6日午後、瀬戸内町で軽乗用車が横転する事故があり、車に乗っていた82歳の男性が死亡しました。
警察によりますと、6日午後1時すぎ、瀬戸内町網野子の町道で、軽乗用車が横転しました。
この事故で助手席に乗っていた奄美市名瀬平松町の尾畑碩一さん(82)が病院に搬送されましたが、およそ1時間半後に死亡しました。
車を運転していた65歳の女性も病院に搬送されましたが命に別状はないということです。
現場は片側1車線のゆるやかな左カーブで、警察は事故の原因を調べています。
6日午後、瀬戸内町で軽自動車が横転し、助手席に乗っていた82歳の男性が死亡しました。
警察と消防によりますと、6日午後1時10分ごろ、瀬戸内町網野子の町道で、軽自動車が横転しました。
この事故で、助手席に乗っていた奄美市名瀬平松町の尾畑碩一さん(82)がドクターヘリで病院に運ばれましたが、およそ1時間40分後に死亡が確認されました。
軽自動車を運転していた65歳の女性は背中などを痛めましたが、命に別条はないということです。
現場は片側1車線の下り坂の山道で警察が事故原因を調べています。
広島県江田島市で6日未明、タクシー運転手の顔を殴って脅迫し、運賃を支払わず逃走したとして89歳の男が逮捕されました。
【写真を見る】89歳の男を強盗容疑で逮捕 タクシー運転手を殴り「殺すぞ」と脅迫 運賃支払わなかった疑い「殴っていない」と容疑否認 広島
強盗の疑いで逮捕されたのは、自称・住所不定の無職の男(89)です。
警察によりますと、男は5日午後10時10分ごろ、広島市松原町の路上でタクシーに乗車。約2時間半後の6日午前0時事40分ごろ、江田島市沖美町三吉の三高旅客ターミナルに停車したタクシー内で、乗車運賃を支払わないことについて「警察を呼ぶ」と言ったタクシー運転手の男性(64)の顔面を拳で殴り「殺すぞ」と言って脅迫した上、逃走して乗車運賃2万8730円を支払わなかった疑いがもたれています。
運転手の男性にけがはありませんでした。
警察の調べに対して男は「タクシーに乗ったことは間違いないが、運転手は殴っていない」と容疑を否認しているということです。
運転手の男性が110番通報し、事件が発覚。警察は強盗事件として男の行方を追っていましたが、6日午前10時20分ごろにターミナルから400mほど離れた路上で歩いていた男を見つけ、その後午後5時すぎに逮捕したということです。
逮捕時、男は身元を証明するものを持っておらず所持金は4453円だったということで、警察が事件のいきさつを調べています。
5月、北九州市小倉北区のバーで代金を支払うつもりがないにもかかわらず酒など4万5300円分を注文したとして42歳の自営業(自称)の男が逮捕されました。
【写真で見る】ガールズバー店員に「俺が払うから先に帰って」42歳の男を逮捕した小倉北警察署
詐欺の疑いで逮捕されたのは、小倉北区に住む42歳の自営業(自称)の男です。
男は5月24日午前1時ごろから午前5時ごろまでの間、代金を支払うつもりがないにもかかわらず小倉北区鍛冶町にあるバーで酒やつまみなど合計4万5300円分を注文した疑いが持たれています。
警察によりますと、42歳の男は知人の20代男性のほかガールズバーの女性店員2人とともに来店。
酒などを飲んだあと、「俺が払うから先に帰って」とほかの3人を先に退店させました。
その後、男はバーの店主に「手持ちがないからコンビニに下ろしに行く」と告げ、店主もついて行こうと店を出ましたが、雨が降っていたため店主が傘を取りに店に戻っている間に男は現場から立ち去っていたということです。
警察が防犯カメラの映像を調べるなどの捜査を進めた結果、42歳の男が関与した疑いが強まったということです。
取り調べに対し42歳の男は「みんな先に帰ってしまいました。最後に残ったからといって私自身が頼んでいないものまですべての支払いをさせられることに腹が立って、私も支払いをせずに店を出ました」などと話し、容疑を否認しています。
6日午後、福岡県春日市のスーパーで買い物をしていた42歳の女性のスカートの下に小型カメラを取り付けたサンダルを差し入れ、下着を撮影したとして62歳の自営業(自称)の男が逮捕されました。
【写真で見る】サンダルに取り付けた小型カメラで撮影か 62歳男を逮捕した春日警察署
6日午後3時過ぎ、春日市の「ロピア 春日ナフコ店」で買い物をしていた女性(42)のすぐ後ろに不審な男が立っていることに女性と一緒にいた夫(44)が気づきました。
直後、男が女性のスカートの下に片足を差し入れてきたため女性の夫が声をかけたところ男は逃走。
夫が追跡して男を取り押さえた際のはずみで男のサンダルからはスティックタイプの小型カメラが外れたということです。
男はその後、駆けつけた警察官によって42歳の女性の下着を撮影したとして性的姿態等撮影の疑いで現行犯逮捕されました。
逮捕されたのは春日市に住む62歳の自営業(自称)の男で、取り調べに対し「その通り間違いありません。撮影した女性のスカートの中の映像を自宅で見て楽しむため」などと話し、容疑を認めているということです。
長野県佐久市で76歳の女性の行方が4日から分からなくなっていて、警察や消防が捜索しています。
【写真を見る】自宅を出たまま行方不明に…警察など90人態勢で長野県佐久市の70代女性を捜索
警察によりますと、女性は4日午後10時ごろ佐久市内の自宅を出たとみられ、5日午後、家族が警察に届け出ました。
女性が外出した目的は分かっていません。
女性は、身長およそ145センチメートルの中肉で、前髪には白髪が混じり、クリーム色のスボンに赤色のサンダルを身につけていたということです。
警察と消防などが、およそ90人態勢で女性を捜索しています。
長野県諏訪地域で11月に開かれる映画祭で上映する短編作品の撮影が、茅野市で始まりました。
【写真を見る】地元の小学生もエキストラで出演!長野県諏訪地域で短編映画の撮影スタート 11月に開催の映画祭で上映予定
撮影は、閉館した茅野市の映画館「茅野新星(しんせい)劇場」で行われ、地元の小学生など50人を超えるエキストラが出演しました。
作品は夢をテーマにした親子3代のファンタジーで、この日は主人公の少年が映画館で夢の世界を見る重要なシーンの撮影が行われました。
(エキストラの子どもは)「初めてやったけれど、すごく楽しかったです」
監督は大ヒット映画「カメラを止めるな!」を手がけた曽根剛(そね・たけし)さんで「映画を通して、大人ももう一度夢を抱いてもらえるような作品にしたい」と意欲を語りました。
映画祭は11月に開かれ、諏訪地域を舞台に撮影されるこの短編映画のほか、「ふるさと」をテーマに公募した作品などを上映する予定です。
6日午前6時20分ごろ、茨城県かすみがうら市稲吉2丁目の県道で、同県土浦市、無職、男性(84)の乗用車が縁石に乗り上げた。現場を通りかかったかすみがうら市、派遣社員、男性(63)が代わりにこの乗用車を運転して前進させ、縁石から下ろそうとしたところ、前方にいた84歳男性をはねた。男性は頭を打ち、搬送先の病院で死亡した。県警土浦署で事故原因を調べている。同署によると、現場はセンターラインのない直線道路。
6日午前11時半ごろ、藤沢市江の島2丁目の岩場で「海で人が溺れている。『助けて』という声が聞こえた」と110番通報があった。親子とみられる男女2人が溺れ、いずれも救助されたが、女性は搬送先の病院で死亡した。男児は治療が続いている。
【写真を見る】神奈川県警の藤沢警察署(資料写真)
神奈川県警藤沢署によると、溺れたのは40代の女性と男児。水着ではなく、服を着ていた。現場は江の島南西部にある「岩屋橋」付近の海上で、遊泳区域にはなっていない。
滋賀県大津市の琵琶湖で、きょう=6日午後、レジャー中の女性がボートから転落し、右腕の骨を折る事故が発生しました。
事故があったのは、滋賀県大津市際川一丁目先のおよそ500メートル沖合、琵琶湖上です。
6日午後4時半ごろ、「3人乗りのマーブルボートで遊んでいたところ、落水してた1人がけがをした」と通報がありました。
けがをしたのは、フィリピン国籍の27歳の女性で、友人ら3人でマーブルボートに乗って、モーターボートに引っ張ってもらっていたということです。
その後、3人全員が水中に投げ出されましたが、2人はけがなく、女性1人が右肩の激しい痛みを訴え、病院に搬送されました。診察の結果、右腕の骨折という重傷でした。
女性は、ボートから転落しないようにと、マーブルボートの「取っ手」に腕を通して遊んでいたところ、落水した際に腕が抜けず、無理に引っ張られたことで骨折したとみられています。
マーブルボートはモーターボートで牽引するレジャーアクティビティで、スピードやスリルを楽しめる反面、バランスを崩すと水面に投げ出される危険性もあります。
警察や消防は、事故の詳しい経緯を調べるとともに、水上での安全対策を改めて呼びかけています。
兵庫県福崎町の住宅で、祖母をハンマーのようなもので殴るなどして殺害した疑いで、26歳の男が逮捕されました。
殺人の疑いで逮捕されたのは、福崎町大貫の会社員、尾上輝斗容疑者(26)です。
尾上容疑者は4日夜、近くに1人で住む祖母の尾上英子さん(76)の自宅で、英子さんの後頭部をハンマーのようなもので殴った後、首を絞めるなどして殺害した疑いが持たれています。
警察によると、5日朝に英子さんが階段で血を流して死亡しているのを、尾上容疑者の父親が発見し、事件が発覚しました。
英子さんの体には複数のあざがあったということです。
調べに対し、尾上容疑者は「祖母に金を借り、返済トラブルがあった」と容疑を認めていて、警察は詳しい経緯を調べています。
6日未明、兵庫県西宮市の中国自動車道上り線で、事故の対応に当たるため車外に出ていた男性が後ろからきたトラックにはねられ死亡しました。
6日午前2時過ぎ、西宮市塩瀬町名塩の中国自動車道上り線で、神戸市に住む会社役員・福永暁さん(40)がトラックにはねられ、病院に搬送されましたが死亡しました。
警察によると、福永さんは軽自動車を運転していましたが、横転事故を起こしたため、車外に出て道路上で対応に当たっていたところ、真ん中の車線を走ってきた2トントラックにはねられたということです。
軽自動車に一緒に乗っていた40代の女性は無事でした。
警察はトラックの運転手の男性(40代)から事情を聴くほか、ドライブレコーダーの映像を確認するなどして、事故の詳しい経緯を調べています。
6日午後、兵庫県赤穂市の無職女性(65)が「警察官を名乗る男らに暗号資産(仮想通貨)をだまし取られた」と県警赤穂署に届け出た。同署によると、女性は約510万円分の暗号資産を詐取されたといい、特殊詐欺事件とみて調べる。
【写真】見抜いたと思ったが…警戒心をかいくぐる詐欺手口 被害女性が語る
同署によると、7月14日、女性は自宅に社会保険庁職員や他府県の警察官を名乗る男から電話があり「保険証が不正利用されている」「詐欺グループに情報が漏れている」などと告げられた。さらに「現金を守るために暗号資産を送ってもらう必要がある」などと言われ、通信アプリでやりとりを重ね、9月5日に現金510万円分の暗号資産を送ったという。
女性は相手と連絡が取れなくなり、詐欺に気づいたという。
兵庫県警明石署は6日、傷害の疑いで明石市の無職の男(53)を逮捕した。署は、集合住宅で上階の住人が間違えて自室のドアを開けようとしたことに男が腹を立て、暴行したとみている。
逮捕容疑は5日午後11時ごろ、明石市内の集合住宅の2階踊り場で、男性(58)の胸ぐらをつかんで顔を殴り、けがをさせた疑い。男は容疑を認めている。
署によると、容疑者の男は2階、被害者は真上の3階の部屋に居住。事件直前、被害者が間違えて男の部屋の玄関扉を開けようとした。被害者は過去にも同様に部屋を間違えたことがあったといい、男は扉を開けると、「おまえ、この前も同じことしたやろ」と言って殴ったという。
署の調べに対し、男は「ドアノブをガチャガチャしてきて『また注意だけして(済ませて)もな』と思い、平手うちを3発くらいした。けがをさせるつもりはなかった」と説明しているという。
6日午後10時25分ごろ、神戸市垂水区五色山2で、住民らから「民家から炎が出ている」などの通報が相次いだ。市消防局によると、木造2階建ての民家から出火し、この民家に住む70代男性の安否が不明という。
【写真】火の粉が上がった民家火災の現場
現場はJR垂水駅の西約500メートルにある住宅街の一角。
兵庫県警垂水署は6日、無免許運転などの疑いで神戸市灘区の解体業の男(48)を現行犯逮捕した。署によると、男は20年前に免許を失効していたという。
【写真】ひき逃げし、被害者に「気を付けろ。調子に乗るな」
逮捕容疑は6日午後3時45分ごろ、神戸市垂水区神田町で、無免許で軽ワゴン車を運転し、歩行者専用道を通行した疑い。署の調べに容疑を認めている。
署によると、現場の道路は、午前7時から午後7時まで車両の通行が禁止されている。交通取り締まり中の署員が、この道を走る軽ワゴン車を見つけ、制止したところ無免許が発覚したという。男は車は会社名義と説明。当時は仕事中だったという。
6日午後0時50分ごろ、兵庫県赤穂市大津の山陽自動車道上り車線で、「バイクが単独で転倒している」と110番があった。県警高速隊によると、現場には中央分離帯に衝突したとみられるバイクがあり、運転していた神戸市須磨区の男性会社員(66)の死亡が確認された。
【アーカイブ】中国道でトラック横転、赤色ペンキなど散乱
高速隊によると、現場は片側2車線のほぼ直線の道路。男性は首をけがするなどしていた。家族の話から、高速隊は男性が1人でツーリング中だったとみている。
高速隊や西日本高速道路によると、事故の影響により、備前インターチェンジ(IC)-赤穂ICの上り車線が約4時間半通行止めとなった。
新型コロナウイルス禍でリアルライブイベントが中止となる中、ミュージシャンやアイドルが利益を得る機会でもあり、ファンとアーティストをつなぐ方法でもある「投げ銭」サービスが活況となった。令和3年に公表された民間の調査で潜在的市場規模は3千億円を超えたともされる巨大市場だが、一方で投げ銭の背景にある「相手に認められたい」という承認欲求から事件に発展するケースも後を絶たない。
【写真】「借金を返済しないのに」路上で動画配信中だった女性が刺殺した男
■常軌を逸した高額投げ銭
<最高にお綺麗(きれい)です>。昨秋、ライブ配信サービス「Pococha(ポコチャ)」で雑談配信をする20代の女性配信者のもとに、あるユーザーからこんなメッセージが届いた。その主は東京都世田谷区の自称不動産ブローカーの男(46)。常軌を逸した高額の投げ銭はその後も続き、男はサービス上で一躍有名人となった。
繰り返された投げ銭を通じて、男は女性配信者と「投げ銭できるからライブ配信してみて」と促したり、自身の持つブランド品を自慢したりとSNSで個別にメッセージを送り合う関係にまで発展した。女性も「配信者のランキングで1位になりたい」などと応じるようになった。
投げ銭の原資がポケットマネーであれば問題はないが、男は違った。昨年末、「不審な投げ銭をしている人物がいる」と情報提供を受けた京都府警が男の周辺を捜査したところ、第三者のクレジットカード情報を用い、投げ銭用のコインを購入していた疑いが浮上し、今年4月、電子計算機使用詐欺容疑で逮捕。男は詐欺罪などで公判中だが、押収したスマートフォンからは計約4600万円の不正購入が確認された。
■過去には殺人事件に発展も
「ポコチャ」を運営するDeNAによると、投げ銭に必要なアイテムなどの不正購入が疑われる場合には、アカウントを停止する措置などを講じている。しかし、カードの不正利用を見抜いて完全に防ぐことは難しいといい、同社は「カード会社などと連携し、引き続き業界をあげて取り組んでいく」としている。また、過剰な課金を防ぐための上限額設定機能を設けるなどの対策も進めているという。
昨年2月、自動車大手ホンダが法人契約していたクレジットカードを投げ銭などに使用し、同社に計約2300万円の損害を与えたとして、警視庁が背任容疑で元社員の男を逮捕するなど、投げ銭が犯罪につながる事例は過去にも相次いでいる。
3年前、宮城県石巻市の障がい者支援施設で入浴中だった女性がやけどをし、その後、死亡していたことが分かりました。
事故があったのは、石巻市門脇の「ひたかみ園」です。
施設によりますと、重度の障がいがあった当時38歳の女性は、2022年12月30日、職員の介助でリフト付きの浴槽に入浴しました。
およそ5分後に引き上げた際、右太ももの皮膚がやけどではがれていて、症状は腹や胸にも広がりました。女性は病院に運ばれましたが、3日後に死亡しました。
職員は入浴前にお湯の表面の温度がおよそ40度であることを確認していましたが、施設の検証では、お湯の内部が50度前後に達していたとみられるということです。
施設によりますと、警察は関係者を業務上過失致死傷の疑いで捜査しています。
東北大学の38歳の特任講師が20代女性の頬をたたいたとして逮捕されました。
暴行の疑いで逮捕されたのは、東北大学の特任講師・片倉峻平容疑者(38)です。
警察によりますと、片倉容疑者は5日午後8時すぎ、太白区の商業施設の駐車場に停めた車の中で、顔見知りの20代女性の左頬をたたいた疑いがもたれています。被害女性が110番通報し、事件が発覚しました。
調べに対し、片倉容疑者は「女性と口論になり相手に叩かれたので、それを防ごうとして手をあげたら当たってしまった」などと話し、容疑を一部否認しているということです。
千葉県船橋市で8月、家宅捜索を受け、逃走した男について、千葉県警が覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで再逮捕していたことが5日、分かった。再逮捕は8月28日付。
県警薬物銃器対策課によると、再逮捕されたのは自称個人事業主の男(36)=船橋市。8月上旬から21日までの間に、覚醒剤を使用した疑いがある。
容疑者は8月21日午前、同法違反事件の関係者として、家宅捜索を受けた際に逃走。約3時間半後、逃走中に住宅敷地内に侵入した疑いで緊急逮捕され、容疑を認めていた。同課は薬物検査を行っていた。
5日、千葉地検は住宅敷地内に侵入した容疑については不起訴処分とした。「事件に関する一切の事情を考慮した」としている。(本紙・千葉日報オンラインは容疑者実名)
6日未明、江田島市でタクシーの運転手を殴って脅し、運賃を払わず逃走した強盗の疑いで、警察は89歳の男を逮捕しました。
強盗の疑いで逮捕されたのは自称、住居不定・無職の三浦幸雄容疑者(89)です。
警察によりますと、三浦容疑者は6日午前0時40分ごろ江田島市の三高港旅客ターミナルに停車したタクシーの車内で、男性運転手(64)の顔を手で殴る暴行を加え、「殺すぞ」と言って脅した上、運賃2万8730円を払わず逃走した疑いがもたれています。
タクシーの運転手にけがはありませんでした。
三浦容疑者は広島市内からタクシーに乗車し、三高港まで乗ってきたということです。
警察によりますと、事件現場付近を1人で歩いていた三浦容疑者を職務質問し、逮捕に至りました。
三浦容疑者は「タクシーに乗ったことは間違っていないが、運転手は殴っていない」と容疑を否認していて、警察は動機を詳しく調べています。
愛知県安城市の交差点で9月6日未明、横断歩道を渡っていた男性が乗用車にはねられ死亡しました。
【動画で見る】信号機は乗用車側が“青”…国道1号線の交差点で横断歩道を渡っていた男性が乗用車にはねられ死亡
6日午前3時すぎ、安城市の今本町2丁目交差点で、国道1号線を横切る横断歩道を渡っていた、近所に住む43歳の男性が乗用車にはねられました。
男性(43)は頭などを強く打ち、病院に運ばれましたが、間もなく死亡しました。
男性は横断歩道を渡り切る直前にはねられていて、警察によりますと、事故を起こした乗用車のドライブレコーダー映像を解析したところ、交差点の信号機は乗用車側が青だったということです。
子どもたちの安全を守りたい。
全国で学校内などでの盗撮事件が相次ぐなか、札幌市の小学校では専門家による調査が行われました。
6日夜、岐阜市の住宅に空き巣目的で侵入しようとしたとして、81歳の無職の男が逮捕されました。
逮捕されたのは岐阜市村雨町の無職、篠塚洋二容疑者(81)です。
警察によりますと、篠塚容疑者は6日午後7時半頃、市内の61歳の女性の住宅に、空き巣目的で窓ガラスを割って侵入しようとした疑いが持たれています。
市内で空き巣被害が連続して起きていることから、警察官が警戒にあたっていたところ、被害者宅の敷地内から篠塚容疑者が出てくるのを確認し、追及したところ、容疑を認めたためその場で逮捕しました。
被害にあった窓にはクレセント錠がついていて、篠塚容疑者は窓ガラスを割ったものの、ペアガラスだっため鍵を開けられなかったということです。
警察は篠塚容疑者が他の空き巣にも関与しているとみて調べています。
7日未明、福岡市で酒を飲んだ状態で車を運転したとして、40歳の男が現行犯逮捕されました。
東警察署によりますと、7日午前1時40分ごろ、福岡市東区多の津にある県道21号線の交差点で、信号待ちしていたワンボックスカーのナンバー灯が消えているのを、警ら中のパトカーが気づき、停止を求めました。
ワンボックスカーの運転手の男から酒のにおいがしたため、呼気を調べたところ、基準値の約1.7倍のアルコールが検出され、酒気帯び運転の現行犯で逮捕しました。
逮捕されたのは、自称 建設会社の社員・峯村雅典容疑者(40)です。
ワンボックスカーは勤務先の会社の車で、峯村容疑者は調べに対し「中洲の店でビールとシャンパンを飲んだ」と飲酒運転を認めているということです。
5日午前4時10分ごろ、石垣市登野城の男性の住宅から「黒煙が出ている」と付近の通行人から119番通報があった。
【動画】未明の住宅街で燃える民家=3月1日
八重山署や石垣市消防本部によると、火は約1時間半後に消し止められたが、鉄筋コンクリート造りの平屋1棟が半焼。
焼け跡から男性が見つかり、搬送された病院で死亡が確認された。1人暮らしだったといい、署や消防が火災原因を調べている。
6日午後10時半ごろ、神戸市垂水区の民家で火事があり、焼け跡から身元不明の遺体が見つかりました。この部屋に住む70代の男性と連絡が取れていません。
6日午後10時半ごろ、神戸市垂水区五色山2丁目で、「建物から炎が出ている」と複数の近隣住民から消防に通報がありました。
消防によると、火事があったのは木造2階建ての民家で、民家一棟が全焼し、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。身元や性別は分かっていません。
現在この家に住む70歳の男性と連絡が取れていないということで、消防と警察は火が出た原因を調べるとともに、亡くなった男性の身元の特定を急いでいます。
6日午前、兵庫県加古川市の会社員の男性(24)が「投資名目で暗号資産(仮想通貨)をだまし取られた」と県警加古川署に届け出た。同署によると、男性は暗号資産466万円を詐取されたといい、特殊詐欺事件とみて調べている。
【写真】BTSメンバー名乗り「日本に行くよ」 「ロマンス詐欺」疑いで3人再逮捕
同署によると、男性は7月22日にインスタグラムで知り合った台湾在住を名乗る何者かから暗号資産による投資話を持ちかけられた。インターネット上の取引サイトの偽アドレスを案内されたとみられ、8月26日までに計7回に分けて暗号資産を送金した。
サイト上は残高が680万円となっており、現金化しようとしたら「利益の50%がいる」と言われ、家族に相談し、詐欺に気づいたという。
6日午後10時25分ごろ、神戸市垂水区五色山2で、住民らから「民家から炎が出ている」などの通報が相次いだ。市消防局によると、木造2階建ての民家から出火し、焼け跡から年齢や性別が不明の遺体が見つかった。
【写真】火の粉が上がった民家火災の現場
現場はJR垂水駅の西約500メートルにある住宅街の一角。
神奈川県の江の島で、親子が海で溺れて母親が死亡、男の子が心肺停止の状態になっています。
【画像】親子が発見された現場(神奈川・藤沢市)
6日昼前、藤沢市江の島で「海で人が溺れている」と通報がありました。
警察などによりますと、母親と男の子が岩場近くの海で溺れて母親が死亡し、男の子は搬送時、心肺停止の状態だったということです。
警察が当時の状況を調べています。
歩行者やドライバーが震え上がる“あわや大事故”の瞬間が相次いでカメラに捉えられた。神奈川では歩道を猛スピードで走り抜けるバイクが出没。東京スカイツリー近くでは逆走車が確認されている。
【画像】東京スカイツリー近くで向かってきた「逆走車」(8月24日、東京・台東区)
7日朝早く、北海道釧路町で、60代の夫の頬を包丁で切りつけてけがをさせたとして、51歳の女が逮捕されました。
傷害の疑いで逮捕されたのは、釧路町に住む51歳の無職の女です。
女は7日午前4時50分ごろ、釧路町の自宅で同居する60代の夫の左頬を包丁で切りつけ、けがをさせた疑いが持たれています。
被害に遭った夫は頬に切り傷を負いましたが、軽傷とみられています。
夫婦と同居する女の母親が「娘が夫を包丁で刺そうとしている」と警察に通報し事件が発覚。
駆けつけた警察が、夫婦から事情を聴き、女が切りつけたことが確認されたため、その場で女を逮捕しました。
警察によりますと、当時夫婦は何らかの原因で口論になると、興奮した女が犯行に及んだということです。
取り調べに対し、51歳の無職の女は「間違いありません」と容疑を認めているということです。
警察が、事件の詳しい経緯を調べています。
7日未明、北海道石狩市で、30代の妻の頭を拳で殴ったとして29歳の男が逮捕されました。
暴行の疑いで逮捕されたのは、石狩市に住む29歳の会社員の男です。
男は7日午前1時ごろ、自宅の居間で30代の妻に対し、左のこめかみ付近を拳で殴る暴行を加えた疑いが持たれています。
警察によりますと、夫婦は2人暮らしで、当時何らかの原因で口論になると、男が感情的になって犯行に及んだということです。
殴られた妻にけがはありません。
男が「頭を冷やす」と言って、自宅を出た後に妻が「夫から殴られました」と警察に通報。
駆けつけた警察が、自宅に戻っていた男から事情を聴き、犯行が確認されたため、その場で男を逮捕しました。
取り調べに対し、29歳の会社員の男は「殴ったことは間違いありません」と話し、容疑を認めているということです。
この夫婦をめぐるトラブルや相談はこれまでにも警察にあったということです。
警察は、事件の経緯や男が妻に日常的に暴力をふるっていなかったか詳しく調べています。
6日夜、札幌市東区の路上で下半身を露出しながら自転車に乗っていた59歳の男が逮捕されました。
公然わいせつの疑いで逮捕されたのは、住所や職業、年齢がいずれも自称の札幌市東区に住む59歳の無職の男です。
男は6日午後6時47分ごろ、札幌市東区北20条東6丁目の路上で、下半身を露出した疑いが持たれています。
警察によりますと、6日午後6時ごろ「下半身裸でママチャリに乗っている男がいる」と警察に通報があり、駆けつけた警察が陰部を出したまま自転車に乗っている男を発見し、その場で男を逮捕しました。
男は当時、陰部を出しながら、路上で円を描くように自転車でグルグル回っていたということです。
取り調べに対し、自称59歳の無職の男は「陰部を出して自転車に乗っていました」と容疑を認めているということです。
警察は、動機や男の生活実態などを詳しく調べています。
知り合いの男性に対し包丁を突きつけて脅迫した疑いで、高松市に住む無職の男(69)が逮捕されました。
【写真】資料
6日夜、神戸市で民家が全焼する火事があり、焼け跡から男性の遺体が見つかりました。住人の男性と連絡がとれていないということです。
6日午後10時半前、神戸市垂水区五色山で「民家から白煙が出ている」と通行人から消防に通報がありました。
警察などによりますと、火は約3時間半後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅約60平方メートルが全焼。1階から男性1人の遺体が見つかったということです。
(近くに住む人)「ぱっと見たときは爆発音がして、火の粉が家の1.5倍の高さまで上がっていた」
この家に1人で住んでいた70代の男性と連絡がとれておらず、警察は遺体がこの男性とみて身元の確認を進めるとともに、火事の原因を調べています。
長崎市の路上で、騒いでいるところを注意されたことに腹を立て、40代男性に暴行しスマートフォンを踏みつけ損壊したとして、20代の男2人が傷害と器物破損の疑いで再逮捕されました。
【写真を見る】酒飲んで路上で騒ぎ 注意した男性を殴り、スマホ踏みつけて壊す 20代男2人を再逮捕「全く覚えていない」【長崎市】
再逮捕されたのは
長崎市三原2丁目に住む無職の男(27)と
長崎市女の都2丁目に住む建設業の男(26)です。
警察によりますと、2人は先月13日午後10時50分頃、酒を飲んだ状態で長崎市花丘町の路上で騒いでいたところ、通りかかった40代の男性に注意を受けたことに腹を立て、無職の男(27)は男性の顔と頭を手拳で数回殴り全治およそ2週間のケガをさせた疑いが持たれています。
また建設業の男(26)は殴られた後110番通報をしていた男性のスマートフォンを取り上げ地面に叩き付けた上、踏みつけて画面などを損壊した疑いがもたれています。
2人は同じ日、近くの長崎市千歳町の路上で面識のない20代の男性の顔面などを殴りけがをさせたとして傷害容疑で現行犯逮捕されており、警察はその後の捜査で今回の事案が発覚したとして4日、無職の男を傷害容疑で、建設業の男を器物破損容疑で再逮捕しました。
警察の調べに対し、2人は「全く覚えていない」「何もしていない」などと話し、容疑を否認しているということです。警察は当時の詳しい状況を調べています。
7日朝早く、長崎県佐世保市で道路を渡っていた78歳の男性が、乗用車にはねられ、死亡しました。
【画像を見る】事故現場
警察によりますと、7日午前5時50分ごろ、長崎県佐世保市大塔町の市道尼潟循環線からさつき台団地に入る三叉路を左折していた乗用車が、横断歩道を渡っていた男性(78)をはねたということです。
男性は頭から出血するなどしており、意識不明の重体で病院に搬送されましたが、事故からおよそ2時間後に死亡したということです。
警察は、乗用車を運転していた52歳の男を、過失運転傷害の容疑で現行犯逮捕しました。男は調べに対し「確認が足りなかった」などと話しているということで、警察が当時の状況を詳しく調べています。
6日夜、福岡県大牟田市の寿司店で男性客の胸のあたりを拳で殴ったとして、別の客の43歳の男が逮捕されました。
【写真で見る】「公共の場で裸にするのはおかしいだろう」43歳男を逮捕した大牟田警察署
男は事件直前、男性客が娘の服を着替えさせた際に「公共の場で裸にするのはおかしいだろう」などと文句を言っていたということです。
6日午後9時半ごろ、大牟田市中島町の寿司店を家族と一緒に訪れていた男性客(33)が、幼児の娘がうどんの汁を服にこぼしたため、やけどしないよう着替えさせました。
その際、近くにいた別の客の男が「公共の場で裸にするのはおかしいだろう」などと文句を言いました。
男は男性客と口論の末、男性の胸のあたりを拳で1回殴ったということです。
事件を目撃した寿司店の店主が110番通報し、駆けつけた警察が男を暴行の疑いで現行犯逮捕しました。
逮捕された大牟田市に住む43歳のトラック運転手(自称)の男は事件当時かなり酒に酔っていて、取り調べに対し「私は殴っていません」などと話し、容疑を否認しています。
7日未明、福岡市東区で酒を飲んで車を運転したとして、40歳の会社員(自称)の男が逮捕されました。
【写真で見る】「中洲でビールやシャンパン」40歳男を逮捕した東警察署
7日午前1時半ごろ、東区多々良の県道で後方のナンバー灯がついていないまま走行する貨物車をパトロール中の警察官が発見しました。
警察官が停止を求めて職務質問したところ、貨物車を運転していた男から酒のにおいがするのを確認。
呼気を調べると基準値の2倍近いアルコールが検出されたため、貨物車の男を道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕しました。
逮捕されたのは東区に住む40歳の会社員(自称)の男で、取り調べに対し「中洲付近でビールやシャンパンを飲んでアルコールが体に入っている状態で運転したことは間違いありません」などと話し、容疑を認めているということです。
長野県王滝村の県道で6日午後、2人乗りのオートバイが単独で転倒し、後ろに乗っていた女性が腕の骨を折る大けがをしました。
警察によりますと、王滝村の県道で6日午後3時前、安曇野市に住む66歳の男性会社員が運転する2人乗りのオートバイが転倒しました。
この事故でオートバイの後ろに乗っていた安曇野市の56歳の女性会社員が、右ひじの骨などを折る大けがをしました。
警察では、男性のわき見運転が事故の原因とみて調べています。
長野県南箕輪村の交差点で6日午後、車同士が出会い頭に衝突し、63歳の女性がろっ骨を折る大けがをしました。
南箕輪村の県道と市道の交差点で6日午後1時半前、伊那市の36歳男性が運転する乗用車が、左から来た諏訪市の84歳男性が運転する乗用車と出合い頭に衝突しました。
この事故で36歳男性の車に乗っていた63歳の母親がろっ骨を折る大けがをしました。
現場は信号機のある交差点で、警察では84歳男性の車が赤信号で交差点に進入したものとみて状況を詳しく調べています。
北海道・釧路警察署は2025年9月7日、釧路町に住む無職の女(51)を傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
女は2025年9月7日午前5時前、自宅で同居する60代の夫に対して、包丁で頬を切りつけ、けがを負わせた疑いが持たれています。
夫は左頬に切り傷を負いましたが軽傷です。
警察によりますと、7日午前5時ごろ女の母親から「娘が夫を包丁で刺そうとしている」と110番通報があり、事件が発覚しました。女は何らかの理由で夫と口論となり犯行に及んだということです。
調べに対し女は「間違いありません」と容疑を認めていて、警察は動機や余罪などを調べています。
札幌・東警察署は2025年9月6日、公然わいせつの疑いで自称・札幌市東区に住む自称・59歳の男を現行犯逮捕しました。
男は9月6日午後7時前、札幌市東区北20条東6丁目の歩道で下半身を露出した疑いが持たれています。
6日午後6時前、通行人から「下半身裸でママチャリに乗っている男がいる」と警察に通報がありました。
警察官が現場に駆け付けたところ、陰部を露出した状態の男を発見し逮捕したということです。
調べに対し男は「陰部を出して自転車に乗っていました」と容疑を認めています。
警察が動機や余罪などを詳しく調べています。
北海道・旭川東警察署は2025年9月6日、詐欺の疑いで自称・旭川市に住む自称・無職の男(22)を逮捕しました。
男は2025年8月21日、旭川市豊岡4条7丁目のインターネットカフェで、代金を支払う意思も能力もないのに、あるように装って利用を申し込み、21日から22日にかけて、利用料金2100円相当のサービスを受けた疑いが持たれています。
8月22日午前11時前、店の従業員から「客が外出したまま帰ってこない」と警察に通報がありました。
警察によりますと、男から「外出したい」との申し出を受けた従業員は、指定した時間までに戻ることを条件に許可。しかし、約束した時間までに戻らなかったことから警察に通報したということです。
警察は、男が店を利用する際に提示した身分証明書や防犯カメラの映像などから男を特定し、9月6日に旭川市内を歩く男を発見して逮捕しました。
警察の調べに対し男は「わたしがやったことに間違いありません」と容疑を認めています。
警察が動機や余罪などを調べています。
北海道上士幌町で、2025年9月6日、キャンピングカーとバイクが衝突し、バイクを運転していた20代の男性が死亡しました。
9月6日午前9時半すぎ、北海道上士幌町の国道と町道が交わる交差点で、国道を北上していたキャンピングカーと町道を西に進んでいたバイクが衝突する事故がありました。
この事故でバイクを運転していた京都府の大学生・吉岡蒼伊さん(21)が病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。
キャンピングカーを運転していた埼玉県の男性(73)と助手席にいた70代の妻も病院に搬送されましたが、軽傷だということです。
警察によりますと、いずれも道外からの旅行者で、死亡した吉岡さんはツーリング中でした。
現場は信号機のない交差点で、バイク側に一時停止の標識があったということです。
警察が当時の状況を調べています。
新潟市西蒲区の入浴施設の脱衣場で10歳未満の男児の性的な姿態を撮影したとして、田上町の会社員の男(42)が逮捕されました。
警察によりますと、男は6日午後7時50分頃、新潟市西蒲区にある入浴施設の男性脱衣場で、10歳未満の男児の性的な姿態をひそかに撮影したとして性的姿態撮影等処罰法違反の疑いがもたれています。
入浴施設の従業員が男からスマートフォンを取り上げた上で「脱衣場でもめごとが起きている」と110番通報しました。
調べに対し、男は「裸の男の子の全身をスマートフォンで撮影したことは間違いありません」と容疑を認めています。
沖縄県石垣市は、2024年度の国民健康保険(国保)事業特別会計補正予算の専決処分を実際とは異なる日付で処理して市議会に提案し、事実とは異なる説明をしたとして、議案を所管する市民保健部の部長と担当課長、課長補佐の3人を3日付で戒告の懲戒処分にしたと市のホームページ(HP)で公表した。
【写真】失職出直しの石垣市長選で5選を果たした中山義隆氏
指導監督不適正として総務部の部長と総務課長、財政課長の3人も厳重注意処分とした。
市は、24年度国保特別会計の赤字を25年度予算で補填(ほてん)するために専決処分した決裁日を改ざんした議案を提出。うその答弁も判明し、市議会が市長に対する不信任決議案を一部与党と野党、中立の賛成多数で可決して8月に出直し選挙が行われた。
中山市長は「適切な処理を怠った事により、市政への不安や不信感を抱かせてしまったことに心よりお詫(わ)び申し上げる。ヒューマンエラーを防ぐためDXの活用等を推進し、再発防止に向けて指導徹底する」とHPにコメントを掲載した。(八重山支局・砂川孫優)
【ロンドン共同】ポルトガルの首都リスボンで3日に観光客に人気のケーブルカーが脱線して16人が死亡した事故で、ポルトガルの運輸安全当局は6日、車体検査でケーブルが破断していたことが判明したと発表した。
発表によると、ケーブルは耐用年数の600日に満たない337日しか使われていなかった。朝の目視による点検では異常が見つからなかった。
ケーブルカーは時速約60キロで坂を下ったとみられる。当局は45日以内により詳しい報告書を発表する予定だとしている。
ケーブルカーは「坂の街」リスボンの象徴的存在。事故が起きたグロリア線は年間約300万人が利用する。
【ナイロビ共同】ナイジェリア北東部ボルノ州で5日、イスラム過激派ボコ・ハラムの戦闘員が村を攻撃し、住民ら少なくとも60人を殺害した。AP通信が6日報じた。
ナイジェリア北部ではボコ・ハラムなどによる襲撃が相次いでおり、10年以上で数万人が犠牲になったとの報告もある。
殺害された住民は、治安悪化を受けて避難していたキャンプの閉鎖に伴い、村に戻ったばかりだったという。
岐阜中署は5日、住居侵入の疑いで、岐阜市南殿町、会社経営の容疑者(49)を逮捕した。
逮捕容疑は、4日午前9時ごろ〜午後7時30分ごろの間に、正当な理由なく20代の女性会社員=同市=のアパートに侵入した疑い。
署によると、同日午後8時ごろ、女性が「帰宅したら玄関に鍵が落ちていた」と交番に届け出た。女性は1人暮らしで帰宅した際、玄関の鍵はかかっていたが内側に見覚えのない鍵が落ちていたという。容疑者が浮上し、防犯カメラの映像などで特定した。
6日午後、神戸市北区の無職女性(77)が「警察官を名乗る男らに現金をだまし取られた」と県警神戸北署に届け出た。同署によると、指示されるがままにスマートフォンを操作し、インターネット上で現金約320万円を振り込んだといい、特殊詐欺事件とみて調べている。
【写真】偽シャネルのアクセサリーを販売容疑 服飾店経営の41歳女を逮捕 客から「安すぎる」相談 姫路署など
4日、女性宅に警視庁の警察官を名乗る男らから「あなたの通帳に150万円が振り込まれた」「マネーロンダリングにあたる犯罪行為になる」などとうその電話があり、翌5日に「口座のお金を確認するため、口座とスマートフォンをひも付ける必要がある」と告げられた。女性はその後、ひも付ける方法として指示に従ってスマホを操作し、指定された銀行口座に2回に分けて振り込んでしまったという。銀行から連絡があって被害が分かった。
児童相談所の職員を蹴ったとして、兵庫県警兵庫署は7日、暴行の疑いで、静岡市駿河区の女子高校生(17)を逮捕した。
【写真】「いつになったら動くんだ!」運転見合わせで駅員に詰め寄る男性 実は…“罪”になる可能性
逮捕容疑は6日午後3時20分ごろ、神戸市兵庫区上庄通1の神戸市こども家庭センター(児童相談所)で、女性職員(58)の膝を蹴った疑い。
同署によると、女子高校生は数日前、神戸市内にいたところを警察官に保護され、同センターに入所していた。職員に預けていたスマートフォンの返却を求めたが断られ、「(職員の)言い方が気に入らなかった」と供述しているという。
6日午後10時25分ごろ、神戸市垂水区五色山2、木造2階建て民家から出火、延べ約60平方メートルを全焼した。県警垂水署と同市消防局によると、1階の焼け跡から年齢、性別不明の1人の遺体が見つかった。民家の住人とみられる70代男性と連絡が取れていないといい、同署が遺体の身元を確認している。
【写真】火の粉が上がった民家火災の現場
現場はJR垂水駅の西約500メートルにある住宅街の一角。近隣住民らから「炎が出ている」と通報があり、約3時間半後に鎮火した。
東入間署は5日、詐欺などの疑いで、金沢市笠市町、無職の男(58)を逮捕した。
女性、2365万円失う 知り合った整形外科医に恋愛感情を…14回も送金
埼玉県警岩槻署は6日、不同意わいせつの疑いで、越谷市東越谷4丁目、会社員の男(45)を現行犯逮捕した。
女子中学生、水着の中に手を入れられる 潜水し接近してきた男、容疑で逮捕
6日午後0時20分ごろ、佐賀市富士町小副川の川岸で、近くに住む農業の男性(61)が倒れているのを家族が発見し、110番した。男性は現場で死亡が確認された。
佐賀北署によると、男性は5日に草刈りに出かけた後、行方が分からなくなっていた。死因などを調べている。
6日午後10時25分ごろ、神戸市垂水区五色山で「建物から炎が出ている」と近隣住民から複数の119番があった。火は約3時間半後に消し止められたが、木造2階建ての民家が全焼。焼け跡から年齢性別不詳の遺体が見つかった。
この民家に住む1人暮らしの70代男性と連絡が取れておらず、兵庫県警垂水署は遺体の身元確認を急ぐとともに、出火原因を調べている。
現場はJR垂水駅から西に約400メートルの住宅街。
浜松市のコンビニ店で2日に起きた強盗未遂事件で、指名手配されていた男が袋井市で逮捕されました。
住居不定の無職の男(39)は2日、浜松市中央区のコンビニ店で女性店員にハサミを突きつけ現金を要求しましたが、何も取らずに逃走した疑いで指名手配されていました。
警察によりますと午前5時20分ごろ、袋井市栄町で「何日か前から寝泊まりしている人がいる」と袋井署に通報があり、警察官が駆け付けたところ原野谷川にかかる橋の下にいた男を見つけ、その場で逮捕したということです。
望月容疑者は「間違いない」と容疑を認めています。
7日未明職務質問中の警察官を棒で殴り職務を妨害したとして、自称・配達業の男が現行犯逮捕されました。
公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されたのは、静岡市駿河区寺田に住む自称・配達業の男(54)です。
男は7日午前2時半ごろ、静岡中央署の巡査長の男性を長さおよそ30センチの棒で殴り、職務を妨害した疑いが持たれています。
警察によりますと、午前2時半ごろ静岡市葵区両替町で、男が大声を出し1人で騒いでいたため、通行人が警察に通報しました。
現場に駆け付けた警察官が男に職務質問を行ったところ、男は持っていた棒で警察官を殴り、その場で現行犯逮捕されたということです。
男は容疑を認めているということです。
9月7日午前6時すぎ、強盗未遂の疑いで指名手配されていた男が逮捕されました。
逮捕されたのは、住居不定無職の男(39)です。男は9月2日午後10時20分頃、浜松市中央区大瀬町のコンビニエンスストアで、店員の女性にはさみを突き付けて脅し、現金を要求しました。店員が非常ボタンを押すと、男は何も取らずに店を出て徒歩で逃走しました。
警察は、強盗未遂事件として、逃走した男の写真を公開して、指名手配し、警察が捜査を進めていました。
7日午前5時頃、袋井警察署管内の交番に「河川敷で何日か前から寝泊まりをしている人がいる」と通報があり、警察が現場に向かい、橋の下で寝ている男を発見しました。
話を聞いているうちに、指名手配している男だとわかり、逮捕に至ったということです。男は「間違いない」と容疑を認めているということです。
ニセ電話詐欺の被害を防止したとして、対馬南署は3日、長崎県対馬市のファミリーマート対馬厳原大手橋店マネジャー、辰己直人さん(29)に署長感謝状を贈った。辰己さんに警察から同様の感謝状が渡されるのは今回で4回目。
同署によると、8月12日夜、男性客が来店し、電子マネーカードの購入を申し出た。辰己さんが理由を聞くと「交流サイト(SNS)で知り合った女性と会うため」と話したことから詐欺を疑い、警察に連絡した。
贈呈式が同署であり、これまで計11回、詐欺被害を防止したとして同店にも感謝状が贈られた。店では普段から来店客とのコミュニケーションを大事にしているといい、辰己さんは「地元の方の手助けになってよかった」、店長の播磨亨祥さん(48)は「(店の)地域に対する役割を再認識することにもつながった」と話した。
6日午前10時半ごろ、長崎県南島原市加津佐町の雑木林に男性が倒れて亡くなっているのを警察官が発見した。
■ 福岡県警が新たに公開した不審人物の似顔絵【写真】
福島県郡山署は6日午前1時5分ごろ、盗みの疑いで郡山市芳賀2丁目、建設作業員の男(36)を逮捕した。
逮捕容疑は8月29日午後6時ごろ~30日午後5時ごろの間、同市の住宅駐車場に駐車中の乗用車から現金約4800円と商品券10枚(額面計1万円)を盗んだ疑い。同署によると、車には鍵がかかっていなかったという。
6日午前4時ごろ、福島県福島市桜本字北刈野の市道で、クマのような動物と50代男性のオートバイが接触した。男性は右の鎖骨を折る重傷を負った。
福島署によると、男性は道路を横断してきた動物と接触し転倒。動物は体長約1.2メートルで、その後立ち去ったという。
北海道檜山振興局管内に住む60代の女性が「NTTドコモの職員」や「警察官」を名乗る男からの電話で現金50万円をだまし取られました。
8月28日午前11時半ごろ、女性の自宅の固定電話に「NTTドコモの職員」を名乗る男から電話がありました。
男は「携帯電話の未納料金がある」
「犯罪で使われている携帯電話の料金の支払い用の口座が女性の名義だ」
「さらに未納料金は2か月分の18万4200円」などと女性に言いました。
女性が心当たりがないことを伝えると…
「心当たりがないのであれば詐欺事件に巻き込まれているかもしれない」
「警察から連絡があるかもしれない」と男が言います。
この電話の約1時間後。
今度は女性の携帯電話に無料通信アプリ・LINEで「大阪府警察本部捜査二課の山下」と名乗る男からメッセージが届きました。
女性がメッセージを返すと「山下」はLINEのビデオ通話をかけてきます。
「山下」は「あなたに資金洗浄事件の容疑がかかっている」
「疑いが晴れるまであなたは監視されることになる」
「あなたの関与がないことを証明するための捜査が必要だ」
「捜査には50万円の費用がかかるので振り込んでください」
「疑いが晴れたら1週間後に返金されます」などと言いました。
ビデオ通話に映っていたのは警察官の制服を着た30代くらい、眼鏡で短髪の男。
メッセージで警察手帳の写真も送ってきました。
この話を信じた女性は指定された口座に現金50万円を振り込みました。
さらに女性は「逃走の危険がないか確認するため」だとLINEのメッセージで1日3回連絡するよう男から指示されていました。
女性は指示通り1日3回報告していましたが、9月3日に既読がつかなくなりました。
「疑いが晴れたら1週間後に返金」と言われていたため、女性は1週間が経った9月4日にLINEで電話をかけましたが、つながりませんでした。
返金もされなかったため、女性が警察に相談し、事件が発覚しました。
警察はオレオレ詐欺事件として捜査しています。
警察は「捜査にかかる費用を請求することはない。不審な点があれば一人で判断せず、警察の相談電話『#9110』にかけてほしい」と呼びかけています。
6日夜、神戸市の住宅で火事があり、1人の遺体が見つかりました。この家で1人暮らしの70代男性と連絡が取れていません。
6日午後10時半ごろ、神戸市垂水区五色山で「民家から白い煙が出ている」などと消防に通報がありました。
消防などによりますと、火事があったのは木造2階建ての住宅で、火は約3時間半後に消し止められましたが、住宅の1階部分から男性1人の遺体が見つかっています。
この家に住む1人暮らしの70代の男性と連絡がついていないということで、警察は遺体の身元の確認を急ぐともに、詳しい出火原因についても調べています。
現場は、JR垂水駅から西に約450メートルにある住宅街です。
岐阜市で車どうしが衝突して1台が堤防の下に転落し、運転していた女性が意識不明の重体です。
【写真を見る】堤防道路から車転落 82歳女性が意識不明の重体 “買い物に行く途中”の35歳女を現行犯逮捕 岐阜市で出合い頭に衝突
きょう午前9時ごろ、岐阜市北柿ヶ瀬の板谷大橋東詰の信号交差点で、軽乗用車どうしが出合い頭に衝突しました。
この事故で、堤防道路を走っていた軽乗用車が堤防の下に転落し、乗っていた岐阜市内に住む82歳の女性が意識不明の重体です。
警察はもう1台の車を運転していた岐阜市の会社員・花房歩容疑者35歳を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
花房容疑者は家族を乗せて買い物に向かう途中だったとみられ、警察の調べに対し、花房容疑者は容疑を認めているということです。
兵庫・福崎町の住宅で祖母をハンマーのようなもので殴るなどして殺害した疑いで、26歳の男が逮捕されました。
【画像】事件が起きた住宅(兵庫・福崎町)
福崎町大貫の会社員・尾上輝斗容疑者(26)は9月4日夜、祖母の尾上英子さん(76)の自宅で英子さんの後頭部をハンマーのようなもので殴ったあと、首を絞めるなどして殺害した疑いが持たれています。
翌5日朝に英子さんが階段で血を流して倒れ死亡しているのを尾上容疑者の父親が発見し、事件が発覚しました。
遺体には、複数のあざや首を絞められたような痕があり、警察が尾上容疑者に事情を聴いたところ、関与を認めたということです。
尾上容疑者は「祖母とお金の返済トラブルがあった」と供述しています。
7日未明、北海道広尾町の飲食店で、18歳の女性従業員に対し胸を殴打するなどの暴行を加えたとして54歳の男が逮捕されました。
暴行の疑いで逮捕されたのは、広尾町に住む54歳の漁師の男です。
男は、7日午前0時ごろ、広尾町内の飲食店で、18歳の女性従業員の腕をつかんだり、胸を殴打したりする暴行を加えた疑いが持たれています。
被害にあった女性従業員にけがはありません。
当時店にいた客が警察に「酔った客が暴れている」と通報し、駆けつけた警察が男をその場で逮捕しました。
男がいつ、誰と来店したのか明らかになっていませんが、当時男は酒を飲みかなり酔っていたということです。
取り調べに対し、54歳の漁師の男は「腕はつかんだが、その後は覚えていない」と容疑を一部否認しています。
警察は、事件の経緯を詳しく調べています。
8月、北海道旭川市で、料金を払うつもりがないのにネットカフェを利用したとして、22歳の男が逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、住所と職業が自称の旭川市に住む22歳の無職の男です。
男は8月21日、旭川市豊岡4条7丁目にあるネットカフェを訪れ、料金を支払う意思も能力もないまま店を利用し、2100円相当のサービスを受けた疑いが持たれています。
警察によりますと、男は店に「時間までに戻って来る」などと伝え、店から一時外出したものの戻って来なかったということです。
店側が警察に「客が外出したまま帰ってこない」と被害を届け出ていました。
警察が男の行方を追っていたところ、6日旭川市内で男を発見し逮捕しました。
取り調べに対し、22歳の自称無職の男は「私がやったことに間違いありません」と話し、容疑を認めているということです。
警察は、男の当時の所持金など事件の経緯を調べています。
6日未明、広島県江田島市沖美町の三高港旅客ターミナルに停車中のタクシー車内で、運転手の顔面を殴ったうえ、「殺すぞ」と脅し、乗車運賃2万8730円を支払わずに逃走した疑いで、住所不定・無職の男(89)が逮捕されました。
警察によりますと男は広島市南区からタクシーに乗車した後、現場で運賃の支払いについて運転手と口論になったということです。
男性運転手にけがはありませんでした。
調べに対し男は「タクシーに乗ったことは間違いないが、殴ってはいない」と容疑を否認しています。
警察は逃走した理由などを調べています。
十島村の平島で貝をとりに浜に出かけた76歳の男性の行方が分からなくなっています。
行方不明になっているのは、十島村・平島に住む勝目満さん(76)です。
鹿児島海上保安部によりますと、6日午後7時ごろ、「貝をとりに行った夫が夜になっても帰って来ない」と、勝目さんの妻から村役場に連絡がありました。
勝目さんが行ったとみられる島の東海岸を消防団などが捜索したところ、浜で勝目さんのバイクが見つかったということです。
勝目さんは紫色の長袖シャツと灰色の半ズボンを着ていたということです。手がかりは見つかっておらず、海保の巡視船や航空機、住民が捜索を続けています。
鹿児島県十島村の平島で、貝をとりに浜に出かけた76歳の男性の行方が分からなくなっています。
行方が分からなくなっているのは、十島村・平島に住む勝目満さん(76)です。
鹿児島海上保安部によりますと、6日午後7時ごろ、「貝をとりに行った夫が夜になっても帰って来ない」と、勝目さんの妻から十島村役場に連絡がありました。
消防団などが勝目さんが行ったとみられる島の東海岸を捜索したところ、浜で勝目さんのバイクが見つかりました。
勝目さんは外出時、紫色の長袖シャツと灰色の半ズボンを身に着けていたということです。これまでに手がかりは見つかっておらず、海保の巡視船や航空機、住民が捜索を続けています。
なお、勝目さんが貝とりに出かけたきのう6日、現場周辺の波は穏やかで、視界も良好だったということです。
7日午前、福井県南越前町の沖合で身元の分からない成人男性とみられる遺体が見つかりました。警察や海上保安部が死因や身元の特定を進めています。
7日午前6時頃、福井県南越前町河野沖で「漂流死体がある」と釣りに来ていた男性から海上保安部へ通報がありました。
敦賀海上保安部が「巡視船えちぜん」と「巡視艇すいせん」を現場に向かわせたところ、岸から約50メートルほどの海上に男性が心肺停止の状態でうつ伏せになって浮いているのが見つかり、まもなく死亡が確認されました。
男性は中年から高齢とみられ、ベージュなどの淡色系のシャツと黒系のパンツを身に着けていたということです。
また、遺体に目立った外傷などはなく、所持品なども見つかっていないということです。
敦賀海上保安部によりますと行方不明者などの情報はなく、司法解剖を行うなどして死因を調べるとともに、身元の特定を進めることにしています。
長野県佐久市の山中で7日、崖下に軽トラックが転落し、近くで男性の遺体が見つかりました。
【写真を見る】軽トラックが崖下に転落 男性の遺体が見つかる 長野・佐久市
午前7時ごろ佐久市協和付近の山の中で、通行人から「車が落ちているようだ」と110番通報がありました。
警察官が駆けつけたところ、道路からおよそ150メートル下に軽トラックが転落しているのが見つかりました。
さらに付近を捜索したところ、軽トラックから少し離れた場所で男性の遺体が見つかりました。
現場はカーブが続く峠道で警察によりますと、男性は軽トラックを運転していて何らかの原因で崖下に転落したとみられ、身元の確認を進めています。
長野県小諸市で7日、レッカー車にオートバイが追突し、オートバイを運転していた男性が死亡しました。
午前8時前、小諸市滝原の通称、浅間サンラインで故障車の対応で停止していたレッカー車に東京都杉並区の29歳の男性が運転するオートバイが、追突しました。
男性は佐久市内の病院に運ばれましたが、頭を強く打っていて、午前9時過ぎに死亡が確認されました。
レッカー車を運転していた長野県立科町の54歳の男性会社員にけがはありませんでした。
現場は直線道路が警察で事故の詳しい原因を調べています。
警察官から逮捕状を奪い取って引き裂き、職務の執行を妨害したとして、柏崎市の無職の男(34)が逮捕されました。
警察によりますと、男は7日午前5時すぎ、柏崎警察署で、別の事件で男に出ていた逮捕状を警察官が執行する際に奪い取って引き裂き、警察官の職務の執行を妨害したとして、公務執行妨害の疑いがもたれています。
調べに対し、男は「嘘の内容が書かれた逮捕状を破っただけ。悪いことだとは知らなかった」と容疑を一部否認しています。
交流サイト(SNS)を介して若者が「闇バイト」などの犯罪に関与する危険性が高まる中、東北工大(仙台市太白区)が、学生が見聞きした犯罪の情報を匿名で通報、相談できるシステムを運用している。昨年末以降、犯罪関連の情報は確認されていないが、大学関係者は「大学で何でも相談できるようになり、犯罪の未然防止につながればいい」と話す。
名称は「東北工業大学セーフティリンク」。QRコードを読み込んで表示されるフォームに答える形で不審な情報を伝える。通報者の氏名や連絡先の記入は任意。回答は学内の担当者約5人に共有される。
システムは昨年12月に完成し、運用が始まった。今年7月までに寄せられた通報は5件。禁止されている車での通学者や駐輪場のマナーに関する情報で、犯罪関係の通報ではなかった。
システムを作るきっかけは昨年11月、闇バイトについて学ぶ県警の研修会に教務学生課の担当者が参加したことだった。直前に学生から「高額な教材を買わされそうになった」との相談が寄せられたこともあり、非対面で気軽に相談できる窓口が必要と判断した。
システムの構想段階から県警の助言を受けた。仙台南署の戸島和樹生活安全課長は「学生にとって身近な大学が犯罪に関する情報を受け、加担や被害を未然に防ぐことは非常に有意義」と制度を評価し、「犯罪事実があれば連携し、学生を犯罪から守る取り組みを継続したい」と話す。
同大によると、学生にも浸透しつつあり、「システムがあって安心」「相談窓口が明確になった」との声が上がっている。学内にA3判のポスターを張って周知するほか、在校生全員に名刺サイズのカードを配布した。
通報があった内容については、教務学生課が当事者に注意を促したり、メールでマナー改善を呼びかけたりした。トラブルなどへのいち早い対応につながっているという。
同課の担当者は「うわさレベルでも迅速に調べ、啓発する。(犯罪への関与がある場合でも)早い段階、怪しい段階で止められると思う。一人で悩まず、友達も巻き込まずに犯罪から身を守ってほしい」と話す。(三浦瀬那)
6日夜、神戸市垂水区の住宅で火事があり、焼け跡からこの家に住む70代の男性とみられる遺体が見つかりました。
音を立てながら激しく燃え、住宅が崩れていきます。
6日午後10時半ごろ、神戸市垂水区五色山の木造2階建ての住宅で、「炎が出ている」と近所の人から消防に通報がありました。
消防などによると、火はおよそ3時間半後に消し止められましたが、住宅1棟が全焼しました。
【目撃した人】
「あっという間に2階まで燃え広がっていた」
焼け跡からは、この住宅に住む70代の男性とみられる遺体が見つかりました。
警察は身元の特定を進めるとともに、消防と火事の原因を詳しく調べています。
7日未明、福岡市で酒を飲んで貨物自動車を運転したとして、自称会社員の男が現行犯逮捕されました。
警察によりますと、7日午前1時半ごろ、福岡市東区多の津で、後ろのナンバー灯が消えている貨物自動車を、パトカーで警ら中の警察官が発見しました。
停車を求め職務質問したところ、運転していた男から酒の臭いがしたということです。
男が吐いた息からは基準値を2倍近いアルコールが検出され、警察は福岡市東区の自称会社員の男(40)を酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕しました。
「ビールとシャンパンを飲んで、アルコールが体内に残った状態で車を運転したことは間違いありません」と容疑を認めています。
防衛省が陸上自衛隊祝園分屯地(京都府精華町・京田辺市)に新たに弾薬庫(火薬庫)14棟を増設する計画に対し、住民団体が8月4日、抗議声明を発表した。同省近畿中部防衛局が住民説明会を開催するまで、造成工事の着手は認めないとしている。
【写真】「工事着手認めない」。説明なき計画に憤る住民ら
政府は防衛力強化に向け、2032年度までに全国で弾薬庫約130棟を整備する方針を示している。祝園分屯地は8月中にも着工予定だが、住民説明会は7月に両市町主催で開かれたのみで、同局主催の説明会の予定はない。
地元住民らでつくる「京都・祝園ミサイル弾薬庫問題を考える住民ネットワーク」は同日、府庁で声明を発表。長射程ミサイルの持ち込みや保管をしないようにも求めた。
弾薬の量や保管場所、事故時の対応など明らかになっていないことも多く、同団体のメンバーは「曖昧な説明に終始しており、不安を払拭(ふっしょく)するどころか、不信感を増幅させている」と話している。
水戸市の路上で7月、男女6人が切り付けられるなどして重軽傷を負った事件で、茨城県警は7日、殺人未遂などの疑いで自称投資家塩原弘和容疑者(48)=同市南町=を8日に再逮捕する方針を固めた。逮捕は3回目。捜査関係者への取材で分かった。
水戸市の50代女性と茨城県城里町の20代男性の後頭部を刃物で殴り、水戸市の60代男性の手などを切り付けた疑いがある。
事件は7月28日午後6時ごろ発生。水戸市南町2丁目の路上で、20~70代の6人が襲撃された。県警は東京都東大和市の70代男性を切り付け殺害しようとしたとして、殺人未遂容疑で塩原容疑者を現行犯逮捕した。
滋賀県警によると、7日午後3時ごろ、同県野洲市の琵琶湖沖合で、水上バイクで引っ張るトーイングチューブと呼ばれる遊具が停泊中のボートと衝突したと110番があった。遊具に乗っていた男女2人が意識不明の重体という。
水戸市の路上で男女6人が切り付けられるなどして重軽傷を負った事件で、茨城県警は7日、殺人未遂などの疑いで、同市の自称投資家の男を8日に再逮捕する方針を固めた。捜査関係者への取材で分かった。
兵庫県警高速隊は7日、酒気帯び運転の疑いで、大阪府茨木市の会社員の男(61)を現行犯逮捕した。調べに「飲酒運転している時に、交通事故を起こしたことに間違いない」と容疑を認めているという。
【写真】ひき逃げし、被害者に「気を付けろ。調子に乗るな」
逮捕容疑は7日午後1時前、神戸市垂水区名谷町の神戸淡路鳴門自動車道垂水第二料金所付近で、酒を飲んだ状態で乗用車を運転した疑い。
高速隊によると、男は料金所の閉鎖レーンのバーに衝突する事故を起こした。男の呼気からは基準値の5倍以上のアルコールが検出されたという。
特殊詐欺の「受け子」として現金をだまし取ったとして、兵庫県警特殊詐欺特別捜査隊と尼崎北署は7日、詐欺の疑いで、東京都港区の無職の女(51)を再逮捕した。逮捕は2回目。
【イメージ】闇バイト、10代の約3人に1人が「募集を見たことがある」
再逮捕容疑は、何者かと共謀して今年6月15日から、仙台市の女性(62)にLINE(ライン)で「暗号資産市場は非常に好調」などとうその投資話を持ちかけ、8月7日、同市内の飲食店に現金1500万円を持ってこさせてだまし取った疑い。調べに「供述を拒否します」と話しているという。
署によると、女は尼崎市の女性から現金1千万円をだまし取ろうとした詐欺未遂の疑いで8月17日に逮捕されていた。同署が全国の類似した詐欺被害を調べる中で、女が仙台の事件にも関わった疑いが浮上した。女はいずれの事件でも対面で現金を受け取る際に自身の名前が入った身分証を示していたという。
軽ワゴン車で歩行者2人をはねたとして、兵庫県警尼崎南署は7日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、大阪市東住吉区の会社員の男(45)を現行犯逮捕した。
【写真】夜のコンビニ駐車場で道交法適用、なぜ? トラック運転手が車内で酒飲み事故 飲酒検知や任意同行拒み逮捕
逮捕容疑は同日午前6時10分ごろ、同県尼崎市昭和南通4の市道で軽ワゴン車を運転し、歩行者の会社員男性(39)と会社員女性(28)をはね、けがをさせた疑い。容疑を認めているという。
同署によると、現場は南北の直線道路。北進していた男の軽ワゴン車は左側の電柱に衝突した後、右側の駐車場の入り口にいた男女をはね、さらに駐車場内に止まっていた車2台にぶつかった。男が現場から立ち去ろうとしたところを目撃者の男性が確保した。
逮捕後に署で呼気を調べると基準値の4倍のアルコールが検出され、男は「飲酒運転をして人を2人はねた」などと話しているという。
埼玉県警吉川署は6日、不同意わいせつの疑いで、三郷市中央1丁目、会社員の男(45)を逮捕した。逮捕容疑は8月30日午後9時45分ごろ、三郷市内の路上を歩いていた自由業の20代女性の体を自転車で追い抜きざまに触った疑い。「女性の体を触ったことには間違いありません」と容疑を認めているという。
女子大生にわいせつ行為…看護師の男逮捕
9月6日午後10時半ごろ、兵庫県神戸市垂水区の民家で火事があり焼け跡から1人の遺体が見つかりました。
7日静岡市で弟を刃物で切りつけ殺害しようとした疑いで、81歳の男が現行犯逮捕されました。
殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは静岡市駿河区丸子の無職の男(81)です。
警察によりますと男は7日午後0時ごろ、同居している74歳の弟の首などを刃物で切りつけ、殺害しようとした疑いです。
近隣住民から「血を流している人がいる」と消防に通報があり、その後駆けつけた警察官が男を逮捕しました。
切りつけられた弟は命に別状はないものの、病院で治療中だということです。
調べに対し男は容疑を認めているとのことです。
警察が犯行の動機などを詳しく調べています。
岐阜市の交差点で7日午前、軽自動車同士が出合い頭に衝突する事故があり、女性1人が意識不明の重体となっています。
警察によりますと、午前9時ごろ岐阜市北柿ヶ瀬の交差点で、軽自動車同士が出合い頭に衝突し、1台が堤防から落下しました。
この事故で、落下した車を運転していた岐阜市の82歳の女性が意識不明の重体となっています。
警察は、自ら110番通報したもう1台の車の運転手で、会社員の女(35)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、信号の状況などを詳しく調べています。
酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、いわき市鹿島町・職業不詳の女(59)です。
▼いわき市長選 市外転出の多い若い世代や震災・水害経験世代望むこと
警察によりますと女は7日午後1時ごろ、いわき市の市道で酒を飲んだ状態で車を運転した疑いがもたれています。
「飲酒運転をしている人がいる」との通報が入り、交通取り締まりをしていた警察官が女を発見し、現行犯逮捕しました。
女の呼気からは基準値の5倍を超えるアルコールが検出されていますが、警察の調べに対し女は「酒を飲んだのはきのうだ」と容疑を否認しているということです。
警察が詳しく調べています。
SNSで知り合った宇宙飛行士を名乗る男から「宇宙船の酸素が足りない」などと言われた80代の女性が100万円をだまし取られるロマンス型詐欺事件がありました。
被害にあったのは札幌市手稲区に住む80代の女性です。
女性はSNSで知り合った宇宙飛行士を名乗る男と7月中旬からメールで交信を重ねていました。
男は「いま宇宙船で宇宙に来ているが、攻撃を受けており酸素が足りない」などと伝え、酸素の購入名目で電子マネーを購入するよう依頼。
女性は8月30日までの間に、札幌市内の5か所のコンビニで、合計100万円分の電子マネーを購入し、相手に送金しました。
その後、不安に思った女性が家族に相談するなどして、被害が発覚しました。
女性は一人暮らしで、男が宇宙からSNSで発信していると信じ込んでいたということです。
警察は、SNSで知り合った相手から現金を要求された場合は、いかなる場合も詐欺を疑い、すぐに警察に相談してほしいと注意を呼びかけています。
相談は警察相談専用電話「#9110」で受け付けています。
豊見城署は6日、本島中部の自営業の40代男性が県外の警察官を名乗る人物らに現金114万円をだまし取られる特殊詐欺(オレオレ詐欺)事件が5日に発生したと発表した。
【実際の音声あり】記者のスマホに「ニセ警官」から電話
【南風原】店舗駐車場で発生した窃盗事件の容疑者逮捕に貢献したとして、サンシャイン南風原店が8月18日、与那原署から感謝状を受けた。贈呈式が同署で開かれ、平識ゆい店長(34)は「犯罪が一件でも減ることに貢献できてうれしく思う。今後も地域の防犯に貢献したい」と語った。同店は容疑者の特徴を捉えた防犯カメラ映像を従業員間で共有するなど、事件解決に向けて店舗として取り組んだ。
【いい話】沖縄尚学・比嘉選手 天国の恩師に優勝報告
沖縄署は5日、うるま市江洲の県道75号で基準値の5倍を超える酒気を帯びた状態で軽自動車を運転したとして、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で米軍キャンプ・コートニー所属の海兵隊伍長の容疑者(26)を逮捕した。「その通りです」と容疑を認めている。
【写真特集】暴れる米兵、騒然とする現場