26日夜、栃木県の東北自動車道で、逆走した車が別の車と正面衝突するなどし3人が死亡した事故で、亡くなった1人が北上市の56歳の男性であることが分かりました。
26日午後10時すぎ、栃木県那須塩原市の東北道上り線で、逆走していた乗用車と別の乗用車が正面衝突するなど4台が絡む事故がありました。
この事故で衝突された車を運転していた北上市の会社員、平岡勝利さんが亡くなりました。
警察によりますと、現場には逆走した車による目立ったブレーキ痕は残っていなかったということです。
また、正面衝突から約20分後、この事故による渋滞の最後尾にトラックが追突する事故も発生。追突された車の後部座席に乗っていた60歳の女性が亡くなりました、
警察はトラックを運転していた陸前高田市の炭釜秀一容疑者54歳を過失運転致死傷の疑いで逮捕しました。
26日夜、一関市で住宅1棟を全焼する火事があり、焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかりました。
26日午後10時ごろ、一関市東山町松川で「住宅が燃えている」と近くに住む人から消防に通報がありました。
火は、およそ4時間後に消し止められましたが、住宅1棟が全焼し、焼け跡から性別不明の1人の遺体が見つかりました。
この家には高齢の男性が1人で住んでいたとみられ、警察では遺体の身元の特定を急ぐとともに、消防と実況見分を行い、火事の詳しい状況を調べています。
現場は、JR大船渡線の岩ノ下駅から南西におよそ200メートルの山あいにある住宅です。
ミャンマーで特殊詐欺の「かけ子」をしていたとみられる岩手出身の男ら2人が23日、逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、岩手県の谷地智成容疑者22歳ら2人です。
警察によりますと、2人はことし1月、警察官などをかたり、アメリカに出張中の46歳の男性のスマートフォンにうその電話をかけて、現金990万円をだまし取った疑いがもたれています。
2人は、ことし2月に保護された愛知県の高校生と同じミャンマーの特殊詐欺の拠点で「かけ子」をしていたとみられています。
2人は23日、タイから日本に強制送還され、移送中の航空機内で、愛知県警に逮捕されました。
その後の捜査関係者への取材で、2人が「闇バイト」に応募して、ミャンマーに渡航したとみられることがわかりました。
25日昼前、岩手県久慈市の山林で山菜採りをしていた70歳の男性がクマに襲われけがをしました。久慈市では3日前にもクマに襲われ、1人がけがをしています。
25日午前11時半ごろ、久慈市宇部町の山林で、近くに住む無職・久慈善勝さん(70)がひとりで山菜採りをしていたところクマに襲われ、顔や頭などにけがをしました。
久慈さんは「クマに襲われて動けない」と消防に自分で通報し、およそ1時間半後、消防と警察に救助され、八戸市内の病院に搬送されました。命に別条はないということです。
久慈市では、3日前にも山菜採りをしていた70代の男性がクマに襲われけがをしていて、クマによる人への被害は今年度県内で2例目です。
県では、山に入る時には複数人で行動することや、クマ鈴をつけることなどを呼びかけています。
21日朝、岩手県一関市内で82歳の男性が運転する乗用車が民家の壁に衝突し、男性は搬送先の病院で亡くなりました。
21日午前6時半ごろ、一関市萩荘の市道で、近所に住む無職の岩淵高志さん82歳が運転する乗用車が民家の壁に衝突しました。
この事故で、岩淵さんは体を強く打ち、心肺停止の状態で市内の病院に搬送されましたが、およそ1時間半後に亡くなりました。
警察によりますと、同乗していた人はなく、衝突された民家の住人にはけがはないということです。
現場は見通しのいい住宅街の直線道路で当時、路面は乾燥していました。
警察で事故の原因を詳しく調べています。
16日午後、釜石市で住宅や小屋など5棟を焼く火事があり、1人が遺体で見つかりました。この家には、80代女性が1人で暮らしていましたが、連絡が取れていません。
消防と警察によりますと、16日午後2時ごろ、釜石市唐丹町で「爆発音がしたので外に出たところ、煙が出ている」と近所の人から通報がありました。
火はおよそ3時間半後に消し止められましたが、この火事で火元の小屋と母屋がほぼ全焼し、周りの住宅3棟も焼けたということです。
また、母屋から1人の遺体が見つかりました。この家には80代の女性がひとりで暮らしていましたが、連絡がとれていません。
近所の人
「消防が来る前に火がバーッと出て、あと爆発音が多かったので消防が来るしかどうしようもないなと」
現場は狭い道路を挟んで住宅が立ち並んでいて、警察は出火の原因を調べるとともに、遺体の身元の確認を急いでいます。
14日未明、奥州市でタクシー会社の事務所などが全焼する火事がありました。
火事があったのは、奥州市衣川古戸にある「衣川タクシー」です。
14日午前2時前、「タクシー会社から火が出ている」と近所の人から警察に通報があり、火は通報の約2時間後に消し止められました。
この火事で木造平屋建ての事務所と車庫が全焼したほか、車3台とマイクロバス1台が焼けました。
出火当時、事務所には人がいなかったということで、けが人はいませんでした。
警察と消防が、火事の原因を調べています。
「衣川タクシー」は、市内を走るコミュニティバスを運行していますが、市によりますと、車両が焼けてしまったため代替車両を手配し、近日中の運行再開を目指すことにしています。
12日、北上市の商業施設で、花巻市職員の男がトレーディングカードなどを保護する袋状のフィルムを盗んだ疑いで、逮捕されました。
窃盗の容疑で逮捕されたのは、花巻市石鳥谷町に住む花巻市の職員、晴山正樹容疑者49歳です。
警察によりますと、晴山容疑者は、12日午後4時半ごろ、北上市内の商業施設で「カードスリーブ」と呼ばれるトレーディングカードやカードゲーム用のカードなどを保護する袋状のフィルム、1セット、およそ1000円相当を盗んだ疑いがもたれています。
店からの通報を受けて駆け付けた警察官が晴山容疑者を現行犯逮捕しました。
晴山容疑者は、容疑を認めているということで、警察が動機などを詳しく調べています。