24日午前9時10分ごろ、埼玉県和光市広沢の市道交差点で、横断歩道を自転車で横断していた新座市栄4丁目、無職女性(76)がトラックにはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。朝霞署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、トラックの志木市柏町3丁目、トラック運転手の男(63)を現行犯逮捕。容疑を過失致死に切り替えて事故原因を調べている。
自転車の18歳娘が死亡…トラックにはねられ、運転手は携帯に夢中 治療断念、病室で両親と最後の家族写真
20日午後7時5分ごろ、埼玉県さいたま市西区水判土の県道交差点で、横断歩道を渡っていた同区の中学3年の女子生徒(15)がワゴン車にはねられて頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。大宮西署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いでワゴン車を運転していた大宮区三橋2丁目、自営業の男(47)を現行犯逮捕した。容疑を過失致死に切り替えて調べている。
18歳の娘死亡…トラックにはねられる、運転手は携帯に夢中 治療を断念、震えた両親…病室で最後の家族写真
埼玉県警西入間署は19日、自己所有非現住建造物等放火の疑いで、坂戸市の風俗店従業員男性(19)をさいたま地検川越支部に書類送検した。書類送検容疑は3月7日午後11時15分ごろ、毛呂山町権現堂の廃ホテルで、何らかの方法で火を放ち、ホテルの壁などに燃え移らせて一部を焼損させ、放置すれば山林に延焼する恐れのある危険な状態を発生させた疑い。
わざと川に車転落…脱出できなかった男性、助け求めるも死亡 脱出した元少年、笑いながら動画撮影して放置
埼玉県川口市で昨年9月、酒気を帯びた状態で一方通行道路を逆走し、車に衝突させて運転していた男性を死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死)と道交法違反(酒気帯び運転)の罪に問われた中国籍の当時18歳の少年(19)の裁判員裁判の判決公判が19日、さいたま地裁であった。江見健一裁判長は「進行を制御することが困難な高速度による危険運転致死罪が成立する」と認定し、求刑通り懲役9年を言い渡した。
死亡事故が発生した川口市の交差点【写真1枚】
埼玉県川口市で昨年9月、酒気を帯びた状態で一方通行道路を乗用車で逆走し、車に衝突させて運転手の男性を死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死)などの罪に問われた中国籍の当時18歳の少年(19)の裁判員裁判の判決が19日、さいたま地裁で言い渡される。弁護側は危険運転致死の成立の可否を争っており、司法判断が注目される。
死亡事故が発生した川口市の交差点【写真1枚】
15日午後5時45分ごろ、埼玉県川越市寺山の県道で、乗用車6台とミニバイク1台の計7台が絡む事故があり、ミニバイクの同市山田、契約社員の男性(73)が死亡し、40~50代の男女3人が病院に搬送された。川越署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、ミニバイクに追突した北本市東間8丁目、乗用車の自称会社員の男(26)を現行犯逮捕、容疑を過失致死傷に切り替えて調べる。
交差点で大きく膨らんで左折した車 不審に思った警察官が止めると…男逮捕
埼玉県内で空き家を狙った侵入窃盗が急増している。今年1~6月の県警の認知件数は793件で、前年同期の470件から約1・7倍増加。統計を取り始めた2020年以降で過去最多となったことが県警への取材で分かった。高齢化に伴う空き家の増加が背景にあり、県警は視覚や聴覚に訴える対策が有効とし、「環境整備を定期的に行い、管理が行き届いているように見せることが大切」と呼びかける。
ポケモンカードなど40万円相当を盗む…住居侵入と窃盗の疑いで15歳の少年2人含む5人を逮捕