岐阜県警多治見署は28日、暴行と県迷惑行為防止条例違反の疑いで、多治見市滝呂町、会社員の男(24)を逮捕した。
逮捕容疑は昨年12月24日午前7時25分ごろ、多治見市内の路上で、県内に住む10代女性を待ち伏せし、背後から何らかの液体をまいたほか、今月5日午前7時25分ごろと、同7日午前7時10分ごろにも同市内の路上で同じ女性を待ち伏せした疑い。女性にけがはなかった。
署によると、液体をまかれた直後に女性が母親と署に相談し、防犯カメラの映像などから容疑者が浮上した。女性は容疑者と面識がないという。
23日午後0時55分ごろ、岐阜市西改田川向の市道交差点で、本巣市文殊、無職の女性(84)の乗用車と、岐阜市萱場町、無職の男性(79)の乗用車が出合い頭に衝突。女性の車の助手席に乗っていた夫(85)が搬送先の市内の病院で死亡が確認された。女性も病院に搬送されたが、意識はあるという。男性にけがはなかった。
岐阜北署によると、現場は市道が交わる信号機のある交差点。女性の車は北進中、西進する男性の車と衝突した弾みで縁石と電柱にぶつかった。女性は帰宅の途中、男性は買い物に向かう途中だったという。署が詳しい事故の状況を調べている。
20日午後3時ごろ、岐阜県池田町藤代の池田山で、パラグライダーをしていた岐阜市の自営業の男性(74)が足を踏み外して山の斜面を滑落した。大垣市内の病院に搬送されたが、約3時間後に死亡が確認された。
揖斐署によると、男性は飛んでいた際、パラグライダーを木に引っかけたため不時着した。仲間に助けられ、パラグライダーを撤収していたときに、ヘルメットが斜面を転がり落ちたため、1人で取りに行ったところ、足を踏み外して斜面を数百メートル滑り落ちた。戻らないため心配した仲間が捜索し、倒れている男性を見つけて119番した。
池田山は標高924メートルで、パラグライダーやハンググライダーの愛好者らに人気のスポットとして知られる。
岐阜県警北方署は16日、本巣郡北方町の30代無職男性が警察官をかたる男らに現金171万円をだまし取られたと発表した。署は特殊詐欺事件として捜査している。
署によると、5日午後3時30分ごろ、男性の携帯にクレジットカードの不正作成を伝える電話があった。その後、交流サイト(SNS)を通じて警察官や検事を名乗る男から「あなたは詐欺グループの一員。身の潔白を証明するために現金を振り込んでください」などと言われ、口座に計171万円を送金した。不審に思った男性が同日に110番し、16日に被害届を出した。
16日午後5時35分ごろ、岐阜県下呂市萩原町四美のJR高山線の線路内に女性が倒れているのを、走行中の岐阜発高山行き普通列車の運転手が発見した。女性は頭部を強く打っており、約1時間後に現場で死亡が確認された。乗員と乗客の約40人にけがはなかった。
下呂署によると、80歳代の女性とみられ、詳しい身元と死因などを調べている。現場は飛騨宮田駅の西約600メートルで、緩やかなカーブになっている区間。国道41号や集落があり、近くに踏切がある場所。
JR東海によると、約1時間30分にわたって上下線で運転を見合わせ、上り2本、下り4本が最大1時間25分遅れ、約380人に影響が出た。
岐阜県警組織犯罪対策課と岐阜中署は14日、県内にある企業主導型保育所の建築工事を巡って国の助成金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで、いずれも岐阜市西鶉、会社員の男(33)と自称無職の男(39)を逮捕した。
2人の逮捕容疑は2018年7月末から19年1月末までの間、会社員の男が代表を務めていた会社の企業主導型保育事業助成金に絡み、審査機関の児童育成協会(東京)に虚偽の工事見積もり額などの内容を申請し、会社の預金口座に現金1359万7千円を振り込ませ、助成金をだまし取った疑い。
同課によると、申請当時は自称無職の男が実質的な経営者だった。2人はこれまでに宅地建物取引業法違反の疑いなどで県警に逮捕されている。県警は2人の認否を明らかにしていない。
13日午後4時ごろ、「花馬まつり」が行われていた岐阜県関市武芸川町八幡の武芸八幡宮で、見物していたアルバイト男性(80)=同市=が馬に接触するなどして病院に搬送された。関署によると、男性は肋骨を折る重傷を負った。地元自治会関係者の女性会社員(54)=同市=も転倒し、背中に打撲のけがを負った。署は業務上過失傷害も視野に当時の状況を詳しく調べる。
署や主催者によると、2頭の馬が背負った縁起物の花飾りを奪い合う神事が終わった後、「神馬」と呼ばれる馬が移動する際、観客と馬を隔てる柵の前にいた男性が馬と接触し、馬と柵の間に挟まれた。男性の近くにいた女性も転倒した。
花馬まつりは1925年に始まったといわれ、同八幡宮の春季例大祭で氏子が奉納する祭事。主催者代表の古田恒二さんは「けがをした人には申し訳ない。安全対策を講じていきたい」と話した。