詐欺に悪用されるおそれがあると知りながら、およそ1万5千件の個人情報を販売した疑いで逮捕された名簿会社の社長について、大阪地検は不起訴処分としました。
大阪府警は先月12日、特殊詐欺に悪用されるおそれがあると知りながら、およそ1万5千件の名簿データを、詐欺グループに18万円ほどで販売し、詐欺行為を助けた疑いなどで東京都の名簿会社の男性社長(75)を逮捕していました。
大阪地検はきょう=25日、男性を不起訴処分にしたと発表しました。
不起訴の理由は明かしていません。
宝塚市に住む78歳の女性が今年4月、検察官を語る男から「あなたに犯罪の容疑がかけられている」などと言われ、約1億2300万円をだまし取られていたことが分かりました。
警察によると、今年4月、宝塚市に住む78歳の女性のもとに検察官を名乗る男から電話があり、男は「特殊詐欺の犯人を逮捕し取り調べたところ、あなたからキャッシュカードを購入し犯行に使ったと供述している」などと話しました。
男はさらに 「あなたに犯罪の容疑がかけられている、口座に入っているお金が犯罪資金でないか調べる必要がる」などと告げたということです。
その後、女性は電話で指示された口座に、5月から9月にかけて18回にわたりインターネットバンキングに計1億2300万円を振り込んで騙し取られたということです。
女性は当初「8月に返還する」と言われていたにもかかわらず返金がなかったことや、9月に入っても振り込むよう指示が来たことから不審に思い警察に相談し、詐欺が発覚しました。
25日朝、大阪の新御堂筋でバイクのすり抜けなど危険な運転の一斉取り締まりが行われました。
【取り締まられた人】「めっちゃむかつくわ~」
【警察官】「通勤時間帯の取り締まり、しばらく誘導します」
大阪の大動脈、新御堂筋。
白バイなど9台が出動し、警察が一斉摘発を行ったのは、車の間をすり抜け、はみ出し禁止を示す黄色のセンターラインを超えるバイク。
こうした危険運転、いわゆる「すり抜け運転」が、新御堂筋では朝や夕方の混雑する時間帯に増えるといいます。
警察によると、新御堂筋ですり抜け運転をしていたバイクが、壁に衝突した勢いで本線上から落下するなど、2021年と22年には死亡事故が相次ぎました。
24日、取材班が現場を訪れたときも…
【記者リポート】「通勤時間もあってか、車通りがとても多く、道がかなり混雑しています」
リポートの直後にも危険運転をするバイクが…
【記者リポート】「バイクがすり抜けていきます、すごいスピードで車の間を通っていきます。今1台、黄色いラインを越えて中央を走っていきました。何度もイエローラインを越えて、車の間を縫うようにして前に進んでいます」
大阪府ではことし、バイクによる事故が増加していて、運転手が死亡したケースは先月末までで23人と、去年の同じ時期より4人多いということです。
【記者リポート】「今、バイクが一台、線を越えて、走行しました」
25日朝の取り締まりでは、3時間でバイク5台などに青切符が交付されました。
【大阪府吹田警察署・知見恭子交通課長代理】「すり抜け運転については、ほかの車との接触の可能性があり、危険な運転になります。しっかり安全運転を心がけて思いやりのある運転を宜しくお願いします」
警察は、今後も取り締まりを強化していくとしています。
(関西テレビ「newsランナー」2025年9月25日放送)
道路にロープを張り、自転車の男性を転倒させ、けがをさせた罪に問われた男の裁判で、大阪地裁堺支部は、執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。
ことし5月、大阪府羽曳野市の防犯カメラ映像。
自転車で走って来た男子大学生が突然転倒しました。
実はこの直前に、男が道路にロープを張る様子も映っていたのです。
道路にロープを張り男子大学生(20)にけがをさせた罪で起訴された松見優希被告(23)に対して、25日、大阪地裁堺支部で判決が言い渡されました。
井谷喬裁判官は「私生活がうまくいかないストレスを誰かに迷惑をかけることで解消しようとした」とした上で、「出来心のいたずらではすまされず、相応に悪質な犯行」と指摘。
一方で、「反省の様子がうかがえる。自業自得であるとはいえ一定の社会的制裁を受けている」などとして、懲役2年6カ月、保護観察付きの執行猶予4年を言い渡しました。
(関西テレビ「newsランナー」2025年9月25日放送)
兵庫県姫路市のスイミングスクールで女の子らが盗撮された事件で、被害者の両親が再発防止の強化を求めて調停を申し立てました。
大阪簡易裁判所に調停を申し立てたのは3年前にJSS姫路スイミングスクールに娘を通わせていた両親です。
判決文などによると、スクールのインストラクターだった吉井一磨受刑者(51)は教え子の女の子らにわいせつ行為をし、児童ポルノを製造したとして懲役4年の判決が確定し、服役しています。
事件後、スクール側は見回りの強化や女性職員の増員など再発防止策を提示しましたが、女の子の両親は「検証が不十分」として第三者による原因分析などを求めています。
スクールの運営会社は「コメントについては差し控えます」としています。
兵庫県教育委員会は、同じマンションに住む女性の自宅前を徘徊し、郵便受けに汚物を入れるストーカー行為で罰金刑を受けた40歳の男性教師を停職3か月の懲戒処分にしました。
懲戒処分を受けたのは三田市の中学校に勤務する男性教師(40)です。
兵庫県教委によると、男性教師は同じマンションに住む女性と通路ですれ違ううちに好意を抱くようになった末、ことし6月に女性の自宅前に押しかけ郵便受けに汚物を投入したほか、別の日に女性宅のドアの前にしゃがみ込んでドアの写真を撮ったり徘徊したりしたということです。
男性教師は7月に迷惑防止条例違反の疑いで逮捕され、その後ストーカー規制法違反の罪で罰金20万円の命令を受けています。
兵庫県教委は「教育公務員としてふさわしくない著しい非行」として停職3か月の処分としました。
男性教師は教育委員会に対して、汚物を郵便受けに投入したことについて「「好意から嫌がらせをしたい気持ちになった」と話し、自宅前に押しかけた動機については「近くに居たいと思った」と話しているということです。
また、「自分の気持ちを満たすことだけを考えてこのような行為を行って、恐怖や不安を感じさせ、大変大きな苦痛を与えてしまったことについて、申し訳なく思っています」として、24日付で依願退職しました。
兵庫県宝塚市で男女4人がボーガンで撃たれ死傷した事件で、殺人などの罪に問われている男の裁判が始まり、男は起訴内容を認めました。
野津英滉被告(28)は5年前、宝塚市の自宅で母親(当時47)と祖母(当時75)、それに弟(当時22)をボーガンで撃って殺害したほか、伯母に重傷を負わせたとして、殺人と殺人未遂の罪に問われています。
25日の初公判で野津被告は起訴内容を認め、弁護側は当時の被告の責任能力は限定的だったと主張しました。
これに対し、検察は「狙撃して死亡させる可能性が高い部位をインターネットで
調べていた」などと計画性を指摘し、責任能力はあったと主張しました。
判決は来月31日に言い渡される予定です。
大阪市内の国道で車を運転中に窓から手を伸ばし、バイクの運転手の男性を押して転倒させて殺害しようとした疑いで、38歳の男が逮捕・送検されました。被害にあった男性が関西テレビの取材に応じ、事件当時の恐怖を語りました。
25日朝、殺人未遂の疑いで送検された自営業の土山法光容疑者(38)はことし2月、大阪市西淀川区にある片側3車線の国道を軽自動車で運転中に、窓から手を伸ばし、バイクを運転していた男性(当時31)を押して殺害しようとした疑いがもたれています。
付近のドライブレコーダーに事件の様子が映っていたことなどから、警察は土山容疑者の犯行を特定したということです。
土山容疑者と男性に面識はありませんでした。
自身のアルバイト先である京都市内の学習塾で、女子中学生の生徒2人にわいせつな行為をした疑いで、大学院生の男が逮捕されました。
調べに対し、男は容疑を否認しているということです。
不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、京都市伏見区に住む大学院生の24歳の男です。
男はことし2~5月にかけ、自身が講師としてアルバイトをしていた伏見区の学習塾に通う女子中学生2人に、身体を触るなどのわいせつな行為をした疑いがもたれています。
ことし7月に「子どもが塾の講師からわいせつなことをされている」と、女子中学生の保護者から電話で相談を受け、警察が塾の防犯カメラ映像などの捜査を行った結果、大学院生の男の関与が強まり逮捕に至ったということです。
警察によると、他の生徒が教室にいる中で男はわいせつな行為をしていたということですが、調べに対し「していない」と、容疑を否認しています。
警察官などをかたって大阪市大正区に住む高齢女性から現金4800万円をだまし取ったとして、中国籍の26歳の男が逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは東京都葛飾区に住む中国籍の大学生・葛宏旭容疑者(26)です。
葛容疑者はことし6月、何者かと共謀して山梨県警の捜査員や甲府地検の検察官になりすまして、大阪市大正区に住む70代の女性に電話をかけ、「特殊詐欺グループを逮捕した。あなた名義の通帳に2億円送金されていて、被害金を調査する必要があり、金を預ける必要がある」などと言って、現金4800万円をだまし取った疑いが持たれています。
女性は現金をバッグに入れ自宅近くの公園に置くよう電話で指示され、従ったということです。
警察によると公園付近の防犯カメラの捜査などから、葛容疑者がバッグを持ち去った疑いが強まり逮捕に至りました。
葛容疑者は調べに対し容疑を一部否認しています。
警察は葛容疑者は特殊詐欺グループの受け子とみていて、指示役など他にも事件に関与している人物がいるとみて捜査しています。
大阪市内で車から手を伸ばし、バイクの運転手を押して殺害しようとした疑いで、男が逮捕された事件で、被害にあった男性が当時の恐怖を語りました。
被害男性
「事故当時はバイクで走行していたんですけど、それ以来バイクに乗るのが怖くて」
殺人未遂の疑いで逮捕された土山法光容疑者(38)は、ことし2月、大阪市西淀川区の国道を軽自動車で運転中に、窓から手を伸ばし、バイクの運転手の男性(当時31)を押して殺害しようとした疑いがもたれています。
警察によると、男性は転倒し、右の太ももを骨折するなど、全治およそ4か月の重傷を負いました。男性は押し倒される直前煽り運転をされていたといいます。
【被害にあった男性】
「あおり運転が終わったかなと思ったら並走して窓ガラスから手を伸ばしてきて、押し倒す形になりましたね。時間にしたら3分ぐらいあったと思います。正直怖かったですね」
調べに対し土山容疑者は容疑を否認しています。
23日夜、南海本線・貝塚駅付近の踏切で特急サザンと自動車が衝突する事故があり、車に乗っていた女性が死亡しました。
警察によると23日午後7時半ごろ南海本線の蛸地蔵駅と貝塚駅の間にある踏切の線路内で自動車と難波行きの「特急サザン」が衝突しました。
南海電鉄によると、自動車は踏切の遮断機が降りているときに線路内に侵入し、停車。
電車の運転士が自動車に気付き非常ブレーキをかけるも間に合わずに衝突したということです。
この事故で、車に乗っていた50代とみられる女性が死亡しました。
電車の乗員・乗客にけがはありませんでした。
この事故の影響で、南海本線の春木駅から貝塚駅で一時運転見合わせとなっていましたが、午後11時20分ごろから運転を再開しています。
警察は事故の原因を調べています。
大阪市内の国道で車を運転中に窓から手を伸ばし、バイクの運転手を押して転倒させて殺害しようとした疑いで、38歳の男が逮捕されました。
殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、自営業の土山法光容疑者(38)です。
土山容疑者はことし2月、大阪市西淀川区にある片側3車線の国道を軽自動車で運転中に、窓から手を伸ばし、バイクを運転していた男性(当時31)を押して殺害しようとした疑いがもたれています。
警察によると、男性は転倒し、右の太ももを骨折するなど、全治約4カ月の重傷を負いました。
警察は付近のドライブレコーダーに犯行の様子が映っていたことなどから、土山容疑者の犯行を特定したということです。
土山容疑者と男性に面識はなく、調べに対し、土山容疑者は「バイクの男に文句を言いましたが、バイクを手で押すようなことはしていない」と容疑を否認しています。
事件前に土山容疑者が男性に対してあおり運転をしていた疑いもあり、警察が当時の状況を詳しく調べています。
兵庫県教育委員会は、同じマンションに住む女性の自宅前を徘徊し、郵便受けに汚物を入れるストーカー行為で罰金刑を受けた40歳の男性教諭を停職3か月の懲戒処分にしました。
懲戒処分を受けたのは三田市の中学校に勤務する男性教諭(40)です。
兵庫県教委によると、男性教諭は同じマンションに住む女性と通路ですれ違ううちに好意を抱くようになった末、ことし6月に女性の自宅前に押しかけ郵便受けに汚物を投入したほか、別の日に女性宅のドアの前にしゃがみ込んでドアの写真を撮ったり徘徊したりしたということです。
男性教諭は7月に迷惑防止条例違反の疑いで逮捕され、その後ストーカー規制法違反の罪で罰金20万円の命令を受けています。
兵庫県教委は「教育公務員としてふさわしくない著しい非行」として停職3か月の処分としました。
男性教諭は教育委員会に対して、汚物を郵便受けに投入したことについて「「好意から嫌がらせをしたい気持ちになった」と話し、自宅前に押しかけた動機については「近くに居たいと思った」と話しているということです。
また、「自分の気持ちを満たすことだけを考えてこのような行為を行って、恐怖や不安を感じさせ、大変大きな苦痛を与えてしまったことについて、申し訳なく思っています」として、24日付で依願退職しました。
大阪地検特捜部は大阪府岸和田市の前の市長・永野耕平容疑者(47)を収賄などの疑いで再逮捕しました。
永野耕平容疑者は、建設工事を行う業者の代表から工事受注の便宜を求める賄賂として3回に分けてあわせて1900万円を借りた収賄の疑いが持たれています。
特捜部は担保や利子、返済の有無、については明らかにしていませんが金銭を借りられる状態だったことが収賄にあたると判断したということです。
特捜部は永野容疑者の認否について明らかにしていません。
永野容疑者は2018年から岸和田市長を務めていましたが女性問題を巡って岸和田市議会から2度の不信任決議を受けことし2月に失職しその後の出直し市長選挙で大敗していました。
奈良県生駒市できょう=24日午前、94歳の男が運転する車に歩行中の男性がはねられ意識不明の重体です。
24日午前9時42分ごろ、生駒市俵口町の市道で店舗の敷地内から右折してきた車が、横断歩道を歩いていた男性をはねました。
警察によると、はねられた男性は高齢とみられ、頭から血を流すなどして病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。
警察は、車を運転していた市内に住む94歳の男に事情を聴いたところ、男性をはねたことを認めたため、過失運転致傷の疑いで現行犯で逮捕しました。
調べに対し、94歳の男は「ブレーキをかけましたが、間に合わず相手とぶつかりました」と、容疑を認めているということです。
男の供述と目撃者の証言に齟齬はないということで、警察は既に男を釈放していて、今後、車のドライブレコーダーの映像を調べるなどして、事故の詳しい原因を調べる方針です。
兵庫県加西市できょう=23日朝、高齢の男性が自身が運転する車の下敷きとなり、死亡しました。
23日午前6時過ぎ、加西市別府町で「高齢者が軽トラックの下敷きになっている」と、付近を通行していた人から消防に通報がありました。
下敷きとなっていたのは現場近くに住む81歳の男性で、病院に運ばれましたが死亡しました。
警察によると、男性は軽トラックを運転してゴミステーションにゴミ出しに行っていたということです。
ただ、車を止めた向きに勾配があったことから、何らかの理由で車が動き出し、男性がひかれたとみられています。
現場の状況などから、警察はサイドブレーキをかけるのが不十分だった疑いがあるとみて、事故の状況を調べています。
9月21日午前、大阪府豊中市のマンションの一室で火事があり、住人の57歳の男性が死亡しました。
午前9時半すぎ、豊中市庄内栄町にあるマンションで、「窓から炎が見える」と、近くに住む人から消防に通報がありました。
警察などによると、火は約20分後に消し止められましたが、鉄筋4階建てのマンションの3階の一室、1平方メートルほどが焼け、この部屋に1人で住んでいた玉野文彦さん(57)が死亡しました。
【近隣住人】
「布が燃えているようなにおいがしたので、外に出てみたら、窓の隙間から煙がワーってでていて、火事だと思った」
部屋にはごみが散乱していたほか、たばこの吸い殻があったということで、警察は詳しい出火原因を調べています。
秋から年末にかけて、交通事故での死亡者が増えることなどを受け、大阪府警が親子で交通ルールを学ぶ教室を開きました。
大阪市都島区にある自動車教習所では、子どもたちが自転車に乗って横断歩道の手前で安全確認をする練習などをしました。
【参加した子ども】
「信号無視しないようにルールを守ろうと思う」
「(信号が)青になるまで見る」
一方、親たちは飲酒状態を再現できるゴーグルを付けて車を運転し、その危険性を体験しました。
大阪府内では、ことし交通事故が1万7000件以上発生しています。(9月18日時点)
飲酒運転による死亡・重傷事故は年末にかけて増える傾向があり、大阪府警は「歩行者は反射材を身に付けるなど対策してほしい」と呼びかけています。
元妻らを殴って殺害しようとした罪などに問われている将棋の元棋士の男の裁判員裁判が始まり、男は起訴内容を否認しました。
将棋の元棋士・橋本崇載被告(42)は、おととし、滋賀県大津市の元妻が住む家に侵入し、元妻やその父親にくわを振り下ろして殺害しようとし、2人に全治2週間のケガをさせた罪に問われています。
22日の初公判で、橋本被告は起訴内容について「間違っている」などと否認し、弁護側は事件当時の被告の責任能力について争うと主張しました。
一方、検察は冒頭陳述で「被告は元妻への恨みを募らせて殺害しようとした」と指摘し、鑑定留置の結果を念頭に「責任能力は著しく低下しているような状況ではなかった」と指摘しました。
東大阪市にある若者に人気の夜景スポットに向かっていた10代の男性らを暴行し、現金を奪った疑いで男ら5人が逮捕されました。
男らは「Tグループ」を名乗る半グレグループのメンバーとみられます。
強盗の疑いで逮捕されたのは大阪市都島区に住む双子で無職の安ケ平陽真容疑者(20)と昊雅容疑者(20)ら5人です。
安ケ平容疑者らはことし7月19日未明、東大阪市東豊浦町の路上で、10代の少年ら4人に暴行を加えて軽傷を負わせ、現金あわせて1万9000円を奪った疑いがもたれています。
警察は安ケ平容疑者らの認否を明らかにしていません
少年らは人気の夜景スポット「ぼくらの広場」にバイクで向かっていたところ、安ケ平容疑者らに「足踏んだやろ」「バイクの音がうるさい」などと因縁をつけられ、被害にあったということです。
被害者の一人の父親から「息子が『3万円出せ』と脅された」と110番通報があり、事件が発覚。
警察は防犯カメラの捜査などから安ケ平容疑者らの犯行を特定しました。
安ケ平容疑者らは「Tグループ」という半グレグループのメンバーとみられ、余罪があるとみて捜査しています。
今月、大阪府池田市の住宅で5歳の女の子の首を絞め殺害した疑いで34歳の母親が逮捕されました。
殺人の疑いで逮捕されたのは池田市空港に住む無職の母親(34)です。
母親は今月12日、自宅のリビングで5歳の娘の首を絞めるなどして殺害した疑いがもたれています。
警察によると、当時、リビングで母親と娘が血を流して倒れているのが見つかり、母親は意識不明の状態で病院に搬送されましたが、その後意識が回復。
警察の任意の取り調べに対し、娘の殺害をほのめかしたことから逮捕に至りました。
逮捕後の調べに対し、母親は「娘を殺して、私も死ぬつもりでいました」と容疑を認めています。
警察は母親が無理心中を図ったとみて、当時の状況を詳しく調べています。
兵庫県姫路市で、酒を飲んだあと車内で寝ていた男がきょう=20日、酒気帯び運転の疑いで警察に逮捕されました。
20日午前8時30ころ姫路市広畑区の路上で「車の中で人が倒れている」と通行人から110番通報がありました。駆けつけた警察官が車内を確認したところ、男性が運転席で眠っているのを発見。その場で呼気を調べたところ、基準値を上回るアルコールが検出されました。
酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは、姫路市に住む50歳の会社員の男で、呼気1リットルあたり0.15ミリグラム以上のアルコールが検出されたということです。
男は19日の夜から20日朝にかけて、姫路市内で数軒の店をハシゴして酒を飲み、その後、姫路駅近くから発見された路上まで運転したとみられています。
警察の調べに対し男は、飲酒の事実は認めていますが、「運転した覚えはない」と容疑を一部否認しています。
警察は、詳しい経緯を調べています。
兵庫県姫路市で、国勢調査の調査員を務める80歳男性が、訪問先のマンションで倒れ、その後死亡していたことがわかりました。
男性が倒れていたのは、兵庫県姫路市東今宿にあるマンションの7階の通路です。
20日午後4時39分ごろ、住人から「国勢調査に来た男性が倒れている。意識がない」と消防に通報がありました。
倒れていたのは、姫路市に住む80歳の男性で、国勢調査の調査員として各戸を訪問中でした。男性は病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。
家族によると、男性は以前から心臓に持病があったということです。
現場では、訪問先の住人と特に変わった様子は見られなかったとのことです。
今回の国勢調査は、きょう=20日からスタートしたばかりで、男性も業務にあたっていたということです。
警察と消防では、男性が体調を崩して倒れた可能性が高いとみて、詳しい状況を調べています。
兵庫県西宮市の国道できのう=20日夜、横断歩道を渡っていた女子大学生がバイクにはねられ、けがをするひき逃げ事件がありました。
午後11時すぎ、西宮市津門大塚町の国道2号線で、18歳の女子大学生が歩行者用信号が青だった横断歩道を渡っていたところ、直進してきたバイクに衝突されました。
バイクはそのまま停車せず、大阪方面に逃走したということで、通報を受けた消防が「ひき逃げです。バイクと歩行者です」と警察に連絡しました。
女子大学生は足に打撲のけがを負い、西宮市内の病院に搬送されましたが、命に別状はないということです。
警察は、現場付近の防犯カメラの映像を解析するなどして、逃走したバイクの行方を追うとともに、ひき逃げ事件として捜査を進めています。
高齢女性からおよそ1000万円をだまし取った疑いで、特殊詐欺グループの25歳の男が逮捕されました。
グループは「見守りカメラ」で被害者を監視していたとみられます。
台湾出身の張俊龍容疑者(25)は他の人物と共謀し、警察官などになりすまして大阪府内の70代の女性から、現金1000万円あまりをだまし取った疑いが持たれています。
先月、女性のもとに警察や検察を名乗る人物から「あなた名義の口座に投資詐欺の被害金が振り込まれている。無実を証明するため玄関に金を置いておきなさい」などと連絡がありました。
女性が指示に従ったところ、いつのまにか現金を入れた封筒がなくなっていたということです。
犯行グループは「見守りカメラ」を女性に買わせ玄関やリビングに設置させていて、女性が警察や家族に相談していないか監視していたとみられています。
女性の被害総額は5000万円にのぼる疑いがあり、警察が詳しく調べています。
警察官などになりすまし、鹿児島県の91歳の女性から現金およそ1300万円をだまし取った疑いで、兵庫県に住む男3人が逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、自営業の北川知貴容疑者(33)、会社員の石戸竣也容疑者(33)、無職の長縄貴斗容疑者(32)の3人です。
北川容疑者らは、電話会社の職員になりすまし「携帯電話が不正に契約されている」などとうその話をしました。
その後、警察官役が現金を紙袋に入れ玄関先に置くよう指定したということです。
その袋を持ち去ろうとしたマレーシア人の男(26)を現行犯逮捕したことで、今回の事件が発覚しました。
警察は3人の認否を明らかにしておらず、指示役の北川容疑者よりも上に、さらに指示役がいる、組織的犯罪の疑いもあるとみて調べています。
ラグビー強豪校・天理大学で大麻使用の罪などに問われた元部員2人に拘禁1年が求刑されました。
天理大学の元ラグビー部員の21歳の男2人はことし6月、学生寮で大麻の植物片およそ0.6グラムを所持し、使用した罪に問われています。
18日の初公判で、2人は起訴内容を認め、50回以上にわたり大麻を使用したことがあると話しました。
検察側は「常習性や依存性が認められ再犯の可能性が高い」と指摘し、それぞれに拘禁1年を求刑。
一方、弁護側は執行猶予付きの判決を求めました。
判決は来月6日に言い渡される予定です。
天理大学は、これまでにほかの部員に対し尿検査などを実施した結果、違法性が疑われる情報は確認されなかったと発表しています。
高級車を狙った窃盗グループ14人が検挙されました。
杉内拓真被告(24)と、林田裕也被告(26)は去年3月、神戸市内の駐車場で時価880万円相当の乗用車1台を盗むなどあわせて11件の窃盗事件や窃盗未遂事件で起訴されています。
警察によると、2人は闇バイトなどで集められた窃盗グループの指示役で、すでにメンバーである12人が検挙されています。
このグループは「レクサス」などの高級車を狙い、車の制御システムに侵入する「CANインベーダー」を使って犯行に及んでいたとみられています。
被害は、大阪や兵庫など4府県で21件あわせて8800万円相当にのぼるということです。
調べに対し、杉内被告は黙秘し、林田被告は「何のことかわかりません」と否認しています。
大阪市内にあるタイル施工会社の支店の課長だった男が、下請け業者に架空の工事を発注するなどして、1100万円あまりをだましとった疑いで逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのはタイル施工会社「アベルコ」大阪支店の元特需課長、池田義雄容疑者(57)です。
捜査関係者によると池田容疑者はおととし、偽の請求書を作成し、下請け業者に架空の工事を5回にわたり発注するなどして、「アベルコ」の親会社から1100万円あまりをだましとった疑いがもたれています。
警察は池田容疑者の認否を明らかにしていません。
10代の男性に睡眠薬を飲ませてわいせつな行為をした疑いで、49歳の薬剤師の男が逮捕されました。
不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、岐阜県土岐市に住む49歳の薬剤師の男です。男はことし6月、兵庫県新温泉町の駐車場で、10代の男子大学生に睡眠薬を混入させた飲み物を飲ませ、下半身を触るわいせつな行為をした疑いがもたれています。警察によると、男と男子大学生はSNS上で知り合い、この日は複数人のグループで新温泉町を訪れていたということで、その後2人で車に乗り、兵庫・香美町〜滋賀・草津市を走行中にわいせつ行為に及んだということです。男は「間違いない」と容疑を認めていて、警察は余罪がある可能性もあるとみて、捜査を進めています。
ラグビー強豪校・天理大学で大麻使用の罪などに問われた元部員2人に拘禁1年が求刑されました。
天理大学の元ラグビー部員の21歳の男2人はことし6月、学生寮で大麻の植物片およそ0.6グラムを所持し、使用した罪に問われています。
18日の初公判で、2人は起訴内容を認め、50回以上にわたり大麻を使用したことがあると話しました。
検察側は「常習性や依存性が認められ再犯の可能性が高い」と指摘し、それぞれに拘禁1年を求刑。
一方、弁護側は執行猶予付きの判決を求めました。
判決は来月6日に言い渡される予定です。
天理大学は、これまでにほかの部員に対し尿検査などを実施した結果、違法性が疑われる情報は確認されなかったと発表しています。
18日午後、神戸市長田区の路上で、下校途中の女子児童の手首をつかむ暴行を加えた疑いで、20歳の男が逮捕されました。
暴行の疑いで逮捕された神戸市長田区に住むアルバイトの男(20)は、18日午後3時半ごろ、長田区西丸山町の路上で、下校途中の女子児童(7)の手首をつかんだ疑いが持たれています。
警察によると、児童数人が一緒に歩いていたところ、男が女子児童の手首をつかんだということで、2人に面識はないということです。
男はその場を立ち去ったものの、近くにいた女性が状況を目撃し、女子児童を車に保護したうえで警察に通報していました。
男は調べに対して「女の子の手首を持ったことは間違いありません」と容疑を認めていて、警察は詳しい動機などを調べています。
19日早朝、東大阪市の住宅で火事があり、1人が死亡しました。
この家には親子3人が住んでいて、亡くなったのは70代の母親とみられます。
午前5時30分ごろ、東大阪市花園本町にある木造2階建て住宅の住人女性から「1階から煙が上がり避難できない。1階に母がいる」と119番通報がありました。
消防車11台が出動し、火はおよそ2時間後に消し止められましたが、1階部分およそ18平方メートルが焼けました。
警察や消防によると、この火事で住宅の1階部分で一人が倒れているのが見つかり病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
また、通報した女性もけがをしました。
この住宅には女性と両親が暮らしていて、警察は死亡したのは71歳の母親とみて身元の確認を進めるとともに、詳しい出火原因を調べています。
和歌山県串本町にある金融機関の店長の男が、店舗の運営資金1億600万円を横領した疑いで逮捕されました。
業務上横領の疑いで逮捕されたのは、なぎさ信用漁業協同組合連合会串本営業店の店長、新田博志容疑者(44)です。警察によると新田容疑者は、今月12日〜16日の間に、顧客への払い出しなどのために店内の金庫で保管されていた現金1億600万円を横領した疑いがもたれています。新田容疑者は普段から金庫のカギを管理していて、従業員が金庫が空になっていると気付いたときには、「こんな形で皆さまを裏切ることになり、本当にごめんなさい」などとした手紙が置いてあったということです。新田容疑者は調べに対し「間違いありません」と容疑を認めていて、「個人的な借金を返済するために着服した」などと話しているということです。警察は余罪についても捜査しています。
ことし7月、徳島自動車道でトラックとバスが衝突し、14人が死傷した事故で、警察は死亡したトラックの運転手を、過失運転致死傷の疑いで書類送検しました。
ことし7月、徳島自動車道でトラックとバスが正面衝突し炎上し、トラックの運転手(55)とバスの乗客(56)の計2人が死亡、バスの運転手と乗客・計12人が重軽傷を負いました。
徳島県警は、19日午後、死亡したトラックの運転手を過失運転致死傷の疑いで書類送検しました。
警察によると、トラックの運転手はハンドル操作を誤り、対向車線にはみ出しバスと衝突し、1人を死亡させ12人にけがをさせた疑いが持たれています。
警察は、事故直前にトラックの右前方のタイヤが破裂したため、トラック運転手がハンドル操作を誤ったとみています。
一方、タイヤが破裂した原因は分かっていないということです。
16歳の少年を車に監禁し大阪府内を連れまわした疑いで、「悪麻邪鬼」と呼ばれる不良グループの19歳のリーダーら2人が逮捕されました。
逮捕監禁の疑いで逮捕されたのは、住居不定・職業不詳の男(19)と、大阪府内に住む高校2年の男子生徒(17)です。
2人は今月上旬の深夜、池田市内で16歳の少年に対し、「金出せるんか」などと脅迫し顔を殴るなどしたうえ、軽トラックに乗せて大阪市住吉区まで連れていき、不法に監禁した疑いが持たれています。
少年は顔の骨を折るなどの重傷です。
男と少年の間に何らかの金銭トラブルがあったとみられています。
警察は2人の認否を明らかにしていません。
警察によると、男がリーダーの「悪麻邪鬼」と呼ばれる不良グループは、先月、メンバーとみられる男ら5人が、当時16歳の少年を対立するグループのメンバーと間違え殺害しようとしたとして検挙されています。
警察はグループの壊滅を視野に実態解明を進めています。
兵庫県明石市長時代の発言を巡り強要未遂容疑で刑事告発され、書類送検された泉房穂参院議員を19日、神戸地方検察庁は、嫌疑不十分で不起訴処分としました。
NHK党の立花孝志党首はことし7月に行われた参院選の期間中、ともに兵庫選挙区から立候補していた泉房穂参院議員について、明石市長時代の発言をとらえ刑事告発しました。
告発状によると、泉議員が2022年10月、自身に対する問責決議案を巡り、市議らに「賛成したら許さん」「問責なんて出しやがって。ふざけているのか。選挙で落としてやる」と発言したことが強要未遂罪にあたるとしています。
兵庫県警は今月16日に泉議員を書類送検しましたが、19日、神戸地方検察庁が嫌疑不十分で不起訴処分としました。
処分理由については「捜査を尽くした結果、犯罪の成立を認めるに足りる証拠が得られなかった」としています。
和歌山県串本町の金融機関で、現金1億円あまりを横領した疑いで店長の男が逮捕されました。
男は「本当にごめんなさい」と直筆の手紙を残していました。
逮捕されたのは、なぎさ信用漁業協同組合連合会串本営業店の店長・新田博志容疑者(44)で、金庫で保管されていた現金1億600万円を横領した疑いが持たれています。
警察によると、今月16日に従業員が金庫を確認すると、「こんな形で皆さまを裏切ることになり、本当にごめんなさい」といった新田容疑者直筆の手紙が置いてありました。
その日から新田容疑者は無断欠勤していて、19日、東京の新宿警察署に出頭してきたところ、逮捕されたということです。
調べに対し、新田容疑者は個人的な借金返済のためなどと容疑を認めています。
18日午後、神戸市長田区の路上で、下校途中の女子児童の手首をつかむ暴行を加えた疑いで、20歳の男が逮捕されました。
暴行の疑いで逮捕された神戸市長田区に住むアルバイトの男(20)は、18日午後3時半ごろ、長田区西丸山町の路上で、下校途中の女子児童(7)の手首をつかんだ疑いが持たれています。
警察によると、児童数人が一緒に歩いていたところ、男が女子児童の手首をつかんだということで、2人に面識はないということです。
男はその場を立ち去ったものの、近くにいた女性が状況を目撃し、女子児童を車に保護したうえで警察に通報していました。
男は調べに対して「女の子の手首を持ったことは間違いありません」と容疑を認めていて、警察は詳しい動機などを調べています。
中国人の旅行客らを対象に大阪府内で売春させる目的で女性を派遣した疑いで、風俗店店長の男ら3人が逮捕されました。
■【動画で見る】「日本人お断り」中国人専用の違法風俗 独自取材で見えた店の実態
摘発前の独自取材で見えた店の実態とは。
【記者リポート】「売春防止法違反の疑いで逮捕された男が警察署に入ります」
きのう=16日、警察署に移送された無店舗型風俗店「阪崎屋」の店長で中国籍の関博容疑者(32)。
関容疑者と従業員の男ら2人は、大阪府内のホテルなどで中国人の男性客3人に対し、売春させる目的で従業員の女性を派遣した疑いが持たれています。
飲酒運転で24歳の女性を車ではね重傷を負わせた危険運転致傷の罪に問われた女の初公判が、17 日、開かれました。
■【動画で見る】「体も心までボロボロに…」ひき逃げ事故で重傷の女性「同じ痛み味わって」
被告の身勝手な運転で人生を変えられた被害女性の悲痛な想いを取材しました。
【被害女性(24)】「いつも寝る前になったら事故のこととか考えてしまって。毎回、涙出る。いつも泣いてる気がする」
病室で母親に辛い気持ちを打ち明ける女性(24)。
3カ月前、飲酒運転の車にはねられ、長期にわたる入院生活を強いられました。
面識のない女性の写真を勝手に加工してSNSにアップしたうえ、「無視したら画像をばらまく」などといって写真を送らせようとしたなどとして、奈良県警は茨城県に住む18歳アルバイトの男を逮捕しました。
名誉棄損と強要未遂の疑いで逮捕されたのは、茨城県稲敷市に住む18歳のアルバイトの男です。
警察によると男はことし3月、奈良県内に住む10代の女性の高校時代の卒業アルバムの写真を加工し、性的な内容を書き加えてSNSに投稿したうえで、女性に対して「無視したら裸の写真を同級生にばらまく」などとSNSで脅迫メールを送信し、さらに別の写真を送るよう強要したなどの疑いがもたれています。
被害女性はこの要求に応じず、ことし4月に「SNSに私の恥ずかしい画像がさらされる被害にあった」と警察に相談しました。
警察が調べを進めたところ、男の関与が浮上し、警察はきょう=18日、男を逮捕してスマートフォンやパソコンなどを押収しました。
調べに対し男は「間違いありません。性的な欲求を満たしたかった」と容疑を認めています。
男と女性に接点はなく、卒業アルバム画像の入手経路などについて、警察が調べを進めています。
安倍元首相を銃撃し殺害した罪などに問われている山上徹也被告(44)の裁判について、奈良地方裁判所は第7回公判までの日程を決定しました。
山上被告は2022年7月、奈良市で参議院選挙の応援演説を行っていた安倍晋三元首相に手製の銃を発砲し殺害した罪などに問われれていて、初公判は来月28日に開かれる予定です。
その後の日程について奈良地裁は、
第2回期日 10月29日 13時10分~
第3回期日 10月30日 13時10分~
第4回期日 11月4日 13時10分~
第5回期日 11月5日 13時10分~
第6回期日 11月6日 13時10分~
第7回期日 11月13日 13時10分~
に公判を開くことを決定しました。
争点や証拠を整理する公判前整理手続きはまだ続いていて、現段階で判決期日は決まっていません。
大阪市にあるタイル施工会社の支店の課長だった男が、下請け業者に架空の工事を発注するなどして、1100万円あまりをだましとった疑いで逮捕されました。
捜査関係者によると、詐欺の疑いで逮捕されたのはタイル施工会社「アベルコ」大阪支店の特需課長だった池田義雄容疑者(57)です。
池田容疑者はおととし5月から10月にかけて、偽の請求書を作成して下請け業者に架空の工事を5回にわたって発注するなどして、会社の親会社から1100万円あまりをだましとった疑いがもたれています。
警察は池田容疑者の認否を明らかにしていません。
兵庫県尼崎市のスーパー銭湯の脱衣所で女の子2人を小型カメラで盗撮した疑いで会社員の男が逮捕されました。
盗撮の疑いで逮捕されたのは、西宮市の会社員の男(52)です。
男はことし5月、尼崎市のスーパー銭湯の脱衣所で父親に連れられて来た5歳と3歳の女の子2人を小型カメラで盗撮した疑いが持たれています。
警察によると、小型カメラはスマートフォンよりも小さく、男はイスの上に置いたカメラをタオルで隠し、女の子の方に向けていたということです。
気づいた他の客が声をかけたところ、男はその場から逃走しましたが、防犯カメラなどの捜査によって逮捕されました。
調べに対し、男は「小さな女の子の裸を撮りたかった」と容疑を認めていて、警察は余罪を調べています。
今月12日、大阪府池田市の住宅で、腹を刺された5歳の女の子が死亡しているのが見つかった事件で、女の子の死因が首を圧迫されたことによる窒息であることがわかりました。
今月12日、池田市空港1丁目にある住宅のリビングルームで、5歳の女の子と母親(34)が倒れているのが見つかりました。
2人のすぐ近くで血の付いた刃物が見つかっていて、女の子は搬送先の病院で死亡が確認され、母親は現在も入院しています。
女の子の腹と胸に刺し傷がありましたが、司法解剖の結果、死因は首を圧迫されたことによる窒息だとわかりました。
警察は母親が無理心中を図った疑いもあるとみて、詳しく調べています。
兵庫県芦屋市の美容院で女性客にオイルマッサージをした際、性的暴行を加えた疑いで美容師の男が逮捕されました。
不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、兵庫県伊丹市に住む美容師・新見庸之容疑者(45)です。
新見容疑者はことし6月、勤務する芦屋市内の美容院で、22歳の女性客に全身のオイルマッサージをした際、性的暴行を加えた疑いがもたれています。
女性が警察に被害を相談したことで事件が発覚しました。
事件以前にも女性は客として複数回この美容院に来ていて、新見容疑者と面識があったということです。
調べに対して新見容疑者は容疑を認めているということで、警察が事件の経緯や余罪の有無などを詳しく調べています。
大阪府茨木市で解体中のアパートから見つかった白骨化した遺体は、死後10数年以上が経過したとみられる女性だと判明しました。
13日午後、茨木市下中条町にある2階建てのアパートの解体工事現場で、「白骨を発見した」と男性作業員から警察に通報がありました。
遺体は1階の床下から見つかり、通報した男性作業員は、「床をめくる作業で、重機でめくったところ「あら?」っと。服を着ているのが見えた」、「中々(人が)入ることはない、猫とかが良く入る場所です」と話しています。
警察によると司法解剖の結果、遺体は女性で、身長150センチくらい、年齢は50〜60代と推定されるということです。
死因は不明で、死後10数年以上が経過しているということで、警察は事件性の有無を慎重に捜査しています。
大阪府内で、中国人の男性客相手に売春させる目的で日本人女性を派遣したとして風俗店が摘発され、店長の中国籍の男ら3人が逮捕されました。
売春防止法違反の疑いで逮捕されたのは、大阪市中央区の無店舗型風俗店「阪崎屋」の店長で中国籍のカン博容疑者(32)ら3人です。
※「カン」は「関」から「門(もんがまえ)」を省いた字
カン容疑者らは、ことし5月から7月にかけて、従業員の日本人女性を売春目的で男性客のもとに派遣した疑いがもたれています。
警察によると、店では客として、旅行で日本に来た中国人や、ビジネスや留学のために日本で住んでいる中国人を対象にしていたということです。
カン容疑者は「事実については認めません。女の子にセックスするように指示はしていません」と容疑を否認しています。
大阪府警は、インバウンドの増加を利用して治安を悪化させる違法ビジネスとして、取り締まりを続ける方針です。
16日午後、兵庫県伊丹市で52歳の男性が倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。当時、NTT西日本の通信障害が発生していて、119番通報が15分ほど遅れたということです。
警察によると、16日午後4時20分ごろ、伊丹市にあるリサイクル会社の敷地内で、従業員の男性(52)が意識不明の状態で倒れているのを社長が見つけました。
社長はすぐに119番通報しましたがつながらなかったため、警察に110番通報しました。
警察が現場にかけつけ事情を聞いたところ、119番通報ができていないことがわかり、警察が午後4時37分に加入電話で消防に連絡したということで、社長がはじめに通報しようとしてから、15分ほど遅れていました。
当時、伊丹市も含め広い範囲でNTT西日本の通信障害が発生していました。
消防がかけつけ、男性は病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
警察によると、男性には持病があり病死とみられ、死亡と搬送要請の遅れの因果関係は不明だということです。
SNS上で男子児童のわいせつな動画を販売した疑いで、東京都内の公立小学校教諭の男が逮捕されました。
児童買春・児童ポルノ法違反等の疑いで逮捕されたのは、東京都内の公立小学校に勤務する教諭の川越優一容疑者(29)です。
川越容疑者は去年9月、複数の男児の裸などが映るわいせつな動画をSNS上で販売した疑いが持たれています。
奈良県警の捜査員がサイバーパトロール中に、SNS上で隠語を使って動画を販売しているのを見つけ、捜査目的で取引のやり取りをしたところ、男児のわいせつな動画が送られてきたということです。
川越容疑者は取り調べに対し、容疑を認め、「男の子の裸に興味があり、お金になると知ったからです」と供述しているということです。
警察は動画の入手先などについても捜査を進めています。
大阪府内で中国人の客に売春させる目的で女性を派遣した疑いで、風俗店店長の男ら3人が逮捕されました。
売春防止法違反の疑いで逮捕されたのは無店舗型風俗店「阪崎屋」の店長で中国籍の関博容疑者(32)ら3人です。
関容疑者らは、大阪府内のホテルなどで男性客3人に対し、売春させる目的で従業員の女性を派遣した疑いがもたれています。
警察によると、店は旅行客など日本にいる中国人向けに営業していて、従業員の女性は日本人だということです。
関西テレビの記者が摘発前に、店に電話すると…
店:お客さんはどこの国の方ですか?
記者:日本です
店:うちは中国人向けなので日本人ほぼNGです
調べに対し、3人は容疑を否認しています。
先月、神戸市中央区の路上で女性にわいせつな行為をした疑いで逮捕された外食チェーン「和食さと」の運営会社の役員の男性について、神戸地方検察庁は不起訴としました。
「和食さと」などを運営する「サトフードサービス」の取締役の男性(52)は神戸市中央区で先月、路上を歩いていた女性(25)に同意なくわいせつな行為をした疑いで逮捕されました。
男性は当時の警察の調べに対し、「弁護士と話をしてからお話しします」と認否を留保していました。
神戸地検は男性を今月12日付で不起訴処分としました。
理由については明らかにしていません。
知人男性に排泄物を入れたインスタント食品を無理やり食べさせたとして37歳の男らが逮捕・起訴されました。
男の知人は取材に対し、「過去にも暴行を繰り返していた」と話しました。
トレーディングカード販売店の元経営者・山下諒被告(37)ら3人はことし2月、浪速区の路上で30代の知人男性に対し「目突くで」などと脅し、排泄物を入れたインスタント食品を無理やり食べさせた罪などに問われています。
調べに対し、山下被告は黙秘しています。
警察によると、知人男性は山下被告の店を手伝っていて、仕事でミスをしたことに対する「罰ゲーム」として、暴行を受けたということです。
山下被告を知る男性が取材に応じ、「過去にも従業員に暴行を繰り返していた」と話しました。
【山下被告を知る男性】「顔面どついたり。部下に対しすごく強くあたる。おもちゃのように扱う」
山下被告らは知人男性の陰部にアルミホイルを巻き、コンセントで感電させた罪でも逮捕・起訴されています。
15日、奈良県宇陀市の住宅で火事があり52歳の男性1人が死亡し、父親が煙を吸うなどして病院へ搬送されました。
15日午前3時20分ごろ、宇陀市室生田口元角川の民家で、この住宅に住む男性から「息子のいる部屋が燃えている」と通報がありました。
火はおよそ1時間後に消し止められましたが、住宅の1室が燃え、焼け跡から男性1人の遺体が見つかりました。
死亡したのは、この住宅に住む井峯庄治さん(52)で、その場で死亡が確認されました。
住宅には家族3人で暮らしていて、父親(76)が消火活動中に煙を吸って病院へ搬送されました。
軽傷とみられています。
母親にけがはありませんでした。
両親が寝ていたところ火災報知器が鳴って、確認したところ息子の庄治さんの部屋が燃えていたということです。
部屋は、布団や床のものが燃えており父親は「たばこが原因では」と話していて、警察と消防で詳しい原因を調べています。
兵庫県西宮市の住宅で、3人が刃物で切りつけられた事件で、高齢夫婦を殺害しようとした疑いで39歳の男が再逮捕されました。
殺人未遂の疑いで再逮捕されたのは、兵庫県西宮市に住む無職の男(39)です。
警察によると男は8月26日、西宮市浜甲子園の住宅で、この家に住む92歳の夫と84歳の妻を包丁で切り付け、殺害しようとした疑いが持たれています。
夫は左肩などを、妻は全身を切り付けられましたが、ともに軽傷です。
調べに対し男は「私が被害者の家に行ったのは被害者夫婦を殺すためだった」と容疑を認めているということです。
警察によると男の母親と被害者夫婦は知り合いだったということで警察は詳しい動機について調べています。
男は、悲鳴を聞いて駆け付けた74歳の男性を刺した殺人未遂の現行犯で逮捕されていました。
兵庫県猪名川町できょう=15日午前、普通乗用車とバイクが衝突し、バイクの運転手の男性が意識不明の重体です。
現行犯逮捕された車の運転手の男からはアルコールが検出されていて、警察が詳しく調べています。
15日午前6時過ぎ、猪名川町笹尾奥谷の県道で「バイクと車の交通事故で、バイクの男性の意識がない」などと消防に通報がありました。
警察によると、北から南に向かっていた普通乗用車と、南から北に向かっていたバイクが衝突したということで、バイクを運転していた59歳の男性が意識不明の重体です。
警察は、過失運転致傷の現行犯で、現場の近くに住む建設業の35歳の男を逮捕しましたが、その後、警察署で男の呼気を調べたところ、基準値を超えるアルコールが検出されたということです。
現場は、片側1車線の緩やかなカーブで、警察は車とバイクのいずれかがセンターラインをはみ出したとみて事故の詳しい原因と調べるとともに、男の酒気帯び運転の経緯についても調べることにしています。
奈良県斑鳩町の町道できょう=13日午前、パトロール中の警察官が運転するバイクと普通乗用車が出会い頭に衝突する事故がありました。
事故があったのは午前11時26分ごろ、斑鳩町目安の信号のない交差点で、南方向に進んでいたバイクと、西方向に進んでいた乗用車がぶつかりました。
この事故で、バイクを運転していた41歳の巡査長が頭部から出血するなどの重傷を負い、救急車で病院に搬送されました。乗用車を運転していた63歳の女性も、顔に軽いけがをしたということです。
警察の調べに対し、この女性は「出会い頭でぶつかったことは間違いありません」と話しているということです。
現場は幅およそ4メートルの町道で、周囲に民家の塀があって見通しが悪かったということです。警察は事故の詳しい状況を調べています。
大阪府東大阪市で今月10日、信号のない横断歩道を渡っていた男性がバイクにはねられ重傷を負ったひき逃げ事件で、警察はきょう=13日、17歳の少年をひき逃げなどの疑いで逮捕しました。少年は無免許だったということです。
事件があったのは、東大阪市吉田1丁目の市道、近鉄・河内花園駅前の市道です。
今月10日午後9時16分ごろ、55歳の会社員の男性が、信号のない横断歩道を渡ろうとししたところ、東から走ってきた普通自動二輪車にはねられました。
この事故で男性は頭蓋骨を骨折する重傷を負いましたが、意識はあり受け答えもできるということです。
事故直後、バイクに乗っていた少年らは車両をその場に放置して逃走。通行人が近くの交番に申告したことで、警察が事件を認知しました。
警察は、現場周辺の防犯カメラ映像などを解析し、きょう=13日、運転していた17歳の少年を無免許過失運転致傷などの疑いで逮捕しました。
調べに対して少年は容疑を認めていて、「間違いありません。警察に捕まると思って逃げました」と供述しているということです。
警察によるとこの少年は無免許で、二人乗りをしていた後部座席の人物も未成年とみられ、事件に至る経緯などについても詳しく調べています。
大阪府池田市の住宅で、5歳の女の子が腹を切られて倒れているのが見つかりその後、死亡しました。母親も意識不明の重体です。
12日午後6時20分ごろ、池田市空港1丁目の住宅で、「母親が倒れていて、腹を切っている。娘の方も腹を切られている」と、同居する親族の男性から通報がありました。
警察と消防によると、通報した男性が2階から1階のリビングに降りてきたところ、5歳の女の子と母親(34)が倒れているのを見つけたということです。
女の子は腹を切られていて、搬送先の病院で死亡が確認されました。
母親も腹部を負傷していて、意識不明の重体です。
リビングからは血の付いた刃物が見つかっていて、警察は詳しい経緯を調べています。
大阪府池田市の住宅で5歳の女の子が刺された状態で見つかり、その後死亡しました。
同じ部屋には、母親が腹部を切られた状態で倒れていて、重体です。
12日午後6時すぎ、池田市の住宅で、同居している親族の男性から「母親が倒れていて、腹を切っている。娘の方も腹を切られている」と通報がありました。
消防と警察によると、住宅の1階には、5歳の女の子と母親(34)が腹部に傷がある状態で倒れいてました。
2人は病院に搬送されましたが、女の子は数カ所を刺されて心肺停止の状態で、その後死亡が確認されました。
母親も腹部に傷があり、意識不明の重体だということです。
また、住宅の1階からは血の付いた刃物が見つかっていて、警察が当時の状況を詳しく調べています。
大阪市浪速区で知人男性に対し、排泄物を入れたインスタント食品を無理やり食べさせるなどした疑いで、37歳の男ら3人が逮捕されました。
強要の疑いなどで逮捕されたのは、浪速区のトレーディングカード販売店の元経営者、山下諒容疑者(37)や元従業員の男ら3人です。
山下容疑者らはことし2月、浪速区の路上で30代の男性に「目突くで」「早うせい時間がない。最悪や」などと言って脅し、排泄物を入れたインスタント食品を無理やり食べさせた疑いがもたれています。
調べに対し、山下容疑者は黙秘しています。
7年前の殺人事件で一貫して無罪を主張している男に、2審も有罪判決を言い渡しました。
山本孝被告(49)は2018年、羽曳野市の路上で平山喬司さん(当時64)を刃物で刺し殺害した罪に問われています。
凶器や目撃者など決定的な証拠はなく、山本被告は無罪を主張していますが、1審は現場付近の映像に被告と体格の似た人物が映っていたことなど、間接的な証拠を総合して懲役16年を言い渡していました。
12日の判決で、大阪高裁は「1審の判断は経験則などに照らして不合理とは言えず、犯人であることが相当強く推認される」などとして1審の懲役16年を支持しました。
山本被告の弁護側は上告する方針です。
京都府城陽市のコインランドリーで、女性用の下着を盗んだとして、50歳の男が窃盗の疑いで逮捕されました。
事件があったのは13日夜。城陽市や京田辺市にあるコインランドリーで、女性の洗濯物を狙った下着の物色が相次いでいました。
京田辺市の店舗関係者から「不審な男がうろうろしている」「洗濯物を物色しているようだ」と通報があり、不審車両のナンバーについて目撃情報も寄せられていました。
通報を受けた田辺警察署の警察官が捜査を進めたところ、不審な車両を発見。職務質問を行った結果、車内から女性用の下着が複数枚見つかり、男を署に同行させました。
車内にあった下着の一部は、宇治市に住む47歳の女性会社員のものと特定され、女性本人も「私のもので間違いありません」と話していたことから、警察は奈良県生駒市に住む50歳会社員の男を窃盗容疑で逮捕しました。
男は任意同行された当初は容疑を否認していたものの、その後「間違いありません」と認めたということです。
警察は、他にも同様の犯行を繰り返していた可能性があるとみて、余罪も含めて捜査を進めています
大阪府茨木市の解体中のアパートできのう=13日午後、白骨化した遺体が見つかり、警察が身元などを調べています。
きのう午後3時ごろ、茨木市下中条町のアパート解体工事現場で、「白骨を発見した」と男性作業員から警察に通報がありました。
警察によると、現場のアパートは2階建てで、遺体は1階部分の解体中に発見。
目立った傷はなく、成人のものとみられるということです。
アパートは現在、誰も住んでいなかったということで、警察は、遺体を司法解剖して身元や詳しい死因を調べています。
京都市伏見区の老人ホームできょう=14日午前、66歳の利用者の女が果物ナイフを振り回し、施設の職員に迫る騒動がありました。女は現行犯で逮捕されています。
暴力行為等処罰法違反の現行犯で逮捕されたのは、この施設を利用している66歳の女です。警察によると、女は14日午前10時すぎ、伏見区にある老人ホームで、41歳の女性職員に対して「薬を出せ!」と叫びながら、果物ナイフを振り上げたということです。
この施設では利用者の女に対し毎朝、その日に飲む薬を職員が届けていましたが、この日は何らかの理由で届けられず、女は薬を求めて自ら施設を訪れていたということです。
女はその場で複数の職員に取り押さえられ、現行犯逮捕されました。けが人はいませんでした。
警察の調べに対し女は容疑を認めていて、「薬をもう少しもらおうと思ってナイフで驚かせようとした」と話しているということです。
兵庫県明石市の沖合できょう=14日朝、プレジャーボートと漁船が衝突する事故があり、プレジャーボートに乗っていた40代~70代の乗員6人全員が海に投げ出され病院に搬送されました。
事故が起きたのは明石市の林崎沖で、きょう午前8時54分ごろ、漁船の乗組員から、「林崎沖でプレジャーボートと衝突した。太ももをケガしている人がいるので、今から漁港に戻る」と海上保安庁に通報がありました。
この通報を受けて、神戸海上保安部から特殊警備救難艇など3艇が現場海域に出動しました。