ほぼ三面記事

Menu

産経新聞の配信記事一覧

2025年04月29日

相次ぐ高速道路逆走、半数は「道間違い」 出入り口や分岐点で道路標示・標識の確認徹底を

栃木県那須塩原市の東北自動車道で3人が死亡した多重事故では、逆送した車が近くの黒磯板室インターチェンジ(IC)から誤進入した可能性が指摘されている。高速道路での逆走は全国で相次いでおり、道間違いが発端となるケースは、およそ半数を占める。警察庁や国土交通省が利用者に注意喚起している。

【写真】正面衝突し大破した2台の乗用車 東北道で逆走、3人死亡

黒磯板室ICでは、信号で右折して上り線に入る構造で、逆走につながる左折は標識で禁止されていた。ただ、左折を遮る構造物はなく、誤進入などによる逆走が起こり得る状態だった。

国交省のまとめによると、高速道路の逆走事案は毎年、200件程度発生している。令和5年は224件で、このうち物損事故は31件、死傷事故は8件あった。

要因別では、高速道路の出口に誤って進入▽ICやジャンクション(JCT)などで分岐を間違える▽一般道から高速道路に誤進入-など、道間違いが発端となる逆走が全体の約5割を占めた。また、事故に発展した39件のうち、ICやJCTで逆走を開始したケースは27件と約7割に上った。

警察庁など関係機関は、サービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)の出入口付近、IC付近などでは、標識や道路表示をしっかりと確認するよう呼びかけている。



4/28(月) 21:11

2025年04月29日配信の記事を見る

2025年04月29日

ガザへの攻撃続き70人死亡 イスラエル軍はレバノンも爆撃 戦闘終結が停戦協議のカギに

【カイロ=佐藤貴生】イスラエル軍は28日、前日に続きイスラム原理主義組織ハマスを標的にパレスチナ自治区ガザへの攻撃を続けた。中東の衛星テレビ局アルジャジーラ(電子版)は少なくとも17人が死亡したとし、27日からの攻撃による死者は70人に達したと伝えた。

両者の停戦協議を仲介するカタールのムハンマド首相は27日、ハマスはイスラエルが戦闘終結に応じるなら人質全員を解放する意向だが、イスラエルは終戦への姿勢を明言せず人質の解放を求めていると指摘。「どう戦闘を終わらせるか」が交渉のカギだと述べた。協議では進展もみられるが、最終的に合意するかは不透明だとしている。

一方、イスラエル軍は27日、レバノンの首都ベイルート南郊のダヒエを爆撃して建物を破壊した。親イラン民兵組織ヒズボラが「精密誘導ミサイル」を隠していたと主張した。

ヒズボラが拠点を置くレバノンと、イスラエルは昨年11月に停戦で合意したが、イスラエル軍はしばしばレバノンを攻撃。レバノンのアウン大統領は停戦合意を仲介した米仏に対し、イスラエルの攻撃をやめさせるよう求めた。



4/28(月) 19:10

2025年04月29日配信の記事を見る

2025年04月28日

架空の外注費計上で4700万円脱税、奈良の道路舗装会社を告発 大阪国税局

下請代金を架空計上し、法人所得を過少に申告したとして、大阪国税局が法人税法違反などの罪で、奈良県香芝市の道路舗装会社「福寿建設」の福寿修一会長(73)らを奈良地検に告発したことが27日、関係者への取材で分かった。

他に告発されたのは、経理責任者の妻(73)と法人としての同社。

関係者によると、夫婦は令和2年9月からの3年間で、架空の外注費を計上する手口で約1億8600万円の所得を隠し、法人税など約4700万円を脱税した。会長らはこうして得た資金を個人の不動産の購入などに充てていたという。



4/28(月) 8:56

2025年04月28日配信の記事を見る

2025年04月28日

自宅で大麻所持、容疑で自称・格闘家の31歳男を逮捕 警視庁のネット捜査で浮上

自宅で大麻を含む植物片を所持したとして、警視庁本富士署は麻薬取締法違反(営利目的所持)の疑いで、東京都港区の会社員、秋山任成容疑者(31)を逮捕した。秋山容疑者は「大麻を持っていたことは間違いないが、営利目的ではない」と容疑を一部否認している。

【写真】ドラッグ、ヤクザ、ホームレスが混在する謎多き地域

逮捕容疑は27日、東京・六本木の自宅マンションで営利目的で大麻を含む乾燥植物片約26・67グラムを所持したとしている。

署によると、秋山容疑者は自称格闘家。令和6年8月ごろ、警視庁のインターネット捜査で秋山容疑者が同年2月ごろに大麻の種子を購入した形跡があることが分かり、今月27日に家宅捜索していた。

秋山容疑者は自宅でテントを張り、LEDライトを当てて大麻を栽培していたとみられる。同署はほかに、大麻とみられる植物片400グラムも押収しており、鑑定を進めるとともに詳しい経緯を調べる。



4/28(月) 12:40

2025年04月28日配信の記事を見る

2025年04月27日

ボイスチャットで巧みに…オンラインゲームが犯罪の温床に 闇バイトや性犯罪、殺人事件も

インターネット上でプレーヤー同士がつながるオンラインゲームをきっかけに未成年が犯罪に巻き込まれる事例が相次いでいる。中には殺人事件に発展したケースや、言葉巧みに海外に連れ出され特殊詐欺に加担させられたケースもあった。ゲーム中に音声でやり取りをする「ボイスチャット」機能が悪用されており、外部からの監視が難しいことも事態を深刻化させている。

【容疑者】女子高生刺殺疑いで再逮捕された男

■「友人に会いに」

「インターネットのゲームで知り合った愛知県の友人に会いに行く」

3月、愛知県一宮市の無職の男(21)の自宅で遺体となって発見された東京都内の女子高校生(16)は、家族にこう伝えていた。

男は3月末に死体遺棄容疑で逮捕。21日には、殺人容疑で再逮捕された。2人が知り合うきっかけとなったのは、オンラインゲームだったとされる。

2月には、宮城県の高校生がオンラインゲームで知り合った男に誘われてミャンマーに渡航し、特殊詐欺に関与させられていたことが判明した。1月には、オンラインゲームで知り合った少女にわいせつな画像を送らせたとして、山形県の20代の男が逮捕されている。

■中学生が半数超

警察庁によると、面識のない人とオンラインゲームを介して知り合って犯罪に巻き込まれた未成年は、昨年1年間に前年比10%増の98人。うち56人は中学生だった。ゲームタイトル別では「荒野行動」が27人、「We Play」が23人、「フォートナイト」が11人。対戦などを楽しむ人気ゲームの悪用が目立つ。

見ず知らずの人と協力して攻略するゲームも多い。プレー中にボイスチャットで戦略を話し合って親密になり、交流サイト(SNS)でのやり取りに発展。その後に犯罪に巻き込まれるという構図だ。

警察庁によると、ゲームの上手な人に対する憧れや仲間意識が被害を助長させている可能性がある。インターネット犯罪に詳しい国際大学GLOCOM客員研究員の小木曽健氏は「犯罪者側に高いコミュニケーション能力がなくても、(被害者と)仲良くなれてしまう」と指摘する。

■保護者が監視を



4/26(土) 19:00

2025年04月27日配信の記事を見る

2025年04月27日

出会いはSNS、交際男性の薬指切断で起訴の元キャバ嬢 スマホ、通帳も管理か

 交際相手の男性の左手薬指をおので切り落としたなどとして、傷害容疑で大阪市北区の無職、佐藤紗希被告(23)が逮捕、起訴された事件で、男性が通帳やスマートフォンを取り上げられ、金庫で管理されていたことが大阪府警への取材で分かった。交際のきっかけは男性が佐藤被告の交流サイト(SNS)を見て興味を持ち、連絡を取ったことだったという。

 府警などによると、事件発覚の端緒となったのは、今年1月の佐藤被告からの110番通報。駆けつけた警察官に被告は「別れ話からお互い暴力を振るった」と話し、男性は「けんかがエスカレートして彼女から顔を複数回殴られた」と訴えたという。

 さらに、佐藤被告が男性の指をおので切った疑いが浮上。液体入りのガラス製小瓶に入った薬指が見つかり、府警が捜査を開始した。

 男性は被告より年下で高校生の頃、以前キャバクラ店に勤めていた被告のSNSに興味を持ち、連絡を取って令和5年5月ごろに交際を開始。6年7月ごろから、同居していたという。

 起訴状によると、佐藤被告の最初の犯行は同年9月30日。自宅で男性の乳首を切り落としたとされ、翌10月19日にはおので男性の左手薬指を切断したなどとされる。

 府警の調べに、「(男性が)ふざけて自分の乳首を切断した」「(男性が)私のスマホを使い、おのを注文し、自分の左手薬指を切り落とした」などと否認したという。

 しかし、男性は「浮気を疑われ、違う女性と結婚できないように薬指を切られた」「乳首は再生すると聞いたからやってみようと、(被告が)やった」などと説明。おのは見つかっていないが、被告のスマホの検索履歴から長さ約40㌢のものが使われたとみられている。



4/27(日) 13:09

2025年04月27日配信の記事を見る

2025年04月27日

大阪・枚方で車が歩道柵に衝突、横転 10代とみられる男性死亡

27日午前1時55分ごろ、大阪府枚方市片鉾本町の市道で、歩道柵に乗用車が衝突し、横転した。大阪府警枚方署によると、男性4人が乗っており、このうち10代とみられる男性が病院に搬送されたが、搬送先の病院で死亡。他の3人もけがをした。

同署によると、現場は片側1車線の直線道路。「運転していた」という自称20歳の男性は警察に対し、複数台のバイクを追い抜こうと右側にふくらんだ際、反対車線側にある歩道柵に衝突し、横転したと説明したという。同署が詳しい事故原因を調べる。



4/27(日) 12:16

2025年04月27日配信の記事を見る

2025年04月26日

民家から出火、焼け跡から性別不明の遺体 搬送男性の兄と連絡取れず 大阪・富田林

25日午後7時25分ごろ、大阪府富田林市東板持町の木造2階建て民家で、「2階から出火」していると近隣の男性から119番があった。大阪府警富田林署によると、火は約2時間後に消し止められたが、焼け跡から性別不明の遺体が見つかった。

また、この家に住む男性(63)が顔面にやけどを負って病院に搬送された。男性と同居する60代の兄と連絡が取れていないといい、同署は身元の確認を急ぐとともに出火原因を調べている。



4/25(金) 23:24

2025年04月26日配信の記事を見る

2025年04月26日

<独自>万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて

開催中の2025年大阪・関西万博会場(大阪市此花区)で今月24日、来場していた50代の女性が心肺停止の重篤な容体で救急搬送され、その後に死亡していたことが25日、関係者への取材で分かった。万博を運営する日本国際博覧会協会の関係者によると、開幕後、熱中症などでの搬送はあるが、来場者が搬送されて死亡したのは初めて。協会はこの件を含めて会場での傷病者発生状況について発表していない。

【実際の写真】「日差しを遮る場所が少ない」万博で入場を待つ来場者には日傘も

万博関係者によると、女性は体調不良を訴え、場内の医師の診察を受けた。その後、さらに体調が悪化したため、午後2時半ごろ、会場の西ゲートから場外の病院に運ばれた。女性は意識不明の状態で、救急隊員の心臓マッサージを受けたが、その後に病院で死亡が確認されたという。容体について協会は「搬送後の経過については答えられない」としている。

万博では13日の開幕以降、協会によるメディア向けのレクチャーが毎日行われており、来場者数などについて発表されている。傷病者の発生についてはメディアから明らかにするよう要望があるが、公表していない。協会関係者は「今後は発表する方向で実務的な調整をしている」と話す。

会場は広大で、日差しを避ける施設や休憩所も少ないことから、夏場に向けて熱中症などで体調不良になる人が増えることが懸念されている。症状が軽い場合は場内の診療所で対応するが、重篤な場合は大阪市内など外部の病院に搬送することになっている。

万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに10月13日まで開催。命や健康・医療などをテーマにしている。(井上浩平、鈴木文也)



4/25(金) 22:27

2025年04月26日配信の記事を見る

2025年04月26日

「セキュリティー基準に準拠を」 ウズベキスタン館の情報流出めぐり 万博協会

2025年大阪・関西万博に出展するウズベキスタンのパビリオンで、独自に導入しているパビリオン予約システムに障害が発生し個人情報が流出した問題を巡り、日本国際博覧会協会の幹部は25日、各国が独自システムを導入する場合は「協会が求めるセキュリティー基準に準拠するよう依頼している」と語った。

協会は各国に共通の予約システムを提供しているが、一部の国で独自システムを採用している。(黒川信雄)



4/25(金) 20:34

2025年04月26日配信の記事を見る

2025年04月26日

偽物の「相乗り出品」で対応怠る アマゾンに3500万円賠償命じる 地裁「重大な過失」

大手通販サイト「アマゾン」で、異なる事業者の出品が同一ページに表示される「相乗り出品」を巡り、偽商品を放置したとして、医療機器製造・販売会社2社が「アマゾンジャパン」(東京)に計約3億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(新谷祐子裁判長)は25日、うち1社に対し3500万円の賠償を命じた。

提訴したのは医療機器のパルスオキシメーターの製造会社「トライアンドイー」(神戸市)と、その販売会社「エクセルプラン」(同)。アマゾン側に、偽商品や販売に必要な許可を持っていない出品を排除する義務があるかどうかなどが争点だった。

新谷裁判長は、アマゾンには「不正な出品に対応する義務がある」と指摘。原告側から偽物が出品されていると申告を受けたにもかかわらず、出品停止などの対応をとらなかったことは、この義務に違反するとした。また、申告を受けた後も調査せず、かえって原告の出品を削除したことには「故意または重大な過失がある」と認定した。

一方で、偽物が相乗り出品されたことで評価の低い口コミが投稿され、損害を受けたなどとする原告側の主張は退けられた。

訴状によると、エクセル社はアマゾンで販売するパルスオキシメーターが、10分の1以下の値段の偽造品に「相乗り出品」され、売り上げが減少したと主張していた。



4/25(金) 20:30

2025年04月26日配信の記事を見る

2025年04月26日

万博会場から来場者が救急搬送後に死亡の事案 万博協会が公表 詳しい状況は明かさず

開催中の2025年大阪・関西万博会場(大阪市此花区)で今月24日、来場していた50代女性が心肺停止の重篤な容体で救急搬送され、その後死亡していたことを受け、万博を運営する日本国際博覧会協会の担当者が26日、「ご冥福を祈り、心よりお悔やみ申し上げる」とコメントした。

【現場の写真】万博は暑さが試練 給水所に行列、リングの下でダウン…

この日報道陣の取材に応じた担当者は、24日に体調不良を訴えた来場者の容体が悪化し、会場外に搬送された後に死亡する事案があったと説明。これまで発表しなかった理由を「取り扱いに細心の注意を要する個人に関する情報と考え、公表を控えてきた」とした。

協会はプライバシーに関わるとして、死亡した来場者についての情報や詳しい状況を明かさず、「今の時点では、会場内で適切な措置がなされていると考える」と述べた。



4/26(土) 11:41

2025年04月26日配信の記事を見る

2025年04月25日

文在寅氏も歴代大統領と同じ刑事裁判の被告に 娘と元娘婿のタイ移住に絡む贈収賄事件

【ソウル=桜井紀雄】韓国の全州(チョンジュ)地検は24日、文在寅(ムン・ジェイン)元大統領(72)の娘の元夫が政界関係者の企業から特別待遇を受けたとされる疑惑を巡り、文氏を特定犯罪加重処罰法上の収賄の罪で在宅起訴したと発表した。文氏は地検が求めてきた取り調べのための出頭に応じなかった。

韓国の歴代大統領経験者は本人や親族の不正疑惑などで捜査を受けてきたが、比較的清廉なイメージが持たれていた文氏も親族に絡む汚職疑惑で刑事裁判の被告となった。

文政権当時の与党「共に民主党」は24日、「元大統領を侮辱し、野党を傷つけるための政治的な起訴だ」と強く反発。検察から捜査権を完全に奪う改革を成し遂げると改めて主張した。

地検によると、共に民主党の元国会議員が実質的に所有するタイの格安航空会社(LCC)が2018年に、航空業界での実務経験のない文氏の元娘婿を役員待遇で採用。同年8月~20年4月に給与などの名目で支払った約2億1700万ウォン(約2150万円)について、地検は文氏への賄賂に当たると判断した。

地検は元議員も贈賄や背任の罪で在宅起訴した。元議員は18年3月に政府系公団の理事長に就任しており、地検は元娘婿を採用させる見返りだったとみている。娘と元娘婿を収賄の共犯と位置づけたが、起訴猶予とした。

地検は当時の大統領府職員らが娘と元娘婿のタイ移住に深く関与した事実も確認したとしている。



4/24(木) 22:00

2025年04月25日配信の記事を見る

2025年04月25日

「責任から目を背けている」神戸高2刺殺、遺族の父が意見陳述 大阪高裁で控訴審初公判

神戸市北区で平成22年10月、高校2年の堤将太さん=当時(16)=が刺殺された事件で、殺人罪に問われ、1審神戸地裁の裁判員裁判で懲役18年の判決を受けた、当時17歳の男(32)の控訴審初公判が25日、大阪高裁(村越一浩裁判長)で開かれた。控訴した弁護側は量刑不当などを訴え、検察側は控訴棄却を求めた。被告は出廷しなかった。この日で結審し、判決は6月20日に言い渡される。

【写真】「最後まで戦う」事件と向き合う父

弁護側は1審に続き、被告が当時、精神疾患による心神耗弱状態だったと主張した。量刑についても、事件当時の少年法に基づけば有期刑の上限は15年となるはずだとして、「法令の解釈適用を誤った」と訴えた。

法廷では父の敏さん(66)も意見陳述を行い、「被告は自分の犯した罪に真摯(しんし)に向き合わず、責任から目を背けている」と訴えた。

被告は1審で刺したことは認めた一方で殺意を否認したが、神戸地裁は令和5年6月、殺意と完全責任能力を認定し、懲役18年を言い渡した。1審判決によると、被告は平成22年10月4日夜、神戸市北区の路上で、堤さんをナイフで突き刺すなどして失血死させた。



4/25(金) 11:57

2025年04月25日配信の記事を見る

2025年04月25日

オリ山岡不起訴でも幕引けぬオンラインカジノ問題 事情聴取されたと噂のビッグネームも 鬼筆のスポ魂

プロ野球界で発覚したオンラインカジノ問題は、一件落着どころか、実はまだ氷山の一角があらわになっただけで、今後ビッグネームが浮上する可能性がある。球界内の処分発表で幕引きかと思いきや、法律を破った罪の実態や実名を明らかにしようとする水面下の動きが続いているのだ。

【揺れる球界】日本ハムが悪いのか、NPBが悪いのか SNS投稿問題

■賭博容疑で書類送検

違法なオンラインカジノを利用したとして賭博容疑で書類送検されたオリックスの山岡泰輔投手(29)について、大阪地検は23日、不起訴処分にした。地検は「捜査の結果、諸事情を考慮した」としており、詳細を明らかにしていない。

山岡は春季キャンプ中の2023年2月、宮崎市内の宿泊施設でスマートフォンから海外のオンラインカジノサイトに接続し、ポーカーゲーム賭博をした疑いを持たれていた。今年2月に球団が大阪府警に相談。山岡は府警の調べに、21年9月~23年10月に約300万円を賭けたことを認めた。また、福岡区検はオンラインカジノを利用したとして単純賭博容疑で書類送検されたソフトバンクの関係者を10日付で不起訴処分にしている。

■8球団16人の利用判明

オンラインカジノをめぐっては、山岡の利用が発覚したことを受け、日本野球機構(NPB)が各球団に選手、スタッフらの調査を要請。利用していた場合は自主的に名乗り出るよう呼びかけたところ、7球団14人から申告があったと2月下旬に発表された。3月20日までに自己申告者は1人増え、山岡を含む8球団16人の利用が明らかになった。

NPBは各球団に処分を委ね、1人当たり10万円から最大で300万円、8球団で総額1020万円の制裁金を科した。また、NPBと12球団は、制裁金と合わせて3千万円をギャンブル依存症対策に取り組む団体に寄付。申告者の名前については「警察の捜査に影響がある」として山岡以外は非公表となっていた。

今回、山岡やソフトバンクの関係者の不起訴が発表された。球界での処分も一定の区切りがついたとあって、オンラインカジノ問題は〝鎮火〟の方向に向かうと思われがちだが、実態は全く違う。

山岡とソフトバンク関係者は球団がフランチャイズを置く都道府県の警察当局による事情聴取を受け、結果として不起訴となった。こうした警察の動きは他の14人だけでなく、自己申告しなかった人にも及び、賭博の金額や常習性などが調べられているようだ。



4/25(金) 11:37

2025年04月25日配信の記事を見る

2025年04月25日

警察官かたる特殊詐欺が増加 埼玉りそな銀、「ATMカード」配布で注意喚起

警察官をかたる特殊詐欺が増加しているなか、埼玉県警と特殊詐欺の被害防止を目的とした協定を結んでいる埼玉りそな銀行(本店・さいたま市浦和区)は5月31日まで、警察官かたりなどに注意を促すATMカードを配布している。カード配布は全国で初めてとみられる。埼玉りそな銀は「特殊詐欺の被害金交付ではATMが使われることが多いので、ATMカードは注意喚起の効果が高いと考えた」としている。

ATMカードは事前に設定した条件に合致する人がATMで振り込みや引き出しをした際に、ATM本体から出てくるもの。通常は営業推進などに使われているという。

注意喚起のカードはランダムに出るように設定されており、赤い背景に白字で「埼玉県警からのお知らせ」と書かれているうえに、警察官かたりの手口などが記されている。このカードは県内の有人店舗約100店舗のATMで配布されている。

県警によると、令和7年になって急増している警察官かたりは主に特殊詐欺の類型のうちオレオレ詐欺に分類されている。県内で3月末までに発生したオレオレ詐欺は前年同期比72件増の160件。このうち約41%に当たる66件が警察官かたりだった。

警察官かたりの特徴としては、ATMやネットバンクの利用が多い点。同じオレオレ詐欺の手口の親族かたりでは受け子が現金を取りにくるケースが約91%に対し、警察官かたりでは約47%がATM利用、約41%がネットバンク利用となっている。

警察官かたりは、電話で警察官などを名乗り「あなたは容疑者になっている」など伝えたたうえで、「口座のお金を調べる」などと言って現金を振り込ませるもの。警察官が現金を要求することは絶対にない。



4/25(金) 17:50

2025年04月25日配信の記事を見る

2025年04月25日

「出演者に交際迫られた」「キス求められた」 TBS社内調査でアナウンサーの被害発覚

TBSは25日、アナウンサーを含む社員らを対象に実施した芸能関係者との会食を巡る実態調査の結果を公表し、過去にアナウンサーが番組出演者から食事に誘われて交際を迫られたり、番組懇親会でキスを求められたりしたケースがあったと発表した。

【写真】中居正広氏、新年会で「やべぇ」と思った女性タレント明かす「全然ぶれなかったね」

上司に相談しても番組出演が続いたほか、同席したプロデューサーが止めなかった事案もあった。調査に対し「昔だから仕方ないという考えはやめてほしい。心の傷となって話すまで時間がかかった」と語った社員もいたといい、同局は「社員を守れなかった事実を深く反省する」とコメントした。

同様の調査は今年1月にも実施し、2月に「不適切な言動があった事実は確認されなかった」とする結果を発表した。その後も調査を継続したところ、約15~25年前の事案が明らかになったという。

具体的には、アナウンサーが舞台袖で番組出演者から体を触られた(25年前)▽アナウンサーが出演者に食事に誘われ交際を迫られた(20年前)▽複数のアナウンサーがスタジオで体を触られた(15年前)▽アナウンサーが番組懇親会で出演者からキスを求められた(15年前)-など。

その場に居合わせたプロデューサーら番組関係者が止めなかったほか、上司に相談しても口頭注意で終わり番組出演が続くなどしており、同局は「ハラスメントに対する認識が不足しており、こうした事案に適切に対応できなかった」としている。



4/25(金) 16:03

2025年04月25日配信の記事を見る

2025年04月24日

謎めいた歴史ドラマ 経緯不明の正倉院宝物「虹龍」正体は、11~12世紀のテンのミイラ

正倉院(奈良市)に収蔵されている「虹龍(こうりゅう)」と称される保管経緯が不明な謎の宝物の一つについて、11世紀中頃~12世紀中頃に宝庫に入ったニホンテンのミイラとみられることが宮内庁正倉院事務所の調査で分かった。ほかの虹龍はコウベモグラなどのミイラとされ、同事務所は「さまざまな要因で正倉院の宝庫内に入った動物のミイラについて、『虹龍』として一括されたようだ」としている。

虹龍は計4点あり、このうちニホンテンのミイラとされた1点は長さ23センチで、弧を描く姿などが龍を思わせる。

虹龍がいつから宝物としてあったかは定かではないが、醍醐寺(京都市伏見区)の僧侶の記録には、室町幕府の第6代将軍、足利義教が、宝庫を開けた際に虹龍とみられる「竜日干」というものを見たことが記されている。この際、雨が降っていたという。

竜日干があるために宝庫を開ける際には雨が降るという伝承があり、第3代将軍、義満が宝庫を開けた際も雨が降ったと伝えられている。このことから、義満のときにはすでに宝庫にあったとされてきた。

その後、江戸時代などの記録に「虹龍」と記され、戦後の調査でテンと考えられていた。

今回、肉眼観察やX線透過撮影した結果、ニホンテンで、成獣のメスの可能性が高いことが分かった。断片を放射性炭素年代測定したところ、義満の時代より数百年前の11世紀中頃~12世紀中頃とみられることも判明した。「龍」として人為的に持ち込まれたのか、侵入したテンが自然にミイラ化したのかは不明という。

また、今回の調査で、他の3点はコウベモグラとカラス科の骨盤、ハト科の複合仙骨であることも確認した。こちらは、宝庫に入った時期は分からないままだ。

同事務所保存課保存科学室の鶴真美さんは「正倉院宝物はきらびやかなものが多いが、こうした謎めいたものも同じように大事に保管されてきた」と話す。

今回の調査は令和3~5年に動物由来素材の53件の宝物を対象に実施。調査結果は、23日発表の正倉院紀要第47号で報告された。

宝物の一つの「五色龍歯(大)」は、大型のゾウ亜科パレオロクソドン属の臼歯で、インドや中国などから持ち込まれたと考えられるという。また、トナカイの角のような形をした「馴鹿角(じゅんろくのつの)」という宝物はシカ科の生物のシフゾウの角、「象牙」と名付けられた宝物は大型クジラ類の肋骨と分かった。



4/23(水) 23:25

2025年04月24日配信の記事を見る

2025年04月24日

ストーカーやDV、行方不明相談の重大事件化を防げ 警察庁が全国担当者会議

ストーカーやドメスティックバイオレンス(DV)、行方不明事案などの「人身安全関連事案」に関する相談が高水準で推移していることなどを巡り、警察庁は23日、東京都千代田区で全国の警察の担当者を集めた会議を開き、重大事件への発展を防ぐ取り組みを指示した。

会議には約70人が出席。警察庁の檜垣重臣生活安全局長は訓示で、ストーカー事案について、相手に危害を加えようとする事例が全国で見受けられるなど「依然として厳しい情勢にある」と指摘。プライバシーに配慮した上での被害者の保護措置の徹底▽加害者へのアプローチの強化▽職員の現場判断力の向上-などを重点項目に挙げた。

また、行方不明事案を巡り、海外の特殊詐欺拠点で日本の高校生が保護されたケースなども念頭に、「複数の都道府県のみならず、海外にも及ぶ事案がある」と説明、迅速・的確な対応を呼びかけた。

警察庁が今年2月に公表した犯罪情勢のまとめによると、令和6年の全国のDVの相談相談は9万4937件で、DV防止法が施行された平成13年以降で最多。ストーカー事案の相談件数は1万9567件で、高水準で推移している。



4/23(水) 22:41

2025年04月24日配信の記事を見る

2025年04月24日

東京・広尾のブランド店にバールのようなもの持った男、商品奪い逃走 強盗事件として捜査

23日午後7時ごろ、東京都渋谷区広尾のブランド店にバールのようなものを持った男が押し入り、「金を出せ」と店員を脅迫し、ブランドバッグなどを奪って逃走した。店内には当時、店員2人と客1人がいたが、いずれもけがはなかった。警視庁渋谷署が強盗事件とみて、男の行方を追っている。

同署によると、男は黒色のリュックからバールのようなものを出して、20代の女性店員を脅迫。店内のショーケースを割り、ブランドバッグなどの商品4点を奪って逃げたという。

男は20~30代とみられ、身長170センチくらいのやせ形。上下黒色の服に白いニット帽、サングラスを着用していた。西の方角へ徒歩で逃走したとみられる。

現場は東京メトロ広尾駅にほど近い商店やオフィスビルなどが立ち並ぶ一角。



4/23(水) 22:34

2025年04月24日配信の記事を見る

2025年04月24日

文在寅元大統領を収賄罪で在宅起訴、元娘婿の特別待遇疑惑巡り タイLCCに役員採用

【ソウル=桜井紀雄】韓国検察は24日、文在寅(ムン・ジェイン)元大統領の娘の元夫が政界関係者の企業から特別待遇を受けたとされる疑惑を巡り、文氏を特定犯罪加重処罰法上の収賄の罪で在宅起訴したと明らかにした。

検察は2018年、文政権の与党だった「共に民主党」の元議員が実質的に所有するタイの格安航空会社(LCC)に、文氏の元娘婿が役員として採用された経緯を捜査してきた。

元議員は政府系公団の理事長に就任しており、元娘婿の採用はその見返りで、役員報酬などが文氏への賄賂に当たると判断したもようだ。

検察は元議員も贈賄と業務上背任の罪で起訴。文氏の娘と元娘婿については起訴猶予とした。

共に民主党は捜査を巡り、文政権への「政治弾圧だ」と反発してきた。



4/24(木) 11:31

2025年04月24日配信の記事を見る

2025年04月24日

インドがパキスタンとのインダス川条約停止、関係格下げも 国境のアタリ検問所は封鎖

インド政府は23日、北部ジャム・カシミールで26人が死亡したテロを受け、隣国パキスタンからの越境テロとみて、同国との水資源条約を停止し、関係を格下げするなどの措置を発表した。両国関係の一層の悪化は避けられない状態となった。

インド外務省は23日夜、緊急の発表を行い、1960年に結ばれたインダス川水資源条約をパキスタンが越境テロへの支援を放棄するまで即時停止すると明らかにした。条約はインダス川とその支流の水資源を分け合うものだが、インダス川はカシミール地方のインド実効支配地域を上流とするため、パキスタンへの水供給に影響が出る可能性がある。

このほか、インドのパキスタン大使館に駐在する軍顧問に、1週間以内にインドを離れるよう求めた。パキスタンのインド大使館からはインド軍顧問を引き揚げさせる。両国間の陸上国境検問所であるアタリ検問所は封鎖する。

パキスタンメディアによると、パキスタンはテロへの関与を否定している。(岩田智雄)



4/24(木) 9:33

2025年04月24日配信の記事を見る

2025年04月24日

東京・南青山でタクシーの追突事故、60代くらいの男性ひかれ死亡 容疑で33歳男を逮捕

23日午後11時20分ごろ、東京都港区南青山の青山橋の路上で、タクシーが駐車中のタクシーに追突し、追突されたタクシーの前方にいた60代くらいの男性がひかれる事故があった。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

警視庁赤坂署は自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで、埼玉県春日部市備後東のタクシー運転手、斎藤瞬容疑者(33)を現行犯逮捕した。調べに対し、「ぶつかるまで意識がありませんでした」と容疑を認めている。容疑を過失致死に切り替えて調べる。

同署によると、男性は追突されたタクシーの下に、あおむけの状態で倒れていた。

現場は片側1車線の見通しの良い直線道路。



4/24(木) 8:45

2025年04月24日配信の記事を見る

2025年04月24日

キーウに露軍ミサイル攻撃、9人死亡、80人超負傷 ウクライナ「平和妨害」と非難

ウクライナメディアによると、首都キーウが24日未明、ロシア軍の大規模なミサイル・ドローン(無人機)攻撃を受けた。ウクライナのゼレンスキー大統領らによると、少なくとも民間人9人が死亡し、6人の子供を含む80人以上が負傷した。がれきに閉じ込められている人々の救出作業が続いており、死傷者はさらに増加する恐れがある。

ゼレンスキー氏は「ロシアは全面停戦を拒否して人々を殺害し、それに対する圧力と責任を免れ続けている」とし、「世界は現実に何が起きているかを知るべきだ」と表明した。ウクライナのシビハ外相も「ロシアが平和への道を妨害している」と非難し、「ウクライナではなくロシアにこそ圧力をかけるべきなのだ」と述べた。ロシア側に有利な条件での和平実現を模索するトランプ米政権を念頭に置いた指摘とみられる。

ゼレンスキー氏によると、ロシアはこの日の攻撃で、弾道ミサイルを含む計70発以上のミサイルや、150機以上のドローンを使用した。



4/24(木) 18:03

2025年04月24日配信の記事を見る

2025年04月23日

報酬をバーチャルオフィスに郵送させ隠匿 容疑で風俗スカウト「アクセス」リーダー再逮捕

全国の性風俗店に女性を斡旋(あっせん)し、摘発を受けた巨大スカウトグループ「アクセス」を巡る事件で、警視庁の特別捜査本部は組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで、リーダーの遠藤和真被告(33)=職業安定法違反罪で起訴=を再逮捕した。「弁護士が来てから話します」と認否を留保している。

再逮捕容疑は昨年11~12月、ソープランドなど8店舗から、紹介料「スカウトバック」などの犯罪収益計約149万円を現金であることを隠して、郵便物の送り先などとして契約した実体のない事務所「バーチャルオフィス」に発送させ、隠匿したとしている。

同庁保安課によると、遠藤容疑者は入出金の履歴をたどられないようにするため、性風俗店に現金を「書類」などと偽って郵送で支払うよう勧め、小銭は音が鳴らないよう紙に挟むことなどを指示していたという。

アクセスは全国の性風俗店約1800店舗と契約して女性を斡旋し、5年間で約70億円を売り上げていたとみられる。



4/23(水) 12:11

2025年04月23日配信の記事を見る

2025年04月23日

インド北部の紛争地でテロ、26人死亡 「部外者定住に不満」と犯行声明

インド北部ジャム・カシミールの観光地パハルガム近郊で22日、武装集団が観光客を銃撃し、同国メディアによると外国人2人を含む少なくとも26人が殺害された。数十人が負傷し、死者はさらに増える可能性がある。ロイター通信によると、「カシミール抵抗勢力」を名乗るグループがソーシャルメディア上に犯行声明を出し、8万5千人以上の「部外者」がこの地域に定住したことへの不満を表明した。

【写真】インド政府が直轄地とするジャム・カシミールの病院で負傷した観光客を搬送する救急隊員ら

ジャム・カシミールがあるカシミール地方はインド、パキスタン、中国の係争地。インドが実効支配するジャム・カシミールではこれまでにも、イスラム過激派によるテロが頻発しており、インドはパキスタンが関与したと非難している。今回のテロは、市民が犠牲になった犯行としてはこの数年で被害が最大とみられる。

インドは2019年にジャム・カシミール州の自治権を剝奪し、同州を連邦政府直轄地にした。これにより、域外からの移住者が地元当局から居住権の付与を受け、土地を購入することが可能になっている。

モディ首相はX(旧ツイッター)に「テロと戦う決意は揺るぎない。さらに強固になる」と投稿した。インドには、バンス米副大統領がインド系の夫人ら家族と共に訪問中。(岩田智雄)



4/23(水) 11:52

2025年04月23日配信の記事を見る

2025年04月23日

オリックス山岡泰輔投手を不起訴、オンラインカジノで賭け容疑 大阪地検「諸事情を考慮」

オンラインカジノのポーカーで賭けをしたとして、大阪府警に賭博容疑で書類送付されたプロ野球オリックスの山岡泰輔投手(29)について、大阪地検は23日、不起訴とした。地検は「捜査の結果、諸事情を考慮した」としている。

山岡投手は令和5年2月下旬ごろ、オンラインカジノサイトの運営側の口座に約2万7千円を送金して現金と交換可能なポイントを購入をした上、宮崎市内でスマートフォンを使ってポーカーをしたとして、書類送付されていた。

捜査関係者によると、山岡投手は「違法とは全く思っていなかった」と説明し、府警は起訴を求める意見を付けていなかった。

プロ野球選手のオンラインカジノ利用を巡っては、日本野球機構(NPB)が各球団に自主申告を呼び掛け、山岡投手以外に計15人が申告した。



4/23(水) 18:13

2025年04月23日配信の記事を見る

2025年04月23日

「違う女と結婚できないよう…」交際男性の左手薬指を切断、傷害容疑で23歳女逮捕

交際相手の指をおので切り落としたなどとして、大阪府警曽根崎署は23日、傷害の疑いで、大阪市北区兎我野町の無職、佐藤紗希容疑者(23)を逮捕、送検したと発表した。容疑を否認している。

逮捕、送検容疑は昨年9月~今年1月、自宅で、当時同居していた交際相手の20代男性の左手薬指をおので切断して欠損させたほか、男性の顔を複数回殴ったり、乳首をはさみで切断したりしたとしている。

同署によると、切断された薬指は自宅の冷蔵庫に、液体入りの瓶に入った状態で保管されていたという。男性は暴行を受けた経緯について、「浮気を疑われ、違う女性と結婚できないように薬指を切られた」という趣旨の説明をしているという。

同署は同日までに3回にわたって傷害容疑で佐藤容疑者を逮捕しており、いずれもすでに同罪で起訴されているという。



4/23(水) 17:38

2025年04月23日配信の記事を見る

2025年04月23日

「年金を生活費やローンに」父親の遺体を自宅に放置、容疑で男逮捕

父親の遺体を放置したとして京都府警亀岡署は23日、死体遺棄容疑で同府亀岡市保津町今石の無職、大ケ谷(おおがや)和季容疑者(46)を逮捕したと発表した。「父の年金を生活費や住宅ローンの返済に充てるつもりだった」などと供述し、容疑を認めている。

逮捕容疑は2月ごろ、自宅の寝室で死亡している父親=当時(78)=を発見したにもかかわらず、4月22日まで放置したとしている。

同署によると、大ケ谷容疑者は父親と2人暮らし。22日に民生委員から「1カ月以上父親の姿を見ていない」と同署に相談があり、自宅を訪ねた署員が遺体を発見した。遺体に目立った外傷はなく、司法解剖で詳しい死因を調べるとしている。



4/23(水) 15:21

2025年04月23日配信の記事を見る

2025年04月22日

MBSラジオの男性社員逮捕 番組プロデューサー、知人女性宅に無断で侵入疑い

MBSラジオ(大阪市)は21日、同社の男性社員(57)が住居侵入容疑で大阪府警に逮捕されたと発表した。男性社員は夜のラジオ番組「MBSヤングタウン」のプロデューサーを務めていた。

同社によると、男性社員は14日、大阪市内の知人女性宅に無断で侵入した。合鍵を持っていたとみられる。侵入時に女性は留守だったが、女性の知人がいたため、発覚したという。

同社は「社員が逮捕されたことは誠に遺憾であり、深くおわび申し上げる。事実関係が明らかになり次第、厳正に対処する」などとするコメントを発表した。



4/22(火) 10:50

2025年04月22日配信の記事を見る

2025年04月22日

伏見稲荷大社近くで「白タク行為」、容疑でネパール国籍の男を逮捕

外国人観光客を相手に無許可でタクシー営業(白タク行為)をしたとして、京都府警は22日、道路運送法違反の疑いで、ネパール国籍の自営業の男(45)=大阪府豊中市浜=を逮捕した。容疑を認めている。

逮捕容疑は22日、京都市伏見区で自家用車に米国籍の夫婦を乗せ、有償運送したとしている。

府警によると、観光名所の伏見稲荷大社付近で白タク行為を警戒していた捜査員が職務質問し、金銭のやり取りを確認した。容疑者は1日7万円の料金で京都を回るサービスを提供していたとみられる。米国籍の夫婦は交流サイト(SNS)を通じて配車したといい、府警が背後関係を調べる。



4/22(火) 17:30

2025年04月22日配信の記事を見る

2025年04月22日

詐欺容疑で逮捕されたマネロン組織の男女3人 3カ月間に約11億円を現金化か

特殊詐欺で男性から現金をだまし取ったとして、警視庁と愛知県警の合同捜査本部は詐欺の疑いで、大阪府豊中市、職業不詳、右田拓也こと樋口拓也容疑者(37)ら3人を逮捕した。警視庁捜査2課によると、3人は特殊詐欺などを行う「匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)」とみられ、「ルフィ」らを名乗る指示役らが、一連の強盗事件で得た金のマネーロンダリング(資金洗浄)にも関与した疑いが持たれている。

ほかに逮捕されたのは、東京都品川区、職業不詳、相田栄幸(33)、目黒区、無職、福井かおり(48)の両容疑者。逮捕容疑は、共謀して令和5年4月中旬ごろ、千葉県在住の60代男性に対し、「アダルトサイトの未払い金があります」などとうそをつき、未払い料金や訴訟費用名目で、複数回にわたり現金約120万円を振り込ませたとしている。

樋口容疑者らは現金を暗号資産(仮想通貨)に変換。海外の取引場などを経由し、再び現金化していたという。同様の手口で3カ月間に約11億円を現金化していたとみられる。警視庁は認否を明らかにしていない。

「ルフィ」グループによる広域強盗事件の捜査で、奪われた現金が樋口容疑者宅に運搬されていることが発覚。昨年、愛知県警が別の特殊詐欺に関与したとして福井容疑者を逮捕しており、合同捜査本部が警察庁サイバー特別捜査部の協力を得て捜査していた。



4/22(火) 16:30

2025年04月22日配信の記事を見る

2025年04月22日

強豪・大商大野球部の監督を逮捕 車検切れ軽トラを他人に運転させた疑い 大阪府警

車検切れの軽トラックを他人に運転させたとして、大阪府警高槻署は22日、道路運送車両法違反の疑いで、大阪府吹田市の中古車販売業、冨山陽一容疑者(60)を逮捕したと発表した。関係者によると、冨山容疑者は強豪・大阪商業大野球部の監督。

逮捕容疑は21日午前、事情を知らない他人に、大阪府高槻市内の路上で車検切れの軽トラックを運転させたとしている。容疑を認めている。

同署によると、車検場の職員が、車体番号と一致しないナンバープレートが付いた軽トラックを見つけ、同署に連絡した。運転していた人物は事情を知らず、冨山容疑者の指示で運転していたとみられるという。

大商大は関西六大学野球の強豪で昨年秋まで6季連続優勝。プロ野球選手も多数輩出しており、昨秋のドラフト会議で阪神から1位指名を受けて入団した伊原陵人(たかと)投手も、大学時代に指導を受けていた。大商大は「事実関係を確認中。事実であれば大変遺憾で、厳正に対処したい」としている。



4/22(火) 14:34

2025年04月22日配信の記事を見る

2025年04月21日

まもなく父に「第3の人生過ごす」 脱線事故で重傷の山下さん、事故なき社会思い自作曲

平成17年のJR福知山線脱線事故から25日で20年となるのを前に、犠牲者を追悼し、事故のない社会を願うチャリティーコンサートが20日、兵庫県伊丹市の福祉施設で開かれた。先頭車両に乗り、重傷を負った同県伊丹市役所職員の山下亮輔さん(38)が作詞した曲をギターの弾き語りで披露した。

山下さんは事故後、病院関係者らに支えられ前向きになれたことから「今度は自分が支える側に回りたい」という思いを込めて作詞した「君と歩く道」など4曲を演奏した。

山下さんは事故から20年となる今年4月に女の子が生まれる予定だと明かし、「4月25日はターニングポイントのような気がする。事故の時からは第2の人生とすると、第3の人生を過ごしたい」とあいさつ。「事故のことを知らない世代にも自分の体験を伝え、前向きなメッセージを届けたい」と語った。

会場には事故の被害者を含む約60人が集まり、体を揺らして聞き入る人も。次女が重傷を負った三井ハルコさん(69)は「音楽が持つ力はすごい。何度も涙ぐみそうになった」と話した。被害者の支援活動を続けてきたといい、「大変な時に皆さんに励ましていただいた。皆さんの気持ちを胸にこれからもやっていきたい」と話した。

コンサートは音楽で障害者を支援する宝塚市のNPO法人「バリアフリーミュージックガーデン」が平成19年から開いている。収益は脱線事故の被害者支援事業に寄付される。



4/20(日) 20:28

2025年04月21日配信の記事を見る

2025年04月21日

他人のクレカで「投げ銭」、不正利用総額4500万円超か 46歳自称自営業男を逮捕

他人名義のクレジットカードを不正利用したなどとして京都府警は21日、電子計算機使用詐欺容疑で、東京都世田谷区南烏山の自称自営業、大野秀孝被告(46)=詐欺罪などで起訴済み=を再逮捕した。「今は話せない」と供述し、認否を留保している。容疑者は不正な手口で購入した通貨を使い、ライブ配信サービスで特定の配信者の女性に「投げ銭」を繰り返していたとみられる。

再逮捕容疑は昨年10月~11月、他人のカード情報を使い、ライブ配信サービス上で計約132万円分の通貨を不正に入手したとしている。

府警によると、容疑者は昨年5月以降、複数のアカウントを使って同様の手口で通貨を購入していたとみられる。不正利用の総額は約4585万円に上るとみられ、府警が経緯を捜査する。



4/21(月) 17:59

2025年04月21日配信の記事を見る

2025年04月19日

「ミキスポーツ」って…偽物との闘い 抗議に行ったときにかけられた驚きの言葉 話の肖像画 ミキハウスグループ社長・木村皓一<18>

《高品質の商品を世の中にお届けする、という確固たる信念で昭和46(1971)年に創業。以来、一度も起業時の精神を曲げることはなかったが、「ミキハウス」のブランド力が高まると同時に思わぬ事態も》



ウチとこの商品がヒットし始めたころに、子供服市場に類似品が出だしたんですよ。その中に「ミキスポーツ」というのがあるんです。今でもときどきネットで安値で流通してます。商品を手に取ったら、素材が粗いし、品質が悪いのはすぐに分かる。だから、「偽物や」と訴えている人も多いんですよ。本物は本物にしかない、品質の良さがありますし、消費者のみなさまもすぐに感じ取っているはずです。

一度ね、「ミキスポーツ」という看板を出した店に抗議に行ったことがあるんです。店内には「MIKIHOUSE」と書いたウチとこの赤い紙袋が置いてあった。さらに本物のミキハウスのトレーナーも置いてあるんです。でも、売っているのは「ミキスポーツ」という偽物ですわ。品質の悪いモノを、ウチの商品に似せて作って売ってるんです。

でも、相手が言うたのは「ウチのお店に私物を置いたらあきませんか? この商品は僕が百貨店で買ってきて置いてあるだけです。何か法律違反でもあるんですか?」と。

自分たちが一生懸命に知恵を出して、商品の企画を練って、縫製業者と念入りに打ち合わせをして出来上がった商品、そしてブランドをなんだと思っているんですかね。知的所有権を悪用した商法に近いし、絶対に許せない気持ちになりました。



《訴訟の結果、平成4年9月、不正競争防止法に抵触するとして、「その商品の販売をしてはならない」という判決が下った》



勝訴したといっても、販売を止められた偽物商品は売りつくされた後の話でした。結局、新商品の偽物を摘発しても間に合わないんです。商売の世界にはいろいろな人がおるし、いろいろなやり方を考えるもんやなぁ…と、つくづく考えさせられました。手間もお金もかかった。とにかく苦い経験でした。

でも、ものは考えようです。どうせウチみたいな高品質の商品には仕上げられていないし、偽物はどこまでいっても偽物ですよ。マネされるのは一種の有名税やし、訴訟を起こすお金も手間ももったいない、という思いに至ったんです。結局、お客さまの間で実情が理解されるに従って、相手の商売も先細っていったようです。



4/19(土) 12:00

2025年04月19日配信の記事を見る

2025年04月19日

首都高玉突き事故、心肺停止の2歳児が死亡 追突の運転手「直前に前の車に気付いた」

東京都板橋区の首都高で19日午前にあったトラックと乗用車が絡む玉突き事故で、警視庁によると、心肺停止の状態で搬送された2歳の男児が死亡した。警視庁高速隊は自動車運転処罰法違反の疑いで、トラックを運転していた豊島区東池袋の会社員、仲本大河容疑者(28)を現行犯逮捕した。容疑を認め「(事故)直前になって前の車に気付いた」などと話しているという。

死亡したのは、福田悠人ちゃん。トラックに追突された乗用車の後部座席に乗っていたという。両親と姉(9)も軽傷を負った。高速隊が詳しい事故の経緯を調べている。



4/19(土) 18:00

2025年04月19日配信の記事を見る

2025年04月19日

首都高でトラックと乗用車2台が絡む玉突き事故 2歳児が心肺停止、両親も軽傷

19日午前10時15分ごろ、東京都板橋区の首都高速池袋線の上り線で、トラックと乗用車2台が絡む事故が起きた。トラックが乗用車に追突し、玉突き事故が起きたとみられる。

警視庁高速隊によると、追突された乗用車に乗っていた2歳の子供が、心肺停止の状態で病院に搬送された。両親も軽傷を負ったという。高速隊はトラックの運転手から事情を聴くなどして、事故原因を調べている。

現場は高島平インターチェンジ付近の片側2車線の直線。



4/19(土) 13:23

2025年04月19日配信の記事を見る

2025年04月18日

無免許の知人にバイク貸す 容疑で「赤志旧車会」代表の42歳男を逮捕

無免許の知人にバイクを貸して運転させたとして、警視庁交通執行課は道路交通法違反(無免許運転車両提供)の疑いで、無職の小林裕次郎容疑者(42)=東京都板橋区徳丸=を逮捕し、無免許で運転した無職の男(41)も同法違反(無免許運転)の疑いで逮捕した。いずれも容疑を認めている。

小林容疑者の逮捕容疑は昨年10月14日夜、自身が所有するバイクを男に貸し、同日、男が大田区の東京港臨海道路で無免許で運転したとしている。

同課によると、小林容疑者は暴走族OBらでつくる「赤志旧車会」の代表。当日は所有する複数のバイクのうち1台を男に貸し、男を含む知人らと10人ほどでバイクで走っていたという。



4/18(金) 11:30

2025年04月18日配信の記事を見る

2025年04月18日

強盗事件の手配車両が2キロ逃走して対向のタクシーと正面衝突、乗客の女性軽傷

17日午後10時5分ごろ、京都市左京区の市道で、京都府警下鴨署のパトカーに追跡されていた乗用車が対向のタクシーと衝突した。タクシーの乗客の女性(55)が搬送され、左頰打撲などの軽傷。下鴨署は同日、自動車運転処罰法違反(過失致傷)容疑で車を運転していた男を現行犯逮捕した。

同署によると、男は京都市上京区紙屋川町の自称派遣社員、古橋秀基容疑者(53)。容疑を認めている。

下鴨署によると、車は府内で起きた強盗事件に関与した疑いがあるとして手配されていた。パトカーに停止を求められたが逃走し、約2キロ逃げたところで事故を起こした。タクシー運転手の男性(68)にけがはなかった。



4/18(金) 11:23

2025年04月18日配信の記事を見る

2025年04月18日

忘年会後の飲酒運転で2人死傷、大阪高裁も31歳男に懲役12年 「量刑不当」の控訴認めず

大阪府岸和田市で令和5年末、忘年会後に飲酒運転し、全盲の男性とその母親をはねて死傷させたとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)罪に問われ、1審大阪地裁堺支部で求刑通り懲役12年の判決を受けた岩井拓弥被告(31)の控訴審判決が18日、大阪高裁で開かれ、村越一浩裁判長は1審判決を支持し、被告側の控訴を棄却した。

被告は起訴内容を認める一方、量刑が「不当」として控訴していた。村越裁判長は判決理由で、「1審判決後に弁償金の支払いを申し入れたなどという主張を考慮しても、量刑を改めるに至らない」と結論付けた。

判決によると、被告は5年12月30日朝、前日夜から長時間飲酒していたのに車を運転して対向車線に進入。路側帯を歩いていた男性=当時(50)=とその母親=同(82)=をはね、母親を死亡させた。

男性は判決後に取材に応じ、「被告は犯した罪をしっかりと受け止めてほしい。今後は事故前の自分を取り戻し、母を少しでも安心させたい」と話した。



4/18(金) 17:07

2025年04月18日配信の記事を見る

2025年04月18日

臨場したアパートに侵入し現金3千万円窃盗 蒲田署巡査部長を懲戒免職処分 警視庁

高齢男性の死亡事案の捜査で臨場したアパートを再訪し、室内から現金約3千万円を盗んだなどとして、警視庁は18日、蒲田署の小林元気巡査部長(45)=横浜市鶴見区、窃盗罪などで起訴=を懲戒免職処分とした。

警視庁によると、小林巡査部長は1月31日、東京都大田区のアパートで高齢の住人男性が死亡した事案を受けて、上司とともに臨場。同日夜、署で預かった鍵を持って再度一人でアパートに行き、室内から現金約300万円と合鍵を持ち出した。この合鍵を使って2月4日、再び部屋に侵入し、さらに現金約2700万円を盗んだという。後に上司に自ら申告し、窃盗容疑などで逮捕、起訴されていた。現金は全額押収された。

警視庁は上司の40代男性警部補ら2人についても警務部長注意などとし、「再発防止を徹底し信頼回復に努める」とコメントしている。



4/18(金) 17:05

2025年04月18日配信の記事を見る

2025年04月18日

舞鶴赤れんがパークの駐車場で93歳男性が右折の乗用車に巻き込まれ死亡

18日午前9時50分ごろ、京都府舞鶴市北吸の「舞鶴赤れんがパーク」の駐車場で、大阪府大阪狭山市の無職男性(93)が右折した乗用車に巻き込まれた。車はその後、数メートル走行し、運転手が事故に気付き停車した。京都府警舞鶴署によると、男性は全身を強打し、搬送先の病院で死亡が確認された。

同署は同日、自動車運転処罰法違反(過失致傷)容疑で、運転していた舞鶴市愛宕浜町の会社員の男(57)を現行犯逮捕。容疑を同法違反(過失致死)に切り替えて捜査を進める。

舞鶴署によると、死亡した男性は舞鶴市に観光に訪れており、家族と一緒に駐車場を歩いていた。逮捕された男は「(歩いていた男性が)全く見えていなかった」と説明しているという。事故後、「歩行者が車の下敷きになった」と自ら110番した。



4/18(金) 15:43

2025年04月18日配信の記事を見る

2025年04月18日

「日本旅行に注意を」在日中国大使館がホームページ掲載 無差別殺人や食品衛生事件が理由

在日中国大使館は18日までに、日本に住んだり、日本を旅行したりする自国民に安全対策の強化を求める注意喚起を行った。日本で無差別殺人事件や食品衛生に関する事件が発生していることを理由に挙げた。

【投稿された写真】日本の高速道路上で中国人女性2人が寝そべり「本国に送還すべき」と非難

同大使館が17日夜、ホームページに掲載した。この中で「日本メディアの報道によると、最近、日本社会では悪質な治安事件が増加傾向を示している」として、昨年12月から福岡県北九州市や長野市、日本各地で無差別殺人事件が発生して「多くの罪のない市民が死傷した」と記載した。具体的な事件の内容には触れていない。

加えて、窃盗強盗、付きまとい、通信詐欺などの事件が発生して「しばしば中国人が被害を受けている」とした。同大使館は「安全意識を高める」として「夜間に一人で出かけたり、辺鄙(へんぴ)な場所や治安が混乱した地域に行ったりすることを避ける」よう促した。

また、栃木県栃木市や盛岡市、さいたま市など日本の多くの場所で「集団的な食品衛生安全事件が起きている」とも記した。同大使館は「食品衛生に注意する」とし、「外食する際には衛生状態が良好なレストランを選ぶ」よう注意喚起した。

中国では、来月1日から労働節(メーデー)に伴う大型連休が始まるため、日本を訪れる中国人も増えるとみられる。(北京 三塚聖平)



4/18(金) 15:13

2025年04月18日配信の記事を見る

2025年04月18日

首都圏強盗、東京・国分寺の事件で現金回収役の男を再逮捕 X通じて「闇バイト」応募か

首都圏で相次いだ強盗事件のうち、昨年9月に東京都国分寺市で多額の現金が奪われ、住人が重傷を負った事件で、警視庁捜査1課は住居侵入強盗傷害の疑いで、東京都足立区関原、無職、木本康寛被告(31)=詐欺罪で起訴=を再逮捕した。「強盗は分からないが、現金を運んだことは間違いない」と容疑を一部否認している。

逮捕容疑は、共謀して昨年9月30日未明、国分寺市の住宅に侵入し、住人の60代女性を粘着テープで縛ってハンマーで殴打してけがをさせ、現金約865万円と財布など26点(時価計約41万円)を奪ったとしている。

捜査1課によると、木本容疑者は現金回収役で、X(旧ツイッター)を通じて「闇バイト」に応募したという。事件後、実行役から現金を受け取った別の回収役の女から足立区内の公園の公衆トイレ個室で、現金を受け取ったとみられる。木本容疑者はその後、現金を自宅で妻に渡したとして、「他の人物に渡すため、埼玉県草加市内の公園まで運んでもらった」と供述しているという。

捜査関係者によると、木本容疑者は2年前ごろから特殊詐欺事件に加担して収入を得ており、別の詐欺事件に関与したとして、北海道警に逮捕されていた。木本容疑者の妻も横浜市の強盗殺人事件に現金回収役として関与したとして、逮捕、起訴されている。

国分寺事件では、これまでに実行役や実行役を募集したとみられるリクルーター役、現金回収役の4人が逮捕されている。



4/18(金) 12:39

2025年04月18日配信の記事を見る

2025年04月18日

「全部認めさせていただく」UFJ銀貸金庫窃盗で元行員の女の初公判 FXで多額の借金

三菱UFJ銀行の貸金庫から金品が盗まれた事件で、窃盗罪に問われた元行員、山崎由香理被告(46)に対する初公判が18日、東京地裁(小野裕信裁判官)で開かれ、被告は「全部認めさせていただきます」と起訴内容を認めた。

検察側の冒頭陳述によると、被告は令和2年4月に「お客さまサービス課長」として同行の江古田支店(東京都練馬区)に異動し、貸金庫の管理業務に従事。その後、江古田支店が練馬支店(同区)内に統合された後も、練馬支店で営業課長や店長代理として貸金庫の管理に当たってきたという。

一方、被告は外国為替証拠金取引(FX)で損失を出し、多額の借金を抱えていた。損失を補填(ほてん)するため、管理していた貸金庫の予備鍵を悪用し、現金や金塊を盗んだという。金塊は質店で換金していた。

起訴状によると、被告は6年3~9月、練馬支店の貸金庫から、金塊計22個(時価計約2億8813万円相当)を窃取したとしている。



4/18(金) 12:23

2025年04月18日配信の記事を見る

2025年04月18日

「無免許ばれるから立ち去った」交通事故起こし逃走、容疑で中国籍の女を逮捕

無免許で車を運転して事故を起こし、女性にけがをさせてそのまま逃げたとして、警視庁上野署は無免許過失運転致傷と道交法違反の疑いで、中国籍で東京都豊島区上池袋、会社役員、ユウ・スイリン容疑者(32)を逮捕した。「無免許がばれてしまうので、通報せずに立ち去った」と容疑を認めている。

【投稿された写真】日本の高速道路上で中国人女性2人が寝そべり「本国に送還すべき」

逮捕容疑は、3月8日午後9時45分ごろ、無免許で乗用車を運転中、台東区上野の信号のない交差点で一時停止の標識を無視して直進し、右からきた乗用車と衝突。運転していた女性(53)に頸椎(けいつい)捻挫のけがを負わせ、救護などの措置をとらずに逃走したとしている。

上野署によると、ユウ容疑者は令和3年10月に日本で運転免許を取得したが、都内で速度違反や安全進行義務違反などの交通違反を4件起こしていた。警察署に出頭しなかったり、運転講習を受けなかったりしたため、5年10月に運転免許の取り消し処分を受けていたという。



4/18(金) 12:18

2025年04月18日配信の記事を見る

2025年04月17日

<独自>辺野古の警備員死亡事故現場、再び警備員が負傷の事案 抗議者「警備がおかしい」

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員=当時(47)=がダンプカーに巻き込まれ死亡した事故現場付近で今年3月、抗議活動中の70代男性が安全ネットを乗り越えた際に、50代の男性警備員が転倒し、負傷していたことが16日、関係者への取材で分かった。県警も把握し、事実確認を進めている。「歩行者の横断を制限することになる」として、ガードレールの設置を拒み続けてきた県の管理責任を問う声も上がりそうだ。

【画像でみる】産経新聞が入手した映像から。ダンプの前に出た女性を抱えるようにしてかばう警備員。この後、2人はダンプカーに巻き込まれる

関係者によると、3月17日午前11時35分ごろ、辺野古移設工事に使う土砂を搬出する名護市安和の桟橋入り口で、抗議者の男性が安全ネットをまたいで乗り越えようとした際、足に絡まり、ネットを持っていた警備員が地面に転倒したという。

警備員が負傷したのは、昨年6月の事故現場から約120メートル離れた場所で、安全ネットは抗議者らがダンプカーの前に出ないようにするためのものだった。腰などを打って負傷した警備員は病院に搬送され、全治1週間のけがと診断された。

産経新聞の取材に、抗議者の男性は「私も転んだ。お互いさまだ。ネットを持って通行を妨害する警備のやり方がおかしい」などと話した。

桟橋を利用する事業者や防衛省沖縄防衛局は道路管理者の県に対し、抗議者の事故を防ぐガードレール設置を求めているが、県は設置を認めていない。

県は今年1月、軟らかい素材のラバーポールを設置したものの、防衛局は「ラバーポールでは妨害行為を防止できず、事故の状況や背景を無視したもの」と反発している。

県の安全管理に対する姿勢を県議会で追及してきた自民党会派の島袋大県議は「9カ月前の死亡事故を思い出させる状況だ。県は全く反省していない」と批判し、「ガードレールの設置は玉城デニー知事の判断で済むことだ」と訴えた。(大竹直樹)



4/16(水) 21:10

2025年04月17日配信の記事を見る

2025年04月17日

「ういっす」とあいさつした男性会社員を集団で暴行、強盗容疑で高校生3人逮捕

路上を歩いていた男性会社員(24)に殴る蹴るなどの暴行を加えて現金を奪ったとして、京都府警中京署は16日、強盗容疑で京都市内に住む16~17歳の高校生の男子生徒3人を逮捕した。

逮捕容疑は16日午前2時35分ごろ、共謀し京都市中京区内の路上で、男性の顔面や腹部を殴ったり蹴ったりしながら「1人千円でいいわ」などと告げ、現金1万2千円を奪ったとしている。男性にけがはなかった。

同署によると、被害男性と男子生徒らに面識はなかった。男性が3人に「ういっす」とあいさつをしたのをきっかけに、トラブルに発展したとみられる。3人は事件後に逃走し、男性が110番した。



4/16(水) 21:07

2025年04月17日配信の記事を見る

2025年04月17日

クルスク州前知事と前副知事を横領容疑で拘束 ロシア捜査当局、有罪なら最長で禁錮10年

ロシア捜査当局は、軍事施設の建設費を着服したとして、横領の疑いで、西部クルスク州のスミルノフ前知事とデドフ前第1副知事を拘束した。タス通信が16日伝えた。有罪となった場合、最長で禁錮10年の刑が科される可能性がある。

スミルノフ容疑者は昨年5月、プーチン露大統領により同州知事代行に任命された。同州は8月、ウクライナ軍による越境攻撃を受けた。スミルノフ容疑者は9月の統一地方選で同州知事に当選したものの、12月に解任。後任にはヒンシュテイン知事代行が任命された。(小野田雄一)



4/17(木) 0:46

2025年04月17日配信の記事を見る

2025年04月17日

「ごはん、寝泊まり、ネットあるよ」家出願望の女子中学生を誘い出した疑い、36歳男逮捕

交流サイト(SNS)で家出願望を投稿していた女子中学生を自宅に誘い出したとして、大阪府警捜査1課は17日、未成年者誘拐の疑いで、東京都江戸川区の無職、今村友昭容疑者(36)を逮捕したと発表した。容疑を認めている。

逮捕容疑は7日午後、大阪府内の女子中学生をSNSのダイレクトメッセージで「来てくれたらごはんと寝泊まりとネットはあるよ」などと誘惑し、東京都内の自宅に宿泊させるなどしたとしている。女子中学生にけがはなかった。

捜査1課によると、女子中学生は新幹線で東京駅に向かい、容疑者と合流。タクシーで江戸川区の容疑者宅に移動した。容疑者は女子中学生に「遊びに行くだけ」などと母親に連絡するよう伝えていたという。8日午後、母親の知人がJR新宿駅に2人がいるところを見つけ、警視庁が保護した。



4/17(木) 12:10

2025年04月17日配信の記事を見る

2025年04月16日

万博キルギス展のハチミツ盗む、容疑で83歳男を逮捕 パビリオン内での逮捕は初

2025年大阪・関西万博会場のキルギス共和国の展示ブースで展示物のハチミツを盗んだとして、大阪府警は16日、窃盗容疑で大阪府富田林市の職業不詳の男(83)を現行犯逮捕した。容疑を認めている。府警によると、パビリオン内での逮捕者は初という。

逮捕容疑は、16日午後1時半ごろ、29カ国が共同で展示しているコモンズA館内のキルギス共和国の展示ブース内で、展示していた同国産のハチミツの瓶1個を盗んだとしている。

府警によると、展示物は同国がインターネットの通販サイトで200グラム、税込み6800円で販売している商品の見本だったという。

捜査関係者によると、日本国際博覧会協会の警備員が不審な動きをする男を発見。ハチミツをかばんの中に入れて館外に出ようとしたため、取り押さえたという。男はハチミツのほかにも海外製とみられる品物を複数持っており、同署が取得した経緯を調べている。



4/16(水) 18:09

2025年04月16日配信の記事を見る

2025年04月16日

キーボックスをこじ開け飲食店に侵入、金庫を盗む 容疑でブラジル人の男を逮捕

飲食店に侵入して現金の入った金庫を盗んだとして、警視庁新宿署は建造物侵入と窃盗の疑いで、住所不定、無職でブラジル国籍のヨシナガ・アラカキ・レオナルド容疑者(25)を逮捕した。容疑を認めている。

逮捕容疑は3日午後4時半ごろ、新宿区歌舞伎町の飲食店で、扉のダイヤル型キーボックスから鍵を取り出して侵入し、現金約6万円などが入った手提げ金庫(時価約5000円)を盗んだとしている。

署によると、ヨシナガ容疑者は人通りの少ない場所で営業時間外の店を狙っていた。侵入後、キーボックスに鍵を戻し、付近の駐車場で金庫を壊して中の現金を持ち去った。

新宿署管内では今年に入り、キーボックスをこじ開ける手口の窃盗事件が10件ほど発生しており、関連を調べている。



4/16(水) 14:44

2025年04月16日配信の記事を見る

2025年04月16日

「女性のバッグは開いていることが多い」東京メトロですり容疑、28歳会社員の男を逮捕

東京メトロ銀座線の電車内で女性のバッグからポーチを盗んだとして、警視庁捜査3課は窃盗の疑いで、川崎市幸区塚越、会社員、小島真一容疑者(28)を現行犯逮捕した。「お金が欲しかった」と容疑を認めている。

逮捕容疑は14日午後6時ごろ、銀座線虎ノ門駅で停車中の電車内で、女性会社員(31)が持っていたトートバッグから、化粧ポーチ(時価計約6000円相当)を盗んだとしている。

捜査3課によると、電車が虎ノ門駅に到着し、乗客が降りるタイミングで犯行に及んだところを捜査員が確認し、逮捕した。小島容疑者は「女性の方が(口が)開いているバッグを持っていることが多いので狙った」と供述しているという。

捜査3課によると、今年に入り、都内の電車で発生したすりの件数は昨年同期の2倍で、女性の被害者の割合も増えているという。同課は「バッグは口を閉めた上で、目の届くところに置いておくように」と呼びかけている。



4/16(水) 14:30

2025年04月16日配信の記事を見る

2025年04月16日

元上司に迷惑電話繰り返す、容疑でアルバイトの男逮捕 「記憶ない」と否認

以前に勤務していた会社の元上司に公衆電話から繰り返し電話をかけたとして、京都府警山科署は16日、京都府迷惑行為等防止条例違反の疑いで、京都市山科区大宅坂ノ辻町のアルバイトの男(66)を逮捕した。「記憶がありません」などと供述し、容疑を否認している。

逮捕容疑は、3月5日~4月1日、元上司の女性(55)の携帯電話に計27回、公衆電話から繰り返し電話をかけたとしている。

同署によると、昨年7月に女性から「会社の同僚から嫌がらせ電話を受けて困っている」と相談があり、捜査していた。男は今年1月にこの会社を退職。女性の携帯電話には令和5年8月以降、無言電話や不審な着信が約500件あったといい、同署が関連を調べる。



4/16(水) 13:55

2025年04月16日配信の記事を見る

2025年04月16日

AV出演女性に契約書を交付せず、容疑で元制作会社代表を逮捕 「身バレしない」と撮影

アダルトビデオ(AV)に出演する女性に説明書や出演契約書を交付しなかったなどとして、警視庁保安課は、AV出演被害防止・救済法違反とわいせつ電磁的記録記録媒体陳列の疑いで、元動画制作会社代表の祝大地容疑者(35)=埼玉県飯能市美杉台=を逮捕した。容疑を認めている。

同課によると、祝容疑者は「身バレしない」「削除もできる」などと説明して動画を撮影。後日、顔や下半身が無修正の動画が掲載されているのを女性の知人が見つけ、女性は削除を求めたが、「売り上げが取れない」と断られたという。

逮捕容疑は昨年、AVに出演する20代女性に契約書などを交付しなかった他、この女性の出演作品を含む無修正のAV11点を動画サイトにアップロードしたとしている。祝容疑者は「スカウトをしていたがコロナ禍で収入が減り、動画販売の仕事を始めた」と供述しているという。

捜査幹部は「スカウトやソープランドの摘発が進み、安易に稼げるAVの出演女性の獲得に業界が活路を開くことが懸念される」として、今後も摘発を進めるとともに、女性にはAV出演契約の条件を正しく理解してほしいとしている。



4/16(水) 12:53

2025年04月16日配信の記事を見る