ほぼ三面記事

Menu

2025年07月31日

2025年07月31日

紀の川で遊んでいた中学1年の男子生徒が死亡 

30日、和歌山県紀の川市の紀の川で、友人と川遊びをしていた男子中学生(12)が川で沈んでいるのが見つかり、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。

30日午後3時40分ごろ、紀の川市を流れる紀の川で、
「子どもが溺れていなくなった」と110番通報がありました。警察によりますと、中学生7人のグループが川で泳いでいたところ、うち少年(12)1人の姿が見えなくなったということです。

消防などが捜索していましたが、少年は泳いでいた場所から約数十メートル下流で沈んでいるのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。警察が当時の詳しい状況を調べています。



7/30(水) 23:33


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年07月31日

「首を5分以上絞めた」殺害ほのめかす供述 ロシア人女性変死 容疑者の長男(21)を送検

逮捕された長男が、殺害をほのめかしていたことがわかりました。

強盗殺人の疑いで逮捕、送検されたのは、静岡県に住む派遣社員の伊藤金木容疑者(21)です。

伊藤容疑者は先月、大阪市浪速区のマンションで、この部屋に暮らす母親でロシア国籍のイトウ・エレナさん(50)の顔や頭を殴るなどして殺害し、現金約1万5000円を奪った疑いが持たれています。

警察の調べに対し伊藤容疑者は黙秘しています。

その後の警察への取材で、伊藤容疑者が強盗殺人容疑で逮捕される前に、「(母親を)何発か殴って首を5分以上絞めた」などと殺害をほのめかす供述をしていたことが新たに分かりました。

警察はこれまでにも伊藤容疑者が、エレナさんの部屋への侵入を繰り返していたとみています。



7/30(水) 19:11


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年07月31日

「高台に車を置いてくる」と家族にメッセージ 避難しようとした車が崖から転落 運転していた58歳女性が死亡 津波警報を受けて 三重・熊野市

三重県熊野市では津波警報を受けて避難しようとした車が崖から転落し、運転していた58歳の女性が死亡しました。

【現場の画像】三重・熊野市で避難中に崖から転落か 58歳女性死亡

きょう午前10時すぎ熊野市甫母町の国道から軽乗用車が道路脇の崖に転落し、この状況を見ていた人から消防に通報がありました。

警察などによりますと転落した場所は高さ30メートルほどの崖で、軽乗用車を運転していた熊野市に住む58歳の女性が心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、頭を強く打っていて約3時間後に死亡しました。

女性は津波警報を受けて家族に「高台に車を置いてくる。退避場所がある」などとメッセージを送っていて、1人で避難場所に向かう途中だったとみられます。警察が事故の詳しい状況を調べています。



7/30(水) 15:59


コメント

CBCテレビの他の配信記事

2025年07月31日

1人死亡・27人重軽傷の飲食店爆発事故から5年 なぜ事故が起きたのか原因究明を求める被害者「納得いく終わり方を」【福島発】

2020年に福島県郡山市で起きた飲食店の爆発事故から5年が経った。被害に巻き込まれた人は、なぜ事故が起きたのか原因の究明を求めている。

【画像】2020年7月30日に郡山市で起きた爆発事故現場



7/30(水) 20:12


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年07月31日

網走刑務所の60代男性受刑者が病棟で死亡 数日前から体調不良で療養中 死因は不明

 網走刑務所は、29日、服役中の60代の男性受刑者が病棟で死亡したと発表しました。

網走刑務所によりますと、29日午前11時すぎ、60代の男性受刑者が病棟の単独室のベッドに上半身がもたれかかった状態になっていたのを、刑務官が発見しました。

男性受刑者は、問いかけにも応じず、意識不明の状態で、刑務官らが心臓マッサージなどの救命措置を行いましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。

死因はわかっていません。

男性受刑者は、以前から神経系と消化器系の症状に対する投薬治療を受けていましたが、数日前から体調不良を訴え、医師の診断を受け病棟で療養中でした。

男性受刑者は、直前まで、職員との会話などには応じていたということです。

網走刑務所の中村寛之所長は「当所の対応は適切なものであったと認識しています。今後とも被収容者の健康管理に万全を期すと共に、適切な医療の実施に努めて参りたい」とコメントしています。



7/30(水) 20:35


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

50代の知人女性のスカート内を盗撮疑い 商業施設などで何度も…この女性宅への侵入容疑の53歳男を再逮捕「自分がしたこで間違いありません」

 今年1月から6月までの間、札幌市豊平区と清田区にある商業施設など3か所で、50代の知人女性のスカートの中を盗撮したとして、53歳の男が逮捕されました。

性的姿態等撮影容疑で逮捕されたのは、札幌市豊平区の53歳の会社員の男です。

男は、1月5日から6月7日までの間、札幌市豊平区と清田区にある商業施設など3か所で、50代の知人女性のスカートの中を盗撮した疑いが持たれています。

男は、6月にこの女性宅に侵入し、鍵を盗んだとして、7月に逮捕されていました。

警察は、この事件の捜査の過程で、盗撮したとみられる映像を発見し、裏付け捜査を進め、7月30日逮捕しました。

取り調べに対し、53歳の会社員の男は「自分がしたことで間違いありません」と話し、容疑を認めているということです。

警察は、盗撮した手口や余罪の有無を詳しく調べています。



7/30(水) 20:29


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

「未成年とホテルに入ったのは犯罪だ」SNSで誘い出した20代男性3人から計145万円など脅し取る 恐喝容疑で17歳少女を含む男女4人を3度目逮捕

 ことし2月から5月にかけて、SNSで誘い出した男性3人に対し「未成年とホテルに入ったのは犯罪だ」「家族や職場にバラすか、金で解決するか」などと言って現金を脅し取ったとして、17歳の少女を含む男女4人が警察に逮捕されました。

4人は同様の手口で犯行を繰り返していたとみられ、逮捕は今回が3度目です。

恐喝の疑いで再逮捕されたのは、住所不定・無職の木村優太容疑者(27)と沢田海翔容疑者(21)、17歳の少女、そして恵庭市の会社員・佐々木椎磨容疑者(22)の男女4人です。

4人は共謀して、ことし2月札幌市白石区で、SNSで誘い出した22歳の男性を17歳の少女と接触させたあと、待ち伏せして現金50万円を脅し取った疑いが持たれています。

また3月には、同じ手口で札幌市豊平区内のホテルに誘い出した27歳の男性に対し「未成年とホテルに入ったな。警察に行くお金で解決するかだな」と現金10万円を脅し取ったほか、5月には24歳の男性に対して「未成年だから犯罪だ」「家族と職場にバレたら社会的に終わるよね」などと脅迫し80万円と5万円分の電子マネーを脅し取った疑いが持たれています。

4人は、今回の容疑のほかにも同じ手口の恐喝事件で2度逮捕されていて、逮捕は今回が3度目です。

警察は、4人が容疑を認めているかどうか明らかにしていません。

警察は、さらに余罪がないか、詳しく調べています。



7/30(水) 20:29


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

自転車に乗った女子高校生が交差点で車にはねられたか 「10代ぐらいの女性が起き上がれない」 右足骨折の重傷 札幌市中央区

29日午後、札幌市中央区の交差点で、自転車に乗った10代の女性が乗用車にはねられ、右足を骨折する重傷です。

【画像を見る】「10代ぐらいの女性が起き上がれない」事故現場は

29日午後3時前、札幌市中央区大通東10丁目付近の交差点で、「車と自転車の事故で、10代ぐらいの女性が起き上がれない」と、近くにいた人から警察に通報がありました。

警察によりますと、乗用車が交差点を左折する際に、後ろから来た自転車を巻き込んだとみられ、自転車に乗った高校生とみられる10代の女性は右足を骨折する重傷です。

警察が当時の状況を調べています。



7/30(水) 20:11


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

釣りをしていた男子中学生が海に転落しけが 一時意識不明もその後回復 波消しブロックで足を滑らせたか 北海道函館市

 29日午後、北海道函館市の海岸で釣りをしていた14歳の男子中学生が海に転落し、頭などにけがをしました。

【画像を見る】男子中学生が海中転落した現場

29日午後4時ごろ、函館市湯川町の海岸で、波消しブロックの上で釣りをしていた14歳の男子中学生が足を滑らせ、海中に転落しました。

友人らによりますと、男子中学生は頭を強く打ち、海に仰向けで浮いていたところを友人に救助されました。

その際、意識がない状態でしたが、救急隊が到着した時には意識が戻り、自力で歩ける状態だったということです。

警察が当時の状況を調べています。



7/30(水) 20:11


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

“美人局”の手口か 17歳の女子高校生と20歳の男を強盗傷害の容疑で逮捕 男性の顔面殴打して財布を奪った疑い

7月22日、札幌市中央区で、SNSで知り合った23歳の男性の顔面などを殴打し、財布を奪ったとして、17歳の女子高校生と20歳の男が逮捕されました。

【画像を見る】“美人局”の手口か 17歳の女子高校生と20歳の男を逮捕

強盗傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市中央区に住む女子高校生(17)と札幌市豊平区に住む自称解体工の佐藤舞輝容疑者(20)です。

2人は、22日午後9時55分ごろ、札幌市中央区のマンションの駐車場で、23歳の会社員の男性の顔面などを殴打してけがをさせ、現金が入った財布を奪った疑いがもたれています。

警察によりますと、被害を受けた男性は当時、SNSで知り合った女性と会う約束をしていて、待ち合わせ場所のマンションの駐車場に行くと、今回逮捕された女子高校生と別の女性が待っていました。

その後、さらに佐藤容疑者が突然現れ、男性の顔面などを殴ったということです。

被害男性は持っていたショルダーバッグを女子高校生に奪われ、女子高校生らは、中にあった財布だけを抜き取り、その場から逃走しました。

警察によりますと、女子高校生と佐藤容疑者は交際関係だということです。

警察の取り調べに対し、女子高校生は容疑を認めているということですが、佐藤容疑者は「殴ったことは間違いないが、財布を取ったのは俺じゃない」と容疑を一部否認しています。

警察は、現場にいた別の女性に関しても捜査を進めています。



7/30(水) 19:52


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

鍵のかかっていない車から現金1万円を…窃盗の疑いで逮捕されたのは同僚の会社員の男(36)だった 北海道中標津町

 北海道中標津町で、同僚の車から、現金1万円を盗んだとして、36歳の男が逮捕されました。

窃盗の疑いで逮捕されたのは、中標津町に住む会社員の男(36)です。

警察によりますと、男は、27日午前5時から午前11時までの間に、別海町の会社敷地内に駐車していた車の中から、現金1万円を盗んだ疑いが持たれています。

被害に気づいた男性が、警察に被害を申告しました。

その後、警察は、関係者から話を聞いて男を特定、容疑が固まったとして、事件から2日後の29日、男を逮捕しました。

警察によりますと、被害に遭った男性の車には、鍵がかかっていなかったということです。

警察の取り調べに対し、会社員の男(36)は容疑を認めているということです。



7/30(水) 19:52


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

動機はいったい?「これから行って皆殺しだ」親族を通じて妻の母親を脅迫した疑い 苫小牧に住む会社員の男(35)逮捕

 札幌西警察署は、親族を通じて、60代の妻の母親を脅迫したとして、35歳の会社員の男を逮捕しました。

脅迫の疑いで逮捕されたのは、苫小牧市に住む会社員の男(35)です。

警察によりますと、男は、27日午後2時ごろ、親族に電話で「これから行って皆殺しだ」と告げ、札幌に住む、60代の妻の母親を脅迫した疑いが持たれています。

27日に、別の用事で、親族と男が電話で話をしていたところ、妻の母親に危害を加えるような脅迫をしたということです。

警察の取り調べに対し、会社員の男(35)は「脅迫ととられるようなことは行っていない」と容疑を否認しています。

警察によりますと、男と妻の母親は別居をしていて、家に押しかけるような行為はしていないということです。

警察は、男が脅迫するに至った動機を詳しく調べています。



7/30(水) 19:52


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

「嫌がらせの手紙が届く」知人女性の母親宅に「金返せ」などと書かれた書面を投函し面会要求 無職の男(69)を逮捕 北海道釧路市

 北海道釧路市で、2回にわたって、知人女性の母親の自宅に「金返せ」などと書かれた書面などを投函し、面会などを要求したとして、69歳の自称住所不定無職の男が逮捕されました。

北海道迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、自称住所不定、無職の男(69)です。

警察によりますと、男は、7月24日と27日2回にわたり、釧路市に住む50代の知人女性の母親の自宅に「金返せ」などと書かれた書面などを投函し、面会などを要求した疑いが持たれています。

知人女性が「嫌がらせの手紙が届く」と警察に被害を申告し、事件が発覚。

警察が裏付け捜査を進め、29日、容疑が固まったとして、男を逮捕しました。

警察の取り調べに対し、無職の男(69)は「間違いありません」と容疑を認めているということです。

警察は、男の動機などを詳しく調べています。



7/30(水) 19:09


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

1億3千万円横領 弁護士の女に懲役3年8カ月 一審破棄し10カ月減刑 広島高裁

成年後見人などとして管理を依頼された口座から1億3千万円余りを横領したとして、一審で懲役4年6カ月の判決を受けた弁護士の女に、広島高裁は懲役3年8カ月の判決を言い渡しました。

広島弁護士会所属の弁護士の女(49)は、2020年6月から去年5月までに、自身が管理を依頼された3人の口座から計1億3千万円余りを横領した罪に問われています。

広島高裁は30日、一審判決の懲役4年6カ月を破棄し、懲役3年8カ月の実刑判決を言い渡しました。

一審判決の時点では量刑が重すぎるとは認められないとしながらも、その後に被告人が被害者に2853万円を弁償したことから、刑期が重すぎるものになったとしています。



7/30(水) 19:19


コメント

HOME広島ホームテレビの他の配信記事

2025年07月31日

未明に肝付町で住宅1棟が全焼 けが人なし

30日明け方、肝付町で住宅1棟が全焼しました。
けが人はいません。

警察によりますと30日午前4時ごろ 肝付町新富で「家が燃えて炎が上がっている」と近くに住む人から119番通報がありました。

火はおよそ40分後に消し止められましたが、この火事で迫則男さんの木造平屋の住宅1棟と庭に停めてあった軽ワゴン車1台が全焼しました。
迫さんは1人暮らしで出火当時、家で寝ていましたが、火事に気づいて逃げ出し無事でした。
警察は出火原因を調べています。



7/30(水) 19:41


コメント

KKB鹿児島放送の他の配信記事

2025年07月31日

30日未明 鹿児島県肝付町で住宅1棟を全焼する火事 けが人なし

30日未明、鹿児島県肝付町で住宅1棟を全焼する火事がありました。

けが人はいませんでした。

警察などによりますと、30日午前4時10分ごろ、肝付町新富で「家が燃えて炎が上がっている」と隣に住む人から119番通報がありました。

火は約40分後に消し止められましたが、この火事で無職、迫則男さんの木造平屋の住宅1棟約100平方メートルと、迫さんが所有する車1台が全焼しました。

迫さんは1人暮らしで出火当時家で寝ていましたが、火事に気づいて逃げ出しけがはありませんでした。

警察と消防は実況見分を行い、火事の原因を調べることにしています。



7/30(水) 19:48


コメント

鹿児島ニュースKTSの他の配信記事

2025年07月31日

【速報】川で流されて行方不明だった12歳男子中学生を発見 詳しい容体は不明 和歌山県の「紀の川」

30日午後、和歌山県紀の川市で、友人と泳いでいた12歳の少年が川に流されて行方不明になり、先ほど発見、救助されたということです。容体は不明です。

30日午後3時45分ごろ、紀の川市を流れる一級河川「紀の川」の竹房橋付近で、「子どもが溺れていなくなったみたい」と通行人の男性から警察に通報がありました。

警察や消防によりますと、川では12歳と13歳の中学生7人のグループで遊泳していたところ、12歳の少年が流されて行方不明になったということです。

警察と消防が捜索活動を続け、少年を発見し救助、くわしい容体はいまのところわかっていないということです。



7/30(水) 18:55


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年07月31日

「拒否することなく、くわえてもらった」14歳女子中学生にみだらな行為か 25歳派遣社員の男を不同意性交等疑いで逮捕

7月29日未明から早朝にかけ福岡県春日市の駐車場で14歳の女子中学生とみだらな行為をしたとして25歳の派遣社員の男が逮捕されました。
男は「拒否することなく、くわえてもらった」などと話し、容疑を認めているということです。

【写真で見る】14歳女子中学生に対する不同意性交等容疑 25歳派遣社員の男を逮捕した春日警察署

不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、東京都葛飾区に住む派遣社員・串田陸容疑者(25)です。

串田容疑者は29日午前2時半ごろから午前5時50分ごろまでの間、福岡県春日市の駐車場に止めたレンタカーの中で14歳の女子中学生が16歳未満で、自分が5歳以上年上であることを知りながら、女子中学生とみだらな行為をした疑いがもたれています。

駐車場の近くに住む人から「駐車場をうろついている不審な人がいる」との通報を受けた警察が女子中学生と串田容疑者を発見。

2人に事情を聴いたところ、串田容疑者が不同意性交等事件に関与した疑いが浮上しました。

警察によりますと、2人はSNSで知り合い、串田容疑者は女子中学生に会うため福岡を訪れたとことです。

取り調べに対し、串田容疑者は「拒否することなく、くわえてもらった」などと話し、容疑を認めているということです。



7/30(水) 22:31


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

「あなたが気持ち悪すぎてゲロ吐きそうです」禁止命令を受けたにも関わらずメッセージ送信するつきまとい行為か 24歳男を逮捕

今年6月、ストーカー規制法に基づく禁止命令を受けていたにも関わらず、25歳の元交際相手の女性に「あなたが気持ち悪すぎてゲロ吐きそうです」などのメッセージを送信したとして24歳の自営業(自称)の男が逮捕されました。

【写真で見る】ストーカー規制法違反疑い 24歳男を逮捕した東警察署

男は容疑を否認しています。

ストーカー規制法違反の疑いで逮捕されたのは、山口県宇部市に住む24歳の自営業(自称)の男です。

24歳の男は、ストーカー規制法に基づく禁止命令を受けていたにも関わらず、今年6月7日から12日にかけ福岡市東区に住む25歳の元交際相手の女性に「あなたが気持ち悪すぎてゲロ吐きそうです」などのメッセージを5回送信するつきまとい行為をした疑いが持たれています。

元交際相手の女性が「見知らぬアカウントからメッセージが届いた」と警察に被害を届け出て事件が発覚。

メッセージの送信に使われたSNSの情報を調べた結果、24歳の男の関与が浮上したということです。

取り調べに対し、24歳の男は「犯罪事実に書かれているようなメッセージを被害者に送るようなことはしていません」などと話し、容疑を否認しています。



7/30(水) 20:10


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

川での作業中に転落か 79歳の農業の男性が川の底に沈んでいるのが見つかる 病院で死亡確認

30日午後、福岡県大牟田市で79歳の農業の男性が川の底に沈んでいるのが見つかりました。

男性は、運ばれた病院で死亡が確認されています。

30日午後1時50分、大牟田市唐船を流れる手鎌南川で無人のトラックと川に設置する途中とみられるホースなどが見つかりました。

警察や救急隊などが現場に駆けつけたところ、大牟田市に住む農業・古賀慶嗣さん(79)が川の底に沈んでいるのが見つかったということです。

古賀さんはすぐに病院に運ばれましたが、約1時間半後に死亡が確認されました。

警察は、古賀さんが川での作業中に何らかの原因で転落した可能性が高いとみて当時の状況を詳しく調べています。



7/30(水) 19:14


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

「詐欺だと分かって荷物を受け取ったことは間違いない」 詐欺の疑いで回収役や受け子とみられる男らを逮捕 60代女性から約7000万円だまし取ったか

今年2月、警察官などをかたる嘘の電話で佐賀県内に住む女性から現金約7000万円をだまし取ったとして、ニセ電話詐欺グループの25歳の男らが逮捕されました。

【写真で見る】「詐欺だと分かって荷物を受け取ったことは間違いない」60代女性から約7000万円だまし取った疑い 回収役や受け子とみられる男らを逮捕した佐賀県警

女性がだまし取られた金額は合計で約5億3500万円に上ります。

詐欺の疑いで逮捕されたのは横浜市神奈川区入江に住むアルバイト(自称)の田中俊晃容疑者(25)と住居不定で無職の朝川圭祐容疑者(34)です。

田中容疑者らは、他のニセ電話詐欺グループのメンバーと共謀して、今年2月26日ごろから28日までの間、佐賀県内に住む60代女性に対し、警察官などになりすまして電話をかけ、「銀行の口座のお金を全ておろしてください」「おろしたお金を資金拘束します」などとうそを言い、現金約6940万円をだまし取った疑いが持たれています。

警察によりますと、防犯カメラの映像などから2人の関与が浮上しました。

田中容疑者は「回収役」、朝川容疑者は「受け子」とみられています。

田中容疑者は同じ女性に対する別の詐欺の容疑で逮捕されていて今回は再逮捕になります。

取り調べに対し田中容疑者は「黙秘します」と話し、朝川容疑者は「2月下旬ごろ、詐欺だと分かって荷物を受け取ったことは間違いない。ただ、中身が現金だとは知らなかった」などと話しているということです。

被害に遭った60代の女性は今年2月から3月にかけて合計約5億3500万円をだまし取られていて、警察が事件の全容解明を進めています。



7/30(水) 18:35


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

「第二空港線」交差点でトラックと大型バイクが衝突 1人が死亡、2人が重軽傷  熊本県益城町

7月30日の朝早く、熊本県益城町の県道交差点でトラックと大型バイクが衝突し、バイクの男性が死亡しました。

【写真を見る】現場の交差点/衝突した大型バイクとトラックの様子

30日午前7時ごろ、益城町安永の県道、通称「第二空港線」の交差点で右折しようとしたトラックと、対向車線を直進してきた大型バイクが衝突しました。

この事故で、バイクを運転していた熊本県南阿蘇村の会社員、佐々木健太郎さん(25)が意識がない状態で病院に運ばれ、その後、死亡が確認されました。

またトラックを運転していた70代の男性が肋骨を折る重傷で、助手席に乗っていた男性も軽傷を負っているということです。

現場は信号機がある片側二車線の県道交差点で、警察が当時の状況を調べています。



7/30(水) 18:42


コメント

RKK熊本放送の他の配信記事

2025年07月31日

【速報】川遊び中に溺れた少年が死亡 最深部は7メートルとも 熊本・菊池川

警察と消防によりますと、7月30日午後2時半ごろ、熊本県菊池市を流れる菊池川で、川遊びをしていた中学3年生の藤本望亜さん(14)が溺れたということです。

友人が119番通報をし、藤本さんは、水深約2メートルの川底で発見され、意識がない状態で病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。

近くの住民によりますと、現場の川は、子ども達が飛び込むなどしてよく遊ぶ場所で、最も深いところは7メートルほどあるということです。



7/30(水) 18:33


コメント

RKK熊本放送の他の配信記事

2025年07月31日

熱中症の疑いで1人死亡…上田市に住む86歳の男性 長野県内では今夏初めて…31日も長野県に熱中症警戒アラート

上田市に住む80代の男性が熱中症の疑いで死亡しました。この夏、長野県内で熱中症の疑いで死亡が確認されたのは初めてです。

【写真を見る】熱中症の疑いで1人死亡…上田市に住む86歳の男性 長野県内では今夏初めて…31日も長野県に熱中症警戒アラート

死亡したのは上田市内に住む86歳の男性で、30日午前10時過ぎ、自宅の庭で倒れているところと妻が見つけ、消防に通報しました。

男性は心肺停止の状態で市内の病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

県が確認できている限りでは、県内で熱中症の疑いで死亡が確認されたのは、今シーズン初めてだということです。

30日は死亡した1人を含めて、県内では少なくとも28人が熱中症の疑いで搬送されています。

31日も、長野県には熱中症警戒アラートが出されています。



7/30(水) 18:20


コメント

SBC信越放送の他の配信記事

2025年07月31日

【未解決】タクシー運転手強盗殺人事件から16年 「1日も早く」遺族らが解決願う 《新潟》

新潟市東区でタクシー運転手が殺害され売上金を奪われた事件。未解決のままことしで16年が経ちます。7月29日、現場では遺族などが花を手向け事件の解決を願いました。

この事件は2009年11月1日、新潟市東区でタクシー運転手の阿部次男さんが何者かに殺害され売上金が奪われたものです。

29日、阿部さんが見つかった現場には遺族や職場の関係者が訪れ事件の解決を願い、花を手向けました。

〈阿部さんの妻〉
「月日がたてばたつほど寂しさが出てきますね。だから亡くなったというより上にいるんだって言って自分で気持ちを切り替えて頑張っています。1日も早くそういう日が来て本当の意味で上で安らかに眠ってくれる日が来ればいいなって家族は願います」

事件をめぐっては新潟駅南口からタクシーに乗った「最後の客」が阿部さんの殺害に関与しているとみられています。

警察庁は有力な情報提供には最大300万円の報奨金を支払う対象としていて、ことし6月までの間に1055件の情報が寄せられましたが容疑者の特定には至っていません。

〈県警本部 刑事部捜査1課 小俣直孝 特命捜査室長〉
「ひとつの情報が捜査を劇的に進めることがあります。どんな些細な情報でも結構です。ぜひ警察のほうに情報提供よろしくお願いします」

県警は「気になることがあれば情報提供してほしい」と呼びかけています。



7/30(水) 20:25


コメント

TeNYテレビ新潟の他の配信記事

2025年07月31日

徴収した滞納国税およそ430万円を着服 甲府税務署の職員を懲戒免職 納税者からの問い合わせで発覚

甲府税務署の元職員が在職中に徴収した滞納国税を横領した疑いで30日に逮捕されました。
東京国税局は30日午後に会見を開き、この職員を30日付けで懲戒免職処分にしたことを明らかにしました。

【写真を見る】徴収した滞納国税およそ430万円を着服 甲府税務署の職員を懲戒免職 納税者からの問い合わせで発覚

懲戒免職処分になったのは甲府税務署 石井克樹容疑者(25)です。

東京国税局によりますと石井容疑者は、在職中の去年5月2日から今年5月30日までの間、署外で納税者から滞納国税の納付として現金を受領する際、本来領収証書を発行すべきところを発行せず、また、領収証書を改ざんする手口で、現金約430万円を着服していました。

東京国税局は記者会見で「今回、このような事件が起きたことは、国民の皆様方の税務行政に対する信頼を損なうものであり、誠に申し訳なく、深くお詫びいたします。
今回の事件を厳粛に受け止め、今後、二度とこのようなことが起こらないよう再発防止のために万全の措置を講じるとともに、職員の綱紀の厳正な保持について一層の徹底を図ってまいる所存であります」と述べました。

その上で「誠に申し訳ありませんでした」と謝罪しました。

今回の横領は納税者からの問い合わせで発覚したということです。



7/30(水) 19:35


コメント

UTYテレビ山梨の他の配信記事

2025年07月31日

軽乗用車と衝突 原付バイクの男性が死亡 現場は信号機のある交差点 山梨

甲府市の交差点で事故があり、軽乗用車と衝突した原付バイクの男性が死亡しました。

30日正午すぎ、甲府市小瀬町の交差点で軽乗用車と原付バイクが衝突する事故がありました。

【写真を見る】軽乗用車と衝突 原付バイクの男性が死亡 現場は信号機のある交差点 山梨

この事故で原付バイクを運転していた山梨市大野の廣瀬政彦さん(63)が病院に運ばれましたが、死亡しました。

現場は信号機のある交差点で警察で詳しい事故の原因を調べています。



7/30(水) 19:32


コメント

UTYテレビ山梨の他の配信記事

2025年07月31日

「借金の返済や生活費に使った」税務署の元職員を逮捕 在職中に税金滞納分として徴収の現金を横領した疑い 被害額およそ400万円か 

甲府税務署の職員だった男が在職中に税金の滞納分として徴収した現金を着服した疑いで逮捕されました。
男は「借金の返済や生活費に使った」などと供述し容疑を認めているということです。

【写真を見る】「借金の返済や生活費に使った」税務署の元職員を逮捕 在職中に税金滞納分として徴収の現金を横領した疑い 被害額およそ400万円か 

業務上横領の疑いで逮捕されたのは甲府市飯田の元甲府税務署職員 石井克樹容疑者(25)です。

警察によりますと石井容疑者は甲府税務署に勤務していた去年12月から今年5月までの間に、11回にわたり甲府市内にある飲食店の経営者から税金の滞納分として徴収した現金およそ88万円を着服し、横領した疑いがもたれています。

6月上旬にこの飲食店経営者が「税務署員に支払った税金を横領されたかもしれない」などと警察に相談したことで事件が発覚しました。

捜査関係者によりますと石井容疑者は他の税金滞納者から徴収した金の着服も繰り返していたとみられ、被害額はおよそ400万円に上るとみられています。

石井容疑者は調べに対し「借金の返済や生活費に使った」などと供述し容疑を認めているということです。

警察で余罪も含めて調べています。



7/30(水) 19:18


コメント

UTYテレビ山梨の他の配信記事

2025年07月31日

普通乗用車がトラクターに追突 トラクターを運転していた80代男性が意識不明の重体 秋田・横手市

29日夜、秋田県横手市の県道で、車が前を走っていた農業用のトラクターに追突し、トラクターを運転していた80代の男性が意識不明の重体となっています。

事故があったのは横手市黒川の県道で、29日午後7時25分ごろ、普通乗用車が前を走っていた農業用のトラクターに追突しました。

この事故で、トラクターを運転していた横手市百万刈に住む87歳の男性が頭などを強く打ち、大仙市内の病院に搬送されましたが意識不明の重体です。

普通乗用車を運転していた大仙市の45歳の男性にけがはありませんでした。

現場は道路脇に街灯がある見通しのよい直線道路で、事故当時天候は晴れていましたが、日は沈んでいて辺りは暗かったということです。

警察が事故の詳しい状況を調べています。



7/30(水) 19:48


コメント

秋田テレビの他の配信記事

2025年07月31日

筑西警察署から募金箱盗む 容疑で女逮捕 犯罪被害者支援でロビーに設置 茨城県警

茨城県警筑西警察署に設置されていた募金箱を盗んだとして、同署は30日、窃盗の疑いで、同市、無職、女(45)を逮捕した。同署によると、容疑を認めている。募金箱は犯罪被害者支援のためにロビーに置かれていた。

逮捕容疑は6月30日午前3時20分ごろ、同署1階ロビーで、現金約1万1000円などが入った募金箱1個を盗んだ疑い。

同署によると、署員が募金箱がなくなっていることに気づいた。署内の防犯カメラを調べたところ、女の関与が浮上した。女は同署で別事件の事情聴取を受けた後、ロビーにいたという。



7/30(水) 19:20


コメント

茨城新聞クロスアイの他の配信記事

2025年07月31日

スキューバダイビング中の10歳女子児童死亡 今治・吉海(愛媛)

 30日正午ごろ、今治市吉海町名駒の海岸で「小学5年生の女の子が行方不明になっている」と親戚から119番があった。午後0時45分ごろ、今治海上保安部の監視取締艇が海岸から約10メートル沖に浮いている女子児童(10)を発見し、病院に搬送したが死亡が確認された。



7/30(水) 14:12


コメント

愛媛新聞ONLINEの他の配信記事

2025年07月31日

詐欺被害防止に新兵器! 那覇署 音声発生器でATM警戒強化へ 沖縄

 那覇警察署は、県内3つの銀行に特殊詐欺への注意を呼びかける「音声発生器」を贈りました。

 音声発生器は、人感センサーに反応があると、吹き込まれたメッセージが流れる仕組みです。

 警察官を装った特殊詐欺の被害が発生していることを受けて、那覇署が、その対策として今回、沖縄銀行・琉球銀行・沖縄海邦銀行に、音声発生機をそれぞれ2台贈りました。

 沖縄銀行の担当者は、「店外のATMに誘導することも増えているので、音声発生機を設置することで被害防止につながれば」と話していました。

 各銀行では今後、無人ATMに設置する予定で、那覇署では、効果があれば、台数を増やすとしています。



7/30(水) 20:02


コメント

沖縄ニュースQABの他の配信記事

2025年07月31日

和歌山・紀の川で遊泳中の中学生 川底で見つかるも死亡確認 溺れたか

警察と消防によると30日、和歌山県紀の川市を流れる紀の川で遊泳中に姿が見えなくなったとして午後3時半頃から捜索されていた男子中学生(12)が、午後6時過ぎ、竹房橋のすぐ下近くの川底に沈んでいるのが見つかりました。

男子中学生は病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
遊泳中に溺れたものとみられています。



7/30(水) 23:26


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年07月31日

【速報】国内観測史上最高「41.2度」兵庫・丹波市柏原で熱中症疑いの男性が「意識不明」ほかに2人搬送

30日、国内観測史上最高となる41.2度を記録した兵庫県丹波市で、熱中症の疑いで3人が救急搬送されました。
このうち1人は意識不明の重症です。

30日午後3時半ごろ、丹波市柏原で80代の男性が屋外で倒れているのを近くに住む家族がみつけ、消防に通報しました。

男性は熱中症の疑いがあり、意識不明の状態で搬送され、現在も治療が続いているということです。

柏原では午後2時39分に、歴代で最も高い気温となる41.2度を観測していました。

このほかにも、午後4時半時点で丹波市内では2人が熱中症の疑いで搬送されました。
いずれも軽症だということです。



7/30(水) 17:55


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年07月31日

嘉麻市立学校の男性教師が”飲酒運転”で懲戒免職に ほか福岡県職員2人が懲戒処分

今年6月、酒気帯び運転をした罪で罰金の略式命令を受けた嘉麻市の教師の男性が懲戒免職処分となりました。

30日付で懲戒免職となったのは、嘉麻市立義務教育学校の63歳の男性教師です。

福岡県教育委員会によりますと、男性教師は5月17日の朝、飯塚市で酒を飲んで車を運転したとして現行犯逮捕され、6月に罰金30万円の略式命令を受けていました。

前日の夜から17日未明にかけハイボールや焼酎、ウイスキーなどを飲んだ後、駐車場に止めていた車で4時間半ほど寝たということですが、逮捕時、吐いた息から基準値の2倍を超えるアルコールが検出されました。

男性教師(63)は「一定の睡眠時間があったので大丈夫だと思った」と話しているということです。

また、30日付で、北九州市のスーパーで万引きしたとして書類送検され、起訴猶予処分となった福岡県農林水産部の25歳の男性職員が停職3カ月に。

2022年から去年にかけ社会福祉業務手当8万8000円余りを不正に受け取っていた福岡県福祉労働部の26歳の男性職員が減給10分の1 8カ月の懲戒処分となりました。



7/30(水) 20:00


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年07月31日

大牟田市の川底で高齢男性を発見 その後死亡確認

30日、福岡県大牟田市の川で、高齢男性が沈んでいるのが見つかり、病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。

警察によりますと30日午後2時前、大牟田市唐船で「夫が帰ってこない」などと、女性から知人男性を通じて110番通報がありました。

通報を受けて警察や消防が付近を捜索したところ、約30分後、手鎌南川の川底で、近くに住む79歳の農業の男性が沈んでいるのが見つかりました。

男性は市内の病院に搬送されましたが、約1時間後、死亡が確認されました。

現場近くには、男性が乗ってきたとみられるトラックが止まっていて、川と田んぼをつなぐホースを設置しようとした形跡があったということです。

警察は、男性が何らかの原因で川に落ちたとみて、詳しい経緯を調べています。



7/30(水) 20:00


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年07月31日

京都・東高瀬川沿いに、産業廃棄物19トンを埋め立て疑い 社長2人を再逮捕

 京都市伏見区の東高瀬川沿いの土地に無許可で産業廃棄物を埋め立てたとされる事件で、京都府警生活保安課と伏見署は30日、廃棄物処理法違反不法投棄)の疑いで、同区の建設土木工事会社社長(70)=同法違反の罪で起訴=と、同区の解体工事会社社長(47)=同=を再逮捕した。

【写真】産業廃棄物が不法投棄されていたとされる場所

 2人の再逮捕容疑は、大橋工業の従業員ら3人と共謀し、3月3〜9日、大阪府豊中市の民家の解体で出た木くずやがれきなどの産業廃棄物約19トンを、伏見区横大路下三栖東ノ口の東高瀬川と宇治川の合流地点に近い建設土木工事会社社長所有の土地に投棄した疑い。2人は容疑を認めているという。



7/30(水) 20:48


コメント

京都新聞の他の配信記事

2025年07月31日

中3女子を誘拐、自称アルバイト男を逮捕 京都から東京に誘い出した疑い

 京都府警捜査1課と宇治署は30日、未成年者誘拐の疑いで、仙台市青葉区の自称アルバイトの男(24)を逮捕した。

【地図】男が居住していた都市

 逮捕容疑は6月28日、SNS(交流サイト)を通じて知り合った中学3年の女子生徒(15)が未成年であることを知りながら、東京都新宿区の公共交通施設に誘い出し、板橋区内のアパートの一室に連れて行くなどした疑い。「間違いありません」と容疑を認めている。

 同署によると、女子生徒の母親が同日、宇治署に行方不明届けを提出していた。女子生徒は翌日、京都府内で警察官に保護されたという。



7/30(水) 20:12


コメント

京都新聞の他の配信記事

2025年07月31日

「山に燃え広がる勢い」休耕田から出火、遺体見つかる 京都

 30日午後1時15分ごろ、京都府福知山市大江町小原田の休耕田から出火、休耕田やのり面約1500平方メートルと木造の小屋が焼けた。焼け跡から遺体が見つかった。

【現場の写真】煙が上がる小屋

 京都府警福知山署によると、休耕田や小屋を所有する男性(95)と連絡が取れていないといい、同署が身元の確認を急いでいる。

 現場は京都丹後鉄道大江駅から西に約2・5キロの山間部。近隣の男性は「草木から小屋に燃え移って炎が上がった。山に燃え広がる勢いだった」と話した。



7/30(水) 17:42


コメント

京都新聞の他の配信記事

2025年07月31日

韓国、旧統一教会元幹部を逮捕 前大統領妻捜査で

 【ソウル共同】韓国の尹錫悦前大統領の妻、金建希氏を巡る疑惑を捜査する特別検察官の捜査チームは30日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)元幹部の男を逮捕した。韓国メディアが報じた。金氏に高級品を不正に贈ったとして、請託禁止法違反などの疑いで男の逮捕状を裁判所に請求、発付された。

 高級品贈与は、見返りとして教団事業に対する政府の支援を得る目的だったとみられている。

 報道によると、男は2022年4~8月ごろ、金氏にダイヤモンドの首飾りやブランド品のバッグを不正に贈った疑いがある。「(教団の)韓鶴子総裁の決裁を受けた」と主張したというが、教団側は男の単独行動だと主張している。



7/30(水) 23:38


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

旧統一教会の元幹部逮捕と韓国メディア

 【ソウル共同】韓国メディアによると、尹錫悦前大統領の妻を巡る疑惑を捜査する特別検察官の捜査チームは、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)元幹部の男を逮捕した。



7/30(水) 22:26


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

韓国で旧統一教会元幹部の逮捕状発付

 【ソウル共同】韓国の尹錫悦前大統領の妻、金建希氏の疑惑を捜査する特別検察官は30日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の元幹部の男に対する逮捕状を裁判所が発付したと明らかにした。金氏に高級品を不正に贈った疑いで逮捕状を請求していた。



7/30(水) 22:19


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

【速報】菊池川で川遊び中に溺れたか 中3男子が死亡 菊池市

 30日午後2時25分ごろ、菊池市今の菊池川で、川遊びをしていた中学3年の男子生徒(14)=同市=が溺れたと一緒に遊んでいた友人が119番通報した。

 菊池広域連合消防本部によると、男子生徒は午後3時20分ごろ、今村橋の上流260メートル付近の川底で見つかり、熊本市内の病院に搬送された。菊池署によると、搬送先で死亡が確認された。

 消防によると、男子生徒は友人と2人で遊んでいた。



7/30(水) 17:09


コメント

熊本日日新聞の他の配信記事

2025年07月31日

関越道で軽ワゴン車が横転し1人死亡 群馬・渋川市

30日朝、群馬県渋川市内の関越自動車道で、軽ワゴン車が横転したあと炎上し、運転していた人が死亡しました。
30日午前6時15分ごろ、渋川市北橘町八崎の関越自動車道の上り線で、「自動車が横転している」と目撃した人から110番通報がありました。
県警高速隊によりますと、車は左側の斜面に乗り上げて横転し、その直後に炎上したとみられていて、運転していた1人が死亡したということです。
この事故の影響で、関越道上り線の昭和インターチェンジから渋川伊香保インターチェンジの間が午前6時50分から約5時間半通行止めとなりました。
県警高速隊は運転手の身元確認を進めるとともに、詳しい事故の原因を調べています。



7/30(水) 19:12


コメント

群馬テレビの他の配信記事

2025年07月31日

「後輩が暴力振るわれ腹立った」高校生らに暴行加え土下座させる 容疑で3少年逮捕 兵庫・姫路

 インターネットの交流サイト(SNS)を通じて知り合った相手に暴行を加えたとして、兵庫県警姫路署は30日、暴力行為法違反(集団的暴行)と強要の疑いで、同県たつの市に住む16歳のアルバイト少年2人と男子高校生を逮捕した。

【写真】「彼氏、幼く見えるね」SNS発端 少年ら50人巻き込む傷害事件に

 3人の逮捕容疑は共謀し、5月11日午後10時半ごろから同11時10分ごろまでの間、同県姫路市塩町のコンビニ店と駐車場で、同市内の男子高校生(16)と無職少年(15)の胸ぐらをつかんだり、腹などをけったりしたほか、土下座をさせた疑い。いずれも容疑を認め、「後輩が暴力を振るわれたことに、腹が立った」と話しているという。

 同署によると、この事件の被害者2人は、3人の後輩の高校生2人とトラブルになり、同日午後4時ごろ、たつの市内で暴行を加えてけがを負わせ、傷害などの容疑で逮捕されている。



7/30(水) 23:51


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年07月31日

「30万円返して」メッセージ送り続けた疑い 65歳男逮捕 恋愛感情満たされず恨み晴らす目的 尼崎

 兵庫県警尼崎北署は30日、ストーカー規制法違反の疑いで、同県尼崎市の作業員の男(65)を逮捕した。

【写真】通話しながら高齢女性がATM操作…「あやしい」後ろにいた元警官の女性ら連携

 逮捕容疑は7月9~19日ごろまでの間、恋愛感情が満たされなかった恨みを晴らす目的で、会社員の男性(39)の携帯電話に「30万円を返してほしい」などとショートメッセージを送り続けた疑い。調べに対し「10回ほど送ったことに間違いない。人間として許せなかった」と容疑を認めているという。

 同署によると、2023年4月にも男性へのストーカー行為で逮捕されており、罰金30万円の略式命令を受けていた。当時、男性は飲食店を経営しており、男は店の客だったという。



7/30(水) 19:17


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年07月31日

木造2階建て民家から出火し全焼 周辺2棟と山林に延焼 消防隊員1人が熱中症で搬送 豊岡

 30日午後1時10分ごろ、兵庫県豊岡市日高町観音寺の木造2階建て民家から出火し、全焼した。火は周辺の少なくとも2棟と山林に広がり、建物火災は約3時間半後、山林火災は約5時間半後に消し止められた。県警豊岡署などによると、住民にけが人はおらず、消防隊員1人が熱中症で搬送された。

【写真】炎と煙が上がった火災現場

 同署によると、出火当時、民家には住人の女性が1人でおり「電灯が消えて外に出たら、車庫と自宅の間から火が上がっていた」と話しているという。



7/30(水) 16:46


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年07月31日

ホテルに侵入し、浴室を盗撮か 佐賀市の50歳男を逮捕 佐賀北署

 佐賀北署は30日、建造物侵入と性的姿態撮影処罰法違反(撮影)の疑いで、佐賀市八丁畷町、会社員の男(50)を逮捕した。

 逮捕容疑は18日午後9時26分〜同11時6分ごろ、佐賀市高木瀬町のホテルの敷地内に侵入し、浴室でシャワーを浴びていた20代女性を開いていた窓からスマートフォンで動画撮影した疑い。

 同署によると、女性から相談を受けた交際相手が110番した。防犯カメラなどから容疑者が浮上した。逮捕された男と女性は面識があった。



7/30(水) 23:12


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年07月31日

唐津市鏡の砂浜で身元不明の女性遺体発見 7月30日午前9時半ごろ

 30日午前9時半ごろ、唐津市鏡の砂浜の波打ち際であおむけに倒れている女性をランニング中の40代男性が発見し、110番した。女性は死亡が確認された。

 同署によると、女性は高齢で、身長約153センチ、中肉。着用していた灰色のシャツは首から顔までめくれ上がり、ベージュの肌着は胸の上まではだけていた。ピンクの下着を履き、黒の長ズボンは足首までずり落ちていた。黒色の靴を履いていた。



7/30(水) 22:09


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年07月31日

暴走行為のミニバイク、パトカーに衝突 佐賀市の国道34号 運転していた15歳少年を逮捕

 30日午前5時20分ごろ、佐賀市高木瀬町東高木の国道34号で、暴走行為の取り締まり中のパトカーが追走していたミニバイクが、佐賀北署の出入り口で停車していた別のパトカーに衝突し、転倒した。少年2人が乗っていて、同署は運転していた佐賀市の少年(15)を道交法違反(無免許運転)の疑いで逮捕した。

 同署によると、ミニバイクは同日未明から2人乗りをして信号無視や交差点周回などを続けていたとみられる。事故発生時、約300メートル後方をパトカーが追走していた。ミニバイクの車体にアルミホイルが巻かれ、ナンバープレートは付いていなかった。

 衝突されたパトカーは暴走行為の取り締まりで停車していた。



7/30(水) 21:27


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年07月31日

ハンマー?で殴られ70代と50代女性2人けが 殺人未遂容疑で警視庁捜査 東京・江戸川

30日午後5時40分ごろ、東京都江戸川区大杉の戸建て住宅で、「家の中に人が入ってきた」と110番通報があった。何者かが住宅にいた70代女性と50代女性をハンマーのようなもので殴って逃走しており、警視庁は殺人未遂事件として、行方を追っている。

【写真】事件現場を調べる警視庁の捜査員ら

警視庁小松川署によると、けがを負った女性2人は搬送時、意識があった。インターホンが鳴り、70代女性が出たところ、玄関付近でいきなり何者かに頭部を複数回殴られ、様子を見に行った50代女性も殴られたとみられる。

被害女性は押し入った人物について、「細身で黒っぽいTシャツを着ていた」という話をしており、警視庁が当時の状況などを調べている。



7/30(水) 23:30


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年07月31日

ビタミンカラーで猛暑に一服 六甲高山植物園のニッコウキスゲ 花さんぽ-144- 

猛暑が続く中、涼を求めて海抜865メートルの六甲山頂付近に位置する六甲高山植物園(神戸市灘区)を訪れた。お目当ては夏の風物詩「ニッコウキスゲ」。約2千株が群生し、オレンジと黄の中間色の花が咲き誇っている。

ユリの花に似ているが、ユリ科ではなくススキノキ科。北海道や本州の高原などでは見られるが、関西以西に自生地はなく同園は貴重なスポット。一面に広がるビタミンカラーが元気を与えてくれる。今年は少しだけ長く、8月初旬まで楽しめる見込みだという。

このほか、園内に点在する多彩なユリの仲間も目を楽しませてくれる。山の上は想像以上に暑かったが、木陰に吹き抜ける風は涼しかった。

午前10時~午後5時。中学生以上900円。4歳~小学生は450円。問い合わせは同園(078・891・1247)。(北村博子)



7/30(水) 21:14


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年07月31日

女子生徒にわいせつ行為繰り返す 50歳高校教師を懲戒免職 兵庫県教委

兵庫県教育委員会は30日、自校の女子生徒にわいせつ行為を繰り返したとして県立豊岡高校の男性教諭(50)を懲戒免職にするなど計4件の懲戒処分を発表した。いずれも同日付。

県教委によると、男性教諭は平成29年11月下旬ごろから同12月にかけ、個別指導などを通じて好意を寄せるようになった女子生徒=当時=と自家用車で出かけ、車内で抱きしめたり、胸を触ったりしたほか、校内でも頰や額にキスをするなどしたという。

今年6月、女子生徒から「在校時に(男性教諭から)わいせつな行為をうけた」などと訴えるメールが県教委に届き、事案が発覚した。男性教諭はわいせつ行為を認めており、「教師としてあるまじき行為であり、(女子生徒に対して)申し訳なく思っている」と話しているという。

また、今年6月15日夜、女性教職員の自家用車のまわりをうろついたり、スマホで女性教職員の姿態や所有物を繰り返し無断で撮影したりした県東部の公立小学校の男性校長(59)を、停職6カ月の処分にした。男性校長は7月30日付で依願退職した。



7/30(水) 20:54


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年07月31日

兵庫県教委 わいせつ行為の県立高校教諭を懲戒免職/兵庫県

兵庫県教育委員会は7月30日、同じ学校に通う女子生徒にわいせつな行為をしたとして、県立高校に勤務する50代の男性教諭懲戒免職にしたと発表しました。



7/30(水) 20:14


コメント

サンテレビの他の配信記事

2025年07月31日

当日初めて会い…公園で少女2人に性的暴行か 32歳の建設作業員の男を逮捕 静岡・沼津署

 5月中旬、静岡県沼津市内の公園で未成年の女性2人に性的暴行を加えたとして、市内の30代の男が再逮捕されました。

 不同意性交の疑いで再逮捕されたのは、沼津市の建設作業員の男(32)です。男は5月中旬、沼津市内の公園で県東部に住む未成年の女性2人に対し、性的暴行を加えた疑いが持たれています。警察によりますと、男と被害女性2人はSNSで知り合っていて、犯行当日に初めて会ったとみられるということです。

 男はすでに傷害と不同意性交未遂の疑いで逮捕されていて、その捜査の過程で事件が発覚しました。男は容疑を認めているということです。



7/30(水) 18:47


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年07月31日

東京都新宿区のホテルで未成年の女性に性的暴行を加えたとして20歳の大学生の男が再逮捕

 東京都新宿区のホテルで、未成年の女性に性的暴行を加えたとして、20歳の大学生の男が再逮捕されました。
 
 不同意性交等の疑いで再逮捕されたのは、東京都中野区に住む20歳の大学生の男(犯行時は19歳)です。男は11日、東京都新宿区のホテルで未成年の女性に性的暴行を加えた疑いが持たれています。

 警察によりますと、男は12日にわいせつ目的で女性を都内に誘い出したとして逮捕されていて、取り調べを進める中で今回の犯行があきらかになったということです。

 2人はSNSを通じて知り合い、事件前に静岡県熱海市に住む女性の家族から「いなくなった」と110番通報があったということです。警察は男の認否を明らかにしていません。



7/30(水) 18:26


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年07月31日

SNSで知り合った10代の少女2人に公園で性的暴行か 32歳の建設作業員の男を不同意性交等の疑いで逮捕=静岡県警

5月下旬、静岡県沼津市内の公園で、SNSで知り合った10代の少女2人に性的暴行を加えた疑いで、建設作業員の32歳の男が逮捕されました。

不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、沼津市岡一色に住む建設作業員の男(32)です。

警察によりますと、男は5月下旬、沼津市内の公園で、SNSで知り合った10代の少女2人に対し、性的暴行を加えた疑いが持たれています。

男は6月23日に傷害の疑いで、7月9日に不同意性交等未遂の疑いで逮捕されていました。

警察によりますと、男は容疑を認めているということです。警察は、男には他にも余罪があるとみて調べています。



7/30(水) 23:35


コメント

静岡放送(SBS)の他の配信記事

2025年07月31日

「あなたは特殊詐欺事件の重要容疑者になっている」警察官や通信事業者をかたる電話で60代男性が約1400万円騙し取られる=静岡県警

浜松市に住む60代の男性が、通信事業者や警察官をかたる人物から現金約1400万円をだまし取られる事件がありました。

被害に遭ったのは、浜松市中央区に住む無職の60代の男性です。警察によりますと7月中旬、警察官をかたる人物から、男性に「あなたは特殊詐欺事件の重要容疑者になっている」「マネーロンダリングの調査する。すべての財産を一旦預けてもらう。身の潔白が証明されれば返金される」などと、電話やLINEのビデオ通話の要求がありました。

男性は3回にわたって約400万円ずつ、合計約1400万円を指定された口座に振り込みました。その後、男性は親族や警察に相談したところ騙されたことがわかりました。

警察は「警察官や検察官が捜査等の目的で、現金を振り込むように要求するのは詐欺」「警察官がLINEのビデオ通話を要求するのはありません」と注意を呼びかけています。



7/30(水) 19:27


コメント

静岡放送(SBS)の他の配信記事

2025年07月31日

カンボジアの特殊詐欺拠点で日本人29人が拘束された事件 近く全員の逮捕状を請求へ 愛知県警

タイとの国境に近いカンボジア北西部・ポイペトの特殊詐欺の拠点では、今年5月、愛知県警から捜査の依頼をうけたカンボジア当局が日本人29人を拘束していました。

29人は10代から50代の男女で、警察官をかたる特殊詐欺に加担していたとみられていて、特殊詐欺の拠点からは、パソコンやスマートフォンのほか、警察官の制服のようなものなども押収されています。

愛知県警などは、6月、現地に捜査員約10人を派遣し、移送の準備を進めていました。

その結果、捜査関係者によりますと、詐欺の疑いで29人全員の逮捕状を近く請求する方針を固めたことが分かりました。

8月下旬にも日本へ移送し、逮捕する方針だということです。



7/30(水) 19:40


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年07月31日

高波にさらわれ行方不明だった女子高校生(15)発見 死亡を確認 三重・熊野市の七里御浜海岸

29日に三重県熊野市の七里御浜海岸で高波にさらわれ、行方不明になっていた女子高校生(15)が30日発見され、死亡が確認されました。

亡くなったのは、三重県津市の高校生・近藤悠愛さん(15)です。

久居高校のサッカー部に所属し、29日から部活動の合宿で、熊野市を訪れていて、29日午後3時半ごろ、同級生ら7人と波打ち際で遊んでいたところ、高波にさらわれました。

7人のうち5人がさらわれ、4人は自力で岸に上がって、無事でしたが、近藤さんは沖に流され、しばらくは海面に顔を出しているのが確認されていましたが、その後、行方がわからなくなっていました。

警察と消防、海上保安庁が捜索を続け、30日午前10時10分ごろ、海岸から沖合約30メートルのところで、近藤さんは発見されましたが、その後、死亡が確認されました。

死因は溺死でした。



7/30(水) 18:56


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年07月31日

川口のひったくり事件でトルコ国籍の少年2人逮捕/埼玉県

 今月26日、川口市や草加市などで相次いで6件発生したひったくり事件で、警察は川口市西川口で起きたひったくり事件に関わったとしてトルコ国籍の少年2人を窃盗の疑いで逮捕しました。

 逮捕されたのは、さいたま市南区の15歳と川口市の16歳のいずれもトルコ国籍の少年2人です。

 警察によりますと、少年2人は、今月26日午前3時ごろ、川口市西川口の路上で、自転車に乗っていた27歳の男性に後ろからバイクで近づき、追い抜きざまにリュックサックをひったくった疑いが持たれています。

 防犯カメラの映像などから、少年2人の関与が浮上したということで、盗んだバイクで犯行に及んだとみられています。

 警察は、捜査に支障があるとして、2人の認否を明らかにしていません。

 警察は、同じ日の午前3時から午前5時ごろまでに川口市や蕨市、それに草加市で起きたバイクの2人組による5件のひったくり事件にも少年2人が関与している可能性があるとみて調べています。



7/30(水) 18:52


コメント

テレ玉の他の配信記事

2025年07月31日

【広島あの日のきょう】風の子学園事件(1991年)少年少女2人がコンテナに監禁され死亡

「あの日のきょうにずきゅん」テレビ新広島、放送50年の歴史の中から、あの日のニュースを振り返ります。



7/30(水) 18:55


コメント

テレビ新広島の他の配信記事

2025年07月31日

走行中の軽トラから外れたタイヤが歩道の女性2人に直撃した事故 書類送検されていた61歳運転手を不起訴処分

 岐阜市で走行中の軽トラックから外れたタイヤが女性2人に直撃した事故をめぐり、過失運転致傷の疑いで書類送検されていた運転手の男性が7月30日、不起訴処分になりました。

【動画で見る】通勤ラッシュ時は長い車列が…“渋滞で有名な踏切”ついに高架化完了で問題解消 ビフォーアフターは歴然 名古屋市守山区の名鉄瀬戸線

 岐阜市の建築業の男性(61)は、2025年3月、軽トラックを運転中外れたタイヤで、歩道にいた女性2人(ともに60代)に大ケガをさせた疑いで書類送検されていました。

 岐阜地検は男性を30日付で不起訴処分とし、処分の理由は明らかにしていません。

 警察は車に異変を感じながら運転を続けた過失があったとしていましたが、男性は否認していました。



7/30(水) 21:33


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年07月31日

交通死亡事故ゼロ2000日を達成 市貝町 県警感謝状贈る

栃木県警は30日、交通死亡事故ゼロ2000日を達成したとして、市貝町に感謝状を贈りました。

警察によりますと、市貝町では2020年2月3日に原付きバイクに乗っていた男性が電柱に衝突して亡くなった事故を最後に、交通事故で亡くなる人が1人もいませんでした。

そこで県警は30日、7月26日までの5年5カ月余りにわたって交通死亡事故ゼロ2000日を達成し栃木県の交通安全に大きく貢献したとして、高橋修司交通部長が市貝町の入野正明町長に感謝状を贈りました。

県警によりますと、29日現在県内で交通死亡事故ゼロを継続している日数が最も長いのは市貝町で2003日、次いで那珂川町が1098日だということです。

しかし、29日時点の県内の交通事故は累計で発生が2275件、死者が40人、それにけが人が2705人といずれも2024年の同じ時期を上回っています。このペースで増え続けると死者の数は過去5年で最悪となる見込みで、警察は注意を呼びかけています。



7/30(水) 18:59


コメント

とちぎテレビの他の配信記事

2025年07月31日

猛暑で集中力低下も影響か…7月相次ぐ死亡事故、富山県警が「交通死亡事故多発注意報」発令

今月、交通死亡事故が相次いでいることを受け、富山県警は「注意報」を発令して取り締まりを強化するとともに、猛暑がドライバーの集中力を削ぐ要因になっているとみて注意を呼び掛けています。

交通指導取り締まりの出発式には、県警の交通機動隊や上市警察署などから約50人が出席。

白バイやパトカーが街頭での指導取り締まりに出発しました。

県内では今月22日から28日までの8日間で4人が交通事故で死亡、うち2人が上市警察署管内で亡くなっています。

これを受け、県警は県内全域に「交通死亡事故多発注意報」を発令し、来月4日まで交通指導取り締まりを強化することにしています。

*上市警察署 大島和久署長
「猛暑も運転者の注意や緊張感を削ぐ要因の1つではないかと思っている」

県警は期間中、街頭で高齢者に道路の危険な渡り方を避けるようカードで周知するほか、ドライバーの速度違反や横断歩行者の妨害などについて、取り締まりを強化することにしています。



7/30(水) 18:50


コメント

富山テレビの他の配信記事

2025年07月31日

大島でダイビング中の10歳女児が行方不明に その後死亡確認 愛媛・今治市

きょう正午頃、愛媛県今治市大島でダイビングをしていた10歳の女の子が行方不明になり、その後、死亡が確認されました。

消防や今治海上保安部によりますと、30日正午前、今治市大島の吉海町名駒の沖でダイビングをしていた今治市の10歳の女の子が行方不明になりました。

今治海上保安部の巡視艇2隻が捜索にあたり、女の子はおよそ40分後、沿岸からおよそ10mの海面で浮いているところを救助されましたが、その後、死亡が確認されました。

海上保安部の調べによりますと女の子は、今治市の会社が行う体験スキューバダイビングに参加し、インストラクターと親戚の大人、友人のあわせて4人で午前11時ごろからダイビングをしていました。

開始からおよそ50分後に浮上して、声を上げたあと、海中に沈んだということです。

今治海上保安部は、当時の状況や装備が正しかったかどうかなど原因を調べていく方針です。



7/30(水) 18:25


コメント

南海放送の他の配信記事

2025年07月31日

口座の異常な動きを検知、70代女性の700万円詐欺被害防ぐ 遠賀信用金庫に福岡県警が感謝状

 福岡県警折尾署は、特殊詐欺被害を未然に防いだとして遠賀信用金庫の岡垣支店(岡垣町)に感謝状を贈った。対応に当たった担当者は、店舗窓口で高額な払い出し手続きをする高齢者の言動に疑問を持ち、繰り返し説得に当たったという。

【写真】折尾署から感謝状を受け取る遠賀信用金庫岡垣支店の和田賢人次長

 信金によると、5月20日に遠賀郡在住の70代女性が定期預金約700万円を全額解約しようと同支店を訪れ、「相続手続きを手伝ってくれる郵便局勤務の知人に預ける」などと説明した。

 それ以降も支店や本店を訪れて普通預金に移し替えるなどしたため、担当者は詐欺を疑って何度も説得し、ATMで100万円を引き出した時点で信金側は女性の口座を凍結。6月10日に女性が支店に来た際に折尾署に連絡し、被害は生じなかったという。女性は実際には、警察官を名乗る人物から現金を引き出すよう指示されていた。

 同信金では顧客口座の異常な動きを検知する犯罪抑止システムを導入しており、今回の被害防止にも役立ったという。17日に信金本部で感謝状の贈呈式があり、一連の対応を担った岡垣支店の和田賢人次長は「話し方や反応を見た。言葉に詰まり、何か隠しているように見えた。経験の中で判断できるところがあった」と話した。(座親伸吾)



7/30(水) 19:03


コメント

西日本新聞の他の配信記事

2025年07月31日

殴る蹴るの暴行で少年の顔の骨を折るなどしたか 少年3人を逮捕・福島

10代の少年に対して、殴るけるの暴行を加え、けがをさせた疑いで15歳の少年ら3人を逮捕しました。

傷害の疑いで逮捕されたのは、郡山市の少年(15)2人と、西白河郡の少年(16)の3人です。

警察によりますと、3人は2025年7月、鏡石町内の路上で殴る蹴るの暴行を加え、10代の少年の顔の骨を折るなどした疑いです。

被害者からの届出を受けて、警察が捜査したところ少年らの犯行の疑いが強まったということです。

警察は3人の認否を明らかにしていません。



7/30(水) 18:19


コメント

福島中央テレビの他の配信記事

2025年07月31日

1人死亡・27人重軽傷の飲食店爆発事故から5年 被害者「納得いく終わり方を」原因究明を求める【福島】

2020年に福島県郡山市で起きた飲食店の爆発事故から5年が経った。被害に巻き込まれた人は、なぜ事故が起きたのか原因の究明を求めている。



7/30(水) 20:00


コメント

福島テレビの他の配信記事

2025年07月31日

逮捕された暴力団組長はトクリュウの指示役 なりすまし詐欺でメンバーにSNSで指示 身柄を送検 福島

トクリュウが関与した疑いがあるなりすまし詐欺事件で、逮捕された暴力団組長の男は「指示役」とみられることが分かった。

東京都の極東会系暴力団の組長・小川登(おがわのぼる)容疑者(42)は、トクリュウグループのメンバーなどと共謀して、埼玉県の70代の女性から現金100万円をだまし取るなどした疑い。
小川容疑者の認否について警察は「捜査に支障がある」として明らかにしていない。

捜査関係者によると、小川容疑者は福島市のトクリュウグループのメンバーにSNSを通じて指示を出していた「指示役」とみられていて、警察では30日小川容疑者の身柄を送検し、トクリュウグループの全容解明に向けて、引き続き捜査を進めることにしている。



7/30(水) 19:15


コメント

福島テレビの他の配信記事

2025年07月31日

【速報】川で流されて行方不明だった12歳男子中学生が死亡 和歌山県の「紀の川」

30日午後、和歌山県紀の川市で、友人と泳いでいた12歳の少年が川に流されて行方不明になり、救助されましたが搬送先の病院で死亡が確認されました。

30日午後3時45分ごろ、紀の川市を流れる一級河川「紀の川」の竹房橋付近で、「子どもが溺れていなくなったみたい」と通行人の男性から警察に通報がありました。

警察や消防によりますと、川では12歳と13歳の中学生7人のグループで遊泳していたところ、12歳の少年が流されて行方不明になったということです。

警察と消防が捜索活動を続け、少年を発見し救助しましたが、搬送先の病院で死亡が確認されたということです。

警察は当時の状況について詳しく調べています。



7/31(木) 0:07


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年07月31日

宮若市の自宅で倒れ病院搬送…67歳男性死亡 熱中症の可能性も

7月30日夜、福岡県・宮若市の自宅で体調不良を訴え、意識不明の状態で病院に運ばれた67歳の男性が死亡しました。目立った外傷はないものの死因はわかっておらず、警察は、事件の可能性や熱中症の疑いもあるとみて31日、司法解剖をする方針です。

警察によりますと、30日午後7時半前、宮若市三ヶ畑の住宅で、「主人の意識がない」とこの家に住む67歳の男性の妻から119番通報がありました。男性は、意識不明の状態で飯塚市内の病院に運ばれましたが午後9時すぎに死亡が確認されました。

その後、病院から警察に「死因がわからない亡くなった方がいるので検死をしてほしい」と連絡があったということです。

男性は、65歳の妻と2人暮らしで目立った外傷はありませんでした。

警察の聞き取りに対し、妻は、「朝から外出して、午後6時半に帰宅したら主人が『きつい』と体調不良を訴えていた」「1階の居間で話していたら突然倒れた」と話しているということです。

男性は、この日、1日自宅で過ごしていたということで、警察は、事件の可能性のほか、熱中症や内因性疾患の疑いも含めて、31日、司法解剖する方針です。



7/31(木) 4:39


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

交際していた女性に暴行 20歳の男逮捕 以前にも男女間のトラブルで警察に相談

交際関係にある20代の女性に暴力をふるったとして弘前市に住む自称・会社員の男が逮捕されました

暴行の疑いで逮捕されたのは弘前市安原3丁目の自称・会社員尾張公祐容疑者20歳です。尾張容疑者はきのう午後5時すぎ弘前市内の公園前の路上で20代の女性の髪を掴み引っ張る暴行を加えた疑いがもたれています。通行人の110番通報を受けて警察が駆けつけ事実確認をしたところその場で容疑を認めたため逮捕しました。警察によりますと20代の女性と尾張容疑者が交際関係にあり以前にも男女間のトラブルで警察に相談が2件あったということです。弘前警察署は動機などについて詳しく調べています。



7/31(木) 3:45


コメント

青森放送の他の配信記事

2025年07月31日

青森県藤崎町で住宅火災 木造平屋建て住宅の一部焼ける 1人暮らしの女性(79)が死亡 

きのう夜藤崎町の住宅の一部を焼く火事があり79歳の女性が亡くなりました。

きのう午後7時すぎ藤崎町藤崎の藤田ミホさんの住宅から火が出て同じ敷地内の家に住む藤田さんの長女が119番通報しました。消防がポンプ車など車両8台を出動させて消火にあたり火はおよそ1時間半後に消し止められました。この火事で木造平屋建て住宅の一部およそ30平方メートルが焼け焼け跡から藤田ミホさんが亡くなっているのが見つかりました。藤田さんは1人暮らしだったということで弘前警察署は火が出た原因を調べています。



7/31(木) 2:35


コメント

青森放送の他の配信記事

2025年07月31日

崖下に妻の遺体放置した罪で起訴 千葉地検 勝浦市内の公園で

 勝浦市内の公園の崖から転落した妻の遺体を放置して立ち去ったとして、千葉地検は29日、死体遺棄の罪で千葉市緑区の会社員の男(63)を起訴した。

 起訴状などによると、被告は6月15日午後3時ごろ、勝浦市内の公園で、崖から飛び降りた妻(66)の遺体を放置したまま立ち去ったとされる。(本紙、千葉日報オンラインでは実名報道)



7/31(木) 6:04


コメント

千葉日報オンラインの他の配信記事

2025年07月31日

京都・国道1号でバイクとバスの事故 ライダーが意識不明の重体 バスは回送中

31日の朝早く、京都府久御山町でバイクとバスが衝突する事故があり、バイクを運転していた20代くらいの男性が意識不明の重体です。

午前6時ごろ、久御山町を通る国道1号の佐山交差点で、直進してきたバイクと交差点を右折しようとしたバスが衝突する事故がありました。

警察によりますと、バイクを運転していた20代くらいの男性が意識不明の重体だということです。

バスは当時回送中で客は乗っておらず、運転手にもけがは無かったということです。

警察は、バスの運転手や目撃者から話を聞くなどし、事故の詳しい原因を調べています。



7/31(木) 8:44


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年07月31日

「遊べるよ。1.5で」 売春防止のため道路を黄色く塗装した「イエローロード」で 19~23歳の女5人逮捕 大阪・太融寺

 売春目的の客待ち行為が相次いでいる大阪・キタの太融寺エリアで29日夜、一斉摘発が行われました。
 このエリアでは去年、道路を塗装するなどしていわゆる「立ちんぼ行為」を防ぐ対策がとられていましたが、最近になって客待ちが増えていたということです。

 29日夜の警察による一斉摘発で、売春防止法違反の疑いで逮捕されたのは、19歳から23歳までの女5人です。

 女らは、大阪市北区太融寺町の路上で、男性に「遊べるよ。1.5で」などと声を掛け、売春行為をした疑いが持たれています。
 女らは容疑を認め、売春目的として「同棲するホストの売り上げに貢献するため」や「アイドルグループのライブ代と遠征代のため」、「手っ取り早く歯の矯正をするお金を稼ぐため」などと説明しているということです。

女らが「立ちんぼ行為」をしていたとされる場所は、去年12月、目立つ場所にとどまることを避けたがる人間心理を売春防止策に生かすため、大阪府警と地元住民が、道路を黄色く塗装するなどした「イエローロード」でした。

大阪府警曽根崎署の川口照治副署長は、「立ちんぼ行為を定着させないことを目指したい」とコメントしています。

イエローロードが完成してから警察が一斉摘発に踏み切ったのは初めてです。



7/31(木) 7:46


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年07月31日

友人と海岸で遊んでいて高波に…15歳女子高校生 沖合で見つかり死亡確認 三重・熊野市の七里御浜海岸 部活動合宿で訪問中

高波にさらわれて行方不明になっていた女子高校生の死亡が確認されました。

おととい午後、三重県熊野市の七里御浜海岸で遊んでいた高校生8人のうち5人が高波にさらわれました。

【写真を見る】友人と海岸で遊んでいて高波に…15歳女子高校生 沖合で見つかり死亡確認 三重・熊野市の七里御浜海岸 部活動合宿で訪問中

4人は岸に戻りましたが、津市の15歳の女子高校生が、行方不明になりました。

女子高校生はきのう午前10時過ぎ、およそ30メートル離れた沖合で見つかりましたが、死亡が確認されました。

女子高校生は、高校の部活動の合宿で熊野市を訪れていました。



7/31(木) 7:23


コメント

CBCテレビの他の配信記事

2025年07月31日

【特殊詐欺】「お金は別の人に渡して逃げた」札幌の50代女性から1000万円をだましとったとして、“受け子”のベトナム国籍の男(19)逮捕

 2025年4月から6月にかけて、投資名目で、札幌市手稲区の50代の女性から、現金1000万円をだまし取ったとして、ベトナム国籍の19歳の男が逮捕されました。男は、特殊詐欺グループの受け子とみられています。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、東京都豊島区に住む、ベトナム国籍の無職の男(19)です。

警察によりますと、札幌市手稲区の50代女性は、4月21日、SNS上にあった著名人を起用した広告から優良株を紹介するサイトに登録しました。

女性は、その後、このサイト上で知り合った、かつて有名投資家のアシスタントだったという女とやり取りをはじめ、コミュニケーションアプリに登録するよう誘導されました。

女性は、アプリ内のグループトークで、数十人から「儲けが出た」などという話を聞き、最終的には、女から未公開株を買うようグループトーク内で提案され、偽の投資サイトを紹介されました。

女性が投資サイトに登録すると、そのサイトには、有名な資産運用会社の名前も掲載されていたため、信じた女性は、未公開株の投資金として、指定された振込先に、5月14日から約1か月の間に、10数回にわたって約5600万円を振り込みました。

振込の限度額に達すると、女性は、女から直接現金を渡すよう指示され、手稲区内の受け渡し場所や相手の特徴を教えられました。

女性は、6月19日夜、指示された場所に向かい、特徴に合致する男を見つけ、現金1000万円を受け渡したということです。

約1週間後の25日、お金の工面ができなくなった女性は友人に相談、その後、資産運用会社に相談したところ、だまされていたことがわかりました。

警察は、防犯カメラの捜査などから、女性が現金1000万円を渡した無職の男(19)を特定し、7月30日、逮捕に至りました。

この男は、新潟県南魚沼市でも、特殊詐欺事件の受け子として詐欺に加担したとして、7月上旬に逮捕されていました。

警察の取り調べに対し、ベトナム国籍の無職の男(19)は「お金を受け取ったのは間違いない。お金は別の人に渡して逃げた」と話しているということです。

警察は、特殊詐欺グループの解明に向け、調べをすすめています。



7/31(木) 11:09


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

玩具を盗んで店員に声をかけられたら、かみついたり、叩いたり…強盗傷害の疑いで33歳の女を逮捕 札幌市中央区

 札幌市中央区の商業施設で、玩具を盗んだ上、声をかけた店員に暴行を加えたとして、33歳の女が現行犯逮捕されました。

強盗傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市中央区南3条西20丁目に住む自称作業員、東 小夕希容疑者(33)です。

東容疑者は、30日正午すぎ、札幌市中央区南3条西4丁目の商業施設で、6598円の玩具1点を盗み、店外へ出ようとしたところを呼び止めた女性店員に対し、手にかみついたり、叩いたりするなどの暴行を加え、けがをさせた疑いが持たれています。

警察によりますと、東容疑者は、その後、駆けつけた別の店員にも暴行を加えたということです。

店舗関係者が「万引きの犯人が暴れている。暴行もあるようだ」と警察に通報、駆けつけた警察官が、東容疑者を現行犯逮捕しました。

警察の調べに対し、東容疑者は「万引きをしました。逃げるために女性店員の手をかみました」と容疑を認めているということです。

警察は、東容疑者に余罪があるとみて、詳しく調べています。



7/31(木) 9:26


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

【速報】赤磐市で用水に軽自動車と男性が転落 男性重体か 岡山

 警察によりますと、31日午前8時55分ごろ赤磐市の岩田地内の市道で用水に軽自動車と男性が転落、男性が重体とみられています。



7/31(木) 10:11


コメント

KSB瀬戸内海放送の他の配信記事

2025年07月31日

帰宅したら現金5800円が…男性宅に侵入・窃盗容疑で無職の男逮捕 他にも同様の空き巣被害 鹿児島

鹿児島県志布志市の60代男性の自宅に侵入し、現金およそ5800円を盗んだとして、無職の男(48)が逮捕されました。同様の空き巣被害が他にも複数確認されていて、警察が関連を調べています。

住居侵入窃盗の疑いで逮捕されたのは、住所不定で本籍が垂水市の無職の男(48)です。
警察によりますと、男は今年5月31日午前10時ごろ、志布志市内の60代男性の自宅に侵入し、現金およそ5800円を盗んだ疑いがもたれています。当時、男性を含む住人は全員外出していて、男と面識はありませんでした。

現金がなくなっていることに気づいた男性の妻が警察に通報し、現場周辺の防犯カメラなどから男が浮上したということです。警察の調べに対し、男は「お金を盗んだことは間違いない」と供述し、容疑を認めているということです。

同様の空き巣被害は、鹿屋警察署、志布志警察署、南九州警察署の管内でも確認されていて、関連を調べています。



7/31(木) 7:27


コメント

MBC南日本放送の他の配信記事

2025年07月31日

西成区役所職員を「停職3か月」の懲戒処分 大ジョッキで生ビール5杯飲んだあとに電動キックボードを運転し転倒… 大阪市

飲食店で生ビールを大ジョッキで5杯ほど飲んだあとに、電動キックボードを運転したとして、大阪市西成区役所の27歳の職員が停職3か月の懲戒処分を受けました。

大阪市が7月31日付けで停職3か月の懲戒処分を下したのは、西成区役所保険福祉課の男性事務職員(27)です。

西成区役所によりますと、この職員は去年11月、残業後に区役所近くの飲食店で同僚職員2人と会食。その際、生ビールを大ジョッキで5杯ほど飲んだということです。

そして、レンタルしていた電動キックボードで帰宅する際に、道路の段差につまづいて転倒し負傷。その後、職員自ら上司に自主申告し、事態が発覚したということです。

この職員は今年6月、大阪簡裁から罰金の略式命令を受けました。

西成区役所は「改めて1人1人の職員に対し、勤務時間の内外を問わず公務員としての立場を十分に自覚し、市民の疑惑や不信を招くような行為を厳に慎むよう、あらゆる機会を通じて周知徹底を図ってまいります」とコメントしています。



7/31(木) 11:13


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年07月31日

「同棲するホストの売上に貢献するため稼ぎたかった」 大阪・北区の“イエローロード”で路上売春の客待ち行為か 19歳から23歳の女ら5人逮捕

 路上売春の客待ち対策の「イエローロード」。取り組み後、初めての摘発です。

 (記者)「大阪府警の捜査員に連れられて女が出てきました。女は路上での売春の客待ち、いわゆる立ちんぼをしていたとみられます」

 売春防止法違反の疑いで逮捕されたのは19歳から23歳の女ら5人です。警察によりますと5人は大阪市北区太融寺町にあるホテル街の路上で売春の客待ち行為をした疑いが持たれています。

 この場所では、以前から客待ち行為が横行し地域住民からの苦情が多く寄せられていたことから去年12月、大阪府警曽根崎署などが約100mにわたって道路を一面、黄色に塗り替えて客待ち行為をしにくい雰囲気作りに取り組んでいました。

 女の1人は警察の取り調べに対し容疑を認め、「同棲するホストの売上に貢献するため稼ぎたかった」と供述しているということです。

 曽根崎署は「確実に客待ちは減っている。今後もパトロールを常態的に行っていく」としています。



7/31(木) 11:05


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年07月31日

【佐賀 親子強盗殺傷事件】逮捕された技能実習生(26)金銭トラブル確認されず 事件前に監理団体が面談

佐賀県伊万里市で親子が殺傷された強盗殺人事件。

監理団体が事件前に実施した面談では逮捕された技能実習生から、金銭的なトラブルなどの話が出ていなかったことが分かりました。

【写真で見る】逮捕されたダム容疑者 殺害された椋本舞子さん 事件現場

警察が動機などについて詳しく調べています。

7月26日、伊万里市東山代町の住宅で日本語講師の椋本舞子さんをナイフで殺害し、現金1万円余りを奪ったとしてベトナム国籍の技能実習生、ダム・ズイ・カン容疑者が逮捕されました。

椋本さんの母親も首などをナイフで切りつけられ、深い傷を負いました。

ダム容疑者は食品加工工場で働いていましたが、仲介した監理団体によりますと、今月中旬に実施した面談では、金銭的なトラブルや生活に困窮していた話は出なかったということです。

ダム容疑者は事件発生の4時間半ほど前まで出勤していたということで、警察が事件前後の足取りや動機などについて詳しく調べています。



7/31(木) 11:31


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

「友人と中洲で…」自転車で飲酒運転の疑い 19歳の男を現行犯逮捕

7月31日早朝、福岡市中央区の国体道路で酒を飲んで自転車を運転したとして、19歳の男が現行犯逮捕されました。

その後の捜査で、運転していた自転車は、盗難されたものだったとわかりました。

警察によりますと、7月31日午前4時半前、福岡市中央区天神の国体道路でパトロール中の警察官がスマートフォンを見ながら自転車で走行する男を発見し、停止を求めました。

自転車を運転していた男は、警固方面に逃走し、約5分後に、500メートル先のコインパーキングで職務質問に応じました。

男から酒の匂いがしたため、呼気を調べたところ基準値を超えるアルコールが検出され、男を現行犯逮捕しました。

酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは、自称・福岡市中央区に住む飲食店の店員の男(19)です。

警察の取り調べに対し、男は、「友人と中洲で缶ビールと缶酎ハイを1本ずつ飲んだ」と容疑を認めているということです。

また、その後の捜査で男が運転していた自転車は、盗難されたものだったことがわかりました。

警察は、19歳の男が酒を飲んだ経緯や自転車が盗まれた経緯などを詳しく調べています。



7/31(木) 7:48


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

「ハイボール1缶飲んで寝落ちしたあとに…」酒気帯び運転の疑いで会社員の男(57)を現行犯逮捕 

7月30日夜、福岡県・大牟田市の市道で酒を飲んで車を運転したとして57歳の会社員の男が現行犯逮捕されました。

警察によりますと、7月30日午後10時50分ごろ、大牟田市明治町の市道でパトロール中の警察官がふらついて走る車を発見し、停止を求めました。

運転していた男から酒の臭いがしたため、呼気を調べたところ、基準値の2倍を超えるアルコールが検出されたため男を現行犯逮捕しました。

酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは、大牟田市大正町に住む会社員の男(57)です。

警察の取り調べに対し、男は、「午後9時ごろに自宅でハイボール1缶を飲みましたが、その後、寝落ちしました。起きたときに酔った感覚がなく、スーパーに買い物に行こうと思い、自宅から運転してしまった」と容疑を認めているということです。



7/31(木) 6:24


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

「早く家に帰りたかった」自転車を酒気帯び運転の疑いで逮捕の無職の男(49) 容疑認める

7月30日夜、福岡県・飯塚市で、酒を飲んで自転車を運転したとして、自称飯塚市内に住む無職の男が現行犯逮捕されました。

警察によりますと、7月30日午後9時すぎ、飯塚市小正にある店舗で「警報システムが鳴っている」と警備会社から通報がありました。

店舗に駆け付けた警察が近くの道路で自転車に乗る男を不審に思い、職務質問をしました。酒の臭いがしたため、呼気を調べたところ基準値を超えるアルコールが検出され、男を現行犯逮捕しました。

酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは、自称飯塚市小正の無職の男(49)です。

警察の取り調べに対し、男は、「身体にお酒が残っているとわかっていた。早く家に帰りたいと思っていた」と話し、容疑を認めているということです。

警察は、警報システムが作動したことと、男の関連なども詳しく調べています。



7/31(木) 6:19


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

「拒まれてない」客の男(63)を逮捕 飲食店経営の30代女性にストーカー行為をした疑い

佐賀県内で飲食店を経営する30代女性に性的羞恥心を害するようなメッセージを送るなどのストーカー行為をしたとして、この飲食店の客で吉野ヶ里町に住む63歳の自称会社役員の男が30日、逮捕されました。

ストーカー行為規制法違反の疑いで逮捕されたのは、吉野ヶ里町に住む自称会社役員の男(63)です。

男は、7月26日から28日までの間に、佐賀県内で飲食店を経営する30代女性に対し、恋愛感情が満たされなかった怨恨の感情を充足する目的で、性的羞恥心を害するようなメッセージを202回送ったほか、16回にわたって連続して電話するなどのストーカー行為をした疑いがもたれています。

警察によりますと、2日前の24日に、被害女性から「お店のお客さんからストーカー被害を受けている」と警察に相談があり、26日に、警察は、男に対して口頭指導をしたばかりでした。

取り調べに対し、男は「拒まれていないし、不安にさせたつもりはない」と容疑を否認しています。

警察は、ストーカー行為に及んだ経緯などについて詳しく調べています。



7/31(木) 6:16


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

「弁護士と相談したいので今は何も言いたくありません」20代知人女性に性的暴行を加えた疑い 32歳ベトナム国籍の男を逮捕

7月30日未明、北九州市・小倉北区のマンションの一室で、20代の知人女性に性的暴行をしたとして32歳のベトナム国籍の男が逮捕されました。
男は「弁護士と相談したいので今は何も言いたくありません」などと話しているということです。

不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、北九州市小倉北区に住むベトナム国籍の自称会社員・グエン・ヴァン・ラム容疑者(32)です。

グエン容疑者は、7月30日午前3時20分から午前4時25分までの間、北九州市小倉北大田町の自宅マンションの一室で、知人で専門学生の女性(20代)に対してベッドに押し倒すなどの暴行を加えて拒絶できない状態にして、性的暴行をした疑いがもたれています。

警察によりますと、グエン容疑者と女性は、事件直前まで同じマンションの別の部屋で知人男女6人で酒を飲んでいたということです。

30日午前4時ごろに、一緒に飲んでいた知人から「友達が見つからない」と通報があり、駆けつけた警察官がグエン容疑者の自宅から泣きながら出てきた女性を発見し、事件が発覚しました。

取り調べに対し、グエン容疑者は、「逮捕された事実を読み聞かせてもらい、意味は理解しました。弁護士と相談したいので今は何も言いたくありません」などと話しているということです。



7/31(木) 6:11


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

「拒否することなく・・・」14歳女子中学生にみだらな行為か 25歳派遣社員の男を不同意性交等疑いで逮捕

7月29日未明から早朝にかけ福岡県春日市の駐車場で14歳の女子中学生とみだらな行為をしたとして25歳の派遣社員の男が逮捕されました。
男は「拒否することなく、くわえてもらった」などと話し、容疑を認めているということです。

【写真で見る】14歳女子中学生に対する不同意性交等容疑 25歳派遣社員の男を逮捕した春日警察署

不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、東京都葛飾区に住む派遣社員・串田陸容疑者(25)です。

串田容疑者は29日午前2時半ごろから午前5時50分ごろまでの間、福岡県春日市の駐車場に止めたレンタカーの中で14歳の女子中学生が16歳未満で、自分が5歳以上年上であることを知りながら、女子中学生とみだらな行為をした疑いがもたれています。

駐車場の近くに住む人から「駐車場をうろついている不審な人がいる」との通報を受けた警察が女子中学生と串田容疑者を発見。

2人に事情を聴いたところ、串田容疑者が不同意性交等事件に関与した疑いが浮上しました。

警察によりますと、2人はSNSで知り合い、串田容疑者は女子中学生に会うため福岡を訪れたとことです。

取り調べに対し、串田容疑者は「拒否することなく、くわえてもらった」などと話し、容疑を認めているということです。



7/30(水) 22:31


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

「俺が吸うために所持していた」男子中学生が乾燥大麻所持容疑で逮捕 自宅から約1gを押収  熊本

自宅で大麻を所持したとして、男子中学生が逮捕されました。

麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたのは、熊本市に住む15歳の男子中学生です。

警察によりますと、男子中学生は7月30日午前7時40分ごろ、熊本市の自宅で大麻を所持した疑いが持たれています。

警察は2025年2月ごろ、同年代の友人たちといた男子中学生に職務質問をしていて、その際の言動などから、大麻を所持している疑いが生じたため捜査していました。

そして7月30日に自宅の家宅捜索を行い、乾燥大麻約1グラムを押収しました。

男子中学生は警察の調べに対し、「大麻は俺が吸うために所持していた」と容疑を認めているということです。

警察は、男子中学生が大麻を使用した疑いもあるとみて、入手経路についても調べを進めています。



7/31(木) 11:05


コメント

RKK熊本放送の他の配信記事

2025年07月31日

店員の腕を“ガブッ”「逃げるために手をかみました」強盗致傷の疑いで女(33)を逮捕 札幌市

札幌・中央警察署は2025年7月30日、強盗致傷の疑いで札幌市の自称・作業員の女(33)を逮捕したと発表しました。

女は7月30日午後0時15分ごろ、札幌市中央区南3条西4丁目の商業施設で、玩具1点(販売価格6598円)を盗んで店外に出た際、声をかけられた20代の女性店員の腕をかみつくなどの暴行を加え、けがをさせた疑いが持たれています。

女性は軽傷を負っています。

午後0時20分ごろに、店舗の関係者から「万引きの犯人が暴れている。暴力もある」と警察に通報があり、事件が発覚。

警察によりますと、女は玩具をビニール袋に入れて、店の外に出たということです。

調べに対し女は「万引きをしました。逃げるために女性店員の手をかみました」と容疑を認めています。



7/31(木) 7:04


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

コンビニの従業員に刃物突きつけ金銭要求 札幌市東区で強盗事件 警察が逃げた男の行方追う 

札幌市東区のコンビニエンスストアできょう(2025年7月31日)未明、男が従業員に刃物を突き付け金銭を要求する強盗事件がありました。

男は現在も逃走中です。

札幌市東区北35条東27丁目のコンビニエンスストアで、きょう(31日)午前2時40分ごろ、「突然刃物を持った男が来店し、金を要求された」と男性従業員から警察に通報がありました。

警察によりますと、男はレジの中にいた従業員に「金を出せ」と金銭を要求。

その後、従業員がバックヤードに避難したため、男は店内のエナジードリンクを盗んで逃走したということです。

当時、店内には客はおらず、従業員にけがはありませんでした。

逃げた男は身長およそ170センチ、上下ともに黒色系の服装で、警察は、強盗事件として逃げた男の行方を追っています。



7/31(木) 6:59


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

車内から10代の女性に下半身を見せ触らせようとした疑い 阿賀野市の48歳の男を逮捕 男は1週間前に公然わいせつ容疑で逮捕《新潟》

7月31日、不同意わいせつ未遂の疑いで、阿賀野市の48歳の男が逮捕されました。

警察によりますと、男は7月9日の午前9時頃、新潟市江南区の路上で、乗用車内から10代の女性に対して陰部を見せつけた上、触らせようと声を掛けたということです。

女性はその場を立ち去り、女性の家族から警察に通報がありました。

男は7月16日にも、新潟市内で乗用車内から20代の女性に対して陰部を見せつけた、公然わいせつの疑いで逮捕されています。

男は警察の調べに対し、「同様の事を何度かしているので、逮捕された件についてはっきり思い出せません」と一部容疑を否認しています。



7/31(木) 11:36


コメント

TeNYテレビ新潟の他の配信記事

2025年07月31日

草刈りしていた男性に“石のようなもの”を投げて命中 額を切るケガさせる 無職の37歳男を逮捕 「何も話すことはない」《新潟》

80代の男性に対し、石のようなものを投げてケガをさせた疑いで、長岡市の無職で37歳の男が逮捕されました。

警察によりますと、男は7月29日の午後2時半頃、長岡市内の畑で草刈りをしていた80代の男性に対し、数メートル離れた場所から石のようなものを投げ、男性に命中させたということです。

男性は額を切る全治1週間のケガを負っています。

その後、男性の息子から警察に通報があり、逮捕に至りました。

男と男性には面識があったということです。

警察の調べに対し、男は「今は何も話すことはありません」と認否を保留しています。

警察が動機などを詳しく調べています。



7/31(木) 10:10


コメント

TeNYテレビ新潟の他の配信記事

2025年07月31日

タクシー内で運転手に暴行 自称・空師の53歳男を逮捕 車内でトラブルか 「そんなことは一切ない」と否認《新潟》

タクシー内で運転手に暴行を加えた疑いで、新潟市秋葉区の自称・空師の53歳男が逮捕されました。

警察によりますと、男は7月31日の午前0時過ぎ、五泉市内を走行中のタクシー内で、運転手の頭を手で数発殴った疑いです。

運転手が男を乗せたまま、五泉警察署に駆け込み、逮捕に至りました。

男は当時、酒に酔っていたとみられ、警察の調べに対して「そんなことは一切ない」と容疑を否認しています。

警察がトラブルの有無など、詳しく調べています。


※空師:高い木に登って、木を伐採する職人



7/31(木) 9:15


コメント

TeNYテレビ新潟の他の配信記事

2025年07月31日

久留米市の建物崩壊事故 警察や労基署が再び現場検証 死亡の作業員2人は2階で作業か 重機でがれきの撤去進める 福岡

福岡県久留米市で解体工事中の建物が崩壊し作業員2人が死亡した事故で31日、警察などによる2回目の現場検証が行われました。



7/31(木) 11:52


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年07月31日

自転車“ながら運転”中に警察に停止求められるも逃走…“飲酒運転”で19歳男を逮捕 「缶ビールと缶チューハイを1本ずつ飲んだ」 飯塚市でも49歳男を逮捕 福岡県内で相次ぐ

30日夜から31日未明にかけて、福岡県内で自転車の飲酒運転が相次ぎ、19歳の男ら2人が逮捕されました。

31日午前4時20分ごろ、福岡市中央区天神の通称・国体道路で、パトロール中の警察官が携帯電話を扱いながら自転車に乗る男を見つけ、停車を求めました。

男はその場から逃走しましたが、警察が約5分後に身柄を確保し、呼気を調べたところ基準値を超えるアルコールが検出されたため、男を酒気帯び運転の現行犯で逮捕しました。

逮捕されたのは自称・飲食店店員の19歳の男で、調べに対し「中洲で缶ビールと缶チューハイを1本ずつ飲んだ」と容疑を認めているということです。

このほか県内では、30日午後9時半ごろ、飯塚市小正の道路で酒を飲んで自転車を運転した現行犯で、近くに住む無職・宮猛次容疑者(49)も逮捕されています。



7/31(木) 10:53


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年07月31日

【山口】警戒中の警察官が職務質問 18歳大学生を「受け子」容疑で逮捕

うそ電話詐欺の「受け子」として下関市の高齢女性から50万円をだまし取ったとして
大学生が逮捕されました。
逮捕されたのは、福岡市西区の18歳の男子大学生です。
警察によりますと大学生は30日、詐欺グループと共謀し
下関市の80代女性に孫をかたるうその電話をかけ
現金50万円をだまし取った疑いが持たれています。
大学生は弁護士事務所の関係者を装い、
女性の自宅で現金を受け取ったということです。
下関市では詐欺が疑われる電話が相次いでいて
警戒中だった警察官が職務質問して事件が発覚しました。
大学生は容疑を認めているということで警察は余罪があるとみて捜査しています。



7/31(木) 12:05


コメント

yab山口朝日放送の他の配信記事

2025年07月31日

平屋建て住宅の一部焼く 79歳の女性死亡 青森県藤崎町

きのう夜、藤崎町の住宅で火事があり、79歳の女性が亡くなりました。

きのう午後7時すぎ藤崎町藤崎の藤田ミホさんの住宅から火が出て、同じ敷地内の家に住む藤田さんの長女が119番通報しました。
消防がポンプ車など車両8台を出動させて消火にあたり、火はおよそ1時間半後に消し止められました。
この火事で木造平屋建て住宅の一部およそ30平方メートルが焼け、焼け跡から藤田さんが亡くなっているのが見つかりました。
藤田さんは1人暮らしだったということで、弘前警察署は火が出た原因を調べています。



7/31(木) 12:05


コメント

青森放送の他の配信記事

2025年07月31日

熊野で避難の車、崖下転落 運転の女性死亡 津波警報受け 三重

 【熊野】30日午前10時10分ごろ、三重県熊野市甫母町の国道311号で、近くに住む無職の女性(58)が運転する軽乗用車が約20メートルの崖下に転落した。女性は頭などを強く打ち、市外の病院に救急搬送されたが約2時間後に死亡が確認された。

 熊野署によると、現場は中央線のない直線道路でガードレールはない。熊野市では津波警報が出ており、女性は事故の約5分前に「(車を高台に)置いてくる」という趣旨のメッセージを家族に送っていた。同署は車を避難させる際に運転を誤って転落した可能性があるとみて、事故の原因を調べている。



7/31(木) 8:01


コメント

伊勢新聞の他の配信記事

2025年07月31日

海で不明の女子高校生死亡 熊野の七里御浜海岸、沖合で発見 三重

 【熊野】三重県熊野市木本町の七里御浜海岸で29日に高校生が行方不明になった水難事故で、熊野署は30日、海岸から約30メートルの沖合で津市久居野村町、県立久居高1年近藤悠愛さん(15)が見つかり、死亡が確認されたと発表した。

 同署によると、警察や海保などが30日早朝から約50人体制で捜索を再開。午前10時10分ごろに奈良県防災ヘリが沖合で近藤さんを見つけ、消防が救助したが、その後死亡が確認された。死因は溺死。

 近藤さんは同校サッカー部の合宿で熊野市内を訪れていた。29日午後3時20分ごろ、波打ち際で遊んでいた同部の生徒8人のうち、5人が高波にさらわれ、4人は自力で海岸に戻ってきたが、近藤さんが沖合に流されたという。



7/31(木) 8:01


コメント

伊勢新聞の他の配信記事

2025年07月31日

元私立校教員、7回目の逮捕 生徒にわいせつ疑い 三重県警

 生徒にわいせつな行為をしたとして、三重県警は30日、不同意わいせつの疑いで、津市久居新町、元私立校教員高木真清容疑者(49)を再逮捕した。逮捕は7回目。

 逮捕容疑は昨年9月ごろ、勤務していた県内にある私立校の学生寮で、10代の生徒にわいせつな行為をした疑い。「わいせつな行為は絶対にしません」と容疑を否認している。

 県警によると、授業時間外に指導名目で生徒を呼び出したという。高木容疑者は生徒7人に対する不同意性交や不同意わいせつ容疑で逮捕、起訴されていた。県警は他の生徒も被害を受けていたとみて、詳しい経緯を調べている。



7/31(木) 8:00


コメント

伊勢新聞の他の配信記事

2025年07月31日

乗車の順番めぐりトラブルか JR東海道線の電車内で女性切りつけ、けが負わせた疑い 川崎市在住の女を逮捕 

 神奈川県警川崎署は31日、傷害の疑いで、川崎市麻生区に住む自称会社員の女(35)を逮捕した。

 逮捕容疑は、28日午後6時5分ごろ、JR東海道線横浜駅上りホームから同駅停車中の電車内で、東京都江戸川区に住む会社員の女性(37)の右腕を刃物のようなもので切りつけ、全治2週間のけがを負わせた、としている。

 署によると、女は「弁護士と相談してから話します」などと供述、認否を留保している。

 署によると、30日午後6時ごろ、横浜駅で防犯カメラの映像と似た女を県警鉄道警察隊の隊員が発見。川崎駅で降車後、署に任意同行した。防犯カメラには、女と女性が乗車の順番をめぐりトラブルになっていた様子が映っていた。



7/31(木) 12:10


コメント

カナロコ by 神奈川新聞の他の配信記事

2025年07月31日

神奈川県愛川町の圏央道外回りで4台が絡む玉突き事故 トラック運転手の男性が死亡、3人が重軽傷

 7月30日午後11時20分ごろ、愛川町角田の圏央道外回りで、栃木県佐野市のトラック運転手の男性(36)の大型トラックが中型トラックに追突し、さらに前方の乗用車と大型トラックに玉突きで追突した。中型トラックを運転していた男性が病院に搬送されたが死亡が確認されたほか、乗用車に乗っていた2人が重軽傷、追突された大型トラックの男性が軽傷を負った。

 神奈川県警高速隊によると、現場は片側2車線のほぼ直線道路。約3キロ先が工事中だったため、渋滞が発生していた。事故の影響で、外回りの相模原愛川インターチェンジ(IC)─相模原IC間が30日午後11時40分から31日午前9時まで通行止めとなった。



7/31(木) 10:41


コメント

カナロコ by 神奈川新聞の他の配信記事

2025年07月31日

交通事故でけが負った会社役員の男、通院回数30回を61回と偽り保険会社に請求 神奈川県警が詐欺未遂容疑で逮捕

 神奈川県警神奈川署は30日、詐欺未遂の疑いで、横浜市神奈川区西寺尾、会社役員の男(67)を逮捕した。

 逮捕容疑は、昨年4月、交通事故でけがを負ったとして損害保険会社に請求書類を提出した際、30回だった整骨院への通院回数を61回と偽り、賠償金をだまし取ろうとした、としている。

 署によると、男は「やっていない」と供述し、容疑を否認している。

 男は昨年2月に自転車で乗用車と衝突。約2週間のけがを負ったとして賠償金を請求していた。



7/31(木) 10:30


コメント

カナロコ by 神奈川新聞の他の配信記事

2025年07月31日

【速報】“酒気帯びで電動キックボード運転”大阪市職員を停職3カ月の懲戒処分 西成区役所

酒を飲んだ状態で電動キックボードを運転したとして、大阪市西成区役所の職員が停職3カ月の懲戒処分を受けました。

停職3カ月の処分を受けたのは、西成区役所の保健福祉課に勤務する27歳の男性職員です。

大阪市によると、男性職員は去年11月、酒を飲んだ状態でレンタルした電動キックボードを運転したということです。

男性職員は運転中に転倒し10日間の入院を要するケガをしていて、翌日所属部署に報告して事態が発覚しました。

市の調査に対し男性職員は「生ビールを大ジョッキで4〜5杯飲んだ。最終電車がなくなったが翌朝から仕事があり早く帰りたかった」と話しているということです。

また、この件で大阪簡易裁判所が罰金30万円の略式命令を出していて、職員は既に罰金を納付済みだということです。

男性職員は当時、同僚の職員と酒を飲んでいましたが、酒気帯び運転については別れたあとに起きた事態で、同僚職員は関与していないことが確認されたとしています。

大阪市は「今後も服務規律の確保およびコンプライアンス意識の徹底に、より一層取り組む」とコメントしています。



7/31(木) 11:41


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年07月31日

【速報】患者”殺害”で12年服役 再審で無罪確定の女性が国の賠償認めなかった1審判決不服として控訴

滋賀県の湖東記念病院で患者を殺害した罪で12年服役したものの、やり直しの裁判で無罪が確定した看護助手だった女性が、警察と検察に違法な捜査があったなどとして国と滋賀県に賠償を求めた裁判で、1審・大津地裁の県については警察の捜査の違法性を認め、賠償を命じたものの、国については訴えを退けられた判決を不服として大阪高等裁判所に控訴しました。



7/31(木) 10:05


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年07月31日

ロシア人女性強盗殺人 逮捕の息子、風邪薬を大量摂取しガラスを割って暴れ警察沙汰に 大阪

大阪市でロシア人女性が殺害され、金を奪われた事件で、逮捕された息子が女性の自宅で、複数回トラブルを起こしていたことが分かりました。

伊藤金木容疑者(21)は先月、大阪市浪速区のマンションで、母親のイトウ・エレナさん(50)を首を絞めるなどして殺害し、現金1万5000円ほどを奪った疑いがもたれています。

捜査関係者によると、伊藤容疑者は去年11月、エレナさんの自宅で風邪薬を大量に摂取し、ガラスを割り暴れるなど、警察が対応するトラブルを複数回起こしていたことが新たに分かりました。

それ以降、伊藤容疑者はエレナさんと別居しましたが、エレナさんに金を無心していたということです。

警察は伊藤容疑者が生活に困窮してエレナさんを殺害した疑いがあるとみて調べています。



7/31(木) 8:00


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年07月31日

富山県砺波市の40代女性、599万円詐欺被害 警察官らかたる特殊詐欺

 富山県の砺波署は30日、砺波市の40代女性が警察官らをかたる特殊詐欺(オレオレ詐欺)に遭い、599万円をだまし取られたと発表した。

 同署によると、6月28日に女性の携帯電話に警視庁を名乗る男から「詐欺グループがあなたの口座を100万円で購入したと話している。事件は山梨県警でやっている」と連絡があった。山梨県警を名乗る男に電話が転送され「口座の番号を確かめないと容疑が晴れない。残高を全て教えてください」などと言われた。

 その後、ビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」で検察官を名乗る女から「口座のお金を全部確認したい。指示に従わなければ勾留や口座凍結をする」などと言われた。7月1日まで複数回にわたり、ATMから指定された口座に現金を振り込んだ。



7/31(木) 7:21


コメント

北日本新聞の他の配信記事

2025年07月31日

伊万里市強盗殺人 容疑者は事件当日も出勤か

佐賀県伊万里市で母と娘が殺傷された強盗殺人事件で、容疑者が事件当日も勤務先の工場で勤務していたことがわかりました。

警察によりますとベトナム国籍の技能実習生ダム・ズイ・カン容疑者(24)は26日午後、伊万里市内の住宅に侵入し椋本舞子さん(40)をナイフで脅して現金1万1000円を奪い、首などを切りつけるなどして殺害した疑いが持たれています。

勤務先の関係者によりますとダム容疑者は事件当日も他の同僚と共に出勤していて、いつもと変わらない様子だったということです。

勤務先の工場は通常は土日が休みですが、月の半分ほどは土曜日も出勤していたということです。

警察はダム容疑者の事件前後の足取りについても詳しく調べています。



7/31(木) 10:45


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年07月31日

危険運転の被告、保釈中に無免許罪で追起訴

 宇都宮市の国道で2023年2月、車を時速160キロ超で運転してバイクに追突し男性を死亡させたとして、危険運転致死罪で起訴された被告が保釈中にバイクの無免許運転罪で追起訴されていたことが31日、栃木県警などへの取材で分かった。



7/31(木) 12:09


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

14歳少女に乱暴疑い、支援学校教員逮捕

 愛知県警は31日、交流サイト(SNS)で知り合った14歳の少女にホテルで乱暴したとして、不同意性交の疑いで大阪府立支援学校の教員の男(39)を逮捕したと明らかにした。



7/31(木) 11:46


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

市職員、親族戸籍を虚偽請求疑い 埼玉・所沢、県警が再逮捕

 親族のマイナンバー(個人番号)を不正取得した疑いで埼玉県所沢市職員の男が逮捕された事件で、県警は31日、親族の戸籍謄本を請求するためうその公用申請書を作成したとして、虚偽有印公文書作成・同行使と公務員職権乱用の疑いで同市職員田中海斗容疑者(31)=東京都八王子市=を再逮捕した。

 再逮捕容疑は、23年2月20日、所沢市役所で、県外の親族で80代男性の戸籍謄本を請求するために必要な公用申請書に、市長の公印を押し、男性の本籍地の市役所に郵送した疑い。

 容疑者は、住基ネットから親族14人の個人番号を不正取得したとして、マイナンバー法違反の疑いで今年7月に逮捕、起訴された。



7/31(木) 11:45


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

津波巡りネット上に根拠不明情報と官房長官

 林官房長官は31日の記者会見で、津波警報に関連し交流サイト(SNS)などインターネット上で根拠不明の情報が見られるとして、災害に関する情報は自治体や報道機関の情報を確認するよう呼びかけた。



7/31(木) 11:42


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

津波警報で1人死亡、けが10人と官房長官

 林芳正官房長官は31日の記者会見で、津波警報による人的被害に関し、死亡1人、重傷1人、軽傷6人、けがの程度確認中が3人と明らかにした。避難中に熱中症で緊急搬送された人が11人いると説明した。



7/31(木) 11:34


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

障害者狙いぼったくり疑い、3人再逮捕

 障害者向けマッチングアプリで知り合った視覚障害者の男性を店に誘導し、高額請求するなどしたとして、警視庁は31日までに、都ぼったくり防止条例違反などの疑いで、男女3人を再逮捕した。



7/31(木) 11:29


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

親族戸籍を虚偽請求疑い、所沢市職員再逮捕

 親族のマイナンバーを不正取得した疑いで埼玉県所沢市職員の男が逮捕された事件で、県警は31日、親族の戸籍謄本を請求するため、うその公用申請書を作成したとして、虚偽有印公文書作成・同行使などの疑いで、男を再逮捕した。



7/31(木) 11:25


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

五輪談合、電通グループに二審も有罪

 東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件で、独禁法違反罪に問われた広告最大手「電通」元幹部と法人としての電通グループの控訴審判決で、東京高裁は31日、一審の有罪判決を支持し、被告側控訴を棄却した。



7/31(木) 11:08


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

「イライラした」コンビニのぼり旗を壊した疑い 岐阜・中津川署、27歳男逮捕

 岐阜県警中津川署は30日、器物損壊の疑いで、インド国籍の中津川市茄子川、会社員の男(27)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は30日午前8時10分ごろ、中津川市内のコンビニエンスストアで、店先に設置されたのぼり旗2セットを投げ飛ばすなどして壊した疑い。

 署によると、店の男性オーナー(57)が「外国人がのぼり旗を引き倒した」と110番した。「イライラして壊しました」と容疑を認めている。



7/31(木) 8:44


コメント

岐阜新聞デジタルの他の配信記事

2025年07月31日

「食べるのに困って」自転車かごから財布盗んだ疑い 住所不定の51歳男を逮捕 神戸

 自転車のかごから財布を盗んだとして、兵庫県警垂水署は30日、窃盗の疑いで、住所不定無職の男(51)を逮捕した。調べに「食べるのに困って取った」と容疑を認めているという。

【写真】修験者たちの空腹を満たした伝統「行者弁当」…「観光客はなかなか食べられない」意外すぎるその中身

 逮捕容疑は同日午後2時20分ごろ、神戸市垂水区小束山手2の商業施設の駐輪場で、自転車の前かごに置いてあった財布(現金1万4884円など在中)を盗んだ疑い。

 同署によると、持ち主の男子高校生(17)が店舗から出てくると、財布がなくなっていたため付近を捜索。入店前に駐輪場をうろついていた男に声をかけたところ、取ったことを認めたという。



7/31(木) 10:15


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年07月31日

40代会社員、マッチングアプリで知り合った人物に好意 投資勧められ3456万円詐欺被害 西宮

 30日午後、兵庫県西宮市の女性会社員(46)が「マッチングアプリで知り合った相手に投資を持ちかけられ、現金3456万円をだまし取られた」と県警西宮署に届け出た。同署は詐欺容疑で調べている。

【イラスト】人の心に忍び込むマルチ商法 警戒心を解きほぐす勧誘トーク リアルすぎる漫画に「怖すぎる」と反響続々

 同署によると、女性は6月ごろ、マッチングアプリで男性を名乗る人物と知り合い、LINE(ライン)でやりとりするうちに好意を持った。その後、投資を勧められ、7月2日から同22日にかけて11回にわたり、指定された口座に現金を振り込んだという。利益を出金しようとした際、この人物が応じなかったため被害に気付いたという。



7/31(木) 9:15


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年07月31日

きっかけはユーチューブ広告 三田の男性が1480万円詐欺被害

 30日午後、兵庫県三田市の無職の男性(61)が「投資名目で現金1480万円をだまし取られた」と県警三田署に届け出た。同署が詐欺容疑で調べている。

【写真】掛け子、受け子だけじゃない 特殊詐欺グループの裏で暗躍する「道具屋」の存在

 同署によると、男性は6月23日、ユーチューブの広告から人工知能(AI)による株式診断システムをうたうLINE(ライン)アカウントを追加。勧められた投資アプリを使って7月16~25日、指定された口座に7回にわたり現金を振り込んだという。

 アプリ上では利益が出ていたため、男性が出金手続きをしたが引き出せず、振込先の銀行に問い合わせて発覚した。



7/31(木) 8:50


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年07月31日

自転車の高齢者、県道で軽ワゴン車と衝突し死亡 加古川

 30日午後8時過ぎ、兵庫県加古川市平岡町一色の県道で、軽ワゴン車と自転車が衝突した。自転車に乗っていた同市の無職の男性(80)が病院に搬送されたが、死亡が確認された。

【写真】バイクと自転車が衝突、男女が死亡 26歳会社員と21歳女子大生

 県警加古川署は、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、軽ワゴン車を運転していた同市の会社員の男(30)を現行犯逮捕した。容疑を過失致死に切り替えて調べる。

 同署によると、現場には信号機や横断歩道はなく、自転車が道路脇のコンビニの敷地から県道に出たところ、軽ワゴン車とぶつかったとみられるという。



7/31(木) 8:46


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年07月31日

【速報】不正に親族のマイナンバーを収集 所沢市職員の男を再逮捕 虚偽有印公文書作成・同行使、公務員職権乱用の疑い 税金の還付や保育料の減額で215万円の利益を不正に得たか

 親族を自身の扶養に入れて税金の還付や減額などを受けるため、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)にアクセスして親族のマイナンバーを調べて収集したなどとして、東京都八王子市別所1丁目、所沢市職員の男(31)=マイナンバー法違反罪で起訴=が逮捕された事件で、県警は31日、男を虚偽有印公文書作成・同行使、公務員職権乱用の疑いで再逮捕した。

所沢市上下水道局に家宅捜索に入る捜査員ら【写真1枚】

 男は所沢市役所市民税課に在籍していた2023年2月20日、自身の立場を利用して、パソコン端末で親族の80代男性の戸籍謄本を請求するデータを入力。印刷した上で所沢市長の公印を押し有印公文書1通を作成して、他の市役所宛てに郵送して提供を受けた疑いが持たれている。

 同市などによると、男はマイナンバーを悪用して市・県民税の還付や保育料の減額で計215万円の利益を不正に得ていたとみられる。

 県警は、男が親族のマイナンバーを照会するために正確な名前や生年月日などの個人情報を調べていたとみており、詐欺容疑なども視野に捜査を継続する。

=埼玉新聞WEB版=



7/31(木) 11:00


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年07月31日

ショック…無職の男性、4600万円を失う 自動音声の電話あり「暴力団が」と言われ指示に従う…現金4600万円を紙袋に入れ、自宅近くの電柱の下に置く 知らぬ間に現金が消え、不審に思った男性が詐欺に気付く

 埼玉県警飯能署は30日、飯能市の無職男性(75)が特殊詐欺で、現金4600万円をだまし取られたと発表した。

男性医師、3億9千万円を失う 「2割引」を信じて送金すると“資産17億5千万円”に…しかし閲覧できず異変が



7/31(木) 10:45


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年07月31日

異臭、喉イガイガ痛み…中学生や教員ら11人を搬送 朝8時半に学校が通報 教員がスプレー缶を処分中に異変、ラベルは判別できず内容物は不明 周辺の小中学校、不審物がないか確認

 30日午前8時20分ごろ、埼玉県越谷市川柳町の市立光陽中学校で、教員がスプレー缶を処分しようとした際、喉の痛みを訴え、教員2人と生徒9人の計11人が救急搬送された。いずれも軽症で回復したという。

【現場写真あり】刺激臭…中学生23人が体調不良 朝練中に テニス、野球、サッカー部の男女異変



7/31(木) 8:28


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年07月31日

行方不明…男性死亡、木に引っかかった状態 男性がいなくなり、10日後に家族が届け出 駅から6キロ離れた山中で発見 男性の車、神社に放置されていた

 30日午前7時25分ごろ、埼玉県越生町黒山地内の山林で、秩父署山岳救助隊員が、同町上野の自営業男性(74)の遺体を発見した。

男性死亡…宙づり状態、仲間6人の前で 山の頂上から落ちて悲劇 転落中に岩とぶつかり失神、息を引き取る



7/31(木) 7:17


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年07月31日

5億円詐欺事件、4人目の逮捕 佐賀県警 警察官などになりすまし現金を受け取る「受け子役」か

 佐賀県内の60代女性が5億円以上をだまし取られたニセ電話詐欺事件を巡り、佐賀県警は30日、詐欺の疑いで、住所不定の無職の男(34)を逮捕した。現金を受け取る「受け子役」だったとみられ、逮捕者は4人目となる。

 また、現金の「回収役」だったとして、横浜市神奈川区入江1丁目、自称アルバイト従業員の男(25)を詐欺容疑で再逮捕した。

 2人の逮捕容疑は、氏名不詳者らと共謀して2月26〜28日ごろ、女性に対して電話で警察官などになりすまして「口座のお金を全ておろして」「資金拘束する」などとうそを言い、同28日に女性の自宅で約6940万円を受け取った疑い。無職の男は「荷物を受け取ったことは間違いない。ただ中身が現金だとは知らなかった」と供述し、自称アルバイト従業員の男は「黙秘する」としている。

 県警組織犯罪対策課によると、無職の男は別の詐欺事件に関与した疑いで警視庁が逮捕していた。



7/31(木) 11:42


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年07月31日

ホテルの敷地内に侵入し、シャワー浴びる女性を盗撮か 佐賀市の50歳男を逮捕 佐賀北署

 佐賀北署は30日、建造物侵入と性的姿態撮影処罰法違反(撮影)の疑いで、佐賀市八丁畷町、会社員の男(50)を逮捕した。

 逮捕容疑は18日午後9時26分〜同11時6分ごろ、佐賀市高木瀬町のホテルの敷地内に侵入し、浴室でシャワーを浴びていた20代女性を開いていた窓からスマートフォンで動画撮影した疑い。

 同署によると、女性から相談を受けた交際相手が110番した。防犯カメラなどから容疑者が浮上した。逮捕された男と女性は面識があった。



7/30(水) 23:12


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年07月31日

唐津市の砂浜で身元不明の女性遺体発見 シャツはめくれ、肌着は胸の上まではだけ… 7月30日午前9時半ごろ

 30日午前9時半ごろ、唐津市鏡の砂浜の波打ち際であおむけに倒れている女性をランニング中の40代男性が発見し、110番した。女性は死亡が確認された。

 同署によると、女性は高齢で、身長約153センチ、中肉。着用していた灰色のシャツは首から顔までめくれ上がり、ベージュの肌着は胸の上まではだけていた。ピンクの下着を履き、黒の長ズボンは足首までずり落ちていた。黒色の靴を履いていた。



7/30(水) 22:09


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年07月31日

暴走行為のミニバイク、停車のパトカーに衝突 佐賀市の国道34号 運転していた15歳少年を無免許運転で逮捕

 30日午前5時20分ごろ、佐賀市高木瀬町東高木の国道34号で、暴走行為の取り締まり中のパトカーが追走していたミニバイクが、佐賀北署の出入り口で停車していた別のパトカーに衝突し、転倒した。少年2人が乗っていて、同署は運転していた佐賀市の少年(15)を道交法違反(無免許運転)の疑いで逮捕した。

 同署によると、ミニバイクは同日未明から2人乗りをして信号無視や交差点周回などを続けていたとみられる。事故発生時、約300メートル後方をパトカーが追走していた。ミニバイクの車体にアルミホイルが巻かれ、ナンバープレートは付いていなかった。

 衝突されたパトカーは暴走行為の取り締まりで停車していた。



7/30(水) 21:27


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年07月31日

【山形】覚せい剤所持容疑で男逮捕 容疑者は一時逃走・近くにいた車は職務質問前に立ち去る

山形市で、販売目的で覚せい剤を所持していたとして34歳の男が逮捕された。

覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕されたのは、住所不定の松田李央容疑者(34)。
警察によると、松田容疑者は2025年6月10日の午後、山形市内の店舗駐車場に停めていた車の中で、販売目的で覚せい剤約8.37グラムを所持した疑いが持たれている。

警察が職務質問をしたところ、松田容疑者はその場で電話をかけ始め、その後、車を放置したまま逃走したが、警察が足取りを追い7月10日に逮捕した。

現場を目撃した近くの店の人によると、事件当時、松田容疑者の車の近くにはほかの人物の車もあったが、警察が職務質問をする直前に立ち去ったという。

松田容疑者は容疑について黙秘していて、警察は今後、覚せい剤の使用の有無や入手ルートを調べる方針。



7/31(木) 11:57


コメント

さくらんぼテレビの他の配信記事

2025年07月31日

五輪談合、電通グループに2審も罰金3億円の有罪判決 東京高裁

東京五輪・パラリンピックの大会運営事業を巡る談合事件で、独禁法違反(不当な取引制限)罪に問われた広告最大手「電通」元幹部、逸見晃治被告(57)と法人としての電通グループの控訴審判決が31日、東京高裁であった。高裁は、逸見被告を懲役2年、執行猶予4年、電通グループを罰金3億円とした今年1月の1審東京地裁判決を支持。被告側の控訴を棄却した。

被告側は6月の控訴審初公判で、1審が談合を認めた取引のうち、本大会での運営業務は受注調整していないなどと改めて主張し、即日結審していた。

1審判決によると、大会組織委員会大会運営局の元次長=同罪で有罪確定=らと共謀し、平成30年2~7月ごろ、入札が実施されたテスト大会の計画立案業務、随意契約となった本大会の運営業務で各社の希望を考慮し、受注を制限して競争を制限した。

一連の事件で起訴された法人6社のうち、電通グループを含む4社が1審で有罪判決を受け、残る2社は1審公判中。博報堂とセレスポは1審の有罪判決を支持した東京高裁判決を不服とし、最高裁に上告している。



7/31(木) 11:49


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年07月31日

業務上横領の元甲府税務署員を送検、直接徴収の滞納税金88万円着服 山梨県警

山梨県警は31日、自らが直接徴収した税金約88万円を着服したとして、30日に業務上横領の疑いで逮捕した元甲府税務署職員、石井克樹容疑者(25)を送検した。東京国税局は、着服額は約430万円にのぼるとして30日付けで懲戒免職にすると同時に、東京派遣国税庁監察官が業務上横領偽造有印公文書作成などの容疑で甲府地検に送致した。

逮捕容疑は昨年12月から今年5月まで11回にわたり、甲府市内の飲食店経営者から税金の滞納分として現金88万150円を徴収したが、それを着服した疑い。

東京派遣国税庁監察官による捜査では昨年5月からの1年間で、署外で納税者から滞納国税納付として現金を受領する際に、本来領収書を発行すべきものを発行せず、また、領収書を改竄(かいざん)する方法を繰り返し、現金430万円を着服していたことが確認された。

石井容疑者は令和5年から甲府税務署で勤務し、徴収部門で主に滞納整理を担当していた。

東京国税局の佐藤栄一郎総務部長は30日、「税務行政に対する信頼を損なうもので、誠に申し訳なく深くおわびする。再発防止のために万全の措置を講じる」とコメントしている。



7/31(木) 11:49


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年07月31日

米国がブラジルに50%関税、トランプ氏は前大統領起訴を問題視 航空機や燃料は対象外

【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は30日、ブラジルからの輸入品に40%の追加関税を適用する大統領令に署名した。「相互関税」と合わせ計50%を課すが、航空機やエネルギーなどは適用除外とした。

トランプ政権は各国に対し、新たに設定した相互関税率を8月1日から課すと表明している。

トランプ氏は、自身に近いボルソナロ前ブラジル大統領の起訴を問題視し、関税の引き上げを示唆していた。ただし大統領令によると、航空機や燃料、オレンジジュースなどは対象外とした。

一方、インドに対しては8月1日から25%の関税に加え、ペナルティーを科すとSNSに投稿した。「インドの関税は世界有数の高さだ。非関税障壁も、どの国より厳しく不快だ」と理由を説明した。

インドは武器の大部分をロシアから購入しており、「ロシアにウクライナでの殺戮(さつりく)をやめるよう求めているときに好ましくない」とも記した。

製品分野別に課す関税措置では、トランプ氏が7月30日、輸入する銅の加工品などに8月1日から50%の追加関税を課す布告に署名した。銅線をはじめ加工品が主な対象となったが、銅鉱石などへの適用は見送り、銅の関連物資に一律の高関税を課すことは回避した。

また、トランプ氏は30日、パキスタンと貿易を巡り合意したとSNSで表明した。トランプ氏は原油開発で協力する見通しを示したものの、詳細は言及しなかった。



7/31(木) 9:37


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年07月31日

自転車に乗っていた80歳の男性が軽ワゴン車にはねられ死亡 加古川/兵庫県

7月30日夜、兵庫県加古川市の県道で自転車に乗っていた80歳の男性が軽ワゴン車にはねられ、死亡しました。

警察は、車を運転していた30歳の男を現行犯逮捕しました。



7/31(木) 9:35


コメント

サンテレビの他の配信記事

2025年07月31日

3時間後にスーパーの駐輪場に戻り緊急逮捕 「たらこ」万引きか…店員に問い詰められ逃走 静岡市

 30日、静岡市駿河区スーパーで、「たらこ」を盗んだとして、静岡市駿河区に住む無職の80歳の男が逮捕されました。

 男は、静岡市駿河区のスーパーで、たらこ(販売価格約400円)を盗み、店を出たところを店員に問い詰められて逃走。その後、スーパーの関係者が通報し、約3時間後に男がスーパーの駐輪場に戻ってきたところを、警察が職務質問し緊急逮捕しました。男は容疑を認めているということです。



7/31(木) 12:06


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年07月31日

静岡市の経営者の男性の遺体を損壊し遺棄した罪に問われた女に懲役1年6カ月執行猶予3年の判決 静岡地裁

静岡市の男性の遺体を損壊・遺棄した罪に問われている女に執行猶予付きの有罪判決が言い渡されました。

 判決によりますと、当時19歳の女は2024年6月、交際していた会社役員の被告と共謀して静岡市の男性(当時30)の遺体を切断し、藤枝市の山に埋めた罪などに問われています。
 
 静岡地裁の丹羽芳徳裁判長は「死体を運搬して埋めるなど犯行に重要不可欠な役割を果たした」と指摘。

 一方で「交際相手の被告に殺人を突然告げられ、恐怖を感じ指示に従った受動的な犯行」などとして、懲役1年6カ月・執行猶予3年の判決を言い渡しました。



7/31(木) 11:57


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年07月31日

「重要で不可欠な役割だった」飲食店経営男性の遺体損壊、遺棄 当時19歳の女に有罪判決=静岡地裁

静岡市で飲食店を経営していた男性の遺体を損壊し静岡県藤枝市の山中に遺棄した罪に問われた当時19歳の女に、静岡地方裁判所は7月30日、懲役1年6か月執行猶予3年の判決を言い渡しました。

【写真を見る】「重要で不可欠な役割だった」飲食店経営男性の遺体損壊、遺棄 当時19歳の女に有罪判決=静岡地裁

判決を受けたのは、事件当時19歳だった無職の女です。

判決によりますと、女は2024年6月下旬、共犯者の男と共謀し、静岡市葵区の会社役員の男性の遺体を損壊して藤枝市の山中に遺棄しました。

静岡地裁で開かれた判決公判で、丹羽芳徳裁判長は、「事件において重要で不可欠な役割を果たした」などと指摘しました。

一方で、「交際相手だった共犯者の指示に従った従属的で受動的な犯行だった」とし、懲役1年6か月執行猶予3年の判決を言い渡しました。



7/31(木) 11:54


コメント

静岡放送(SBS)の他の配信記事

2025年07月31日

“サイレン鳴らさないで…”119番通報に救急車出動させず男性死亡 消防「対応に問題なし」=静岡・中東遠消防指令センター

静岡県の中東遠5市1町で共同運用する消防指令センターが、掛川市に住む50代の男性の家族から119番通報を受けたものの救急車を出動させず、その後、男性が死亡していたことが分かりました。

中東遠消防指令センターによりますと、2024年10月15日夕方、掛川市に住む50代の男性の家族から、男性が「2日間動けていない」と119番通報がありました。

通報を受けた指令員は、男性の家族からサイレンを鳴らさないよう求められ搬送先の病院も指定されたことから、法律上、対応できないことを伝えたうえで、救急安心電話相談窓口などへの相談を提案したところ、家族は様子を見るとして電話を切ったということです。

その後、男性の家族から「容体が悪化して、動いてない」と再び通報があり、救急車で病院に運びましたが死亡したということです。

指令センターでは、一連の対応について問題はなかったとしています。



7/31(木) 11:54


コメント

静岡放送(SBS)の他の配信記事

2025年07月31日

交通死亡事故ゼロ2000日を達成 市貝町へ栃木県警が感謝状贈る

栃木県警は30日、交通死亡事故ゼロ2000日を達成したとして、市貝町に感謝状を贈りました。

警察によりますと、市貝町では2020年2月3日に原付きバイクに乗っていた男性が電柱に衝突して亡くなった事故を最後に、交通事故で亡くなる人が1人もいませんでした。

そこで県警は30日、7月26日までの5年5カ月余りにわたって交通死亡事故ゼロ2000日を達成し栃木県の交通安全に大きく貢献したとして、高橋修司交通部長が市貝町の入野正明町長に感謝状を贈りました。

県警によりますと、29日現在県内で交通死亡事故ゼロを継続している日数が最も長いのは市貝町で2003日、次いで那珂川町が1098日だということです。

しかし、29日時点の県内の交通事故は累計で発生が2275件、死者が40人、それにけが人が2705人といずれも2024年の同じ時期を上回っています。このペースで増え続けると死者の数は過去5年で最悪となる見込みで、警察は注意を呼びかけています。



7/30(水) 18:59


コメント

とちぎテレビの他の配信記事

2025年07月31日

「おかしいと思ってもなかなか声かけられない」電話しながらATM操作の男性…3人で説得し詐欺被害防止

 偽電話詐欺被害を防いだとして福岡県警筑紫野署は、牧美貴さん(46)、笹原哲夫さん(72)、妻の志津江さん(64)を表彰した。贈呈式は6月4日にあり、野田賢秀署長は「おかしいなと思ってもなかなか声をかけられない。被害を減らしてくれてありがたい」と感謝した。

【写真】偽電話詐欺被害を防ぎ、筑紫野署に表彰された牧美貴さんと笹原哲夫さん

 署などによると、牧さんと志津江さんは4月16日夜、筑紫野市のスーパー敷地内に設置された現金自動預払機(ATM)の列に一緒に並んでいた。数分間、携帯電話で電話をしながらATMの操作を続ける60代男性を不審に思い、声をかけて電話を代わった。

 電話相手は銀行サポートセンター職員をかたる男で、事情を聴こうとしたところ「答えられない」と拒否されたことや、相手が国際電話であったことなどから詐欺だと確信。哲夫さんも加わって3人で男性を説得し、牧さんが110番した。

 哲夫さんは「自分も高齢で被害に遭うのが怖い。防ぐことができ良かった」と話した。

 (小田瑞穂)



7/31(木) 7:10


コメント

西日本新聞の他の配信記事

2025年07月31日

陸軍省が受け取り拒否?顔を日の丸の旗で覆われた軍装の遺体 謎めいた異色の戦争画

 黒い背景に浮かぶように軍装の遺体が横たわる。刀を携え、顔は日の丸の旗で覆われている。

【画像】多くの謎を残している小早川秋聲の作品「國之楯」

 高崎卓馬さんが小説「傷」を着想するきっかけとなった小早川秋聲「國之楯」。縦約1・5メートル、横約2メートルの画面は静謐(せいひつ)、荘重で、一度見たら忘れられない存在感がある。戦死者を美化する英霊礼賛の絵なのか。死を悲しむ反戦メッセージが込められているのか。両義的に解釈できる謎めいた絵だ。

 この絵は、そもそもの発注元の陸軍省が受け取りを拒否したと伝わる。軍は戦死者の描写に神経をとがらせたのか。拒否理由は不明だが、はっきりしているのは、裏に「返却」と記され、長く公開されなかった事実だ。

 小早川は、京都で名高い日本画家、谷口香嶠(こうきょう)に師事。歴史や故事を題材とした絵を描いた。修業のかたわら、1904年に始まる日露戦争に見習士官として志願従軍した。

 31年、満州事変。37年、日中戦争勃発。そして41年、真珠湾攻撃で太平洋戦争が開戦。国民がいや応なく戦争に巻き込まれていく中、当時の画家たちは盛んに戦争画を描いた。陸海空の戦闘や司令官の会見場面は展覧会で公開され、各地を巡回した。

 小早川も中国大陸などにたびたび派遣され、戦争画を手がけていく。「護国」(34年)は、戦場では危険とされる夜のたき火を描く。兵士の姿がぼんやりと照らし出される様子は神秘的でもある。「虫の音」(38年)は、疲れ切った兵士たちがさまざまな姿勢と表情で眠る姿を捉えた。軍装の男がぎろりとしたまなざしで愛刀を見つめる「日本刀」(40年)、茶を用意して心を静める軍人を描く「出陣の前」(44年)は、人物の表情や服装、持ち物の細部まで観察したことがうかがえる。リアリティーにこだわったまなざしには温かいものも感じられる。その中で「國之楯」は異色の一作だろう。

 実は、この絵は今、制作当時と姿を異にする。当初、遺体の上には桜の花びらが描かれていたが、68年の改作で黒く塗りつぶされた。美しく散る桜は勇ましい戦死の象徴だった。戦争協力の過去を負い目に感じていたのか。小早川は戦後、戦犯として裁かれることを覚悟していたとも伝わる。

 「國之楯」は、小早川が暮らした京都府の京都霊山護国神社に保管されていた。再評価の機運は、戦後50年を迎えた95年8月、にわかに高まる。死後20年余が過ぎていた。雑誌「芸術新潮」が戦争画特集を組み、「國之楯」など同神社に残る作品を紹介したのだ。誌面には<天覧を拒絶された幻の戦争画を発見!>とセンセーショナルな見出しが付けられた。

 以降、小早川の父が住職を務めた寺がある鳥取県では、日南町美術館でたびたび展覧会が開かれる。2019年にはNHKの番組「日曜美術館」が取り上げ、21~22年には初の大規模な回顧展「小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)」が京都、東京、鳥取を巡回した。全画業を網羅し、多方面の研究成果も紹介する図録は、小早川の足跡を伝える。

 小早川はどのような思いで「國之楯」を描いたのか。戦後に軍国色を薄める改作を施したのはなぜか。地球上で絶えることのない戦火に、天上から何を思うのか…。こうした数々の謎が残る小早川とその作品に、高崎さんの小説がどう分け入っていくのか。「國之楯」に衝撃を受けた者の一人として興味は尽きない。

 (諏訪部真)



7/31(木) 7:05


コメント

西日本新聞の他の配信記事

2025年07月31日

「保険証が不正に使われていた」なりすまし詐欺 郡山市の70代女性が暗号資産2720万円の被害 福島 

福島県郡山市の女性がなりすまし詐欺の被害にあい、約2720万円分の暗号資産をだまし取られた。

警察によると、2025年6月、郡山市に住む70代の女性の自宅の固定電話に、保険局の職員を名乗る人物から「あなたの保険証が病院で不正に使われていた」などと電話があった。その後も警察や検察を騙る人物からの連絡が相次ぎ、「特殊詐欺の被害金があなたの口座に振り込まれている」「口座を調べるので暗号資産を購入し送金する必要がある」などと言われ、話を信じた女性は複数回にわたって約2720万円分の暗号資産をだまし取られてしまったということ。

警察は、金銭を要求するなど不審な電話があった場合は、家族や警察に相談するよう呼びかけている。



7/31(木) 12:00


コメント

福島テレビの他の配信記事

2025年07月31日

トクリュウ詐欺事件、秘匿性アプリ通じ連絡か 福島署、暴力団組長を送検

 匿名・流動型犯罪グループ(通称・トクリュウ)とみられる男ら4人が「なりすまし詐欺」をしたとして逮捕された事件で、東京都板橋区、暴力団組長、無職の男(42)が福島市渡利字番匠町、飲食店経営の男(41)らと秘匿性の高いアプリで連絡を取っていたとみられることが30日、捜査関係者への取材で分かった。

 2人がと本県で複数回会っていたことも捜査関係者への取材で判明。暴力団組長は上位の立場で飲食店経営の男らに指示を出していたとみられる。県警はグループの全容解明を進めている。福島署は30日、暴力団組長の男を送検した。



7/31(木) 10:14


コメント

福島民友新聞の他の配信記事

2025年07月31日

SNSでトラブルか、路上で暴行疑い 15歳少年ら3人逮捕、福島・須賀川署

 須賀川署は30日、傷害の疑いで福島県郡山市に住む無職の15歳の少年2人と、西白河郡に住むアルバイト従業員の少年(16)を逮捕した。

 逮捕容疑は、4日午後7時ごろ、3人は共謀し、鏡石町内の路上で10代男性に殴る蹴るなどの暴行を加え、顔面骨折などのけがをさせた疑い。

 同署によると、少年3人の関係者が10代男性と交流サイト(SNS)でトラブルになっていたという。県警少年女性安全対策課、捜査支援分析課と捜査した。



7/31(木) 10:08


コメント

福島民友新聞の他の配信記事

2025年07月31日

「口座内のお金調べる」 郡山の70代、2720万円詐欺被害

 福島県郡山市の70代女性が30日、検察官らを名乗る者に計約2720万円分の暗号資産をだまし取られたと郡山署に届け出た。同署は「なりすまし詐欺」事件とみて調べている。

 同署によると、6月27日、女性宅に保険局の職員を名乗る者から「あなたの保険証が病院で不正に使われた」と電話があった。続いて石川県警を名乗る者に「被害届の手続きをするので電話番号を教えてほしい」と言われ、女性は携帯電話番号を教えた。

 その後、相手からメッセージアプリをダウンロードするように指示され、アプリ通話で「口座情報が流出している。特殊詐欺の被害金があなたの口座に振り込まれている」と言われ、さらに検察官を名乗る者から「口座内のお金を調べる。暗号資産を購入し、送金する必要がある」と言われた。女性は計約2720万円分の暗号資産を複数回にわたって購入し送金した。



7/31(木) 8:35


コメント

福島民友新聞の他の配信記事

2025年07月31日

札幌のコンビニで強盗事件 刃物男がエナジードリンク奪い逃走 従業員けがなし 身長約170cm 上下黒の服の男

31日未明、札幌市東区のコンビニで強盗事件があり、犯人の男が現在も逃走中です。

午前2時半すぎ、札幌市東区北35条東27丁目のコンビニエンスストアで、従業員から「刃物を持った男が来店し金を要求された」と警察に通報がありました。
警察によりますと男は包丁のようなものを従業員に突きつけ「金を出せ」と脅しましたが、従業員が逃げたところ、店にあったエナジードリンク1本を奪い逃げたということです。
当時、店内に客はおらず、従業員にケガはありませんでした。
逃げた男は身長170センチほどで、上下黒だということです。



7/31(木) 12:11


コメント

HTB北海道ニュースの他の配信記事

2025年07月31日

様似町の国道で70代女性死亡、3台の車と衝突か 軽乗用車の運転手「何かを踏んづけたかもしれない」と届け出

30日、北海道の様似町の国道に倒れていた70代の女性は、3台の車と衝突していた可能性があることが新たに分かりました。

30日午前3時半ごろ、様似町本町3丁目の国道で軽乗用車の運転手から「何かを踏んづけたかもしれない」などと警察に届け出がありました。
警察によると、町内に住む70代の女性が意識不明の状態で道路に倒れていて、搬送先の病院で死亡が確認されました。
その後の警察への取材で女性はほかにも別の車2台と相次いで衝突していた可能性があることが新たに分かりました。
警察はそれぞれの車の運転手から話を聞くなどして状況の確認を急いでいます。



7/31(木) 12:06


コメント

HTB北海道ニュースの他の配信記事

2025年07月31日

国道で70代女性死亡 軽乗用車の60代女性「何か踏んだ」 車3台にはねられた可能性も 様似町

車3台にはねられた可能性もあり警察が調べています。

30日未明、北海道の様似町の国道で70代の女性が倒れているのがみつかり病院で死亡が確認されました。

30日午前3時半ごろ、様似町本町3丁目の国道336号で軽乗用車を運転していた60代の女性が「何かを踏んづけたかもしれない、何を踏んだかわからないので確認してほしい」と町内の駐在所を訪れました。
警察が現場を確認したところ70代の女性が意識不明の状態で倒れていて、その後病院で死亡が確認されました。
警察は死亡した女性の身元確認をすすめるとともに女性の死因や女性をはねた車がいないかなど慎重に調べを進めています。



7/31(木) 11:32


コメント

HTB北海道ニュースの他の配信記事

2025年07月31日

現在も逃走中「金を出せ」コンビニ強盗、包丁のようなものを突き付けエナジードリンク1本奪う 札幌市東区

男は現在も逃走中です。
午前2時半すぎ、札幌市東区北35条東27丁目のコンビニエンスストアで、男が包丁のようなものを従業員に突きつけて「金を出せ」と脅しました。
警察によりますと男は従業員が逃げたところ、店にあったエナジードリンク1本を奪い逃げたということです。従業員にケガはありませんでした。
逃げた男は上下黒い服装の中肉体型だということです。



7/31(木) 11:27


コメント

HTB北海道ニュースの他の配信記事

2025年07月31日

「他の人に金を渡して逃げました」ベトナム人の19歳“受け子”―現金1000万円だまし取った容疑で逮捕…被害者は50代女性で被害総額は6600万円<北海道札幌市>

 SNSを利用した投資詐欺で、札幌市の50代女性から現金1000万円をだまし取ったとして、東京都豊島区に住むベトナム国籍の男(19)が7月30日、逮捕されました。

 男は詐欺グループの一員で、被害者と直接合う役の「受け子」。6月19日、未公開株の購入資金として現金1000万円を女性から受け取り、だまし取った詐欺の疑いがもたれています。

 警察によりますと、女性は4月から6月にかけて、SNS上で著名人や投資会社の関係者を装った氏名不詳の複数の人物から、嘘の投資話を持ちかけられました。

 話を信じた女性は指定された口座に十数回にわたり送金していて、被害総額は6000万円にのぼります。

 女性は資金が底をつき始め、友人に相談。「詐欺ではないか」と指摘されて、実在する投資会社に確認すると「そのような投資話は存在しない」と告げられたため、警察に通報しました。

 男は別の事件で、新潟県内で逮捕されていて、捜査の中で今回の詐欺事件への関与が浮上しました。

 調べに対し、男は「間違いありません。他の人に金を渡して逃げました」と容疑を認めています。



7/31(木) 11:00


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年07月31日

【未明のコンビニ強盗】「金を出せ」文化包丁のような刃物突きつける…従業員は避難→エナジードリンク1本奪って逃走<北海道札幌市>

 7月31日未明、札幌市東区のコンビニエンスストアで、刃物のような物を持った男が押し入り、金を要求する強盗事件が発生しました。男はエナジードリンク1本を奪って逃げていて、警察が行方を追っています。

 警察によりますと、事件があったのは札幌市東区北35条東27丁目のコンビニです。

 31日午前2時45分ごろ、「突然刃物を持った男が入って来て、金を要求された」と店の従業員から110番通報がありました。

 男は文化包丁のような刃物を持って店内に入り、「金を出せ」と40代のアルバイト従業員の男性に突きつけました。

 従業員がバックヤードに避難すると、男は店内にあったエナジードリンク1本を持って逃げたということです。

 当時、店内に客はいませんでした。従業員の男性にケガはありません。

 逃げた男は、身長およそ170センチ。黒っぽい長袖の上衣とズボンを着用していました。

 男が逃げた方向などは分かっていません。

 警察が強盗事件として、逃げた男の行方を追っています。



7/31(木) 7:48


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年07月31日

「逃げるために手をかんだ」自称作業員の女(33)6598円のおもちゃ万引→捕まえようとしたアルバイト従業員を…強盗致傷で現行犯逮捕<北海道札幌市>

 札幌市中央区の商業施設で、万引したうえ、捕まえようとした店員の手をかんだ女(33)が強盗致傷の現行犯で逮捕されました。

 女は自称作業員。7月30日午後0時20分ごろ、札幌市中央区南3条西4丁目の商業施設で、玩具1点を盗んだうえ、店外で捕まえようとしたアルバイト従業員の女性(29)の手にかみつき、ケガをさせました。

 女性は軽傷。玩具の価格は6598円でした。
 
 店舗の関係者から「万引犯が暴れている。暴力もある」と110番通報があり、駆けつけた警察官が女をその場で現行犯逮捕しました。

 調べに対し女は「万引しました。逃げるために女性店員の手を噛みました」などと話しています。



7/31(木) 7:00


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年07月31日

14歳少女にホテルで性的暴行の疑い、大阪府の支援学校教師を逮捕 愛知県警

愛知県内のホテルで、14歳の少女に性的暴行を加えたとして、大阪府の教師が逮捕されました。


 不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、大阪府立の支援学校の教師、垣本亮祐容疑者(39)です。

 警察によりますと、垣本容疑者は今年3月、少女が16歳に満たないことを知りながら、愛知県内のホテルで性的暴行を加えた疑いがもたれています。

 調べに対し、垣本容疑者は黙秘しています。

 6月、少女と保護者が警察に被害を相談したことで事件が発覚しました。

 垣本容疑者はSNSを通じて少女と知り合ったということで、警察が当時の状況などを調べています。



7/31(木) 11:38


コメント

メ〜テレ(名古屋テレビ)の他の配信記事

2025年07月31日

「知人を借金の取り立てから逃がすため」うその行方不明届けを提出したか 偽計業務妨害の疑いで男を逮捕

 うその行方不明届けを警察に提出したとして、兵庫県警明石署は31日、自称・東京都渋谷区在住の会社役員の男(24)を偽計業務妨害の疑いで逮捕しました。

 警察によりますと、男は2022年9月、知人男性が行方不明になったとうその内容の届け出を明石署に提出し、捜索活動をさせるなどした疑いがもたれています。

 警察によりますと、届け出の提出から8時間以上が経ったときに、男に改めて話を聞いたところ、うその届け出であることを認め、「借金の取り立てから男性を逃がすためだった。警察に届けを出していれば借金取りも信じると思った。男性は別の知り合いの家に匿われている」と話したということです。男性はその後、警察が発見しました。

 警察は当初、身柄を拘束せずに男の調べを進めていましたが、男が再三の出頭要請に応じず、連絡が取れなくなったため逮捕に至りました。

 警察の調べに対し、男は容疑を認めているということです。



7/31(木) 17:43


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年07月31日

「男性が機械に挟まれた」 マンション建設現場で大型掘削機に巻き込まれたか 35歳の建設作業員が死亡 大阪・中央区

 31日午前10時頃、大阪市中央区のマンション建設工事現場で、「男性が機械に挟まれて心肺停止」と同僚男性から消防に通報がありました。

 男性は搬送先の病院で死亡が確認され、警察は業務上過失致死容疑も視野に入れて捜査を進めます。

 31日朝10時頃、大阪市中央区上本町西のマンション建設工事現場で「男性が機械に挟まれて心肺停止」と通報がありました。

 男性は堺市西区の建設作業員・関隆太郎さん(35)で、関さんは搬送先の病院で死亡が確認されました。

 警察によりますと、当時は関さんを含む作業員9人が大型掘削機などを使って作業中で、掘削機のそばにいた関さんが何らかの原因で掘削機の足回り部分と車体の間に巻き込まれたとみられるということです。

 警察は業務上過失致死容疑も視野に入れて、当時の状況を詳しく調べています。



7/31(木) 14:20


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年07月31日

大阪・西成区役所職員 「終電がなくなり翌日も休めない」「早く帰りたかった」電動キックボード酒気帯び運転 停職処分

 去年11月、大阪市西成区役所の職員が電動キックボードで酒気帯び運転したとして、市は31日、職員を3ヵ月の懲戒処分としました。

 停職3ヵ月の懲戒処分を受けたのは西成区役所の保健福祉課に務める男性職員(27)です。

 大阪市によりますと男性職員は去年11月の未明、大阪市内の道路でレンタルの電動キックボードを酒を飲んだ状態で運転したということです。

 男性職員は運転中に段差につまづいて転倒して病院に救急搬送され、10日間の入院を要するけがをしました。
 その日の朝に、自身で事故の経緯を職場に報告し、事態が発覚したということです。
 男性職員は「生ビールを大ジョッキで4~5杯程度飲んだ。終電がなくなって翌日も朝から休めない状況なので早く帰りたかった」と説明しているということです。
 男性職員はこの酒気帯び運転で大阪簡易裁判所から30万円の略式命令を受けていて、大阪市は31日付けで男性を3ヵ月の停職処分としました。

 大阪市は「市民の疑惑や不信を招くような行為を厳に慎むよう、あらゆる機会を通じて周知徹底を図ってまいります」とコメントしています。



7/31(木) 14:10


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年07月31日

万博アンゴラ館未払いで下請け2社が提訴 元請け「一六八建設」の経理担当者に横領疑い 1億円超支払われず

 万博のアンゴラ館の工事を請け負った業者らが、元請け業者の当時の経理担当者を相手に訴えを起こしました。

 訴えを起こしたのは、大阪市と神戸市の建築会社2社です。
 訴状などによりますと、大阪市鶴見区の一六八建設は、万博のアンゴラ館の工事を受注し複数の下請け業者に発注したものの、あわせて1億800万円を支払っていません。
 原告となった2社は、一六八建設で当時経理を担当していた男性が、無断で自身の会社の口座に1億2200万円あまりを入金したとして、あわせておよそ5800万円の賠償を求めています。
 (原告の建築会社社長)「経営的には厳しくなってきている」、「相手側が言っている横領じゃないという証明を出してほしい」

 一六八建設は、経理担当だった男性を業務上横領の容疑で、刑事告訴しています。



7/31(木) 13:04


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年07月31日

男性監禁で男2人を公開手配 特殊詐欺グループに関与か 車に連れ込み暴行し監禁した疑い

 20代の男性を車に監禁したとして、特殊詐欺グループのメンバーらが逮捕・起訴された事件で、大阪府警は7月31日、新たに20代の男2人について事件に関与した疑いが強まったとして公開手配しました。

 強盗傷害や営利目的略取などの疑いで逮捕状が出され公開手配されたのは、いずれも住居・職業不詳の木村良沙(つかさ)容疑者(29)と古川優麻容疑者(27)です。

 2人は去年8月、大阪府内で20代の男性を誘い出して車に連れ込み、顔面を殴るなどして車に監禁するなどした疑いが持たれています。

 この事件をめぐっては、ゲームで知り合った男子高校生を連れ去り、ミャンマーの拠点で特殊詐欺のかけ子をさせたなどとして起訴されている男(29)ら2人もすでに逮捕・起訴されています。
 木村容疑者は身長168センチ、左肩から腕、腹部に入れ墨があり、古川容疑者については身長169センチ、右腕や左前腕、左胸に入れ墨があります。

 警察によりますと、木村容疑者は去年9月に出国したとみられるということです。



7/31(木) 12:36


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年07月31日

SNSで知り合った14歳の少女にホテルで性的暴行を加えた疑い 支援学校の教諭(39)を逮捕 保護者から警察に相談があり発覚 愛知

SNSで知り合った14歳の少女に性的暴行をした疑いで、支援学校の教諭が逮捕されました。
 
逮捕されたのは大阪府立交野支援学校四條畷校の教諭垣本亮祐容疑者(39)です。

警察によりますと垣本容疑者は、ことし3月SNSで知り合った14歳の少女に、愛知県内のホテルで性的暴行を加えた不同意性交の疑いがもたれています。

先月、少女の保護者から警察に相談があり発覚しました。

警察の取り調べに対し垣本容疑者は黙秘しているということで、警察が詳しい経緯を調べています。                



7/31(木) 15:42


コメント

CBCテレビの他の配信記事

2025年07月31日

【急増】“セルフレジ万引き”カメラ捉えた悪質な手口 1店舗で年間500万円被害も…「万引きは窃盗罪 」スキャンミスは必ず自己申告を

セルフレジを悪用した万引き被害が増加しています。

2年ほど前に、人件費削減や混雑緩和のためにセルフレジを導入した「スーパー田子重 登呂田店」。店長の近藤さんによると、1年間で推定約500万円の万引き被害があったといいます。

【画像】セルフレジを悪性した万引きの手口はこちら

スーパー田子重 登呂田店 近藤将也店長:
もちろんお客さまの操作ミス等もございますけど、何度か繰り返し行ってしまう、未精算の商品が多いというお客さまもいらっしゃいます。

万引きが確認された際は、速やかに警察に相談。1年間で20件ほど検挙されているといいます。
店の防犯カメラには、そんなセルフレジを使った、“悪質な万引きの手口”の数々が残されていました。



7/31(木) 15:54


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年07月31日

袋はパンパン 無人ギョーザ販売店で「10回窃盗」防犯カメラが捉えた一部始終「誰が取ったか分かっている状態」【大分発】

大分県大分市にあるギョーザの無人販売店で7月、商品が盗まれる被害が相次いで確認された。

【写真を見る】サンダル姿で店内に現れた男 防犯カメラが捉えた一部始終

店の防犯カメラには同一人物とみられる男の犯行の一部始終が映っていた。

窃盗の被害があったのは大分市三芳にある無人ギョーザ販売店「小春餃子」。


7月18日午後9時ごろの防犯カメラの映像。冷凍庫が並ぶ店内に現れたサンダル姿の男。店に入るとまず袋を手に取る。

その後、冷凍庫の中のギョーザをその袋に入れていった。この店は無人なため、画面左側に設置されている料金箱に金を入れる必要がある。しかし男はそのまま店から立ち去った。

ーー小春餃子 松垣敬祐代表
「2週間ほど前に集金した時、今までに無いくらい金額の差が大きくて、1週間で5万、6万とか2週間で言うと10万円金額が合わない」

被害が初めて確認されたのは7月5日の夜だったという。

売上金と商品の数が合わないため防犯カメラの映像を確認したところ発覚した。店では防犯カメラを2台設置し、24時間監視を行っている。


同一人物とみられる男は7月5日以降、10回この店を訪れていて毎回、金を支払わずに商品を持ち帰っていたという。

7月17日の防犯カメラ映像。男はこの日もギョーザを手に取り袋はパンパンに。その後、男は料金箱の所に行くと金を入れるそぶりをみせた。

しかし手元に金はない。

そしてしばらく店の中をうろついた後、今度はポン酢を袋に入れる。

そして金を支払わず店を出た。

盗まれたのは1パック1000円で販売している冷凍ギョーザと1本400円のポン酢で、被害額は総額およそ10万円に上るという。

小春餃の松垣代表は「物価も上がって材料費も上がってる中、 スタッフと苦労しておいしいギョーザを作って提供したいということで作っているので腹立たしい気持ち。今回の人も既に警察が誰が取ったか分かっている状態なので、そういったリスクもあるのでぜひ金をきちんと払って購入してもらいたい」と述べた。

店は7月19日に、大分中央警察署に被害届を提出したという。



7/31(木) 13:42


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年07月31日

大規模山火事のキッカケは酔っぱらいの愚かな行為…誕生日パーティーで飲み過ぎ何度も放火33歳男逮捕 ブルガリア

ブルガリア北東部で、誕生日パーティーで酔った男が草木に火を付けたことで大規模な山火事が発生。

【画像】酔っぱらい男が何度も火をつけている瞬間

これまでに東京・大田区ほどの面積の森林が焼失したという。



7/31(木) 12:42


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年07月31日

「おかしいことはおかしいと声を上げる権利がある」試験のあり方をめぐる内部告発で懲戒解雇 元教員の40代男性が学校側を提訴

札幌市の専門学校で実施された単位認定試験をめぐり、問題があると内部告発した後に専門学校側から懲戒解雇された男性が、解雇の無効などを求めて提訴しました。

【画像】札幌地裁で記者の取材に応じる原告の男性

訴状などによりますと、札幌市の専門学校で教員を務めていた40代の男性は、校内で実施された幼稚園教諭免許の取得に必要な単位認定試験で、学生の資料の持ち込みを許し模範解答を書き写すことができるのは問題だと報道機関に告発しました。

その後、経営元の学校法人「三幸学園」は「内部資料を外部に流出させた」として男性を懲戒解雇しました。

男性は、教員の地位の確認や未払い分の賃金など約640万円の支払いを求めて三幸学園側を提訴しました。

・解雇された男性(40代)
「おかしいことはおかしいと、声を上げる権利が誰にでもあるということを言えるような裁判にしたい」

学園側は「担当者が終日不在のためコメントできない」としています。



7/31(木) 17:49


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

新聞配達の車にひき逃げされ74歳女性が死亡 後続の別の新聞配達の車2台「何かを踏んだかも」で事件発覚 ひき逃げなどの容疑で74歳男を逮捕

30日未明、北海道様似町の国道で、74歳の女性を車ではねて死亡させ、現場から逃走したとして71歳の男が31日逮捕されました。男は新聞配達の途中でした。

【画像】新聞配達中の車にひき逃げされ74歳女性が死亡した現場

過失運転致死と救護義務違反、事故不申告の疑いで逮捕されたのは、様似町の会社員、中村裕行容疑者(71)です。

中村容疑者は、30日午前3時半ごろ、様似町本町3丁目の国道336号線で、近くに住む上牧野みどりさん(74)を新聞配達中の車ではねて、そのまま立ち去った疑いが持たれています。

上牧野さんは、運ばれた病院で死亡が確認されました。

警察によりますと、はねられた後、上牧野さんは路上に倒れていたところ、通りかかった別の新聞配達中の車2台にもはねられました。

この車2台をそれぞれ運転していた配達員の女性2人が警察に「何かを踏んだかもしれない」と申告し、警察は女性2人から事情を聴きました。

そして警察は上牧野さんを最初にはねた車が逃げているとみてひき逃げ事件として捜査する中で、中村容疑者の関与が浮上し、31日中村容疑者を逮捕しました。

取り調べに対し、中村容疑者は、容疑をおおむね認めているということです。

中村容疑者の車のフロントガラスには放射状のヒビが入っていて、警察は当時の状況や現場から立ち去った理由などを調べています。



7/31(木) 17:17


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

出会い系サイトで募った客に売春をあっせんした疑い 札幌の暴力団幹部の男を逮捕 暴力団の資金源になっていた可能性も

 2024年9月と10月、札幌市内のホテルなどで、暴力団員の男らと共謀して、出会い系サイトで募った客に売春をあっせんしたとして、57歳の暴力団幹部の男が逮捕されました。

売春防止法違反の疑いで逮捕されたのは、札幌市豊平区に住む、六代目山口組五代目誠友会幹部、板川こと、関谷政美容疑者(57)です。

関谷容疑者は、2024年9月、暴力団員の男と共謀し、札幌市中央区内のホテルで、売春婦の女性に、客を引き合わせて売春のあっせんを行ったほか、10月にも、暴力団員の男2人と共謀し、札幌市中央区の路上で、売春婦の女性に、出会い系サイトで募った客を引き合わせ、売春のあっせんをした疑いが持たれています。

共犯の男2人は、すでに6月までに逮捕されていて、関谷容疑者は一連の売春あっせんの指示役とみられています。

警察に情報提供があり、関谷容疑者の関与が発覚、7月31日、逮捕に至ったということです。

警察の調べに対し、関谷容疑者は「命令したことはありません」と容疑を否認しています。

警察は、あっせんして得た金が暴力団の資金源になっていなかったかどうかも含め、詳しく調べています。



7/31(木) 15:57


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

「従業員がスロット台の情報をもらした」当選確率の高いパチスロの設定情報を不正に入手して利用か パチンコ従業員の男と常連客の女を逮捕

 パチスロの設定情報を不正に入手して利用したとして、パチンコ従業員の男と、常連客の女が逮捕されました。

不正競争防止法違反の疑いで逮捕されたのは、帯広市のパチンコ店従業員の男(46)と、常連客で釧路市の会社員の女(49)です。

2人は、今年3月、男が勤務する道内のパチンコ店で、共謀の上、営業秘密であるパチスロの設定情報を不正に入手して利用した疑いが持たれています。

警察によりますと、男は、当時、パチンコ店のアシスタントマネージャーとして、パチンコ台の設定などを管理する立場で、当選確率の高いパチスロの情報を、常連客だった女に教えていたということです。

被害額は明らかになっていません。

5月8日、店舗関係者から「従業員がスロット台の情報をもらした」と警察に相談があり、捜査をすすめたところ、2人の容疑が明らかになり、7月30日、逮捕に至りました。

警察の取り調べに対し、パチンコ店従業員の男(46)は「事実で間違いない」、常連客の女(49)は「私がしたことに間違いない」と容疑を認めているということです。

警察は、2人に余罪がないかどうかも含め、手口などについて捜査しています。



7/31(木) 15:37


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

「男性が鉄板に挟まれている」工場で鋼板の束の下敷きに 65歳の男性作業員死亡 重さ約500キロほどか 北海道千歳市

 31日午前、北海道千歳市の工場で、65歳の男性作業員が10枚ほどの鋼板の下敷きになり死亡しました。
警察と消防が事故の状況を詳しく調べています。

事故があったのは、千歳市北信濃にある鉄鋼材を加工する工場です。

31日午前9時すぎ、うめき声を聞いて異変に気づいた同僚から「男性が鉄板に挟まれている」と消防に通報がありました。

消防が駆けつけたところ、千歳市の会社員、須藤芳之さん(65)が、工場の壁と鋼板の間に上半身を挟まれていて、心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。

鋼板は、足場などに使われる重さ約50キロの板で、10枚ほどが束になってクレーンでつるされていたということです。

消防によりますと、何らかの理由で鋼板が落下し、須藤さんの上半身に覆いかぶさるように下敷きになったとみられています。

警察と消防が、事故の原因を詳しく調べています。



7/31(木) 15:11


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

殺人事件から1カ月あまり 防犯意識向上へ“決起集会” 庄原市

庄原市で84歳の女性が殺害された事件を受けて、市が住民の防犯意識を高めようと決起集会を開きました。

庄原市東城町で矢吹定代さん(84)が何者かに殺害された事件から1カ月あまりが経過しました。

市は30日、地域全体で防犯意識を高めてもらおうと「防犯決起集会」を開き、住民約70人へ市や警察からさまざまな媒体を使い啓発活動を強化していくことや、住宅への侵入防止対策を説明しました。

庄原市 八谷恭介市長「今回の事件を受けて地域の皆さんが大変不安に思われている。みんなで防犯を作っていくという思いを市民の皆さん全員と共有していきたい」

庄原市は来月中旬から事件が起きた現場付近に、防犯カメラを設置して運用を開始する方針だということです。



7/31(木) 12:07


コメント

HOME広島ホームテレビの他の配信記事

2025年07月31日

10代少女にキス 胸をもむなどした疑い 78歳の男を不同意わいせつ容疑で逮捕 香川

 高松北署は31日、高松市錦町の無職の男(78)を不同意わいせつの疑いで逮捕しました。
 調べによりますと、男は5月13日午後3時24分ごろ、高松市の雑居ビル敷地内で、10代の少女に対し同意がないのにキスをしたり、午後3時55分ごろ、高松市のマンション敷地内で同意がないのに胸をもむなどのわいせつ行為をした疑いです。
 警察の調べに対し、男は容疑を否認しているということです。



7/31(木) 16:29


コメント

KSB瀬戸内海放送の他の配信記事

2025年07月31日

10代男性にわいせつ行為の疑いで逮捕 坂出警察署の男性巡査(20)を不起訴に 高松地検

 10代の知人男性に対して同意がないのにわいせつな行為をしたとして逮捕された、香川県警の警察官を高松地方検察庁は不起訴処分としました。



7/31(木) 16:09


コメント

KSB瀬戸内海放送の他の配信記事

2025年07月31日

赤磐市で用水に軽自動車と男性が転落 意識不明の男性が重体  岡山

 31日午前8時25分ごろ、赤磐市岩田の市道で、軽自動車が道路わきの用水に転落しました。近所に住む無職の男性(76)が車の下敷きになり、病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。



7/31(木) 10:11


コメント

KSB瀬戸内海放送の他の配信記事

2025年07月31日

湖東記念病院患者死亡めぐる国賠訴訟 再審無罪の女性側が国への賠償請求めぐり「控訴」 1審の大津地裁は検察の対応の違法性は認めず

滋賀県の湖東記念病院での患者死亡をめぐり、再審で無罪が確定した元看護助手の女性が起こしている国賠訴訟。

大津地裁判決が国の賠償責任を否定した点を不服とし、女性側が控訴しました。



7/31(木) 15:35


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年07月31日

【速報】掘削機の車体とクローラーに35歳作業員が挟まれ死亡 大阪市内のマンション建設現場

31日午前、大阪市中央区の工事現場で、建設作業員の男性が掘削機に挟まれる事故があり、搬送先の病院で死亡が確認されました。

31日午前10時ごろ、大阪市中央区上本町西のマンションの建設現場で、作業員の男性から「30代の男性が掘削機に挟まれ、心肺停止になっている」と119番通報がありました。

警察によりますと、現場はマンションの建設工事中で、掘削機の近くで作業していた関隆太郎さん(35)が、操縦席のある車体部分とクローラー(無限軌道)の間に挟まれたということです。

関さんは胸のあたりがひどく負傷していて、病院に搬送されましたが死亡が確認されました。

警察は、掘削機を運転していた男性(50代)などに話を聞いていて、業務上過失致死などの容疑を視野にいれて調べる方針です。



7/31(木) 14:47


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年07月31日

【速報】1日平均「6200万円」の被害!「特殊詐欺」と「SNS型投資・ロマンス詐欺」をあわせた被害額が今年上半期で「110億円」大阪府警

大阪府警は今年上半期の「特殊詐欺」「SNS型投資・ロマンス詐欺」の発生状況を明らかにしました。1日あたりの平均被害金額は約6200万円にのぼっています。



7/31(木) 14:00


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年07月31日

警察官かたり捜査名目で「お金を調べるために指定口座に移して」70代女性が現金1,892万円だまし取られる詐欺被害

警察官などをかたり犯罪捜査の名目で金を振り込ませる手口で、長崎市の70代女性が現金1892万円をだまし取られました。警察はニセ電話詐欺事件として捜査しています。

被害にあったのは長崎市内に住む無職の女性(70代)です。

警察の調べによりますと7月4日頃、女性宅の固定電話にインターネットセンターの「シムラ」と名乗る男から電話があり、「あなたは犯罪の被害にあっている」「犯人はあなたに1億7000万円を渡して不正に口座を作ってもらったと話している」などと言われたということです。

さらに「警察と代わるので話してください」などと言われ、LINE電話で兵庫県警の「前澤」と名乗る男らから取り調べを受けることになり、「口座にあるお金を調べるために指定する口座に移してください」などと嘘を言われ、これを信じた女性は7月8日、長崎市内の金融機関から指定された口座に現金約990万円を振り込んだということです。

するとさらに「全ての口座の現金を移してください」と言われ、7月28日に別の金融機関から異なる指定口座に現金約900万円を振り込み、合わせて現金1892万円をだまし取られたということです。

警察は、
・捜査のためにお金などを送金するよう要求することはない
・LINE電話などでやりとりをすることはない
として、電話やメールでお金の話をされた必ず家族や警察に相談するよう注意を呼びかけています。



7/31(木) 14:45


コメント

NBC長崎放送の他の配信記事

2025年07月31日

呼気から基準値の5倍のアルコール 酒に酔って高速道路をトラックで走行か 福井県の会社員の男(53)を現行犯逮捕 広島

酒に酔った状態で高速道路をトラックで運転したとして、広島県警は30日、福井県鯖江市に住む会社員の男(53)を道路交通法違反(酒酔い運転)の疑いで現行犯逮捕しました。

【画像を見る】事件を捜査する広島県警

警察によりますと、男は30日午後6時10分ごろ、広島県庄原市本村町の中国縦貫自動車道下りで、アルコールの影響により正常な運転ができない恐れがある状態で、準中型トラックを運転した疑いが持たれています。

男の呼気からは、基準値の5倍にあたる0.75mg/lのアルコールが検出されたということです。警察の調べに対し、男は容疑を認めているということです。

トラックの目撃者から「低速で走行している車がいる」と通報がありました。警察官が現場に到着した際、男は単独事故を起こし、トラックは走行できない状態だったということです。

警察は事件の詳しいいきさつを調べています。



7/31(木) 13:01


コメント

RCC中国放送の他の配信記事

2025年07月31日

「高齢男性が溺れている。岸まで上げて心臓マッサージ中」筑後川で釣りをしていた男性(74)が流され死亡 福岡

31日午後、福岡県朝倉市の筑後川で釣りをしていた74歳の男性が流されました。

男性は心肺停止の状態で病院に運ばれ、その後、死亡が確認されました。

【写真で見る】筑後川で釣りをしていた男性が流され死亡

31日午後2時15分ごろ、朝倉市杷木古賀の筑後川で女性から、「高齢男性が溺れている。岸まで上げて心臓マッサージ中」と消防に通報がありました。

高齢男性は川の砂地の部分で釣りをしていた時に流され、およそ50メートル下流で釣りをしていた知人男性が気付いて救助したということです。

男性は心肺停止の状態で病院に運ばれ、その後、病院で死亡が確認されました。

亡くなったのは近くに住む74歳の男性で、警察や消防が当時の状況などを詳しく調べています。



7/31(木) 18:01


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

【不起訴】女性に向かって下半身を露出したとして逮捕された福岡県職員の男性(33)

今年6月、福岡市早良区で女性に対し下半身を露出したとして逮捕された福岡県職員の男性(33)について福岡地検は起訴しないことを決めました。

男性は今年6月、福岡市早良区にある橋の上で女性に対し下半身を露出したとして公然わいせつの疑いで逮捕されていました。

男性は警察の取り調べに対し、「下半身を出すなどはしていません」などと、容疑を否認していました。

この男性について福岡地検は7月10日付で起訴しないことを決めました。

不起訴の理由について福岡地検は「明らかにしない」とコメントしています。



7/31(木) 17:38


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

筑後川で釣りをしていた高齢男性が流される 意識不明の重体 福岡

31日午後、福岡県朝倉市の筑後川で、釣りをしていた高齢の男性が流され意識不明の重体となっています。

【写真で見る】高齢の男性が流され意識不明の重体 福岡県朝倉市 筑後川



7/31(木) 16:09


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

「兄がお金を持って行こうとして怒りの感情が爆発」金銭トラブルか?57歳の兄の顔や胸など包丁で約100箇所刺して殺害した疑い→49歳警備員の弟を逮捕

福岡県太宰府市の住宅で兄を包丁で殺害したとして、49歳の男が逮捕されました。2人には金銭トラブルがあったとみられていて、兄の顔や首などには、およそ100か所の刺し傷などが見つかったということです。

【写真で見る】事件が発生した現場



7/31(木) 14:51


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

塩素系ガスが漏れだし周辺住民など146人が医療機関を受診 工場がガス漏れの通報を約1時間半にわたって怠っていたことが明らかに

福岡県大牟田市の化学工場から有毒ガスが漏れ出した問題で、工場が、ガス漏れを確認していながらおよそ1時間半にわたって消防や警察への連絡を怠っていたことが分かりました。

【写真で見る】ガス漏れの通報を約1時間半にわたって怠っていたことが明らかに

大牟田市などによりますと、今月27日の夜、三井化学大牟田工場で塩素系のガスが漏れ出し30日までに周辺住民など146人が医療機関を受診しています。

工場が市や消防、警察と共有していたマニュアルでは、異常事態が発生した場合は直ちに関係各所に通報すると定めていました。

しかし、今回は工場側が午後5時半ごろに検知器でガス漏れを確認していたにもかかわらず、消防や警察に通報せず、午後7時ごろに消防隊員が工場に出向いた際ガス漏れを知らされたということです。

消防隊員と警察官は周辺で聞き込みをしていたため、あわせて32人が目や喉の痛みを訴えて医療機関を受診しています。



7/31(木) 12:09


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年07月31日

【速報】熊本県警の警察官 不同意わいせつ罪で起訴 背後から口をふさいで体を触る

面識のない女性にわいせつな行為をしたとして逮捕されていた熊本県警の警察官が今日(7月31日)起訴されました。

【写真を見る】【速報】熊本県警の警察官 不同意わいせつ罪で起訴 背後から口をふさいで体を触る

不同意わいせつの罪で起訴されたのは、水俣警察署で刑事・生活安全課に勤務する警部補 東和彦被告(48)です。

熊本地方検察庁によりますと、東被告は6月29日の午後10時40分ごろ、八代市内の路上を1人で歩いていた面識のない女性に背後から近づき、口をふさいで尻を数回触った罪に問われています。

この事件を巡っては事件発生直後に女性から「痴漢に遭った」と警察に通報があり、警察が現場周辺の防犯カメラの映像から東被告名義の車を特定し、7月10日に逮捕していました。

東被告は逮捕当時、警察の調べに対し、「女性の体に手が触れたのは事実だがわいせつなことはしていない」と容疑を否認していました。



7/31(木) 16:01


コメント

RKK熊本放送の他の配信記事

2025年07月31日

「税金が未納で困っている」息子をかたる詐欺 現金400万円をだましとられる 上伊那郡の70代男性

上伊那郡内に住む70代の男性が、「税金が未納で困っている」などという
息子をかたる詐欺で、現金400万円をだまし取られました。

調べによりますと、男性の家に7月中旬、息子を名乗る男から、「投資をしていたが税金が未納で困っている。お金を用意してほしい」という電話がありました。

男性は相手から指定された住所に現金400万円を発送したということです。

その後、男性は息子に話をして被害に気づいたということです。

警察では、1人で判断せずに家族や警察に相談するなど被害の防止を呼びかけています。



7/31(木) 15:14


コメント

SBC信越放送の他の配信記事

2025年07月31日

午前5時の路上で高校生が父親に頭突き…傷害容疑で逮捕 父親は額を負傷「もめている」札幌市白石区

札幌・白石警察署は2025年7月31日、札幌市白石区に住む高校生の少年(16)を傷害の疑いで現行犯逮捕しました。

少年は7月31日午前5時すぎ、札幌市白石区本通15丁目南の路上で、父親(40代)の額に頭突きをしてけがをさせた疑いが持たれています。

父親は、額が腫れ上がる軽傷です。

午前5時すぎ、目撃者が「若い男と中年の男がもめている」と警察に通報して、事件が発覚しました。

警察によりますと、少年と父親は何らかの原因で口論となり、少年が犯行に及んだということです。

調べに対し、少年は「自分が父に頭突きして、けがをさせたことに間違いない」と容疑を認めています。



7/31(木) 15:43


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

波打ち際に成人女性の遺体…所持品なくうつぶせの状態で発見 身元の特定急ぐ 北海道・八雲町

2025年7月31日、北海道八雲町内浦町の砂浜で、女性の遺体が発見されました。

31日午前4時10分ごろ、通行人の男性から「浜に横たわっている人を発見した」と警察に通報がありました。

警察と消防によりますと、横たわっていたのは成人女性で、その場で死亡が確認されました。

遺体は衣服を着た状態でしたが所持品はなく、波打ち際の砂浜の上でうつぶせの状態で見つかったということです。

また、遺体にはすり傷程度のけががみられました。

これまで八雲警察署管内では行方不明者の届け出はなく、警察は遺体の身元の特定を進めるとともに、事件と事故の両面で捜査しています。



7/31(木) 15:10


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

1枚50キロの鉄板 数十枚が倒れ下敷きに…男性作業員死亡 コンクリートの製造工場 千歳市

北海道・千歳警察署は2025年7月31日、千歳市北信濃の工場で作業事故が発生し、男性作業員が死亡したと発表しました。

作業事故があったのは、千歳市北信濃にあるコンクリート製造工場です。

31日午前9時ごろ、壁に立てかけられていた鉄板数十枚が倒れ、作業中だった須藤芳之さん(65)が下敷きになりました。

その後、須藤さんの同僚が「60代の男性が鉄板に挟まれている」と消防に通報し、須藤さんは意識不明の状態で病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。

消防によりますと、1枚およそ50キロの鉄板が数十枚倒れ、須藤さんは壁と鉄板に挟まれた状態だったということです。

須藤さんが当時どんな作業をしていたかや、鉄板の大きさなどについてはわかっていません。

当時須藤さんは1人で作業中だったということで、警察は鉄板が倒れた原因などを詳しく調べています。



7/31(木) 15:00


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年07月31日

包丁2本で刺し傷は約100カ所 兄を殺害した疑いで警備員の弟(49)を逮捕 「怒りの感情が爆発した」顔や首・胸など突き刺す 金銭トラブルか 福岡

包丁で顔や首などを何度も突き刺し、57歳の兄を殺害した疑いで31日、福岡県太宰府市の49歳の警備員の男が逮捕されました。

殺人の疑いで逮捕されたのは太宰府市の警備員、砥板直道容疑者(49)です。

筑紫野警察署によりますと砥板容疑者は12日午後10時半ごろ、太宰府市の自宅で兄の英生さん(57)の顔面や首、胸などを包丁で何度も突き刺し、殺害した疑いです。

英生さんは筑紫野市の病院に運ばれましたが、失血のため約50分後に死亡しました。

血痕がついた包丁2本が見つかり、刺し傷は約100カ所に上るということです。

調べに対し砥板容疑者は「私が兄貴を台所に置いてあった包丁で突き刺したことは間違いありません」と話し、容疑を認めているということです。

また、犯行当時の状況については「いろんな思いが頭をめぐり、怒りの感情が爆発してしまいました。頭の中が混乱していて正直当時の詳しい状況は覚えていません」などと説明しているということです。

砥板容疑者は自宅で英生さんと口論となり、一緒に玄関まで来た後、包丁を取りに戻り、犯行に及んだとみられています。

その際、砥板容疑者も右手の骨を折るなど3カ月の大けがをして病院で手当てを受け、31日に退院したため逮捕に至りました。

2人の間に金銭をめぐるトラブルがあったとみられ、警察は犯行に至った経緯などをさらに詳しく調べています。



7/31(木) 14:31


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年07月31日

「すごく炎が上がっていて」店舗兼住宅が全焼  住人の70代女性がけが 山梨・市川三郷町

30日夜、山梨県市川三郷町で店舗兼住宅などを全焼する火事があり、1人が軽いけがをしました。

【写真を見る】「すごく炎が上がっていて」店舗兼住宅が全焼  住人の70代女性がけが 山梨・市川三郷町

30日午後7時50分ごろ市川三郷町市川大門で店舗を兼ねた住宅が火事と近くに住む住民から通報がありました。

近くに住む人:
「すごく炎が上がっていて(家が)近かったので、ほんと怖くて家に燃え移るんじゃないかなって」

火は約4時間後に消し止められましたが、火元の店舗兼住宅と隣の家の倉庫1棟が全焼したほか、住宅の窓や外壁の一部を焼きました。

またこの家に住む70代の女性が顔に軽いけがをして病院に運ばれました。

警察と消防で火事の原因や焼失面積などを調べています。



7/31(木) 12:35


コメント

UTYテレビ山梨の他の配信記事

2025年07月31日

「オンラインカジノで負け越して借金があった」着服した税金徴収の現金430万円で返済か 横領の疑いで元税務署職員を送検 

甲府税務署の在職中に税金の滞納分として徴収した現金を着服した疑いで逮捕された元職員の男はオンラインカジノなどで借金を作り、着服した金を返済にあてていたとみられることが分かりました。

【写真を見る】「オンラインカジノで負け越して借金があった」着服した税金徴収の現金430万円で返済か 横領の疑いで元税務署職員を送検 

甲府市に住む元甲府税務署職員の石井克樹容疑者(25)は在職中の去年12月から今年5月までの間に11回にわたり甲府市内にある飲食店の経営者から税金の滞納分として徴収した現金およそ88万円を着服したとして逮捕され、きょう送検されました。

東京国税局によりますと今回の逮捕容疑も含め納税者12人から合わせて31回およそ430万円を着服していたことが確認されたということです。

これまでの警察の調べに対し石井容疑者は「借金の返済や生活費に使った」などと供述し容疑を認めているということです。

また、関係者によりますと石井容疑者は東京国税局の内部調査に対し「オンラインカジノで負け越して借金があった」などと説明し、着服した金を返済などにあてていたとみられています。



7/31(木) 12:33


コメント

UTYテレビ山梨の他の配信記事

2025年07月31日

SNSで知り合った公衆トイレで女子中学生にわいせつな行為 短期大学生の男を起訴 青森県青森市

SNSで知り合った女子中学生にわいせつな行為をしたとして逮捕された短大生の男が起訴されました。
起訴されたのは青森市の佐藤星丸被告20歳です。
起訴内容によりますと、佐藤被告は6月12日の午後8時50分ごろからおよそ30分間、青森市内の公衆トイレで女性が16歳未満かつ自身より5歳以上年下であることを知りながら、わいせつな行為をした罪に問われています。
逮捕当時の調べに対し、佐藤被告は容疑を認めていました。



7/31(木) 17:48


コメント

青森放送の他の配信記事

2025年07月31日

女子高校生とのわいせつな行為を撮影した罪で元住職を起訴 共謀で再逮捕された警察官は「処分保留」

警察官の男と共謀して当時高校生だった女性にわいせつな行為をしたとして逮捕・起訴されていた元住職の男が、同じ女性との行為などをスマートフォンで撮影したとして追起訴されました。
追起訴されたのは、むつ市の元住職 水野良章被告46歳です。
起訴内容によりますと、水野被告は去年11月20日県内の商業施設やレンタルルームなどで、当時高校生だった女性の胸部やわいせつな行為の画像10点、動画12点を撮影し、児童ポルノを製造した罪に問われています。
共謀して児童ポルノを製造したとして再逮捕された警察官の男は処分保留となりました。
青森地方検察庁は理由を明らかにしていません。



7/31(木) 15:49


コメント

青森放送の他の配信記事

2025年07月31日

無免許で東名高速道に転落、覚醒剤使用の男 地裁浜松支部で初公判 検察側が拘禁4年求刑「極めて危険な犯行」

 浜松市中央区の市道で乗用車を無免許運転し、その後に覚醒剤を使用したとして道交法違反と覚醒剤取締法違反の罪に問われた御前崎市佐倉、無職の男(47)の初公判が30日、静岡地裁浜松支部(肥田薫裁判官)で開かれた。男は起訴内容を認め、検察側は拘禁刑4年を求刑して即日結審した。判決は8月21日。

 検察側は冒頭陳述や論告で、男は事件当日、スーパーマーケットに向かうため、内縁の妻の女(34)=浜松市中央区、覚醒剤取締法違反の罪で起訴=の子ども2人を乗せて女が住むアパート駐車場から無免許で運転を開始。東名高速道をまたぐ橋を通過する際に運転を誤り、柵を突き破って高速道の路肩に転落する事故を起こし、その際に「無免許運転で事故を起こしたこと、体に覚醒剤が入っていたことなどから服役を恐れて逃走した」と指摘した。逃走後、潜伏していたホテル客室で覚醒剤を使用したとした。

 検察は「極めて危険な犯行態様で無免許運転の常習性がうかがわれる。覚醒剤の使用についても男の覚醒剤に対する親和性、依存性が根深い」と主張した。

 弁護側は男が覚醒剤を二度と使用しないと約束していることなどから、寛大な判決を求めた。

 起訴状などによると、男は6月1日午後1時半ごろ、同区内の市道で、乗用車を無免許運転したとされる。さらに5月下旬ごろから6月2日までの間、県内またはその周辺で若干量の覚醒剤を使用したとされる。



7/31(木) 9:08


コメント

静岡新聞DIGITALの他の配信記事

2025年07月31日

パイン生産量日本一の村、4年間死亡事故ゼロ 「安全運転に気を付けて」児童生徒らパイン配布 沖縄・東村

 【東】夏の交通安全県民運動(11〜20日)に合わせ、名護署や東村交通安全推進協議会は13日、同村平良の「道の駅サンライズひがし」前の県道で「交通安全パインアップル作戦」として、車の運転手にパインと安全運転を呼びかけるチラシを配った。

【写真】パインのかぶり物をして全身真っ黄色のワンピース 初代パイン大使の伊佐尚子さん

 同村や名護署の職員の他、東小中学校の児童生徒ら50人が参加。子どもたちは「安全運転に気を付けてください」などと声をかけながら、同村産で今が旬のポコットパインと交通安全のチラシを配布した。

 村内では2021年7月を最後に4年間、交通死亡事故が発生していないとして、名護署の沖田暢彦署長から當山全伸村長に褒状が贈られた。

 沖田署長は「4年間死亡事故がゼロで、全ての東村民に感謝したい。パイン生産量日本一の村からパインと一緒に交通安全のメッセージが全国に届いてほしい」とあいさつした。當山村長は、村内は週末のツーリングなどでバイクの交通量が多いとして、事故への懸念を示した上で「飲酒運転や二輪車の安全運転を呼びかけ、安心安全の村を目指したい」と述べた。(北部報道部・松田駿太)



7/31(木) 13:02


コメント

沖縄タイムスの他の配信記事

2025年07月31日

万博アンゴラ館「工事費未払い」下請け2社が”横領”で告訴された受注先の経理担当者を提訴「お金返して」

大阪・関西万博の工事費未払い問題をめぐり、下請け会社2社が受注先の経理担当者に対し、賠償を求める裁判を起こしました。

訴えを起こしたのは、アンゴラパビリオンの下請け会社2社です。

受注先の一六八建設では、経理の担当者が会社の資金を横領した疑いで刑事告訴などされ、2社を含む下請け会社への工事費1億円以上が未払いのままです。

2社は、一六八建設の内部で争いがあることから、経理担当者などに対し、あわせておよそ6000万円の支払いを求めています。

【会見下請け会社の代表】「協力会社への支払いが滞ってる現状がありますので、(経理担当者には)誠実に今後対応していただいて、お金を返していただけたらなと思います」

経理担当者は、関西テレビの取材に対し横領を否定しています。

(関西テレビ「newsランナー」2025年7月31日放送)



7/31(木) 18:01


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年07月31日

【速報】“複数の部下に暴言伴うパワハラ的言動” 陸上自衛隊の1等陸佐を減給1カ月の懲戒処分

陸上自衛隊の隊員が、複数の部下に暴言を伴うパワハラ的な言動を行ったとして、懲戒処分を受けました。

31日付で減給1カ月の懲戒処分を受けたのは、陸上自衛隊・中部方面総監部に所属する、49歳の1等陸佐です。

1等陸佐は、おととし2月からことし1月にかけ、駐屯地などで複数の部下に対し暴言を伴う威圧的な言動を行い、部下に精神的苦痛を与えるとともに、職場環境を悪化させたということです。

陸上自衛隊によると、パワハラ的な言動は日常的に行われていて、当時は中部方面総監部ではなく、別の部署に所属していたということです。

1等陸佐は調査に対し「指導という認識でやっていた」と説明していて、現在は所属長などから継続的に指導を受け、同様の事態に至ることはないとしています。

また、1等陸佐の言動を機に健康被害に至ったり、辞職したりした部下はいないということです。

中部方面総監部の相園和弘幕僚長は「隊員がこのような事案を起こし、誠に遺憾。重く受け止め、同様の不祥事が起こることがないよう、隊員個々に対する指導を徹底する」とコメントしています。

なお、1等陸佐の性別について、陸上自衛隊は明らかにしていません。

その理由については、性的マイノリティで偏見や差別につながる可能性や、隊員への精神的な負担につながる恐れがあるとして、ことし1月から防衛省として「非公表」としていると説明しています。



7/31(木) 16:28


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年07月31日

【速報】「作業員がクレーンに挟まれた」工事現場で35歳男性死亡 大阪・中央区の上町筋で

31日午前、大阪市中央区の工事現場で男性作業員が重機に巻き込まれました。
男性は病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

31日午前10時ごろ、大阪市中央区上本町西の工事現場で「作業員がクレーンに挟まれた」と、消防に通報がありました。

警察によると、現場では堺市に住む35歳の男性が作業をしていましたが、別の作業員が掘削機を操縦中に旋回したところ、男性が巻き込まれたということです。

男性は心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

警察は業務上過失致死の疑いも視野に入れ、掘削機の操縦者や工事の責任者などから事情を聴く方針です。

現場は、近鉄・大阪上本町駅から北におよそ200メートル離れた、上町筋に面する場所です。



7/31(木) 14:29


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年07月31日

【速報】「ビール大ジョッキを4~5杯」酒気帯び運転で電動キックボード運転 西成区役所職員を懲戒処分

酒を飲んだ状態で電動キックボードを運転したとして、大阪市西成区役所の職員が停職3カ月の懲戒処分を受けました。

停職3カ月の処分を受けたのは、西成区役所の保健福祉課に勤務する27歳の男性職員です。

大阪市によると、男性職員は去年11月、酒を飲んだ状態でレンタルした電動キックボードを運転したということです。

男性職員は運転中に転倒し10日間の入院を要するケガをしていて、翌日所属部署に報告して事態が発覚しました。

市の調査に対し男性職員は「生ビールを大ジョッキで4〜5杯飲んだ。最終電車がなくなったが翌朝から仕事があり早く帰りたかった」と話しているということです。

また、この件で大阪簡易裁判所が罰金30万円の略式命令を出していて、職員は既に罰金を納付済みだということです。

男性職員は当時、同僚の職員と酒を飲んでいましたが、酒気帯び運転については別れたあとに起きた事態で、同僚職員は関与していないことが確認されたとしています。

大阪市は「今後も服務規律の確保およびコンプライアンス意識の徹底に、より一層取り組む」とコメントしています。



7/31(木) 11:41


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年07月31日

風俗店脅迫疑い2人逮捕、警視庁 スカウトグループのメンバーか

 風俗店から関係を絶つと言われて脅迫したとして、警視庁浅草署は31日までに、暴力行為法違反容疑で、埼玉県戸田市、職業不詳渡辺尚人容疑者(28)と住所不定、職業不詳南雲直哉容疑者(28)を逮捕した。2人を国内最大規模のスカウトグループ「ナチュラル」のメンバーとみている。

 署によると、女性の紹介を受けた風俗店が紹介料を支払う「スカウトバック」を禁じる風営法改正を受け、店はグループとの関係を絶とうとしていたという。

 逮捕容疑は何者かと共謀し2月6日、東京都内の風俗店事務所で男性店長に対し、電話で「このままだったらとことんやりますよ」などと脅した疑い。いずれも黙秘している。



7/31(木) 18:07


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

包丁で100カ所、兄刺殺の疑い 49歳男を逮捕、福岡

 福岡県太宰府市で兄(57)を刺殺したとして、筑紫野署は31日、殺人の疑いで太宰府市、警備員砥板直道容疑者(49)を逮捕した。兄には2本の包丁で約100回刺された痕があり、兄弟間で金銭トラブルがあったとみて捜査している。

 署によると、7月12日午後10時半ごろ、兄から「弟ともめてけがをした」と110番があった。警察官が駆け付けると、血だらけの状態で倒れていたという。砥板容疑者も負傷して入院したため、回復を待って逮捕した。

 逮捕容疑は同日、容疑者宅の玄関で、会社員の兄英生さんの顔や首、胸、背中などを複数回刺し、殺害した疑い。「兄を包丁で刺したことは間違いない」と容疑を認めている。



7/31(木) 18:05


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

マカオ、国安法で初の逮捕 元議員、長官選挙妨害疑い

 【香港共同】マカオ警察は31日、昨年の行政長官選挙を妨害したとして、国家安全維持法(国安法)違反の疑いで、68歳の男を逮捕したと発表した。地元メディアによると、逮捕されたのは立法会(議会)の区錦新元議員で、反中国活動などを取り締まる同法が2009年に施行されて以来、初の逮捕者。

 警察などによると、区元議員は22年から外国の反中国組織やその関連メディアにマカオの情報を提供してマカオ政府への憎悪をあおり、行政長官選挙を妨害。外国政府がマカオに対して敵対的な行動を取るように誘導したとされる。



7/31(木) 17:58


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

兄刺殺疑い49歳男逮捕、包丁で100カ所

 福岡県太宰府市で兄(57)を刺殺したとして、筑紫野署は31日、殺人の疑いで太宰府市の警備員の男(49)を逮捕した。兄には2本の包丁で約100回刺された痕があり、兄弟間で金銭トラブルがあったとみて捜査している。



7/31(木) 17:55


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

マカオ警察、国安法違反で初の逮捕

 【香港共同】マカオ警察は31日、昨年の行政長官選挙を妨害したとして、国家安全維持法違反の疑いで68歳の男を逮捕したと発表した。地元メディアによると、反中国活動などを取り締まる同法が2009年に施行されて以来、初の逮捕者。



7/31(木) 17:21


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年07月31日

16歳少年の顔に暴行、「金を出せ」などと脅した疑い 17歳から21歳の少年ら3人逮捕

 知人の少年を脅し、金を奪おうとしたとして、兵庫県警少年課と神戸北署は31日までに、強盗致傷の疑いで神戸市北区に住む無職の男(21)と同区の溶接工の男(18)、アルバイトの少年(17)を逮捕した。

 逮捕容疑は4月18日午前0時20分ごろ~同5時前、同区内のコンビニ店前の路上や近くの駐車場で、知人で無職の少年(16)の顔を殴ったり蹴ったりして「金を出せ」「金はいつまで用意できるんや」などと脅し、現金を奪おうとした疑い。

 署によると、無職の男は容疑を否認しているという。2人は暴行を加えたことを認める一方、溶接工の男は「金を要求したことは黙秘する」とし、アルバイトの少年は「金を出せとは言っていない。2人を通して金を要求した」などと話している。

 被害を受けた少年が同日中に署へ相談。署は、アルバイトの少年との間に、バイクの貸し借りを巡ってトラブルがあったとみている。



7/31(木) 18:10


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年07月31日

県道交差点で軽乗用車同士が衝突 運転の男性と女性が重傷 兵庫・加東

 31日午前9時ごろ、兵庫県加東市天神の県道交差点で、無職男性(88)=神戸市垂水区=が運転する軽乗用車と、コンビニエンスストア経営の女性(60)=小野市=の軽乗用車が衝突した。男性は肋骨、女性は胸骨を骨折し、いずれも重傷のもよう。

【写真】駐車禁止場所に覆面パトカー、車内で隊員がハンバーガーを 通行人が110番、ルール守らず口頭注意

 県警加東署によると現場は信号機のある交差点。男性は南進中、女性は西進中だった。



7/31(木) 17:49


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年07月31日

他人の楽天ポイントでニンテンドースイッチなど不正購入か 兵庫県警がベトナム国籍の男2人再逮捕

 他人の楽天ポイントを不正利用してゲーム機などを購入したとして、兵庫県警国際捜査課と相生署などは30日、不正アクセス禁止法違反と詐欺などの疑いで、いずれもベトナム国籍で大阪市浪速区に住む職業不詳の男(24)と会社員の男(24)を再逮捕した。

【アーカイブ】増える在留ベトナム人、その陰で…17人が暮らす家 違法労働の実態浮き彫りに

 2人の再逮捕容疑は、何者かと共謀して1月13日、東京都の40~50代女性2人の楽天アカウントに不正アクセスし、男らが持つ楽天ポイントカードの情報を登録。大阪市中央区の家電量販店で同カード3枚を示し、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ ライト」やゲームソフト「マインクラフト」など計6点(販売価格計8万6110円)を購入した疑い。調べに2人とも容疑を否認しているという。

 同課によると、男らは被害女性のほかに、東京都の30代女性のアカウントにも不正アクセスし、女性3人が所有する計約6万2千円相当のポイントを使用。残額は現金で支払っていた。転売目的とみて調べているという。

 不正アクセスから商品購入までの時間は5時間ほどだったといい、同課は他にも指示役らがいるとみて捜査している。

 男ら2人は9日、他人の楽天ポイントでゲーム機などを購入したとして、詐欺などの疑いで逮捕され、神戸地検姫路支部が29日、詐欺罪で起訴した。



7/31(木) 12:32


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年07月31日

午前3時…自転車の27歳男性、襲われる 西川口で帰宅中に 盗難スクーターで接近した少年ら逮捕、リュックを奪った疑い 16歳と15歳 さらにその後、男女5人がバッグを強奪される

 26日に埼玉県川口市で発生したひったくり事件に関与したとして、川口署は29日、窃盗の疑いで、いずれもトルコ国籍の職業不詳、川口市の少年(16)とさいたま市南区の少年(15)を逮捕した。

中学生を逮捕…小学生の女児に性的暴行 昼下がりの商業施設 両親から離れた女児…トイレへ引き入れた14歳



7/31(木) 13:45


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年07月31日

だまされかけた父、寸前で見破る…息子が取り押さえ、少年逮捕 自宅でカードを受け取ろうとした疑いの17歳、怪しまれ逃げる…確保した息子が通報、警官が捕まえる 少年が到着時、すでに様子をうかがっていた息子

 埼玉県警川越署は29日、詐欺未遂の疑いで、さいたま市岩槻区の無職少年(17)を逮捕した。

偶然…新車納車でホンダカーズ社員が訪れると、顧客の父娘が詐欺犯にだまされている最中だった 逃さず逮捕



7/31(木) 13:22


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年07月31日

寝台特急「北斗星ルーム」で暮らす さいたま新都心駅直結の賃貸住宅「エキスム」に開設

店舗や公共施設を併設した駅直結の複合賃貸住宅「ekism(エキスム)さいたま新都心」(さいたま市大宮区)に、かつて活躍した寝台特急「北斗星」の備品を取り入れたコンセプトルームが設けられ、注目を集めている。8月末まで入居申し込みを受け付けており、入居開始は10月の予定。

【写真】再現されたA寝台個室「ロイヤル」

北斗星は上野駅と札幌駅を結んでいた夜行特急で、平成27年に惜しまれながら引退した。その後、寝台客車内のベッドや備品は宿泊施設「トレインホステル北斗星」(東京都中央区)で使用されたが、コロナ禍の影響で令和3年に閉業。今回、「北斗星ルーム」として再出発する。

賃貸で2戸用意され、それぞれ2人用個室の「ツインデラックス」と1人用個室「ロイヤル」をモチーフにしている。室内にはベッドをはじめ、客車内の灯具や扉などの備品が使用され、当時の寝台特急の雰囲気を味わうことができる。バルコニーからは「北斗星」が走行していたJR東北本線などの線路を一望できる。

北斗星ルームの賃料は、9階のツインデラックスが19万円、10階のロイヤルが21万円(月額)。希望者向けの内覧会を8月下旬から9月初旬に開催予定という。

運営するジェイアール東日本都市開発の担当者は「備品はもちろん、キッチンなどもレトロ感に寄せるなどこだわった。当時の雰囲気を再現した北斗星ルームで、特別な時間を過ごしてほしい」とアピールしている。

「ekism さいたま新都心」は、賃貸住宅にレストランやファストフード店、スーパー、埼玉県の産業交流拠点「渋沢MIX」などを併設する複合施設。今月25日にグランドオープンした。(文・写真 鴨志田拓海)

■鴨志田拓海

東京写真報道局記者。東京都生まれ、茨城県出身。令和3年入社、ニュース担当。ローカル鉄道の取り組みなどを追った写真で2024年東京写真記者協会企画部門賞を受賞。趣味はドライブ。



7/31(木) 17:00


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年07月31日

クレーンの操縦席と車輪の間に挟まれたか、マンション建設現場で35歳作業員死亡

31日午前10時ごろ、大阪市中央区上本町西のマンション建設現場で「男性がクレーンに挟まれた」と119番があった。大阪府警南署によると、男性作業員(35)=堺市西区=が掘削作業をしていたクレーンに挟まれ、病院に搬送されたが死亡が確認された。同署は業務上過失致死容疑も視野に詳しい状況を調べている。

同署によると、当時現場ではマンションの基礎工事が行われており、男性はクレーンの操縦席と車輪の間に挟まれたとみられる。

現場は近鉄大阪上本町駅から北西に約150メートルの集合住宅が並ぶ地域。



7/31(木) 15:47


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年07月31日

65歳以上はATM前の通話「ダメ」って知らんけど 大阪、詐欺抑止へ条例8月1日施行

深刻化する詐欺被害を防ごうと、大阪府は8月1日、ATMでの携帯電話の使用制限などを盛り込んだ改正条例を施行する。今年に入り、特殊詐欺とSNS型投資・ロマンス詐欺を合わせ、全国で1日平均約4億5千万円の被害が発生。詐欺被害の「出口」ともいえるATMでの対策強化に大阪が全国に先駆けて乗り出す。金融機関などにも防止措置を課すが、違反しても罰則はなく、実効性が問われそうだ。

【ひと目でわかる】特殊詐欺撲滅に向けた条例改正の主な内容

改正されたのは「大阪府安全なまちづくり条例」。65歳以上の高齢者を対象にATMの操作時に携帯電話での通話を禁じ、金融機関にもポスターなどによる周知を義務付けた。10月1日からは、過去3年間にATMでの振り込み履歴がない70歳以上に対し、振り込み上限額を1日原則10万円以下に制限することも義務化される。

詐欺被害の防止は喫緊の治安課題だ。警察庁によると、全国で昨年認知した特殊詐欺とSNS型投資・ロマンス詐欺は計約3万1千件で、被害額は約2千億円と過去最悪を記録した。今年は昨年を上回るペースで、1~5月の認知件数(暫定値)は約1万3千件と前年同期比で約25%増加。被害額は2倍超の約680億円にのぼる。単純な日割では1日平均約4億5千万円の被害で、特殊詐欺の2人に1人は高齢者が被害に遭っている。

詐欺グループはさまざまな手口を用いるが、大阪府内では「還付金詐欺」の認知件数が令和4年から3年連続で全国ワーストだ。自治体職員をかたって医療費の還付金が得られるなどと偽ってATMに誘導した上、操作に不慣れな高齢者らに電話で指示を出し、現金を振り込ませる。改正条例では被害の「出口」となるATMでの入金を封じることを目指す。

大阪府警はこれまで、特殊詐欺の入り口となる固定電話に自動録音機能や不審電話の着信拒否機能を備えるよう推奨。各自治体でも、こうした機能がある固定電話の購入に補助金を出してきた。ただ、府警幹部は「手口は巧妙化している。入り口だけでなく、水際対策も重要だ」と話す。

さらに、改正条例ではATMを管理する金融機関にも努力義務として、最新の防犯機器の設置も盛り込んだ。一部の金融機関は施行を前にすでに動き出している。



7/31(木) 15:41


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年07月31日

【東北地方整備局】診断書を自作して病休を偽装 23歳職員を停職処分

東北地方整備局は31日、病気休業の診断書を自作し、虚偽の理由で欠勤を続けていたとして、23歳の男性職員を停職8カ月の懲戒処分としたと発表した。
職員は同日付で辞職した。



7/31(木) 16:03


コメント

仙台放送の他の配信記事

2025年07月31日

「仙台ってデリヘルの街なんで」私服警官に客引き 国分町で男2人逮捕

東北最大の歓楽街・仙台市国分町で、風俗店への客引きをしていた男たちが、“声をかけたくない相手”に話しかけてしまった。

逮捕されたのは、仙台市内に住むアルバイトの男(47)と、住居不詳・自称44歳の男の2人。いずれも迷惑行為防止条例違反の疑いが持たれている。

彼らが声をかけたのは、街中を私服で警戒していた男性警察官だった。



7/31(木) 13:14


コメント

仙台放送の他の配信記事

2025年07月31日

熱中症か 千葉県習志野市で70代女性が歩道で倒れ死亡 県内では今季3人目

 千葉県習志野市内で7月30日、70代の女性が歩道で倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。熱中症とみられています。

 県や習志野市消防本部によりますと、30日午前11時ごろ、70代の女性が市内の歩道で倒れているところを通行人が発見し、119番通報しました。

 女性は救急搬送されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されていて、女性は熱中症の疑いがあるということです。

 県内で熱中症の疑いで死亡が確認されるのは、今季3人目です。



7/31(木) 13:18


コメント

チバテレの他の配信記事

2025年07月31日

盗撮やわいせつ行為など 市立学校以外も情報提供を呼びかけ 名古屋市教諭ら逮捕受け

児童生徒への性暴力を防ぐため市立学校以外にも情報提供を呼びかけます。

名古屋市の小学校教諭森山勇二被告らは、女子児童の下着を盗撮し、SNSのグループで共有したとして逮捕・起訴されています。

市が任命した弁護士などの調査委員は31日、初会合を開き、市立学校以外にも保育園や児童福祉施設などの職員約4100人を対象に情報提供を呼びかけることを決めました。

盗撮などのわいせつ事案について見聞きしたことがないかなどのアンケートを来週中に送り、8月末まで受け付けます。

また、市立学校の教職員に対しては、職員による盗撮やわいせつな行為、児童生徒との不適切な交流を見聞きしていないかなど8月1日から、日時や名前などの情報提供を求めるということです。



7/31(木) 16:35


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年07月31日

未明にコンビニ強盗 男が「金を出せ」刃物突きつけ約15万円奪い逃走 愛知・豊橋市

31日未明、愛知県豊橋市のコンビニで、店員が、男に刃物を突きつけられ、現金約15万円を奪われました。男はそのまま逃走していて、警察が、強盗事件として行方を追っています。

警察によりますと、31日午前0時半ごろ、豊橋市牛川通の「ローソン豊橋牛川通店」で、来店した男がアルバイトの46歳の男性店員に包丁のようなものを突きつけ、「金を出せ」などと脅しました。

男はレジ横にあった保管庫から、現金約15万円を奪って逃走しました。

男性店員にけがはありませんでした。

男は、年齢は20代から30代ぐらい、身長は160センチから165センチほどで、黒色のパーカーを着ていたということです。

警察が強盗事件として逃げた男の行方を追っています。



7/31(木) 16:29


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年07月31日

ホテルで14歳少女に性的暴行か 支援学校勤務の教員の男(39)逮捕 少女とはSNSで知り合う 愛知県警

愛知県内のホテルで、14歳の少女に、性的暴行を加えたとして、大阪府の支援学校に勤務する、教員の男が逮捕されました。

不同意性交の疑いで逮捕されたのは、大阪府立交野支援学校の四條畷校に勤務する教員、垣本亮祐容疑者(39)です。

警察によりますと、垣本容疑者は、今年3月、愛知県内のホテルで、14歳の少女に対し、性的暴行を加えた疑いがもたれています。

2人は今年3月上旬に、SNSで知り合ったということで、6月、少女と保護者が警察に相談したことで、被害が発覚しました。

調べに対し、垣本容疑者は黙秘しているということです。



7/31(木) 16:27


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年07月31日

虚偽有印公文書作成などの疑い 所沢市職員再逮捕/埼玉県

 所沢市役所の職員の男が住民基本台帳ネットワークにアクセスして親族のマイナンバーを不正に取得していた事件で、警察は31日、市長公印を無断で使用し虚偽の書類を作成したなどとして男を再逮捕しました。

 虚偽有印公文書作成などの疑いで再逮捕されたのは、所沢市上下水道局主任の田中海斗容疑者(31)です。

 警察によりますと、田中容疑者は、所沢市役所市民税課に在籍していたおととし2月20日、パソコン端末で親族の80代男性の戸籍謄本などを請求するデータを入力し印刷しました。

 そして、所沢市長の公印を押し有印公文書1通を作成して県外の市役所に郵送し、戸籍謄本などの提供を受けた疑いが持たれています。

 警察の調べに対し、田中容疑者は「間違いありません」と容疑を認めていて、「マイナンバーを照会するため、正確な住所や生年月日を知りたかった」と供述しているということです。



7/31(木) 12:44


コメント

テレ玉の他の配信記事

2025年07月31日

嘘を言い契約結んだ疑い 男4人を逮捕 “トクリュウ”による犯行か

分電盤の交換工事を巡り嘘を言って契約を結んだ疑いなどで、男4人が逮捕されました。

逮捕されたのは東京都港区の無職の男(34)など、4人です。

4人は2024年9月、静岡県富士宮市の高齢女性(当時84)に「火事になる」などと嘘を言って分電盤の交換に関わる工事契約を結び、現金50万円をだまし取ろうとした疑いが持たれています。

警察は共犯事件であることを理由に、4人が容疑を認めているか明らかにしていません。

警察によると、4人の関係先からは130万人分を超える個人情報が見つかっていて、匿名流動型犯罪グループ、いわゆるトクリュウの犯行とみて実態解明を進めています。



7/31(木) 12:27


コメント

テレビ静岡NEWSの他の配信記事

2025年07月31日

広島県内11地点で猛暑日 三原市で男性(95)が熱中症で意識不明の重体

ジリジリと照り付ける太陽。
広島市中心部では、午前中から日傘をさしたりハンディファンを活用したりして暑さをしのぎながら歩く人が目立ちました。

午後3時時点で、県内19ある観測地点のうち11地点では最高気温35℃以上の猛暑日となり、広島市中区では7月の猛暑日の日数が12日で過去最多となりました。

中でも県内トップの安芸太田町・加計では最高気温38.9℃と7月の観測史上最高気温を更新しました。

この暑さの影響で県内では、熱中症によって救急搬送された患者が19人にのぼりました。
そのうち三原市大和町では田んぼの様子を確認するため外出していた95歳の男性が近くで倒れているのがみつかり、意識不明の重体となっています。
消防は熱中症とみています。

危険な暑さが続くため熱中症へのより一層の対策が必要です。



7/31(木) 17:37


コメント

テレビ新広島の他の配信記事

2025年07月31日

4年前のひき逃げ死亡事件 「不起訴処分は不当」検察審査会が議決 「疑問払拭できず更なる捜査必要」広島

4年前にひき逃げの容疑で逮捕・送検され広島地検が去年不起訴処分とした40代の男性について、検察審査会は「不起訴処分は不当」とする議決を出しました。

広島市佐伯区の40代男性は、2021年10月広島市西区の国道で、路上にいた33歳の男性をはねて死亡させたとして、ひき逃げなどの疑いで逮捕・送検されました。

広島地検は去年3月、「送致事実を認定するに足りる十分な証拠がない」として不起訴処分としました。
しかし、死亡した男性の遺族は、去年12月「無念を晴らし真実を知りたい」として、検察審査会に審査を申し立てていました。

広島第一検察審査会は、「人をひいた認識があったと推認することは困難」という検察の判断に対し、「疑問を払しょくすることができずさらなる捜査、検討を行う必要がある」として、今月24日、「不起訴処分は不当」と議決しました。

今後、広島地検が再度捜査を行い、起訴するかどうかを判断します。



7/31(木) 17:27


コメント

テレビ新広島の他の配信記事

2025年07月31日

隊員2人が死亡…池に墜落した自衛隊機の引き揚げ作業 8月中旬から開始へ 防衛省が犬山市や地元関係者に伝える

 愛知県犬山市で2025年5月、池に自衛隊機が墜落し、2人が死亡した事故で、機体の引き揚げ作業を8月中旬から始めることがわかりました。

 5月14日、航空自衛隊のTー4練習機が犬山市の入鹿池に墜落し、乗っていた隊員2人が死亡しました。

 沈んだ機体などの引き揚げは行われていませんでしたが、防衛省が8月中旬から始めて9月末に終える見通しを立て、7月29日に犬山市や地元関係者に伝えたということです。

 水上での工事の際に土台などとして使われる台船を組み立ててクレーンを配置し、機体が沈む場所まで、台船を移動させて引き揚げるということです。

 機体の周りには池の底に届く長さのオイルカーテンなどを設け、油の流出防止にも配慮するとしています。

※画像は視聴者撮影



7/31(木) 17:25


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年07月31日

SNSで知り合った14歳少女にホテルで乱暴した疑い 特別支援学校の39歳教師の男を逮捕 少女が保護者と警察に相談し発覚

 SNSで知り合った14歳の少女に乱暴した疑いで、特別支援学校の39歳の教師が逮捕されました。

【動画を見る】“14歳女子中学生”のSNSアカウント作り検証 犯罪者はどんな投稿を狙うのか「SNSな人々」第15回

 大阪府立の特別支援学校の教師・垣本亮祐容疑者(39)は2025年3月、16歳未満だと認識していた14歳の少女に、愛知県内のホテルで乱暴した疑いで、愛知県警に逮捕・送検されました。

 警察によりますと、2人は3月上旬にSNS上で知り合い、連絡を取るようになったということで、6月に保護者に付き添われた少女が愛知県警中川署に相談に来たことで事件が発覚しました。

 調べに対して、垣本容疑者は黙秘しているということです。



7/31(木) 16:14


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年07月31日

「ダイビング中に行方不明に」今治市大島沖で体験教室に参加…小5女児が死亡

きのう、愛媛県今治市大島でダイビングをしていた小学生が行方不明になり、その後、死亡が確認されました。

三宅記者:
「こちらの海でダイビングをしていた女の子が命を落としたということです」

水難事故があったのは今治市大島の吉海町名駒の沖で、きのう正午過ぎ「小学5年生の女の子がダイビング中に行方不明になっている」と親族から消防に通報がありました。

今治海上保安部の巡視艇2隻が捜索にあたったところ、海岸からおよそ10メートル沖の海面に意識がない状態で浮いている女の子を発見し、救助しましたがその後、死亡が確認されました。

亡くなったのは今治市に住む10歳の女の子で、当時、親せきや友人らと一緒に市内のダイビングスクールが行う体験教室に参加していたということです。

今治海上保安部の調べによりますと、女の子はインストラクターや親戚ら4人で午前11時ごろからダイビングをしていて、開始からおよそ50分後に浮上し、声を上げたあと、再び海中に沈み姿が見えなくなったということです。

今治海上保安部が事故の詳しい原因を調べています。



7/31(木) 17:47


コメント

南海放送の他の配信記事

2025年07月31日

「生きて」と願いながら…心肺停止になった30代男性に救命措置 北九州市の戸畑消防署が“命のバトン”に感謝状

 一時心肺停止になった急病人に迅速な救命措置を行い、人命救助に貢献したとして、北九州市の戸畑消防署は、日本製鉄九州製鉄所八幡地区で警備業務に携わる日鉄ビジネスサービス九州事業所の社員4人に感謝状を贈った。

【写真】感謝状を受け取った日鉄ビジネスサービスの社員4人

 表彰されたのは住本勝義さん(59)、鶴田康一さん(41)、入江健一さん(34)、上甫木智哉さん(33)。

 同消防署によると、4人は今年2月、勤務後に職場の出入り口付近で心肺停止状態になった協力会社の30代男性社員を発見。救急隊が到着するまで「頑張れ」と声をかけながら、自動体外式除細動器(AED)を操り、心臓マッサージなどを行った。男性社員は一命を取り留め、4月から職場に復帰した。

 6月20日に感謝状を受け取った住本さんは「『生きて』と願いながら救助に当たった。普段の訓練の成果が出たのがうれしい」と語り、同消防署の三原千恵子署長は「男性は一分一秒を争う危険な状態だった。救急隊に命のバトンをつないでくれた」と感謝した。(井崎圭)



7/31(木) 17:30


コメント

西日本新聞の他の配信記事

2025年07月31日

会議中に50代男性が突然倒れ心肺停止…AED使い救命の3人に長崎市北消防署が感謝状「熱中症増える時期、対処法知って」

 長崎市北消防署は、心肺停止した人に救命処置をした救急功労者3人と、建物火災発生時に初期消火や避難誘導をした消防功労者1人に感謝状を贈った。林田哲署長は4人に「皆さんの勇気ある行動と救いたいという気持ちで尊い命が救われた」と謝意を述べた。

【写真】人命救助によって感謝状を贈られた救急功労者ら

 7日の感謝状贈呈式には、救急功労者の山脇博さん(63)=時津町、林文則さん(62)、毎熊一太さん(58)=いずれも長与町=の3人が出席。署によると、5月22日、長与町の文化施設での会議中に50代男性が突然倒れ、心肺停止になった。居合わせた3人が、人工呼吸や自動体外式除細動器(AED)による心肺蘇生を実施。適切な救命活動によって、男性は社会復帰を果たしたという。山脇さんは「熱中症が増える時期になるので、より多くの人にいざというときの対処法を学んでほしい」と話した。

 消防功労者の中谷チカエさん(70)=長崎市錦2丁目=にも感謝状が贈られた。5月26日、火災報知機の音で、隣の知人宅から白煙が上がっているのに気づいたという中谷さん。急いで隣家に上がり、火元となったガスこんろにバケツで水をかけて消火。119番するとともに、その場で立ち尽くしていた住人の90代女性を連れ出して避難した。今月9日に感謝状を受け取った中谷さんは「高齢の1人暮らしだと知っていたので無我夢中だった。けが人もなく、ぼやで済んでよかった」とほっとした表情で語った。(竹添そら)



7/31(木) 17:30


コメント

西日本新聞の他の配信記事

2025年07月31日

「人が倒れている」佐賀・唐津市の波打ち際で高齢女性の遺体発見

 30日午前9時半ごろ、佐賀県唐津市鏡の海岸で「人が倒れている」と通行人から110番があった。

【写真】来場者が777万7777人を突破した唐津城天守閣

 唐津署によると、波打ち際で高齢女性とみられる遺体を確認した。目立った外傷はないという。



7/31(木) 12:44


コメント

西日本新聞の他の配信記事

2025年07月31日

「あなたに逮捕状が出ている…」警察庁など名乗る者らに400万円だまし取られる・福島

三春町に住む女性(70代)が、なりすまし詐欺の被害にあい、現金400万円をだまし取られました。

警察によりますと、7月11日~24日の間に女性の携帯電話に総務省の職員を名乗る男から「あなたの携帯電話番号や銀行口座が犯罪に利用されている」と電話がありました。

その後、LINEに誘導され、警察庁と検察庁を名乗る者から「マネーロンダリング事件であなたに逮捕状が出ている。あなたの無罪を証明するため金融庁に400万円の保証金を預けなければならない」などと言われ、犯人から指定された口座に現金400万円を振り込んだということです。

警察は警察官や検察官などの職員がSNSやLINEを使用して金銭を要求することは絶対にないと注意を呼び掛けています。



7/31(木) 14:20


コメント

福島中央テレビの他の配信記事

2025年07月31日

基準値の3倍のアルコール検出か…酒気帯び運転の疑いで男を逮捕・福島

酒気帯び運転の疑いで郡山市の男が逮捕されました。

道路交通法違反(酒気帯び運転の疑い)で逮捕されたのは、郡山市の自営業の男(56)です。

「信頼回復に全力で取り組む」公立岩瀬病院 30代の整形外科科長を懲戒処分・福島

警察によりますと、31日午前0時過ぎ、郡山市大槻町の市道で、酒気帯びの状態でトラックを運転した疑いが持たれています。

男は容疑を認めています。

警察によりますと、検査では基準値の3倍のアルコールが検出されたということです。



7/31(木) 12:47


コメント

福島中央テレビの他の配信記事

2025年07月31日

「信頼回復に全力で取り組む」公立岩瀬病院 30代の整形外科科長を懲戒処分・福島

公立岩瀬病院は31日、整形外科科長(30代男性)を停職6か月の懲戒処分にしたと発表しました。

病院の発表によりますと、整形外科科長は2025年6月、走行中の東北新幹線の車内で下半身を露出したとして白河警察署に公然わいせつ罪の容疑で逮捕され、本人も事実を認めていました。

病院の信頼を著しく失墜させたため、今回の処分を行ったということで、整形外科科長からは退職願が提出され、7月31日付でこれを受理しました。

公立岩瀬病院は、信頼回復に向けて全力で取り組むとしていて「地域の皆様にご迷惑をおかけすることのないよう、職員一丸となって取り組んで参ります」とコメントしています。



7/31(木) 12:00


コメント

福島中央テレビの他の配信記事

2025年07月31日

「浦島太郎」で児童が模擬裁判 福島地裁いわき支部「夏休み裁判体験会」 起訴状朗読や被告人質問

 小学生を対象とした「夏休み裁判体験会」は29日、福島地裁いわき支部で開かれた。

 裁判の仕組みや裁判所の役割に理解を深めてもらおうと企画した。16組の親子が参加した。

 刑事裁判での裁判官、検察官、弁護士の役割を解説した。おとぎ話「浦島太郎」を題材とした模擬裁判を行い、児童が裁判官、検察官、弁護士の役で審理の流れを学んだ。実際の裁判で使う法廷で、起訴状朗読や被告人質問などを体験した。

 模擬裁判終了後、児童は法服の試着したり裁判官席に着席したりして記念撮影をしていた。

(いわき版)



7/31(木) 16:41


コメント

福島民報の他の配信記事

2025年07月31日

「従業員が設定情報を漏らしている」パチスロ店側から警察に相談―当時店員だった男(46)と常連の女(49)“不正競争防止法違反”で逮捕<北海道>

 パチスロの設定情報を漏えいし入手したとして、帯広市の会社員の男(46)と、釧路市の無職の女(49)が7月30日、不正競争防止法違反の疑いで逮捕されました。

 2人は共謀のうえ、3月16日午前11時20分から午後3時50分ごろまでの間、パチンコチェーン大手が運営する北海道内の店舗で、パチスロの設定情報を不正に漏えいし入手した疑いが持たれています。

 警察によりますと、男は事件当時、従業員として勤務していて、女は常連でした。

 店舗関係者から「従業員が設定情報を漏らしている」との相談があり、警察が捜査を進めていました。

 調べに対し、2人はいずれも容疑を認めています。男は「事実で間違いありません」、女も「私がしたことに間違いありません」と話しているということです。

 警察は動機や当時の状況を詳しく調べています。



7/31(木) 15:00


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年07月31日

現金1800万円を置かせ持ち帰ろうとした疑い 男2人を逮捕 三重・伊勢市

 30日の午後0時ごろ、三重県伊勢市に住む70代の女性から、現金1800万円をだまし取ろうとした詐欺未遂の疑いで、自称東京都の派遣社員の19歳の男と氏名年齢等不詳の20歳くらいの男の2人が逮捕されました。

 警察によりますと、2人は何者かと共謀し、警察官や検事を名乗って「詐欺事件であなたの口座が見つかった」「無実を証明するためにお金を預かる必要がある」などと女性に電話し、女性の自宅の前に現金1800万円を置かせ、持ち去ろうとした疑いが持たれています。

 今月25日に女性の関係者から「女性が特殊詐欺の被害にあっているようだ」と警察に相談があり、30日も警察が警戒を行っていて、金を受け取りにきた2人は受け取る前に一度車で現場から離れましたが、その後、追いかけた警察官によりその場で19歳の男が逮捕されました。

 20歳くらいの男も身柄を確保され、その後の取り調べにより逮捕されました。警察は捜査に支障があるとして2人の認否を明らかにしていません。

 警察では、他にも共犯者がいるとみて捜査を続けています。



7/31(木) 12:51


コメント

三重テレビ放送の他の配信記事

2025年07月31日

七里御浜海岸で行方不明の女子高生 沖合で見つかる 三重・熊野市

 三重県熊野市の七里御浜海岸で高波にさらわれ、29日の午後から行方不明になっていた津市に住む15歳の女子高校生が、30日、七里御浜の海岸から沖合約30メートルの所で心肺停止の状態で発見され、搬送先の病院で死亡が確認されました。

 亡くなったのは津市に住む15歳の女子高校生です。警察によりますと、女子高校生はクラブ活動の合宿で熊野市に訪れていて、29日の午後3時ごろ友人とともに波打ち際で遊んでいたところ、波にのまれて沖に流されたということです。

 30日の午前10時ごろ、上空から捜索にあたっていた奈良県の防災ヘリが沖合に浮いている女子高校生を発見し、その後、捜索に協力していた漁船の船員と、同乗していた尾鷲市消防本部の隊員によって女子高校生は近くの磯崎漁港に引き上げられました。

 引き上げられた時、女子高校生はすでに心肺停止の状態で、その後、搬送先の病院で死亡が確認されました。発見時、目立った外傷はなかったということです。



7/31(木) 12:50


コメント

三重テレビ放送の他の配信記事

2025年07月31日

「SNS型詐欺」が愛知で増加 被害額7000万円以上の投資詐欺にあった男性が語る“巧妙な手口”

SNSを通じて近づき、金銭をだましとる「SNS型詐欺」の被害が愛知県で増えています。投資を持ちかけられ、被害にあった男性が語る、その巧妙な 手口とは?


 「まさか悪い人ではないだろうと。私自身の根の弱さ、それに尽きる」(被害者の男性・70代)

 名古屋市内に住む、70代の男性。

 SNSによる「投資詐欺」で、現金をだまし取られました。

 その総額は、7000万円以上になります。

 きっかけは2月末。男性の元に"投資グループの責任者"を名乗る人物から、投資に勧誘するメッセージがLINEに送られてきました。

 「怪しいと思ったのは最初から。金融庁の登録があるのか、ないのかをくどく聞いたし、その度にはぐらかされた。『特殊な集団だから』という説明もあった」(被害者の男性)



7/31(木) 15:29


コメント

メ〜テレ(名古屋テレビ)の他の配信記事

2025年07月31日

子どもの声で「お金の話は詐欺!」 ATMで注意音声発生器、沖縄署が海銀に寄贈

 【沖縄】「お金の話は詐欺です! 銀行か警察に相談してください」―。元気な子どもの声で、特殊詐欺の被害を防ごうとする機器が8日、沖縄署から沖縄海邦銀行の4店舗に贈呈された。ATMの近くに設置され、操作しようと人が訪れると、音声が流れる。

【写真あり】30代経営者、なぜ4000万円ニセ警官詐欺にあったのか



7/31(木) 13:40


コメント

琉球新報の他の配信記事