1日、鹿児島県出水市で大型ダンプと軽乗用車が衝突する事故があり、40代の男性が死亡しました。
警察によりますと1日午前6時40分ごろ、出水市荘の国道3号で大型ダンプと対向車線を走っていた軽乗用車が衝突しました。
この事故で、軽乗用車を運転していた熊本県水俣市の会社員中村浩二さん(44)が病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
大型ダンプを運転していた60代の男性にけがはありませんでした。
現場は片側1車線の直線道路でおよそ3時間に渡って片側交互通行になったということです。
警察は事故の詳しい原因を調べています。
警察官をかたるうそ電話詐欺を未然に防いだ看護師に感謝状が贈られました。
感謝状を贈られたのは看護師の中村杏奈さんです。
中村さんは先月、鹿児島市内の金融機関で、電話をしながら慌てた様子でATMを操作する女性を見つけ、違和感を感じて女性に話しかけました。
女性が警察からLINEで「現金を振り込むように言われた」と話したため、中村さんは詐欺だと気付き、ATMから離れるよう説得し、被害を防いだということです。
【看護師 中村杏奈さん】
「人とのつながり、心のつながりが詐欺を未然に防ぐきっかけになると思う。私も誰かにとって頼れる存在だったり相談できる相手になれたらいいと思う」
うそ電話詐欺の被害額は先月までの半年間で5億円に上っていて、県警は「警察がSNSで連絡を取ることはない」と注意を呼びかけています。
27日未明、曽於市のコンビ二エンスストアに押し入り現金を奪って逃走したとして、警察は建設作業員の男を強盗の容疑で逮捕しました。
強盗などの疑いで逮捕されたのは鹿児島市新屋敷町の建設作業員・八瀬尾幸一容疑者(27)です。
警察によりますと八瀬尾容疑者は27日午前3時すぎ、曽於市のローソン財部南俣店で男性店員を刃物のようなもので脅し現金7000円を奪って逃走した疑いが持たれています。
店員にけがはありませんでした。
事件からおよそ12時間後に八瀬尾容疑者が知人に付き添われて出頭し、裏付け捜査などから容疑が固まったため緊急逮捕しました。
警察の調べに対し八瀬尾容疑者は「コンビニで強盗したことは間違いない」と容疑を認めているということです。
鹿児島県曽於市のコンビ二エンスストアで現金を奪った疑いで逮捕された、建設作業員の男の身柄が鹿児島地方検察庁に送られました。
強盗などの疑いで送検されたのは、鹿児島市新屋敷町の建設作業員・八瀬尾幸一容疑者(27)です。
警察によりますと、八瀬尾容疑者は27日午前3時すぎ、曽於市のローソン財部南俣店で、男性の店員を刃物のようなもので脅し、現金7000円を奪って逃走した疑いが持たれています。
店員にけがはありませんでした。
警察の調べに対し八瀬尾容疑者は「コンビニで強盗したことは間違いない」と容疑を認めています。
27日未明、曽於市のコンビ二エンスストアに刃物の様な物を持って押し入り現金を奪って逃走した強盗の疑いで、警察は建設作業員の男を逮捕しました。
強盗などの疑いで逮捕されたのは鹿児島市新屋敷町の建設作業員・八瀬尾幸一容疑者(27)です。
警察によりますと八瀬尾容疑者は27日午前3時すぎ、曽於市のローソン財部南俣店で男性店員を刃物のようなもので脅し現金7000円を奪って逃走した疑いです。
店員にけがはありませんでした。
事件からおよそ12時間後に八瀬尾容疑者が知人に付き添われて出頭し裏付け捜査などから容疑が固まったとして緊急逮捕しました。
容疑を認めているということです。
26日午前、鹿児島市で酒気を帯びた状態で車を運転した疑いで、地方公務員の25歳の男が現行犯逮捕されました。
酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、鹿児島市中山町の地方公務員・新原鴻平容疑者(25)です。
警察によりますと、新原容疑者は午前5時前、鹿児島市小松原の国道で酒気を帯びた状態で軽乗用車を運転した疑いがもたれています。
新原容疑者が運転する軽乗用車が追突する事故があり、現場に駆け付けた警察官が呼気を調べたところ基準値以上のアルコールが検出されたということです。
追突された車を運転していた50代の女性は腰の痛みを訴えていて軽傷とみられています。
警察の調べに対し「飲酒運転と分かっていながら車を運転した」と容疑を認めているということです。
27日未明、曽於市のコンビニエンスストアに男が押し入り現金を奪って逃走しました。警察は強盗容疑事件として男の行方を追っています。
警察によりますと、午前3時半ごろ曽於市のローソン財部南俣店で男が男性店員を刃物のようなもので脅し、現金およそ7000円を奪って、逃走しました。
当時、店にいたのは店員1人で、けがはありませんでした。
逃げた男は20代から40代で身長およそ170センチの小太りで短髪、灰色系の半袖Tシャツと短パン、白色のマスクを着けていたということです。
警察が強盗容疑で男の行方を追っています。
今月18日に鹿児島市の天文館で起きたひき逃げ事件で、逮捕された元鹿児島市議会議員の男の身柄が鹿児島地方検察庁に送られました。
ひき逃げのなどの疑いで送検されたのは、鹿児島市西千石町の会社員で元鹿児島議会議員の谷川修一容疑者(62)です。
谷川容疑者は1996年から5期・20年に渡って鹿児島市議を務めていました。
警察によりますと谷川容疑者は今月18日、天文館の電車通り沿いで杖をついて車道を横断していた福元つるよさんをはねたあと、救護せずに逃走した疑いがもたれています。
福元さんは谷川容疑者の運転する車にはねられた後、後ろから走ってきた車とバスにも衝突され、搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察の調べに対し谷川容疑者は「現場を通ったことは間違いないが事故については身に覚えがない」と容疑を否認しています。
天文館の電車通り沿いで女性がはねられ死亡したひき逃げ事件で、警察は元鹿児島市議の男を逮捕しました。男は容疑を否認しています。
ひき逃げのなどの疑いで逮捕されたのは、鹿児島市西千石町の元鹿児島市議・谷川修一容疑者(62)です。
警察によりますと谷川容疑者は今月18日、天文館の電車通り沿いで杖をついて車道を横断していた福元つるよさんをはねたあと、救護措置を行わずに逃走した疑いが持たれています。
福元さんは谷川容疑者の車にはねられた後、普通車とバスにも衝突され搬送先の病院で死亡が確認されました。
死因は頭に大きな衝撃が加わり死に至る脳挫滅でした。
警察は事故の翌日、目撃情報や防犯カメ映像をもとに車種や車の色を特定し、鹿児島市の駐車場で左前部が壊れている車を発見しました。
車は谷川容疑者が務める会社名義のもので、車の破損部分と現場の遺留品が一致したことから任意で聴取を行い、その後、逮捕に至ったということです。
警察の調べに対し、谷川容疑者は「現場を通ったことは間違いないが事故については身に覚えがない」と容疑を否認しています。
警察は谷川容疑者の事件前後の足取りなどを調べています。
天文館の電車通り沿いで女性が車にはねられ死亡した事故で、警察は女性の死因について脳挫滅だったと明らかにしました。女性をはねた車はいまも逃走中です。
この事故は18日の夜、鹿児島市の天文館通り電停近くの車道で福元つるよさん(75)がはねられ死亡したものです。
警察は福元さんの死因が頭蓋骨に大きな衝撃が加わり死に至る脳挫滅だったと明らかにしました。
警察によりますと、福元さんは歩道から電停方向に杖をついて歩いていたと見られています。
現場から逃走した車は法定速度を大幅に上回るような運転はしていなかったと見られているほか、現場の痕跡からブレーキ痕や急ハンドルの跡は確認されていないということです。
警察は現場周辺に設置された防犯カメラでのリレー捜査を行っていて、逃走した車の特定を急いでいます。
行方不明者になった女性を無事に発見した警察犬に表彰状が贈られました。
表彰されたのは警察犬の「タフィーⅡ フォン ブラン シール号」と刑事部鑑識課警察犬係の福留明光さんです。
今年4月、墓参り中に行方不明となった80代の女性を警察官が捜索。
3時間以上探しても見つけられませんでしたが、応援で加わったタフィー号がわずか13分ほどで女性を発見しました。
【刑事部鑑識課警察犬係 福留明光 さん】
「作業が始まるとやはり作業に集中して意欲的に捜索をやる。ますます県民の皆さんの期待に応えられるような犬になれるように、訓練に励みたい」
タフィー号は2歳11ヶ月のオスのシェパードで、人間の年齢ではおよそ27歳。警察犬になって2年目でまだまだ若手だということです。
副賞に好物のサツマイモが5キロ贈られました。
天文館の電車通り沿いで女性がはねられ死亡したひき逃げ事件で、警察は元鹿児島市議の男(62)を逮捕しました。男は容疑を否認しています。
ひき逃げのなどの疑いで逮捕されたのは、鹿児島市西千石町の会社員で元鹿児島市議の谷川修一容疑者(62)です。
警察によりますと谷川容疑者は今月18日、天文館の電車通り沿いで杖をついて車道を横断していた福元つるよさんをはねたあと、救護措置を行わずに逃走した疑いが持たれています。
福元さんは谷川容疑者の車にはねられた後、普通車とバスにも衝突され搬送先の病院で死亡が確認されました。死因は頭に大きな衝撃が加わり死に至る脳挫滅でした。
警察は事故の翌日、目撃情報や防犯カメ映像をもとに車種や車の色を特定し、鹿児島市の駐車場で左前部が壊れている車を発見しました。車は谷川容疑者が務める会社名義のもので、車の破損部分と現場の遺留品が一致したことから任意で聴取を行い、その後、逮捕に至ったということです。
警察の調べに対し、谷川容疑者は「現場を通ったことは間違いないが事故については身に覚えがない」と容疑を否認しています。警察は谷川容疑者の事件前後の足取りなどを調べています。
速報です。今月18日、天文館の電車通り沿いで女性が車にはねられ死亡した事故で、鹿児島中央警察署は23日午前11時前に鹿児島市の会社員の男をひき逃げなどの疑いで逮捕したと発表しました。
ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、鹿児島市西千石町の会社員・谷川修一容疑者(62)です。警察の発表によりますと、谷川容疑者は今月18日午後8時5分ごろ、鹿児島市千日町の路上で乗用車を運転し、車道を横断していた75歳の女性をはねたあと、救護措置を行わずに逃走した疑いが持たれています。
車にはねられた女性は搬送先の病院で死亡が確認され、死因は頭蓋骨に大きな衝撃が加わり死に至る脳挫滅でした。警察は現場周辺に設置された防犯カメラでのリレー捜査を行うなどし、逃げた車の特定を行っていました。