24日午後、廿日市市の路上で原付バイクを運転中、45歳の男性に衝突し、傷害を負わせたとして国勢調査員の男(78)が逮捕されました。警察は、調査中の事件かどうかも含め慎重に調べています。
傷害の疑いで逮捕されたのは広島市佐伯区の国勢調査員、村尾富陽容疑者(78)です。
警察によりますと、村尾容疑者は今月24日午後0時45分ごろ、廿日市市佐方の路上で原付バイクを運転中、45歳の男性に衝突したうえ、バイクで引きずる暴行を加え、左足の親指をすりむく、ケガをさせた疑いがもたれています。
被害男性からの110番通報で現場に駆け付けた警察官が村尾容疑者を現行犯逮捕しました。
村尾容疑者は男性と面識はなく、警察の調べに対し「相手側がバイクの前に立ちふさがりぶつかってきた」と容疑を否認しています。
警察は村尾容疑者と男性に現場で何らかのトラブルがあったとみています。
また、廿日市市によりますと村尾容疑者は廿日市市の国勢調査を担当する非常勤の国家公務員に任命されていました。
国勢調査員は9月20日から30日まで調査書類を各世帯を訪問して配布する期間になっています。
警察は今回の事件が国勢調査中に起きたものかどうかも含めて慎重に調べています。
広島市の商業施設で10代の女性のスカートの中を撮影しようとした疑いで逮捕・送検された広島市の小学校教師の男は、犯行前に、盗撮用の靴に「履き替えていた」とみられることが分かりました。
警察によりますと、24日朝、送検された広島市西区の南観音小学校の教師根来弘馬容疑者(27)は、今月2日の午後5時半ごろ、広島市中区の商業施設でスマートフォンを10代の女性2人のスカートの中に忍ばせ、盗撮するなどした疑いが持たれています。
根来容疑者は、つま先の部分に穴を開けたスニーカーにスマホを差し込んで盗撮したとみられ、穴のあいていない別のスニーカーを所持していたことから、犯行前に盗撮用の靴に履き替えた可能性があるということです。
根来容疑者は盗撮の容疑を認めていて、同じ手口で別の10代の女性を盗撮しようとしたとしてすでに逮捕されていて、警察は余罪についても調べています。
22日夕方、福山市の県道で道路を歩いて渡っていた高齢女性が車にはねられ意識不明の重体です。
22日午後5時半ごろ、福山市駅家町の県道392号で、「車と歩行者が事故をした」と通行人から通報がありました。
警察によりますと近くに住む70歳の女性が、道路を歩いて横断していたところ、走ってきた軽自動車にはねられ、女性は、病院に搬送されましたが意識不明の重体です。
警察は運転に何らかの見落としがあったとみて軽自動車を運転していた近くに住む自称、薬剤師の44歳の男を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、詳しい事故の原因などを調べています。
SNSのやりとりで結婚をほのめかし、うその投資話を持ちかける「ロマンス詐欺」の手口で、広島市の会社役員の男性からおよそ8200万円をだまし取ったとして、ベトナム国籍の女が逮捕されました。
警察によりますと、大阪市に住むベトナム国籍のグエン・ホアイ・フオン容疑者(34)は、去年11月、ほかの人物と共謀して「女性投資家」を名乗り、広島市中区に住む会社役員の81歳の男性とラインのメッセージのやりとりを重ねました。
その中で結婚をほのめかしつつ、古銭の売買をめぐるうその投資話を持ちかけ、男性が経営する会社の事務所を2度訪問。
古銭売買の手数料として、あわせて8250万円を受け取りだまし取った疑いがもたれています。
グエン容疑者は、詐欺グループの”受け子役”とみられ、警察の調べに対し黙秘しているということです。
男性は総額でおよそ2億円をだまし取られていて警察は余罪を調べています。
今月、広島市の商業施設で、10代の女性のスカートの中を撮影しようとした疑いで現行犯逮捕された小学校教師の男が、この店で別の女性2人も盗撮していたとして再逮捕されました。
警察によりますと、広島市西区の南観音小学校の教師根来弘馬容疑者(27)は、今月2日の午後5時半ごろ、広島市中区の商業施設で、足の甲の部分にスマートフォンを仕込んだ靴を10代の女性2人のスカートの中に忍ばせ盗撮。
その後、店の従業員から追いかけられ逃走していた最中、路上にいた30代の男性に体当たりして転倒させた疑いがもたれています。
根来容疑者はこの店で、同じ手口で別の10代の女性を盗撮しようとしたとしてすでに逮捕されています。
根来容疑者は、警察の調べに対して盗撮は認めた一方、暴行容疑については「走って逃げることに必死だったので記憶にない」と供述しています。
警察は、余罪があるものとみて引き続き捜査しています。
今年6月、広島市南区の駐車場で、駐車中の車4台に傷をつけたとして、広島大学病院の医師が逮捕されました。
警察によりますと器物損壊の疑いで逮捕された広島大学病院の医師・堤保夫 容疑者(52)は、今年6月15日午前2時前、広島市南区段原の駐車場で、駐車していた普通乗用車4台のボンネットに、何らかの方法で傷をつけた疑いがもたれています。
車はいずれも別の所有者のもので、4台すべてに複数の傷があり被害額はあわせておよそ55万円にのぼるということです。
被害者からの届け出で事件が発覚し、警察が付近の防犯カメラなどから堤容疑者を特定しました。
警察の調べに対し堤容疑者は「記憶にないです」と容疑を否認しています。
警察は、動機や余罪について詳しく調べています。
22日午前、江田島市で自転車で横断歩道を渡っていた84歳女性が、車にはねられ死亡しました。
警察によりますと、22日午前9時40分ごろ江田島町小用の国道で、自転車に乗って横断歩道を渡っていた近くに住む中野照美さんが軽自動車にはねられました。
中野さんは意識不明の重体で病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。
現場は、片側1車線の直線道路で、横断歩道に信号はありませんでした。
警察は、車を運転していた江田島町切串のパートの女を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。
調べに対して「間違いありません」と容疑を認めています。
警察は、容疑を過失運転致死に切り替え事故の状況を詳しく調べています。
今月19日、東広島市で警察官などをかたる詐欺の受け子役とみられる
熊本の60歳の女が、いわゆる「だまされたふり作戦」で逮捕されました。
熊本市の無職・吉田倫子容疑者(60)は、ほかの人物らと共謀し、
今月6日ごろから19日のまでの間、
警察官や検察官などをかたって東広島市に住む73歳の男性の携帯電話に電話。
「マネーロンダリング事件の容疑者になっている」
「無実を証明するためには現金、キャッシュカードを預かって調査する必要がある」などと嘘を言って、
現金40万円やキャッシュカード2枚をだまし取ろうとした疑いがもたれています。
18日午後、男性から警察に
「警察官をかたる者から電話がかかっている。詐欺なんですかね」
などと相談があって、事件が発覚しました。
19日午前、男性が
「部下が現金とカードを取りに行くので玄関の外に置いてほしい」と
電話で指示されたため、
警察と男性は「だまされたふり作戦」を行うことを決めました。
そして、19日正午ごろ、男性の自宅で
現金などを受け取り来た吉田容疑者を詐欺未遂の疑いで現行犯逮捕しました。
警察の調べに対し、吉田容疑者は
「詐欺になるなんてわかりませんでした」と供述しています。
警察は、事件の経緯を詳しく調べています。
3年前、福山市で知人女性の家に侵入しポケモンカード合わせて500枚以上を盗んだとして、会社員の男が窃盗などの疑いで逮捕されました。
窃盗と住居侵入の疑いで逮捕されたのは、福山市山手町の会社員・佐藤渉樹容疑者(25)です。
佐藤容疑者は3年前、福山市の知人女性の家に侵入し、人気トレーディングカードの「ポケモンカード」5箱、合わせて500枚以上を盗んだ疑いが持たれています。
事件当時、女性は不在で、帰宅後、被害に気づき警察に届け出ました。
女性は「盗まれたものの中に、通常の販売価格より高値で取引されるレアカードが含まれている可能性がある」と警察に説明し、被害金額は時価にしておよそ12万6000円相当ということです。
警察の調べに対し、佐藤容疑者は「なんとも言えない」と供述していて、警察が経緯や動機などを詳しく調べています。
ここは宮島の観光スポット「弥山」。
【外国人観光客】
「宮島を訪れていてハイキングが大好きなので、山に登ってきれいな景色を見たいと思ったから」
インバウンドなどの影響で宮島の観光客増加に伴い登山客も増えています。
一方で遭難やケガによる通報が増えていることを受け、県警と消防は登山客に山の登り方について注意を呼びかけました。
「弥山では毎年多くの山岳遭難が発生しています。安心安全な楽しい登山のため以下のことを守りましょう。」
19日、登山客の中には準備をすることなく軽装で訪れている人も…
【日本人観光客】
「半ズボンと半袖のスウェットにサンダルで登っている人がいた。女の人で、こんな格好で登ってしまうんだと思った。サンダルじゃきつい坂ですよね」
広島市の繁華街で、酒に酔い路上でうたた寝をしている人から現金やクレジットカードなどを盗んだとして29歳の会社員の男が逮捕されました。
窃盗(仮睡者ねらい)の疑いで逮捕された住居不定の会社員上田智之容疑者(29)は7月5日午前5時45分頃、広島市中区胡町の歩道で酒に酔って寝ていた男性のクレジットカードなどが入った手提げバッグを盗んだ疑いがもたれています。
また、同月13日の午前9時半ごろ、広島市中区新天地の公園で同様の手口で別の男性から現金4万6000円などが入った財布を盗んだ疑いがもたれています。
それぞれの被害者が届け出たことをうけ、警察は防犯カメラの「リレー捜査」で上田容疑者を特定したということです。
調べに対し、上田容疑者は「自分がやったことだと思う」と容疑を認めています。
警察は余罪などについても詳しく調べています。
9月上旬、三次市で収穫したばかりの新米およそ400キロを盗まれる事件があり、警察が窃盗の疑いで捜査しています。
警察によりますと、9月9日、三次市に住む70代の男性が、自宅の倉庫の乾燥機に入れていたコメのもみ、およそ400キロが無くなっていることに気づき警察に届け出ました。
盗まれたコメのもみは、その2日前に収穫したばかりの新米だったということです。
警察は、7日から9日までの間に盗まれたとみて、窃盗事件として捜査しています。
県内では6月にも、熊野町の農家の倉庫から250キロ以上のコメが盗まれる被害が発生しています。
新米の収穫が本格化する中、警察は、コメを保管する際は施錠を徹底するなど対策を呼びかけています。
呉市にある集合住宅のエレベーターの中で、10代の女性にわいせつな行為をするため、暴行を加えようとしたとして無職の男(38)が逮捕されました。
不同意わいせつ未遂の疑いで逮捕されたのは住居不定・無職の吉田博俊容疑者(38)です。
警察によりますと、吉田容疑者は9月16日午後6時半ごろ、呉市の集合住宅のエレベーター内でわいせつな行為をしようと考え、女性(10代)に首を絞める暴行を加えた疑いが持たれています。
女性が抵抗したため、未遂に終わり、けがはありませんでした。
吉田容疑者と女性に面識はなく、警察の調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めています。
事件は、女性が警察に届け出たことで発覚し、捜査中の警察官がエレベーター内などの防犯カメラに映っていた吉田容疑者と似た人物を見つけ、職務質問したことで特定しました。
警察は、余罪についても調べているということです。
今年5月、JR広島駅近くの路上で高齢の男性から財布などが入ったかばんを奪ったとして18日、高校生の少年(15)が窃盗の疑いで逮捕されました。
警察によりますと、窃盗の疑いで逮捕された高校生の少年(15)は、今年5月22日の午前11時半ごろJR広島駅に近い広島市東区上大須賀町の路上で、自転車に乗り、追い抜きざまに歩いていた73歳の男性から手提げかばんをひったくった疑いがもたれています。
かばんには現金1万8000円が入った財布のほかセカンドバッグなど合わせて4万5000円相当が入っていました。
話を聞いた男性の知人が警察に通報し、防犯カメラのリレー捜査などで少年を特定しました。
調べに対し、少年は「間違いありません」と容疑を認めています。
警察は、動機などについて詳しく調べています。
岡山県で行方がわからなくなった高齢の男性を福山市で保護したとして、会社員の女性に感謝状が贈られました。
警察から感謝状を贈られたのは、福山市に住む会社員山本千花さん(25)です。
山本さんは先月19日の午前3時ごろ、仕事を終えて帰宅していたところ、自宅近くで道路の真ん中を歩いている男性を発見。
【山本千花さん】
「『どうしたの?』と聞いたら(男性は)『わからんのんよ』みたいに言った。『何がわからんの?』と言ったら『帰るところが分からん』と」
男性が持っていた携帯電話から男性の家族に電話すると、行方不明の手続きをしていた男性の家族と岡山県警の警察官が出たといいます。
男性は岡山県真庭市に住む93歳で前日に自宅から車で出かけたきり、行方不明にー男性には認知症の症状があったといいます。
【山本千花さん】
「何事もなく、ご家族の元に帰れたっていうのが良かったです」
警察は道に迷うなどしている高齢者を見かけたら警察に通報してほしいと呼び掛けています。
警察官をかたる詐欺で福山市と安芸郡に住む女性がいずれも2000万円以上をだまし取られました。
警察によりますと、今年7月下旬、福山市に住む無職の60代女性の自宅に通信事業者の職員を名乗る男から電話があり、「あなた名義で不正に契約された携帯電話番号があります」と言われました。
その後、女性は愛媛県警を名乗る男と電話とLINEでやりとりし、「あなた名義のキャッシュカードが詐欺犯人の家から発見されたためあなたは被害者の扱いになっています」「容疑を晴らすために全ての資産状況を確認する必要がある」と言われ、暗号資産の取引口座を開設するよう要求されました。
女性は指示された通り合計約2787万円分の暗号資産を購入して送金しだまし取られたということです。
また、安芸郡に住む70代の女性は、警視庁捜査第二課を名乗る男などから「個人情報が不正利用されている」「口座が凍結される」「調査してお金は返還する」などと言われ、指定された口座に合計2290万円を振り込みだまし取られたということです。
県警は、「警察官が捜査のためにお金を要求することはない」と注意を呼びかけています。
2024年、勤務していた千葉県の高校で10代の女性を撮影しようとした疑いで、逮捕された高校教師の男について、警察が関係先から動画データを押収していたことがわかりました。
警察によりますと、建造物侵入と性的姿態等撮影未遂の疑いで、9月12日朝、送検された県立福山葦陽高校の教師、田中優貴容疑者(30)は2024年5月、当時、勤務していた千葉県内の県立高校の体育館倉庫に侵入し、録画機能がある機器を設置して、着替えをしていた10代の女性3人を撮影しようとした疑いがもたれています。
警察が田中容疑者のプライベートでの行為に関する別事件の捜査をする中で、今回の事件の動画データを押収していたことが分かりました。
警察の取り調べに対して、田中容疑者は「黙秘させてください」と供述しています。
警察は、使った撮影機器や動機などを詳しく調べています。