ほぼ三面記事

Menu

2025年08月01日

2025年08月01日

掘削機に巻き込まれたか マンションの建設作業員死亡 業務上過失致死疑い 大阪市中央区

 大型掘削機に巻き込まれ作業員が死亡しました。

 午前10時ごろ、大阪市中央区のマンション建設現場で「男性が機械に挟まれて心肺停止」と作業員から通報がありました。
 男性は堺市西区の建設作業員、関隆太郎さん(35)で、関さんは搬送先の病院で死亡が確認されました。

 警察によりますと、事故当時関さんを含む作業員9人が大型掘削機などを使った作業中でした。

 掘削機のそばにいた関さんが何らかの原因で掘削機の足回り部分と車体の間に巻き込まれたとみられるということです。

 警察は、業務上過失致死容疑も視野に入れて、当時の状況を詳しく調べています。



7/31(木) 19:00


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年08月01日

逮捕のぼったくりグループには“母親”も…障害者向けマッチングアプリ悪用による被害額は8500万円に

障害者向けのマッチングアプリを悪用し「ぼったくり」を繰り返していたグループのメンバー7人が逮捕された。グループの中には当初、息子にやめるよう諭していた母親も含まれていた。

【画像】息子の勧誘に“乗った”母親が担った役割は



7/31(木) 19:30


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年08月01日

「仕事の行き詰まりと人間関係で悩み」駐屯地から一時不明の29歳3等陸尉を減給処分「深く反省している」陸上自衛隊名寄駐屯地

 陸上自衛隊名寄駐屯地は、正当な理由なく勤務場所を離れ、所在不明になった29歳の3等陸尉を減給処分としたと発表しました。

7月31日付で減給15分の1か月間の処分を受けたのは、第4高射特科群所属の29歳の3等陸尉です。

名寄駐屯地によりますと、3等陸尉はおととし10月17日午後の課業開始に正当な理由なく姿を見せず、所在不明となり、翌日捜索中の隊員に保護されました。

この3等陸尉の性別は公表されていませんが、名寄駐屯地の調べに対し、3等陸尉は「仕事に対する行き詰まりと人間関係で悩みを抱えていた」と説明し、処分を受けて「深く反省している」と話しているということです。

第4高射特科群長の南俊之1等陸佐は「この度の事案を受け、今後は所属隊員に対する服務指導及び教育を徹底し、同種事案が起こらないよう再発防止に務めてまいります」とコメントしています。



7/31(木) 18:29


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年08月01日

踏切で列車と接触も走り去ったか…過失往来危険容疑などで79歳の男を逮捕 香川・高松市

 30日夕方、高松市の踏切で軽自動車が快速マリンライナーと接触し、現場から走り去りました。警察は31日、出頭してきた79歳の男を過失往来危険などの疑いで逮捕しました。

【写真】事故があった踏切 高松市瀬戸内町



7/31(木) 18:38


コメント

KSB瀬戸内海放送の他の配信記事

2025年08月01日

新見市で4歳の女児が熱中症の疑いで救急搬送 一時意識不明も搬送中に意識戻る 隣の高梁市では全国最高気温を記録 岡山

 新見市消防署によりますと、31日午後1時半ごろ、市内に住む4歳の女の子が熱中症の疑いで救急搬送されました。救急隊の到着時、意識がなく重症だったということです。女の子は搬送中に母親の呼び掛けに泣き出し、意識が回復しました。



7/31(木) 18:13


コメント

KSB瀬戸内海放送の他の配信記事

2025年08月01日

学童クラブの窓ガラスを石で割る 器物損壊容疑で男を逮捕 鹿児島・さつま町

鹿児島県さつま町の小学校の敷地内にある学童クラブに侵入し、窓ガラスを割った疑いで31日、無職の男が現行犯逮捕されました。

建造物侵入と器物損壊の疑いで現行犯逮捕されたのは、さつま町に住む無職の男(29)です。さつま警察署によりますと、男は31日、町内の小学校の敷地内にある学童クラブに侵入し、窓ガラス1枚を割った疑いがもたれています。

31日午前9時45分ごろ、「熱中症の人がいる」という男からの通報を受けて救急隊員が駆けつけたところ、男が小学校の敷地内にある学童クラブの窓ガラスに石を投げつけて割ったということです。

救急隊員の通報で警察官が駆けつけ、男を現行犯逮捕しました。男は犯行前に酒を飲んでいたということで、取り調べに対して「石を投げたが、割れたかどうかは分からない」と、容疑を否認しているということです。

警察で動機などについて調べています。



7/31(木) 21:16


コメント

MBC南日本放送の他の配信記事

2025年08月01日

窃盗罪で鹿児島市の男(72)に拘禁刑10か月求刑 先月から施行された「拘禁刑」とは? 懲役・禁錮刑廃止で変わる刑務所

先月から刑法が改正され、刑罰の「懲役刑」と「禁錮刑」が廃止され、新たに「拘禁刑」が導入されました。こうした中、鹿児島で31日に開かれた裁判で、県内初の「拘禁刑」が求刑されました。

【写真を見る】窃盗罪で鹿児島市の男(72)に拘禁刑10か月求刑 先月から施行された「拘禁刑」とは? 懲役・禁錮刑廃止で変わる刑務所

31日に開かれた裁判。コンビニエンスストアで栄養ドリンク1本を盗んだとして、検察は鹿児島市に住む72歳の男に「拘禁刑10か月」を求刑しました。

県内初の求刑となった「拘禁刑」、これまでの「懲役刑」や「禁錮刑」からなぜ改正されたのでしょうか。

背景には50パーセントに迫る高い再犯率があります。「懲役」は受刑者に作業を強制し、「禁錮」は施設に拘置する刑罰ですが、「拘禁刑」は更生を目的に年齢や国籍など特性に応じて作業や指導を行い、処遇の充実と再犯防止が狙いです。

先月、開かれた講演会で、鹿児島刑務所の山内博文所長が拘禁刑導入の意義をこう説明しました。

(鹿児島刑務所 山内博文所長)「(これまでは)指導にかける時間を確保できないということがあり、指導する時間を確保するというのが大きい」

全国の刑務所では「拘禁刑」の導入で、これまで受刑者を番号や呼び捨てで呼んでいたものを「さん」付けにするなど、スムーズな社会復帰を目指しています。

(鹿児島刑務所 山内博文所長)「刑務所はゆるくなってしまったのではないか、厳しさがないのではないかと思われがちかもしれないが、今は厳しさよりも教育・指導を社会に近づけるイメージで処遇をしていくよう変化している」

刑務所では出所後の就職についても支援を強化する方針です。



7/31(木) 19:41


コメント

MBC南日本放送の他の配信記事

2025年08月01日

兄の顔を複数回殴ってけがさせた疑いの男性 不起訴処分 兄はその後死亡

与論町でことし3月、兄を殴ってけがをさせた疑いで逮捕された男性について鹿児島地検は31日付けで不起訴処分としました。殴られた兄はその後、死亡しています。

不起訴処分になったのは与論町立長の農業の男性(69)です。

男性はことし3月、自宅などで兄(当時71)の顔を複数回素手で殴るなどの暴行を加え、顔にけがをさせた疑いで逮捕・送検されていました。兄は心肺停止の状態で病院に運ばれ、その後、死亡が確認されました。

男性は警察の取り調べに対し「兄を殴ってけがをさせたことは間違いない」と容疑を認めていました。鹿児島地検は傷害致死の疑いで捜査し、ことし4月から男性の刑事責任能力の有無を調べるためおよそ4か月の鑑定留置を行いましたが31日付けで、男性を不起訴処分としました。

不起訴の理由について検察は、「回答は差し控える」としています。



7/31(木) 18:13


コメント

MBC南日本放送の他の配信記事

2025年08月01日

川崎重工が神戸造船工場長ら51人を懲戒処分 架空取引で裏金捻出…海上自衛隊に飲食費やゲーム機などを提供

 架空取引で裏金を捻出し海上自衛隊に金品などを提供していた問題。川崎重工業が51人を懲戒処分です。

 川崎重工業では、海上自衛隊の潜水艦の修理を担う神戸造船工場の修繕部が架空取引で裏金を捻出し、海上自衛隊の乗組員に飲食費のほか要望のあったゲーム機などを提供していたことが明らかになっています。

 この問題を受け、川崎重工はことし4月末までに役員のほか、神戸造船工場長や修繕部長など計51人を処分したと発表しました。処分内容は、明らかにしていません。外部の弁護士による調査委員会の調査はことし10月末をめどに完了する予定で、その後、結果を公表するとしています。

 一方、防衛省は三菱重工など複数の企業でも不正があったとする最終報告書を取りまとめ、海自トップを含む隊員93人を懲戒処分しました。



7/31(木) 19:30


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年08月01日

“行方不明になったことにすれば、知人が借金の取り立てから逃れられるのではないか” 虚偽の行方不明者届を出し警察業務を妨害か 24歳男を逮捕 明石署

「知人男性が行方不明になった」というウソの届を出し、警察の業務を妨害したとして、24歳の男が逮捕されました。

虚偽の行方不明者届を提出した動機は、“知人男性を借金の取り立てから守るため”だったということです。



7/31(木) 18:29


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年08月01日

ホテルで20代女性殺害 被告の男(56)上告取り下げで懲役30年確定

おととし9月、石川県白山市のホテルで20代の女性が殺害された事件で、殺人などの罪に問われた中村信之被告(56)が最高裁への上告を取り下げ、懲役30年の判決が確定しました。

この裁判はおととし9月、白山市のホテルの一室で20代の女性の首や胸などを刃物で刺して殺害したうえ、現金約1万9000円を盗んだとして、石川県白山市の無職・中村信之被告(56)が殺人窃盗などの罪に問われたものです。

1審の金沢地裁は強固な殺意に基づく残虐な犯行などとして、懲役30年を言い渡しました。これに対し中村被告は量刑が重すぎるとして控訴しましたが、今月10日、2審の名古屋高裁金沢支部も1審の判決を支持し控訴を棄却しました。

その後、中村被告は2審の判決も不服として最高裁への上告したものの、今月29日付で、上告を取り下げたことが分かりました。

これにより、中村被告の懲役30年の判決が確定しました。



7/31(木) 20:05


コメント

MRO北陸放送の他の配信記事

2025年08月01日

「見返りに選挙支援を」入札妨害事件 元市議の初公判 起訴内容を認める

入札予定価格を業者に伝え、落札させたとされる大分市の元・市議。初公判で起訴内容を認めました。

起訴状によりますと、山本卓矢被告(45)は、大分市の公園除草業務の指名競争入札で、17件の予定価格を市の職員から聞き出して造園業者に漏らし、そのうち2件を落札させた罪に問われています。

初公判で山本被告は起訴内容を認めました。
検察側は、「業者が市の職員から予定価格を聞き出すよう山本被告に依頼し、被告は依頼を受けることで選挙で支援を受けたいと考えた」などと指摘しました。

また31日は、落札した元造園業者、廣瀬幸一被告(85)の初公判も開かれ、起訴内容を認めました。



7/31(木) 19:31


コメント

OAB大分朝日放送の他の配信記事

2025年08月01日

議員が視察中に飲酒 別の議員からの要望書で発覚 「レジャー、遊び気分」「よろしくない」県民は厳しい視線 福岡県議会

全国の議会で、視察をめぐる様々問題が発覚しています。

これまでに不透明な海外視察が明らかになっている福岡県議会で、今度は、国内視察でも議員の不適切な行動が確認されました。

【写真で見る】議員が視察中に飲酒 県民は厳しい視線 福岡県議会

■発覚のきっかけは、ある議員が提出した”要望書”

今年6月、福岡県議会で、1人の議員が議長宛てに要望書を提出しました。

内容は去年、県内で実施された視察の昼食中、自民党県議団の松本国寛議員と浦伊三夫議員が飲酒したというもので、詳しい調査などを求めました。

要望書を提出した 日本維新の会 新開嵩将 県議会議員
「少なくとも私たちのテーブルにはありませんでしたし、私に対して(飲酒に関する)そういったお声がけはなかったと認識しております。それ(昼食)が終わったあとに視察も予定されている中でやっぱりお酒を飲んでですね、公務に務めるということが適切だと考えていない」

■泡のようなものがついたグラス 昼食時に撮影された写真

これは、視察中の昼食で撮影されたという写真です。
テーブルには3本の瓶と泡のようなものがついたグラスが並んでいます。

その左には松本県議と浦県議とみられる人物が。

翌月に行われた視察でも昼食時のテーブルにはワイングラスが置かれ、その左には松本県議とみられる人物が座っています。

■視察時に飲酒 真相は?

この問題について2人に真相を確かめました。

自民党県議団 浦伊三夫 県議
「この視察の時に飲んだ記憶は一切ありません。誰がどう飲んだとかっていうのは1年半前の話でありますので、さすがにそこはよくわからない」
記者 Q 新開県議に抗議は?
自民党県議団 浦伊三夫 県議
「まぁちょっと考えることもあると思いますけど、まだちょっとそこまでは考えていません」

このように述べ、飲酒した事実を否定しました。

■回答を拒否した県議は・・・飲酒の事実が判明

松本県議にも県議会に登庁した際、取材を依頼しましたが連絡は返ってきませんでした。

質問状を送って飲酒の事実などについて問い合わせたところ・・・。



7/31(木) 19:12


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年08月01日

従業員と常連客がズブズブか… パチンコ店の企業秘密を漏らし男女を逮捕 北海道

北海道釧路警察署は2025年7月30日、不正競争防止法違反の疑いで、帯広市のパチンコ店勤務の男(46)と釧路市の会社員の女(49)の女を逮捕しました。

2人は共謀して、3月16日、道内のパチンコ店で、この店の副店長格の男がスロットゲーム機の設定情報を女に漏らし、企業秘密を不正に取得した疑いがもたれています。

2人は容疑を認めています。

5月にパチンコ店から「スロット台の設定を漏らしたのではないか」と、警察に相談があり捜査に着手しました。

女はパチンコ店の常連客で、警察は設定情報を悪用し、不正に利益を得ていた可能性もあるとみて、捜査しています。



7/31(木) 20:51


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年08月01日

新潟市秋葉区の「古津八幡山遺跡」で火事 弥生時代の竪穴住居を再現した建物3棟が全焼

7月31日午後、新潟市秋葉区にある遺跡で火事がありました。

火事があったのは新潟市秋葉区の「古津八幡山遺跡」です。焼けたのは弥生時代の建物を再現した複数の竪穴住居。けが人はいませんでした。

警察などによりますと、31日午後1時40分ごろ、「白煙が見える」と消防に通報がありました。遺跡には弥生時代の竪穴住居を再現した建物が7棟あり、3棟が全焼したということです。けが人はいませんでした。

〈近所に住む人〉
「わらぶきのところから火が出て、そのへん一帯、火の海で、ひょっとしたら避難誘導あるかもしれないので準備はしておいてくださいと駐在所の人が言っていた。自然に発火したんじゃないか、なんて話は出ていた」

新潟市によりますと、午後6時すぎに消防が鎮火を確認したということです。



7/31(木) 19:52


コメント

TeNYテレビ新潟の他の配信記事

2025年08月01日

「熊とぶつかった」と運転手が110番通報 高速道路で熊と普通乗用車が衝突する事故 運転手は軽傷

山口県の高速道路を走行中の普通乗用車が飛び出してきた熊と衝突する事故がありました。

31日午後6時半すぎ、山口市の中国自動車道上り線で普通乗用車を運転していた男性から「熊と衝突した」と110番通報がありました。

運転手の男性によると中央分離帯から飛び出してきた熊と衝突して車は大破し、男性運転手は左手首にすり傷を負ったということです。

熊は中央分離帯付近にうずくまっていて、現在、警察は熊を刺激しないように距離を取って動きを監視しているということです。

この事故の影響で中国自動車道は上下線で通行止めとなっていて夜明けを待って山口市などが対応を行うということです。



7/31(木) 22:30


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年08月01日

筑後川で男性(74)が流され死亡 1人でアユ釣り中か 「高齢男性がおぼれている」と通報 下流の釣り人が救助 福岡

31日午後、福岡県朝倉市の筑後川で74歳の男性が流され、その後救助されましたが、死亡が確認されました。

31日午後2時すぎ、朝倉市杷木古賀を流れる筑後川で「高齢の男性がおぼれている。岸に上げて心臓マッサージ中だ」と119番通報がありました。

警察によりますとおぼれたのは市内に住む74歳の無職の男性で、病院に運ばれ手当てを受けていましたが、約1時間半後に死亡が確認されました。

男性は1人でアユ釣りに来ていたとみられていて、下流で釣りをしていた男性が流された男性を発見し、救助したということです。

警察と消防は、男性が流された状況などを詳しく調べることにしています。



7/31(木) 18:13


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年08月01日

「借金の返済や生活費に使った」税金として徴収した現金を横領の疑い 甲府税務署の元職員 オンラインカジノで借金か

甲府税務署の在職中に税金の滞納分として徴収した現金を着服した疑いで逮捕された元職員の男はオンラインカジノなどで借金を作り、着服した金を返済にあてていたとみられることが分かりました。

【写真を見る】「借金の返済や生活費に使った」税金として徴収した現金を横領の疑い 甲府税務署の元職員 オンラインカジノで借金か

甲府市に住む元甲府税務署 職員の石井克樹容疑者(25)は在職中の去年12月から今年5月までの間に11回にわたり、甲府市内にある飲食店の経営者から税金の滞納分として徴収した現金およそ88万円を着服したとして逮捕され、31日に送検されました。

この飲食店経営者によりますと去年12月に石井容疑者が初めて訪れ、「滞納をしているので店や自宅、実家を差し押さえる」などと説明し、滞納分の税金を現金で受け取ったということです。

その後、レジの金を徴収するときもあるなど月に2〜3回訪れることを不審に思い、税務署や警察に相談しました。

東京国税局によりますと石井容疑者は今回の逮捕容疑を含め納税者12人から合わせて31回およそ430万円を着服していたことが確認されたということです。

これまでの警察の調べに対し石井容疑者は「借金の返済や生活費に使った」などと供述し容疑を認めているということです。

また、関係者によりますと石井容疑者は東京国税局の内部調査に対し「オンラインカジノで負けて借金があった」などと説明し、着服した金を返済などにあてていたとみられています。



7/31(木) 18:41


コメント

UTYテレビ山梨の他の配信記事

2025年08月01日

「同窓会の案内が来たら教えて」から始まった巧妙な詐欺山口県下関市の70代女性が税理士を名乗る男に250万円手渡

す山口県下関市に住む70代の無職の女性が、
息子を名乗る男らによるオレオレ詐欺の被害に遭いました。
被害額は250万円です。
下関警察署によりますと、7月初旬、女性の自宅に息子を名乗る男から
「同窓会の案内が来たら教えて」という電話がありました。
その後、7月29日に同じ男や証券会社を名乗る男から
「株で儲けたお金をへそくりにしたいので、口座を貸してほしい」
「息子さんは株で儲けたお金を脱税している」
「今日中に280万円を支払えば起訴されない」などと言われました。
女性は話を信じ、税理士を名乗る男に現金250万円を手渡したということです。
警察では、家族を名乗る人から「金を準備してほしい」
「第三者にお金を渡してほしい」などと言われた場合は、
本人かどうか確認し、一人で判断せず家族や警察に相談するよう呼びかけています。



7/31(木) 19:01


コメント

yab山口朝日放送の他の配信記事

2025年08月01日

女子高校生とのわいせつな行為を撮影した罪で元住職を追起訴 共謀で再逮捕された警察官は「処分保留」

警察官の男と共謀して当時高校生だった女性にわいせつな行為をしたとして逮捕・起訴されていた元住職の男が、同じ女性との行為などをスマートフォンで撮影したとして追起訴されました。
追起訴されたのは、むつ市の元住職 水野良章被告46歳です。
起訴内容によりますと、水野被告は去年11月20日県内の商業施設やレンタルルームなどで、当時高校生だった女性の胸部やわいせつな行為の画像10点、動画12点を撮影し、児童ポルノを製造した罪に問われています。
共謀して児童ポルノを製造したとして再逮捕された警察官の男は処分保留となりました。
青森地方検察庁は理由を明らかにしていません。



7/31(木) 15:49


コメント

青森放送の他の配信記事

2025年08月01日

仙北市の80代男性が死亡 自宅で亡くなった状態で発見 熱中症か エアコンなく室内は高温 秋田

秋田県内は2日連続で熱中症警戒アラートが発表されました。仙北市の住宅では31日、80代の男性が亡くなった状態で見つかりました。熱中症の疑いがあるということです。

31日午後1時半ごろ、仙北市角館町の住宅で80代の男性が亡くなった状態で見つかりました。

仙北市角館町の31日の最高気温は35.5度で、部屋にエアコンはなく、室内は高温でした。

県内ではこのほか、10~80代の12人が熱中症の疑いで搬送されています。



7/31(木) 20:02


コメント

秋田テレビの他の配信記事

2025年08月01日

【速報】静岡県警、刑事課長の警部を盗撮容疑で捜査

 静岡県内の警察署で刑事課長を務める警部の男が職場の女子トイレなどにカメラを設置した疑いがあるとして、県警が捜査していることが31日、関係者への取材で分かった。警部は盗撮目的でカメラを設置したとみられる。



7/31(木) 19:17


コメント

静岡新聞DIGITALの他の配信記事

2025年08月01日

警察装った電話「あなたは特殊詐欺事件の重要容疑者…」 浜松の男性、1400万円だまし取られる

 浜松市中央区の60代無職男性が30日、警察官などをかたる人物から現金約1400万円をだまし取られたと浜松中央署に届けた。同署は特殊詐欺事件として調べている。

 同署によると、7月中旬、警察官や検察官を装った人物から「あなたは特殊詐欺事件の重要容疑者になっている」「すべての財産をいったん預けてもらう」と男性に電話があった。男性は指定された口座に複数回にわたって現金を振り込んだという。



7/31(木) 19:00


コメント

静岡新聞DIGITALの他の配信記事

2025年08月01日

常磐線事故 死亡は取手の38歳女性 茨城県警

茨城県取手市井野1丁目のJR常磐線寺下踏切で28日に発生した人身事故で、県警取手署は31日、特急列車にはねられ死亡したのは同市、無職、女性(38)と判明したと発表した。



7/31(木) 19:06


コメント

茨城新聞クロスアイの他の配信記事

2025年08月01日

特殊詐欺を未然に防止!糸満警察署が講習会を開催 沖縄

 詐欺被害に巻き込まれないためにその手口や対策を知ってもらおうと警察が講習会を開きました。

 この講習会は県内で相次ぐ特殊詐欺事件の手口を周知し、詐欺被害に合わないための対策を知ってもらおうと糸満警察署が主催しました。

 7月31日の講習会には地域住民や防災ボランティアなど約50人が参加、署員から架空請求詐欺やオレオレ詐欺など手口が巧妙化していることが説明され、録音機能がある固定電話の導入や、特殊詐欺防止カレンダーを配布するなどして参加者に注意を呼びかけました。

 70代女性「これから子ども達とこんな話を聞いてきたよっていうことをまた話し合いをしたいと思います」

 糸満警察署管内の特殊詐欺の認知件数は10件、被害額は約809万円と増加傾向にあるということです。



7/31(木) 19:31


コメント

沖縄ニュースQABの他の配信記事

2025年08月01日

約100カ所刺したか 実家で兄殺害疑いの弟逮捕

口論となった兄を包丁でおよそ100カ所刺すなどして殺害したとして、49歳の弟が逮捕されました。

警察によりますと、太宰府市に住む警備員、砥板直道容疑者(49)は12日午後10時半ごろ、太宰府市都府楼南にある実家の玄関先で兄の会社員、英生さん(57)の首や胸などおよそ100カ所を包丁2本で刺すなどして殺害した疑いがもたれています。

英生さんが直道容疑者と口論になり、刺される前に110番通報。警察官が玄関先で倒れている英生さんや座り込んだ直道容疑者を発見しましたが、英生さんは病院で失血死しました。

直道容疑者は、英生さんと金銭トラブルがあったといい「怒りの感情が爆発した」などと容疑を認めているということです。



7/31(木) 20:00


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年08月01日

福岡県ケアトランポリン事業汚職事件 贈賄の罪に問われた会社役員に懲役2年6カ月求刑

福岡県のトランポリン事業を巡る贈収賄事件の裁判で、元県議会議員に5500万円余りの賄賂を渡したとされる会社役員の男に、検察側は懲役2年6カ月を求刑しました。

起訴状などによりますと、北九州市の会社役員・鬼木義美被告(66)は、「ケア・トランポリン」を使った県の助成事業を巡り、当時現職だった元福岡県議会議員の片岡誠二被告(59)に、合わせて5518万円を渡した贈賄の罪に問われています。

起訴内容を認めた鬼木被告は、被告人質問で「賄賂を持ち掛けたのは自分ではない」などと述べています。

福岡地裁小倉支部で開かれた公判で、検察側は「県議会議員の職務行為に対する信頼を著しく害した」などとして、懲役2年6カ月を求刑しました。

一方、弁護側は執行猶予付きの判決を求め、結審しました。

判決は9月24日です。



7/31(木) 20:00


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年08月01日

【速報】交差点で乗用車衝突、押し出された軽乗用車が対向車線の乗用車と再び衝突 97歳女性1人死亡

 31日午後1時20分ごろ、滋賀県長浜市東上坂町の県道で、直進していた同市高月町の会社員男性(61)の乗用車が、右折待ちのため交差点で停車していた同市北池町の女性(66)の軽乗用車に追突。押し出された軽乗用車が対向車線を走っていた大津市の会社員男性(47)の乗用車と衝突した。

【地図】衝突事故があった滋賀県長浜市

 滋賀県警長浜署によると、軽乗用車の後部席に乗っていた親族の女性(97)が死亡。運転していた女性と会社員男性はそれぞれ顔や腰などを打って軽傷。長浜市の会社員男性のけがの程度は分かっていないという。



7/31(木) 22:39


コメント

京都新聞の他の配信記事

2025年08月01日

京都の国道1号交差点で衝突事故、転倒し滑走のオートバイ男性が死亡

 31日午前6時ごろ、京都府久御山町佐山の国道1号の交差点で、住所氏名不詳の男性のオートバイが、赤信号で停止中の堺市の男性会社員(23)のオートバイに追突した。氏名不詳の男性は転倒して滑走し、対向車線から右折してきた回送中のバスとぶつかった。

【地図】衝突事故の現場となった、京都府久御山町

 氏名不詳の男性は全身を強打し、死亡した。



7/31(木) 18:24


コメント

京都新聞の他の配信記事

2025年08月01日

インドネシアで交通事故、邦人1人死亡

 【ジャカルタ共同】インドネシア首都ジャカルタ近郊の高速道路で30日にダンプカーが横転する事故があり、日本大使館は31日、事故に巻き込まれて邦人男性1人が死亡したと明らかにした。



7/31(木) 21:35


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年08月01日

詐欺未遂の疑い、高校生を逮捕 愛知県警、受け子か

 愛知県警守山署は31日、名古屋市守山区の女性(84)から200万円をだまし取ろうとしたとして、詐欺未遂の疑いで名古屋市緑区の男子高校生(16)を逮捕した。「お金が欲しくてやりました」と容疑を認めている。署は、特殊詐欺グループで現金を受け取る「受け子」とみて調べを進めている。

 逮捕容疑は31日、氏名不詳者が女性の息子を装って「逮捕されるかもしれない。200万円を用意しないといけない」などと電話でうそをつき、弁護士の関係者を装った容疑者が現金をだまし取ろうとした疑い。

 署によると、女性が実の息子に電話をして詐欺と気付き、110番した。



7/31(木) 21:29


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年08月01日

自転車で一時停止違反、逃走図り警官にけが負わせた疑い 41歳無職の男逮捕 兵庫・尼崎

 自転車で一時停止違反をした上、逃走する際に警察官にけがを負わせたとして、兵庫県警尼崎北署は31日、道交法違反(一時不停止)と公務執行妨害、傷害の疑いで、同県尼崎市の無職の男(41)を逮捕した。

【写真】「自動車保険に入っていたのに」ひき逃げに遭い骨折、収入ゼロに…しかし車外歩行中は“保障対象外”だった

 逮捕容疑は6月6日午前11時過ぎ、同市南塚口町2の交差点で、自転車を運転して一時停止場所を止まらずに走行し、交通取り締まり中だった同署の男性巡査部長(36)から逃走を図り、制止を振り払って転倒させて左ひじの打撲など全治約2週間のけがを負わせた疑い。

 同署によると、男は「停止しなかったことは間違いないが、転倒させたことは知らない」などと容疑を一部否認しているという。

 来年4月の改正道交法施行では、16歳以上が自転車で交通違反をした際、反則金納付を通告できる交通反則切符(青切符)制度が始まり、指定場所一時不停止の反則金は5千円となる。



7/31(木) 21:21


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年08月01日

「知人を借金取り立てから逃すため」嘘の行方不明を届け出 自称会社役員の24歳男逮捕 明石

 虚偽の行方不明届けを提出したとして、兵庫県警明石署は31日、自称、東京都渋谷区の会社役員の男(24)を偽計業務妨害の疑いで逮捕した。

【写真】職務質問→車を急発進→周辺で10時間停電

 逮捕容疑は2022年9月、知人男性が行方不明になったと同署にうその届け出をし、警察の業務を妨害した疑い。

 同署によると、届け出から数時間後に同署員が男から再び話を聞いたところ、「知人男性を借金の取り立てから逃すためだった」と虚偽の届け出であることを認めた。身柄を拘束せずに調べていたが、次第に連絡が取れなくなったため、逮捕したという。



7/31(木) 21:21


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年08月01日

中学2年の少女にわいせつな行為した疑い 体操教室経営の39歳男を再逮捕 兵庫・伊丹署

 中学2年の少女にわいせつな行為をしたとして、兵庫県警伊丹署は31日、不同意性交の疑いで、同県芦屋市の体操教室経営の男(39)を再逮捕した。

【写真】水着撮影会が軒並み中止 共産党「性の商品化」と抗議 未成年出演や過激なポーズなど規約違反も

 再逮捕容疑は2024年5月16日、少女が16歳未満だと知りながら、京都市内のラブホテルでわいせつな行為をした疑い。

 同署によると、男は少女と通話アプリで知り合ったといい、調べに黙秘している。男は25年4月にも別の少女にわいせつな行為をしたとして、6月10日、不同意性交容疑などで同署に逮捕されていた。



7/31(木) 20:58


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年08月01日

姫路の会社で後輩男性殴られ死亡 27歳男を傷害致死罪で起訴 神戸地検姫路支部

 兵庫県姫路市内の会社事務所で昨年6月、男性が同僚から暴行を受け死亡した事件で、兵庫県警に傷害の疑いで逮捕された会社員の男(27)=兵庫県明石市=について、神戸地検姫路支部は31日、傷害致死罪で起訴した。

【写真】神戸・西区、6歳男児死亡 母親らきょうだい4人を送検

 起訴状などによると、男は2024年6月5日午後8時半ごろから同9時ごろまでの間、姫路市北原の建設会社事務所で、会社の後輩男性=当時(28)=の顔を複数回殴るなどの暴行を加え、同6日に急性硬膜下血腫で死亡させたとされる。

 男は当初、警察の調べに対し「(男性が)会社敷地の階段から落ちた」と虚偽の説明をしていたが、その後、暴行を認めたため県警が同8日に傷害容疑で逮捕していた。



7/31(木) 20:58


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年08月01日

第二神明道路でトラック横転 運転の男性、病院に搬送され死亡確認 神戸

 31日午前9時50分ごろ、神戸市西区竜が岡、第二神明道路東行き車線で、50代くらいの男性が運転するトラックが横転した。男性は意識不明の状態で病院に搬送され、死亡が確認された。

【動画】トレーラー横転、カボチャ散乱 10時間通行止めに

 兵庫県警高速隊によると、現場は片側2車線の直線道路で、男性の身元の確認を急ぐとともに事故の原因を調べている。



7/31(木) 20:04


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年08月01日

コンカフェを許可なく営業、16歳少女に接客させた疑い 経営者の46歳男逮捕 神戸

 男性への接待を目的としたコンセプトカフェと呼ばれる飲食店を許可なく営業し、16歳の少女に接待させたとして兵庫県警保安課と生田署は31日、風営法違反(無許可営業、年少者使用)の疑いで、大阪市に住む飲食店経営の男(46)を逮捕した。調べに「許可は受けていません」「18歳未満と知りながら接待させたことに間違いない」と容疑を認めているという。

【写真】性風俗店へのスカウトバック禁止と罰金、廃業相次ぐスカウトマン…【元セクシー女優が解説】

 逮捕容疑は14日、神戸市中央区下山手通2のビル内の店で、県公安委員会から風俗営業の許可を受けず、女性従業員にカウンター越しで継続的に談笑させるなど接待させた疑い。また、18歳未満であることを知りながら少女に接客させた疑い。

 署によると6月中旬に「未成年が働いている」と通報があり、発覚したという。



7/31(木) 18:48


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年08月01日

16歳少年の顔に暴行、「金を出せ」などと脅した疑い 17歳の少年ら3人逮捕 神戸

 知人の少年を脅し、金を奪おうとしたとして、兵庫県警少年課と神戸北署は31日までに、強盗致傷の疑いで神戸市北区に住む無職の男(21)と同区の溶接工の男(18)、アルバイトの少年(17)を逮捕した。

【写真】「彼氏、幼く見えるね」SNS発端 少年ら50人巻き込む傷害事件に

 逮捕容疑は4月18日午前0時20分ごろ~同5時前、同区内のコンビニ店前の路上や近くの駐車場で、知人で無職の少年(16)の顔を殴ったり蹴ったりして「金を出せ」「金はいつまで用意できるんや」などと脅し、現金を奪おうとした疑い。

 署によると、無職の男は容疑を否認しているという。2人は暴行を加えたことを認める一方、溶接工の男は「金を要求したことは黙秘する」とし、アルバイトの少年は「金を出せとは言っていない。2人を通して金を要求した」などと話している。

 被害を受けた少年が同日中に署へ相談。署は、アルバイトの少年との間に、バイクの貸し借りを巡ってトラブルがあったとみている。



7/31(木) 18:10


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年08月01日

SNS型ロマンス詐欺、70代男性が407万円の被害 鹿島署

 鹿島署は31日、佐賀県内の70代男性が407万円をだまし取られる「SNS(交流サイト)型ロマンス詐欺」事件が発生したと発表した。

 同署によると、男性は5月22日以降、SNSで知り合った女性をかたる人物らから「プロモーションに参加したら報酬が上がる」「3万円のタスクにはあと2枠残っていて、利益は9千円」などと投資話を持ちかけられ、6月16〜25日に指定の口座に計407万円を振り込んだ。請求が続いて不審に思い、同25日に被害を届け出た。



7/31(木) 21:57


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年08月01日

202回にわたる性的羞恥心を害するようなメッセージ ストーカー規制法違反疑い、吉野ケ里町の63歳男を逮捕 佐賀南署

 佐賀南署は30日、ストーカー規制法違反の疑いで、吉野ケ里町大曲、自称会社役の男(63)を逮捕した。

 逮捕容疑は26〜28日、佐賀県内の30代女性に対し、202回にわたって性的羞恥心を害するようなメッセージを送信したり、電話を16回かけたりした疑い。「拒まれてもいないし、不安にさせたつもりもない」などと容疑を否認している。

 同署によると、女性は飲食店の経営者で、男は客だった。同署は24日、女性から被害に関する相談を受け、26日に男に対して口頭で指導していた。



7/31(木) 21:06


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年08月01日

容疑者は当日昼ごろまで出勤 勤務態度はまじめだった 伊万里強盗殺人事件【佐賀県】

伊万里市の住宅で親子が切りつけられ、死傷した事件で、容疑者が事件当日の昼ごろまで、伊万里市内の工場に出勤していたことが新たに分かりました。

この事件は7月26日、伊万里市の住宅に押し入って、現金を奪い、椋本舞子さん40歳をナイフで切りつけて殺害した強盗殺人などの疑いで、ベトナム国籍の技能実習生、ダム・ズイ・カン容疑者24歳が逮捕・送検されたものです。

容疑者が勤務していた「JAフーズさが」によりますと、カン容疑者は、去年1月から伊万里市の食品加工工場で働き始め、無断欠勤や遅刻などはなく、勤務態度はまじめだったということです。
また、カン容疑者は事件当日の昼ごろまで、伊万里市の工場に休日出勤していたことが新たに分かりました。

JAフーズさがは、「捜査に全面的に協力し、原因究明・再発防止に向けて対応に努めてまいります」とコメントしています。



7/31(木) 19:13


コメント

佐賀ニュース サガテレビの他の配信記事

2025年08月01日

【山形】覚せい剤所持…男を逮捕・起訴 被告は一時逃走・近くにいたほかの人物の車は立ち去る

6月に車の中に覚せい剤を隠し持っていた疑いで男が逮捕された事件で、山形地検はこの男を起訴した。

覚せい剤取締法違反の罪で起訴されたのは、職業・住所不定の松田李央被告(34)。

警察によると、松田被告は2025年6月10日の午後、山形市内の店舗の駐車場に停めていた車の中で、覚せい剤約8.37グラムを所持した罪に問われている。

警察が職務質問をしたところ、松田被告はその場で電話をかけ始め、その後、車を放置したまま逃走したが、警察が足どりを追い7月10日に逮捕していた。

現場を目撃した近くの店の人によると、事件当時、松田被告の車の近くにはほかの人物の車もあったが、警察が職務質問をする直前に立ち去ったという。

松田被告は覚せい剤の所持について黙秘していて、警察は今後、覚せい剤の使用の有無や入手ルートを調べる方針。



7/31(木) 19:03


コメント

さくらんぼテレビの他の配信記事

2025年08月01日

特殊詐欺被害防止へ不二家に協力要請 警視庁大塚署、コースターなど配布

今年に入り急増している警察官をかたる特殊詐欺被害を防ごうと、警視庁大塚署は、洋菓子大手「不二家」(東京都文京区)に対し、被害防止の協力を求める要請書を交付した。地元に本社を置き、長年住民にも親しまれている不二家とタッグを組み、被害に遭わないよう呼びかけるのが狙いだ。

啓発の一環として、不二家本社1階に併設されるカフェ「OTOWA FUJIYA(オトワ フジヤ)」で「ニセ警察官のサギに注意」などと書かれたコースターなどを来店客に配布し、注意を促した。同社の河村宣行社長は「特殊詐欺をなくすために、今後も全面的に協力していきたい」と述べた。

今年に入り大塚署管内で確認された特殊詐欺の被害は11件、被害額は2億3000万円(7月12日時点)に上る。同署の鈴木修署長は「詐欺犯は手を替え品を替え、だまそうとしてくる。地道に防止活動に取り組みたい」と話している。



7/31(木) 21:09


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年08月01日

袴田巌さんが逮捕されてから無罪判決を受けるまでの58年間 巌さんとひで子さんの闘いを描いた舞台をひで子さんが鑑賞 浜松市

浜松市で袴田事件を描いた舞台を再審で無罪が確定した袴田巌さんの姉・ひで子さんが観劇しました。

 30日から浜松市浜松文化センターで、袴田巌さんが逮捕されてから無罪判決を受けるまで、姉ひで子さんとともに闘った
58年間を描いた舞台が公演されています。

 31日再審無罪が確定した袴田巌さんの姉・ひで子さんが会場に足を運び舞台を初めて観賞しました。

 舞台終了後およそ160人の観客が見守る中、ひで子さんは壇上にあがり「58年間闘ってやっと無罪を勝ち取った。みなさんの応援があったからこそ」とあいさつしました。

 また、舞台を振り返って「素晴らしかった。要所要所特徴をつかんでいて分かりやすかった」と話しました。

 公演は8月1日まで行われます。



7/31(木) 19:50


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年08月01日

【速報】「船が燃えている」…小型船が沈没か3人不明 下田海上保安部

 下田海上保安部によりますと、31日午後2時50分ごろ、「式根島と三宅島の間の海上から煙が見える」と通報がありました。さらに3時半ごろ「三和丸(14トン)のエンジンが止まったので迎えに来てほしい、と連絡があり、船で迎えにきたら、船が燃えている」と118番通報がありました。船には3人が乗船していましたが、周囲の海上に人影はなく、沈没したとみられています。海保は巡視船と飛行機で捜索しています。現場は新島灯台から南に10キロほどの海上です。



7/31(木) 18:58


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年08月01日

洋上で小型船舶が炎上して沈没か 乗組員3人が行方不明 式根島と三宅島の間の海上で=下田海上保安部

東京都新島村の小型船舶が7月31日、式根島と三宅島の間の海上で炎上し、沈没したという通報があり、海上保安部が捜索しています。

下田海上保安部によりますと、7月31日午後2時50分頃、式根島の漁業関係者から「式根島と三宅島の間の海上から煙が上がっている」と海保に通報がありました。

その後、新島村の小型船舶「三和丸」が燃えていると、現場に急行した乗組員の親族からも通報があり、午後4時15分頃に船は沈没したということです。

三和丸の乗組員3人が行方不明になっていて、海保の巡視船と航空機が現場で捜索しています。

現場は新島灯台から南方向に約10キロ付近の海上です。

三和丸は長さ約13メートル、重さ14トンの小型船舶で、漁船や貨物の運搬船として使われていたということです。



7/31(木) 22:05


コメント

静岡放送(SBS)の他の配信記事

2025年08月01日

警部の男を盗撮容疑で捜査 容疑固まり次第逮捕へ=静岡県警

静岡県内の警察署に所属する警部の男が、以前、所属していた掛川警察署の女子トイレでカメラを設置して盗撮をしていた疑いがあるとして、警察が逮捕状を取ったことが分かりました。

警察は容疑が固まり次第、逮捕する方針です。



7/31(木) 20:56


コメント

静岡放送(SBS)の他の配信記事

2025年08月01日

「しゃべったら殺すぞ」16歳少年が路上強盗容疑 千葉市稲毛区で女性切られる

 千葉北署は31日、強盗致傷の疑いで埼玉県朝霞市、自称無職、16歳の少年を逮捕した。

 逮捕容疑は31日午前1時ごろ、千葉市稲毛区黒砂台の路上で、同区に住む大学生の女性(22)に対し、金品を奪う目的で口を後ろからふさいだ上、首にカッターナイフのようなものを押し付けて「しゃべったら殺すぞ」などと脅し、切り傷を負わせた疑い。

 同署によると、容疑を認め、金銭目的だったと供述しているという。女性と面識はなかった。女性が110番通報。防犯カメラ



7/31(木) 20:52


コメント

千葉日報オンラインの他の配信記事

2025年08月01日

散布車のプロペラに挟まり60代男性死亡 畑で作業中か 千葉県旭市

 31日午後4時55分ごろ、千葉県旭市上永井の畑で、近隣住民から「(男性の)体が機械に挟まった」と119番通報があった。畑で作業していた60代の男性が堆肥散布車のプロペラ部分に挟まり、現場で死亡が確認された。千葉県警旭署は詳しい事故原因を調べている。

 同署によると、男性は1人で作業していたとみられる。



7/31(木) 20:29


コメント

千葉日報オンラインの他の配信記事

2025年08月01日

千葉県内の駐輪場で高校生襲われる 不同意性交致傷罪で22歳の無職男起訴 千葉地検

 駐輪場で高校生が襲われた事件で、千葉地検は25日、不同意性交の疑いで逮捕された無職の男(22)=船橋市=を不同意性交致傷の罪で起訴した。

 起訴状などによると、被告は6日午前0時20~30分ごろ、県内の駐輪場で、女子高校生=県内=に性的暴行を加え、その際、打撲を負わせたとされる。

 県警によると、被害に気付いて駆け付けた警察官が被告を取り押さえた。2人に面識はなかったという。「今は何も話したくない」と容疑を否認していた。(本紙、千葉日報オンラインでは実名報道)



7/31(木) 20:03


コメント

千葉日報オンラインの他の配信記事

2025年08月01日

つかんだ岩がはがれ3メートル転落 登山中のシンガポール人男性が腰の骨を折る重傷 北アルプス・八峰キレット【富山県・山岳事故】

富山県と長野県の県境、北アルプス3大キレットの鹿島槍ヶ岳八峰キレットを単独で登山をしていたシンガポール人の男性が、岩場から転落し腰の骨を折る重傷です。

【写真を見る】つかんだ岩がはがれ3メートル転落 登山中のシンガポール人男性が腰の骨を折る重傷 北アルプス・八峰キレット【富山県・山岳事故】

黒部警察署によりますと、31日午前9時ごろ、富山県と長野県の県境にある鹿島槍ヶ岳八峰キレットで、単独登山中の東京都に住むシンガポール人の36歳の男性が、岩場を降りていたところ右手でつかんだ岩がはがれ足を踏み外し、約3メートル下に転落しました。

男性は動けなくなったため、自身が持っていた衛星通信機器を使って救助要請。

県警ヘリが出動し約4時間後に救助されましたが、腰の骨を折る重傷です。

標高2500m地点にある「八峰キレット」は、北アルプス3大キレットのひとつに数えられる難所で、男性は冷池山荘から五竜山荘に向けて登山していたということです。

男性は30日に長野県の扇沢から入山、4泊5日の日程で8月3日に長野県の栂池に下山する予定でした。



7/31(木) 19:31


コメント

チューリップテレビの他の配信記事

2025年08月01日

春日部市の団地で殺人未遂事件 76歳の男を逮捕/埼玉県

 31日午前、春日部市内の団地で女性の頭部などを鉄パイプで殴り殺害しようとしたとして、この団地に住む76歳の男が殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。

 殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、春日部市大枝の無職栁沼成和容疑者(76)です。

 警察によりますと、栁沼容疑者は、31日午前9時45分ごろ、春日部市大枝の団地でこの団地に住む79歳の女性の頭などを鉄パイプで殴り、殺害しようとした疑いが持たれています。

 女性は、病院に搬送されましたが、命に別条はないということです。

 警察の調べに対し栁沼容疑者は「殺そうと思い、鉄パイプで女性を殴った」と容疑を認めており、「元妻から嫌がらせを受けていた」と供述しているということです。

 警察によりますと、栁沼容疑者は同じ団地の同じ棟で、被害者と同じ階段を使う下の階の部屋に住んでいるということで、2人に面識はありましたが、これまで接点はなかったということです。

 事件当時、栁沼容疑者は上の階から降りてくる女性を元妻と思い込み、待ち伏せして犯行に及んだということです。

 警察は、詳しい動機などを調べています。



7/31(木) 21:53


コメント

テレ玉の他の配信記事

2025年08月01日

親族の戸籍を虚偽請求か 所沢市職員再逮捕/埼玉県

 所沢市役所の職員の男が、住民基本台帳ネットワークにアクセスして親族のマイナンバーを不正に取得していた事件で、警察は31日、親族の戸籍謄本を請求するため、うその公用申請書を作成したとして男を再逮捕しました。

 虚偽有印公文書作成などの疑いで再逮捕されたのは、所沢市上下水道局主任の田中海斗容疑者(31)です。

 警察によりますと、田中容疑者は所沢市役所市民税課に在籍していたおととし2月20日、親族の80代男性の戸籍謄本を請求するために必要な公用申請書に所沢市長の公印を押し、県外の市役所に郵送して戸籍謄本などの提供を受けた疑いが持たれています。

 警察の調べに対し、田中容疑者は「マイナンバーを照会するために正確な住所や生年月日を知りたかった」と、供述しているということです。

 警察は、田中容疑者がマイナンバーカードを悪用して、地方税の控除などであわせて200万円程度の利益を得たとみて、詐欺容疑も視野に調べています。



7/31(木) 19:23


コメント

テレ玉の他の配信記事

2025年08月01日

中部教育事務所事務職員を起訴 住居侵入と窃盗未遂の罪

盛岡市内の住宅に侵入し、現金の入った財布を盗んだ疑いで逮捕された教育事務所に勤める事務職員の女を盛岡地検は31日、住居侵入窃盗未遂の罪で起訴しました。

起訴されたのは、県教育委員会・中部教育事務所の事務職員で、盛岡市の佐藤舞被告47歳です。

起訴状によりますと、佐藤被告は7月11日、盛岡市内の住宅に侵入し、現金とクレジットカード3枚などが入った財布を盗もうとした罪に問われています。

佐藤被告は住居侵入窃盗の疑いで逮捕されていましたが、財布を盗もうとした際、張り込み捜査中の警察官に見つかり盗みを遂げなかったことから、盛岡地方検察庁は住居侵入窃盗未遂に切り替えて起訴したということです。



7/31(木) 18:51


コメント

テレビ岩手ニュースの他の配信記事

2025年08月01日

「具合が悪い」と救急車呼び「態度が気にくわなかった」と急に暴れ出して救急隊員の顔を殴った疑い 64歳無職の男を逮捕【高知】

「具合が悪い」119番通報し、駆け付けた救急隊員の男性の顔を殴った公務執行妨害の疑いで高知市の64歳の無職の男が逮捕されました。

逮捕されたのは高知市桟橋通の無職の男(64)です。

高知南警察署の調べによりますと、男は7月31日の午後5時ごろ、自宅に救急車を呼んだ際に救急隊員の男性1人の顔を殴った公務執行妨害の疑いが持たれています。

男は「具合が悪い」と119番通報し、駆けつけた消防隊員の男性に男の自宅内で脈拍や血圧などの測定をしてもらいました。その際に、男は急に暴れ出し、顔を1回殴ったということです。

殴られた男性はその場で110番通報し、駆けつけた警察が事情を聴いて男を現行犯逮捕しました。

調べに対し男は「態度が気にくわなかった」と容疑を認めているということです。

殴った当時、男は酒に酔っていたということで、警察は動機などについて詳しい経緯を調べています。



7/31(木) 20:03


コメント

テレビ高知の他の配信記事

2025年08月01日

SNSでの“不適切な交流”も…盗撮や性的言動に関する情報提供呼びかけ 8/1から名古屋市立小中学校等の全教職員が対象

 名古屋市の小学校教師らによる盗撮事件を受け、市は小中学校のすべての教職員に、盗撮などに関する情報提供を呼びかけます。

【動画で見る】SNSでの“不適切な交流”も…盗撮や性的言動に関する情報提供呼びかけ 8/1から名古屋市立小中学校等の全教職員が対象

 弁護士などをメンバーとする調査委員会は8月1日に、全ての名古屋市立の小中学校などに、盗撮や性的な加害が疑われる言動について情報提供を求める文書を出し、郵送とインターネットで受け付けます。

 対象はすべての教職員で、盗撮や性的な言動のほか、個人的にSNSで連絡を取り合うといった、職務上不適切と思われる私的な交流も含まれるということです。

 市立の保育所などを対象にした同様の調査も、来週中には始めることが決まり、小中学校などの調査とともに、8月末まで情報提供を求めるとしています。



7/31(木) 21:06


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年08月01日

「子供が生まれ生活厳しく…」35歳の男性県職員が約200万円着服し懲戒免職 口座の残高ゼロに後任が気付き発覚

 三重県の35歳の男性職員が、事務局を担当していたセミナーの実行委員会の口座からおよそ200万円を着服していたとして、7月31日、懲戒免職の処分を受けました。

【動画で見る】「子供が生まれ生活厳しく…」35歳の男性県職員が約200万円着服し懲戒免職 口座の残高ゼロに後任が気付き発覚

 農林水産部家畜防疫対策課の男性職員(35)は、医療関係者向けセミナーの実行委員会で事務局を担当していた2024年度、実行委員会の口座から総額202万円あまりを無断で引き出し着服していました。

 2025年4月に、事務局の担当を引き継いだ後任の職員が、口座の残高がゼロになっていることに気付いて発覚したということです。

 男性職員は県の聞き取りに、「子供が生まれ生活が厳しくなっていて、後で返せばいいと考えた」などと着服を認め、31日付けで懲戒免職となりました。

 実行委員会は31日、男性職員を業務上横領の疑いで刑事告訴し、受理されています。



7/31(木) 21:00


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年08月01日

コカインを使用した疑い 大学生の男(21)を逮捕

 コカインを使用したとして、警察は麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで、県内の大学に通う21歳の大阪府の男を逮捕しました。
 警察によりますと7月9日、巡回中のパトカーが薬物を吸っている男ら複数の人物を見つけたということです。逮捕された男以外の人物は逃げていて、男は尿検査でコカインの成分が検出されたといいます。男は「コカインを使用したことはありません」と容疑を否認しているということです。



7/31(木) 18:36


コメント

奈良テレビ放送の他の配信記事

2025年08月01日

「間違いない」スーパーで男性に暴行か 住吉会系暴力団員の男を逮捕・福島

いわき市のスーパーマーケットで50代の男性の顔を殴って、けがをさせた疑いで、暴力団組員の男を逮捕しました。

基準値の3倍のアルコール検出か…酒気帯び運転の疑いで男を逮捕・福島

傷害の疑いで逮捕されたのは住吉会系暴力団員の男(51)です。

警察によりますと男は31日午後0時半ごろ、いわき市内のスーパーマーケットで、いわき市に住む男性(50代)の顔面を数回殴り、左頬にけがをさせた疑いです。

スーパーの店員からの通報を受けて、警察が緊急逮捕したということで、当時店内で何らかのトラブルがあったとみられています。

男は「間違いない」と容疑を認めています。

警察が詳しい調べを進めています。



7/31(木) 20:03


コメント

福島中央テレビの他の配信記事

2025年08月01日

収入あるのに「ない」と申告 生活保護費約60万円を不正受給した疑い 55歳男逮捕 過去にも不正か 札幌市

収入があるにも関わらず、嘘の申告をして6カ月分の生活保護費を不正受給していたとして、飲食店従業員の男が逮捕されました。

詐欺の疑いで逮捕された札幌市中央区の飲食店従業員、端詰昌巳容疑者(55)は、2023年7月からおよそ半年間、札幌市に対し収入があるにも関わらず「ない」と嘘の申告をして、6回にわたり生活保護費およそ60万円を不正受給した疑いがもたれています。

去年11月に札幌市が警察に相談し、事件が発覚しました。端詰容疑者は調べに対し容疑を認めています。

札幌市によると、端詰容疑者は過去にも生活保護の不正受給をしていて、警察は余罪も視野に捜査しています。



7/31(木) 18:32


コメント

HTB北海道ニュースの他の配信記事

2025年08月01日

帰宅途中の20代女性の背後からヒタヒタ近づき→追い越す→突然振り向き"下半身露出"―36歳会社員のワイセツ男を逮捕<北海道札幌市>

 住宅街の路上で下半身を露出したとして、札幌市清田区に住む36歳の会社員の男が公然わいせつの疑いで逮捕されました。

 男は7月14日午後2時ごろ、札幌市南区簾舞5条1丁目で、帰宅途中の20代の女性に後ろから近づき、追い越したあと突然振り向き、下半身を露出した疑いがもたれています。

 被害にあった女性がすぐに警察に110番通報し、事件が発覚。

 男はその場から立ち去りましたが、警察が防犯カメラの映像などから男を割り出し、31日に逮捕しました。

 調べに対し男は「間違いありません」と容疑を認めています。

 警察が当時の詳しい状況を調べています。



7/31(木) 21:15


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年08月01日

【強盗事件】未明に男がコンビニに入店し「金を出せ」―従業員に包丁のような刃物を突き付け“現金を要求”〈店にあったエナジードリンク1本奪い逃走中〉身長約170センチ上下黒い服装_北海道札幌市

 7月31日未明、札幌市東区のコンビニで、男が従業員に刃物を突き付け現金を要求する強盗事件がありました。



7/31(木) 20:15


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年08月01日

【“カンニング”模範解答丸写し問題】元教員の男性が提訴「いわゆる内部告発者つぶし…懲戒解雇というかたちで報復」内部資料を許可なく持ち出したとして専門学校は『正当な行為ではなく情報漏洩』北海道札幌市

 札幌市の専門学校が、試験で模範解答の丸写しを認めていた問題。



7/31(木) 20:00


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年08月01日

教師グループの盗撮事件を受け 名古屋市が教職員1万7000人に対し情報提供を呼びかけ

小学校教師のグループによる盗撮事件を受け、名古屋市は8月1日から市立学校の教師など1万7千人に情報提供を求め調査を始めます。


 31日、外部の有識者らによる会議が開かれ、事件と同様の事案がなかったかを調査する方法などについて話し合われました。

 そして、名古屋市の幼稚園や市立学校のすべての教職員約1万7000人に対し、盗撮やわいせつな言動を見聞きしたことがあるか、情報提供を呼びかける文書を1日送るということです。

 情報提供の期限は8月末で、9月中旬にも調査結果の公表をしたいということです。

 さらに市は、保育所や児童養護施設などの職員約4100人にも同様の情報提供を求める文書を来週にも出すということです。



7/31(木) 19:18


コメント

メ〜テレ(名古屋テレビ)の他の配信記事

2025年08月01日

自宅で父親に暴行し肋骨多発骨折や全身に内出血の重傷を負わせ死亡させたとして息子を逮捕 福岡・宮若市

先月30日、福岡県宮若市の住宅で、この家に住む男性に対し暴行を加えて重傷を負わせ、死亡させたとして、男性の息子が逮捕されました。

傷害致死の疑いで逮捕されたのは福岡県宮若市三ケ畑に住む無職の野見山優也容疑者(40)です。

野見山容疑者は先月30日午後3時頃から6時半頃にかけて、福岡県宮若市三ケ畑の自宅で、同居する父の修さんの顔や体などを殴ったり蹴ったりして、全身に内出血や、肋骨や足の骨を複数折るなどの重傷をおわせ、外傷性ショックにより死亡させた疑いが持たれています。

警察によりますと先月30日午後7時半頃、修さんの妻から「主人が突然倒れた」と消防に通報があり、その後病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に修さんの死亡が確認されました。

その後、警察が司法解剖をしたところ死因が外傷によるものと判明。

警察が修さんの妻に事情を聞くなどしたところ、野見山容疑者の関与が浮上したということです。

取り調べに対し野見山容疑者は「間違いありません、家族の約束事を父が守ってくれなかった」と容疑を認めているということです。

警察は遺体のあざの痕などから、修さんが日常的に暴力を受けていた可能性もあるとみて調べています。



8/1(金) 3:54


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年08月01日

工事現場で掘削機に巻き込まれ・・・作業員の男性が死亡 大阪・中央区

31日午前、大阪市中央区の工事現場で男性作業員が重機に巻き込まれ、病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。

31日午前10時ごろ、大阪市中央区上本町西の工事現場で、「作業員がクレーンに挟まれた」と消防に通報がありました。警察によると、現場では、堺市に住む35歳の男性が作業をしていましたが、別の作業員が掘削機を操縦中に旋回したところ、男性が巻き込まれたということです。男性は胸に大きなけがをしていて、心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。警察は、業務上過失致死の疑いも視野に、掘削機の操縦者や工事の責任者などから事情を聴く方針です。



8/1(金) 0:32


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年08月01日

仏女性不明、新たな糸口か 日光、外出後に宿でスマホ

 【ジュネーブ共同】栃木県日光市で2018年に行方不明となったフランス人女性ティフェヌ・ベロンさん(43)について、フランス紙リベラシオンは7月31日、外出して行方が分からなくなったとされる時間帯に宿泊先でペロンさんのスマートフォンが使用されていたと報じた。ベロンさん発見に向け、新たな糸口につながる可能性がある。

 栃木県警によると、ベロンさんは18年7月28日に1人で宿泊。29日午前10時ごろ、部屋に荷物を残したまま軽装で歩いて外出したとされる。県警は事件と事故の両面で捜査している。

 スイスのデジタルフォレンジック(電子鑑識)専門会社は、スマホと米グーグルの地図サービス「グーグルマップ」などの通信状況を解析。その結果、29日午前10時半~同11時34分ごろ、外国で銀行のカードが使えなくなったときの対処方法やフランスの銀行のウェブサイト、岩手県のホテルの情報などが検索されていた。位置情報から、スマホは宿泊先かその近くにあった。



8/1(金) 5:51


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年08月01日

無届けで車を解体し部品を販売したか ヤード条例違反の疑いで男を再逮捕 三重県警

盗難車と知りながら車を保管していたとして逮捕された男が、自動車を解体し、部品を販売していたとして、ヤード条例違反の疑いで再逮捕されました。
三重県でヤード条例違反で検挙されるのは初めてです。

盗難自動車の解体及び輸出の防止等に関する条例、いわゆるヤード条例違反の疑いで逮捕されたのは、いなべ市の自称・自動車部品販売業、伊藤慎也容疑者(53)です。

警察によりますと、伊藤容疑者は今年3月から6月までの間に、自身が管理する三重県いなべ市の倉庫で、8台の自動車を解体してエンジンなどの部品を取り外し、関東地方の解体業者や、インターネットオークションで販売していた疑いが持たれています。

警察は、少なくとも今年1月以降、10台の自動車を解体販売して、1000万円以上を売り上げていたとみています。
三重県でヤード条例違反で検挙されるのは、2021年の施行後、初めてです。

伊藤容疑者は7月11日、名古屋市内で盗まれたトヨタのランドクルーザー900万円相当を、盗品と知りながら倉庫に保管した疑いで逮捕されていて、警察が捜査していました。



8/1(金) 0:00


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年08月01日

「後で返せばいいと軽率な考えだった」三重県庁の職員が約202万円横領したとして懲戒免職処分 三重県

三重県の職員が、県が事務局を務めるセミナーの運営費200万円あまりを横領したとして、懲戒免職されました。

7月31日付けで懲戒免職されたのは、三重県の主任級の35歳の男性職員です。

県によりますと、男性職員は去年4月から今年3月にかけて、県が運営するセミナーの実行委員会の預金口座から、合わせて約202万円横領しました。

この口座は男性職員が管理し、業務を引き継ぐ際に通帳の残高が0円だったことなどから発覚したということです。

男性職員は「後で返せばいいという軽率な考えだった」などと、36回にわたり不正に引き出し、自身の生活費などにあてたと説明していて、すでに全額が返金されています。

県は7月31日、業務上横領の疑いで警察に告訴し、受理されたということです。



8/1(金) 0:00


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年08月01日

高齢女性にウソの電話をかけ現金1800万円をだまし取ろうとしたか 男2人逮捕 組織的な詐欺グループの犯行とみて捜査 三重県警

70代の女性に、警察官になりすまして「あなたは詐欺の共犯として捕まる。無実を証明するためにはお金を預かる必要がある。」などとウソを言って、現金1800万円をだまし取ろうとしたとして、男2人が逮捕されました。

逮捕されたのは、東京都足立区に住む自称・派遣社員の19歳の男と、住居・職業不詳の18歳の男です。

警察によりますと、2人は7月上旬、他の仲間と共謀し、三重県伊勢市内に住む70代の女性に電話をかけ、「詐欺容疑であなたの口座が見つかり、詐欺の共犯として捕まる。」「無実を証明するためには、お金を預かり調べる必要がある。」などとウソを言い、女性の自宅玄関前に現金1800万円を置くように指示しました。

不審に思った女性の知り合いが相談を受け、警察に話したことから事件が発覚しました。

2人は現金を持ち去ろうと、7月30日の正午頃、女性の自宅を訪れましたが、待機していた警察官に気付き逃走。
多気町の商業施設内で自損事故を起こし、車を捨てて逃走を続けましたが、付近にいたところを逮捕されました。

警察は捜査に支障があるとして、2人の認否を明らかにしていません。
組織的な詐欺グループの犯行とみて捜査しています。



8/1(金) 0:00


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年08月01日

【変死体】漁港近くの砂浜で女性の遺体発見_40~50代くらいか_目立った外傷なし_警察が事件の可能性も含めて捜査〈北海道八雲町〉

 北海道南部の八雲町で7月31日、女性の遺体が発見されました。

 遺体が発見されたのは、八雲町内浦町にある八雲漁港近くの海岸の砂浜です。

 31日午前4時過ぎ、「砂浜に横たわっている女性のような人がいる」と漁師から警察に通報がありました。

 警察などが駆けつけたところ、海岸の砂浜で女性がうつ伏せで倒れていて、その場で死亡が確認されました。

 女性は40代から50代くらいとみられ、上下とも衣服を身に着けていて、目立った外傷はないということです。所持品は見つかっていません。

 警察は身元の特定を急ぐとともに、事件の可能性も含めて捜査しています。



8/1(金) 5:50


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年08月01日

パチンコ店のサイネージ(電子看板)を蹴って破壊…来店客の51歳男を器物損壊容疑で逮捕「蹴って壊したことに間違いない」動機を追及<北海道北見市>

 パチンコ店でサイネージと呼ばれる電子看板が壊される事件があり、警察は客として来店していた51歳の男を器物損壊の容疑で逮捕しました。

 逮捕されたのは、北見市に住む51歳の派遣社員の男です。

 男は7月28日午後1時ごろ、北見市大正のパチンコ店で店内に設置されていたサイネージを足で蹴り、破損させた疑いが持たれています。

 店舗の従業員が「店のサイネージが壊れている」と110番通報し、駆けつけた警察が現場を確認したところ、サイネージの画面にひびが入り、画面が映らない状態になっていたということです。

 警察は、防犯カメラの映像や聞き込みなどから容疑者を特定し、午後6時半ごろ北見市内で男を緊急逮捕しました。

 調べに対し男は「蹴って壊したことに間違いありません」と容疑を認めているということです。

 警察は、蹴った動機や余罪の有無についても調べを進めています。



8/1(金) 5:30


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年08月01日

【それ詐欺です!】警察官や検察官を名乗る男らから『あなたに逮捕状が出ている』と電話、30代男性がビックリ仰天して2390万円もだまし取られる…"LINE"で逮捕状を見せて脅す古典的手口にひっかかる

 札幌市北区に住む30代男性が、警察官や検察官を名乗る複数の男にだまされ、合計2390万円を振り込む特殊詐欺の被害に遭いました。

 警察にによりますと、男性のスマートフォンに7月25日、兵庫県警の警察官を名乗る男から「詐欺グループの関係先からあなたのカードが見つかった」などと電話が入りました。

 その後、電話の相手は大阪府警の警察官、さらには大阪地検の検察官を名乗る人物に変わり―

 「あなたに逮捕状が出ている」
 「資産状況を調べなければならない」
 「事件に関与していないことを証明するには、金が必要だ」

 などと次々と告げられました。

 男らはLINEでのやり取りも要求し、LINEのタイムラインに男性の氏名や住所が記載された偽の逮捕状の画像も添付されていました。

 男性は不安に駆られ、7月25日から28日までの4日間で、指示されるままに9回にわたり、指定された口座に計2390万円を振り込みました。

 被害に気付いたのは、LINEのやり取りの中で「この件は国庫金融庁に任せてある」との文言があり、男性が調べたところ「国庫金融庁」なる機関は存在せず、詐欺と気付きました。

 男性は7月28日午後9時ごろ、警察に「逮捕状が出ていると言われ、2000万円以上だまし取られた」と通報しました。

 警察によると、最初にかかってきた電話の着信履歴には、海外発信を示す「+1」から始まる番号が表示されていたということです。

 警察は特殊詐欺事件として調査を進めています。

 警察は「警察官が逮捕をほのめかし、金銭を振り込ませることは絶対にない」と注意を呼びかけるとともに、詐欺の相談は警察相談専用電話「#9110」へ連絡するよう呼びかけています。



8/1(金) 5:00


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年08月01日

「高校の夏休み中にまとまったお金が…」特殊詐欺の”受け子”か 高校生を詐欺未遂容疑で逮捕 愛知県警

 うその電話をきっかけに、高齢者から現金をだまし取ろうとしたとして、男子高校生2人が愛知県警にそれぞれ逮捕されました。



 警察によりますと、兵庫県姫路市の16歳の男子高校生は、7月31日、愛知県犬山市に住む75歳の男性から現金300万円をだまし取ろうとした詐欺未遂の疑いで現行犯逮捕されました。

 男子高校生はいわゆる特殊詐欺の「受け子」とみられ、男性から現金を受け取るために名古屋市内の路上に来たところ、事前の通報を受けて警戒中だった警察官に逮捕されました。

 警察の調べに対し、「指示役から荷物を受け取りに行くように言われた」と現金をだまし取ろうとしたことについては否認していますが、「高校の夏休み中にまとまったお金がほしかった」などと話しているということです。

 また、7月31日には名古屋市守山区の84歳の女性から現金200万円をだまし取ろうとした詐欺未遂の疑いで、名古屋市緑区の16歳の男子高校生が逮捕されました。

 息子をかたるうその電話がきっかけでしたが、その後女性が本物の息子に確認して詐欺と気づき、警察に110番通報をしている最中に、「受け子」とみられる男が女性の自宅を訪ねてきたということです。男は現場を離れましたが、付近を警戒していた警察が、男子高校生を見つけ、その後逮捕しました。

 調べに対し「間違いありません。お金が欲しくてやりました」と容疑を認めているということです。



8/1(金) 1:14


コメント

メ〜テレ(名古屋テレビ)の他の配信記事

2025年08月01日

タンカーに“飛び乗ろう”としたか 夜の海に船長が海に転落 意識不明の重体 橋渡しのタラップなど設置されず 神戸・灘区

 31日夜、神戸市灘区の摩耶ふ頭で、タンカーに乗り込もうとした船長が誤って海に転落し、意識不明の重体です。

 31日午後9時半ごろ、神戸市灘区の摩耶ふ頭で、タンカーの乗組員から「2人が溺れている」と消防に通報がありました。

 警察によりますと、ふ頭に停泊していたタンカーに60代の船長の男性が乗り込もうとした際、誤って海に転落し、助けるために飛び込んだ40代の男性乗組員も溺れたということです。

 乗組員はすぐに救助され無事でしたが、船長が引き上げられたのは通報から約20分後で、意識不明の重体だということです。

 船長らは船外で食事をしたあとで、タンカーに飛び乗って戻ってろうとしていたということです。

 岸壁からタンカーは約1mほど離れていて、橋渡しのためのタラップなどは設置されていなかったということです。



8/1(金) 11:18


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年08月01日

「お金に困っていた」自動車修理工場からタイヤ16本などを盗んで買い取り業者に売却か 男2人を逮捕 北海道美唄市

 2025年6月から7月にかけて、北海道美唄市の自動車修理工場から、タイヤ16本などを盗み買取業者に売ったとして、男2人が逮捕されました。

窃盗の疑いで逮捕されたのは札幌市厚別区に住む、中古車販売店員の男(25)、盗品等処分あっせんの疑いで逮捕されたのは
札幌市厚別区に住む、無職の男(24)です。

2人は、2025年6月26日から7月4日までの間に、美唄市の自動車修理工場の敷地内で保管されていた、タイヤ16本とアルミホイール7本(時価合計10万円相当)を盗み、札幌市や小樽市などの買取業者に売却した疑いが持たれています。

7月4日朝、被害に遭った修理工場の関係者から警察に「敷地内のタイヤが盗まれた」旨の通報が警察にあり、事件が発覚しました。

警察によりますと、近隣住民の目撃情報などから、2人の犯行が明らかとなり、7月11日に中古車販売店員の男(25)を、31日に無職の男(24)を逮捕しました。

2人は知人どうしでした。

警察の調べに対し、中古車販売店員の男(25)は「タイヤなど盗んでお金に換えました」、無職の男(24)も「盗品と知っていて売却しました」と話し、2人とも容疑を認めているということです。

また、中古車販売店員の男は、「お金に困っていた」などとも供述しているということで、警察は2人に余罪があるとみて、さらに詳しく捜査しています。



8/1(金) 10:58


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年08月01日

路上でトラブル?信号待ちのバイクの男性を突然引き倒して、腹を複数回蹴る…暴行の疑いで52歳の男逮捕 北海道函館市

 7月31日夜、北海道函館市の路上で、バイクに乗っていた男性の腹を複数回蹴ったとして、52歳の無職の男が現行犯逮捕されました。

暴行の疑いで現行犯逮捕されたのは、函館市に住む無職の男(52)です。

この男は、7月31日午後7時すぎ、函館市万代町の路上で、信号待ちで停車していたバイクの18歳の男性に対し、突然バイクを引き倒して、腹を複数回蹴る暴行を加えた疑いが持たれています。

当時、男は自転車に乗っていましたが、近くをパトロールしていた警察官が、暴行の瞬間を目撃し、男を現行犯逮捕しました。

警察は、男に対し、アルコール検査や薬物検査を行いましたが、異常は見られなかったということです。

警察の調べに対し、無職の男(52)は「被害者の腹に複数回膝蹴りしたことに間違いありません」と容疑を認めているということです。

警察は、男が暴行に至ったいきさつについて詳しく調べています。



8/1(金) 9:55


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年08月01日

刃体約17センチの文化包丁を持って暴れていたか…娘の頭上に包丁を振り下ろして脅した疑い 50歳の母親逮捕 札幌市東区

 7月31日、札幌市東区で、娘の頭の上に包丁を振り下ろして脅迫したとして、50歳の母親が逮捕されました。

暴力行為法違反の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む、無職の女(50)です。

この女は、7月31日正午ごろ、札幌市東区の自宅で、同居する21歳の娘の頭上に向けて包丁を振り下ろして脅迫した疑いが持たれています。

警察によりますと、包丁は刃体約17センチの文化包丁で、娘にけがはありません。

娘は被害に遭った後、その場から離れたものの、その後、母親と別の人との会話の中で、「包丁」という言葉が出てきたため、不安になって、31日夕方になって、「母が包丁を持って暴れている」と、警察に通報したということです。

警察の調べに対し、無職の女(50)は「娘の頭に向けて包丁を振り下ろして脅しました」と容疑を認めているということです。

警察は、事件のいきさつについて、詳しく調べています。



8/1(金) 9:39


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年08月01日

児童養護施設の子どもから預かっていたゲームソフトを盗んだのは…施設職員 窃盗の疑いで60歳の男を逮捕 北海道岩内町

 2025年1月、北海道岩内町の児童養護施設で、入所している子どもから預かっていたゲームソフトを盗んだとして、施設職員の60歳の男が逮捕されました。

窃盗の疑いで逮捕されたのは、北海道岩内町に住む団体職員の男(60)です。

男は、2025年1月23日午前6時ごろ、岩内町の児童養護施設で、入所している子どもから預かっていたゲームソフト1本(時価約5000円相当)を盗んだ疑いが持たれています。

ゲームソフトがなくなっていることに気づいた他の施設職員が、数日後に警察に相談。

警察は、防犯カメラや関係者への聞き取りなどから、7月31日、男を逮捕しました。

警察によりますと、盗まれたゲームソフトは、施設側が入所している子どもから預かり保管していたもので、保管場所は職員であれば誰でも立ち入ることができたということです。

事件当時、保管場所には、この男しかいない状態だったということです。

警察の調べに対し、団体職員の男(60)は「ゲームソフトを持ち出してはいるけど盗んではいない」と容疑を否認しています。



8/1(金) 9:04


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年08月01日

マンションの工事現場で男性作業員が重機に巻き込まれ人死亡 大阪・中央区

 7月31日、大阪市の工事現場で建設作業員の男性が重機に巻き込まれ死亡しました。

 7月31日午前10時ごろ、大阪市中央区上本町西のマンションの工事現場で、「男性が掘削機に挟まれて意識がない」などと、消防に通報がありました。

 警察によりますと、現場はマンションの建設工事中で、掘削機の近くで作業していた建設作業員の関隆太郎さん(35)が、上部の操縦のための車体と走行する部分に挟まれたということです。

 関さんは、胸のあたりをひどく負傷していて、病院に搬送されましたが死亡が確認されました。

 警察は、掘削機を操縦していた男性に話を聞くなどしていて、業務上過失致死などの容疑を視野にいれて捜査するとしています。



8/1(金) 10:45


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年08月01日

【速報】大阪市内のマンションで20代女性宅の玄関扉が損壊された事件 指示役とみられるブラジル国籍の男を逮捕 大阪府警 ”トクリュウ”による犯行か 実行役とみられる岐阜の男2人もすでに逮捕

今年6月、大阪市内のマンションに侵入し20代の女性が住む部屋の玄関扉を工具でこじ開けようとしたとして男2人が逮捕された事件で、大阪府警は新たに、指示役とみられるブラジル国籍の男1人を逮捕しました。

邸宅侵入と建造物損壊の疑いで新たに逮捕されたのは、愛知県豊橋市の会社員でブラジル国籍のクリスチャン・ペレイラ・マチイ容疑者(21)です。

府警によりますとマチイ容疑者は、すでに逮捕されている岐阜県坂祝町の無職でブラジル国籍のワタナベ・ガブリエル・ツヨシ容疑者(22)と、岐阜県美濃加茂市の無職の男(19)と共謀のうえ、今年6月18日の未明に大阪市内のマンションに侵入し、20代女性が住む部屋の玄関扉を工具でこじ開けようとした疑いがもたれています。



8/1(金) 10:00


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年08月01日

神戸・摩耶埠頭でタンカーの船長が海に転落 意識不明の重体 乗り込む際に足を踏み外したか 岸壁とタンカーの間は幅約1mも板やタラップは設置しておらず…

7月31日夜、神戸市灘区の摩耶埠頭で、タンカーの男性船長が乗り込む際に海に転落して溺れ、意識不明の重体となっています。

当時、タラップや板など橋渡しする物は設置されていませんでした。



8/1(金) 9:22


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年08月01日

「父が家族の約束事を守ってくれず腹が立った」67歳の父親に暴行を加え死亡させた疑い 40歳男を逮捕

福岡県宮若市の自宅で、67歳の父親に暴行を加えて死亡させたとして、40歳の男が逮捕されました。

【写真で見る】事件現場

傷害致死の疑いで逮捕されたのは、宮若市三ケ畑の無職、野見山優也容疑者です。

野見山容疑者は7月30日午後 自宅のリビングで、同居する父親の修さんを殴ったり蹴ったりして、死亡させた疑いが持たれています。

事件当日の夕方、部屋で倒れている修さんを帰宅した妻が見つけて通報し、病院に搬送されましたが、その後、外傷性ショックで死亡しました。

修さんはろっ骨や足の骨が複数折れていたほか、体からは多数のあざが見つかったということです。

取り調べに対し、野見山容疑者は「父が家族の約束事を守ってくれず腹が立った」などと話し、容疑を認めているということです。

警察は修さんが日常的に暴力を受けていた可能性もあるとみて、当時の状況などを詳しく調べています。



8/1(金) 11:35


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年08月01日

祭りで披露する「梯子のり」訓練中に高さ8メートルから落下 40代男性は肋骨を折るなどの重傷 30代男性は腰を打撲 久留米市消防団本部は「ノーコメント」

31日夜、福岡県久留米市の消防本部で梯子のりの訓練中に消防団の男性2人が梯子から落ち、けがをしました。

けがをした2人のうち1人は肋骨を折るなど重傷です。



8/1(金) 10:47


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年08月01日

「下着を盗むために・・」住宅の敷地に侵入したとして自称・漁師の男(58)を逮捕 福岡・福津市

先月31日、福岡県福津市にある女性の自宅の敷地に侵入したとして自称・漁師の男が緊急逮捕されました。

住居侵入の疑いで逮捕されたのは福岡県宗像市に住む自称・漁師の男(58)です。

男は先月31日午後11時半頃、福岡県福津市にある30代女性の自宅の敷地に侵入した疑いが持たれています。

警察によりますと「仕事から帰宅したところ50代くらいの男が自宅敷地から出てきた」と、女性から通報がありました。

駆けつけた警察官が現場周辺にいた男に事情を聞いたところ住宅の敷地に入ったことを認めたため、逮捕に至ったということです。

取り調べに対し男は「下着を盗むために入りました」と容疑を認めているということです。



8/1(金) 9:07


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年08月01日

「性的欲求を満たしスリルを味わう・・」韓国籍の女性旅行者(29)の下着を盗撮したとして無職男(26)を逮捕

先月31日深夜、福岡市中央区のディスカウントストアで、韓国籍の女性旅行客(29)の下着を盗撮したとして、無職の男(26)が現行犯逮捕されました。

先月31日午後11時頃福岡市中央区今泉のドン・キホーテ福岡天神本店で、「盗撮疑惑の男性を確保中、被害者も確保して事務所で待機している」と女性従業員から警察に通報がありました。

駆けつけた警察官が男のスマートフォンを確認したところ、韓国籍の女性旅行客(29)の下着が写った動画データが見つかったことから、警察は男を性的姿態等撮影の疑いで現行犯逮捕しました。

逮捕されたのは福岡市中央区に住む無職の男(26)です。

取り調べに対し男は「下着を盗撮できそうな短いスカートを着用していた女性を見つけたため、女性のパンツを動画で撮影したいという性的欲求を抑えきれず、また盗撮するときの相手にばれるかばれないかというスリルを味わいたかったので動画撮影した」と容疑を認めているということです。



8/1(金) 7:24


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年08月01日

「20時間前に飲んだので酒は抜けていると・・」酒気帯び運転疑いで自称飲食店経営の男(48)を逮捕

先月31日深夜、福岡県柳川市で酒を飲んで車を運転したとして、自称・飲食店経営の男が現行犯逮捕されました。

先月31日午後11時半頃、福岡県柳川市の県道702号でパトロール中の警察官がスピードを出して走行する軽乗用車を発見し、停止を求めました。

警察官が軽乗用車を運転する男の呼気を調べたところ、基準値の2倍を超えるアルコールが検出されたため、男を酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕しました。

逮捕されたのは福岡県柳川市に住む自称・飲食店経営の男(48)です。

取り調べに対し男は「先月31日の午前3時半まで飲んでいたので、酒は抜けていると思っていました」と容疑を否認しています。



8/1(金) 6:08


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年08月01日

夫婦登山で妻が遭難 通報7時間後に無事発見 「ルートを間違え分からなくなった」 熊本

昨日(7日31日)午後6時ごろ、熊本県の阿蘇外輪山の一部で、西原村と南阿蘇村にまたがる俵山(標高1095メートル)から「夫婦で山に入ったが、60代の妻が遭難した」と、50代の夫から110番通報がありました。

【写真を見る】夫婦登山で妻が遭難 通報7時間後に無事発見 「ルートを間違え分からなくなった」 熊本

警察に消防が加わって捜索を続けた結果、日付が変わった今日(8月1日)午前0時50分ごろに、登山道で うずくまっている妻を発見しました。

警察によりますと、妻は「下山中にルートを間違えて、道が分からなくなった」と話しているということです。

けがはありませんでした。

熊本県外から訪れた夫婦は午前9時半ごろから登山を始めて頂上に着いた後、夫が先に麓の展望所まで下りて妻を待っていましたが、妻が下山してこなかったため警察に通報をしていました。

2人は今回初めて俵山に登ったということです。



8/1(金) 9:11


コメント

RKK熊本放送の他の配信記事

2025年08月01日

ホールでイベント準備をしていた男性 パイプダクトに転落して死亡 車を誘導中に6メートル下に 長野・佐久市

佐久市のホールで7月31日、イベントの準備で車を誘導していた男性がパイプダクトに転落して死亡しました。

事故があったのは佐久市のコスモホールの搬入口で、7月31日午後5時半ごろイベントの準備のため車を誘導していた東京都荒川区の団体役員の57歳男性がパイプダクトに転落しました。

男性は搬送先の病院で死亡が確認されました。

パイクダクトの入口は幅が2メートルあり、男性はおよそ6メートル下に転落したということです。

パイプダクトの前にはおよそ1メートルの壁があったということで、警察が転落した経緯などを調べています。



8/1(金) 11:52


コメント

SBC信越放送の他の配信記事

2025年08月01日

ニュークラブの営業許可を名義貸し 男と店長の女を逮捕 実質的な経営者は“トクリュウ”か 札幌

札幌のすすきので、ニュークラブの営業許可の名義を他人に貸したとして、札幌市の男が逮捕されました。

警察は匿名・流動型犯罪グループが実質的な経営者とみて捜査しています。

札幌市の土木作業員・村本良太容疑者は、2019年11月ごろから2025年5月ごろにかけて、札幌市中央区南5条西3丁目のニュークラブ「パブクラブ アレンデール」の営業許可の名義を他人に貸した疑いが持たれています。

この事件では2025年5月ごろ、村本容疑者の名義で「アレンデール」を営業したとして、店長の長谷川ちひろ容疑者も逮捕されています。

警察は2人の認否を明らかにしていませんが、「アレンデール」の実質的な経営者は札幌の会社「M’s」を中心とした匿名・流動型犯罪グループとみて、カネの動きや共犯者の有無を捜査しています。



8/1(金) 12:03


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年08月01日

【一体何が】走行中のバイクを引き倒して運転手の男性を膝蹴り 自転車の男を逮捕 北海道函館市

北海道函館西署は2025年7月31日、面識のない男性(18)に膝蹴りをした暴行の疑いで、函館市の無職の男(52)を逮捕しました。

男は「被害者の腹に複数回膝蹴りしたことに間違いありません」と容疑を認めています。

男は2025年7月31日午後7時25分ごろ、函館市万代町の国道5号で、走行中のバイクを引き倒し、運転していた男性を転倒させて腹部を複数回膝蹴りする暴行を加えた疑いがもたれています。

警察によりますと、男は犯行の直前まで歩道を自転車に乗って進んでいましたが、自転車を下りて車道を対向してきたバイクを引き倒したということです。

現場の近くには交番があり、言い争う声を聞いた警察官が駆け付けて現行犯逮捕しました。

警察は当時の状況や男の動機を詳しく調べています。



8/1(金) 7:36


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年08月01日

【執念の確保】目撃者が逃げる男の車にしがみついて“私人逮捕” 事後強盗未遂の疑い 札幌市

札幌・中央署は2025年7月31日、札幌市中央区の配送業の男(52)を事後強盗未遂の疑いで逮捕しました。男は「ポストを物色したこと、車を運転したこと、左腕を押して抵抗したことは間違いない」と容疑を認めています。

男は7月31日午前6時25分ごろ、札幌市中央区南8条西4丁目の共同住宅の集合ポストから金品を盗もうと物色し、その様子を目撃した男性から逃走しようとした事後強盗未遂の疑いがもたれています。

警察によりますと、男性が男に声掛けすると男が車に乗り込んで逃走しようとしたため、男性は運転席にしがみついて阻止しようとしたということです。男は車を動かして男性の左腕を押す暴行を加えましたが、男性に常人逮捕されました。男性はけがをしたかどうか確認中だということです。

現場近くを通りがかった人が「男が揉めている。窃盗だと言われたが状況が分からない」と警察に通報して被害が発覚しました。

警察が男の動機や余罪の有無を詳しく調べています。



8/1(金) 7:34


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年08月01日

子どものゲームソフト盗んだ児童養護施設職員を逮捕 「持ち出したが盗んでいない」 北海道

北海道岩内署は2025年7月31日、北海道岩内町の児童養護施設で働く職員の男(60)を窃盗の疑いで逮捕しました。

男は「ゲームソフトを持ち出してはいるけれど盗んではいない」と容疑を否認しています。

男は2025年1月23日午後5時45分ごろ、自らが働く岩内町宮園の児童養護施設で、利用者の子どもが持っているニンテンドースイッチのゲームソフト1本を盗んだ疑いがもたれています。

警察によりますと、このゲームソフトは施設側が預かり管理していて、所有者の子どもが使うときだけ渡していたということです。

1月下旬に施設の園長が「子どもが持っているゲームソフトが盗まれた」と警察に届け出ました。犯行時間帯に施設で働いていたのは男だけだったことなどから、逮捕に至ったということです。

警察が動機などを詳しく調べています。



8/1(金) 7:15


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年08月01日

集合住宅の空き部屋とみられる一室に不法侵入か 51歳無職の男逮捕 仙台

31日午後7時半頃、仙台市太白区の集合住宅を管理している50代の男性から「不法侵入者がいてトラブルになっている」などと警察に通報がありました。

警察が駆けつけると、住居不詳で無職の51歳の男が集合住宅の空き部屋とみられる一室に侵入していて、警察は住居侵入の疑いで男を現行犯逮捕しました。

男は警察の調べに対して容疑を否認し「以前、住んでいた部屋なので不法侵入ではない」などと話しているということです。警察が犯行の動機など調べを進めています。



8/1(金) 8:52


コメント

tbc東北放送の他の配信記事

2025年08月01日

商業施設で女子高校生のスカート内を撮影した疑い 会社員の男(40)を現行犯逮捕《新潟・長岡》

長岡市の商業施設で7月31日、女子高校生のスカート内にスマホを差し向け下着を撮影した疑いで、魚沼市に住む会社員の男(40)が現行犯逮捕されました。

警察によりますと、男は31日午後8時過ぎ、長岡市内にある商業施設の店舗内で、正当な理由がないのに女子高校生のスカート内にスマホを差し向け下着を撮影したということです。

目撃した店舗の従業員が、男と女子高校生に声をかけて留め置き、警察に通報したことで事件が発覚。駆け付けた警察官によって現行犯逮捕されました。

男は「間違いありません」と容疑を認めているということです。

警察は、男が関連する同様事件にも関わっている可能性があるとみて捜査を進めています。



8/1(金) 11:04


コメント

TeNYテレビ新潟の他の配信記事

2025年08月01日

「家の約束事を守ってくれなかった」父親(67)を殴る蹴るして死亡させた疑い 同居の息子(40)を逮捕 福岡・宮若市

福岡県宮若市の自宅で父親に暴行し死亡させたとして、同居していた40歳の息子が傷害致死の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、宮若市の無職、野見山優也容疑者(40)です。



8/1(金) 12:02


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年08月01日

「クマとぶつかった」と運転手が110番通報 高速道路で熊と普通乗用車が衝突する事故 運転手は軽傷

山口県の高速道路を走行中の普通乗用車が飛び出してきたクマと衝突する事故がありました。

31日午後6時半すぎ、山口市の中国自動車道上り線で普通乗用車を運転していた男性から「クマと衝突した」と110番通報がありました。

運転手の男性によると中央分離帯から飛び出してきたクマと衝突して車は大破し、男性運転手は左手首にすり傷を負ったということです。

クマは中央分離帯付近にうずくまっていて、現在、警察はクマを刺激しないように距離を取って動きを監視しているということです。

この事故の影響で中国自動車道は上下線で通行止めとなっていて夜明けを待って山口市などが対応を行うということです。



7/31(木) 22:30


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年08月01日

【不祥事相次ぐ静岡県警】刑事課長の男性警部が勤務先の女子トイレにカメラ設置か 盗撮疑いで県警が捜査着手

 静岡県内の警察署で刑事課長を務める男性警部が職場の女子トイレなどにカメラを設置した疑いがあるとして、県警が捜査に着手したことが31日、関係者への取材で分かった。盗撮目的でカメラを設置したとみられている。今年に入って4人の警察官が逮捕されるなど県警内で不祥事が相次ぐ中、さらに幹部とされる警部が捜査対象になる事態となった。

 関係者によると、警部は今春ごろまでに、当時勤務していたとされる県西部の署内の女子トイレなどにカメラを設置した疑いが持たれている。カメラの存在に気付いた職員からの通報で明らかになったという。回収されたカメラには、少なくとも複数の女性の姿が写っていたとみられる。

 県警は31日、警部の関係先を家宅捜索したという。証拠品を押収するなどした上で、慎重に裏付け捜査を進めているとされる。

 県警では今年に入り、詐欺住居侵入窃盗、虚偽有印公文書作成、道交法違反(酒気帯び運転)などの疑いで現職の警察官4人が逮捕され、いずれも免職や停職の懲戒処分を受けて辞めている。逮捕には至らなかった警察官らを含めた懲戒処分は7人に上る。



8/1(金) 8:42


コメント

静岡新聞DIGITALの他の配信記事

2025年08月01日

現金200万円を着服、職員免職 三重県が懲戒処分

 職務で管理する口座から現金約200万円を着服したとして、三重県は31日、農林水産部家畜防疫対策課の男性職員(35)=主任級=を免職、監督責任として防災対策部消防・保安課の男性課長(55)を戒告懲戒処分とした。また、上司の決裁を受けずに事務処理を進めたとして、医療保健部長寿介護課の女性職員(41)=主査級=を戒告懲戒処分とした。

 県によると、男性職員は消防・保安課に所属していた昨年度、36回にわたって「救急救命指導者セミナー実行委員会」の預金口座から202万3674円を着服した。

 この口座には、県の負担金やセミナーの参加費などを預金していた。男性職員が別の部署に異動した後、別の職員が通帳を確認したことをきっかけに発覚。残高がなくなっていたという。

 男性職員は業務時間中に庁内の銀行で現金を引き出した。発覚時、自席の机に約200万円を保管していた。セミナーの実行委は31日、男性職員を業務上横領罪で津署に刑事告訴した。

 男性職員は着服した全額を返金した。県の聞き取りに「生活費に困っていた。返せば良いと軽率に考えて引き出した」と説明。「県民の信頼を損ない、関係者に迷惑をかけた」と話している。

 女性職員は子ども・福祉部の障がい福祉課に所属していた令和4―6年度、上司の決裁を経ずに障害福祉サービス事業所の指定を更新するなど、125件の不適切な事務処理をした。

 未処理の書類が入った段ボール箱を別の職員が見つけて発覚。女性職員は106事業所の手続きをしたというが、県は「更新の内容に問題はなく、いずれの事業所にも影響はない」としている。

 女性職員は県の聞き取りに「しっかりと仕事をしたい思いは持っていたが、特に忙しい職場だった。仕事の効率化が進まず、業務が積み重なり、やりようがなかった」と話したという。



8/1(金) 8:03


コメント

伊勢新聞の他の配信記事

2025年08月01日

ヤード条例違反容疑で男再逮捕 三重県警、同条例適用は初

 【いなべ】無届けで乗用車を解体し、部品を売却したとして、県警は31日、ヤード条例違反の疑いで、いなべ市北勢町阿下喜、自称自動車部品販売業伊藤慎也容疑者(53)を再逮捕した。県警が同条例違反で容疑者を逮捕するのは初めて。

 逮捕容疑は3月26日―6月19日、県公安委員会に届け出せず、自宅近くの倉庫でトヨタのプリウスやアルファード計8台を解体し、エンジンなどを売却した疑い。

 県警によると、伊藤容疑者は「今は何も話しません」と認否を留保している。解体したエンジンは関東地方のヤードなどに持ち込み、車体は金属買取業者に売却していたとみられる。

 伊藤容疑者は盗品のランドクルーザーを倉庫に保管したとして、7月11日に逮捕されていた。県警は盗難車を解体し、部品を売却して利益を得ていたとみて、車の入手経路などを調べている。



8/1(金) 8:03


コメント

伊勢新聞の他の配信記事

2025年08月01日

国頭村で目撃された本土由来のニホンジカ、村が捕獲へ 今年4月から消息不明で情報募る

 沖縄県国頭村が村内で目撃されている「本土由来のニホンジカ」1頭を農林水産物に被害を及ぼす恐れのある「野生の鳥獣」として捕獲することが分かった。鳥獣保護管理法に基づいて県と環境省へ6月に申請し、7月に許可を受けた。

 シカは雄とみられ、昨年10月から確認されている。ふんのDNA検査から、本土から人為的に渡った可能性が高いとされたが所有者が見つからず、村が対応を検討してきた。

 昨年11月には村内の畜産農家が育てる牛用の牧草が食べられた。東海岸側で個体やふんの目撃が相次いでいたが、今年の4月以降の消息は分かっていない。地元の狩猟免許所持者に依頼し、調査を進めている。具体的な捕獲方法は決まっていない。

 村環境保全課は目撃情報を集めている。情報提供は電話0980(41)2530。(北部報道部・大庭紗英)



8/1(金) 11:01


コメント

沖縄タイムスの他の配信記事

2025年08月01日

屋上から物音が 沖縄市の住宅に米兵の家族2人が無断侵入で緊急逮捕 沖縄

2025年7月31日夜、沖縄市で住宅の屋上に無断で侵入したとして、アメリカ兵の家族で10代の男2人が緊急逮捕されました。

住居侵入の容疑で緊急逮捕されたのは、海軍と嘉手納基地に所属するアメリカ兵の家族で10代の男2人です。

警察によりますと2人は31日午後7時ごろ、沖縄市にある3階建ての住宅の屋上に無断で侵入した疑いが持たれています。屋上からの物音に気づいた住民の家族から通報があり、警察官が現場に駆け付けたところ2人の姿はすでになく、周辺を警戒していたところ発見し緊急逮捕したということです。

現場には、このほかに14歳未満の子どももいたとが分かっています。警察が犯行の動機などを詳しく調べています。



8/1(金) 10:28


コメント

沖縄ニュースQABの他の配信記事

2025年08月01日

障害者「介護殺人」について考える 相模原で3日に集会、実際の事件踏まえ

 重度知的障害のある男性=当時(44)=が家族介護の末に父親(78)に殺害された事件を通じ、福祉や地域のありようを考える集会が8月3日、相模原市緑区のソレイユさがみで開かれる。参加無料。

 男性は県立知的障害者施設「中井やまゆり園」(中井町)の元利用者。受け入れ先が県内になく、小田原市から千葉県長生村に転居したが、その約1カ月後に事件が起きた。父親による虐待が度々起きていたが、市など関係機関の対応が後手に回った結果でもあった。

 障害当事者や家族、支援者らでつくる「津久井やまゆり園事件を考え続ける会」が主催する集会では、本紙の成田洋樹記者が殺人事件までの経緯や背景を説明。県などでつくる検証組織で座長を務めた国学院大名誉教授(権利擁護)の佐藤彰一さん、障害当事者運動に取り組んできた渋谷治巳さんと、事件で問われた課題について語り合う。

 午後2時~5時。定員100人。申し込みは同会の杉浦幹さんにメール(sugisugisugi808@gmail.com)で。



8/1(金) 12:10


コメント

カナロコ by 神奈川新聞の他の配信記事

2025年08月01日

神奈川県愛川町の圏央道外回りで4台が絡む玉突き事故 トラック運転手の男性が死亡、3人が重軽傷 

 7月30日午後11時20分ごろ、愛川町角田の圏央道外回りで、栃木県佐野市のトラック運転手の男性(36)の大型トラックが中型トラックに追突し、さらに前方の乗用車と大型トラックに玉突きで追突した。中型トラックを運転していた男性が病院に搬送されたが死亡が確認されたほか、乗用車に乗っていた2人が重軽傷、追突された大型トラックの男性が軽傷を負った。

 神奈川県警高速隊によると、現場は片側2車線のほぼ直線道路。約3キロ先が工事中だったため、渋滞が発生していた。事故の影響で、外回りの相模原愛川インターチェンジ(IC)─相模原IC間が30日午後11時40分から31日午前9時まで通行止めとなった。



7/31(木) 10:41


コメント

カナロコ by 神奈川新聞の他の配信記事

2025年08月01日

福岡県で死亡労災が多発 「非常事態宣言」労働局が発令

福岡労働局は、労働災害による死亡者数が県内で急増していることを受け、「死亡災害根絶非常事態宣言」を初めて発令しました。

福岡労働局・千葉登志雄局長は「決してあってはならない」「(今年の)労働災害による死亡者は非常に速いスピード」と危機感を露わにしました。

福岡県内では先月、久留米市で解体中のビルが倒壊し、作業員2人が死亡する事故が起きたばかりで、福岡労働局によりますと、今年は先月末時点で労働災害で15人が死亡、うち8人が建設業で働く人でした。

去年死亡した27人のうち建設業者は8人であり、今年はすでに去年1年間と同じ数となっています。

「極めて憂慮すべき深刻な状況」として、福岡労働局としては初めてとなる「死亡災害根絶非常事態宣言」を1日午前、発令しました。

労働局は建設業の関係団体に対し、チェックリストを活用するなどして、労災防止対策の徹底を図るよう要請しました。



8/1(金) 11:45


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年08月01日

父親への“傷害致死”で40歳の無職の男逮捕

父親に暴行を加えろっ骨を折るけがなどをさせ外傷性ショックで死亡させたとして宮若市の無職の男が、1日傷害致死の疑いで逮捕されました。

警察によりますと、逮捕された宮若市の無職野見山優也容疑者は先月30日午後、宮若市三ケ畑の自宅で父親の野見山修さんに殴る蹴るの暴行を加え、全身の内出血やろっ骨骨折などのけがをさせて死亡させた傷害致死の疑いが持たれています。

修さんは先月30日午後6時半ごろ自宅に帰ってきた妻に倒れているのを発見され、病院に搬送されましたが、午後9時ごろ外傷性ショックにより死亡しました。

野見山容疑者は犯行後、自宅から居なくなっていましたが31日夕方自宅に帰ってきたところを警察が任意同行し、修さんの死因の判明や容疑を認めたことから1日午前1時過ぎに逮捕されました。

動機について「父親が家族内のルールを守らなかったことにかっときてしまった。」と話しています。



8/1(金) 9:15


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年08月01日

【速報】オートバイがガードレールに衝突、運転の男性死亡 京都・宇治の京滋バイパス

 1日午前6時10分ごろ、京都府宇治市二尾尼ケ谷の京滋バイパス下り線でオートバイがガードレールに衝突し、転倒した。運転手の男性が全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

【地図】瀬田東JCTの位置は?


 事故の影響で、下り線の瀬田東ジャンクション-宇治西インターチェンジが約3時間通行止めとなった。



8/1(金) 11:54


コメント

京都新聞の他の配信記事

2025年08月01日

56歳女性に投資話を持ちかけ200万円だまし取ろうとした疑い 男2人逮捕

 滋賀県警草津署は31日、詐欺未遂の疑いで、愛知県長久手市、ベトナム国籍の会社員(41)と、大阪市生野区、国籍不詳のアルバイト従業員(29)を逮捕した。

 逮捕容疑は、氏名不詳の人物らと共謀して7月24日、滋賀県栗東市の自営業女性(56)にLINE(ライン)で投資話を持ちかけ、現金200万円をだまし取ろうとした疑い。

 女性からの指定口座への入金がうまくいかず、不審に感じた銀行が同署に相談。署員が自宅に現金を取りに来るようだまされたふりを指示し、訪れた両容疑者を取り押さえたという。同署は背後に匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)がいると見て捜査している。



8/1(金) 8:42


コメント

京都新聞の他の配信記事

2025年08月01日

銀行窓口で、30代男性の特殊詐欺被害防止 パート従業員女性に感謝状

 滋賀県警甲賀署は、住民の特殊被害詐欺を未然に防いだとして、滋賀銀行綾野支店(甲賀市水口町)のパート従業員女性(61)に感謝状を贈った。

【写真】女性に感謝状を贈った滋賀県警甲賀署はここ

 同署などによると、女性は6月6日、窓口で30代の男性客から「新車購入費用の送金のため、ATMの振り込み上限額を上げたい」との申し出を受けたが、引き上げが男性のキャッシュカードの残高を超える額だったため詐欺被害を疑い、上司を通じて同署に通報した。

 男性は、神奈川県内の警察官を名乗る人物から「あなたの口座が詐欺グループに利用されている。身の潔白を証明するために送金をするように」と言われていたという。

 7月9日に同署署長から感謝状を受け取った女性は「被害男性が送金の理由について詳しく説明しようとしなかったことを不審に思った。口止めされて、ためらっていたのだと思う」と振り返った。その上で「比較的若い世代の人たちも詐欺被害に遭うのだということをあらためて実感した。顧客の大切な資産を守るために、一歩踏み込んだ対応を心がけていきたい」と話した。



8/1(金) 8:42


コメント

京都新聞の他の配信記事

2025年08月01日

交差点で乗用車衝突、押し出された軽乗用車が対向車線の乗用車と再び衝突 97歳女性1人死亡

 31日午後1時20分ごろ、滋賀県長浜市東上坂町の県道で、直進していた同市高月町の会社員男性(61)の乗用車が、右折待ちのため交差点で停車していた同市北池町の女性(66)の軽乗用車に追突。押し出された軽乗用車が対向車線を走っていた大津市の会社員男性(47)の乗用車と衝突した。

【地図】衝突事故があった滋賀県長浜市

 滋賀県警長浜署によると、軽乗用車の後部席に乗っていた親族の女性(97)が死亡。運転していた女性と会社員男性はそれぞれ顔や腰などを打って軽傷。長浜市の会社員男性のけがの程度は分かっていないという。



7/31(木) 22:39


コメント

京都新聞の他の配信記事

2025年08月01日

万博で万引疑い16歳ら逮捕 関連グッズ、売却目的か

 大阪・関西万博会場で、万博関連グッズを万引したとして、大阪府警は1日までに、窃盗容疑で少年(16)ら2人を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。捜査関係者によると、府警は少年宅から万博のラッピング列車の模型などを押収。2人が売却目的で窃盗を繰り返した可能性もあるとみて調べる。

 捜査関係者によると、2人の逮捕容疑は6月、万博会場のオフィシャルストアで、関連グッズを万引した疑い。

 少年の自宅などの関係先からは、鉄道模型以外にも複数の万博関連グッズが見つかったという。フリマサイトで高値で取引されている商品もあり、府警は出品していたかどうかも調べている。

 会場での万引の摘発は相次いでおり、公式キャラクター「ミャクミャク」のぬいぐるみなどを盗んだとして、大学生の男2人が6月に逮捕された。うち1人は「転売目的だった。限定品は高く売れる」と供述した。



8/1(金) 11:32


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年08月01日

万博会場で関連グッズ万引疑い16歳ら逮捕

 大阪・関西万博会場で万博関連グッズを万引したとして、大阪府警は1日までに、窃盗容疑で少年(16)ら2人を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。府警は、万博のラッピング列車の模型などを押収した。



8/1(金) 11:31


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年08月01日

大分の元巡査、詐欺で有罪 譲渡用口座を開設、賭博も

 他人への譲渡目的で銀行の預金口座を開設したほか、多数回賭博をしたなどとして、詐欺賭博などの罪に問われた元大分県警巡査安達明音被告(27)に大分地裁は1日、「警察官として法令を順守すべき立場にあった」として、懲役2年、執行猶予3年、罰金10万円(求刑懲役2年、罰金10万円)の判決を言い渡した。被告は起訴後に懲戒免職処分を受けていた。

 判決理由で北島聖也裁判官は、オンラインカジノでの負けを取り戻す資金を得るために、売却目的で口座を開設するなどしたと指摘。「違法性や、口座が悪用されることによる悪影響を十分認識していた。強い非難に値する」と述べた。



8/1(金) 11:30


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年08月01日

死亡邦人は日系企業代表 ジャカルタ高速事故

 インドネシア首都ジャカルタ近郊の高速道路で7月30日夜に起きたダンプカー横転事故で、巻き込まれて亡くなった邦人男性は愛媛県西条市の医療関係製造会社「トップシステム」の現地法人の代表を務める難波江雪弘さんだったことが1日、分かった。同社が取材に明らかにした。

 難波江さんは2014年から23年春まで、愛媛県新居浜市の製造業「日泉化学」のインドネシア現地法人の社長を務めていた。(共同)



8/1(金) 11:25


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年08月01日

書店から漫画296冊盗む 岐阜県警、容疑者2人を逮捕

 岐阜県警捜査3課と大垣署、高山署は31日までに、建造物侵入と窃盗の疑いで、住所不定、会社員の容疑者(30)と愛知県一宮市向山町、無職の容疑者(73)を逮捕した。

 逮捕容疑は、共謀して今年5月4日午後7時〜5日午前9時ごろの間に、揖斐郡揖斐川町の書店に侵入し、図書カード298枚と漫画296冊(販売価格計61万1959円)を盗んだ疑い。

 大垣署によると、会社員の容疑者は高山市の木材販売店や安八郡安八町の書店に侵入するなどした疑いで逮捕されており、逮捕は3回目。同署は認否を明らかにしていない。



8/1(金) 7:31


コメント

岐阜新聞デジタルの他の配信記事

2025年08月01日

信号待ちの車に酒酔い運転の軽トラックが追突 アルコール基準値の4倍 男を逮捕

 兵庫県警小野署は7月31日、酒気帯び運転の疑いで、同県加東市の無職の男(66)を現行犯逮捕した。

【動画】トレーラー横転、カボチャ散乱 10時間通行止めに

 逮捕容疑は同日午後7時15分ごろ、同県小野市浄谷町の国道175号で、酒に酔った状態で軽トラックを運転した疑い。同署の調べに「自宅で飲んだ」と容疑を認めているという。

 同署によると、男は国道175号で信号待ちしていた乗用車に追突。駆けつけた同署員が調べたところ、基準値の約4~5倍のアルコールが検知されたという。



8/1(金) 11:22


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年08月01日

船長が「海に転落した」意識不明の重体 タンカー船員から119番 神戸に停泊中

 31日午後9時半ごろ、神戸市灘区の摩耶埠頭で、停泊中のタンカー(約500トン、全長約65メートル)の船員から「船員が海に転落した」と119番があった。転落したのは60代の男性船長と見られ、約20分後に救助されて病院に運ばれたが意識不明の重体

【写真】巨大穴に軽自動車とパトカー転落

 兵庫県警灘署によると、男性は31日午後5時ごろ、食事のため、船員3人とともに下船。同9時ごろに戻り、岸壁から乗船しようとした際に海に転落したという。



8/1(金) 9:20


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年08月01日

女性流血…元妻だと勘違いされ 鉄パイプで殴った男逮捕 自宅前で何度も殴打、殺人未遂の疑い「嫌がらせ」 女性は近くの住民、頭・腕・脚を負傷し倒れた状態…男の元妻でも親戚でもなく

 埼玉県警春日部署は31日、殺人未遂の疑いで、春日部市大枝、無職の男(76)を現行犯逮捕した。

父の遺体、こたつの中…「冷たい」と通報した息子逮捕 葬儀のはずが、父の口座見た瞬間から誰にも連絡せず



8/1(金) 11:10


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年08月01日

佐賀県内、ニセ電話詐欺の被害総額は約9億円… 前年同期と比べて76件、約7億8281万円増

 佐賀県警によると、県内の今年上半期(1〜6月)のニセ電話詐欺の認知件数は138件で、被害総額は約8億9793万円に上った。前年同期と比べて76件、約7億8281万円増えた。

 類別型ではオレオレ詐欺が64件で最も多く、被害総額は全体の9割を占める8億2120万円だった。2〜3月には、警察官らをかたる手口で県内の60代女性が5億円以上をだまし取られる事件が発生した。

 SNS(交流サイト)型投資詐欺の認知件数は36件で、被害総額は2億1436万円。SNS型ロマンス詐欺はそれぞれ32件、1億479万円だった。(沖田日和)



8/1(金) 7:00


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年08月01日

3日間で200回以上メッセージ 60代男をストーカー規制法違反容疑で逮捕【佐賀県】

飲食店を経営する30代女性に対しストーカー行為をしたとして吉野ヶ里町の60代の男が逮捕されました。3日間で202回のメッセージを連続して送信したり,16回にわたり電話を掛けたりしていたということです。

逮捕されたのは吉野ヶ里町に住む自称会社役員の63歳の男です。警察によりますと7月24日、飲食店を経営する30代の女性から「お店のお客さんからのストーカーを受けている」と相談を受け、相談から2日後に男に対し口頭での指導を行いました。
その後、男は拒まれたにも関わらず26日から28日にかけて202回にわたって連続でわいせつな内容などを送信したほか、16回にわたってアプリの通話機能を使用して女性のスマートフォンに連続で電話かけたとしてストーカー規制法違反の疑いが持たれています。
警察の調べに対し男は「拒まれていないし不安にさせたつもりもない」と容疑を否認しています。



8/1(金) 9:32


コメント

佐賀ニュース サガテレビの他の配信記事

2025年08月01日

SNS型ロマンス詐欺407万円被害「アプリ上にエラーが出た」と何度も要求【佐賀県】

SNSを通じて知り合った相手からうその投資話を持ちかけられ、佐賀県内に住む70代の男性があわせておよそ400万円をだまし取られました。

警察によりますと佐賀県内に住む70代の男性は、SNSを通じて知り合った日本人女性を名乗る人物から「プロモーションに参加したら報酬があがる」「まずは、1万円か3万円の特典活動を試していいかも」などとうその投資話を持ちかけられました。
うそを信じた男性は相手の指示に従い、今年6月16日から25日までの間に指定された国内金融機関の個人口座に8回にわたってあわせて現金407万円を振り込みだまし取られたということです。
男性は、口座に金を振りこめば利益が出ると言われていましたが、相手から何度も「アプリ上にエラーが出た」などと追加で金を要求されたことを不審に思い警察に相談、事件が発覚しました。警察は「SNSで知り合った相手からの金の要求は詐欺」と、改めて注意を呼びかけています。



8/1(金) 9:18


コメント

佐賀ニュース サガテレビの他の配信記事

2025年08月01日

風俗スカウトグループの男2人逮捕、支払い拒否に憤慨 「とことんやりますよ」脅迫か

女性を風俗店などに紹介する国内最大規模のスカウトグループ「ナチュラル」を巡り、紹介料の支払いを拒否した風俗店側を脅迫したとして、警視庁浅草署は暴力行為法違反の疑いで、いずれも職業不詳で、グループのメンバーとみられる埼玉県戸田市の渡辺尚人容疑者(28)と住居不定の南雲直哉容疑者(28)を逮捕した。いずれも黙秘しているという。

グループは女性を風俗店に紹介した見返りに、店側から現金を受け取る「スカウトバック」で稼いでいた。浅草署によると、渡辺容疑者らは、店側がスカウトバックの支払いを拒否し、グループと関係を絶とうとしたことに憤慨し、犯行に及んだとみられる。署は他にも関与した人物がいるとみて捜査している。

逮捕容疑は何者かと共謀し2月6日夕、東京都内の風俗店事務所で、40代の男性従業員に対し、「このままだったらとことんやりますよ」「うちの組織、でかいのわかりますよね」などと脅したとしている。



8/1(金) 11:12


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年08月01日

尹氏側近の韓国前閣僚逮捕、報道機関の電気・水道遮断指示の疑い 日本メディア入居社屋も

【ソウル=桜井紀雄】韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領による昨年12月の「非常戒厳」宣布について捜査する特別検察官のチームは1日、戒厳に関与したとして、内乱重要任務従事などの疑いで、李祥敏(イ・サンミン)前行政安全相を逮捕した。戒厳に絡んで当時の閣僚が逮捕されたのは、金竜顕(キム・ヨンヒョン)前国防相(内乱罪で公判中)に次いで2人目。

李氏は戒厳宣布直後、尹政権に批判的だった新聞社のハンギョレや京郷新聞、テレビ局のMBCやJTBCの社屋への電気や水道の供給を止めるよう消防当局に指示した疑いなどが持たれている。李氏は全面的に容疑を否認しているという。

対象には、産経新聞など日本メディアのソウル支局が入居する報道機関社屋も含まれていた。

李氏は尹氏や金竜顕氏と同じ高校出身で、金竜顕氏とともに尹氏の最側近として知られた。

一方、尹氏の妻、金建希(キム・ゴンヒ)氏の不正疑惑を調べる別の特別検察官のチームは1日にも、尹氏に対して拘束令状を執行し、強制的に取り調べる方針を固めた。尹氏は戒厳に絡んで7月10日に逮捕され、拘置所に収容中だが、出頭要請を拒否し続けてきた。



8/1(金) 9:39


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年08月01日

カムチャツカ地震でSNSに根拠不明な投稿情報相次ぐ「7月の大災害、予言的中した」

7月30日にロシアのカムチャツカ半島付近で発生したマグニチュード(M)8・7規模の地震について、SNS上で科学的な根拠のない情報が拡散されている。南海トラフ大地震など、発生が予測されている巨大災害と関連づけるもののほか、訪日客の減少の一因にもなった「7月中に大災害が起こる」とする漫画家の予言が「的中した」という投稿などが相次いでいる。政府はネット上の情報について、自治体や報道機関を確認するよう呼びかけている。

【画像】震源地近くにシロイルカが座礁し、「地震の前兆か」などとするデマが拡散

フェイスブックやインスタグラムを運営する米メタ社のテキスト投稿SNSのスレッズでは「富士山の活動に変化が起こる」といったものや、6月下旬から鹿児島県・トカラ列島近海で地震が頻発していることなどとも結び付け、「大災害が発生する」という〝予言〟が相次いでいる。

■「大災難は7月にやってくる」

このほかには、「本当の大災難は2025年7月にやってくる」という記述で、香港からの直行便が減便になるなど、訪日客の減少の一因となった漫画家のたつき諒さんの作品「私が見た未来 完全版」(令和4年刊行)について「当たっていたということになるのでは」という投稿もみられた。たつきさんは平成8年に出した漫画で23年の東日本大震災を〝予言〟したと一部で注目された。

今回の地震を受け、自民党の鈴木宗男参院議員は、「自然災害への対応」を続投理由に挙げた石破茂首相に対し、自身のブログで「的を射ていることになる」などと投稿した。

林芳正官房長官は7月31日の記者会見で「SNSなどインターネット上で根拠不明の情報が見られる」と指摘し、災害に関する情報は自治体や報道機関の情報を確認するよう注意喚起した。

総務省はX(旧ツイッター)の公式アカウントで「インターネット上の偽・誤情報には十分ご注意ください」と強調している。(高木克聡)



8/1(金) 7:00


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年08月01日

富士山8合目で台湾国籍の女性が疲労で遭難 友人が110番通報し静岡県警の山岳遭難救助隊が救助

7月31日午後富士山富士宮口を下山中だった台湾国籍の女性が疲労で動けなくなり、静岡県警の山岳遭難救助隊に救助されました。

 救助されたのは、台湾から登山客の女性(66)です。

 警察によりますと、女性は31日午後6時前富士山の富士宮口8合目付近を下山中に、疲労によって行動不能になりました。

 一緒に下山していた友人が110番通報し、静岡県警の山岳遭難救助隊員らにより救助されたということです。

 女性は山登りの経験もあり、防寒着などの装備も着用していました。

 低体温症等の可能性がありますが、ケガはないということです。



8/1(金) 10:02


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年08月01日

洋上で小型船舶が炎上、沈没か 行方不明の70代男性3人の捜索続く 式根島と三宅島間の海上で=静岡・下田海上保安部

東京都新島村の小型船舶が7月31日、式根島と三宅島の間の海上で炎上し、沈没したという通報があり、海上保安部は行方不明となっている70代の男性3人などの捜索をしています。

下田海上保安部によりますと、7月31日午後2時50分頃、式根島の漁業関係者から「式根島と三宅島の間の海上から煙が上がっている」と海保に通報がありました。

その後、新島村の小型船舶「三和丸」が燃えていると、現場に急行した乗組員の親族からも通報があり、午後4時15分頃に船は沈没したということです。

三和丸の乗組員3人が行方不明になっていて、海保の巡視船と航空機が現場で捜索しています。現場は新島灯台から南方向に約10キロ付近の海上です。

行方不明になっている3人は、全員70代の男性で、新島村在住の会社役員と会社員、三宅島三宅村在住の自営業者です。乗組員の親族によりますと、3人は7月31日午後1時頃、三和丸で新島を出発し、三宅島に向かっていたということです。三宅村在住の男性を三宅島に運んでいたものとみられます。

三和丸は長さ約13メートル、重さ14トンの小型船舶で、漁船や貨物の運搬船として使われていたということです。



8/1(金) 11:23


コメント

静岡放送(SBS)の他の配信記事

2025年08月01日

富士山下山中に疲労で歩行不能に 台湾籍の66歳女性を救助 一緒に登山をしていた友人が通報=静岡県警

7月31日夕方、富士山の頂上から下山中だった台湾籍の女性が疲労で動けなくなり、静岡県警の山岳遭難救助隊らに救助されました。

救助されたのは、台湾籍の66歳の無職の女性です。

警察によりますと、女性は7月30日に入山し、富士山山頂から下山中に富士宮口の8合目付近で疲労で動けなくなりました。

女性と一緒に登山をしていた友人が110番通報し救助を要請、通報を受けた静岡県警の山岳遭難救助隊員らが女性を発見し救助しました。

女性にけがはありませんでした。



8/1(金) 8:45


コメント

静岡放送(SBS)の他の配信記事

2025年08月01日

木造2階建て住宅が全焼する火事 住人男性がやけど 愛知・豊橋市

1日未明、愛知県豊橋市で住宅が全焼する火事があり、この家に住む50歳の男性がやけどを負いました。

警察と消防によりますと、1日午前2時50分ごろ、豊橋市飯村町の住宅で、「車庫のごみから炎が見える」などと、119番通報が相次ぎました。

火は約3時間半後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅が全焼しました。

この家に1人で住む50歳の男性が手や足にやけどを負い、病院に搬送されましたが、命に別条はないということです。

また、隣接する複数の住宅にも一部延焼したとみられています。

警察と消防が出火の原因を調べています。



8/1(金) 11:58


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年08月01日

「ONE PIECE」「鬼滅の刃」など人気作品が被害に 約300冊盗んだ疑いで30歳と73歳の男を逮捕 岐阜県

「ONE PIECE」、「鬼滅の刃」などの人気コミック本約300冊と、図書カード約300枚を盗んだとして、30歳と73歳の男が逮捕されました。

建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕されたのは、住居不定、会社員の寺下佳宏容疑者(30)と、愛知県一宮市の無職、服部照芳容疑者(73)です。

警察によりますと今年5月、2人は岐阜県揖斐川町の書店に侵入し、図書カード約300枚と、コミック本約300冊、合わせて61万円相当を盗んだ疑いがもたれています。
警察は2人の関係と認否を明らかにしていません。

盗まれたコミック本の中には「ONE PIECE」、「鬼滅の刃」、「SPY×FAMILY」などの人気作品が含まれ、警察は転売目的かなどを調べています。



8/1(金) 0:00


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年08月01日

車に衝突し発覚…“自転車”で酒気帯び運転の疑い モンゴル国籍の49歳男を逮捕「いけないとは知らなかった」

 三重県鈴鹿市で7月31日夜、自転車で酒気帯び運転をしたとして、モンゴル国籍の男が現行犯逮捕されました。

【動画を見る】別の外来種が“大繁殖”…「池の水全部抜く作戦」で大量のブルーギル等駆除された池 2年経ったらこうなった

 警察によりますと、鈴鹿市西条八丁目の交差点で31日午後10時前、信号待ちをしていた車に自転車がぶつかる事故がありました。

 通報を受けて警察官が駆けつけ、自転車を運転していたモンゴル国籍のアルバイト、クク・ガンバットゥ容疑者(49)の呼気から基準値を超えるアルコールが検出されたため、酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕しました。

「酒を飲んで自転車を運転してはいけないというのは知らなかった」などと容疑を一部否認しているということです。

 自転車の酒気帯び運転は、2024年11月に施行された改正道路交通法で新たに罰則の対象になっています。



8/1(金) 11:43


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年08月01日

特殊詐欺事件で男子高校生2人を逮捕 “受け子”として高齢女性から現金を騙し取ろうとしたか「お金が欲しくて」

 84歳の女性から現金200万円を騙し取ろうとしたとして、「受け子」とみられる名古屋市の16歳の男子高校生が逮捕されました。

【動画で見る】特殊詐欺事件で男子高校生2人を逮捕 “受け子”として高齢女性から現金を騙し取ろうとしたか「お金が欲しくて」

 逮捕されたのは、名古屋市緑区の男子高校生(16)です。

 男子高校生は7月31日、他の者と共謀して守山区に住む女性(84)に息子などを装ってウソの電話をかけ、現金200万円をだまし取ろうとした疑いが持たれています。

 不審に思った女性が110番通報している最中に男子高校生が女性の自宅を訪れ、その後、付近を歩いているところを警察が見つけ逮捕しました。

 男子高校生は「お金が欲しくてやりました」と容疑を認めています。

 また同じ日、受け子とみられる兵庫県の16歳の男子高校生が、犬山市の75歳の男性から300万円をだまし取ろうとしたして現行犯逮捕されています。



8/1(金) 7:10


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年08月01日

検察官名乗る男からウソの電話…80代女性が3825万円を騙し取られる詐欺被害 3回に分けて指定口座に振り込む

 愛知県豊田市の80代の女性に検察官を名乗る男からウソの電話があり、3800万円あまりをだまし取られる被害がありました。

【動画で見る】検察官名乗る男からウソの電話…80代女性が3825万円を騙し取られる詐欺被害 3回に分けて指定口座に振り込む

 警察によりますと7月8日、豊田市の80代の女性に検察官を名乗る男から「マネーロンダリングの容疑がかけられています」などと電話がありました。

 その後女性は、SNSのビデオ通話などで指示を受けて、3回に分けてあわせて3825万円を相手の指定する口座に振り込み、だまし取られたということです。

 また7月15日には、江南市の70代の女性に警察官を名乗る男からウソの電話があり、2回にわたり封筒などに入れた現金あわせて1700万円を自宅駐車場の植え込みに置き、だまし取られました。

 警察は、「捜査名目で現金を振り込ませることはない」と注意を呼びかけています。



8/1(金) 7:07


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年08月01日

保釈中に無免許運転か 危険運転の男追起訴

2023年2月、宇都宮市の国道で時速160キロを超える速度で乗用車を運転してオートバイに追突し、当時63歳だった男性を死亡させたとして危険運転致死の罪で起訴された被告が無免許運転の罪で起訴されていたことが関係者への取材で分かりました。

2023年2月14日の夜、宇都宮市下栗町の新4号国道でオートバイに乗っていた佐々木一匡さんが、法定速度を100キロ上回る時速160キロ以上で走行したとみられる乗用車に追突されて死亡しました。

宇都宮地方検察庁はこの車を運転していた、石田颯汰被告(22)を過失運転致死の罪で起訴していましたが、制御困難な高速度だったとして去年10月、より刑の重い危険運転致死の罪に起訴内容を変更しました。

その後、石田被告は保釈されていましたが、ことし5月9日に宇都宮市内で運転免許が停止されていたにも関わらずオートバイを運転したとして、道路交通法違反の罪で起訴されていることが関係者への取材で分かりました。

亡くなった佐々木さんの妻の多恵子さんは、とちぎテレビの取材に対し「被告は反省していると思っていたが、これまで謝罪はなくさらに裏切られた気持ちで残念でならない」と話しています。



8/1(金) 10:09


コメント

とちぎテレビの他の配信記事

2025年08月01日

家族と部隊の予定を共有…40代の2曹を懲戒停職6日 海自佐世保

 海上自衛隊佐世保地方総監部は31日、部隊の予定を私用スマートフォンに保存し外部に漏らしたとして、補給艦おうみの40代2等海曹を停職6日の懲戒処分にした。

 総監部によると、2等海曹は2023年9月20日と26日、職場に許可なく私用スマホを持ち込み、部隊の予定を保存。22日には保存した部隊の予定をSNSで家族に送信した。

 上司が2等海曹と業務調整中、スマホを見ながら話をしていたことから発覚。本人は「深く反省している」と話しているという。



8/1(金) 11:30


コメント

長崎新聞の他の配信記事

2025年08月01日

管を取り忘れたまま胃を切除する医療事故 男性はその後死亡 当時の執刀医らを業務上過失致死の疑いで書類送検 福島・会津若松市

会津若松市の病院で起きた医療事故をめぐり、警察は執刀した医師らを業務上過失致死の疑いで書類送検しました。

「どうしようもない」津波注意報“解除”も 観光業などに大きな打撃

会津若松市の竹田綜合病院で、男性患者(80代)の手術の際、鼻から通した管を取るのを忘れたまま胃を切除する医療事故がありました。

男性の親族によりますと男性は、手術から約4カ月後に亡くなりました。

捜査関係者によりますと親族から刑事告訴を受けた警察が調べを進め、当時の医師や院長ら複数人を業務上過失致死の疑いで書類送検したということです。

病院は取材に対し「警察の捜査には全面的に協力しました。今後は検察の判断を待ちます」としていて、遺族は、「二度と同じことを繰り返してはなりません。罪を償ってほしい」とコメントしています。



8/1(金) 11:57


コメント

福島中央テレビの他の配信記事

2025年08月01日

病院の医師など数人を業務上過失致死の疑いで書類送検 患者の手術で医療事故 必要な注意怠ったか 福島

2023年、福島県会津若松市にある病院で起きた医療事故を巡り、警察は手術に関わった医師などを業務上過失致死の疑いで書類送検した。

会津若松市の竹田綜合病院は2023年、胃がんの患者の手術で鼻から胃に通した管を残したまま胃を切除する医療事故が起きたことを公表した。患者は術後に縫合不全が判明し、患者の親族によると、手術から約4ヵ月後に亡くなったということだ。

捜査関係者によると、患者の親族から刑事告訴を受けた警察が捜査を進めた結果、必要な注意を怠っていた疑いが強まり、6月17日付けで手術に関わった医師など複数人を業務上過失致死の疑いで書類送検したということ。



8/1(金) 11:54


コメント

福島テレビの他の配信記事

2025年08月01日

SNSで「切手ビジネス」投資話…990万円詐欺被害、郡山の60代

 福島県郡山市の60代男性から31日、交流サイト(SNS)で知り合った相手から受けた切手ビジネスの投資話で約990万円をだまし取られたと郡山北署に届け出があった。同署は詐欺事件とみて調べている。

 同署によると、男性は5月29日に投資話を持ちかけられ、必ずもうかると言われ切手を38万円で2回購入し、指定された口座に2回送金した。その後、相手から税金、オークション保証金、所得税が発生すると言われ、指定された口座に10回送金し、計12回の送金で現金約990万円をだまし取られた。

 男性は収益金が送金されなかったことから、詐欺だと思い、警察に相談した。



8/1(金) 8:19


コメント

福島民友新聞の他の配信記事

2025年08月01日

「無罪証明に保証金400万円」 福島・三春の70代、振り込み詐欺被害

 福島県三春町の70代女性から31日までに、警察庁を名乗る男らから保証金を名目に400万円をだまし取られたと田村署に届け出があった。同署は「なりすまし詐欺」事件とみて調べている。

 同署によると、7月11日、女性の携帯電話に総務省職員を名乗る男から「あなたの携帯電話番号や銀行口座が犯罪に利用されている」と電話があった。その後、警察庁と検察庁を名乗る男から女性の逮捕状が出ているとし「無罪を証明するために金融庁に400万円の保証金を預けなければならない」と振り込みを要求された。女性は口座に現金400万円を振り込んだ。

 女性は振り込んだ後も相手からさらに現金を要求されたことから同24日に警察に相談し、詐欺被害に遭ったことに気付いたという。



8/1(金) 8:16


コメント

福島民友新聞の他の配信記事

2025年08月01日

元職員へ8303万円損害賠償請求、福島・会津若松市 手当詐欺事件

 福島県会津若松市職員だった男が児童扶養手当など計約1億7700万円をだまし取った事件を巡り、市は31日までに、元職員の男性に未回収分約8303万円の損害賠償を求めて地裁会津若松支部に提訴した。

 10月に損害賠償請求権が時効により消滅することから、法的に返還請求できる権利を確保し、回収対応を着実に進めるため判断した。市は2022年11月、男を懲戒免職とした。詐欺罪に問われた男は23年6月に地裁会津若松支部から懲役3年6月の判決が言い渡され、その後確定した。



8/1(金) 8:07


コメント

福島民友新聞の他の配信記事

2025年08月01日

共同住宅の郵便受け物色→目撃され逃走図る→阻止されて暴行→逃走に失敗し逮捕される…配送業の52歳男を"事後強盗未遂"で現行犯逮捕<北海道札幌市>

 共同住宅の郵便受けを物色中、目撃した男性に暴行した男が事後強盗未遂の現行犯で逮捕されました。

 逮捕されたのは札幌市中央区に住む52歳の配送業の男です。

 男は7月31日午前6時30分ごろ、札幌市中央区南8条西4丁目にある共同住宅で、集合郵便受けから金品を盗もうと物色。

 その様子を目撃した男性が声をかけると、急いで車に乗り込み逃走しようとしました。

 男性が発進しようとした車の運転席に体半分を乗り入れて止めようとしましたが、男は車を走らせました。

 その際、男は男性を振り払おうと左腕を押すなどの暴行を加えました。

 男性は近くの通行人に警察への通報を依頼し、通行人が警察に「男がもめている。窃盗だといわれたが状況がわからない」と通報しました。

 その後、男は男性に取り押さえられ、駆け付けた警察官に身柄を引き渡されました。

 男性にけがはありません。

 警察は男に余罪があるとみて動機などを詳しく調べています。



8/1(金) 7:30


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年08月01日

「助けてくれ」同僚が駆けつけると65歳の男性が“最大約390キロ”の鉄板20枚の下敷きに…コンクリート製造工場で死亡事故〈北海道千歳市〉

 北海道千歳市のコンクリート製造工場で7月31日、作業していた65歳の男性が鉄板の下敷きになり、搬送先の病院で死亡しました。

 31日午前9時ごろ「60代の男性が鉄板に挟まれている」と同僚から消防に通報がありました。

 警察などによりますと、男性の「助けてくれ」という声に同僚が駆けつけると、吊ってあった鉄板が何らかの原因で落下し、男性が棚と鉄板の間に挟まっていたということです。

 男性は鉄板の下敷きになり胸を強く圧迫されていて、救急隊が到着した際には意識がありましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。

 鉄板は20枚ほどで大きさは縦90センチほど、横160センチほどでした。また、重いもので約390キロ、軽いものでも約50キロはあったということです。

 男性はクレーンを使って鉄板を移動させる作業を一人でしていたとみられていて、警察が事故の原因を詳しく調べています。



8/1(金) 6:45


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年08月01日

「お腹が空いたので万引しました」ススキノのスーパーで缶ビール2本(合計462円)を盗んだ住所不定無職の63歳男を逮捕_所持金は34円<北海道札幌市>

 7月31日、札幌市中央区のスーパーマーケットで缶ビール2本を万引した自称住所不定無職の63歳の男が窃盗の現行犯で逮捕されました。

 男は31日午後3時40分ごろ、商業施設「ココノススキノ」のスーパーマーケットで、缶ビール2本(販売価格合計462円)をバッグに隠して店外に持ち出しました。

 店の警備員が地下1階のエレベーター前で男を取り押さえ、警察に身柄を引き渡しました。

 調べに男は「お腹がすいたので万引した」と供述しています。

 当時男の所持金は34円で、警察は他にも食品などを盗んだとみて詳しい状況を調べています。



8/1(金) 6:28


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年08月01日

【速報】「何の弁解もありません」 電車内で20代女性に下半身を押し付ける痴漢行為か 大阪市役所勤務の51歳男を逮捕 容疑認める 大阪府警

 1日、電車内で20代の女性に対し痴漢行為をしたとして、大阪市役所に勤務する51歳の地方公務員の男が逮捕されました。

 迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、大阪市役所都市交通局監理担当課長の岡田雅容疑者(51)です。

 岡田容疑者は1日朝、大阪府内を走行中の電車内で乗客の20代女性の身体を着衣の上から触れた疑いが持たれています。

 鉄道警察隊が別の電車内での痴漢容疑で岡田容疑者を捜査していたところ、岡田容疑者が女性に自らの下半身を押し付けている様子が現認されたため、降車後に現行犯逮捕したということです。

 警察の調べに対し、岡田容疑者は「何の弁解もありません、間違いありません」と容疑を認めていて、警察は余罪があるとみて捜査しています。

 大阪市は、「事実関係を確認中」とコメントしています。



8/1(金) 16:33


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年08月01日

【速報】高知東部自動車道1歳児死亡事故で高知市の無職の男を在宅起訴  “自動運転中革靴からサンダルに履き替えようと”シートベルト外し急ハンドルを切り反対車線に飛び出る 男児は適切にチャイルドシート着用

 去年9月、高知県香南市の自動車専用道路で1歳の男の子が死亡した正面衝突事故で、一方の乗用車を運転していた61歳の男が在宅起訴されました。
起訴状によりますと男は、自動運転中革靴からサンダルに履き替えようと、シートベルト外し急ハンドルを切り反対車線に飛び出たとされています。

【徹底取材】「息子は殺された」正面衝突事故で奪われた1歳男児の命 加害者の不可解な運転操作 ドライブレコーダーに事故の一部始終 真相は・・・【ウラドリ】

 過失運転致死傷の罪で在宅起訴されたのは、高知市に住む無職の男(61)です。



8/1(金) 15:22


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年08月01日

【速報】教師が女子高校生に「ブス」「ブサイク」繰り返す 生徒からの指摘には「俺とお前は立場が違う」発言も 大阪府教育委員会が減給処分 他にも卒業生にみだらな行為に及び懲戒免職となった中学校教師も

 大阪府教育委員会は1日、26歳の男性教師が、1人の女子生徒に対し、「ブス」「ブサイク」と繰り返し発言したなどとして、減給1月(10分の1)の懲戒処分としたと発表しました。
 また、18歳未満と知りながら、卒業生にみだらな行為をしたとして、中学校の男性教師を懲戒免職としたと発表しました。

【桜がピンチ!?】被害エリアが拡大一途・・・ 桜や桃の樹を食い荒らす“厄介者”が日本で増加中!!? 全国16都府県の桜が危機に!!【最前線取材】

 教育委員会によりますと、大阪府立の高校の男性教師(26)は去年11月、授業態度を注意したにもかかわらず、改善が見られなかった女子生徒に対し、三者面談の際に生徒の性格について、「このままブサイクでいいのですか?」と発言しました。

 その後も、ことし2月にかけて同じ生徒に対し、「ブス」「ブサイク」と繰り返し発言をしたうえ、「お前バカやろ」と言い、生徒から「先生がお前って言っていいんですか」と指摘された際には、「俺とお前は立場が違う」と発言したということです。
 
 またこの教師は体育でハンドボールの授業があった際にも、同じ女子生徒に対し「顔に当たれ」と発言したほか、持久走の際には「こんな奴と誰が付き合うねん、クソブス」「体育の単位落としたろか」などと発言したといいます。

 男性教師には同じ生徒に対して他にも暴言が確認されたほか、他の生徒に対しても身体的特徴を揶揄する発言をしていたということです。

 大阪府教育委員会はこの男性教師を1日付で減給1カ月(10分の1)の処分としました。

 府教委の聞き取りに対し、教師は「コミュニケーションの一環だった」「冗談のつもりだった」などと述べているということです。



8/1(金) 14:00


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年08月01日

【速報】“女性専用スペース”に立ち入った男性職員と派遣型風俗店の女性を盗撮した職員を停職処分に 盗撮した職員は依願退職 奈良県広域消防組合

 奈良県広域消防組合は1日、7月31日付で2人の職員を懲戒処分としたと発表しました。
 1人はすでに依願退職しているということです。

被害エリアさらに拡大 桜や桃の樹を食い荒らす厄介者!特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」が日本で増加中 7月14日に滋賀県でも発見され全国16都府県に生息域拡大

 消防組合によりますと、総務部施設管理課に所属する20代の男性職員は5月13日午前3時ごろ、当時勤務していた西和消防署で、夜間勤務後に男性の立ち入りが禁止されている女性専用スペースに無断で侵入したということです。

 女性職員が所属長に報告したことで発覚し、現在警察が捜査を進めています。

 消防組合はこの男性職員について、7月31日付で停職1カ月の懲戒処分としました。

 また、人事部付の別の20代の男性職員は警防部救急課に所属していた5月31日午前4時ごろ、出張のため宿泊していた広島市内のホテルで派遣型風俗店の女性を盗撮したということです。

 この男性職員についても、警察が捜査を進めていて、消防組合は職員を7月31日付で停職6カ月の懲戒処分としました。
 職員は同日付で依願退職しています。

 奈良県広域消防組合の徳永達也消防長は、
 「これらの不祥事は信頼を著しく損なう行為であり、深くお詫び申し上げる。
 信頼回復へ向け、職員1人1人に服務規律保持の自覚を強く促し、公務員として高い倫理観を持って行動するよう、指導を徹底し、全力を挙げて取り組む」
とコメントしています。



8/1(金) 13:00


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年08月01日

【速報】“金品狙ったトクリュウ”が関与か マンションに侵入し扉を破壊した疑い グループ指示役とみられる男を逮捕 

 6月、大阪市内のマンションに侵入し、部屋の扉を損壊したとして、グループの指示役とみられる男が逮捕されました。

 警察は背景に匿名流動型犯罪グループ=トクリュウが関与している可能性があるとみて捜査しています。

 愛知県豊橋市の会社員でブラジル国籍のクリスチャン・ペレイラ・マチイ容疑者(21)は今年6月18日未明、大阪市内のマンションに侵入し、20代の女性が住む部屋の扉をこじ開けようとして破壊した、器物損壊などの疑いが持たれています。

 この事件ではこれまでに実行役とされる男2人が逮捕されていて、クリスチャン容疑者はグループの指示役とみられています。

 警察によりますと、クリスチャン容疑者と女性に面識はなく、容疑者らは機密性の高いSNSでやりとりをしていたということです。

 警察はクリスチャン容疑者の認否を明らかにしていませんが、金品を狙ったトクリュウグループが背景にいる可能性があるとみて捜査しています。



8/1(金) 12:14


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年08月01日

名古屋市の16歳高校生を逮捕 84歳女性から現金200万円だまし取ろうとした疑い「お金が欲しくてやりました」

きのう84歳の女性から現金200万円をだまし取ろうとしたとして、受け子とみられる16歳の高校生が逮捕されました。

【写真を見る】名古屋市の16歳高校生を逮捕 84歳女性から現金200万円だまし取ろうとした疑い「お金が欲しくてやりました」

逮捕されたのは名古屋市緑区に住む16歳の男子高校生で、きのう他の者と共謀して守山区に住む84歳の女性に対し、息子などを装い電話をかけ現金200万円をだまし取ろうとした疑いがもたれています。

不審に思った女性が110番通報している最中に、男子高校生が女性の自宅を訪れ、その後付近を警戒していた警察官に逮捕されました。

警察の調べに対し「お金がほしくてやりました」などと容疑を認めているということです。

同じくきのう兵庫県に住む16歳の男子高校生が、愛知県犬山市の75歳の男性から現金300万円をだましとろうとした疑いで逮捕されました。「夏休み中にまとまったお金が欲しかった」などと話しているということです。



8/1(金) 13:37


コメント

CBCテレビの他の配信記事

2025年08月01日

富山県氷見市の住宅全焼で住人3人が犠牲に 遺体は86歳の父と53歳の息子、50歳の妻と身元が確認される

先月22日、富山県氷見市大境の住宅が全焼した火事で、新たに発見された2人の遺体の身元が判明しました。

【写真を見る】氷見市大境で起きた住宅火災

先月22日、氷見市大境の無職、山口基さん(86)の住宅が全焼しました。

焼け跡からは3人の遺体が見つかり、これまでに山口基さんの息子、秀明さん(53)の遺体であることが確認されていました。

そして1日新たに、2人の遺体が、行方が分からなくなっていた山口基さんと息子・秀明さんの妻、祐子さん(50)であることがわかりました。

山口さんは5人暮らしで、山口さんの妻と孫は軽傷です。

警察は出火原因について引き続き捜査を進めています。



8/1(金) 18:03


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年08月01日

クマに襲われる様子が防犯カメラに…ごみ袋持ち集積所に向かう途中で73歳女性は意識不明の重体 秋田・北秋田市 

クマに襲われたか、障害者支援施設で70代の女性が倒れているのが見つかりました。

7月31日午後11時過ぎ、秋田・北秋田市の障害者支援施設の敷地内で、職員から「施設の利用者が屋外で倒れている」と消防に通報がありました。

入所する73歳の女性が顔や首から血を流して会話ができない状態で病院に搬送され、意識不明の重体です。

女性がごみ袋を持って集積所に向かっている途中、体長1メートル前後のクマのような動物に襲われている様子が防犯カメラに映っていたということです。

けがの状況からクマに襲われた可能性が高いと見られていて、警察は詳しく調べることにしています。



8/1(金) 16:18


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年08月01日

小5長男の首を絞めて殺害 40代父親が不起訴処分に 札幌地検は刑事責任能力問えずと判断か

 今年4月、札幌市手稲区の自宅で、小学生の長男を殺害したとして逮捕・送検されていた40代の父親について、札幌地検は1日、不起訴処分にしました。

札幌市手稲区に住む40代の父親は4月、自宅で小学5年生の長男の首を絞め、殺害した疑いで逮捕・送検されていました。

この男性について、札幌地検は約3か月に渡って鑑定留置をしていました。

札幌地検は1日、この父親を不起訴処分にしました。

不起訴の理由については明らかにされていませんが、刑事責任能力を問えないと判断したとみられます。



8/1(金) 17:05


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年08月01日

出火原因は電気コンロでの鍋の空だきか 北海道北広島市の焼死火災 遺体の身元は住人の76歳男性と判明

 7月19日夕方、北海道北広島市の住宅から火が出て男性1人死亡した火事で、出火の原因は、電気コンロでの鍋の空だきとみられることがわかりました。

【画像を見る】炎上がる…火災発生当時の住宅

火事があったのは、北広島市高台町4丁目の2階建て住宅で、19日午後5時半ごろ、「黒い煙が出ている」と、近くに住む男性から消防に通報がありました。

火は約5時間後に消し止められましたが、激しく焼けた2階から、男性1人の遺体が見つかりました。

また、1階の居間で寝ていた78歳の女性が両腕にやけどを負って、病院に運ばれました。

その後、遺体は、女性の弟で、この家に住む上田健男さん(76)とわかりました。焼死でした。

警察などの調べで、火が出たのは焼け方の激しい2階の部屋で、出火原因は、電気コンロでの鍋の空だきとみられることがわかりました。



8/1(金) 16:02


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年08月01日

札幌すすきので「風俗営業許可」の名義を貸してニュークラブを営業させた疑い 男(37)と店長の女(33)を逮捕 実質的な経営者は別か

 札幌のすすきので、ニュークラブなどを営業する際に必要な営業許可の名義を他人に貸して営業させたとして、37歳の男が逮捕されました。名義を借りた店の店長の女も、無許可で営業していたとして逮捕されました。

風営法違反の疑いで逮捕されたのは、札幌市豊平区に住む土木作業員、村本良太容疑者(37)と、「Pub Club Allendale(アレンデール)」の店長、長谷川ちひろ容疑者(33)です。

村本容疑者は、北海道公安委員会から受けた「社交飲食店(風俗営業)」の営業許可を、2019年11月ごろから2025年5月までの間、長谷川容疑者などに貸して営業させた疑い、長谷川容疑者は、今年5月ごろ、風俗営業の許可を受けずに、店長として店を営業していた疑いが持たれています。

長谷川容疑者が店長を務める「Pub Club Allendale(アレンデール)」は、いわゆるニュークラブに近い業態で、風俗営業の許可が必要でした。

この店の実質的な運営主体は、会長や関係者が保険金詐欺や特定商取引法違反などで逮捕されていている「M’sグループ」とみられていて、警察は、このグループの違法なビジネスモデルの一環とみて捜査しています。

警察は、2人の認否を明らかにしておらず、村本容疑者と「M’sグループ」の中核人物との接点や、他に関与した人物がいないかどうか、営業の実態について、捜査をすすめています。



8/1(金) 15:17


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年08月01日

4年前のひき逃げ 不起訴の男性に「不起訴不当」 検察審査会が議決 広島

2021年にひき逃げをし男性を死亡させた疑いで逮捕され、広島地検が不起訴とした男性について、検察審査会は「不起訴不当」と議決したことが分かりました。

40代の男性は2021年10月、広島市西区井口明神の国道2号で、会社員の男性(当時33歳)を車ではねて死亡させたうえ、その場から逃げた疑いで逮捕、送検されました。

広島地検は去年3月、男性を「送致事実を認定するに足りる十分な証拠がない」として不起訴処分としていました。

検察審査会は先月24日、「男性が人をひいたことを認識したと推認することは困難」とした検察の判断に対し、「疑問を払拭することができない」として「不起訴不当」と議決しました。

議決をうけ再捜査する検察は「議決の内容を踏まえて再検討し、適正に処分する」とコメントしています。



8/1(金) 16:49


コメント

HOME広島ホームテレビの他の配信記事

2025年08月01日

不要な屋根の工事を契約させ代金をだまし取ろうとした疑いで逮捕送検 男性が不起訴

 不要な屋根の修理工事を契約させ、金をだまし取ろうとした疑いで逮捕送検された男性について、仙台地検は不起訴処分としました。



8/1(金) 13:21


コメント

khb東日本放送の他の配信記事

2025年08月01日

大型ダンプと軽乗用車が衝突 40代男性死亡 鹿児島

1日、鹿児島県出水市で大型ダンプと軽乗用車が衝突する事故があり、40代の男性が死亡しました。

警察によりますと1日午前6時40分ごろ、出水市荘の国道3号で大型ダンプと対向車線を走っていた軽乗用車が衝突しました。

この事故で、軽乗用車を運転していた熊本県水俣市の会社員中村浩二さん(44)が病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。

大型ダンプを運転していた60代の男性にけがはありませんでした。

現場は片側1車線の直線道路でおよそ3時間に渡って片側交互通行になったということです。
警察は事故の詳しい原因を調べています。



8/1(金) 12:09


コメント

KKB鹿児島放送の他の配信記事

2025年08月01日

中華麺などの製造ラインで機械に巻き込まれ中国人技能実習生の女性が死亡…加工食品の会社など書類送検 香川・坂出労基署

 2025年3月、香川県宇多津町にある加工食品の製造現場で技能実習生の女性が死亡した労災事故で、女性の勤め先の会社と責任者が書類送検されました。

【写真】坂出労働基準監督署の会見 高松市



8/1(金) 17:45


コメント

KSB瀬戸内海放送の他の配信記事

2025年08月01日

消防職員が飲酒運転して追突事故 停職5か月懲戒処分 鹿児島・伊佐湧水消防組合

伊佐湧水消防組合の男性職員が、飲酒運転して追突事故を起こしたとして停職処分を受けました。

きょう8月1日付けで停職5か月の懲戒処分を受けたのは、伊佐湧水消防組合の50代の男性係長です。

組合によりますと係長は今年2月23日の朝、伊佐市の自宅で缶ビール5本を飲んだあと乗用車を運転し、鹿児島市で渋滞で停まっていた軽乗用車に追突したということです。
その後、警察による呼気検査の結果、基準値を超えるアルコールが検出されました。

追突されたほうのけがの程度は分かっていません。

係長は組合の聞き取りに対し、飲酒運転を認めているということです。

伊佐湧水消防組合の徳田哲士消防長は、「再発防止に向けた取り組みを全力で進める」とコメントしています。



8/1(金) 16:02


コメント

MBC南日本放送の他の配信記事

2025年08月01日

国道3号で軽乗用車とダンプカーが衝突 軽乗用車を運転していた男性(44)死亡 鹿児島・出水市

出水市の国道3号で1日あさ、軽乗用車とダンプカーが衝突し、軽乗用車を運転していた40代の男性が死亡しました。

【画像を見る】国道3号で軽乗用車とダンプカーが衝突 軽乗用車を運転していた男性(44)死亡

出水警察署によりますと1日午前6時半ごろ、出水市荘の国道3号の交差点で、軽乗用車と対向車線を走っていたダンプカーが衝突しました。

この事故で、軽乗用車を運転していた熊本県水俣市の会社員・中村浩二さん(44)が意識不明の状態で病院に運ばれ、およそ1時間後に死亡しました。

ダンプカーを運転していた出水市の60代の男性にけがはありませんでした。

現場は片側一車線の交差点で、警察はダンプカーの男性運転手から話を聞くなどして、事故の詳しい原因を調べています。



8/1(金) 16:01


コメント

MBC南日本放送の他の配信記事

2025年08月01日

万博会場オフィシャルストアで大量万引き疑い…16歳少年2人逮捕 4人組で173点・約74万円分を窃盗か「高く売れる鉄道模型を万引きするため万博に行った」

 万博会場のショップでグッズを大量万引きか。少年2人を逮捕です。

 万博らしいラッピングがあしらわれた鉄道模型に、ミャクミャクが印象的なハンディファン。これらは全て盗まれたとみられ、その数173個、約74万円にのぼるということです。

 窃盗の疑いで逮捕されたのは、東京都と埼玉県に住む少年(16)2人で、今年6月に大阪・関西万博の会場にあるオフィシャルストアでショッピングバッグ6つを盗んだ疑いが持たれています。

 警察によりますと少年らは4人組で、複数の店舗を回って商品をバッグに詰めていたとみられ、少年らが精算していないことに気付いた店員が声をかけたところ、バッグ2つを残して立ち去ったということです。

 警察は防犯カメラの映像などから少年らを割り出しました。

 少年らは調べに対し「高く売れる鉄道模型を万引きするために万博に行った」などと容疑を認めているということです。警察は残る2人の行方を調べています。



8/1(金) 17:40


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年08月01日

【速報】三者面談で女子生徒に「(性格が)このままブサイクでいいのですか?」 体育の授業で「こんな奴と誰が付き合うねん、クソブス」 府立高教諭を減給1か月の懲戒処分 大阪府教育庁

女子生徒に対し、三者面談の場で性格について「このままブサイクでいいのですか」などと述べたうえ、体育の授業でも「こんな奴と誰が付き合うねん、クソブス」「あいつブスやから絶対彼氏できひんやろ」などと不適切な発言を繰り返したとして、大阪府の府立高校に勤務する男性教諭懲戒処分を受けました。



8/1(金) 14:25


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年08月01日

「検察としても真摯に反省」39年前の福井女子中学生殺害事件で上告断念 前川彰司さん(60)の無罪確定へ

39年前、福井市で女子中学生が殺害された事件の再審=やり直しの裁判で無罪を言い渡された前川彰司さんについて、検察は1日、上告する権利を放棄したと明らかにし、前川さんの無罪が確定しました。

1986年3月、福井市で女子中学生が殺害された事件で服役した前川彰司さん60歳の再審で、名古屋高裁金沢支部は先月18日、無罪を言い渡しました。

最高裁への上告期限の1日、名古屋高検は先ほど、上告を断念すると明らかにしました。再審判決で、裁判所は検察の捜査について「不誠実で罪深い不正といわざるを得ず、到底容認できない」と厳しく非難していました。

名古屋高検は「当時の検察官の対応は不公正なものであったと評価されたのも当然。検察官の対応を批判する裁判所の指摘を重く受け止めており、検察としても真摯に反省し、教訓とすべきであると考えている」とコメントしています。

上告断念を受けて、福井県警の増田美希子本部長はきょう夕方にも会見を開くことにしています。



8/1(金) 13:31


コメント

MRO北陸放送の他の配信記事

2025年08月01日

「オンラインカジノでの負けを取り戻すために」元巡査に有罪判決

詐欺などの罪に問われている元巡査の女に対し、執行猶予のついた有罪判決が言い渡されました。

判決によりますと、大分東警察署元巡査の安達明音被告(27)は、オンラインカジノでの負けを取り戻す資金を得るため、他人に譲り渡す目的だったにもかかわらず自分で利用するかのように装って銀行口座を開設したとして詐欺賭博の罪に問われています。

1日に開かれた判決公判で大分地裁の北島聖也裁判官は「警察官として法令を順守すべき立場にもかかわらず犯行に及んだ意思決定は強い非難に値する」と指摘しました。

その上で「ギャンブル依存に対する治療意欲を述べ、懲戒免職処分を受けて社会的制裁を受けている」などとして懲役2年、執行猶予3年、罰金10万円の有罪判決を言い渡しました。

被告の弁護士によりますと控訴はしない方針です。



8/1(金) 12:22


コメント

OAB大分朝日放送の他の配信記事

2025年08月01日

男子中学生に抱きつき下半身を触った疑い 学習支援施設の職員(33)を不同意わいせつの容疑で逮捕

学習支援施設に通っていた男子中学生に対し抱きついたり下半身を触ったりしたとして、警察は1日、施設で働いていた男を不同意わいせつの疑いで逮捕しました。

不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは那覇市真地の会社員、河野竜也容疑者(33)です。

警察によりますと今年2月、河野容疑者は、働いていた学習支援施設で利用者の男子中学生に対し抱きついたり、服の上から下半身を触ったりした疑いが持たれています。

男子中学生の家族が警察に被害を相談し事件が発覚。警察は施設関係者に話を聞くなどし、1日、河野容疑者を逮捕しました。警察は河野容疑者の認否を明らかにしていません。



8/1(金) 17:53


コメント

RBC琉球放送の他の配信記事

2025年08月01日

郵便局長が379万円横領で懲戒解雇 「ギャンブルに使った」日本郵便中国支社が会見 広島県尾道市

日本郵便中国支社は、広島県尾道市の郵便局長が局内の資金から379万円を横領していたと発表しました。

日本郵便中国支社 砂 孝治 支社長
「関係者のみなさまに多大なるご迷惑とご心配をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げます」

横領したのは、尾道市の岩子島郵便局に勤務する30代の男性局長です。日本郵便によりますと、局長は、払い戻しなどに使う資金を金庫へ納める際、5月から6月までに4回横領したことが、本社直轄の「広島検査室」による社内調査で判明しました。

金庫で現金を扱う際は、他の職員が立ち会うことになっていますが、局長はほかの職員に「見なくて良い」などと指示し、帳簿と現金のチェックをさせていなかったということです。

局長は「ギャンブルに使った」などと話していて、きのう付で懲戒解雇されました。被害額は家族が弁済していますが、日本郵便中国支社は警察に被害届を出しています。



8/1(金) 17:49


コメント

RCC中国放送の他の配信記事

2025年08月01日

建設現場の死亡事故が多発 今年の死者は”半年で去年1年間と同数”「非常事態宣言」発令 福岡

福岡県内では今年、建設現場で発生した事故で8人が亡くなっていて、去年1年間の死亡者と同じ数となっています。

【写真で見る】建設現場の死亡事故 多発 「非常事態宣言」発令

こうした事態を受け、福岡労働局は1日「非常事態宣言」を発令しました。

1日午前、福岡労働局の千葉局長が建設業の関係団体に作業現場で安全総点検を実施するなど死亡事故防止に向けた対策を図るよう要請しました。

福岡県内では今年、建設現場で発生した事故で8人が亡くなっていて、先月は久留米市で解体工事中の建物が倒壊し、作業員2人が死亡しています。

すでに去年1年間の死亡者と同じ数になっていて、福岡労働局は1日、「死亡災害根絶非常事態宣言」を発令しました。

福岡労働局 千葉登志雄 局長
「事業所の皆さんがそれぞれの立場で取り組んでもらうことも大事、ですし、関係者が一丸となって動きを強めていく」

福岡労働局による「非常事態宣言」の発令は初めてだということです。



8/1(金) 17:02


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年08月01日

「デリヘルで約2年性的サービスを強要され、売上金を搾取された」職業安定法違反の疑いで暴力団幹部ら男3人を逮捕

ホストクラブで借金を抱えた20代の女性にデリヘルなどを紹介したとして、暴力団幹部の男ら3人が逮捕されました。

女性は、のべ1100人あまりの客の相手をさせられたということです。

職業安定法違反の疑いで逮捕されたのは、住居不定で六代目山口組傘下組織幹部の前川良近容疑者(38)ら男3人です。

前川容疑者ら3人は、共謀の上、2022年6月7日、福岡市博多区でデリヘルを経営する男性に対し、福岡県内に住む20代女性に不特定多数の男性客を相手に対価を得て性的類似行為をさせる業務に就かせることを知りながら、職業紹介を行った疑いが持たれています。

警察によりますと、女性は、ホストクラブ通いで約100万円の借金を知人から抱えていて、前川容疑者らからデリヘルなどの職業を紹介され、2022年6月から約2年間でのべ1100人あまりの客の相手をさせられたということです。

女性の取り分は1人につき2000円から3000円の約16パーセント程度とみられ、2024年5月に女性が「暴力団の前川らに脅されデリヘルで約2年性的サービスを強要され、売上金を搾取された」などと警察に相談し、事件が発覚しました。

警察は、前川容疑者ら3人の認否は共犯のため明らかにしないとしています。



8/1(金) 16:18


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年08月01日

「非常に問題があると思っている」福岡県服部知事 大牟田市の化学工場で有毒ガス漏れ出し 1時間半にわたって通報せず

福岡県大牟田市の化学工場から有毒ガスが漏れ出しおよそ1時間半にわたって消防などへの連絡を怠っていたことについて服部知事は、「非常に問題」と工場に改めて改善を求めました。

【写真で見る】福岡県服部知事 「非常に問題」と工場に改めて改善求める

福岡県 服部誠太郎知事
「消防・警察に速やかな連絡が行われなかったことに非常に問題があると思っている」

大牟田市などによりますと7月27日夜三井化学大牟田工場で亀裂が入った配管から塩素系のガスが漏れ出し周辺住民などのべ155人が医療機関を受診しています。

三井化学はガス漏れを確認していたにもかかわらずおよそ1時間半にわたって通報していなかったことが明らかになっていて県は31日三井化学に対し再発防止の徹底などを求めていました。

服部知事は「関係機関と連携し原因の究明などに向けて対応したい」としています。



8/1(金) 12:09


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年08月01日

“罰当たり” 賽銭箱から現金盗む…30分後に交番を訪れ「自首したい」無職の男を逮捕 札幌市

札幌・西警察署は2025年8月1日、窃盗と建造物侵入の疑いで無職の男(41)を逮捕しました。

男は2025年7月31日、札幌市中央区宮ヶ丘の寺に侵入し、賽銭箱から現金を盗んだ疑いが持たれています。

警察によりますと、この寺の賽銭箱は仏間の中にあり、31日午後10時ごろ、男は無施錠だった寺の勝手口から侵入し、賽銭箱の引き出しから現金を盗んだということです。

およそ30分後、男は宮の森交番を訪れ「自首したい」と話し、警察が事情を聞き、逮捕に至りました。

男がいくら盗んだかなど詳しいことはわかっていません。

警察は、男の余罪についても詳しく捜査を進めています。



8/1(金) 15:07


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年08月01日

約4700万円の詐欺被害「調査のため現金をポストに入れて」80代女性が警察官を名乗る男に現金だましとられる 仙台

2025年5月から6月にかけて仙台市内に住む80代の女性が警察官を装った男に現金約4700万円をだまし取られました。警察が特殊詐欺事件として捜査しています。

【写真を見る】約4700万円の詐欺被害「調査のため現金をポストに入れて」80代女性が警察官を名乗る男に現金だましとられる 仙台

被害にあったのは仙台市若林区に住む無職の80代の女性です。

警察によりますと、2025年5月2日、女性の自宅に警察官を名乗る男から「あなたがマネーロンダリングに加担している疑いがある」などと電話がありました。

話を信用した女性が男の指示に従い、複数回にわたり自宅のポストに現金あわせて約4100万円を入れました。

女性が男に対して現金を預けたことを証明する書類などの発行を要求すると、別の警察官を名乗る男からだまされたふりをして金を渡すよう指示されました。

女性は、約600万円を公園のトイレ内に置き、だまし取られたということです。警察が特殊詐欺事件として捜査しています。



8/1(金) 14:20


コメント

tbc東北放送の他の配信記事

2025年08月01日

SNS型ロマンス詐欺で約1300万円だましとられる被害 60代男性がSNSで知り合った女性を名乗る者から架空投資アプリに誘導され《新潟》

佐渡市に住む60代の男性が、SNS型ロマンス詐欺で約1300万円をだまし取られる被害がありました。

警察によりますと、男性はことし4月末頃から5月下旬までの間に、SNSを通じ連絡を取るようになった女性を名乗る者から投資を装ったアプリに誘導され4回にわたり合計約1300万円を送金しだましとられたということです。

ことし4月末頃、男性のスマートフォンのSNSに女性の名前を名乗る者から友達登録の申請があり、男性が友達登録をしたところ別のSNSに誘導され、女性を名乗る者とのやりとりが始まりました。

男性は女性を名乗る者と投資取引とは関係のない、親近感をかき立てるやり取りを2週間ほど続け、「叔父から金の投資を教わっている。1日100万円以上の儲けが出ている」などと金の取引投資を持ち掛けられたということです。

その後、架空の投資アプリのダウンロードと現金の振込先口座を指定され、4回にわたって送金をしていました。アプリ上では利益が出たように表示されていたということです。

5月下旬の4回目の振り込み後、金融機関から男性に「詐欺ではないか」と連絡があり、男性は詐欺に気が付いたということです。
その後、7月31日に男性が佐渡警察署に相談に訪れ、今回の被害が発覚しました。

警察は、SNS型ロマンス詐欺事件として捜査を進めるとともに、被害を防ぐため以下について呼び掛けています。

・SNSで受け取るメッセージや相手を制限する設定を活用する
・SNSやマッチングアプリ上で知り合った後、1度も会わずに短期間でLINEに誘導された場合は詐欺を疑う
などの対策を呼び掛けています。



8/1(金) 17:28


コメント

TeNYテレビ新潟の他の配信記事

2025年08月01日

生活保護費550万円あまり不正受給か 北九州市の40歳女を逮捕 韓国コスメをネット販売し売り上げ届け出ず 福岡

韓国から仕入れた化粧品などをインターネットで販売し、その収入を隠したまま生活保護費550万円あまりを不正に受給した疑いで福岡県北九州市の無職の女が7月31日、逮捕されました。

生活保護法違反の疑いで逮捕されたのは北九州市小倉北区の無職、河野由莉容疑者(40)です。

警察によりますと河野容疑者は2022年2月から2024年9月にかけて、韓国から化粧品やせっけんなどを仕入れてインターネットで販売し、約71万円の収入があったにもかかわらず、福祉事務所に届け出ず、生活保護費を不正に受給した疑いです。

不正受給した額は2024年9月までの2年半で計555万4600円に上ります。

調べに対し河野容疑者は「韓国から化粧品を買って売っていたのは間違いなく、収入も得た。ただ利益が出ていないので申請していない」などと話し、容疑を否認しているということです。

2月に小倉北区役所の職員から「生活保護の申請の際の住所と異なるところに住んでいる」と警察に相談が寄せられ、発覚しました。

警察は売り上げの実態や経緯などを詳しく調べています。



8/1(金) 16:23


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年08月01日

「注意すれば大丈夫だと思った」 飲酒運転の事故が2倍以上に急増 今年上半期の県内の交通事故件数 山梨

今年上半期に起きた山梨県内の交通事故は、件数と死者数ともに去年より減少している一方、飲酒運転の事故が2倍以上に急増していることがわかりました。

【写真を見る】「注意すれば大丈夫だと思った」 飲酒運転の事故が2倍以上に急増 今年上半期の県内の交通事故件数 山梨

県警によりますと今年県内で発生した交通事故は6月末までに916件と去年の同じ時期より19件減少し、亡くなった人は過去5年間で最も少ない7人となっています。

しかし、飲酒運転による事故は急増していて去年に比べ2倍以上となる23件が確認されています。

飲酒運転による事故を起こした年代では40代が全体のおよそ3割となっていて次に多いのは20代で全体の2割ほどとなっています。

また飲酒運転をした理由としては全体のおよそ65%が「注意すれば大丈夫だと思った」と説明しているということです。

県警は曜日・時間帯・場所を限定せず飲酒検問を実施しています。



8/1(金) 12:11


コメント

UTYテレビ山梨の他の配信記事

2025年08月01日

「たまたま当たっただけ」ATMの操作がうまくいかず銀行員を殴った疑いで70歳の男を逮捕

銀行のATMコーナーで銀行員の男性の顔面をなぐったとして八戸市の男が逮捕されました。
逮捕されたのは八戸市下長2丁目の無職 工藤満之容疑者70歳です。
工藤容疑者は1日午後0時15分ごろ、八戸市の銀行のATMコーナーで銀行員の男性の顔面をげんこつで1回殴る暴行を加えた疑いが持たれています。
被害関係者が交番に通報し、駆けつけた警察官によって現行犯逮捕されました。
警察によりますと、工藤容疑者はATMで預金をおろそうとしたところ操作がうまくいかず銀行員の男性を呼びつけ、それでもうまくいかなかったため腹を立てて殴ったとみられるということです。
調べに対し「たまたま当たっただけで暴力はふるっていない」と容疑を否認しているということです。
警察は詳しい動機などを調べています。



8/1(金) 18:02


コメント

青森放送の他の配信記事

2025年08月01日

「高齢者は電話しながらATM操作禁止」大阪で全国初の条例施行 府内今年の特殊詐欺すでに約50億円被害

全国初の取り組みです。深刻化する特殊詐欺の被害を防ぐため、大阪府では1日、高齢者がATMの前で通話することを禁止する改正条例が施行されました。

【大阪府 吉村洋文知事】「高齢者のみなさんがATMで通話をしながら操作するということは禁止になります」

1日、条例が改正され、大阪府では65歳以上の高齢者が携帯電話で通話しながらATMを操作する行為が新たに禁止されました。

府内では、ことし上半期の特殊詐欺の被害件数がすでに1600件以上にのぼっていて、被害額はおよそ50億円と過去最多のペースとなっています。

特に、警察官や家族になりすまして、高齢者に電話で指示し、現金を振り込ませる「オレオレ詐欺」の被害件数が多いということです。

【街頭で啓もう活動】「ATMの前で携帯使わないで下さい」

今回の改正条例では、金融機関に対し、ポスターなどによる注意喚起も義務付けられています。

(関西テレビ「newsランナー」2025年8月1日放送)



8/1(金) 18:03


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年08月01日

【速報】「創造主」と名乗る占い師の女が信者男性2人に自殺そそのかした罪問われた事件 「自殺手助けした」罪問われた信者の女が起訴内容をおおむね認める  男性2人は「コード」で結ばれ入水自殺 遺書を偽造した信者は初公判で起訴内容認める

2020年、和歌山県の海で占い師の女らが男性信者2人を自殺させた事件で、自殺を手助けした罪に問われている信者の女の裁判が始まり、女は起訴内容をおおむね認めました。

自らを「創造主」と名乗る占い師の浜田淑恵被告(63)は2020年、和歌山県の海で、信者だった寺本浩平さん(当時66歳)と米田一郎さん(当時51歳)を入水自殺させた自殺教唆などの罪に問われています。

そしてきょう=1日裁判が始まった、浜田被告の信者だった滝谷奈織被告(59)は起訴状によると、2020年7月31日ごろ、信者だった寺本さん、米田さんに対し、浜田被告が「本日、決行します」、「お互いにコードでつないで入水する。コードを持っていきましょう」などと述べて2人に自殺を決意させた際、自身も入水自殺をしようと決意し、2人に鎮痛剤を摂取させ、「死ぬことに躊躇したら互いに沈めあうよう」と言い、全員で和歌山県の海岸から入水し、2人を死亡させた自殺幇助の罪に問われています。



8/1(金) 17:27


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年08月01日

【速報】万博でショッピングバッグ盗んだ疑い少年2人逮捕「ミャクミャクや鉄道模型約74万円分」も窃盗か

大阪・関西万博のオフィシャルストアから、万博関連のショッピングバッグを盗んだ疑いで少年2人が逮捕されました。

2人が盗んだショッピングバッグなどから、公式キャラクターの「ミャクミャク」のグッズや、鉄道模型など173点およそ74万円相当が見つかっていて、これらも盗んだ疑いがあるということです。



8/1(金) 16:46


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年08月01日

【速報】占い師”信者自殺そそのかし”事件 信者の女『自殺した男性の遺書偽造した罪』など初公判で認める

2020年、和歌山県の海で占い師の女らが男性信者2人を自殺させた事件で、遺書を偽造した罪などに問われた信者の女の裁判が始まり、女は起訴内容を認めました

自らを「創造主」と名乗る占い師の浜田淑恵被告(63)は2020年、和歌山県の海で、信者だった寺本浩平さん(当時66歳)と米田一郎さん(当時51歳)を入水自殺させた自殺教唆などの罪に問われています。

浜田被告の信者だった寺崎佐和子被告(47)は、2人が自殺した後、遺書を偽造して、警察に提出した罪などに問われています。

起訴状などによると、偽造した遺書には、「コロナ不況で全く仕事が取れなくなり、挽回できず、私の夢は打ち砕かれました」「私の死後に必要となるあらゆる手続き、やり取り等の権限を寺崎さんに一任します」などと記された文書に、ペンのようなもので自殺する以前の日付と寺本さんの名前が記載されていたということです。

きょう=1日は寺崎被告の初公判が開かれ、黒のパンツスーツ姿にマスクをして法廷に現れた寺崎被告は、検察が読み上げる起訴内容を前を向いて聞き、「間違いありません」と認めました。



8/1(金) 14:42


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年08月01日

【速報】“出張先で風俗店女性を呼び盗撮”奈良県広域消防組合の職員が停職6カ月の懲戒処分

奈良県広域消防組合の職員が、出張先のホテルで風俗店の女性を呼び、性的なサービスを受けている様子を盗撮したとして、懲戒処分を受けました。

7月31日付で停職6カ月の懲戒処分を受けたのは、奈良県広域消防組合・人事部付の20代の男性職員です。

消防組合によると、男性職員は警防部救急課に勤務していたことし5月、出張を終えて飲酒したのち広島市内にあるホテルに風俗店の女性を呼び、性的なサービスを受けている様子を盗撮したということです。

警察は男性職員の盗撮について捜査していることから、消防組合は「男性職員から聴き取った内容については公表を控える」としています。

男性職員は7月31日付で依願退職したということです。

奈良県広域消防組合は「消防の信頼を著しく損なう行為であり、深くお詫び申し上げます。信頼回復に向け、公務員としての高い倫理観を持って行動するよう、指導を徹底する」などとコメントしています。



8/1(金) 13:00


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年08月01日

女性宅の扉の鍵を工具で”破壊” 「指示役」とみられる男逮捕 窃盗目的か 

大阪市内のマンションで女性が住む部屋の玄関の扉を工具でこじ開けようとして壊した疑いなどで、男2人が逮捕された事件で、新たに指示役とみられる男が逮捕されました。

邸宅侵入や建造物損壊の疑いで逮捕されたのは、愛知県に住むブラジル国籍のクリスチャン・ペレイラ・マチイ容疑者(21)です。

マチイ容疑者はことし6月、大阪市内のマンションに侵入し、高層階に住む20代の女性の部屋の玄関扉を工具でこじ開けようとして壊した疑いがもたれています。

この事件では、現場から逃走していた2人の男がすでに逮捕されています。

警察によると、犯行は女性の部屋から金を盗むのが目的とみられ、マチイ容疑者はグループの指示役とみられます。

警察はマチイ容疑者の認否を明らかにしていませんが、ほかにも犯行に関わった人物がいるとみて、捜査を進めています。



8/1(金) 12:43


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年08月01日

父親への傷害致死容疑 40歳の無職の男を逮捕

67歳の父親に暴行を加え、外傷性ショックで死亡させたとして、宮若市に住む無職の40歳の男が1日、傷害致死の疑いで逮捕されました。

警察によりますと、野見山優也容疑者(40)は先月30日午後3時ごろから夕方にかけ、宮若市の自宅の居間で父親の修さん(67)を殴る蹴るなどして、全身の内出血やろっ骨を折るけがをさせ、死亡させた傷害致死の疑いが持たれています。

修さんは30日午後6時半ごろ帰宅した妻に「苦しい」と訴え病院に搬送されましたが、午後9時ごろ外傷性ショックで死亡しました。

優也容疑者は、事件後、自宅から居なくなっていましたが、31日夕方に戻り、1日未明に逮捕されました。

「父親が家族内のルールを守らなかったことにカッときてしまった」などと話し、容疑を認めているということです。



8/1(金) 12:30


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年08月01日

オートバイがガードレールに衝突、運転の男性死亡 京都・宇治の京滋バイパス

 1日午前6時10分ごろ、京都府宇治市二尾尼ケ谷の京滋バイパス下り線でオートバイがガードレールに衝突し、転倒した。運転手の男性が全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

【詳しい地図】事故が起きた現場はこのあたり

 事故の影響で、下り線の瀬田東ジャンクション-宇治西インターチェンジが約3時間通行止めとなった。



8/1(金) 11:54


コメント

京都新聞の他の配信記事

2025年08月01日

4県で敷鉄板3億円窃盗か 茨城、千葉の男5人送検

 茨城県警は1日、工事で使う「敷鉄板」などを盗んだとして、窃盗などの疑いで、同県那珂市南酒出、ブリーダー手伝い三木博史被告(48)=窃盗罪などで公判中=ら茨城、千葉両県の男5人を逮捕、送検し、捜査を終結したと発表した。福島、茨城、千葉、神奈川各県で80件、約3億3900万円の被害を確認した。

 茨城県警によると、5人は2020年11月ごろ~24年11月ごろ、主に工事現場から敷鉄板約1700枚などを盗んだ疑いがある。主に三木被告が航空写真などで下見をし、クレーン付きトラックで盗んだ。茨城県内外の金属買い取り業者に売却し、生活費や遊興費に充てたという。



8/1(金) 17:49


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年08月01日

70代の海女2人死亡 福井・三国、サザエ漁

 1日午前8時45分ごろ、福井県坂井市三国町の安島漁港付近の海で「海女さんが溺れた」と119番があった。福井海上保安署や地元消防によると、素潜り漁をしていた70代の女性が引き揚げられ、別の70代女性も海中で見つかった。いずれも病院に搬送後、死亡が確認された。

 現場では計8人の海女のグループがサザエ漁をしていた。天候は晴れで、風や波は穏やかだった。福井海保は死因や当時の状況を調べている。

 死亡した2人のうち1人は仲間の海女が引き揚げ、1人は消防の潜水士が発見した。



8/1(金) 17:35


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年08月01日

痴漢疑い、大阪市課長を逮捕 電車内で女性触ったか

 走行中の電車内で女性の体を触ったとして、大阪府警は1日、府迷惑防止条例違反の疑いで、大阪府高槻市花林苑、大阪市都市交通局の課長岡田雅容疑者(51)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は8月1日午前、府内を走行中の電車内で20代女性の体を触った疑い。

 府警によると、車内に居合わせた鉄道警察隊員が痴漢行為を確認し、下車後に逮捕したという。

 大阪市によると、大阪メトロや大阪シティバスの経営状況などを監理する担当で、1日は出勤日だった。



8/1(金) 17:27


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年08月01日

生活保護費264万円を不正受給 神戸市兵庫区の夫妻を起訴 地検

 神戸市は1日、収入を申告せず、生活保護費を不正受給していたとして、神戸地検が同市兵庫区の男性(53)と妻(29)を詐欺罪で起訴したと発表した。起訴は7月24日付。

【イメージ】手当がもらえない腹いせに「あの人は事実婚している」と虚偽の通報

 市によると、夫妻は収入があるにもかかわらず兵庫福祉事務所に申告せず、2018年5月~23年2月に生活保護費約264万円をだまし取ったという。

 同事務所が22年6月に匿名の通報を受けて調査し、不正が判明。24年8月に兵庫署に告訴していた。

 同事務所は夫妻に返還を求めている。



8/1(金) 18:07


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年08月01日

隣接する民家の間から煙、一部が焼ける 「煙くさい。炎が見える」と通報 尼崎

 1日午後1時20分ごろ、兵庫県尼崎市西難波町6で「煙くさい。炎が見える」と近くの女性から110番があった。尼崎南署などによると、当初、隣接する民家の間から煙が出ており、その後、いずれの家も一部が焼けた。けが人は確認されていない。

【写真】早朝、焼き肉の準備をして一眠りしたら…神戸・長田で民家火災

 現場はJR神戸線、立花駅の南東1キロにある住宅街。



8/1(金) 17:08


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年08月01日

小2女児が死亡、プールの吸水口に吸い込まれた7歳 弱い針金で留められた柵、悲惨な事故に 19年目の命日、市長ら献花「どれだけ時が流れても、胸に刻まれている」

 埼玉県ふじみ野市大井武蔵野の市営「大井プール」で2006年7月、所沢市の小学2年生戸丸瑛梨香さん=当時(7)=が吸水口に吸い込まれ死亡した事故を受け、ふじみ野市の高畑博市長ら市幹部は発生から19年が経過した31日、プール跡地に隣接した市立スポーツセンター総合体育館敷地内に設置した献花台に献花し、戸丸さんの冥福を祈るとともに、悲惨な事故を二度と起こさないための安全管理の徹底を誓った。

女児死亡、プールで吸い込まれ…忘れられない市長、胸に刻まれた情景



8/1(金) 17:36


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年08月01日

まさか…会社員の妻、襲われる 早朝に帰宅中 引き倒した夫、捕まって裁判へ 携帯を奪おうと暴行した疑い…じつは1等空曹、基地が懲戒処分 襲われた直後の妻、夫だと気付かず通報「知らない男に殴られた」

 航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)は7月30日、基地内の隊舎に大麻リキッドや乾燥大麻を所持し、使用していたとして、3等空曹(26)を免職とし、他2人を停職の懲戒処分とした。

父の遺体、こたつの中…「冷たい」と通報した息子逮捕 葬儀のはずが、父の口座見た瞬間から誰にも連絡せず



8/1(金) 16:23


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年08月01日

依願退職…何度もセクハラした副課長、懲戒処分が決まった50代 別部署の課長も処分…病気で休みたい部下が出した診断書、課内の全職員にメールしてしまう「負担がいくので理解してもらおうかと」

 埼玉県富士見市は31日、職場関係者にセクハラ行為をしたとして、健康福祉部の50代の副課長男性を停職2カ月、部下職員にパワハラ行為をしたとして、経済環境部の50代の課長男性を戒告懲戒処分にしたと発表した。副課長は同日付で依願退職した。

退社した課長逮捕…自己都合で去ったあと横領発覚、5千万円か 当時退職者いないのに、いることにして不正



8/1(金) 14:45


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年08月01日

逮捕しないが…男性会社員、2005万円を失う 「保釈金を払って」と電話あり、信じて送金…「返金するから警察に行って」と言われた男性、職場近くの警察署に行き詐欺発覚

 埼玉県警浦和西署は30日、栃木県小山市の会社員男性(60)が、現金2005万円をだまし取られたと発表した。

娘3186万円を失う SNS信じて振り込み、母に「著名人の詐欺多いね」と言われ…我に返った娘唖然「先生…」



8/1(金) 12:44


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年08月01日

電車内で20代女性に下半身を押し付けた大阪市課長を逮捕 「何の弁解もありません」

電車内で下半身を20代女性に押しつけたとして、大阪府警淀川署は1日、府迷惑防止条例違反の疑いで、大阪市都市交通局監理担当課長、岡田雅(まさし)容疑者(51)=高槻市花林苑=を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は1日午前8時45分ごろ、大阪市内で走行中の電車内で20代女性に、服の上から自分の下半身を押しつけたとしている。調べに対し、「何の弁解もありません」と容疑を認めている。

同署によると、同じ電車に乗っていた府警鉄道警察隊員が岡田容疑者の不審な動きを目撃し、取り押さえたという。



8/1(金) 17:47


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年08月01日

万博で万引、容疑で16歳2人を逮捕 転売目的でミャクミャクグッズなど173点盗んだか

大阪・関西万博会場内のオフィシャルストアでグッズを万引したとして、大阪府警捜査3課は1日、窃盗容疑で東京都の無職少年(16)と埼玉県の男子高校生(16)の2人を逮捕したと明らかにした。いずれも容疑を認めている。

【写真】万博未払い「倒産して死ねということか」

府警によると、2人の所持品などから、公式キャラクター「ミャクミャク」のカチューシャや鉄道模型など173点(総額約74万円相当)が被害に遭ったとみられる。男子高校生は「高く売れる鉄道模型を万引するためだった」と供述しているといい、府警は転売目的だったとみている。

逮捕容疑は共謀し、6月11日、万博会場内でショッピングバッグ6個を盗んだとしている。

2人はSNSを通じた知人で、府警はほかにも2人が関与したとみている。万博グッズを巡っては、東京都内の大学生2人がすでに窃盗容疑で逮捕・起訴されているが、今回逮捕された2人は別グループとみられる。



8/1(金) 15:40


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年08月01日

ストーカー規制法違反の疑いで逮捕・起訴の元プロサッカー選手の男性中学校教師を不起訴処分 静岡地検

 ストーカー規制法違反の疑いで逮捕された元プロサッカー選手の中学校教師について、静岡地検は不起訴処分としました。

 元清水エスパルスの選手で静岡市立中学校の30代の男性教師は、2025年5月中旬から6月下旬まで、10代の女性に対し面会を求めるメッセージを繰り返し送信するなどのストーカー行為をした疑いで、7月、逮捕・送検されていました。

 静岡地検は、この男性について1日付けで不起訴処分としました。処分の理由について、地検は諸般の事情に鑑みとして詳細を明らかにしていません。



8/1(金) 14:28


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年08月01日

10代女性に面会要求しストーカー行為疑いで逮捕の中学校教諭不起訴 検察「諸般の事情を考慮」=静岡地方検察庁

10代の女性に面会を要求するメッセージを送った疑いで逮捕された静岡市の公立中学校に勤務する男性教諭について、静岡地方検察庁は8月1日付で不起訴処分としました。

不起訴処分となったのは、静岡市葵区に住む男性教諭(34)です。男性は、2025年5月中旬から6月下旬までの間、10代の女性に面会を要求するメッセージを送りストーカー規制法違反の疑いで逮捕されていました。

静岡地検は、1日付で男性を不起訴処分にしました。不起訴の理由については、「諸般の事情を考慮した結果」としています。



8/1(金) 15:48


コメント

静岡放送(SBS)の他の配信記事

2025年08月01日

SNSきっかけの詐欺被害が宮城県内で相次ぐ 投資話やマッチングアプリに注意

SNSを通じた「副業」や「投資」の誘いに乗って多額の金銭をだまし取られる詐欺被害が、宮城県内で相次いでいる。
県警は、いわゆる「SNS型投資詐欺」や「ロマンス詐欺」として、警戒を呼びかけている。



8/1(金) 17:38


コメント

仙台放送の他の配信記事

2025年08月01日

「マネーロンダリングの疑い」「だまされたふり作戦」80代女性が4700万円詐取被害仙台で特殊詐欺

仙台市に住む80代の女性が、警察官を名乗る男たちに現金およそ4700万円をだまし取られた。

手口は、「マネーロンダリングの疑いがある」と持ちかけたうえ、さらには”だまされたふり作戦”を装って再び現金を引き出させるという悪質なものだった。警察は特殊詐欺事件として捜査している。

警察によると、5月2日、仙台市若林区の無職の女性のもとに
「あなたがマネーロンダリングに加担している疑いがある。疑いを晴らすために現金を調査する必要がある」
といった内容の電話がかかってきた。

相手は警察官を名乗っており、「現金を銀行から引き出して、自宅のポストに入れてほしい」と指示。

女性はこれを信じ、5月11日から6月8日までの間に複数回にわたり、現金およそ4100万円を自宅ポストに入れたという。

その後、調査がなかなか終わらないことを不審に感じた女性が、現金を預けた証明書の発行を求めたところ、今度は別の警察官を名乗る男から
「あなたは詐欺に遭っている可能性がある」
「一度だまされたふりをして、相手の指示に従ってお金を渡しましょう」
などと電話があった。

女性はこの話も信じ、6月13日には最初の男の指示どおり、仙台市青葉区内の公園のトイレに現金約600万円を置いた。

いずれの現金もその後、何者かに持ち去られたという。

事件は、後日女性が受け取った「現金預かり証」を不審に感じて警察に相談したことで発覚した。

宮城県警によると、県内では警察官をかたる特殊詐欺につながる予兆電話が複数確認されている。

警察は、「警察が”だまされたふり作戦”を依頼する際に、現金の持ち出しを求めることは決してない」として、注意を呼びかけている。



8/1(金) 14:46


コメント

仙台放送の他の配信記事

2025年08月01日

千葉市女性殺人容疑 家庭裁判所に送致された中3少年 千葉家裁が観護措置延長

 2025年5月、千葉市の路上で女性が殺害された事件で殺人などの非行内容で、家庭裁判所に送致された中学3年生の少年について、千葉家裁は観護措置の期間を延長することを決定しました。

 15歳の中学3年生の少年は2025年5月、千葉市若葉区の路上で近所に住む84歳の女性を刃物で刺して殺害したとして殺人の疑いで逮捕・送検され、千葉地検は鑑定留置を経て7月18日に少年を千葉家裁に送致していました。

 千葉家裁は7月31日までだった観護措置の期間を8月14日までに 延長することを決定しました。

 これまでの調べに対し少年は、「誰でもいいから殺したかった」との趣旨の供述をしていて、捜査関係者によりますと少年の部屋で押収したナイフからは、殺害された女性のものと矛盾しないDNA型が検出されています。



8/1(金) 14:44


コメント

チバテレの他の配信記事

2025年08月01日

オレオレ詐欺の「受け子」とみられる高校生相次いで逮捕 金欲しさに闇バイトに応募か 愛知県警

31日、名古屋市内で、オレオレ詐欺の受け子とみられる高校生が相次いで逮捕されました。いずれも夏休み中で、金欲しさから闇バイトに応募した可能性があるとみられています。

詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは名古屋市緑区に住む16歳の男子高校生です。

警察によりますと、男子高校生は、31日、仲間と共謀し、守山区に住む84歳の女性に対し、息子らになりすまして「税の申告をしていなかった。逮捕されるかもしれない」などと、うその電話をかけ、現金200万円をだまし取ろうとした疑いがもたれています。

男子高校生は、「受け子」とみられていて、調べに対し、「お金がほしくてやりました」などと容疑を認めています。

また、兵庫県に住む16歳の男子高校生も、現金300万円をだまし取ろうとしたとして逮捕されています。

警察は、男子高校生がそれぞれ金ほしさに闇バイトに応募した可能性があるとみて、捜査を進めています。



8/1(金) 16:36


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年08月01日

運転中に靴を履き替えようと助手席の足下に手を伸ばしたか 高知東部自動車道の1歳児死亡事故 事故を起こした男を在宅起訴【高知】

2024年9月、高知東部自動車道線で、乗用車が車線をはみ出して対向車線の車に正面衝突し、衝突された車に乗っていた1歳の男の子が死亡した事故で、高知地方検察庁は事故を起こした高知市の61歳の男を過失運転致死傷の罪で起訴しました。男は靴を履き替えようと助手席の足下に手を伸ばしていたということです。

【写真を見る】運転中に靴を履き替えようと助手席の足下に手を伸ばしたか 高知東部自動車道の1歳児死亡事故 事故を起こした男を在宅起訴【高知】

起訴内容によりますと男は2024年9月21日の午後0時50分ごろ、高知東部自動車道の上り車線、香南やすインターチェンジ付近を車線維持システムを起動させた状態で走行中、対向車線にはみ出して反対車線のワンボックスカーと正面衝突。ワンボックスカーの後部座席に乗っていた大阪市淀川区の1歳の男の子を死亡させ、運転していた父親(当時33)と助手席の母親(当時38)に重傷を負わせた過失運転致死傷の罪に問われています。

男は履いていた革靴をサンダルに履き替えようとしていて、シートベルトを外した状態で助手席の足下に置いていたサンダルに手を伸ばしたところ右手で握っていたハンドルを引き寄せるようにし、急ハンドルを切ったということです。

高知地方検察庁は「公判に支障をきたす」として認否を明らかにしていません。



8/1(金) 15:40


コメント

テレビ高知の他の配信記事

2025年08月01日

尾道市向島の30代郵便局長を懲戒解雇 379万円横領し競輪に…日本郵便は業務上横領容疑で被害届け

日本郵便中国支社は尾道市向島町の郵便局長の男性が局に保管していた現金を横領したと発表しました。局長は、きのう付けで懲戒解雇されました。

【日本郵便中国支社・砂孝治支社長】
「関係者の皆さまに多大なるご迷惑とご心配をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げます」

日本郵便中国支社によりますと、尾道市向島町にある岩子島郵便局の30代の男性局長は、今年5月中旬から6月上旬にかけて、局内に保管していた現金あわせて379万円を横領しました。

今年6月現金の保管状況に不審な点があったことから、調査を行ったところ現金がなくなっていることが判明しました。

男性局長は現金を金庫に移動するときに一部を抜き取っていて、横領した現金を競輪に使っていたということです。

中国支社は男性局長を、きのう付で懲戒解雇処分にしていて、尾道警察署に業務上横領の疑いで被害届を提出したということです。



8/1(金) 18:03


コメント

テレビ新広島の他の配信記事

2025年08月01日

【速報】伊勢湾岸道で複数の車が絡む多重事故「渋滞中に大型トラックが追突した」などと通報 複数のケガ人か

 愛知県弥富市の伊勢湾岸自動車道で8月1日、複数の車が絡む事故の情報が入っています。

【動画を見る】店長が号泣し訴え…現金等盗まれた釣り堀で魚3000匹が大量死 窃盗犯が電気配線切ったか「従業員殺された」

 警察や消防によりますと1日午後4時半ごろ、「渋滞中に大型トラックが追突した。4台ほど巻き込んだ」などと通報があり、複数のケガ人が出ているもようです。

 この事故の影響で、伊勢湾岸道は上りの湾岸長島インターから湾岸弥富インターの間で通行止めとなっています。



8/1(金) 17:54


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年08月01日

ペットがいなくなりカメラ設置…映っていたのは“元交際相手” 知人宅に侵入し現金等盗んだ疑いで33歳女を逮捕

 知人の家に侵入し現金などを盗んだ疑いで、女が逮捕されました。部屋を物色する様子をカメラが捉えていました。

【動画で見る】ペットがいなくなりカメラ設置…映っていたのは“元交際相手” 知人宅に侵入し現金等盗んだ疑いで33歳女を逮捕

 愛知県岡崎市のアルバイト・宇野唯香容疑者(33)は7月10日、東浦町の知人の男性(39)の住宅に侵入し、現金およそ70万円やスマートフォンの充電器などを盗んだ疑いで逮捕されました。

 部屋に設置したカメラには、誰もいない部屋を入り口から見渡し、入ってきた宇野容疑者が、一通り室内を見て回った後、机の上に置いてあったものを持っていた袋へ入れる姿が映っていました。

 被害者の男性によりますと、宇野容疑者と男性は以前交際していましたが、今年6月、部屋からペットのモモンガがいなくなったため、宇野容疑者を疑いカメラを設置したということです。

 調べに対して宇野容疑者は「まったく身に覚えがありません。一切事実無根です」と容疑を否認しているということで、警察は経緯などを調べています。



8/1(金) 17:15


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年08月01日

1人暮らしの50歳男性がやけど…未明に木造2階建ての住宅から出火し全焼 隣家の壁や車の一部も焼ける

 8月1日未明、愛知県豊橋市で住宅が全焼する火事があり、住人の男性1人が軽いケガをしました。

【動画で見る】覚醒剤事件で転落…中村耕一さん14年ぶり“JAYWALK”でライブ パートナーらに支えられ「充実している」

 火事があったのは豊橋市飯村町の住宅で、1日午前3時前、「ものすごく燃えている」などと近所の人らから110番通報がありました。

 消防車など7台が出て火はおよそ3時間半で消し止められましたが、木造2階建ての住宅が全焼し、隣の住宅の壁や車の一部も焼けました。

 この火事で、火元の住宅で一人暮らししていた会社員の男性(50)が手や足に軽いやけどをしました。

 住宅の車庫の部分に大量にものが置かれ、火の勢いが激しくなったとみられるということで、警察と消防が火事の原因などを詳しく調べています。



8/1(金) 16:03


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年08月01日

福祉施設の職員がゲームソフト盗んだ疑い 60歳男逮捕 男は容疑否認「持ち出したが盗んではいない」岩内町

北海道岩内町の福祉施設で、児童から預かっていたゲームソフトを盗んだとして、この施設に勤務する60歳の職員の男が逮捕されました。男は容疑を否認しています。

窃盗の疑いで逮捕されたのは、岩内町宮園に住む60歳の男です。
警察によりますと、男は今年1月に岩内町にある勤務先の福祉施設内からNintendo switchのゲームソフト1本(時価5500円相当)を盗んだ疑いが持たれています。
盗まれたゲームソフトは施設を利用する児童から預かっていたもので、ゲームソフト置き場から無くなっていると施設の園長が警察に相談したことをうけ捜査を開始、7月31日に容疑者の逮捕に至りました。
調べに対し男は「ゲームソフトは持ち出したが盗んではいない」と容疑を否認しています。



8/1(金) 14:12


コメント

HTB北海道ニュースの他の配信記事

2025年08月01日

【ヒグマ速報】『砂川ハイウェイオアシス館』駐車場で体長2メートルのクマ出没…「クマをみた」50代男性ドライバーが通報_ハンター出動も発見に至らず<北海道砂川市>

 7月31日、北海道砂川市の「砂川ハイウェイオアシス館」の駐車場付近でクマが目撃されました。

【衝撃映像】ヒグマに襲われるエゾシカ

 31日、午前6時50分ごろ、砂川市北光の「砂川ハイウェイオアシス館」の駐車場で、停車中の50代男性ドライバーが「クマをみた」と警察に通報しました。

 クマは、駐車場の北側の林から顔を出し、すぐに林の方へ引き返しました。

 体長は約2メートル。クマとの距離は10メートルほどでした。

 人や物への被害は確認されていません。

 一時、ハンターが現場に出動しましたが、現場にクマの姿や痕跡はありませんでした。

 警察は付近をパトロールするなどし注意を呼び掛けています。



8/1(金) 17:00


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年08月01日

「メールください。覚えていろよ」元同僚の30代女性に19回も"性的"メッセージ送り付ける…執拗な"つきまとい行為"で63歳無職男を逮捕「嫌がらせのメッセージを送ったことに間違いない」<北海道苫小牧市>

 元勤務先で同僚だった30代の女性に対し、SNSでメッセージを送るなどつきまとい行為をしたとして、北海道苫小牧市に住む63歳の無職の男が北海道迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕されました。

 男は7月12日から14日までの間、19回にわたり、SNSで元勤務先の同僚だった30代女性に対し、性的なメッセージなどを送り、つきまとい行為をした疑いが持たれています。

 警察によりますと、男は「メールをください」「覚えてろよ」などといったメッセージも女性に送っていたということです。

 7月、女性と女性から相談を受けた知人が「嫌がらせを受けている」と警察に相談。

 警察は女性の聞き取りなど捜査をし、男の容疑が浮上。31日、北海道迷惑行為防止条例違反の疑いで男を逮捕しました。
 
 調べに男は「嫌がらせのメッセージを送ったことに間違いない」と容疑を認めています。

 警察は事件の経緯や動機を調べています。



8/1(金) 15:00


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年08月01日

知り合いの少女を自宅に誘い込み"性的暴行"_17歳アルバイト従業員の少年を逮捕_少女の母親による被害申告で事件発覚〈北海道函館市〉

 知り合いの少女に性的暴行を加えたとして、17歳の少年が逮捕されました。

 不同意性交等の疑いで逮捕されたのは北海道函館市に住むアルバイト従業員の少年(17)です。

 少年は4月25日午前4時ごろ、親と同居する自宅で、10代の少女に性的暴行を加えた疑いが持たれています。

 少女にケガはありませんでした。

 2人は以前からの知り合いで、少年が何らかの方法で自宅に少女を誘い込んだということです。

 少女の母親が被害を申告し、事件が発覚。少女の話などから容疑が固まり、7月31日に逮捕されました。

 警察の調べに、少年は「間違いありません」と容疑を認めています。

 警察は動機などを詳しく調べています。



8/1(金) 14:30


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年08月01日

他人名義でニュークラブを無許可営業_札幌の男女2人逮捕_実質的経営は”トクリュウ”か_組織的な金の流れを解明へ<北海道札幌市>

 他人に名義貸しをし、無許可で風俗店営業をしていたとして、札幌市に住む30代の男女2人が逮捕されました。

 風俗営業等法律違反(名義貸し・無許可営業)の疑いで逮捕されたのは、いずれも札幌市に住む土木作業員の男(37)と風俗店店長の女(33)です。

 男は、札幌市中央区南5条西3丁目のニュークラブで、2019年11月ごろから2025年5月ごろまでの間、自身の名義を貸して、他人に風俗店営業をさせた疑いです。

 女は、2025年5月ごろ、男の名義を使って、無許可で営業をした疑いが持たれています。

 警察は2人の認否をあきらかにしていません。

 警察によりますと店の実質的な経営は札幌の会社「M’s」とみられます。

 M’sグループをめぐっては、関係者が保険金詐欺や貸金業法違反などの疑いで逮捕されていて、今回の事件は押収した証拠品の捜査で発覚しました。
 
 警察は「M’s」を中心とした『匿名・流動型犯罪グループ』”トクリュウ”とみて、組織的な資金の流れや余罪などを調べています。



8/1(金) 13:04


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年08月01日

管理していた口座から現金約202万円引き出し生活費などに利用 30代職員を懲戒免職 三重県

 三重県は、自身が管理していた口座から現金約202万円を引き出し私的に利用したとして、農林水産部家畜防疫対策課の35歳の男性職員に対し、7月31日付けで懲戒免職処分を行ったと発表しました。

 男性は昨年度防災対策部の消防・保安課に所属していた際、去年4月から今年3月にかけて自身が管理していた「三重県救急救命指導者セミナー実行委員会」の預金口座から36回にわたり現金を私的に引き出し、あわせて約202万円を自身の生活費などに利用したとされています。

 今年4月に男性が現在の部署に異動する際の引継ぎの中で通帳の行方が分からなくなっていた事や、繰越金が0円になっていた事など不審な点がいくつかあったことから今回の問題が発覚しました。

 男性はすでに利用した全額を返金していて「関係者の皆様に迷惑をかけて申し訳ありませんでした」と話しているということです。

 三重県は今後、通帳と印鑑を別の担当者に分けて管理させるなどして再発防止につとめていきたいと話しています。

 また、実行委員会は男性を業務上横領の疑いで7月31日告訴しており、受理されています。



8/1(金) 12:51


コメント

三重テレビ放送の他の配信記事

2025年08月01日

給水管工事を持ちかけ現金をだまし取ろうとしたとして逮捕された男性2人 不起訴処分

必要のない給水管工事を持ちかけて、現金をだまし取ろうとしたとして逮捕された男性2人について、名古屋地検は不起訴処分としました。


 8月1日付けで不起訴処分となったのは、名古屋市緑区にあるリフォーム工事会社の社長の男性ら2人です。

 警察によりますと、2人は共謀して、去年4月、名東区のマンションに住む85歳の女性に「給水管から水が漏れている」などとうそを言い、工事の代金として現金120万円をだまし取ろうとした、詐欺未遂などの疑いで逮捕・送検されました。

 名古屋地検は不起訴の理由を明らかにしていません



8/1(金) 16:26


コメント

メ〜テレ(名古屋テレビ)の他の配信記事