ほぼ三面記事

Menu

2025年09月14日

2025年09月14日

母親を刃物で刺して殺害か 51歳の息子を逮捕 兵庫・加西市

同居する母親を刃物で切りつけ殺害したとして、51歳の男が逮捕されました。

殺人の疑いで逮捕されたのは、兵庫県加西市に住む無職の尾﨑雅樹容疑者(51)です。

尾﨑容疑者は11日午前11時40分ごろから13日午前5時ごろの間、同居している母親で介護士の尾﨑信子さん(77)を刃物で切りつけて殺害した疑いがもたれています。

警察によりますと、尾﨑容疑者から13日午前5時前に「2日前に自宅で母親を殺した」と電話がありました。

警察官が1階の台所で血を流して仰向けに倒れていた信子さんを発見し、現場で死亡が確認されました。信子さんの首や左腕に刺し傷があったということです。

尾﨑容疑者は警察の調べに対し「母に対して包丁で切りつけて殺したことに間違いない」と話しています。

尾﨑容疑者は信子さんと2人暮らしで、これまでに親子間でのトラブルも確認されているといい、警察が詳しい動機などを捜査しています。



9/13(土) 22:54


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年09月14日

解体作業中のアパートから成人とみられる白骨遺体 大阪・茨木

13日午後、大阪府茨木市の解体中のアパートで白骨化した遺体がみつかりました。警察は事件の可能性もあるとみて調べています。

午後3時前、茨木市下中条町にあるアパートの解体現場で、男性作業員から「解体中に白骨を発見した」と警察に通報がありました。

警察によりますと遺体は1階の床下部分からみつかり、大きさから成人のものとみられます。白骨化が進んでいて、性別や詳細な年代はわかっていません。

現場のアパートは2階建てで、少なくとも数年前からは誰も住んでおらず、12日から解体作業が始まっていました。

警察は遺体を司法解剖し、身元や死因の特定を進める方針です。



9/13(土) 22:34


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年09月14日

無免許運転でひき逃げか 2人乗りバイク運転の17歳少年逮捕 東大阪市の駅前で男性はねられ重傷

 東大阪市の横断歩道で10日夜、男性が2人乗りのバイクにはねられて重傷を負い、バイクの2人が逃走した事件で、警察は13日、バイクを運転していた少年を無免許過失運転致傷などの疑いで逮捕しました。
 少年は容疑を認めています。

 10日午後9時すぎ、東大阪市吉田の近鉄河内花園駅北側の道路で、2人乗りのバイクが、信号のない横断歩道を歩いていた男性(55)と衝突しました。
 警察によりますと、2人はバイクを乗り捨てて、そのまま逃走。
 男性は頭蓋骨を折るなどの重傷で、命に別状はないものの、現在も病院で治療を受けています。

 警察がひき逃げ事件として捜査を進め、複数の防犯カメラを解析したところ、17歳の少年が浮上し、13日朝、逮捕しました。
 警察に対し、少年は「間違いありません」と容疑を認め、「警察に捕まると思って逃げた」と話しているということです。

 警察は、バイクの後部座席に座っていた10代の少年の足取りもつかめているといい、今後、事情を聞く方針です。



9/13(土) 15:48


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年09月14日

【速報】腹部などに傷 5歳女児が死亡 母親も近くで腹から血を流し意識なし リビングで血の付いた刃物1本見つかる 大阪府池田市

 12日午後6時過ぎ、大阪府池田市の住宅で5歳の女の子が腹部などに傷を負って倒れているのが見つかり、その後、搬送先の病院で死亡が確認されました。
 34歳の母親も近くで腹から血を流して倒れていて治療中です。
 午後6時20分ごろ、大阪府池田市空港にある住宅の1階リビングで、この家に住む5歳の女の子と、34歳の母親がともに腹部に傷を負って倒れているのを、2階から降りてきた親族の男性が見つけ、消防に通報しました。
 女の子は病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認され、母親は意識がない状態で搬送され、治療中です。
 警察によりますと、リビングで血の付いた刃物1本が見つかっているということで、詳しい経緯を調べています。



9/12(金) 22:36


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年09月14日

排泄物入りインスタント食品を無理矢理食べさせたか 男3人逮捕 陰部にアルミホイル巻き感電させた罪も 大阪府警

 大阪市浪速区の路上で30代男性に排泄物の入ったインスタント食品を食べさせたとして、自営業の男ら3人を逮捕しました。

 強要の罪で起訴されたのは、自営業の37歳の男と無職の29歳と24歳の男の3人です。

 3人は今年2月、「目突くで」「早うせい、時間がない。最悪や」などと30代男性を脅し、橋本被告の排泄物が入ったインスタント食品をむりやり食べさせた罪に問われています。

 逮捕時、警察の調べに対し、山下被告は黙秘し、竹内被告と橋本被告は容疑を認めていたということです。

 山下被告はほかにも、路上で見つけた排泄物を「即吐いていいから」などと言って男性に食べさせたり、他の2人と一緒に男性を裸にして、アルミホイルを巻いた陰部の先端をコンセントに差し込ませ、感電させたりした罪にも問われています。

 被害男性は去年12月から山下被告が経営するトレーディングカード販売店を手伝っていて、警察によりますと、男性が手伝いでミスをした際に、山下被告がペナルティと称して犯行に及んでいたとみられるということです。



9/12(金) 17:46


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年09月14日

無登録で釣り船業を営んだ疑い 和歌山の63歳男性を書類送検 今年1月に転落死亡事故起こし廃業届「収入を得る手段なくなり金を貰う目的で…」

 知事の登録を受けないで釣り船業を営んだとして、和歌山県御坊市の漁業の男性が書類送検されました。

 遊漁船業の適正化に関する法律違反の疑いで書類送検されたのは、和歌山県御坊市の漁業の男性(63)です。

 男性(63)は今年4月16日から7月7日までの間に県知事の登録が無いのに釣り人を船に乗せて日高町の沖合に案内し、1人あたり13000円、のべ60回で合わせて約343万円を徴収していた疑いがもたれています。

 和歌山県田辺海上保安部によりますと、この男性は元々釣り船業を営んでいましたが、今年1月に乗っていた釣り人が海中に転落、死亡させる事故を起こし、業務上過失致死の疑いで書類送検され、廃業届を出して無登録の状態になっていたということです。

 男性は調べに対し「収入を得る手段がなくなり、金を貰う目的で許可が無いのにやっていた」などと容疑を認めているということです。



9/12(金) 15:49


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年09月14日

ひき逃げか…県道で29歳の女性が倒れているのが見つかる 搬送されるも意識不明の重体 近くには女性が乗っていた原付バイクが壊れた状態に…愛知・豊明市

13日未明、愛知県豊明市の県道で女性が倒れているのが見つかり、意識不明の重体です。警察はひき逃げ事件として捜査しています。

【写真を見る】ひき逃げか…県道で29歳の女性が倒れているのが見つかる 搬送されるも意識不明の重体 近くには女性が乗っていた原付バイクが壊れた状態に…愛知・豊明市

13日午前4時半ごろ、愛知県豊明市三崎町の県道で、女性が倒れているのを通りかかった人が見つけ、110番通報しました。

警察によりますと、倒れていたのは豊明市に住むベトナム国籍の29歳の女性で、病院に搬送されましたが、頭などを強く打ち意識不明の重体です。

現場には、女性が乗っていたと見られる原付バイクが壊れた状態で見つかっていて、警察がひき逃げ事件として捜査しています。

また、11日、愛知県高浜市小池町の市道で、原付バイクに乗っていた44歳の男性を乗用車ではね、重傷を負わせたにもかかわらず、そのまま逃げた疑いで、高浜市の会社員・杉浦遼容疑者(23)が逮捕されました。

警察の調べに対し、杉浦容疑者は「交通事故を起こしたという記憶はありませんが、私が事故を起こして相手にケガをさせたことに間違いありません。」と容疑を一部否認しています。



9/13(土) 19:02


コメント

CBCテレビの他の配信記事

2025年09月14日

原付バイクに追突もそのまま逃走…重傷ひき逃げの疑いで23歳の男を逮捕

11日、愛知県高浜市で、原付バイクに乗っていた男性を乗用車ではねて重傷を負わせたにもかかわらず、そのまま逃げたとして、23歳の男が逮捕されました。

【写真を見る】原付バイクに追突もそのまま逃走…重傷ひき逃げの疑いで23歳の男を逮捕

逮捕されたのは、高浜市に住む会社員・杉浦遼容疑者23歳です。

警察によりますと、杉浦容疑者は11日午後5時半ごろ、乗用車を運転中に、高浜市小池町の市道で、前を走る原付バイクに追突し、そのまま逃げた疑いが持たれています。

原付バイクに乗っていた44歳の男性は左の鎖骨や右腕の骨を折る大けがをしました。

警察の調べに対し、杉浦容疑者は「交通事故を起こしたという記憶はありませんが、私が事故を起こして相手にけがをさせたことに間違いありません」と容疑を一部否認しています。

当時、杉浦容疑者は仕事からの帰り道だったということで、警察が当時の状況などを詳しく調べています。



9/13(土) 6:52


コメント

CBCテレビの他の配信記事

2025年09月14日

警察署に侵入 押収品の車のリアガラス割った疑い 男4人を逮捕・送検 別事件で逮捕された人物が運転のレンタカー 三重

三重県の伊勢警察署に侵入し、押収品の乗用車のリアガラスを割った疑いで、男4人が逮捕・送検されました。

【写真を見る】警察署に侵入 押収品の車のリアガラス割った疑い 男4人を逮捕・送検 別事件で逮捕された人物が運転のレンタカー 三重

愛知県知多市の無職・永吉正樹容疑者44歳ら男4人は、去年11月、伊勢警察署に侵入し押収品として保管されていた乗用車のリアガラスを割った建造物侵入と器物損壊の疑いが持たれています。

この乗用車は伊勢警察署管内で発生した別事件で逮捕された人物が運転していたもので、愛知県内で借りられたレンタカーだったということです。

警察は4人の認否を明らかにしていません。

警察は4人のほかに犯行に関与した疑いがある人物が2人いるとみて、2人の行方を追うとともに押収品の乗用車を狙った動機について捜査を続けています。



9/12(金) 21:13


コメント

CBCテレビの他の配信記事

2025年09月14日

盗撮・セクハラ…教員6人の懲戒処分受け 校長集めて“緊急会議” 「異変・変化に気付き 逸脱する前に止められるか」 愛知県教育委員会

盗撮、わいせつ、セクハラ…教員6人が処分された愛知の教育委員会。校長を集めて緊急会議です。

【写真を見る】盗撮・セクハラ…教員6人の懲戒処分受け 校長集めて“緊急会議” 「異変・変化に気付き 逸脱する前に止められるか」 愛知県教育委員会

(愛知県教育委員会 坂川智事務局長)
「6件の事案がいずれも性加害。児童生徒や保護者の安心安全を脅かす、極めて悪質で卑劣な行為と言わざるを得ない」

愛知県では、女子生徒の着替えを盗撮したみよし市の講師ら5人が懲戒免職、同僚にセクハラをした男性教諭が停職6か月の処分を受けました。愛知県教育委員会は、きょう臨時の校長会を7年ぶりに開き、校長ら179人に再発防止を求めました。

(公立高校校長会 栗木晴久会長)
「異変・変化に気付き逸脱する前に止めることができるか、同僚の人間関係を再構築したい」



9/12(金) 19:27


コメント

CBCテレビの他の配信記事

2025年09月14日

銃撃され死亡したチャーリー・カーク氏の妻が涙ながらに訴え「夫はトランプ大統領を愛していた」 容疑者が事件前カーク氏への嫌悪感を家族に明かす

アメリカ・ユタ州で銃撃され死亡したトランプ大統領に近い政治活動家のチャーリー・カーク氏の妻が、沈痛な面持ちで夫を失った悲しみについて語った。

【画像】夫を失った悲しみを語るカーク氏の妻・エリカさん

チャーリー・カーク氏の妻 エリカさん:
トランプ大統領、夫はあなたを愛してました。あなたが夫のことを愛していたことも彼は知っていました。あなた方の友情は素晴らしかった。

カーク氏の妻・エリカさんはトランプ大統領への感謝を述べた上で、カーク氏の活動を引き継いで行くとの決意を明らかにした。

この事件を巡り、捜査当局はタイラー・ロビンソン容疑者(22)の身柄を拘束。

12日の会見で、ロビンソン容疑者が残した銃弾に「ファシストよ」といった言葉が刻まれていたことや、ロビンソン容疑者が事件前に家族に向かってカーク氏に対する嫌悪感を表していたことなどが明らかになった。

また、FOXニュースのインタビューに出演したユタ州知事によると、容疑者は単独犯とみられ、死刑の求刑が検討されていると述べている。
「Live News days」9月13日放送より)



9/13(土) 17:30


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年09月14日

「仕事をクビになってお金が欲しかった」無施錠の車から現金などを盗んだ疑いで男(52)を逮捕 市内で同様被害が複数確認され余罪を調査 西東京市

鍵のかかっていない車から現金などを盗んだ疑いで52歳の男が逮捕された。

成田哲治容疑者(52)は2日から3日にかけて、東京・西東京市に住む男性の自宅駐車場に止めてあった車から現金約3万5000円と交通系ICカードが入った小銭入れを盗んだ疑いが持たれている。

【画像】送検される成田哲治容疑者(13日 東京・田無署)

車には鍵がかかっておらず、成田容疑者は、こうした無施錠の車を手当たり次第に探し、犯行に及んだとみられる。

成田容疑者は調べに対し、「仕事をクビになってお金が欲しかった」と容疑を認めている。

西東京市では7月中旬から同様の被害が15件ほど確認されていて、警視庁は、成田容疑者に余罪があるとみて捜査している。
(「Live News days」9月13日放送より)



9/13(土) 16:46


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年09月14日

車で入り口を破壊…宝石店に強盗17人押し入る 店主は突き飛ばされ脳卒中に カメラが捉えた犯行の一部始終 アメリカ・カリフォルニア州

アメリカ・カリフォルニア州で5日、宝石店に強盗団が侵入し、宝石を奪って逃走した。閉店準備直後の犯行で、88歳の店主は突き飛ばされ、脳卒中になった。被害は、最大で約1500万円にのぼるという。

【画像】突き飛ばされ立ち上がれなくなった88歳の店主…犯行の一部始終をみる



9/13(土) 15:00


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年09月14日

「くわえたばこで走っていた」片側2車線の車道走る高齢男性のシニアカー 踏切内で“逆走”するバイクも 赤信号無視の車は直前に不可解な様子も

東京・青梅市で8月26日、脇道から来たバイクが反対車線へふくらみ、踏切で一時停止せず走り去った。さらに北海道・千歳市で8月28日、白い車が赤信号を無視し左折した。直前には、車線はみ出し走行する様子も捉えられていた。8月11日には東京・東村山市で、シニアカーが車道を走る姿も撮影された。

【画像】白い車が赤信号を無視して左折する一部始終(合計5枚)



9/13(土) 13:00


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年09月14日

JR函館線の星置駅とほしみ駅の間で人身事故 1人死亡 手稲⇔小樽間が約2時間にわたって運転見合わせ 46本が運休

 13日夕方、札幌市手稲区のJR函館線・星置駅とほしみ駅の間で人身事故があり、手稲と小樽の間が一時運転見合わせになりました。

【画像を見る】人身事故があったJR函館線・ほしみ駅付近

13日午後5時半ごろ、「小樽方向に走る快速エアポートが駅の手前の地点で人と接触したようだ」とJRの職員から、警察に通報がありました。

警察などによりますと、札幌市手稲区のJRほしみ駅から札幌方向に200~300メートルの地点で、新千歳空港発小樽行きの快速エアポート131号と、男性とみられる人物が接触したとみられ、その場で死亡が確認されました。

JR北海道によりますと、この事故で、函館線の手稲と小樽の間が約2時間にわたって運転見合わせとなり、エアポート16本を含む46本が運休したほか、最大で2時間40分の遅れが出て、約9000人に影響が出ました。

警察は、死亡した人物の身元の確認を急ぐとともに、事故の状況を調べています。



9/13(土) 22:01


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

青森から来た10代後半の少女を自宅に連れ込んで…誘拐したか 札幌の無職の男(41)逮捕 数か月前にSNSで知り合う

 12日から13日にかけて、未成年と知りながら、10代後半の少女を誘拐したとして、札幌市厚別区に住む41歳の男が現行犯逮捕されました。

未成年者誘拐の疑いで現行犯逮捕されたのは、札幌市厚別区に住む無職の男(41)です。

男は、9月12日夜から13日未明までの間、未成年と知りながら、青森県の10代後半の少女を誘い出し、親権者に無断で自宅に連れていき、誘拐した疑いが持たれています。

12日午後11時すぎ、男の配信内容から「未成年者が成人男性の家に泊りに行っているようだ」と他県の女性が警察に通報しました。

警察がその情報をもとに、男の自宅を突き止めて、少女と男が居間にいたところを発見し、男は現行犯逮捕されました。

警察によりますと、男はSNSを通じて数か月前に少女と知り合い、メッセージのやり取りなどをしていましたが、会うのはこの日が初めてだったということです。

少女にけがはなく、少女は青森から北海道にやって来て、男の自宅の近くで合流したとみられています。

警察の調べに対し、無職の男(41)は「事実については間違いない。ただし誘拐にあたるとは思っていなかった」と話し、容疑を一部
否認しています。

警察が、男の動機や余罪について詳しく調べています。



9/13(土) 19:15


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

「家の鍵を渡してくれなかったから」飲食店内でもめて、交際中の30代女性の頬を平手打ち…40歳男を暴行容疑で逮捕 札幌市北区

 13日早朝、札幌市北区の飲食店で、交際相手の30代女性の頬を平手打ちしたとして、40歳の男が現行犯逮捕されました。

暴行の疑いで現行犯逮捕されたのは、自称札幌市東区に住む、自称無職の男(40)です。

男は、13日午前5時半ごろ、札幌市北区にある飲食店で、交際相手の30代女性に対し、左頬を平手打ちする暴行を加えた疑いが持たれています。

目撃者から「客同士がもめている」と通報を受けて駆けつけた警察が、その場で男を逮捕しました。

警察によりますと、2人は酒を飲んでいたということです。

調べに対し、自称無職の男(40)は「交際している女の人の顔を右手ではたいたことに間違いない」と容疑を認めているということで、動機については「女性が家の鍵を渡してくれなかったから」と話しているということです。

2人を巡っては、これまでに警察への相談歴があり、警察が男の余罪などについても詳しく調べています。



9/13(土) 15:30


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

乗用車と衝突したバイク炎上 バイクの38歳男性が骨盤骨折などの重傷 現場は信号のない交差点で乗用車側に一時停止の標識

 12日夜、札幌市北区の交差点で、乗用車とバイクが衝突し、バイクを運転していた38歳の男性が重傷を負いました。

【画像を見る】全焼したバイクと衝突した乗用車

12日午後7時すぎ、札幌市北区新川5条20丁目の交差点で、通行人から「車とバイクの事故、バイクが炎上中」と消防に通報が入りました。

警察によりますと、乗用車と左から来たバイクが衝突し、バイクを運転していた38歳の男性が骨盤を骨折するなどの重傷を負いました。

乗用車を運転していた62歳の男性にけがはありません。

この事故でバイクが炎上し、約1時間後に消し止められましたが、バイクは原形をとどめないほど焼け、ほぼ全焼です。

警察によりますと、現場は信号のない交差点で、乗用車側に一時停止の標識があったということで、警察が事故の状況を詳しく調べています。



9/13(土) 12:49


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

木造2階建て住宅で火事 内部ほぼ全焼 住人の70代男性と90代女性がやけど 北海道三笠市

 12日夕方、北海道三笠市で住宅から火が出て、住人の70代と90代の男女2人がやけどを負うなどして病院に運ばれました。

【画像を見る】火事があった木造2階建て住宅

12日午後4時ごろ、三笠市いちきしりの木造2階建ての住宅から火が出ました。

この火事で、住宅の内部をほぼ全焼したほか、住人の70代の男性と90代の女性がやけどを負うなどして病院に運ばれました。

2人とも意識もあり、会話ができる状態だということです。

警察は火が出た原因を調べるとともに、けがをした男女2人の身元の確認を進めています。



9/13(土) 10:32


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

自分の車の中で、面識のない20代女性を無理やり乱暴し撮影か 札幌の52歳の会社員を再逮捕

 自分の車の中で面識のない20代の女性を無理やり乱暴したなどして、52歳の会社員の男が再逮捕されました。

【画像を見る】送検される平井明雄容疑者(52)

札幌市南区の会社員平井明雄容疑者(52)は、2025年6月、自分の車の中で面識のない20代の女性を無理やり乱暴し、その様子をスマホで撮影した疑いで再逮捕され、11日、送検されました。

今回の事件は、平井容疑者が同じく車の中で犯行に及んだ別のわいせつ事件の捜査の過程で発覚しました。

警察は、女性を車に連れ込んだいきさつなどを調べています。



9/13(土) 10:32


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

【北広島放火殺人】懲役30年求刑された70歳被告「恨んでください、呪ってください」犯行前後には異常な言動「入居者が次々殺され、次は自分も…」「宇宙から電波」弁護側は無罪主張

3年前、北海道北広島市の生活困窮者向け宿泊施設に、火をつけ男女2人を殺害した罪などに問われている男の裁判員裁判で、10日、検察側は懲役30年を求刑しました。

【画像】炎上する施設と荻野正美被告(初公判のスケッチ)

起訴状などによりますと、荻野正美被告(70)は、2022年9月、北広島市にある生活困窮者向け宿泊施設で、施設を運営するNPO法人の理事長で、管理人として住み込んでいた盛誠逸さん(当時71)を殺害しようと考え、自分の部屋などに灯油をまいて火をつけて、施設を全焼させ、盛さんと入居者の黒川敏江さん(当時51)を焼死させて殺害した罪に問われています。

裁判は、刑事責任能力の有無が争点で、検察側は「せん妄由来の思い込みはあっても通報などを選ぶ余地はあり、放火の意思決定は人命軽視も甚だしい」として、懲役30年を求刑。

一方、弁護側は「激しい妄想や幻覚による恐怖心に支配され、被告人自身が止められるものではない」心神喪失状態で責任能力がなかったとして、改めて無罪を主張しました。

10日の公判で「私が生きている間に恨んでください。そして呪ってください。2人を亡くしたことすべて現実です」と法廷に響く大きな声で泣きながら述べた荻野被告。

事件当時、荻野被告の中で何が起きていたのか。公判での発言を振り返ります。

■被告人質問(5日)
◇弁護側
・殺害された盛さんはどのようなことをしていた?
荻野被告
「身のまわりの足りない生活用品、個人の相談、いろいろなことに気を遣ってくれていました」
「親身になって世話をしていただきました」

・あなたにとって盛さんは?
荻野被告
「父親のような信頼のおける優しい人でした」

・盛さんと口論、トラブルになったことは?
荻野被告
「ありません」

・事件以前に盛さんを殺したいと思ったことは?
荻野被告
「ありません」

・盛さんに恨みや不満を抱いていたことは?
荻野被告
「全くありません」

・いろいろとお世話をしてくれた盛さんに対してどういう気持ちですか?
荻野被告
「ただただ優しく接してくれて…ごめんなさい。というしかないです」

・入居していた黒川さんに対しては?
荻野被告
「なんの関係もない、2回か3回しか話したことがない、まだ若い51歳の黒川さんの命を奪ったことは本当に申し訳ないと思っております」

・入居者でけがをされて財産を失った人、隣の家などにも被害が出ています。
荻野被告
「何ができるのか、どうすることが償いになるのか。申し訳ないという気持ちでいっぱいです」

◇検察側
・盛さんに対して不満や嫌悪感は全くなかった?
荻野被告
「全くありません」

・過去の取調べで、「嫌いなものは嫌いなんだ。生理的に無理なんだ」という意味の発言をしていたが?
荻野被告
「わかりません」

・取調べのときは本心で話したのでは?
荻野被告
「本心だと思います」

・施設への不満は?
荻野被告
「多少あった、食事の事と衛生面」
「食事は量が少なく、いつも同じようなもので味が薄かったり濃かったり。衛生面では、食事を作ってくれる女性が、コロナ禍にもかかわらずマスクをつけないで食事をつくっていた」

■初公判「どうして本当の自分に戻ることが出来なかったのか…」

2日の初公判で荻野被告は、起訴内容を認めたうえで、次のように語りました。

・荻野被告
「どうしてこのような事件を起こしてしまったのか。どうして本当の自分に戻ることが出来なかったのかそれもわかりません」

冒頭陳述で検察は「施設の管理人が入居者や被告の子どもを殺していると考え、敵を取ろうと火をつけた」と指摘。

そして荻野被告に何らかの精神障害の影響はありつつも、善悪などを判断できる責任能力がどの程度、低下していたか判断してほしいと裁判員らに求めました。

一方、弁護側は、犯行時、荻野被告は「幻覚、妄想の圧倒的影響による心神喪失の状態」で責任能力はないとして無罪を主張しました。

2日の初公判では、当時施設に住んでいた男性への証人尋問が行われ、荻野被告は事件の1週間ほど前から「様子がおかしくなって、叫んだりしていた」と証言しました。

■公判で明らかになった犯行の動機や経緯

【動機】
管理人の男性らが被告の子どもなどを殺害してその死体を解体していて、自分も殺されると思いこみ、その前に男性を殺そうなどと考えた

【経緯】
□2021年1月荻野被告が施設に入居

□2022年9月ごろから異常な言動が現れる
「お月様が逆立ちしなさい」
「宇宙から電波が来るからガードしてほしい」
「戦争だ。お前が死ぬか親爺が死ぬか選べ」
施設内をパンツ姿で歩き回ったり、理由がないのにインターフォンを押すなど…

□2022年9月30日本件犯行
灯油のポリタンクを開けて、荻野被告の部屋や廊下に灯油をまき火をつける
「逃げろ。何やってんだ」と叫びながら逃げる
駆け付けた警察官に「俺が火をつけた、俺を逮捕してくれ」と告げ、両腕を突き出す

□逮捕後の留置場での様子
意味不明の発言を繰り返し注意される
「馬鹿が。親父のせいでこんな目にあったんだ」
「戦争が始まるぞ。毒ガス6パック持ってこい」などと発言

□被告人の思い込みの要旨
施設の中で数人が入居者を殺害し、次は自分が殺害される番だと思っていた
1階の部屋に男性の死体が放置されているのを見た
死体の解体を手伝わされ、拒めば殺されるという話を聞いた
自分の部屋の前で足音が聞こえ、自分が殺される番が来たと思った

■遺族の供述調書

10日の公判で検察側は、犠牲になった盛さんと黒川さんの遺族の供述調書を読み上げました。

盛さんの弟は「兄が荻野被告に何をしたというのか。事実無根の妄想で殺されたように思う。到底許すことはできない」と強調しました。また黒川さんの姪は「生きるために最低限必要なことを得て、やっとここまで来たのになぜ死なないといけなかったのか。被告を適切に裁いて欲しい」と訴えました。

判決は17日に言い渡される予定です。



9/13(土) 7:04


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

乗用車と衝突のオートバイが炎上 30代男性ライダーが負傷し病院搬送、意識あり 全焼のオートバイは125㏄~250㏄の軽二輪か 札幌市北区

12日夜、札幌市北区で乗用車とオートバイが衝突する事故があり、30代とみられる男性ライダーがけがをし病院で手当てを受けています。

【画像】信号機のない交差点で乗用車と衝突し炎上したオートバイ

事故があったのは、札幌市北区新川の信号機のない交差点で、12日午後7時ごろ、通りかかった人から「車とバイクの事故、バイクが炎上中」と消防に通報が入りました。

消防によりますと、この事故で、オートバイを運転していた30代とみられる男性がけがをし病院で手当てを受けています。

男性は運ばれる際、意識があったということです。

オートバイと衝突した乗用車側にけが人はいないということです。

オートバイは衝突した直後に炎上し、ほぼ全焼しおよそ1時間後に消し止められました。

オートバイはナンバーの形状から125㏄から250㏄の軽二輪とみられています。

警察は、双方の進行方向など事故の状況を調べています。



9/12(金) 20:48


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

盗撮未遂容疑の教師 警察が動画データを押収 広島

千葉県内の高校で10代女性を盗撮しようとした疑いで逮捕・送検された福山市の高校教師の男について、事件の動画データが押収されていたことが分かりました。

福山市にある県立高校の教師の男(30)は去年5月、当時勤務していた千葉県の県立高校の体育館倉庫に侵入し、着替えをしていた10代女性3人を盗撮しようとした疑いで逮捕・送検されました。

警察への取材で、今回の事件の動画データが県内の別の事件の捜査で押収されていたことが分かりました。

調べに対し容疑者の男は黙秘しているということです。



9/12(金) 19:30


コメント

HOME広島ホームテレビの他の配信記事

2025年09月14日

警察官をかたる…県内で特殊詐欺被害相次ぐ 広島

広島県内で警察官をかたる男らに2千万円以上をだまし取られる特殊詐欺が相次いでいます。

今年7月、福山市に住む60代の女性の自宅の固定電話に通信事業者を名乗る男から「あなた名義で不正に契約された携帯電話があります」などと電話がありました。

その後、愛媛県警をかたる男らからLINEに誘導され、ビデオ通話で警察手帳のようなものを見せられました。

女性は「容疑を晴らすため」として指示された通り約2790万円分の暗号資産を購入、犯人らに送信したということです。

また今年5月には安芸郡に住む70代の女性に警察をかたる男らから「悪用された個人情報で携帯を契約されている」などと電話があり、調査の名目で現金2290万円をだまし取られる被害が発生しています。

警察は捜査のためにお金を要求することはないとして注意を呼びかけています。



9/12(金) 19:15


コメント

HOME広島ホームテレビの他の配信記事

2025年09月14日

広島市議会9月定例会開会 園児死亡の解決金など審議

広島市議会の9月定例会が開会しました。3年前に園児が死亡した問題をめぐる裁判の、和解に向けた解決金などの補正予算案などが審議されます。

広島市が提出した補正予算案は一般会計で約8千万円です。このうち2022年に西区の市立保育園で当時5歳の男の子が行方不明となった後に近くの川で溺死した問題をめぐり、裁判の和解に向けた解決金として4千万円を計上しました。

また、バス会社8社とつくる「バス協調・共創プラットフォームひろしま」が来年1月に計画する実証実験費として約4千万円を盛り込んでいます。

広島市議会の9月定例会は25日まで開かれます。



9/11(木) 19:31


コメント

HOME広島ホームテレビの他の配信記事

2025年09月14日

中国自動車道で事故 50代男性死亡 庄原市

庄原市の中国道で事故があり運転していた50代の男性が死亡しました。

11日午後4時10分ごろ、庄原市東城町の中国道上り線で、走行中の準中型貨物自動車がガードレールに衝突する事故がありました。

この事故で運転していた50代の男性が心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。

助手席に座っていた20代の男性は会話はできているものの骨折の疑いがあるということです。

NEXCO西日本によりますと、事故の影響で中国道上り庄原ICー東城ICで午後4時50分ごろから通行止めとなっていて、解除の見込みは立っていないということです。



9/11(木) 19:10


コメント

HOME広島ホームテレビの他の配信記事

2025年09月14日

大竹市コンビニ強盗事件 福岡県の19歳の男を逮捕

大竹市のコンビニエンスで起きた強盗事件で、福岡県に住む19歳の男が逮捕されました。

福岡県の会社員の男(19)は9日未明、大竹市本町のコンビニでレジの男性店員(33)に刃物を突きつけ「お金を出して」と脅し、現金3万7700円を奪った疑いがもたれています。

男は現場から逃走していましたが、捜査関係者によりますとその日のうちに東京・新宿区の交番に「自首しにきました。強盗の件です」と言い出頭。警察が荷物を確認したところ刃体28cmのボウイナイフが見つかり、警視庁が銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕していました。

男は容疑を認めたうえで「福岡から大竹までは車で来た」と供述しているということです。



9/11(木) 12:11


コメント

HOME広島ホームテレビの他の配信記事

2025年09月14日

勤務先の高校で盗撮しようとしたか 福山市の高校教師の男を逮捕 広島

広島県福山市の高校に勤務する30歳の男が、去年5月、当時勤務していた千葉県内の高校の体育館倉庫に侵入して録画機能のある機器を設置し、10代女性3人を盗撮しようとしたとして逮捕されました。

別事件の捜査過程で押収した証拠品を精査していたところ、発覚したということです。

男は警察の調べに対し「黙秘させてください」と話しています。

教育委員会によりますと、男は今年4月に採用され3年生の副担任をしていましたが、5月中旬からは勤務していなかったということです。



9/10(水) 19:56


コメント

HOME広島ホームテレビの他の配信記事

2025年09月14日

「売ってお金に・・・」 消火ホースの先端部分を盗んだ疑いで66歳の男を逮捕 広島

広島県府中市で消火ホースの先端につける器具を盗んだとして66歳の男が逮捕されました。

府中市の新聞配達員の男は、今年5月、府中市内の町内会が管理していた「筒先」と呼ばれる消火ホースの先端につける器具を盗んだ疑いがもたれています。

男は、売ってお金にするためと話していて、「私がやったことに間違いありません」と容疑を認めています。
府中市によりますと盗まれた筒先は、高値で取引される真ちゅうでできており、同様の被害が市内で50件以上確認されているということです。

警察は新聞配達の仕事中に犯行に及んだ可能性もあるとみて余罪などを捜査しています。



9/10(水) 19:51


コメント

HOME広島ホームテレビの他の配信記事

2025年09月14日

大竹市のコンビニ強盗事件 10代の男が出頭

9日未明、大竹市のコンビニで起きた強盗事件で、10代の男が都内の交番に出頭してきたことがわかりました。

捜査関係者によりますと、9日夕方、新宿区内の交番に「コンビニ強盗をしてしまった」と10代の男が出頭してきたということです。
荷物を確認したところ、刃物が見つかったため、警視庁が銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕していて、広島県警は、この10代の男が
防犯カメラに写っていた男とみて、近く強盗容疑で逮捕する方針です。

現金およそ3万7千円を奪ったこの強盗事件は、9日未明、大竹市のコンビニで発生し警察が犯人の行方を追っていました。




9日未明、大竹市で起きたコンビニ強盗事件で、関与したとみられる人物の身柄を東京都内の警察署で確保しているということが
関係者への取材で明らかになりました。



9/10(水) 17:02


コメント

HOME広島ホームテレビの他の配信記事

2025年09月14日

特殊詐欺を未然に防ぐ 宮城・七十七銀行石巻支店の職員に感謝状

 年金事務所を装った特殊詐欺を防いだとして、宮城健石巻市の銀行職員に警察から感謝状が贈られました。被害を防いだのは、窓口担当職員のとっさの機転でした。



9/12(金) 17:06


コメント

khb東日本放送の他の配信記事

2025年09月14日

「他にもやっている」金属製ポールを盗んだ疑いで逮捕された仙台・青葉区の男

 仙台市宮城野区のスポーツ施設で金属製の車止めポールが盗まれた事件で、逮捕された会社員の男が「他にもやっている」などと容疑を認める供述を始めたことが、警察への取材で分かりました。



9/12(金) 16:43


コメント

khb東日本放送の他の配信記事

2025年09月14日

教員による盗撮事件を受けて教職員の自己チェックシートを改定 仙台市教育委員会

 名古屋市などの小学校の教員が女子児童を盗撮した画像をSNS上で共有していた事件などを受けて、仙台市教育委員会は教職員が自らの行動を振り返るチェックシートを改定しました。



9/11(木) 19:04


コメント

khb東日本放送の他の配信記事

2025年09月14日

換気扇の取り替え作業中 7m下の地面に落下し男性が死亡 鹿児島

 13日、肝付町の工場の屋根で作業をしていた男性が地面に落下し死亡しました。

 警察によりますと、午前10時まえ肝付町後田のリサイクル工場で「男性が屋根の工事中に2階から落ちた」と119番通報がありました。

 男性は鹿屋市吾平町の会社員・松相光春さん(77)で、作業中に壊れた屋根とともに約7m下のコンクリートの地面に落下したということです。

 頭を打つなどして病院に搬送されましたが、約1時間半後に死亡が確認されました。

 松相さんは、同僚と工場の屋根で換気扇を取り替える作業をしていたということで警察が落下した原因を調べています。



9/13(土) 18:07


コメント

KKB鹿児島放送の他の配信記事

2025年09月14日

12日夜 交通事故相次ぎ 男性2人が死亡 鹿児島

 県内では12日夜、交通事故が相次ぎ、2人が死亡しました。

 警察によりますと、12日午後6時40分すぎ、鹿児島市犬迫町の県道で男性が運転する乗用車が道路わきのブロックに衝突しました。

 この事故で鹿児島市上谷口町の篠原孝さん(81)の死亡が確認されました。


 また12日午後11時半ごろ、南さつま市金峰町の県道で乗用車が反対車線の道路わきの樹木に衝突し、運転していた南九州市川辺町の橋口溜成さん(30)が病院に運ばれましたが死亡が確認されました。

 現場は片側1車線の緩やかな左カーブで、警察は橋口さんがカーブを曲がり切れず反対車線にはみ出した可能性が高いとみて事故の原因を調べています。



9/13(土) 18:07


コメント

KKB鹿児島放送の他の配信記事

2025年09月14日

拳銃のようなものを持った状態で死亡した男性 銃弾が頭を貫通か 鹿児島

 9月9日、鹿児島市で70代の男性が手に拳銃のようなものを持った状態で頭から血を流し、死亡しているのが見つかりました。警察は死因が銃創による脳障害だったと明らかにしました。

 警察によりますと、9月9日午後4時ごろ、鹿児島市に住む70代の男性が自宅で頭から血を流して死亡しているのを親族が発見しました。

 男性は手に拳銃のようなものを持っていて、警察は解剖の結果、死因は頭部に銃弾などが当たった際にできる銃創による脳障害だったと発表しました。銃創は頭部の左側にあり弾は貫通していて、現場の状況から自殺の可能性が高いということです。

 また室内からは銃弾のようなものが見つかったということです。ただ、警察は拳銃かどうかは今も「捜査中」としています。

 男性を発見した親族はー

 【同居していた親族】
「鉄砲か銃かなそれで撃ったみたい。椅子に座ったまま、こうして血が流れて。普通の拳銃によく似てるねとは思ったよ」

 親族によりますと、男性は倉庫で工具を使ったモノ作りが好きで、拳銃のようなものも自分で作ったのではないかと話します。

 【知人と同居していた親族】
「手が器用だった。なんでも作って。自分で作ったんだろうね。機械を色々持ってるもん」

 警察によりますと、男性が持っていたものが拳銃だった場合は銃刀法違反の疑いで調べることにしています。

 なお法律では拳銃の製造についても国の許可を得た限られた事業者のみが認められていて、違反すると最も重い刑事罰で無期拘禁刑が科される可能性もあります。



9/12(金) 19:45


コメント

KKB鹿児島放送の他の配信記事

2025年09月14日

上告を棄却 男(33)の無期懲役確定 2020年鹿屋市 強盗殺人・死体遺棄事件

 5年前、鹿屋市で女性を殺害し遺体を遺棄したなどとして二審で無期懲役の判決を受けた男について、最高裁は上告を棄却し無期懲役が確定しました。

 田畑悠也被告(33)は2020年、鹿屋市の駐車場で、SNSで知り合った会社員の女性から車を奪うため、シートベルトで首を絞めて殺害し、遺体を垂水市の土手に遺棄した強盗殺人などの罪で一審と二審で「無期懲役」の判決を受けました。

 田畑被告は上告していましたが、最高裁は今月8日付で上告を棄却する決定をし、無期懲役が確定しました。



9/11(木) 20:23


コメント

KKB鹿児島放送の他の配信記事

2025年09月14日

強盗殺人・死体遺棄事件 男の無期懲役が確定 鹿児島

5年前、鹿児島県鹿屋市で女性を殺害し遺体を遺棄したなどとして、二審で無期懲役の判決を受けた男について、最高裁は上告を棄却し無期懲役が確定しました。

田畑悠也被告(33)は2020年、鹿屋市の駐車場で、SNSで知り合った会社員の女性から車を奪うため、シートベルトで首を絞めて殺害し、遺体を垂水市の土手に遺棄した強盗殺人などの罪で、一審と二審で「無期懲役」の判決を受けました。

田畑被告は上告していましたが、最高裁は今月8日付で上告を棄却する決定をし、無期懲役が確定しました。



9/11(木) 13:20


コメント

KKB鹿児島放送の他の配信記事

2025年09月14日

コンビニと警察が合同で強盗の対応訓練「想像より何も反応ができない」 岡山・倉敷市

 岡山県倉敷市で12日、コンビニエンスストアと警察が合同で強盗の対応訓練を行いました。

【写真】強盗が押し入った想定の訓練



9/12(金) 18:14


コメント

KSB瀬戸内海放送の他の配信記事

2025年09月14日

有毒植物「イヌサフラン」の球根を食べて死亡 タマネギと間違える 岡山

 2025年6月、有毒植物「イヌサフラン」を食べた80代の岡山県民が死亡したことが分かりました。「イヌサフラン」は「コルチカム」という名前で観賞用に販売されている植物で、岡山県が注意を呼び掛けています。



9/12(金) 17:33


コメント

KSB瀬戸内海放送の他の配信記事

2025年09月14日

女子バレー・倉敷アブレイズ前監督を送検 20代の知人女性にわいせつ行為をした疑いで逮捕 岡山

 知人女性の体を触るなどのわいせつな行為をしたとして逮捕されたバレーボールVリーグ女子・倉敷アブレイズの前監督が12日、岡山地検倉敷支部に身柄を送られました。

【写真】送検される容疑者 岡山地方検察庁倉敷支部



9/12(金) 15:26


コメント

KSB瀬戸内海放送の他の配信記事

2025年09月14日

3人と共謀し…住宅に放火した疑いで逮捕の男性(28)を不起訴 岡山地検

 2023年、岡山県美咲町の住宅に放火し、全焼させたとして逮捕された男性(28)を、岡山地方検察庁が不起訴処分としました。



9/12(金) 14:45


コメント

KSB瀬戸内海放送の他の配信記事

2025年09月14日

普通乗用車が木に衝突 運転の男性死亡 鹿児島・南さつま市

12日夜、南さつま市の県道で普通乗用車が道路脇の木に衝突し、運転していた30歳の男性が死亡しました。

警察によりますと、12日午後11時半ごろ、南さつま市金峰町大坂の県道で、普通乗用車が道路脇の木に衝突しているのを通りかかった車の運転手が発見し、110番通報しました。

この事故で、普通乗用車を運転していた南九州市川辺町上山田の会社員、橋口溜成さん(30)が全身を強く打ち、病院に搬送されましたが、およそ5時間後に死亡しました。

事故現場は片側1車線の緩やかな左カーブで、警察は橋口さんがカーブを曲がり切れずに対向車線にはみ出し、木に衝突したものとみて、事故原因を調べています。



9/13(土) 12:09


コメント

鹿児島ニュースKTSの他の配信記事

2025年09月14日

鹿児島市で普通乗用車が道路脇のブロックに衝突 運転の81歳男性重体

12日夕方、鹿児島市の県道で普通乗用車が道路左側の空き地のブロックに衝突する事故があり、運転していた80代の男性が意識不明の重体です。

警察によりますと、12日午後6時45分ごろ、鹿児島市犬迫町の県道で、普通乗用車が左カーブを曲がる際、道路左側の空き地にあるブロックに衝突しました。

この事故で普通乗用車を運転していた鹿児島市上谷口町の無職・篠原孝さん(81)が病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。

現場の県道は上り坂の左カーブで、警察は、篠原さんが何らかの理由で運転操作を誤って道路脇の空き地に突っ込みブロックに衝突したとみて、事故の詳しい原因を調べています。



9/12(金) 23:10


コメント

鹿児島ニュースKTSの他の配信記事

2025年09月14日

鹿児島市の死亡男性(70代) 死因は銃創による脳障害 自作拳銃で自殺か

9月9日、鹿児島市に住む70代の男性が自宅で頭から血を流し死亡していた事案で、警察は男性の死因が銃でできた傷による脳障害だったと明らかにしました。

警察は、男性が拳銃のようなものを自作し、自殺を図った可能性が高いとみて捜査を進めています。

警察によりますと、9月9日午後4時ごろ、鹿児島市の住宅でこの家に住む70代の男性が頭から血を流して倒れているのを同居する親族が発見し、その後死亡が確認されました。

男性は発見時、室内の座椅子に座り、拳銃の様な物を左手に持った状態で、司法解剖の結果、男性の死因は銃でできた傷による脳障害だったということです。

室内からは弾丸のようなものも見つかっていて、頭部を貫通したものとみられています。

12日、同居する親族が取材に応じ、死亡した男性が自作したとみられる拳銃のようなものを持っていたと語りました。

同居する親族
「(拳銃のようなものは)このくらいの大きさかな。持つところがあって引き金があったと思うけど。(男性は)2階にいて外に鳥がよく来ていた。巣箱があって、それをめがけて(鳥を)撃っていた。(拳銃のようなものは)自分で作ったんじゃないかと思う」


警察は男性が拳銃のようなものを自作し、自殺を図った可能性が高いとみて、銃刀法違反の疑いでも捜査を進めています。



9/12(金) 18:56


コメント

鹿児島ニュースKTSの他の配信記事

2025年09月14日

リサイクル工場の屋根が抜け転落 約7メートルの高さから落下し男性(77)死亡 鹿児島・肝付町

肝付町で13日午前、リサイクル工場の屋根で作業していた70代の男性が地面に転落し死亡しました。

肝付警察署によりますと13日午前10時前、肝付町後田のリサイクル工場で「屋根から男性が落ちた」と一緒に作業していた同僚から119番通報がありました。

屋根から転落した鹿屋市吾平町の会社員・松相光春さん(77)が意識不明の状態で病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に死亡しました。

当時、松相さんは高さおよそ7メートルの屋根の上で、換気扇の取り替え作業をしていたところ、スレート素材の屋根が抜けてコンクリートの地面に落下したということです。ヘルメットは着用していませんでした。

警察は一緒に作業していた同僚に話を聞くなどして、当時の詳しい状況などを調べています。



9/13(土) 14:57


コメント

MBC南日本放送の他の配信記事

2025年09月14日

鹿児島県内で死亡事故相次ぐ 鹿児島市と南さつま市で男性2人死亡

県内では12日、交通事故が相次ぎ、鹿児島市と南さつま市であわせて2人が死亡しました。

【▶画像をみる】現場は片側1車線の左カーブ 鹿児島県内で死亡事故相次ぐ 男性2人死亡

鹿児島西警察署によりますと12日午後6時半ごろ、鹿児島市犬迫町の県道で、乗用車が道路脇のブロックに衝突し、運転していた鹿児島市上谷口町の無職・篠原孝さん(81)が死亡しました。

現場は片側1車線の左カーブで警察が当時の状況を調べています。

一方、南さつま市金峰町の県道20号で12日午後11時半ごろ、乗用車の単独事故があり運転していた南九州市川辺町の会社員・橋口溜成さん(30)が、頭などを強く打ち死亡しました。

現場は片側1車線の緩やかな左カーブで、警察はカーブを曲がり切れずに道路脇の木に衝突した可能性が高いとみて、事故の原因を調べています。



9/13(土) 11:37


コメント

MBC南日本放送の他の配信記事

2025年09月14日

カーブ曲がり切れずに道路脇の木に衝突か 乗用車運転していた男性(30)死亡 鹿児島・南さつま市

鹿児島県南さつま市の県道で12日、乗用車の単独事故があり運転していた男性(30)が死亡しました。

【画像を見る】カーブ曲がり切れずに道路脇の木に衝突か 乗用車運転していた男性(30)死亡 鹿児島・南さつま市

南さつま警察署によりますと12日午後11時半ごろ、南さつま市金峰町の県道20号で通行人から「事故です。車が道路をふさぐような形で止まっている」と警察に通報がありました。

この事故で、乗用車を運転していた南九州市川辺町の会社員・橋口溜成さん(30)が、頭などを強く打ち病院に運ばれましたがおよそ5時間後に死亡しました。

現場は片側1車線の緩やかな左カーブで、警察は橋口さんがカーブを曲がり切れずに道路脇の木に衝突した可能性が高いとみて、事故の原因を調べています。



9/13(土) 10:38


コメント

MBC南日本放送の他の配信記事

2025年09月14日

鹿児島市で乗用車が空き地のブロックに衝突 運転していた81歳男性が重体

鹿児島市で12日夕方、乗用車が道路わきの空き地のブロックに衝突し、運転していた81歳の男性が意識不明の重体です。

鹿児島西警察署によりますと、12日午後6時半すぎ、鹿児島市犬迫町の県道で、普通乗用車が道路わきの空き地の入り口のブロックに衝突しました。

この事故で、乗用車を運転していた鹿児島市上谷口町の無職・篠原孝さん81歳が病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。

現場は鹿児島市小野から小山田町に向かうカーブの多い片側1車線の道路で、警察で事故の原因を調べています。



9/12(金) 21:57


コメント

MBC南日本放送の他の配信記事

2025年09月14日

トカラ群発地震後初の海底調査 地震の原因不明も「噴気が活発に生じている」 海上保安庁

地震が相次ぐトカラ列島近海で海上保安庁が初めて海底を調査し、震源のまわりで噴気が活発に上がっていることが分かりました。

これは、十管本部が12日の会見で明らかにしたものです。

トカラ列島近海では今年6月以降、地震が相次いでいて、十島村の悪石島で震度1以上の揺れを2300回以上観測しています。7月3日には一連の地震で最大の震度6弱を観測しました。

こうした中、海上保安庁は7月31日から6日間、悪石島、小宝島、宝島にかけての震源付近の海底を測量船で調査しました。調査の結果、震源とその北西沖およそ60キロのあわせて17か所で、海底からガスや熱水が活発に上がっていることが分かりました。

(海上保安庁・沿岸調査課 南宏樹課長補佐)「火山活動が広範囲に存在する可能性が明らかになった。群発地震との関係については正直分からない」

海上保安庁は今後、海底のマグマの動きも含め、群発地震の原因を調べていくことにとしています。



9/12(金) 19:48


コメント

MBC南日本放送の他の配信記事

2025年09月14日

【速報】「母親を殺した」同居する母親を殺害した疑いで51歳男を逮捕 過去に警察にトラブル相談も 兵庫・加西市

 兵庫県加西市の住宅で、同居する母親を包丁で傷つけて殺害した疑いで51歳の男が逮捕されました。

逮捕されたのは兵庫県加西市北条町に住む無職の尾﨑雅樹容疑者(51)です。

警察によりますと、13日の午前4時45分ごろ、尾﨑容疑者から「2日前に母親を殺した」と電話があったということです。

警察がかけつけたところ、自宅の台所に母親の尾﨑信子さん(77)があおむけで倒れているのを発見、その場で死亡を確認したということです。

信子さんは左腕や首のあたりに傷があり、尾﨑容疑者は調べに対し「包丁で切り付けて殺した」と話しているということです。

警察によりますと、この家は尾﨑容疑者と母親の2人暮らしで、過去に警察は2人からトラブルの相談を何度か受けていたということです。

警察は動機や当時の状況を詳しく調べています。



9/13(土) 19:46


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年09月14日

「捕まると思って逃げた」無免許でオートバイ2人乗りの17歳少年がひき逃げか…被害者は頭がい骨折る重傷 大阪・東大阪市

 今月10日、東大阪市の河内花園駅前の路上で2人乗りのオートバイに男性がひき逃げされた事件で、17歳の少年1人が逮捕されました。少年は無免許だったということです。

 逮捕されたのは大阪府内に住む17歳の少年です。調べによりますと10日午後9時すぎ、東大阪市の近鉄河内花園駅前で無免許でオートバイを2人乗りし、信号のない横断歩道を渡っていた50代の男性会社員をはね、そのまま立ち去った疑いがもたれています。

 男性は頭蓋骨骨折の重傷で現在も入院中です。

 防犯カメラの映像から少年を割り出し逮捕したということで、調べに対し少年は「捕まると思って逃げた」と容疑を認めているということです。

 警察はバイクに同乗していた人物からも事情を詳しく聞いています。



9/13(土) 18:05


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年09月14日

【速報】オートバイを無免許で55歳男性をはねひき逃げか…17歳少年を逮捕「捕まると思って逃げた」被害者は頭がい骨折る重傷 もう1人の10代男も特定 大阪・東大阪市

 9月10日午後に大阪府東大阪市の河内花園駅前の路上で歩いていた55歳男性がはねられ重傷を負ったひき逃げ事件で、現場から逃走していたアルバイトの17歳の少年が逮捕されました。

 無免許過失運転傷害などの疑いで逮捕されたのは、大阪府内に住むアルバイトの17歳の少年です。

 警察によりますと、少年は無免許で9月10日午後、大阪府東大阪市の路上でオートバイを運転中に徒歩で歩いていた55歳の男性をはねて、ケガをさせたにもかかわらず、現場から逃走した疑いがもたれています。

 この事件は、信号のない横断歩道を渡っていた会社員の男性(55)がスクータータイプのオートバイにはねられ、男性が頭蓋骨を骨折する重傷を負ったものです。オートバイには男2人が乗っていたとみられていて、現場にバイクを放置して逃走したということです。

 その後、警察は防犯カメラを精査するなどして少年を特定、当時いたもう1人の10代の男についても特定し話を聞いているということです。

 警察の取り調べに対して、少年は「捕まると思って逃げた」と容疑を認めているということです。

 警察は事件の詳しい経緯を調べています。



9/13(土) 12:32


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年09月14日

「母親も腹部を切っている」リビングには血の付いた刃物…5才女児が腹部から血を流し死亡「子どもさんはいつもニコニコ」 大阪・池田市

 12日午後6時すぎ、大阪府池田市の住宅で母親と5才の女の子が腹部から血を流して倒れているのが見つかり、女の子はその後、死亡が確認されました。

 警察などによりますと、12日午後6時20分ごろ、池田市空港の住宅で「5才の女の子が腹を切られて冷たくなっている。母親も腹部を切っている」などとこの家に住む2人の親族の男性から119番通報がありました。

 同居していた荒谷心さん(5)とその母親(34)が1階のリビングで倒れていて、病院へ救急搬送されましたが、心さんは死亡、母親も意識不明の重体だということです。

 (近くに住む人)「最近は見かけてなかった。(Qトラブルとかは?)ないです。子どもさんはいつもニコニコしている感じ」

 2人が倒れていたリビングには、血の付いた刃物が1本見つかっていて、警察は経緯についてくわしく調べています。



9/13(土) 10:45


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年09月14日

「子どもさんはいつも笑顔でニコニコしている感じでした」大阪・池田市で5歳の女の子が死亡 親族から「腹を切られて冷たくなっている」と通報 母親も意識不明

大阪府池田市で女の子が腹を切られたと通報があり、心肺停止の状態で搬送されました。大阪府警によると、女の子は搬送先の病院で死亡が確認されたということです。
現場の近くに住む人は、死亡した5歳の女の子について「いつも笑顔でニコニコしている感じでした」と話しています。

【写真を見る】住宅街で何が…規制線が張られた現場付近の状況は

12日午後6時すぎ、大阪府池田市の民家で「5歳女児が腹を切られて冷たくなっている。母親も倒れており、腹部を切っている」と消防に通報がありました。

警察によりますと、この家に住む家族の親族が2階から降りてきたところ、家の1階のリビングで倒れている荒谷心ちゃん(5歳・女の子)と34歳の母親を発見し通報したということです。

消防によりますと心ちゃんは数カ所を切られて心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、警察は搬送先の病院で心ちゃんの死亡が確認されたと発表しました。

また、消防によりますと母親も腸が露出する切り傷があり、搬送時意識不明の重体だということです。

現場は池田市の住宅街です。

近くに住む人は心ちゃん親子について、次のように話しています。

(近隣住民の話)
「近くの幼稚園に言っていたので送迎でよく2人で手をつないでいたり帰ったりしているのをよく見ました。子どもさんはいつも笑顔でニコニコしている感じでした。」



現場のリビングで刃物が1本発見されたということですが、凶器かどうかはわかっていません。

警察が詳しい経緯を捜査しています。



9/12(金) 22:44


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年09月14日

【速報】5歳の女の子が死亡 切られたような傷あり「腹を切られて冷たくなっている」と親族が通 母親(34)も意識不明の重体 大阪・池田市

 大阪府池田市の住宅で母親と5才の女の子が腹部などから血を流して倒れているのが見つかり、女の子はその後、死亡が確認されました。

【写真を見る】住宅街で何が…規制線が張られた現場付近の状況は

 警察などによりますと、きょう午後6時20分ごろ池田市空港の住宅で「5才の女の子が腹を切られて冷たくなっている。母親も腹部を切っている」などとこの家に住む2人の親族の男性から119番通報がありました。

 同居していた荒谷心さん(5)とその母親(34)が1階のリビングで倒れていて病院へ救急搬送されましたが、心さんは死亡、母親も意識不明の重体だということです。

 2人が倒れていたリビングでは血の付いた刃物が1本みつかっていて、警察は経緯についてくわしく調べています。



9/12(金) 22:02


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年09月14日

【速報】「5歳の女の子が腹を切られて冷たくなっている」女の子が死亡 母親(34)も意識不明の重体 現場リビングには血の付いた刃物が… 大阪・池田市

警察と消防によりますと、12日午後6時すぎ、大阪府池田市の民家で「5歳女児が腹を切られて冷たくなっている。母親も倒れており、腹部を切っている」と消防に通報がありました。

【写真を見る】住宅街で何が…規制線が張られた現場付近の状況は

警察によりますと、この家に住む家族の親族が2階から降りてきたところ、家の1階のリビングで倒れている5歳の女の子と34歳の母親を発見し通報したということです。

消防によりますと5歳の女の子は数カ所を切られて心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、警察は心ちゃんの死亡が搬送先の病院で確認されたと発表しました。

また、消防によりますと母親にも腸が露出する切り傷があり、意識不明の重体だということです。

現場は池田市の住宅街です。

現場のリビングで血の付いた刃物が1本発見されたということですが、凶器かどうかはわかっていません。

警察が詳しい経緯を捜査しています。



9/12(金) 20:38


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年09月14日

小林市で住宅1棟が全焼する火事 けが人なし

12日午後、宮崎県小林市で住宅1棟が全焼する火事がありました。けが人はいませんでした。

【写真を見る】小林市で住宅1棟が全焼する火事 けが人なし

建物から激しく燃え上がる炎。
警察と消防によりますと、12日午後1時ごろ、小林市真方の会社員、上田由美子さん(72歳)の住宅から出火しました。

現場は消防署に近く、火はおよそ2時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅1棟が全焼したほか、隣の家のガラスが割れる被害が出ました。

上田さんは一人暮らしで出火当時は外出中だったため、けが人はいませんでした。

警察が出火原因を調べています。



9/12(金) 19:01


コメント

MRT宮崎放送の他の配信記事

2025年09月14日

長崎港のシンボル・女神大橋で事故 大型トレーラーが橋の欄干を突き破り フロントガラス大破 運転手が行方不明に 付近の海上から男性の遺体

13日未明、長崎市の女神大橋で、大型トレーラーと乗用車が衝突する事故があり、トレーラーのフロントガラスが割れ、運転手の行方が分からなくなっています。橋の付近の海上では、男性の遺体が見つかっていて、警察が事故との関連を調べています。

【画像を見る】衝突した乗用車 後部がぐしゃぐしゃに

事故があったのは、長崎市戸町5丁目の女神大橋で、13日の午前3時頃、付近を通った車から「大型トレーラーと乗用車が衝突したようだ」と警察に通報がありました。

警察によりますと、この事故で、大型トレーラーの先頭部分が橋の欄干を突き破り、フロントガラスが割れ、トレーラーの運転手の行方が分からなくなっているということです。

長崎海上保安部と消防は、運転手が海に転落した可能性もあると見て、巡視艇や巡視船などで捜索。13日の午前4時15分ごろ、橋の近くの海上で50代の男性が浮いているのを発見し、その後死亡が確認されました。警察は事故との関連を調べています。

一方、乗用車を運転していた20代の男性は、長崎市内の病院に搬送され、意識はあるということです。事故現場の女神大橋は片側2車線の直線道路で、海上からは65メートルの高さがあります。この事故処理のため、女神大橋は全面通行止めとなっていて、復旧作業が進められています。



9/13(土) 10:22


コメント

NBC長崎放送の他の配信記事

2025年09月14日

長崎市の女神大橋で大型トレーラーと乗用車が衝突 大型トレーラーの運転手が行方不明 海に落ちた可能性も

警察によりますと、13日午前3時頃、長崎市戸町5丁目の女神大橋で大型トレーラーと乗用車が衝突する事故がありました。

【写真を見る】海面からの高さ約65mの女神大橋 トレーラーが欄干突き破る

この事故で、大型トレーラーの先頭部分が橋の欄干を突き破り、フロントガラスが割れ、運転手の行方が分からなくなっているということです。

乗用車を運転していたのは20代の男性で、長崎市内の病院に搬送されましたが意識はあるということです。

現場は片側2車線の道路で、警察は大型トレーラーの運転手が海に落ちた可能性もあるとみて捜索しています。

なお、女神大橋は午前6時現在、全面通行止めとなっています。



9/13(土) 6:44


コメント

NBC長崎放送の他の配信記事

2025年09月14日

市役所職員や銀行員かたる「還付金詐欺」 十八親和銀行が注意呼びかけ

十八親和銀行の行員などをかたる「還付金詐欺」とみられる不審電話が、長崎県内で確認されています。

十八親和銀行によりますと、年金や介護保険料の還付金の振込を装い、行員や市役所職員を名乗る人物から電話がかかってくるケースが確認されているということです。

手口は、市役所職員を装った人物が「還付金がある」「取引銀行から連絡させる」などと電話。

その後、銀行員を装った人物が「手続きのため」として口座番号やキャッシュカードの暗証番号、生年月日などの個人情報を聞き出すということです。

銀行は「還付金の振込を理由に、電話で口座番号や暗証番号をたずねることはない」として電話で「還付金」という言葉が出たら詐欺を疑うよう注意を呼びかけています。



9/12(金) 18:31


コメント

NBC長崎放送の他の配信記事

2025年09月14日

別府市死亡ひき逃げ事件 八田容疑者の重要指名手配を継続

3年前、大分県別府市で起きた死亡ひき逃げ事件で、警察庁は八田與一容疑者の重要指名手配を継続することを決めました。

2022年6月、別府市の交差点で、軽乗用車がバイクに追突し大学生1人が死亡、1人がけがをしました。

警察庁は、現場から逃走した八田與一容疑者(29)を事件発生から1年3カ月後に道路交通法違反の容疑者として初めて重要指名手配に指定して捜査を続けています。

警察庁は八田容疑者の重要指名手配と最大300万円の捜査特別報奨金についての継続を決めました。

警察には、容疑者についての情報が8月末時点で1万1000件あまり寄せられていて、大分県警は「どんな小さな情報でも通報してほしい」と呼び掛けています。

※情報提供は別府警察署:0977ー21ー2131



9/13(土) 18:09


コメント

OAB大分朝日放送の他の配信記事

2025年09月14日

大分市職員“同僚と飲酒した後に事故”酒気帯び運転で停職処分

大分市の職員が酒気帯び運転をしたとして懲戒処分を受けました。

大分市によりますと、停職5か月の懲戒処分を受けたのは、道路建設課の男性参事補(58)です。

男性職員は7月23日の夜、市内の飲食店で同僚と酒を飲んだ後、自家用車で帰宅する途中、信号機の柱に接触しました。

通報せずに帰宅しましたが、その後、警察に事情を聴かれ、酒気帯び運転が発覚しました。

男性職員は10日付で依願退職しました。



9/10(水) 18:52


コメント

OAB大分朝日放送の他の配信記事

2025年09月14日

沖縄旅行中の別府の料理人殺害 逮捕された息子を送検

沖縄県那覇市のホテルで、別府市の男性が刃物で刺されて死亡した事件で、警察は10日午前、逮捕していた男性の息子を送検しました。

送検されたのは、住所不詳・無職の首藤凛眞容疑者(20)です。

警察によりますと、凛眞容疑者はおととい夕方、沖縄県那覇市のホテルの一室で、父親で、別府市の料理人首藤謙隆さん(46)の首などを刃物で複数回刺して、殺害した疑いが持たれています。

警察は、殺人未遂の容疑で現行犯逮捕していましたが、父親の死亡が確認され、殺意を持っていた疑いが高まったとして殺人容疑に切り替えて、身柄を検察に送りました。

司法解剖の結果、父親の謙隆さんの死因は失血死で、首の側面の深い刺し傷が致命傷となったということです。

警察は、凛眞容疑者が容疑を認めているかどうか明らかにしていません。

観光で両親と沖縄を訪れていたとみられていて、沖縄到着後の行動や動機などについても引き続き捜査を進めています。



9/10(水) 18:52


コメント

OAB大分朝日放送の他の配信記事

2025年09月14日

【公園整備めぐる贈収賄事件】チェック体制は機能していたのか?糸満市が11日に会見

糸満市内の公園整備をめぐり、業者から冷蔵庫とエアコンを受け取ったなどとして、市職員の男が収賄の疑いで逮捕された事件。なぜ事件へと発展したのか、構図をみていきます。

【写真を見る】【公園整備めぐる贈収賄事件】チェック体制は機能していたのか?糸満市が11日に会見

上原容疑者は、糸満市建設課の職員として公園の整備に関わっていました。一方の知念容疑者は、石垣市に本社を置く、公園の建設や設備の施工を行う会社の役員です。

知念容疑者の会社の特約店となっている遊具製造会社の遊具が、糸満市に採用されるよう、有利な取り計らいを受けたいという思惑を知りながら、上原容疑者は、去年の7月と今年3月の2回にわたって家電製品を受け取ったとされます。

糸満市は上原容疑者の逮捕をうけて、11日会見を開きました。

▼當銘真栄市長
「市民の皆様の信頼を裏切ることになり、深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」

市によりますと上原容疑者は土木系の技術職として採用され、事件当時は係長として公園建設などの設計図作成に携わり、去年は3件の公園工事に関わっていたということです。

市ではこれまで複数人で決裁をチェックすることで、癒着が起きない体制をとっていたとしていますが、當銘市長は「こういうことが起きた以上、抜けているところがあった」と市の落ち度を認め、再発防止策を徹底すると強調しました。



9/12(金) 14:32


コメント

RBC琉球放送の他の配信記事

2025年09月14日

通院日数水増しか 自動車保険金詐欺の疑いで整骨院グループの経営者ら2人を逮捕 組織的犯行か

沖縄県警と福岡県警、熊本県警の合同捜査本部は、今月10日、自動車の自賠責保険にかかる水増し請求をして保険金をだまし取ったとして、整骨院グループの代表ら2人を逮捕したと発表しました。

詐欺の容疑で逮捕されたのは、整骨院グループ会社「World Reformation」の代表取締役、松尾和則容疑者(45)と、柔道整復師、田仲智美容疑者(38)です。

沖縄県警によりますと、2023年12月25日ごろ、松尾容疑者と田仲容疑者は共謀の上、ある利用者の施術期間を実際より7日長く記載した嘘の証明書を発行。那覇市の保険会社から約40万円をだまし取った疑いが持たれています。

県警は捜査に支障があるとして、2人の認否を明らかにしていませんが、田仲容疑者の同僚だった男性にも事件への関与について事情を聴いているということです。

事件は、被害にあった保険会社から「水増し請求をしている整骨院がある」との情報提供を受けて発覚。店舗のある福岡と熊本の県警と合同捜査本部を設置して捜査を進めていたということです。合同捜査本部は組織的な犯行の可能性もあるとみて調べを進めています。



9/11(木) 13:33


コメント

RBC琉球放送の他の配信記事

2025年09月14日

糸満市職員を収賄容疑で逮捕 公園遊具選定で便宜を図ったか 贈賄側の会社役員も逮捕 

糸満市内の公園整備をめぐり業者に便宜を図る見返りに冷蔵庫とエアコンを受け取ったなどとして、糸満市の職員の男が収賄の疑いで逮捕されました。

収賄の疑いで逮捕されたのは、糸満市職員の上原千尋容疑者(43)です。

警察によりますと公園や道路整備の入札などに関わっていた上原容疑者は、市内の2件の公園整備をめぐり、業者に便宜を図った見返りとして販売価格にして23万円あまりの冷蔵庫やエアコンを受け取った疑いが持たれています。

また、贈賄の疑いで那覇市の会社役員、知念邦雄容疑者(53)が逮捕されています。

警察は捜査に支障があるとして、2人の認否を明らかにしていません。

▼當銘真栄 糸満市長
「市民の皆様に、大変ご迷惑ご心配をおかけしたことに対して、本当に申し訳ない。お詫び申し上げたいと思います。」

糸満市はきょう午後、記者会見を開き一連の経緯について説明する予定です。



9/11(木) 13:02


コメント

RBC琉球放送の他の配信記事

2025年09月14日

公園整備めぐり業者に便宜図る見返りに冷蔵庫など家電受領か 沖縄県・糸満市職員を収賄の疑いで逮捕

糸満市内の公園整備をめぐり、業者に便宜を図る見返りに、冷蔵庫とエアコンを受け取ったなどとして、警察は収賄の疑いで糸満市職員の男を、贈賄の疑いで那覇市の会社役員の男を逮捕したと発表しました。

それぞれ収賄と贈賄の疑いで10日夜逮捕されたのは、糸満市職員の上原千尋容疑者(43)と、那覇市の会社役員、知念邦雄容疑者(53)です。

警察によりますと、公園や道路整備の入札などに関わっていた上原容疑者は、市内の公園整備をめぐり、知念容疑者の取引先の遊具製造会社の遊具が採用されるよう便宜を図り、その見返りとして去年7月、販売価格18万円あまりの冷蔵庫1台を受け取った疑いが持たれています。

また、別の公園整備をめぐって知念容疑者に便宜を図り、その見返りとして今年3月、販売価格5万円あまりのエアコンを受け取った疑いも持たれています。

警察は捜査に支障があるとして、2人の認否を明らかにしておらず、贈収賄にいたったいきさつを詳しく調べています。



9/10(水) 20:52


コメント

RBC琉球放送の他の配信記事

2025年09月14日

通信事業者や警察官などをかたる高額の詐欺被害が多発 県警が注意呼びかけ 広島

広島県内では、通信事業者や警察官などをかたる、高額の詐欺被害が相次いでいます。

警察によりますと、福山市の60代の女性は7月、通信事業者の職員を名乗る男から「あなた名義で不正に契約された携帯電話番号がある」などと言われました。

【写真を見る】通信事業者や警察官などをかたる高額の詐欺被害が多発 県警が注意呼びかけ 広島

その後、愛媛県警や検察官を名乗る男らに電話をかわられ、LINEに誘導されたうえで「容疑を晴らすためには、全ての資産状況を確認する必要がある」などと言われました。

女性は男らの指示通り、複数の暗号資産の取引口座を開設。2787万円あまりの暗号資産を送り、だまし取られました。

また、安芸郡に住む70代の女性も「通信事業者」を名乗る男からの電話をきっかけに、現金あわせて2290万円をだまし取られました。

県警は、警察官が捜査のためにお金を要求することはない、SNSやビデオ通話で連絡することはない、と注意を呼びかけています。



9/13(土) 18:28


コメント

RCC中国放送の他の配信記事

2025年09月14日

「守秘義務があり、誰にも言ってはいけない」広島県内で詐欺被害相次ぐ 福山市と安芸郡で警察官などを名乗る特殊詐欺が発生 合わせて5000万円超えの被害

広島県内で、警察官などを名乗る特殊詐欺が相次いでいます。警察は12日、女性2人があわせて5000万円を超える被害にあったと発表しました。

【画像を見る】事件を捜査する海田警察署と福山西警察署

警察によりますと5月、安芸郡に住む女性(70代)に通信事業者を名乗る男から電話がありました。その後、警視庁捜査第二課を名乗る男から「守秘義務があり、誰にも言ってはいけない」などと言われ、指定された口座に現金合計2290万円を振り込んでだまし取られたということです。

また7月23日には、福山市に住む女性(60代)の自宅に通信事業者職員を名乗る男から電話がありました。男は「あなた名義で不正に契約された携帯電話番号があります」などと話し、愛媛県警や検察官を名乗る男に代わり話を続けたといいます。

その上でLINEで「容疑を晴らすためには全ての資産状況を確認する必要がある」などと、複数の暗号資産の取引口座を開設するよう指示。女性は指示されるまま、合計2787万4000円分の暗号資産を購入して送信したということです。

警察官などを名乗った特殊詐欺は全国的に相次いでいて、警察は、・警察官が捜査のためにお金を要求することはない。・SNSやビデオ通話で連絡することはないーーなどと注意を呼びかけています。



9/12(金) 18:37


コメント

RCC中国放送の他の配信記事

2025年09月14日

撮影目的で体育館に侵入か 高校教員の男を送検 以前勤務の千葉県立高校で女性の着替えを撮影しようとした疑いで逮捕 広島

女性3人の着替えを撮影しようとしたなどとし広島県福山市の高校教員の男が12日、送検されました。男は撮影目的で体育館倉庫に侵入したとみられることが警察への取材で分かりました。

【画像を見る】送検される田中容疑者

建造物侵入と性的姿態等撮影未遂の疑いでけさ送検されたのは、県立高校の教員・田中優貴容疑者(30)です。

警察によりますと、田中容疑者は去年5月3日、当時勤務していた千葉県の高校の体育館倉庫に侵入し、なんらかの機器を設置。その場で着替えていた10代の女性3人を撮影しようとした疑いが持たれています。3人がスカートをはいたままズボンをはくなどしたため、未遂に終わりました。

警察の調べに対し田中容疑者は、「黙秘させてください」と供述しているということです。

警察が田中容疑者に関わる別事件の捜査で、動画データなどを押収し、事件が発覚。田中容疑者が撮影するために体育館倉庫に侵入したとみて、事件の詳しいいきさつを調べています。



9/12(金) 11:39


コメント

RCC中国放送の他の配信記事

2025年09月14日

ニセ電話詐欺で60代女性から1.4億円だまし取ったか 受け子管理役など3人の男を逮捕 被害総額は5億円超 佐賀

今年3月、ニセ電話詐欺で佐賀県内に住む60代の女性が5億円あまりをだまし取られた事件で、そのうちおよそ1億4100万円をだまし取ったとして、受け子を勧誘する役の男などが逮捕されました。

ニセ電話詐欺の疑いで逮捕されたのは住居不定で無職の山下太郎(やましたたろう)容疑者(36)と、住居不定で自称無職の武田浩二(たけだこうじ)容疑者(54)です。

山下容疑者と武田容疑者は今年3月、佐賀県内に住む60代の女性に警察官になりすまし電話で「お金を資金拘束します」などとうそを言って、1億4100万円をだまし取った疑いがもたれています。

また、警察は横浜市保土ヶ谷区で武田容疑者が関係する車両を運転していた住居不定で自称自営業の紀野淳(きのじゅん)容疑者(37)を覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕しています。

警察によりますとこの事件で受け子役を担っていた男らに対する捜査から、山下容疑者と武田容疑者の関与が浮上したということです。

山下容疑者は受け子の管理役、武田容疑者は受け子などを勧誘する役割を担っていたとみられています。

警察は3人の認否について明らかにしていません。

佐賀県内に住む60代の女性は今年2月から3月にかけて5億3000万円余りをだまし取られる被害にあっていて、警察はこれまでに受け子役や見張り役などの男4人を逮捕し、全容解明に向けて調べを進めています。



9/13(土) 18:11


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年09月14日

「車体に人が衝突した可能性を認識しながらショッピングモールに・・・」73歳女性死亡ひき逃げ 40歳会社員の男に執行猶予付き判決

2025年5月、北九州市八幡西区で73歳の女性を車ではねて死亡させたうえ、そのまま逃走した会社員の男(40)の裁判で、福岡地裁小倉支部は9月9日、男に執行猶予付きの判決を言い渡しました。

【写真で見る】死亡ひき逃げ事件現場 40歳会社員の男が運転した車

判決によりますと福岡県福津市に住む会社員・徳島賢被告(40)は2025年5月3日午後7時10分ごろ、八幡西区茶売町で道路を横断していた73歳の女性を乗用車ではねて死亡させたうえ、そのまま現場から逃走しました。

■裁判所「人が衝突した可能性を認識しながら、ショッピングモールに・・・」厳しく指摘

9月9日の判決で、福岡地裁小倉支部(安藤諒裁判官)は「被告人は車体に人が衝突した可能性を認識しながら、ショッピングモールに向かっており、その刑事責任は決して軽視できるものではない」と指摘。

そのうえで
・徳島被告が十分といえないにしても反省の態度を示していること
・今後免許を返納して自動車の運転をしないと誓約していること
・任意保険による交渉等が進んでいること
などを考慮して徳島被告に懲役3年 執行猶予5年の判決を言い渡しました。



9/13(土) 10:01


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年09月14日

無免許で酒気帯び運転の疑い 自称自営業の男逮捕 駐車中の軽乗用車に突っ込む事故も

福岡県宇美町で無免許で酒を飲んで車を運転したとして、自称・自営業の男が現行犯逮捕されました。

12日午後7時前、福岡県宇美町で、駐車中の車に軽乗用車が正面から衝突する事故がありました。

駆けつけた警察官が軽乗用車を運転していた男を調べたところ、男は免許を持っておらず、呼気から基準値を超えるアルコールが検出されたため、男を現行犯逮捕しました。

酒気帯び運転などの疑いで逮捕されたのは自称・自営業の松永泰秀容疑者で、取り調べに対し「日本酒のワンカップを1本飲みました」と容疑を認めているということです。



9/13(土) 0:54


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年09月14日

「下着を見たくて盗撮した」ディスカウントストアで台湾籍の28歳女性のスカート内をスマホで撮影した疑い 36歳男逮捕

12日、福岡市中央区のディスカウントストアで買い物中の28歳の女性の後ろからスカート内にスマホを差し入れ、下着を撮影したとして36歳の会社員の男が逮捕されました。

【写真で見る】「下着を見たくて盗撮した」28歳女性のスカート内をスマホで撮影した疑い 36歳男を逮捕した中央警察署

12日正午ごろ、福岡市中央区の「ドン・キホーテ福岡天神本店」で買い物中の台湾籍の女性客(28)が足に何かが当たったことに気がつきました。

女性が足元を確認すると、不審な男がしゃがみながらライトが点灯したスマートフォンをスカート内に差し入れているのを発見したということです。

女性の叫び声を聞いた従業員が110番通報。

駆けつけた警察が女性の後ろにいた男のスマートフォンを確認すると女性の下着を撮影した動画データが見つかったため、男を性的姿態等撮影の疑いで現行犯逮捕しました。

逮捕されたのは佐賀県唐津市に住む36歳の会社員の男で、取り調べに対し「ロングスカートの格好をした女性がいて、その人のパンツを見たくて盗撮した」などと話し、容疑を認めているということです。



9/12(金) 21:31


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年09月14日

”町長選で逮捕者””国会議員秘書への情報漏えい” それでも議員に質問させない大任町議会 議長は「終わった話」「前向きな質問ではないから」 福岡

かつて「6年半一度も一般質問が行われていない議会」として注目された福岡県大任町の議会。

【写真で見る】”町長選で逮捕者””国会議員秘書への情報漏えい” それでも議員に質問させない大任町議会

今年の9月議会では、明るみになった国会議員秘書への”情報漏えい”や”町長選での買収事件”について、議員からの一般質問を認めませんでした。

専門家は「議会が職務を放棄している」と指摘しています。

「終わった話」「前向きな質問ではないから」と話す議長。

なぜ、「質問させない事態」が繰り返されるのでしょうか。

■”情報漏えい”で和解町長が報告

RKB 今林隆史 記者
「町長選で逮捕者が出たり、情報漏えいで和解したりと様々な問題が明らかになっている大任町。ただ、これに対する議会での一般質問は認められませんでした」

9月3日の大任町議会の冒頭、永原譲二町長が情報漏えいで訴えられていたニュースサイトの記者と和解したことを報告しました。

大任町 永原譲二 町長
損害賠償請求事件に関し、裁判所より和解案が示され、弁護士等との協議の結果、この和解案を受け入れることとした」

■記者が情報公開請求した内容が武田良太総務大臣(当時)の秘書に漏れた

この問題は2021年、ニュースサイト「ハンター」の記者が大任町と田川市に情報公開請求した内容が当時の武田良太総務大臣の秘書に漏れていたものです。

記者は、秘書からかかってきた電話のやりとりを録音していました。

武田良太氏の秘書「それはビビリますよ。こんな情報開示請求きたら」
ハンター記者  「別に大臣が気にしているわけじゃないんでしょ?」
武田良太氏の秘書「気にしていますよ」

■町長は「情報漏えい」を強く否定していた

取材に対し永原町長は、町の職員1人と自身以外は請求内容を知らないとした上で情報漏えいを強く否定してきました。

【23年9月】
記者「知り得る方は担当者と町長?」
大任町 永原譲二 町長
「そうそう。あなたたちの目的は、町長が漏らしたって言いたいだけの話でしょう。ただ特別職は守秘義務違反になるかどうか分からん。この前調べさせたら、特別職は守秘義務違反って言わん。私は特別職です」



9/12(金) 17:01


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年09月14日

業務上横領の元弁護士 懲役6年の判決確定

B型肝炎訴訟の弁護団の口座から約9300万円を着服したとして罪に問われた元弁護士の男に、熊本地方裁判所が言い渡した懲役6年の判決が12日、確定しました。

判決によりますと、元弁護士の内川寛(うちかわ/ひろし)被告(63)は2018年からおととしまでの間に、弁護団長として管理していた「全国B型肝炎訴訟熊本弁護団」の口座から約9300万円を着服しました。

8月28日の判決で、熊本地裁の中田幹人(なかた・まさと)裁判長は、「犯行は常習的かつ悪質で具体的な弁償の見込みもない」として、内川(うちかわ)被告に懲役6年の判決を言い渡していました。

そして、検察と弁護側はともに期限の11日までに控訴せず、12日判決が確定しました。



9/13(土) 10:27


コメント

RKK熊本放送の他の配信記事

2025年09月14日

「長時間立たせて指導」など 42歳の幹部自衛官が部下複数人にパワハラ 停職2日の懲戒処分 西部方面隊

陸上自衛隊の西部方面隊は、複数の部下にパワーハラスメントをしたとして40代の幹部自衛官を停職2日の懲戒処分としました。

処分を受けたのは、西部方面総監部の42歳の2等陸佐です。

陸上自衛隊健軍駐屯地によりますと、2等陸佐は2019年3月から12月ごろまでの間、複数の部下を、威圧的な態度や長時間立たせたまま指導するなどのパワハラ行為をしたということです。

部下が相談窓口に相談したことで発覚し、部下の1人は精神疾患を発症しています。

陸上自衛隊の聞き取りに対し、2等陸佐は「反省しています」と話しているということです。

健軍駐屯地は、2等陸佐の性別について「LGBTQの観点から公表できない」としています。



9/12(金) 18:45


コメント

RKK熊本放送の他の配信記事

2025年09月14日

コンビニ強盗の理由「スマホ料金が支払えず…」 10万円を奪った罪で49歳男に拘禁刑5年の求刑 熊本地裁

今年6月、熊本県宇城市のコンビニで起きた強盗事件の初公判が開かれ、検察は被告に対し、拘禁刑5年を求刑しました。

【写真を見る】コンビニ強盗の理由「スマホ料金が支払えず…」 10万円を奪った罪で49歳男に拘禁刑5年の求刑 熊本地裁

強盗などの罪に問われているのは、熊本市南区城南町の無職、長田健児被告(49)です。

起訴状によりますと、長田被告は今年6月9日午前3時ごろ、宇城市のコンビニに押し入り、店員に包丁を突きつけて脅して現金約10万円を奪った罪などに問われています。

9月12日の初公判で、長田被告は「間違いありません」と起訴内容を認めました。

検察側は、冒頭陳述で「奪った10万円をスマートフォンの料金の支払いやパチンコ、競馬代に充てた」とした上で、警察の捜査による長田被告の供述として「スマホ料金が払えず、今すぐに金を得るには強盗するしかないと思った」という動機を述べました。

そして「複数のコンビニを下見した上で計画的に犯行に及んだ」などと指摘し、拘禁刑5年を求刑しました。

一方、弁護側は「包丁は脅すだけの道具で抵抗されたら逃走する予定だった。また、店も場当たり的に選んでいて、計画性も高いとは言えない」などして、執行猶予付きの判決を求めました。

拘禁刑は刑法の改正に伴い今年6月に施行されたもので、これまでの懲役刑と禁固刑が一本化されたものです。

判決は9月19日に言い渡される予定です。



9/12(金) 18:41


コメント

RKK熊本放送の他の配信記事

2025年09月14日

アパートの自室でマットレスに放火容疑 逮捕された70代男性が不起訴に 熊本地検

自宅アパートでマットレスに火をつけて部屋を半焼させたとして逮捕されていた男性について、熊本地方検察庁は起訴しないことを決めました。

不起訴処分となったのは、熊本県合志市に住む70代の男性です。

男性は8月25日午前1時40分ごろ、自身が暮らすアパートの一室でライターを使ってマットレスに火をつけて部屋を半焼させた疑いで、直後に逮捕されていました。

警察によりますと、男性は当時、ほかの住民に「火事だ」と伝えて回っていて、警察の調べに対し「自分が火をつけた」と容疑を認めていたということです。

熊本地検は9月12日付で男性を不起訴としましたが、その理由については「刑事訴訟法に基づき明らかにできない」としています。



9/12(金) 18:03


コメント

RKK熊本放送の他の配信記事

2025年09月14日

酒気帯び運転で事故起こし知人に申告させた疑いで医師の男(30)を逮捕

長野県松本市の国道で乗用車を酒気帯び運転して事故を起こしたあと、知人に身代わりを依頼して事故の申告させたとして、13日、医師の男が逮捕されました。

酒気帯び運転と犯人隠避教唆の疑いで逮捕されたのは、松本市の医師の男(30)です。

調べによりますと、男は13日、午前2時前、市内の国道で酒気を帯びた状態で乗用車を運転して、電柱に衝突する単独事故を起こし、その後、知人に身代わりを依頼して、交通事故の申告をさせた疑いが持たれています。

男は調べに対し、酒気帯び運転については容疑を認めているものの、犯人隠避教唆については一部を否認し、あいまいな供述をしているということです。

警察が経緯を詳しく調べています。



9/13(土) 19:48


コメント

SBC信越放送の他の配信記事

2025年09月14日

親族宅付近で手斧を持っていた疑い 群馬県の76歳男を現行犯逮捕 長野・軽井沢町

軽井沢町で12日未明親族の住宅の近くで、正当な理由がないのに斧を持っていたとして群馬県に住む男が逮捕されました。

銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、群馬県長野原町に住む76歳の建築作業員の男です。

警察の調べによりますと、男は12日午前1時すぎ、軽井沢町軽井沢東にある親族の住宅の外階段付近で、正当な理由がないのに斧1本を持っていた疑いです。

男は親族に発見され、その場で取り押さえられました。

警察が動機などを詳しく調べています。



9/12(金) 10:52


コメント

SBC信越放送の他の配信記事

2025年09月14日

「冗談のつもりだった…」 法務局の職員脅し職務を妨害 鳥取市の無職の男(66)逮捕 北海道

北海道・北見警察署は、2025年9月11日に公務執行妨害と恐喝未遂の疑いで鳥取県鳥取市に住む無職の男(66)を逮捕しました。

男は、8月18日午前11時50分ごろから午後0時すぎまでの間、釧路地方法務局北見支局内で男性職員に対して、脅して金を要求し、業務を妨害した疑いが持たれています。

警察によりますと、男は、金を要求し脅す内容を紙に書き、その紙を男性職員に見せながら、金を要求したということです。

男は、警察の調べに対し、「やったことは間違いありません」「冗談のつもりでした」と容疑を一部否認しています。

警察は、男の動機などについて詳しく調べています。



9/13(土) 20:03


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

SNSで配信中に視聴者が通報 10代後半少女を誘拐か 無職の男(41)を逮捕 札幌市

北海道・厚別警察署は、2025年9月13日、未成年者誘拐の疑いで札幌市厚別区に住む無職の男(41)を現行犯逮捕しました。

「未成年者が成人男性の家にいるようだ」SNSで配信中に視聴者が通報 10代後半少女を誘拐か 無職の男「誘拐にあたると思っていませんでした」

男は、SNSで数か月前に知り合った青森県青森市に住む10代後半の少女を未成年であることを知りながら誘い出し、9月12日から13日までの間、自宅に寝泊まりさせるなどして誘拐した疑いが持たれています。

警察によりますと、男がSNSでライブ配信をしている際に、視聴者が男の話す内容などから警察に「未成年者が成人男性の家にいるようだ」と通報し、事件が発覚しました。

その後、警察が場所を特定し、男の家に警察官が駆け付けると、男と少女がいて、男は現行犯逮捕されました。

警察の調べに対し男は、「事実に間違いありません」「誘拐にあたると思っていませんでした」と話し容疑を一部否認しています。

警察は、男が誘い出した経緯や動機について詳しく調べています。



9/13(土) 19:59


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

快速エアポートで人身事故 手稲―ほしみ駅間で一時運転見合わせ 列車と接触の女性死亡 北海道

北海道・JR函館線で2025年9月13日、快速エアポートと女性が接触する事故がありました。

事故があったのは、札幌市手稲区星置1条9丁目のほしみ駅近くです。

13日午後5時半ごろ、「小樽行きの快速エアポート、ほしみ駅付近にさしかかったあたりで、人と接触したようだ」とJRの職員から警察に通報がありました。

警察と消防によりますと、その後の調べで、ほしみ駅から札幌方面に100メートルほど離れた場所で発見されたのは、成人とみられる女性だったことがわかりました。

女性は死亡が確認されています。

JRの職員は「ホームから200~300メートル離れたところでぶつかったのではないか」と話しているということです。

また、JR北海道によりますと、快速エアポートに乗車していた乗客210人にけがはなかったということです。

この事故の影響で、手稲―小樽駅間(上下線)は2時間以上運転を見合わせ、快速エアポート12本を含む27本の列車が運休しています。



9/13(土) 19:49


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

信号柱にぶつかり車が横転 顔面骨折などで64歳の男性死亡 北海道・洞爺湖町

北海道・伊達警察署によりますと2025年9月12日午後11時半ごろ、目撃者から「車が電柱にぶつかり男性がぐったりしている」と110番通報がありました。

事故があったのは洞爺湖町香川の道道285号上で、札幌市南区に住む佐藤孝英さん(64)が運転する車が信号の柱にぶつかり、その後横転しました。消防によりますと佐藤さんは心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、その後病院で死亡が確認されたということです。

警察によりますと、死因はこの事故による外傷で、顔面の骨折や全身に擦り傷があったということです。

現場はゆるやかな右カーブで佐藤さんのほかに同乗者はおらず、ほかにけが人はいないということです。

佐藤さんからアルコールが検出されたという情報はないということで、警察では事故の原因を調べています。



9/13(土) 10:20


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

「お前の家族まとめてやってやる」警察官を脅迫した夫… 妻は別の警察官に暴行 2人とも逮捕 札幌市

札幌・中央警察署は2025年9月10日、公務執行妨害の疑いで、札幌市豊平区に住む職業不詳の男(44)と女(40)を現行犯逮捕しました。

男は9月10日午後7時11分ごろ、札幌方面中央警察署薄野交番内で、地域課の男性警部補(35)に対し「お前の家族まとめてやってやるからな」などと怒号して脅迫し、警察官の職務執行を妨害した疑いが持たれています。

女は同日午後7時12分ごろ、薄野交番内で地域課の男性巡査長(32)に対し、腹部を殴る暴行を加え、警察官の職務執行を妨害した疑いがもたれています。

警察によりますと、男と女は夫婦で、午後7時すぎに交番を訪れ、警察官2人が対応のために声をかけたところ、男が脅迫したため現行犯で逮捕しました。

その後、女がそばにいた男性巡査長を殴ったということです。

当時2人は酒に酔った状態で、警察の調べに対し、男は「警察官に何を言ったか思い出せません」、女は「逮捕されるようなことをしていません」といずれも容疑を否認しています。



9/13(土) 6:30


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

「店が泥棒の被害に…」ホワイトニングサロンから金庫盗む 客の男を逮捕 数日前にも同じビルで…札幌市

札幌・中央警察署は2025年9月10日、建造物侵入と窃盗の疑いで、札幌市豊平区に住む会社員の男(20)を逮捕しました。

男は8月20日午後9時ごろから21日午前9時半ごろまでの間、札幌市中央区南2条西4丁目にあるホワイトニングサロンに侵入し、現金約2万5000円などが入った手提げ金庫1個(時価500円相当)を盗んだ疑いがもたれています。

8月21日に従業員から「店が泥棒の被害にあいました」と通報があり、事件が発覚。

警察によりますと、金庫の中には現金のほかにカード類が入っていて、男は客としてこの店を利用していたということです。

防犯カメラの映像や、男が盗まれた金庫を所持していたことから逮捕に至りました。

男は事件の数日前にも、ホワイトニングサロンが入るビルの同じフロアにある別のネイルサロンに侵入し、現金40万5000円とスマートフォン1台を盗んだとして、すでに逮捕されています。

男は容疑を認めていて、警察は余罪があるとみて調べを続けています。



9/13(土) 5:45


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

JR苗穂駅でカッターナイフ所持「傘の先端に付けた小型カメラ」外すため…男を逮捕 盗撮容疑も

札幌・中央警察署は2025年9月12日、銃刀法違反の疑いで、岩見沢市に住む介護職の男(49)を現行犯逮捕しました。

男は9月12日午前8時50分ごろ、札幌市中央区北3条東11丁目のJR苗穂駅で、刃体の長さが6センチを超えるカッターナイフ1本を携帯した疑いがもたれています。

午前8時20分ごろ、駅員から「盗撮の被疑者を確保している」と110番通報があり、警察官が臨場しました。

警察によりますと、男の所持品を確認したところ、カバンの中にカッターナイフが入っていたため、現行犯逮捕したということです。

男は「ビニールテープで傘の先端に小型カメラを付けていて、ビニールテープを切るためにカッターナイフを持っていた」と説明しているということです。

男は容疑を認めていて、警察は盗撮容疑についても捜査を進めています。



9/13(土) 4:22


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

教室への持ち込み原則禁止 教職員のスマホやタブレット 盗撮事件うけ道立学校でも対策強化 

北海道教育委員会は2025年9月12日付けで、道立学校256校の教職員を対象に、私物のスマートフォンやタブレット端末など写真や動画を撮影できるものについて、教室や体育館など子どもたちが活動する場所への持ち込みを原則禁止することを学校に通知しました。

これは、名古屋市や横浜市の小学校教員が児童を盗撮し、SNSで共有していた事件を受けたもので、児童生徒への性暴力行為を根絶するために、私物の端末について取り扱いを定めました。

道立学校では、公用のスマートフォンを配布していません。

そのため、体育の授業や部活動などにおいて、けがや熱中症などの恐れがあり、直ちに連絡をとる必要が見込まれる場合などは、校長の許可があれば、私物の端末を持ち込むことができるということです。



9/12(金) 21:11


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

自転車で酒気帯び運転 運転していた男(53)を起訴 裁判で審理へ 宮城

9月1日、宮城県亘理町の県道で酒を飲んだ状態で自転車を運転したとして逮捕された男について、仙台地方検察庁は12日、道路交通法違反の罪で起訴しました。

【写真を見る】自転車で酒気帯び運転 運転していた男(53)を起訴 裁判で審理へ 宮城

起訴されたのは、亘理町吉田の造園業・齋藤健被告(53)です。起訴状などによりますと、齋藤被告は9月1日、亘理町の県道で0.15ミリグラム以上のアルコールを身体に含んだ状態で自転車を運転したとされています。当時、現場近くのコンビニエンスストアの店員から齋藤被告が迷惑行為をしているという通報があり、駆けつけた警察が自転車に乗っている齋藤被告に話を聞いたところ、酒の臭いがしたため、アルコール検査をして逮捕につながりました。自転車の飲酒運転での逮捕は宮城県内で初めてでしたが、起訴も初となり、公開の法廷で審理されることになります。



9/12(金) 18:26


コメント

tbc東北放送の他の配信記事

2025年09月14日

ポール連続窃盗 犯行後すぐに換金か 容疑否認から一転「関与」ほのめかす 会社員の男 仙台

仙台市内のスポーツ施設から車止めのポールを盗んだとして9月11日に逮捕された男が、仙台市などで相次いでいる同様の窃盗事件への関与をほのめかす供述を始めたことが分かりました。
また、男は犯行後すぐ複数の業者にポールを売って金に換えていたと見られています。

【写真を見る】ポール連続窃盗 犯行後すぐに換金か 容疑否認から一転「関与」ほのめかす 会社員の男 仙台

窃盗の疑いで逮捕された会社員の男(57)の身柄は、9月12日の朝に仙台地方検察庁に送られました。

警察によりますと、男は8月12日夕方から13日朝までに宮城野区のスポーツ施設に設置されたステンレス製の車止めポールなど時価6万7000円相当を盗んだ疑いがもたれています。

仙台市や富谷市では2025年6月以降、公園などに設置された車止めポールが相次いで盗まれていて、これまでに118本の被害が確認されています。

男はこれまで容疑を否認していましたが、その後の警察の調べに対し今回の容疑に加え、一連の窃盗事件への関与もほのめかす供述を始めたことが新たに分かりました。
また、男は犯行後、日にちを置かず、すぐに宮城県内の複数の買い取り業者にポールを売って金に換えていたと見られています。
警察は、男が転売目的で窃盗を繰り返していたとみて裏付け捜査を進めています。



9/12(金) 11:54


コメント

tbc東北放送の他の配信記事

2025年09月14日

女性とデートのために作ったアカウント「破損したので修復費がかかる」 60代男性が現金約1770万円の詐欺被害 仙台・泉区

2025年6月までに、仙台市泉区に住む公務員の男性がSNSで知り合った何者かに現金およそ1770万円をだまし取られました。
女性を紹介すると偽った特殊詐欺事件として警察が捜査しています。

詐欺の被害にあったのは仙台市泉区に住む60代の公務員の男性です。
警察によりますと、男性は2025年5月24日、インスタグラムで知り合った女に「女性とデートするためには認証が必要」などと言われ女に紹介された別の人物の指示で出会い系サイトに登録しました。
しかし、この人物から「アカウントが破損したので修復費がかかる」「支払ったお金は後日返金する」などと言われたため男性は、5月26日から6月17日までの間に十数回にわたり、指定された口座に現金あわせて1770万円余りを振り込みました。
その後、男性が返金を求めると、手数料としておよそ500万円を要求されたため不審に思い、警察に相談したことで被害が発覚しました。
警察が特殊詐欺事件として捜査を進めています。



9/11(木) 19:59


コメント

tbc東北放送の他の配信記事

2025年09月14日

総被害100本超 押収品を公開 車止めポール窃盗の疑いで男を逮捕 警察が余罪追及 仙台

仙台市内のスポーツ施設で車止めポールを盗んだとして会社員の男が、9月11日逮捕されました。

【写真を見る】総被害100本超 押収品を公開 車止めポール窃盗の疑いで男を逮捕 警察が余罪追及 仙台

男は容疑を否認していますが、男がポールを売った業者からは今回とは別のポールも押収されていて警察は仙台市内の公園などで相次いでいる同様の窃盗事件に男が関与しているとみて調べています。

中村洋輝記者リポート:
「警察が押収したのは車止めのポールあわせて9本です。男は真ん中のポールを盗んだ疑いで逮捕されました」

窃盗の疑いで逮捕されたのは仙台市青葉区台原3丁目の会社員の男(57)です。
警察が9月11日公開したのは男がポールを売った金属買取業者から押収したもので形状は様々、すべてステンレス製ということです。

警察によりますと、男は8月12日夕方から翌13日朝までの間に宮城野区の「仙台市鶴ケ谷温水プール」でステンレス製の車止めポールと固定していた南京錠、あわせて時価6万7000円相当を盗んだ疑いがもたれています。

警察の調べに対し、男は「日にちや場所が定かでないため自分がやったか分からない」と容疑を否認しています。

近隣施設の職員:
「(夜は)車の往来もほとんどなく歩いている方々も少ない」

近隣施設の職員:
「早く犯人捕まれば良いと話していたので今回捕まってほっとしている」

仙台市内では8月27日までに公園などに設置された車止めポールがあわせて108本盗まれたことが分かっています。警察は、男が一連の事件に関与しているとみて捜査を進めています。



9/11(木) 18:26


コメント

tbc東北放送の他の配信記事

2025年09月14日

自宅で祖父の左手甲を蹴った暴行の疑い 自称・自営業の23歳男を現行犯逮捕 「何も言えません」《新潟》

暴行の疑いで、新潟市西蒲区に住む自称・自営業の男(23)が12日、現行犯逮捕されました。

警察の調べによりますと、男は12日午前10時頃、男の自宅で、祖父である70代男性の左手甲を右足で1回蹴った疑いです。

家族が110番通報して発覚しました。

調べに対し男は「何も言えません」と話しているということです。

警察がくわしい経緯を調べています。



9/12(金) 15:38


コメント

TeNYテレビ新潟の他の配信記事

2025年09月14日

路上に停まっていた軽ワゴン車を物色する姿を警察官が発見 車上ねらいの疑いで無職の68歳男を逮捕《新潟》

窃盗の目的で駐車中の車を物色した車上ねらいの疑いで、長岡市の無職の68歳の男が逮捕されました。

窃盗未遂(車上ねらい)の疑いで逮捕されたのは、長岡市に住む無職の68歳の男です。

警察によりますと男は9月11日午前10時ごろ、長岡市平島の路上に停まっていた無施錠の軽ワゴン車を窃盗目的で物色した疑いが持たれています。

警戒中の警察官が、男が停車中の軽ワゴン車の運転席側のドアを開け車内を物色する姿を発見し、その場で男を逮捕しました。

警察の調べに対し、男は「泥棒しようとして物色しようとしたことは間違いありません」と容疑を認めています。



9/12(金) 12:20


コメント

TeNYテレビ新潟の他の配信記事

2025年09月14日

「県警本部長」になりすましたSNSアカウント確認 投資詐欺の疑い 県警が注意呼びかけ 《新潟》

県警はSNS上で「県警本部長」になりすましたアカウントを確認したと発表しました。投資詐欺の疑いがあり注意を呼びかけています。

県警によりますと、「県警の滝澤依子本部長がSNSのグループのメンバーに入っているが本人でしょうか」などと9月11日通報がありました。

県警がアカウントを確認したところLINEで滝澤本部長になりすまし「詐欺事件が頻発しているため皆さんの資産の安全を守るために、グループに招待されて参加することになりました」などとメッセージを送っていたということです。

現時点で被害は確認されていませんが、滝澤本部長は「私の名をかたり投資を推奨する許しがたい事案であり決してだまされないようにしていただきたい」とコメントしています。



9/12(金) 12:15


コメント

TeNYテレビ新潟の他の配信記事

2025年09月14日

泥酔した50代女性に性的暴行 不同意性交等致傷の疑いで72歳の会社役員の男を逮捕《新潟》

面識のある50代女性に対して、性的暴行を加えたとして不同意性交等致傷の疑いで、長岡市に住む72歳の会社役員の男が逮捕されました。

警察によりますと、男はことし8月17日午後1時ごろ、長岡市内で、面識のある50代女性が泥酔していることにより同意しない意思表示が難しい状況にありながら、性的暴行を加え、全治16日間の傷害を負わせた疑いが持たれています。

女性は、肩やひざを打撲するなどのケガを負っています。

被害後、被害女性本人から警察に届け出があり、警察は72歳の男を逮捕しました。

調べに対し男は容疑を否認しています。

警察が事件の経緯を調べています。



9/11(木) 20:01


コメント

TeNYテレビ新潟の他の配信記事

2025年09月14日

酒気帯び運転の疑い 今年1月1日に車の横転事故を起こし発覚 所在不明になっていた自称・土木作業員の48歳男を逮捕《新潟》

酒気帯び運転の疑いで、東京都西多摩郡瑞穂町に住む自称・土木作業員の男(48)が10日、逮捕されました。

警察の調べによりますと、男は今年1月1日午前8時頃、胎内市坪穴の県道で、酒気を帯びた状態で軽自動車を運転した疑いです。

男は道路脇の雪の壁に衝突し横転する事故を起こし、近所の人が物音を聞いて110番。男からは検査で基準値を超えるアルコールが検出されました。

警察によりますと、男は所在不明になっていましたが、都内で発見され逮捕されたということです。

調べに対し容疑を認めています。

男は当時、新潟県内に住んでいたということです。



9/11(木) 15:15


コメント

TeNYテレビ新潟の他の配信記事

2025年09月14日

無免許・酒気帯び運転の現行犯で64歳の男を逮捕 別の車に突っ込む事故で発覚 「自宅で日本酒カップ1本飲み 居酒屋に行こうと乗った」 福岡・宇美町

12日午後、福岡県宇美町の町道で、車を無免許の上で酒気帯び運転した現行犯で、近くに住む64歳の男が逮捕されました。

12日午後7時前、宇美町宇美で「車の単独事故です」と、近くを通った女性から110番通報がありました。

警察官が現場に駆け付けたところ、軽乗用車に正面衝突している軽乗用車がありました。

そして運転していた男を調べたところ、免許を持っておらず、呼気から基準値のおよそ1.5倍のアルコールが検出されたため、無免許・酒気帯び運転の現行犯で逮捕しました。

逮捕されたのは、近くに住む自称・自営業の松永泰秀容疑者(64)です。

粕屋警察署によりますと松永容疑者は、おととし飲酒運転で逮捕されて免許を取り消されていて、バックで駐車しようとしたところ植木鉢に接触し、慌てて車を前進させたら町道を挟んだ向かい側に止められていた車に突っ込んだということです。

調べに対し松永容疑者は、「自宅で日本酒カップを1本飲んだあと、居酒屋に行こうと車に乗った」などと話しているということです。



9/13(土) 13:44


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年09月14日

【独自】“消えた銅線”長さ1.2キロ超 飯塚市の太陽光発電施設で銅線窃盗の被害 「銅」の価格高騰が原因か 福岡

盗まれたのは長さ1キロを超える銅線でした。

一体、誰がどうやって…

TNCの独自取材です。



9/12(金) 18:13


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年09月14日

商業施設で当時21歳の女性が少年に刺殺された事件 “損賠訴訟”の控訴審始まる 元少年の母親に過失があったかどうか 福岡高裁

5年前、福岡市の商業施設で当時15歳の少年が、女性を殺害した事件。

女性の遺族が、少年と母親に損害賠償を求めた裁判の控訴審が始まりました。



9/12(金) 17:14


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年09月14日

国道で蛇行運転の普通乗用車を発見 呼気から基準値の5倍近いアルコール “飲酒運転”で57歳男を逮捕 福岡

酒を飲んだ状態で普通乗用車を運転したとして12日、福岡県糸島市の自称会社員の男が逮捕されました。

西警察署によりますと12日午前1時ごろ、糸島市高田の国道202号線で蛇行運転する普通乗用車をパトロール中の警察官が見つけました。

運転していた男の呼気を調べたところ基準値の5倍近いアルコールが検出されたため、警察は男を酒気帯び運転の現行犯で逮捕しました。

逮捕されたのは糸島市の自称会社員、池田義裕容疑者(57)で、調べに対し「飲酒運転したことは間違いありません」と認めているということです。

池田容疑者は自宅へ向かって運転していたとみられ、警察は飲酒の量や経緯などをさらに詳しく調べることにしています。



9/12(金) 7:03


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年09月14日

パトカーに追跡され約1キロ逃走 “飲酒運転”で指定暴力団二代目浪川会系の組員の男を逮捕 国道でスピード出して走行か 福岡

指定暴力団二代目浪川会系の組員の男が酒を飲んだ状態で車を運転したとして11日、酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。

飯塚警察署によりますと11日午後10時半ごろ、飯塚市楽市の国道200号線で法定速度を上回るスピードで走る普通乗用車をパトロール中の警察官が発見しました。

停止を求めると車は1キロほど逃走して止まり、運転していた男から酒のにおいがしたため呼気を調べたところ基準値の3倍を超えるアルコールが検出され、警察は男を酒気帯び運転の現行犯で逮捕しました。

逮捕されたのは二代目浪川会系の組員で無職の玉井祐磨容疑者(28)で、調べに対し「飲酒運転したことは間違いありません」と認めているということです。

警察が飲酒の量や経緯などを詳しく調べています。



9/12(金) 3:22


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年09月14日

福岡から下関までニセの乗車券で高速バス利用 大学生の男を現行犯逮捕 バス会社はこれまでに数回被害 警察がバス停で待ち構える 山口

福岡から山口県の下関までニセの乗車券で高速バスに乗ったとして、兵庫県の大学生の男が11日、逮捕されました。

偽造有価証券行使と詐欺未遂の現行犯で逮捕されたのは、兵庫県三田市の19歳の大学生の男です。

下関警察署によりますと男は11日、福岡市中央区から高速バスに乗り、午後10時半すぎに下関駅のバス停で降りる際、ニセの乗車券を出して運賃の支払いを免れようとしたということです。

運行する山口県内のバス会社が、到着前の午後9時20分ごろに「以前にも偽造の乗車券を使ったと思われる人が乗車した」と警察に通報し、待ち構えていた警察がバス停で降りた男の犯行を確認し、現行犯逮捕しました。

調べに対し男は「運賃箱にニセの乗車券を入れた」と認めているということです。

バス会社はこれまでにも数回、ニセ乗車券を使われて警察に被害の相談をしていたということです。

男が使ったニセ乗車券はカラーコピーされたようなものだということで、警察は犯行の動機や余罪についてさらに詳しく調べています。

男は下関に実家があり、帰省中だったと説明しているということです。



9/12(金) 2:56


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年09月14日

“飲酒運転”で指名手配…行方くらました30歳男を逮捕 「車内で運転手が寝ている」GSから通報 防犯カメラ映像などで裏付け 福岡

福岡県大野城市で酒を飲んだ状態で車を運転した疑いで11日、自称、大阪市の男が逮捕されました。

酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは自称、大阪市西成区の飲食店従業員、二川祐大容疑者(30)です。

春日警察署によりますと二川容疑者は去年12月27日午前4時半ごろ、大野城市下大利で酒を飲んだ状態で普通乗用車を運転した疑いです。

当日午前5時半ごろに市内のガソリンスタンドから「車内で運転手が寝込んでいる」と110番通報があり、車内から酒のにおいがしたため警察が二川容疑者の呼気を調べたところ、基準値の3倍を超えるアルコールが検出されました。

当時は二川容疑者が運転していたかどうか警察官が確認できなかったため捜査を進め、防犯カメラ映像などから二川容疑者が飲酒運転した疑いが強まったということです。

その後、二川容疑者が行方をくらましたため指名手配したところ、大阪府警が二川容疑者を発見し、逮捕に至りました。

調べに対し「飲酒運転したことは間違いない」と容疑を認めていて、警察は飲酒の量や経緯などをさらに詳しく調べています。



9/11(木) 23:27


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年09月14日

無許可でガールズバー営業した疑い ボックス席で接待か 経営者ら逮捕 改正風営法で厳罰化 県内で初摘発 福岡

福岡市で許可を受けずにガールズバーを営業した疑いで11日までに、経営者の男ら2人が逮捕されました。

6月に施行された改正風営法での摘発は県内で初めてです。

風営法違反の疑いで逮捕されたのは福岡市早良区の飲食店経営、浦崎龍一容疑者(42)と店長の中村武志容疑者(42)の2人です。

県警生活保安課によりますと2人は今年7月、福岡市早良区西新で県公安委員会の許可を受けずに男性客に対し女性従業員が酒を提供しボックス席に同席させて会話するなどの接待をさせ、ガールズバーを営業した疑いが持たれています。

警察が去年5月に西新地区の一斉立ち入りを実施した際、容疑者らの店で女性従業員による接待を確認し、口頭で警告していたということです。

警察は2人の認否を明らかにしていません。

警察は浦崎容疑者がほかにも福岡市内で複数の飲食店を経営しているとみて、これらの営業の実態についても調べを進める方針です。

6月末に施行された改正風営法では無許可営業などが厳罰化され、改正法による摘発は県内で初めてだということです。



9/11(木) 19:26


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年09月14日

道路を横断中の78歳男性 軽乗用車にはねられ意識不明の重体 山梨・甲府市

12日夜、山梨県甲府市で道路を横断していた78歳の男性が、軽乗用車にはねられ重体となっています。

【写真を見る】道路を横断中の78歳男性 軽乗用車にはねられ意識不明の重体 山梨・甲府市

12日午後7時ごろ、甲府市徳行2丁目の市道で、道路を横断していた男性が、軽乗用車にはねられました。

はねられたのは、甲府市高畑2丁目の岡部三男さん(78)で、頭や骨盤を骨折し意識不明の重体となっています。

現場は、近くに信号機がない片側一車線の直線道路で、警察によりますと岡部さんは横断歩道のないところを渡っていたということです。

警察が、事故原因を調べています。



9/13(土) 18:54


コメント

UTYテレビ山梨の他の配信記事

2025年09月14日

男子高校生を逮捕 自転車に乗った10代女性の尻や胸を触ったわいせつ行為の疑い 山梨

自転車に乗った10代女性に対して尻や胸を触るなどわいせつな行為をした疑いで山梨県内の高校生が逮捕されました。

【写真を見る】男子高校生を逮捕 自転車に乗った10代女性の尻や胸を触ったわいせつ行為の疑い 山梨

不同意わいせつ容疑で逮捕されたのは昭和町に住む男子高校生(18)です。

警察によりますと男子高校生は8月19日に甲斐市の路上を自転車で通行中の10代女性に近づき、尻や胸を触るわいせつな行為をした疑いが持たれています。

女性は帰宅の途中で、けがはありませんでした。

その日の内に女性が110番通報をし、警察が防犯カメラの画像など調べるなど捜査をしたところ、男子高校生が浮上、容疑が固まったため、きょう13日未明に逮捕しました。

男子高校生は警察の調べに対して「触ったことに間違いない」と話している一方で、方法については一部否認しているということです。

男子高校生と被害女性に面識はなく、警察は余罪についても調べることにしています。



9/13(土) 6:00


コメント

UTYテレビ山梨の他の配信記事

2025年09月14日

【速報】夜の市道 軽乗用車にはねられる 歩行者の男性が重体の模様 山梨

警察によりますと12日午後7時過ぎ、甲府市徳行2丁目で市道で、歩いていた男性が軽乗用車にはねられました。

【写真を見る】【速報】夜の市道 軽乗用車にはねられる 歩行者の男性が重体の模様 山梨

救急隊が駆け付けた時に男性は意識がなく、頭から出血していて、重体の模様です。

男性は道路をわたろうとしていたとみられ、警察が事故の状況を調べています。



9/12(金) 21:24


コメント

UTYテレビ山梨の他の配信記事

2025年09月14日

別の赤ちゃん「5年前にも遺体を寺に埋めていた」検察が指摘 赤ちゃん殺害、遺棄の罪 34歳の母親が初公判 甲府地裁

2023年に出産直後の赤ちゃんを殺害し、寺の境内に埋めたとされる母親の初公判が開かれ、検察側は母親が5年前に別の赤ちゃんの遺体も埋めていたことを明らかにしました。

【写真を見る】別の赤ちゃん「5年前にも遺体を寺に埋めていた」検察が指摘 赤ちゃん殺害、遺棄の罪 34歳の母親が初公判 甲府地裁

甲州市の会計年度職員だった須山真衣被告34歳は2023年11月、勤務先の女子トイレで出産した女の赤ちゃんの口や鼻を手でふさいで殺害したあと、父親が住職を務める寺の境内に埋めたとして殺人死体遺棄の罪に問われています。

12日に甲府地裁で開かれた裁判員裁判の初公判で被告は「間違いありません」と起訴内容を認めました。

その後の冒頭陳述で検察側が明らかにしたのは…

検事:
「被告は5年前にも自身が出産した赤ちゃんの遺体を寺に埋めていた。捜査では、その遺体は発見されなかった」

また検察は誰が父親か分からない子どもを妊娠したと知られたら勤務先を辞め、実家を出ていかなければならなくなると考えて、相談や受診をしなかったと指摘しました。

一方、弁護側は、被告には発達障害のADHDがあり、犯行に一定程度影響したことや、深く反省して社会復帰の支援体制も整っていると主張しました。

裁判は罪の重さが争点で、被告人質問などを経て9月30日に判決が言い渡される予定です。



9/12(金) 20:16


コメント

UTYテレビ山梨の他の配信記事

2025年09月14日

酒気帯び運転で1人、免許不携帯で3人を摘発 21カ所で県下一斉取締り 山梨

警察は11日に山梨県下一斉の飲酒運転取締りを実施し、酒気帯び運転で1人、免許不携帯で3人を摘発しました。

【写真を見る】酒気帯び運転で1人、免許不携帯で3人を摘発 21カ所で県下一斉取締り 山梨

警察によりますと11日の一斉取締りは県下21カ所で実施されました。

その結果、酒気帯び運転で1人を摘発しました。
また、免許不携帯で3人を摘発しました。

県警は各警察署が9月中に実施する飲酒運転の取締りについて、一部の日程や重点場所などを公表しています。

警察によりますと免許不携帯の3人は警察が事前に発表していた取締りで摘発されました。

警察は飲酒運転の根絶を図るため、曜日、時間帯、場所を限定しないで飲酒検問を実施するとしています。



9/12(金) 12:13


コメント

UTYテレビ山梨の他の配信記事

2025年09月14日

「本人なのか」県警本部長の“なりすまし”複数の相談寄せられ SNS型投資詐欺の疑いで注意呼びかけ【新潟】

県警は、『県警本部長』になりすましたSNSアカウントが見つかったと発表しました。詐欺の疑いがあるとして注意を呼びかけています。

【動画】「本人なのか」県警本部長の“なりすまし”複数の相談寄せられ SNS型投資詐欺の疑いで注意呼びかけ【新潟】

「みなさん、こんにちは。滝澤依子です。皆さんの資産の安全を守るためにグループに招待されて参加することになりました。」

ウソのアカウントは、49人が参加する投資の情報を共有するSNSのグループで使われていました。
警察によりますと、11日に県外に住む人から「投資グループのメンバーに県警本部長が入っているが、本人なのか」と通報がありました。ウソのアカウントは、県警ホームページに掲載されている本部長本人の画像が使用され、名前は『新潟県警察本部 滝澤依子』と書かれています。

グループの参加者はー
「今、滝澤さんが加わってくれてとても安心しました。」
「天にも昇るような安心感を得ました!」

同じSNSグループかは分かっていませんが同様の相談が複数寄せられていて、警察はSNS型投資詐欺の疑いがあるとしています。ウソのアカウントによる被害は今のところ確認されていません。

この件を受け、滝澤依子本部長は「私の名をかたり、LINEアカウントで投資を推奨する許しがたい事案。警察が投資などの安全性を担保するということは絶対にありません」とコメントし、注意を呼びかけています。



9/12(金) 18:38


コメント

UX新潟テレビ21の他の配信記事

2025年09月14日

新発田市でも銅線ケーブル窃盗 カンボジア国籍の4人を再逮捕、新たに約473万円相当盗んだ疑い【新潟】

2025年8月、胎内市の太陽光発電所から銅線ケーブルを盗んだ疑いで逮捕されていたカンボジア国籍の男4人が、10日に新発田市でも銅線ケーブルを盗んだ疑いが浮上し再逮捕されました。

窃盗の疑いで再逮捕されたのは、自称アルバイトの男2人と無職の男2人で全員カンボジア国籍です。警察によりますと、4人は2025年5月に何者かと共謀し、新発田市の太陽光発電所から約473万円相当の銅線ケーブル約785mを盗んだ疑いがもたれています。太陽光発電所の関係者が110番通報したことで事件が発覚しました。

男らは、SNSで知り合った匿名・流動型犯罪グループいわゆる『トクリュウ』のメンバーです。警察は4人の認否を明らかにしていません。余罪があると見て調べています。



9/12(金) 15:15


コメント

UX新潟テレビ21の他の配信記事

2025年09月14日

余罪が見つかり男子高校生を再逮捕 ネットショップでなりすまし約1万円だまし取った疑い【新潟】

ネットショッピングサイトに不正にアクセスし、約7万円相当の金券をだましとる詐欺などの疑いで2025年8月に新潟市の高校生が逮捕されました。警察の捜査で余罪が見つかり、10日に再逮捕されました。

再逮捕されたのは、新潟市秋葉区の男子高校生です。警察によりますと、男子高校生は2024年11月、2度にわたりネットショッピングサイトの利用者になりすまし、実際には商品を購入していないにもかかわらず商品が届かないと偽って返金を求め、約1万円をだまし取った詐欺の疑いが持たれています。サイト経営会社が警察に相談し、事件が発覚しました。

男子高校生は調べに対し「間違いありません」と容疑を認めています。警察は、さらに余罪があるとみて調べを進めています。



9/12(金) 14:50


コメント

UX新潟テレビ21の他の配信記事

2025年09月14日

SNSで県警本部長の〝なりすまし〟アカウント見つかる、投資詐欺の疑いで注意呼びかけ【新潟】

県警は、『県警本部長』になりすましたSNSのアカウントが見つかったと発表しました。詐欺の疑いがあるとして注意を呼びかけています。

滝澤依子県警本部長が自らメッセージを送ったかのように装う文面。ウソのアカウントは、投資の情報を共有するSNSのグループで使われていました。

警察によりますと、11日に県外に住む人から「投資グループのメンバーに県警本部長が入っているが、本人なのか」と通報がありました。ウソのアカウントは、県警ホームページに掲載されている本部長本人の画像が使用されていて、警察はSNS型投資詐欺の疑いがあるとしています。今のところ被害は確認されていません。

県警は、「警察が一般の方にSNSで連絡をすることはない」と注意を呼びかけています。



9/12(金) 11:54


コメント

UX新潟テレビ21の他の配信記事

2025年09月14日

「一緒にいられないなら死んでもらうしかない」元交際相手を脅迫した疑いで八戸市の男を逮捕

女性に刃物をつきつけ「一緒にいられないなら死んでもらうしかない」などと脅迫したとして、八戸市の男が逮捕されました。
逮捕されたのは八戸市売市の建設業 大野周嗣容疑者27歳です。
大野容疑者は12日午前3時ころから午前5時ころまでの間、過去に交際関係だった女性に対し、刃の長さが14センチの包丁を示して「一緒にいられないなら死んでもらうしかない」などと脅迫した疑いがもたれています。
事件は女性が八戸警察署管内の交番を訪れ「刃物をつきつけられておどかされた」と申告し、発覚しました。
警察によりますと、過去にも女性から大野容疑者に関する相談が警察に寄せられていたということです。
大野容疑者は容疑を認めています。
八戸警察署は犯行の動機などを調べています。



9/13(土) 17:26


コメント

青森放送の他の配信記事

2025年09月14日

【特殊詐欺】大阪府警を名乗る男に「口座が資金洗浄に使われていないか調べる」と言われ…50代女性が94万円被害

八戸警察署によりますと、9月4日、青森県内に居住する50代女性方の固定電話に、携帯電話会社のヤマモトを名乗る男から電話があり

・携帯料金の未払いがある。
・心当たりがないのであれば詐欺に遭っている可能性がある。
・警察の緊急電話に電話をつなぐ。

と言われ、大阪府警のヤマシタと名乗る男が電話に出ました。
女性はヤマシタから

詐欺事件を捜査している。
・犯人を捕まえたら、通帳を何十通も持っており、その中にあなた名義の通帳があった。
・警視庁に連絡を取って、あなたの口座が資金洗浄に使われていないか調べる。

などと言われ、口座残高などを聞かれた上、LINEでやり取りを継続するように指示されました。
女性は教えられたLINEアカウント名「本部 山下」を登録した後、9月8日頃、ヤマシタからLINEのビデオ通話機能で、金融財産保管状を見せられた上で

・資金の流れを調べるために、お金を振り込んでもらう必要がある。
・このことは誰にも口外してはいけない。

と言われ、指示に従い、暗号資産取引アプリをスマートフォンにインストールして、指定されたロ座に、100万円を振り込みました。
その後、ヤマシタの指示に従い、スマートフォンでアプリを操作して、暗号資産イーサリアム(ETH) を購入し、9月8日、94万1,534円相当のイーサリアムを指定されたアドレスに送信しました。
送信後、ヤマシタから、さらに送金を要求されたことから、家族に相談したところ、被害に気が付いたということです。

警察は犯人はLINEなどで連絡を取り合い、逮捕状や警察手帳などを見せて信じ込ませようとしますが、警察がLINEなどで連絡することはないと呼びかけています。



9/12(金) 19:44


コメント

青森放送の他の配信記事

2025年09月14日

【SNS型ロマンス詐欺】親しくなった男に「利益が出ます」と投資を誘われ…50代女性が900万円被害

八戸警察署によりますと、8月20日頃、青森県内に居住する50代女性は、TikTokを通じて、LINEアカウント「長谷川」を使用する男と知り合い、メッセージのやり取りをするようになりました。
メッセージでやり取りをするうちに親しくなり、LINEメッセージで

・FXのやり方を教えてあげます。
・1回の取引で最低でも元本の10パーセントの利益が出ます。

と言われ、FX投資を勧められました。
女性は取引に興味を示し、教えられた投資サイトを利用して、サイト上でカスタマーサービスの担当者とやり取りを始めました。
8月28日、女性はカスタマーサービスの担当者からLINEメッセージで、

・投資資金として、100万円を振り込んでください。

と言われたことから、県内金融機関のATMから、指定された大手金融機関の法人名義口座に、現金100万円を振り込みました。
振込後、投資サイトを確認したところ、画面上に振り込んだ金額が反映されて利益が発生しました。
そのため、その後も長谷川やカスタマーサービスの担当者の指示に従い、9月4日から9月9日にかけて、7回にわたり、県内金融機関のATMやネットバンキングを利用して、指定された大手金融機関の口座に合計800万円を振り込みました。
しかしその後、利益を出金しようとしたところ、お金を要求されたため、被害に気が付いたということです。

警察は「必ず儲かる」などと話し、投資などを勧めてくる場合は詐欺の可能性があるとして注意を呼びかけています。



9/12(金) 19:39


コメント

青森放送の他の配信記事

2025年09月14日

青森県内の住宅に侵入し女性用下着盗んだ疑いで会社員の男を再逮捕 先月は盗撮未遂容疑でも

青森県内の住宅に侵入し、女性用下着を盗んだ疑いで男が再逮捕されました。
逮捕されたのは中泊町宮野沢の会社員 中村友哉容疑者31歳です。
中村容疑者は去年10月28日午後10時5分ごろから次の日の午前4時30分ごろまでの間に、県内に住む70歳の男性の住宅に侵入し、男性と同居する家族の女性の下着3着、時価合計約700円相当を盗んだ疑いがもたれています。
事件は去年10月29日に被害に遭った女性の警察への通報で発覚しました。
被害に遭ったとき、男性と女性は在宅中でした。
つがる警察署によりますと、中村容疑者は無施錠のところから住宅に侵入したということです。
中村容疑者は容疑を認めています。

中村容疑者は、ことし8月22日に30代の女性が住む住宅の脱衣場の窓からスマートフォンを差し入れ、動画を撮影しようとした性的姿態等撮影未遂の疑いでも逮捕されていました。
警察が動機などを調べています。



9/12(金) 18:46


コメント

青森放送の他の配信記事

2025年09月14日

羽後町で住宅1棟全焼 焼け跡から1人の遺体見つかる 火元の女性と連絡取れず 秋田

11日未明、秋田県羽後町で住宅1棟を全焼する火事があり、焼け跡から性別が分からない1人の遺体が見つかりました。この家に住む66歳の女性と連絡が取れなくなっていて、警察が身元の確認を進めています。

火事があったのは、羽後町中仙道の無職の女性(66)の住宅で、11日午前0時40分ごろ、近くに住む男性が「ボン」という音とともに家が燃えているのを確認し、消防に通報しました。

火事を目撃した人は「窓が明るくなって気になった。その後、周りから炎が舞い上がるように燃えていた」と話していました。

火は約5時間半後に消し止められましたが、この火事で木造一部2階建ての住宅1棟が全焼したほか、10メートルほど離れた隣の住宅の窓ガラスを割りました。

また、火元の焼け跡の1階部分から性別が分からない1人の遺体が見つかりました。女性はこの家に1人で暮らしていて、火事の後連絡が取れていません。

警察は、遺体の身元の確認を急ぐとともに、出火の原因を詳しく調べています。



9/11(木) 13:39


コメント

秋田テレビの他の配信記事

2025年09月14日

120万円相当のクーポン券を横領 観光助成金詐欺で公判中の会社役員の女(78)再逮捕 秋田

秋田県の観光支援策の助成金を不正に受け取ったとして逮捕・起訴されている鹿角市の温泉宿泊施設の会社役員の女が、宿泊キャンペーンに使われる紙と電子のクーポンをだまし取り横領したとして再逮捕されました。

再逮捕されたのは、鹿角市の温泉宿泊施設「五の宮のゆ」を運営する東日本観光の社長・藤原サダ子容疑者(78)です。

警察によりますと、藤原容疑者は2022年8月から12月までに、県の宿泊支援事業「秋田へGo!秋田を旅しようキャンペーン」を利用しようと宿泊客がいるように装い、紙のクーポン約1200枚、金額にして120万円相当を私的に使用するために横領した業務上横領の疑いが持たれています。

さらに、2023年2月から5月までに同じキャンペーンを同様の手口で利用し、電子クーポンが申請できるカードを不正に取得したあと、スマートフォンで約480回、計90万円相当の電子クーポンを発行したとして、電子計算機使用詐欺の疑いも持たれています。

いずれも公判中の「五の宮のゆ」の当時従業員の2人と共謀して犯行に及んだとされ、警察は2人についても慎重に捜査を進めています。

藤原容疑者は2022~2023年にかけ、県の観光支援のキャンペーンの助成金を950万円、138万円、177万円と3回だまし取ったとしてこれまでに3度起訴され、現在公判中です。



9/10(水) 18:45


コメント

秋田テレビの他の配信記事

2025年09月14日

殺人未遂容疑で横手市の44歳女逮捕 親族の10代女性の首を絞めて殺害しようとしたか 秋田

秋田県横手市の住宅で、親族の10代の女性の首を絞め付けて殺そうとしたとして、警察は9日、この家に住む44歳の女を殺人未遂の疑いで逮捕しました。女は「殺意はなかった」と容疑を一部否認しています。

逮捕されたのは、横手市増田町増田の無職の女(44)です。

女は、9日午前8時ごろ、自宅で親族の10代の女性の首を手で絞め付けて殺そうとした殺人未遂の疑いが持たれています。

親族の女性が9日午前8時20分ごろ、横手警察署の増田幹部交番に「首を絞められた」と電話し、その後交番に足を運んだことで事件が発覚しました。

女性は横手市内の病院で全治約1カ月のけがと診断され、命に別条はありません。

警察の取り調べに対し女は、女性の首を絞め付けた行為は認めているものの、「殺意はなかった」とし、容疑を一部否認しています。

女は子ども2人と3人暮らしで、付近の住民は「日頃から会った時にあいさつを返してくれる女性」と印象を話します。

警察は、犯行のいきさつや動機、当時の状況などを詳しく調べています。



9/10(水) 11:37


コメント

秋田テレビの他の配信記事

2025年09月14日

「キャッシュカードが犯罪に使われている」 秋田市の20代女性が200万円詐欺被害

秋田市に住む20代の女性が、空港の職員をかたる男から「キャッシュカードが犯罪に使われている」と言われ、現金200万円をだまし取られました。

秋田市に住む20代の女性は、9日午前8時40分ごろ、スマートフォンに「成田空港落とし物センター」の職員を名乗る男から「キャッシュカードが届いている。犯罪に使われているので、警察からの電話に出てほしい」と電話を受けました。

その後、成田国際警察署員をかたる男から「詐欺グループの一員を逮捕したが、被害金のうち300万円があなたの口座に送金されていた」と電話を受け、無料通信アプリLINEを通じ、警察手帳や逮捕状が送られるとともに、「金を調べるため他の口座に移す必要がある」と指示されました。

女性は、個人名義の口座に現金200万円を振り込み、だまし取られました。



9/10(水) 10:11


コメント

秋田テレビの他の配信記事

2025年09月14日

亡くなった婚約者との約束「動機は理解できるが―」 婚姻届の発送日は病死前か…地裁浜松支部が「偽装」認定し有罪判決

 婚姻届が発送されたのは、婚約者の病死の前か、後か-。封筒に入った状態で浜松市の区役所に届いた婚姻届の真偽が焦点になった刑事裁判の判決公判が8日、静岡地裁浜松支部で開かれた。被告側は、婚約者が死亡する前に郵送で婚姻届を発送していたと主張。裁判所は被告が別の配送物の封筒を流用し、死亡日より前の消印が押されていると偽装して提出したと認定し、罰金50万円の有罪判決を言い渡した。

 電磁的公正証書原本不実記録・同供用の罪に問われたのは同区のグラフィックデザイナーの男(63)。判決によると、交際していた女性は2018年1月1日に病死した。しかし2人の婚姻届が入った封筒が同月23日、旧中区役所(現中央区役所)の戸籍事務担当の机上で見つかり、封筒には17年12月27日の消印が押されていた。被告は、届け出人の死亡前に発送されたものとして市に受理させ、婚姻を戸籍に記録させた。

 弁護側は、区役所の郵便物の中に封筒を紛れ込ませるのは困難なことや、郵便遅配の可能性などを指摘した。検察側は、科捜研による封筒の鑑定や、ラベルを貼り直したり、砂消しゴムで印刷部分を削ったりした再現実験の結果などを基に立証を試みた。

 来司直美裁判長は「闘病生活を支え、長年かなわなかった婚約者との約束を果たそうとした動機は理解できる」とした一方、「発送日を偽装する手法は巧妙で悪質」と述べた。



9/13(土) 9:55


コメント

静岡新聞DIGITALの他の配信記事

2025年09月14日

スーパー駐車場で「当たり屋」行為か 示談金をだましとった疑いで男を起訴 地検沼津支部

 静岡地検沼津支部は10日、詐欺罪で歌手の男(30)=沼津市=を静岡地裁沼津支部に起訴した。

 起訴状などによると、被告は7月6日、沼津市内の大型スーパーの駐車場で同市の男性(54)の妻が運転する乗用車の前方部に故意に体を接触させて事故の被害に遭ったかのように装い、示談金の名目で男性から現金10万円をだましとったとされる。



9/11(木) 9:25


コメント

静岡新聞DIGITALの他の配信記事

2025年09月14日

勤務先の作業場で…知人の30代女性をテープで椅子に縛りつけて金銭要求しその後暴行か 38歳の男を逮捕

女性を椅子に縛りつけて金銭を要求し、警察に通報しようとした際に殴るなどした男が強盗致傷などの疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、金沢市新保本3丁目の会社員、佐藤広行容疑者(38)です。

警察によりますと、佐藤容疑者は今月8日午後9時40分頃、金沢市内の自分が勤める会社の作業場で、知人の30代女性を粘着テープで椅子に縛り付けた上「コンビニで50万円おろしてこい」と現金を要求しました。

その後、佐藤容疑者は女性をコンビニに連れていくため、移動しようとした際、女性が警察に通報しようとしたのを発見し、暴行を加えたと言うことです。

佐藤容疑者は調べに対し、「強盗するつもりはなかった」と容疑を一部否認していて、警察は、事件のいきさつを詳しく調べています。



9/10(水) 19:36


コメント

石川テレビの他の配信記事

2025年09月14日

車にはねられ女性死亡 熊野の市道

 【熊野】12日午後零時35分ごろ、熊野市井戸町の市道で、路肩を歩いていた同町、無職中岩孝子さん(82)が道路外から市道に後退する乗用車にはねられた。中岩さんは全身を強く打ち、市外の病院に救急搬送されたが、約1時間40分後に死亡が確認された。

 熊野署によると、乗用車を運転していた同市有馬町、保険代理業山本栄太朗さん(67)にけがはなかった。現場は片側一車線道路で、JR熊野市駅から西へ約200メートル。事故に気付いた通行人が通報した。山本さんの不注意だったとみて、同署が事故原因を調べている。



9/13(土) 8:36


コメント

伊勢新聞の他の配信記事

2025年09月14日

警察署に侵入、証拠品の車の窓ガラスを割る、男4人逮捕、県警

 【伊勢】6人で共謀し、警察署に侵入して保管されていた車のガラスを割ったとして、県警は12日、建造物侵入と器物損壊の疑いで、愛知県知多市つつじが丘四丁目、無職永吉正樹容疑者(44)ら男4人を逮捕したと発表した。逮捕は10日付。

 他に逮捕したのは名古屋市守山区幸心三丁目、無職轟木正和(45)▽同県知多市岡田美里町、建設業藤本健斗(32)▽名古屋市名東区照が丘、会社員松原智宏(38)―の3容疑者。

 4人の逮捕容疑は昨年11月14日午前3時ごろ、他の男2人と共謀し、伊勢署の敷地内に侵入。証拠品として車庫に保管されていた乗用車の後部ガラスを割った疑い。県警は4人の認否を明らかにしていない。

 県警によると、車内には物色された形跡があったという。乗用車は別の事件の証拠品として同署が2日前に押収し、14日以降に車内を捜索する予定だった。

 県警は乗用車と永吉容疑者らの間に何らかの関係があるとみて動機を調べるとともに、共謀したとみられる男2人の行方を探している。

 当直中の署員は侵入に気付いていなかった。県警の担当者は「警察署の敷地内に侵入され、証拠品を損壊されたことは重く受け止めている。改善すべき点があれば適切に対応する」と話した。



9/13(土) 8:35


コメント

伊勢新聞の他の配信記事

2025年09月14日

四日市の男性会社役員、2500万円の詐欺被害 証券会社を装ったLINEグループに登録

 【四日市】四日市南署は12日、四日市市内の60代男性会社役員が株式投資を名目に現金2500万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。

 同署によると、男性は6月中旬、LINE(ライン)上で証券会社を装ったグループを登録。投資家のアシスタントを名乗る人物に株式投資を勧められた。

 男性は指示通り、投資名目のアプリを登録。市内の金融機関にあるATM(現金自動預払機)から、4回にわたって指定された口座に現金を振り込んだ。

 男性が追加で入金しようと別の金融機関を訪れたところ、職員が不審に思って同署に通報。振込伝票を撮影して送るとアプリに金額が表示される仕組みだったという。



9/13(土) 8:32


コメント

伊勢新聞の他の配信記事

2025年09月14日

松阪の男性1800万円の詐欺被害 投資家を名乗る人物らに

 【松阪】松阪署は12日、松阪市内の70代男性が株式投資の名目で現金1800万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。

 同署によると、男性は6月、投資に関する広告サイトなど3件に登録。それぞれのサイトを通じて知り合った投資家を名乗る人物らに株式投資を勧められた。

 男性は金融機関の窓口などを通じ、3つの口座に計5回にわたって現金を振り込んだ。金融機関が「不審な振り込みがある」と警察に連絡して被害が発覚した。



9/13(土) 8:30


コメント

伊勢新聞の他の配信記事

2025年09月14日

四日市の女性、850万円詐欺被害 出会い系で知り合った人物に

 【四日市】四日市北署は12日、四日市市内の60代無職女性が投資名目で現金約850万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。

 同署によると、女性は先月、出会い系サイトを通じて知り合った男性名の人物から「ヘッジ取引で稼いでいる」などとするメッセージを受け、投資を勧められた。

 女性は七回にわたり、指定された口座に現金を振り込んだ。投資分の出金を申し出たところ、追加で現金を振り込む必要があると言われたのを不審に思い、同署に相談した。



9/13(土) 8:29


コメント

伊勢新聞の他の配信記事

2025年09月14日

事件関係者から現金詐取 警部補懲戒免職、三重県警

 捜査に携わった事件の関係者に「報道を止めるには接待が必要」などとうそを言って現金をだまし取ったとして、三重県警は12日、詐欺の疑いで、警察署所属の男性警部補(47)を津地検に書類送検し、同日付で懲戒免職とした。

 送検容疑は4月上旬―中旬、事件の捜査で知り合った男性に「報道を止めるには所要の接待が必要」という趣旨のうそを言い、同月19日、県内の駐車場で男性から現金50万円をだまし取った疑い。

 県警によると、第三者から同月下旬ごろに情報提供があり、発覚した。警部補は男性が事件について報道されることに強い不安を感じていることにつけ込んだという。県警の聞き取りに、警部補は現金を受け取ったことは認めた上で「だまし取るつもりはなかった」と容疑を否認している。

 当初から事件の公表予定がなく、接待行為も確認されていないことなどから、県警は事件の捜査や報道に「影響はなかった」と説明している。

 山本展慶首席監察官は「警察の責務に背く言語道断の信用失墜行為。被害に遭った男性や県民に深くおわび申し上げる。事案の重大性を厳粛に受け止め、信頼回復に全力を尽くす」と話した。



9/13(土) 8:09


コメント

伊勢新聞の他の配信記事

2025年09月14日

郵便局、銀行で特殊詐欺防ぐ 桑名署が感謝状 三重

 【桑名】特殊詐欺やSNS型ロマンス詐欺の被害を未然に防いだとして、三重県警桑名署は11日、桑名市内の3団体と3人に感謝状を贈呈した。

 感謝状は、特殊詐欺を防いだ桑名在良郵便局と職員の脇裕嗣さん(54)、同じく桑名長島郵便局と職員の今井真由美さん(56)、SNS型ロマンス詐欺を防いだ百五銀行蓮花寺支店とパート従業員の女性にそれぞれ贈り、署で筒井正司署長が手渡した。脇さんは業務があり、欠席した。

 事案はいずれも8月に発生した。両郵便局は高齢者、同支店は40代女性が被害に遭いそうになっていたことに気づき、署に通報して水際で被害を食い止めた。

 筒井署長は「引き続き最後のとりでとして、ちょっとしたことでも声を掛けてもらえたら」と協力をお願いし、感謝の言葉を述べた。



9/12(金) 8:01


コメント

伊勢新聞の他の配信記事

2025年09月14日

営利目的で大麻栽培疑い ベトナム国籍の男2人再逮捕 茨城県警

営利目的で大麻を栽培していたとして、茨城県警組織犯罪対策2課と県警つくば、土浦、石岡の3署の合同捜査班は11日、大麻栽培規制法違反(営利目的栽培)の疑いで、いずれもベトナム国籍で同県土浦市、農業、被告の男(33)=入管難民法違反の罪で起訴=と同県小美玉市、無職、被告の男(23)=同罪などで起訴=の男2人を再逮捕した。県警は2人の認否を明らかにしていない。

2人の再逮捕容疑は7月10日、33歳の男は自宅で147鉢の大麻草、23歳の男は同県石岡市の建物内で110鉢の大麻草をそれぞれ営利目的で栽培した疑い。

同課によると、同県笠間市内の倉庫で大麻草を栽培していたとして逮捕された別の男の携帯を解析したところ、2人が大麻草を栽培していたとみられる家や建物の場所が登録されているのを確認。その後、現場を出入りしていた2人が浮上した。

合同捜査班は共犯者がいる可能性も視野に調べている。



9/12(金) 6:00


コメント

茨城新聞クロスアイの他の配信記事

2025年09月14日

女性用公衆トイレでわいせつ行為 容疑で48歳会社員逮捕 茨城県警土浦署

茨城県警土浦署は11日、不同意わいせつの疑いで、同県阿見町、会社員、男(48)を逮捕した。同署によると、容疑を否認している。

逮捕容疑は6月25日午前4時半ごろ、同県土浦市内の女性用公衆トイレで、30代女性にわいせつな行為をした疑い。同署によると、男は女性を追いかけてトイレに侵入し、個室内で犯行に及んだ。二人に面識はなかったという。

同署が女性からの被害届を受け、鑑識結果や防犯カメラの映像などから男を特定した。



9/11(木) 20:00


コメント

茨城新聞クロスアイの他の配信記事

2025年09月14日

小2の娘に暴行、けが負わせる 傷害と暴行容疑で両親逮捕 茨城県警稲敷署

自宅で小学2年の娘(8)の頬を殴ったり、腕を蹴ったりしたとして、茨城県警稲敷署は11日、傷害の疑いで、父親の同県稲敷市、会社員、男(32)を、暴行の疑いで、母親の同市、パート従業員、女(28)を逮捕した。同署によると、いずれも容疑を否認している。同署は日常的な虐待がなかったかなども含め、調べを進める。

男の逮捕容疑は8日、自宅で娘に右腕を蹴るなどの暴行を加え、2週間のけがを負わせた疑い。女の逮捕容疑は5日、自宅で娘の頬を殴打する暴行を加えた疑い。

同署によると、9日に児童相談所から同署に通報があり発覚した。



9/11(木) 19:11


コメント

茨城新聞クロスアイの他の配信記事

2025年09月14日

交際相手の顔面2度殴りけがさせた容疑 自衛官の男逮捕 糸満署

 糸満署は11日、交際相手を殴ってけがをさせたとして陸上自衛隊の男(28)=糸満市=を傷害の疑いで逮捕した。

 調べに「私がやった」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は8日午後8時50分ごろ、糸満市内のアパートで交際相手である看護師の20代女性=同=の顔面を右手のひらで2回殴り、けがを負わせた疑い。

 被害者が署に相談して発覚した。



9/13(土) 13:01


コメント

沖縄タイムスの他の配信記事

2025年09月14日

オーナーの立場を利用し従業員に性的暴行 59歳の男、起訴内容認める 那覇地裁で初公判

 自身がオーナーを務めていた飲食店の20代女性従業員に性的暴行したとして、不同意わいせつ、不同意性交の罪に問われた那覇市の無職の男の被告(59)の初公判が10日、那覇地裁(小畑和彦裁判長)で開かれ、被告は起訴内容を認めた。

路地裏に連れ込み性的暴行の容疑 41歳の男を逮捕 沖縄県警 面識のない20代女性が被害

 検察側の冒頭陳述などによると2023年11月、那覇市のテナントビルのエレベーター内で終業後の女性従業員にキスをし、その後車内や自宅玄関先で性的暴行に及んだとされる。

 検察側は他の従業員の供述から、被告がオーナーの立場を利用して複数の従業員に性的接触をし、態度が気に入らなければ減給などしてきたと指摘。現在店長で被告の長男は証人尋問で「(父親のそのような行為は)聞いたことがない。(店舗運営者として)深く反省している」と述べた。



9/12(金) 17:02


コメント

沖縄タイムスの他の配信記事

2025年09月14日

生徒の写真をSNS投稿し性的に悪用 30代男性の実習助手を懲戒免職 沖縄県教委

 沖縄県教育委員会は11日、学校行事などで撮影された生徒の写真や生徒が交流サイト(SNS)に投稿した写真に性的な文言を付けて、不特定多数の人が閲覧できるようSNSに投稿したなどとして、本島の県立高校に勤務する実習助手の30代男性を懲戒免職処分にした。

校舎内で女子中学生にキスした疑い 教育補助員の60代男を逮捕 沖縄県警

 学校人事課によると、男性は4〜7月ごろ、生徒の写真に性的な文言を付け加えて匿名のX(旧ツイッター)から投稿を繰り返した。さらに、わいせつな内容に加工されることを知りながら、卒業アルバムに掲載された卒業生の写真を他者に提供し、この人物が加工後に投稿した画像に性的な文言を付けリポスト(転載)したという。

 男性は学校行事で生徒の写真を撮影する係だった。「信頼を失う行為をした。本当に申し訳ない」などと反省しているという。

 SNSを見た卒業生の被害者家族から6月に相談があり発覚した。同課は在校生と卒業生15人程度の被害を確認している。被害者は警察にも相談している。

 県教委は同日付で再発防止に向けた文書を県立学校と、市町村教委に出した。県立学校長研修会でも再発防止を呼びかける。半嶺満教育長は本年度に入りわいせつ事案による教職員の処分が相次いでいることを謝罪した上で「被害に遭われた生徒の心のケアを行うとともに、教職員の綱紀粛正の徹底と再発防止に努める」とコメントを発表した。



9/12(金) 6:11


コメント

沖縄タイムスの他の配信記事

2025年09月14日

[沖縄]本島南部と石垣市で特殊詐欺事件

本島南部に住む40代の女性が、副業サイトのSNSアプリの嘘の情報を信じ、現金およそ240万円をだまし取られる特殊詐欺事件がありました。

警察によりますと、8月にネットで副業サイトの広告を見ていた本島南部に住む40代の女性が、SNSアプリに誘導され「動画を見て『いいね』をしスクリーンショットを送信するだけで報奨金が貰える」とメッセージがあり、女性が写真を送信すると銀行口座に報奨金が振り込まれたということです。加えて「指定アカウントに送金すると追加の報奨金がもらえる」とメッセージが届き、女性は指定口座に現金およそ240万円を振り込んでしまったということです。

また12日には石垣島に旅行で訪れていた東京都に住む20代女性に、警察官を装う人物から、詐欺事件の押収物にあなた名義のキャッシュカードがあった、資金調査のため、口座の現金を指定口座に振り込むよう嘘の連絡があり、現金60万円を振り込んでしまったということです。

警察は「不審な点があれば絶対に1人で判断せず、家族や友人、警察に相談してください」と注意を呼びかけています。



9/13(土) 12:21


コメント

沖縄ニュースQABの他の配信記事

2025年09月14日

県警精鋭が集結!逮捕術大会で安全確保の技を披露 沖縄

 警察官が、日ごろ訓練している犯人を取り押さえるための技術を競う大会が9月12日に那覇市で行われました。

 9月12日に那覇市の県立武道館で開かれた大会には、県警本部や各警察署などから、およそ180人が参加しました。

 逮捕術は刃物や武器を持っている犯人を素早く安全に取り押さえる技術で、剣道や柔道、ボクシングなどの要素を組み合わせたものです。

 試合は団体戦と個人戦に分かれ、お互いに武器を持たず素手だけで展開したり、長さが違う棒を持った選手が有効打を狙って攻撃するなど、様々なケースで行われ、相手から攻撃を受けながらもポイントをあげるたびに歓声があがりました。

 豊見城署・玉元風太巡査部長は「逮捕術を通して県民の安心安全の暮らしの実現に向けて警察官一同、精一杯頑張っていきますので応援よろしくお願いいたします」と話しました。

 県警警務部の福岡且洋次席は「逮捕術は、適正な職務執行のため欠かせないスキルであり、大会に出場した警察官は今回の経験を、現場で生かしてほしい」と話していました。



9/12(金) 18:59


コメント

沖縄ニュースQABの他の配信記事

2025年09月14日

県警が糸満市役所に家宅捜索 市職員ら逮捕の贈収賄事件 沖縄

 糸満市の職員らが逮捕・送検された贈収賄事件で警察は昨夜、糸満市役所へ家宅捜索に入りました。

 警察によりますと逮捕・送検された糸満市の職員上原千尋容疑者(43)は2024年7月と2025年3月、糸満市内の公園2カ所の遊具更新事業をめぐり那覇市の会社役員、知念邦雄容疑者(53)が特約店契約を結ぶ製造会社の遊具が採用されるよう便宜を図る見返りとして冷蔵庫やエアコン、合計25万円相当の家電などを受け取った疑いがもたれています。

 常住智史記者「午後7時すぎです。糸満市役所に捜査員が入っていきます。これから家宅捜索が行われます」

 9月11日夜、糸満市役所には県警の捜査員約30人が家宅捜索に入り、約2時間半ほどかけて関係書類を段ボールなどで押収する様子が確認されました。

 職員の逮捕を受けて糸満市は9月11日、会見で謝罪し上原容疑者が2024年度3カ所の公園遊具更新事業に携わっていたことなどが明らかになっています。

 警察が事件の詳しい経緯を調べています。



9/12(金) 12:40


コメント

沖縄ニュースQABの他の配信記事

2025年09月14日

業者に便宜を図る見返りに家電を受け取る 糸満市職員らが贈収賄容疑で逮捕 沖縄

 糸満市内の公園整備事業をめぐり業者に便宜を図る見返りに家電製品を受け取ったとして、警察は糸満市の職員と会社役員の男を贈収賄の容疑で逮捕・送検しました。

 常住智史記者「中からは捜査員の姿が確認できます」

 逮捕・送検されたのは、糸満市の市職員上原千尋容疑者(43)と、那覇市の会社役員知念邦雄容疑者(53)です。

 警察によりますと上原容疑者は2024年7月と2025年3月、糸満市内の公園2カ所の遊具取り換え事業をめぐり知念容疑者が特約店契約を結ぶ製造会社の遊具が採用されるよう便宜を図る見返りとして冷蔵庫やエアコン、あわせて25万円相当の家電などを受け取った疑いがもたれています。

 警察が捜査を進め、9月10日2人を逮捕。11日午後に送検しました。警察は捜査に支障があるとして2人の認否を明らかにしていせん。

 當銘真栄糸満市長「1日でも早く市民への信頼回復を務めてまいりたいこの度は誠に申し訳ございませんでした」

 糸満市では今後、2重チェックの徹底など再発防止策を講じていくとしています。



9/11(木) 19:08


コメント

沖縄ニュースQABの他の配信記事

2025年09月14日

糸満市 公園遊具設置に伴う贈収賄事件 沖縄

 糸満市内の公園の遊具設備で便宜を図る見返りに電化製品などを受け取ったとして、警察は糸満市の職員と会社役員の男を贈収賄の疑いで逮捕しました。

 常住智史記者は「中には捜査員の姿が確認できます」とリポートしました。

 逮捕されたのは、糸満市の市職員、上原千尋容疑者(43)と、那覇市の会社役員、知念邦雄容疑者(53)です。

 警察によりますと2人は2024年7月と2025年3月、糸満市内の公園2カ所の遊具取り換え事業で、施工会社の役員、知念容疑者が特別な便宜や利益を期待していると知りながら市の担当課係長だった上原容疑者が、エアコンや冷蔵庫など、およそ25万円の賄賂を受けとった疑いがもたれています。

 2人は事件以前から仕事上で面識があり、知念容疑者が特約店契約を結ぶ遊具製造会社が市の発注する事業で委託会社に採用されるよう、賄賂として上原容疑者の関係先住居に家電を贈ったということです。

 警察が関係者に話を聞くなどして捜査を進め、10日、2人を逮捕しました。2人の認否は明らかにしていません。

 警察は、事件の経緯や余罪など捜査を進めています。

 今回の逮捕を受けて、糸満市は午後に会見を開く予定です。



9/11(木) 12:39


コメント

沖縄ニュースQABの他の配信記事

2025年09月14日

本部町のビーチで水難事故 うつ伏せで沈んでいた50代男性 死亡 沖縄

 9月9日、本部町のビーチの沖合で男性が、うつ伏せの状態で沈んでいるところを発見され、搬送されましたが、死亡が確認されました。

 亡くなったのは、東京都在住の56歳の男性です。

 名護海上保安署などによりますと、9月9日午前9時ごろ、本部町瀬底島のビーチの沖合で、水中にうつ伏せになって沈んでいる男性を監視員が発見しました。

 監視員らによって、男性は浜へ引き上げられた後、医師が待機していた本部港に搬送されましたが、発見からおよそ50分後に死亡が確認されました。

 男性は、事故当時、シュノーケル用のマスクを装着していましたが、ライフジャケットは着用していませんでした。

 海上保安庁が、事故の詳しい原因を調べています。



9/10(水) 19:59


コメント

沖縄ニュースQABの他の配信記事

2025年09月14日

相模原 無免許運転でパトカーに衝突、警察官2人を負傷させた容疑 24歳を広島で逮捕

 相模原北署は11日、道交法違反(無免許運転・不救護・不申告)の疑いで、住所不定で広島県出身の自称無職の男(24)を逮捕した。

【画像で見る】事件が起きた相模原市緑区の地図と事件を捜査する相模原北警察署(資料写真)

 逮捕容疑は、7月7日午前2時ごろ、相模原市緑区橋本台3丁目の市道交差点で乗用車を無免許で運転してパトカーと衝突し、同署員2人に軽傷を負わせ、そのまま逃走した、としている。

 署によると、男は「無免許で車を運転して、警察官にけがをさせ、その場から逃げたことに間違いない」と供述し、容疑を認めている。   

 現場は信号機のある十字路交差点。男は赤信号を直進し、パトロール中のパトカーの右側に衝突し、乗用車を現場に放置して逃げていた。防犯カメラ映像などから男が浮上し、広島市内のホテルにいたところを逮捕した。



9/12(金) 19:30


コメント

カナロコ by 神奈川新聞の他の配信記事

2025年09月14日

渡るなら「三途の川より、横断歩道を」 死亡事故急増で「振り切った」広報チラシ作製 岩手県警

 岩手県内で交通死亡事故が急増する中、県警は注意を呼びかける新たなチラシを作った。危機意識を高めようと「三途(さんず)の川より横断歩道を渡りましょう」「車は棺桶(かんおけ)ではありません」とあえて刺激的な文言を盛り込んだ。

 チラシは歩行者とドライバーに向けた2種類で、今年の事故の特徴や注意事項をイラスト付きで紹介。自動車学校での講習や各署の街頭活動で配布する。

 県警によると、県内の今年の交通事故死者数(8月末時点)は22人で前年同期から4人増え、8月だけで10人が亡くなった。1カ月の死者数が2桁となったのは2018年1月以来の「異常事態」(担当者)。歯止めをかけるため、インパクトのある文言で目を引こうと考えたという。

 加藤秀昭交通部長は「注意喚起を目的に、見た人の心に刺さってとどまり、振り切った広報にかじを切らざるを得なくなった」とコメントした。(樋口汰雅)



9/13(土) 10:48


コメント

河北新報の他の配信記事

2025年09月14日

パトロール中の警察官のバイクと車が交差点で衝突 41歳巡査長が頭部出血の重傷 奈良

奈良県斑鳩町の町道できょう=13日午前、パトロール中の警察官が運転するバイクと普通乗用車が出会い頭に衝突する事故がありました。

事故があったのは午前11時26分ごろ、斑鳩町目安の信号のない交差点で、南方向に進んでいたバイクと、西方向に進んでいた乗用車がぶつかりました。

この事故で、バイクを運転していた41歳の巡査長が頭部から出血するなどの重傷を負い、救急車で病院に搬送されました。乗用車を運転していた63歳の女性も、顔に軽いけがをしたということです。

警察の調べに対し、この女性は「出会い頭でぶつかったことは間違いありません」と話しているということです。

現場は幅およそ4メートルの町道で、周囲に民家の塀があって見通しが悪かったということです。警察は事故の詳しい状況を調べています。



9/13(土) 16:01


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年09月14日

【速報】「捕まると思って逃げた」無免許でひき逃げ 17歳少年を逮捕 被害者の男性は頭蓋骨骨折 東大阪

大阪府東大阪市で今月10日、信号のない横断歩道を渡っていた男性がバイクにはねられ重傷を負ったひき逃げ事件で、警察はきょう=13日、17歳の少年をひき逃げなどの疑いで逮捕しました。少年は無免許だったということです。
 
事件があったのは、東大阪市吉田1丁目の市道、近鉄・河内花園駅前の市道です。
今月10日午後9時16分ごろ、55歳の会社員の男性が、信号のない横断歩道を渡ろうとししたところ、東から走ってきた普通自動二輪車にはねられました。
 
この事故で男性は頭蓋骨を骨折する重傷を負いましたが、意識はあり受け答えもできるということです。

事故直後、バイクに乗っていた少年らは車両をその場に放置して逃走。通行人が近くの交番に申告したことで、警察が事件を認知しました。

警察は、現場周辺の防犯カメラ映像などを解析し、きょう=13日、運転していた17歳の少年を無免許過失運転致傷などの疑いで逮捕しました。

調べに対して少年は容疑を認めていて、「間違いありません。警察に捕まると思って逃げました」と供述しているということです。

警察によるとこの少年は無免許で、二人乗りをしていた後部座席の人物も未成年とみられ、事件に至る経緯などについても詳しく調べています。



9/13(土) 13:18


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年09月14日

大阪府池田市の住宅 5歳女児が腹を切られ死亡 母親も意識不明の重体 同居の親族男性が発見し通報

大阪府池田市の住宅で、5歳の女の子が腹を切られて倒れているのが見つかりその後、死亡しました。母親も意識不明の重体です。
12日午後6時20分ごろ、池田市空港1丁目の住宅で、「母親が倒れていて、腹を切っている。娘の方も腹を切られている」と、同居する親族の男性から通報がありました。
警察と消防によると、通報した男性が2階から1階のリビングに降りてきたところ、5歳の女の子と母親(34)が倒れているのを見つけたということです。
女の子は腹を切られていて、搬送先の病院で死亡が確認されました。
母親も腹部を負傷していて、意識不明の重体です。
リビングからは血の付いた刃物が見つかっていて、警察は詳しい経緯を調べています。



9/13(土) 7:07


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年09月14日

【速報】5歳女児が死亡 母親重体「母親が倒れて腹を切っている。娘も腹を切られ」と通報 大阪・池田市

大阪府池田市の住宅で5歳の女の子が刺された状態で見つかり、その後死亡しました。

同じ部屋には、母親が腹部を切られた状態で倒れていて、重体です。

12日午後6時すぎ、池田市の住宅で、同居している親族の男性から「母親が倒れていて、腹を切っている。娘の方も腹を切られている」と通報がありました。

消防と警察によると、住宅の1階には、5歳の女の子と母親(34)が腹部に傷がある状態で倒れいてました。

2人は病院に搬送されましたが、女の子は数カ所を刺されて心肺停止の状態で、その後死亡が確認されました。

母親も腹部に傷があり、意識不明の重体だということです。

また、住宅の1階からは血の付いた刃物が見つかっていて、警察が当時の状況を詳しく調べています。



9/12(金) 22:43


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年09月14日

仕事仲間に「排泄物入り食品」脅して食べさせた疑いで男ら3人逮捕 過去には路上の排泄物も食べさせたか

大阪市浪速区で知人男性に対し、排泄物を入れたインスタント食品を無理やり食べさせるなどした疑いで、37歳の男ら3人が逮捕されました。

強要の疑いなどで逮捕されたのは、浪速区のトレーディングカード販売店の元経営者、山下諒容疑者(37)や元従業員の男ら3人です。

山下容疑者らはことし2月、浪速区の路上で30代の男性に「目突くで」「早うせい時間がない。最悪や」などと言って脅し、排泄物を入れたインスタント食品を無理やり食べさせた疑いがもたれています。

調べに対し、山下容疑者は黙秘しています。



9/12(金) 20:25


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年09月14日

凶器や目撃者など決定的な証拠はなく...羽曳野市での殺人の罪に問われた男 2審も有罪判決

7年前の殺人事件で一貫して無罪を主張している男に、2審も有罪判決を言い渡しました。

山本孝被告(49)は2018年、羽曳野市の路上で平山喬司さん(当時64)を刃物で刺し殺害した罪に問われています。

凶器や目撃者など決定的な証拠はなく、山本被告は無罪を主張していますが、1審は現場付近の映像に被告と体格の似た人物が映っていたことなど、間接的な証拠を総合して懲役16年を言い渡していました。

12日の判決で、大阪高裁は「1審の判断は経験則などに照らして不合理とは言えず、犯人であることが相当強く推認される」などとして1審の懲役16年を支持しました。

山本被告の弁護側は上告する方針です。



9/12(金) 19:22


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年09月14日

【速報】排泄物入りのインスタント食品を食べることを強要した疑いで37歳の男ら逮捕 大阪

大阪市浪速区で30代の男性に対し、排泄物を入れたインスタント食品を無理やりたべさせた疑いで、37歳の男が逮捕されました。

強要の疑いで逮捕されたのは、浪速区の自営業、山下諒容疑者(37)ら3人です。

山下容疑者らはことし2月、浪速区の路上で30代の男性に対し、「目突くで」「早うせい時間がない。最悪や」などと言って脅し、排泄物を入れたインスタント食品を無理やり食べさせた疑いがもたれています。



9/12(金) 14:37


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年09月14日

林業の死亡災害撲滅へ 田辺労基署が団体に要請、和歌山

 和歌山県田辺市の田辺労働基準監督署は8日、林業の労働死亡災害が9、10月に多発することから、田辺・西牟婁の林業や木材製造業者でつくる「林業・木材製造業労働災害防止協会県支部田辺分会」(榎本長治分会長)に死亡労働災害の撲滅や労働災害の未然防止について文書で要請した。

【熱中症対策の徹底呼びかけ 和歌山県田辺市のJAわかやま紀南地域本部に、田辺労基署の記事はこちら】

 同署によると、林業では2020年以降、22年を除いて死亡災害が毎年発生している。伐木や搬出作業で基本的な安全対策が講じられておらず、安全な作業方法が徹底されていなかったことが大きな要因だと考えられている。

 また、今年は死亡災害は発生していないが、休業4日以上の労働災害が7月末現在で12件(昨年同期比7件増)と憂慮する状況にあるという。

 8日、同署の山田悦史署長と石丸順子安全衛生課長が田辺市新庄町の山長商店を訪れ、同社の会長でもある榎本分会長に基本に忠実に作業を行うことや現場での作業手順が確実に守られているかなど、総点検をするよう要請した。

 榎本分会長は「林業にとって安全対策は課題。労働安全衛生法の基準にのっとった作業が基本になる。そこから外れた作業をついやってしまうことで事故につながる。和歌山県は急傾斜地が多いことや、労働者の高齢化によって発生する事故もある。今後、若い人に入ってもらうためにも安全な労働環境をつくることが重要になる」と話した。

 山田署長は「作業環境が他の業種と大きく違うので危険がたくさんある。事業者が労働者の安全、健康を守らなけらばならないが、作業される現場の人もそれに協力し、一人一人の安全に対する意識が大事になる」と語った。



9/10(水) 16:28


コメント

紀伊民報の他の配信記事

2025年09月14日

富山の女性120万円被害 息子かたる特殊詐欺

 富山西署は11日、富山市の80代女性が息子をかたる特殊詐欺(オレオレ詐欺)の被害に遭い、現金120万円をだまし取られたと発表した。

 同署によると8月28日、女性宅の固定電話に息子をかたる男から電話があり、「喫茶店で仕事の書類などが入ったかばんを盗まれ、財布と携帯電話がなくなった」「取引先に迷惑料を払わないといけない。お金を用意できないか」などと言われた。女性が120万円を用意すると、男から「上司の息子が取りに行く」と言われ、指定場所に行き、近づいてきた男にお金を渡した。

 その後、女性の息子に連絡し、詐欺の被害に気付いた。



9/12(金) 7:41


コメント

北日本新聞の他の配信記事

2025年09月14日

偽お巡りさん注意してね! 富山県高岡市の園児が詐欺学ぶ

 高岡警察署の特殊詐欺被害防止教室が9日、富山県高岡市伏木古国府のかたかご幼稚園・保育園であり、年長児45人が詐欺から身を守る心構えを教わった。

 敬老の日が近いことから、園児たちに特殊詐欺の危険性を知ってもらい、祖父母ら家族に注意を呼びかけてもらおうと同署が初めて企画した。

 同署生活安全課の職員2人が手作りのパネルシアターを使い、警察官を装う詐欺師が登場する物語仕立てで横行する手口を説明した。「+」で始まる国際電話が詐欺に使われやすいことから、国番号が記されたプリントを園児に配布。園児は「さぎにちゅういしてね」「だまされないでね」などと家族に用心を促すメッセージを書き込んだ。

 森葉月ちゃん(6)は「偽の警察官が怖かった。家族に+から始まる番号に気をつけてねと伝えたい」と話した。



9/10(水) 6:52


コメント

北日本新聞の他の配信記事

2025年09月14日

900万円詐欺被害防ぐ 富山県の北陸銀行大門支店

 富山県の射水署は8日、約900万円を振り込もうとした50代女性の特殊詐欺被害を未然に防いだ北陸銀行大門支店(富山市射水市大門)と職員2人に署長感謝状を贈った。

 女性は8月22日午前11時40分ごろ来店し、窓口で約900万円の振り込みを依頼した。

 応対した職員の玉井郁子さんと今井めぐみさんが目的を尋ねたところ、女性は「不動産のお金」と答えたが、振込先が暗号資産(仮想通貨)の業者だったことから特殊詐欺の可能性があると判断。女性は、交流サイト(SNS)で知り合った会ったこともない女性の税金未納分として振り込もうとしていたことが分かり、同署に通報して被害を食い止めた。

 同署で感謝状贈呈式があり、浅野健一署長が2人と赤尾俊幸支店長をたたえた。玉井さんは「普段からチェックシートを使って注意していて良かった」、今井さんは「銀行はお客さんの資産を守ることも大事な仕事であり、改めて注意したい」と話した。



9/9(火) 6:51


コメント

北日本新聞の他の配信記事

2025年09月14日

被害総額5億超“詐欺事件” 共犯者2人を新たに逮捕

佐賀県で起きた被害総額5億円のニセ電話詐欺事件を巡り、受け子の管理役とリクルーターの男2人が新たに逮捕されました。

警察によりますと、今年3月までに佐賀県に住む女性(60代)の携帯電話に警察官などを騙る男らから連絡がありました。

女性はその後、自宅を訪れた人物に対し、6回にわたり現金約5億3500万円を手渡し、だまし取られたということです。

このうち1億4100万円をだまし取ったとして、いずれも無職の山下太郎容疑者(36)と武田浩二容疑者(54)が詐欺の疑いで逮捕されました。

それぞれ受け子の管理役とリクルーターとして、受け子に報酬を渡すなどしていたとみられています。

この事件を巡っては、受け子の見張り役とみられる田中俊晃被告(25)が詐欺罪で起訴されています。



9/13(土) 18:30


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年09月14日

「万引きが止められない」“惣菜万引き”66歳の男逮捕

男は「万引きが止められない」などと話しています。
福岡市城南区のスーパーマーケットで13日、総菜2点を万引きしたとして、男が現行犯逮捕されました。

警察によりますと、住所・職業ともに不詳の男(66)は、13日午前10時半すぎ、福岡市城南区七隈のスーパーで、かぼちゃ煮と高野豆腐の卵とじ(計492円)を万引きした疑いがもたれています。

男は、商品をポケットに入れたまま店の外へ出たところ、保安員に声をかけられ、その後、駆け付けた警察官に現行犯逮捕されました。

警察の調べに対し、男は容疑を認めた上で「総菜を食べたかった」と話しているということです。

男はさらに「万引きが止められない」とも供述していて、警察が余罪についても調べる方針です。



9/13(土) 18:30


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年09月14日

“無免許・酒気帯び”逮捕の男「雨なので車で居酒屋に…」

福岡県宇美町の町道で12日、無免許のうえ酒を飲んで車を運転したとして、64歳の男が現行犯逮捕されました。

警察によりますと、糟屋郡宇美町で12日午後7時ごろ、「車が単独で事故を起こしている」「駐車場内の植木鉢や車にぶつかっている」と通行人の女性から110番通報がありました。

通報を受け警察官が駆けつけたところ、軽乗用車に正面衝突している軽乗用車が見つかり、車に乗っていた男から酒の臭いがしたため調べたところ、基準値を超えるアルコールが検出されました。

また、男は「1年以上前に飲酒運転で警察に捕まって、免許を取り消された」と話していて、警察は宇美町の自称自営業松永泰秀容疑者(64)を、酒気帯び運転と無免許運転の疑いで現行犯逮捕しました。

松永容疑者は、まず駐車場にある植木鉢にバックでぶつかり、その後、前に進んで町道を挟んだ向かい側の駐車場に止まっていた車に衝突したとみられています。

けが人はいませんでした。

松永容疑者は容疑を認めていて、「日本酒のカップ酒を1本飲んだ」「雨が降っていたので居酒屋に車で向かっていた」などと供述しているということです。



9/13(土) 1:15


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年09月14日

アパートに侵入し女性襲った疑い 35歳男を逮捕

福岡市のアパートで寝ていた20代女性に性的暴行をしようとしてけがをさせたとして、35歳の男が逮捕されました。

警察によりますと、福岡市西区の職業不詳、山下慎司容疑者(35)は5日午前0時過ぎ、西区のアパートで1人暮らしの20代女性宅に侵入し、寝ていた女性の腕をつかみ、「いいよね。だめじゃないよね」などと告げて性的暴行をしようとし、右腕に軽傷を負わせた不同意性交等致傷などの疑いが持たれています。

女性が大声を上げて抵抗すると、山下容疑者は玄関から走って逃げました。

2人に面識はなく、近くの防犯カメラの映像などから山下容疑者が浮上しました。

山下容疑者は「黙秘します」と話しているということです。



9/12(金) 19:15


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年09月14日

国道202号を蛇行しながら走行 ”飲酒運転”で57歳男逮捕 糸島市

国道202号を走っていた乗用車は、蛇行していたということです。

警察によりますと、12日午前1時前、糸島市高田の国道202号で、普通乗用車が蛇行しているのを警察が発見し、停止させました。

乗用車を運転していた男から酒の臭いがしたため、調べたところ、吐いた息から基準値の5倍近いアルコールが検出され、男は酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されました。

逮捕された糸島市に住む自称・会社員、池田義裕容疑者(57)は、警察の調べに対して容疑を認めているということです。

警察で、飲酒の経緯など詳しく調べています。



9/12(金) 7:00


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年09月14日

゛飲酒運転゛で逮捕されたのは指定暴力団系組員の男 飯塚市・国道200号

酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、指定暴力団系組員の男でした。

警察によりますと、11日午後10時半ごろ、飯塚市楽市の国道200号で、法定速度を超過して走る普通乗用車を警察が発見、停止するよう求めました。
乗用車は、1キロほど走った後、ファストフード店の駐車場に入り停車、警察が運転していた男に職務質問しました。
その際、酒の臭いがしたため、調べたところ、男の吐いた息から基準値の3倍を超えるアルコールが検出され、男は現行犯逮捕されました。

酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕された指定暴力団・二代目浪川会傘下組織組員の玉井祐磨容疑者(28)で、警察の調べに対して容疑を認めているということです。



9/12(金) 6:45


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年09月14日

‘詐欺’の整骨院グループ代表ら自賠責保険限度額まで請求か

交通事故の患者の通院日数を水増しし保険金をだまし取ったとして逮捕された整骨院グループ会社経営の男らが、自賠責保険を悪用し限度額の120万円近くまで請求していたことが新たに分かりました。

男らは福岡県内でも同様の手口で不正請求を繰り返していたとみられ、警察が余罪を調べています。

「午後1時過ぎです、東警察署から松尾容疑者が出てきました。フードをかぶっていて表情は伺えません。」

逮捕・送検されたのは、福岡市にある整骨院グループ会社の代表取締役、松尾和則容疑者(45)と従業員の柔道整復師、田仲智美容疑者(38)です。

警察によりますと松尾容疑者らはおととし、交通事故でけがをしたとして沖縄県宜野湾市の整骨院に訪れた女性の通院日数を水増しした嘘の施術証明書を作成し、損害保険会社からおよそ40万円をだまし取った疑いが持たれています。

松尾容疑者らの手口は自賠責保険を悪用するもので、今回の逮捕容疑の40万円と合わせ、限度額の120万円に近い金額を保険会社に請求していたことが捜査関係者への取材で分かりました。

警察は事件の舞台となった沖縄の店舗だけでなく、福岡県内の3店舗でも同様の保険金詐欺があったとみていて、余罪についても調べを進めています。



9/11(木) 20:30


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年09月14日

「ヤクザの親分が話している」ニセ電話詐欺で約6800万円被害

福岡県新宮町に住む高齢の女性が、警察や検察官を名乗る人物から現金約6800万円をだまし取られる、ニセ電話詐欺事件が発生しました。

警察によりますと、今年5月、糟屋郡新宮町に住む83歳の女性の自宅の固定電話に、警察や検察官を名乗る男から電話がありました。

男らは「あなた名義で通帳や携帯電話が契約されている」、「ヤクザの親分が通帳等を作ってもらった報酬として、あなたに400万円渡したと話している」などと話したということです。

さらに「お札の番号を調べる必要がある」として、5月から8月にかけて、女性にATMで毎日限度額まで現金を下ろさせ、週に1回程度まとめて自宅前の路上に現金を置くよう指示し、合わせて約6800万円をだまし取ったということです。

女性は男らに「誰にも言ってはいけない」、「銀行から聞かれたらリフォーム代と回答するように」と言われていたため、実際に銀行が多額の引き出しについて女性に確認した際にも、詐欺と気付くことが出来なかったということです。

男らからは「9月始めに返す」と言われていましたが、現金の返却が無かったため、11日、女性が最寄りの交番を訪れ、詐欺が発覚したということです。

警察は、警察官や息子をかたるニセ電話詐欺に、注意するよう呼びかけています。



9/11(木) 19:30


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年09月14日

決済画面を悪用”約680万円だまし取った”7人逮捕

電子決済サービス「PayPay」などのバーコード画面を共有させて、商品を購入したとして、11日までに福岡県内に住む中国国籍の男女ら7人が逮捕されました。

被害総額は約680万円です。

警察によりますと、粕屋郡志免町に住む会社経営の男(32)ら中国籍の男女7人は去年4月以降、県内の家電量販店などで、ゲーム機など約270点をPayPayなどの他人のアカウントのバーコード決済で購入し、合わせて約680万円をだまし取った詐欺の疑いが持たれています。

指示役だった別の中国籍の人物らが、偽サイトで販売しているように装った商品の代金を返金する名目で、アカウントを持つ人にバーコード画面を共有させ、実行役の7人がそれを使って家電量販店などで決済を行い、購入した商品を転売していました。

アカウントを悪用された人は、26都府県の58人に上ります。

警察の調べに対し7人は、いずれも容疑を認めたということです。



9/11(木) 19:30


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年09月14日

琵琶湖沖で発見、死亡した男性の身元判明

 8月27日に大津市今堅田3丁目の沖合約50メートルの琵琶湖で見つかり、搬送先の病院で死亡した男性は、滋賀県警大津北署の調べで12日、同市の無職男性(65)と分かった。

【地図】死亡した男性が見つかった滋賀県大津市



9/12(金) 17:54


コメント

京都新聞の他の配信記事

2025年09月14日

琵琶湖岸で見つかった遺体の身元判明

 8月24日に大津市今堅田3丁目の琵琶湖岸で見つかった男性の遺体は、滋賀県警大津北署の調べで12日、同市の無職男性(81)と分かった。

【地図】遺体が見つかった滋賀県大津市



9/12(金) 17:54


コメント

京都新聞の他の配信記事

2025年09月14日

大津市の瀬田川で油膜確認 オイルマットなど設置、原因不明

 国土交通省近畿地方整備局は12日、大津市稲津1丁目の瀬田川左岸に油膜が浮いているのを確認したと発表した。同局琵琶湖河川事務所が油を吸着するオイルマットなどを設置した。現時点で魚や利水への影響は出ていないという。

【地図】油膜が見つかった位置は?

 同日午前9時5分ごろ、瀬田川の水路出口付近で、幅1メートル、長さ3メートル程度の油膜を同事務所の河川巡視員が見つけた。油種や原因は不明という。



9/12(金) 14:24


コメント

京都新聞の他の配信記事

2025年09月14日

マッチングアプリで投資詐欺、50代女性8000万円被害「暗号資産でもうかる」 岐阜・北方町

 岐阜県警北方署は11日、本巣郡北方町の50代の女性会社員がマッチングアプリで知り合った男に勧められた投資話に乗り、約8千万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。SNS型投資詐欺とみて調べている。

 署によると、女性は今年4月中旬に知り合った男からメッセージで「暗号資産に投資すればもうかるよ。いろいろ教えてあげようか」などと持ちかけられ、5月15日〜7月24日に偽の投資サイト内で指定された口座に、インターネット口座から20回にわたって現金計約8千万円を送金した。

 女性が投資資金を工面するために家族に相談したところ詐欺ではないかと指摘され、7月28日に署に相談した。女性は独身で、1人暮らしだという。男は「45歳」で「海外出張中」としており、1度も会ったことはなかったが、交流サイト(SNS)を通じてやりとりを重ねるにつれ親近感を抱いたという。



9/12(金) 8:59


コメント

岐阜新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

駐輪場で10代女性に不同意わいせつ疑い、54歳再逮捕 岐阜県警

 岐阜県警捜査1課と加茂署は10日、不同意わいせつの疑いで、愛知県一宮市南小渕、建築業の容疑者(54)を再逮捕した。

 再逮捕容疑は7月1日午前6時50分ごろ、美濃加茂市内の駅駐輪場で、自転車を止めようとした10代女性の背後から抱きつく、わいせつな行為をした疑い。

 署によると、女性の保護者から「娘が胸を触られた」と110番があった。容疑者は女性と面識はなく、容疑を否認している。

 容疑者は、美濃加茂市内で別の10代女性にわいせつな行為をしたとして、不同意わいせつ容疑で8月19日に逮捕されていた。



9/11(木) 9:00


コメント

岐阜新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

「音楽聞きスクショ送ると報酬」2126万円詐欺被害 岐阜・各務原市の60代男性

 岐阜県警各務原署は9日、各務原市の60代の自営業男性が副業の勧誘をきっかけに約2126万円をだまし取られたと発表した。特殊詐欺事件として調べている。

 署によると、男性は交流サイト(SNS)で知り合った人物から「音楽を聴いて画面のスクリーンショットを送るだけで報酬がもらえる」と副業を勧められ、少額の報酬を得られたため、費用を支払い副業を続けた。その後「実行タスクに誤りがある」などと言われてトラブル解決費や保証金を求められ、8月26日から9月5日までに電子マネー利用権の提供や指定された口座への振り込みで約2126万円をだまし取られた。

 金融機関から県警に協定に基づく情報提供があり、被害が分かった。



9/10(水) 10:25


コメント

岐阜新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

88歳がストーカー行為疑い、内縁関係の女性宅に押しかける 岐阜・大垣市の男逮捕

 岐阜県警大垣署と県警人身安全対策課は9日、ストーカー規制法違反の疑いで、大垣市東町、無職の男(88)を逮捕した。

 逮捕容疑は8月18日〜9月8日の間、内縁関係にあった県内在住の70代女性の携帯電話に、28回にわたって電話をかけたほか、女性宅に押しかけるなどのストーカー行為をした疑い。

 署によると、女性が9月8日に110番した。



9/10(水) 10:09


コメント

岐阜新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

岐阜市の公民館で連続窃盗被害 防犯カメラも壊され現金盗まれる

 岐阜市は8日、柳津公民館(同市柳津町宮東)と日置江公民館(同市日置江)、同館併設の日置江連絡所で、6日夕方から7日午前にかけてガラス戸が相次いで壊され、金庫などにあった現金計約7万5千円が盗まれたと発表した。7日に岐阜羽島署と岐阜南署に被害届を提出した。

 市によると、いずれもガラスの一部を割って侵入する手口で、鍵のかかった金庫などに保管していた現金が盗まれた。金庫には自治会が地域の団体からコピー機使用料として徴収した現金が入っており、被害額は柳津公民館が約6万円、日置江公民館が約1万円。日置江連絡所は、市が釣り銭として保管していた5千円がなくなっていた。

 7日午前に両公民館にそれぞれ出勤した職員が、館内が荒らされているのを発見した。施設は防犯カメラを設置していたが、向きが変えられたり壊されたりしていたという。



9/9(火) 7:10


コメント

岐阜新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

交差点で軽同士が衝突、82歳女性重体 岐阜市、容疑者逮捕

 7日午前8時50分ごろ、岐阜市北柿ケ瀬の県道と市道が交わる板屋大橋東詰めの交差点で、軽乗用車同士が出合い頭に衝突した。市道を南進していた岐阜市の女性(82)が市内の病院に搬送されたが、頭などを強く打ち、意識不明の重体となっている。

 岐阜北署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、県道を西進していた岐阜市岩田坂、会社員の容疑者(35)を現行犯逮捕した。

 署によると、現場は信号機のある交差点。容疑者と、同乗していた女性(68)にけがはなかった。



9/8(月) 8:47


コメント

岐阜新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

玄関内側に見覚えのない鍵が…住居侵入の疑い、49歳逮捕 岐阜中署

 岐阜中署は5日、住居侵入の疑いで、岐阜市南殿町、会社経営の容疑者(49)を逮捕した。

 逮捕容疑は、4日午前9時ごろ〜午後7時30分ごろの間に、正当な理由なく20代の女性会社員=同市=のアパートに侵入した疑い。

 署によると、同日午後8時ごろ、女性が「帰宅したら玄関に鍵が落ちていた」と交番に届け出た。女性は1人暮らしで帰宅した際、玄関の鍵はかかっていたが内側に見覚えのない鍵が落ちていたという。容疑者が浮上し、防犯カメラの映像などで特定した。



9/7(日) 8:54


コメント

岐阜新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

カンボジア国籍の男が刃物振り回し逃走 銃刀法違反の疑いで逮捕 群馬・大泉町

11日の午後、群馬県大泉町で窃盗未遂の疑いで岡山県警が追っていたカンボジア国籍の30代の男が、捜査員に声をかけられたところ刃物を振り回して車で逃走しました。男は、その後、銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕されました。
警察によりますと、11日午後1時ごろ、大泉町西小泉のアパート近くの路上で、岡山県警が追っていたカンボジア国籍の男(31)が捜査員に声をかけられたところ刃物を振り回し乗用車で逃走しました。岡山県警は、この男を太陽光発電所の金属窃盗未遂容疑で捜査していたということです。
現場周辺は一時騒然となり、付近の小中学校では、警察官が警戒にあたりました。
逃げた男は、午後3時半ごろ、太田市内で発見され銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕。持っていた包丁1本も回収されました。警察は、当時の詳しい状況を調べています。



9/11(木) 20:22


コメント

群馬テレビの他の配信記事

2025年09月14日

上信越道 交通整理中の男性警備員が死亡 群馬・藤岡市

10日の夜、群馬県藤岡市の上信越自動車道で交通整理をしていた警備員の男性がトラックにひかれ、死亡しました。
死亡したのは、昭和村川額の警備員・青木宰さん(56)です。警察によりますと、青木さんは10日午後8時ごろ、藤岡市上大塚の上信越道で舗装工事に伴う交通整理をしていたところ工事車両のトラックにひかれました。青木さんは高崎市内の病院に救急搬送されましたがその後、死亡が確認されました。
警察は、過失運転致傷の疑いで埼玉県深谷市のトラック運転手の田島義文容疑者(62)を現行犯逮捕しました。警察の調べに対し田島容疑者は容疑を認めているということです。
警察は今後、容疑を過失運転致死に切り替え、トラックが廃材回収のためバックで走行した際に青木さんがひかれたとみて事故の原因を調べています。



9/11(木) 20:22


コメント

群馬テレビの他の配信記事

2025年09月14日

現職県議の逮捕・起訴受け 報酬停止の条例改正案内示 群馬県議会

現職の県議が逮捕、起訴されたことを受け、群馬県議会は11日、逮捕時などに議員報酬の支給を停止する条例改正案を議会運営委員会に内示しました。
今回の条例改正は、桐生市役所の新庁舎建設を巡る事件で、桐生市区選出の相沢崇文被告が逮捕、起訴されたことを受け、県議会で検討されていたものです。
11日に内示された条例改正案では、逮捕などの身体拘束処分を受けた日数に応じ、議員報酬や期末手当を日割りで支給停止すると定められます。有罪が確定すれば支給しないとし、不起訴や無罪となった場合は支給停止を解除します。
県議会事務局によりますと、現在の条例では議員が逮捕された場合の支給停止の規定がないため、相沢被告には逮捕後も6月から8月分の議員報酬249万円と、6月30日に支給された期末手当約207万円のあわせて456万円余りが支払われているということです。
この条例改正案は、来週18日開会の県議会第3回定例会に提出されます。



9/11(木) 20:22


コメント

群馬テレビの他の配信記事

2025年09月14日

浴槽に沈め娘を殺害 25歳男 起訴内容認める 前橋地裁

2022年に、生後まもない娘を浴槽に沈め殺害したとして殺人死体遺棄の罪に問われている群馬県中之条町の男(25)の初公判が11日、群馬県の前橋地裁で開かれ、男は「間違いありません」と起訴内容を認めました。
起訴状などによりますと、中之条町入山の無職・森田大和被告(25)は2022年6月、当時住んでいた茨城県常総市のアパートで生後1日の娘を浴槽に沈めて溺死させ、遺体をゴミ集積所に遺棄したとして殺人死体遺棄の罪に問われています。
11日の初公判で森田被告は「間違いありません」と起訴内容を認めました。
検察側は冒頭陳述で森田被告の犯行について「同居していた女性に寝ているだけだからそっとしておいてと嘘をつき娘を浴槽で殺害し、ゴミ捨て場に遺棄した」などと述べました。
一方、弁護側は、森田被告は、借金があり、経済的に困窮していたと主張。被告の両親とは不仲だったため子育て支援を求められなかったとし「精神的に追い込まれて殺害した」と訴えました。



9/11(木) 20:22


コメント

群馬テレビの他の配信記事

2025年09月14日

「パンケーキ食べないか」誘い出す 少女誘拐の疑いで山梨県の大学生逮捕 群馬県警

群馬県内に住む10代の少女を誘拐して自宅に滞在させたとして、山梨県在住の大学生が10日、県警に逮捕されました。
未成年者誘拐の疑いで逮捕されたのは、山梨県在住で大学生の男(19)です。県警の調べによりますと、大学生の男は今月6日から9日にかけて県内に住む少女が未成年と知りながら山梨県内の駅まで来させ、自宅に滞在させて誘拐した疑いが持たれています。被害に遭った少女にけがはありませんでした。男は、SNSを通じて少女とやりとりし、「パンケーキを食べないか」などと誘い出したということです。なお、男は容疑を認めています。
8日に少女の母親が行方不明届を出し、捜査員が9日午後、山梨県内の路上で2人が一緒にいるところを発見しました。



9/10(水) 19:22


コメント

群馬テレビの他の配信記事

2025年09月14日

バス車内で高校生の下半身つかんで脅迫した疑い 47歳男逮捕 容疑を一部否認 神戸

 バスの車内で高校生の下半身をつかんで倒し腕にけがを負わせたなどとして、兵庫県警灘署は13日、不同意わいせつ致傷などの疑いで、神戸市西区の無職男(47)を逮捕した。調べに「腕を傷つけたつもりはない」などと容疑を一部否認している。

【写真】「彼氏、幼く見えるね」SNS発端 少年ら50人巻き込む傷害事件に

 逮捕容疑は12日午後4時前、同市中央区から灘区に向かっていた市バスの車内で、同市東灘区に住む男子高校生(17)の股間をつかみ、首付近を腕で締め付けて押し倒し、右腕に軽傷を負わせ、「どこの高校や。包丁を持って乗り込んだる」と脅した疑い。

 同署によると、車内で立っていた男子高校生の近くに男は座っており、「相手の首を右腕で押さえ込んだ。足とすねを蹴ってきたから『もうそんなことするなよ』という意味だった」などと説明している。同署は防犯カメラの映像などから男を特定したという。



9/14(日) 0:04


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年09月14日

母親を包丁で切りつけるなどして殺害した疑い 51歳男逮捕 加西署

 加西署は13日、母親を包丁で切りつけるなどして殺害したとして、加西市の無職の男(51)を殺人容疑で逮捕した。男は「包丁で切りつけて殺したことに間違いない」と容疑を認めている。

【写真】異様な家族 閉ざされた生活、最悪の結末

 逮捕容疑は、11日午前11時40分ごろから13日午前5時前までの間、同市の自宅で、同居する介護士の母親(77)を刃物で切りつけるなどして殺害した疑い。

 同署によると、13日午前4時45分ごろ、男から「2日前に自宅で母親を殺した」と通報があり、同署員が駆け付けると、母親が台所で血を流して倒れていた。首や左腕などに複数の傷があり、その場で死亡が確認された。

 男はは母親と2人暮らし。過去にはそれぞれから署にトラブルの相談があったという。



9/13(土) 20:39


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年09月14日

【更新】神戸淡路鳴門自動車道で事故、バイクの男性死亡 下り線淡路島南-西淡三原IC間で一時通行止め

 13日午後4時50分ごろ、兵庫県南あわじ市志知口の神戸淡路鳴門自動車道下り線で、「バイクが倒れている」と通行人から通報があった。県警高速隊によると、バイクに乗っていた徳島県徳島市の男性会社員(27)が意識不明の重体で病院に搬送され、その後死亡が確認された。

【写真】車炎上、母子4人を救出

 この影響で、午後5時45分から約4時間半にわたって同自動車道の下り線淡路島南-西淡三原インターチェンジ間約8キロが通行止めとなった。

 高速隊によると、自動車道は片側2車線で、追い越し車線にバイクが倒れており、走行車線側のガードレールの外側に男性が倒れていた。高速隊は事故原因を調べている。



9/13(土) 20:39


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年09月14日

訪問施術先で「警察」かたる不審電話 通報し詐欺被害防ぐ 鍼灸師の黄さんに感謝状 神戸西署

 施術で訪れた訪問先で特殊詐欺被害を食い止めたとして、神戸市西区伊川谷町別府の神戸すみれ治療院に勤める鍼灸(しんきゅう)師黄正雲さん(54)が神戸西署から感謝状を受けた。施術中に耳にした住人の通話に違和感を抱き、粘り強く説得した。

炎上する車から母子4人を救出

 署などによると、黄さんは7月下旬の夕方、常連客の女性にはりを打つため西区内の民家を訪れた。女性の夫が「(午後)4時に警察から電話がある。詐欺事件の共犯じゃないかということで事情聴取を受ける」と慌てていた。

 いぶかしく思いながらも、女性への施術を始めた。すると、夫が郵便受けのダイヤル番号や玄関の施錠などについて携帯電話で話す声が聞こえてきた。30分後、施術が終わってもやりとりが続いている。

 黄さんは「警察はそこまでの個人情報を聞かない」と声をかけた。だが、夫は事情聴取を受けていると思い込み、通話をやめる気配がなかった。

 別の訪問先を回って治療院に戻った黄さんは、上司に相談し、女性の家の固定電話に改めて電話した。夫が出たが、状況は変わっていない。そこで、車を走らせて再訪問し、その場で110番。警察官の指示を受けたことで、夫は電話を切ったという。

 署は、虚偽の容疑をでっち上げて金銭をだまし取る「警察官がたり」の特殊詐欺を防いだとして感謝状を贈呈。黄さんは「困っている人がいたら誠実に対応するのが鍼灸師の使命。当たり前のことをしただけです」と話した。(長沢伸一)



9/13(土) 11:00


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年09月14日

六甲有料道路の起点付近でトラック全焼

 13日午前8時半ごろ、神戸市灘区鶴甲4の県道で「トラックのマフラー付近から火が出ている」と110番があった。トラックは炎上し、全焼した。運転していた会社員男性(67)=大阪市=は降車して避難し、けが人はなかった。

【動画】「どうやって殺したろうか」タクシー運転手に暴行 ドラレコに犯行の一部始終

 兵庫県警灘署によると、トラックはアスファルトを積んで同市東灘区から三田市へ向かっていた。

 現場は六甲ケーブル「六甲ケーブル下駅」から約150メートル東。同市灘区と北区を結ぶ「六甲有料道路」の灘区側の起点付近。消火活動のため、同署員が現場を迂回(うかい)するよう通行車両を誘導し、午前9時15分ごろに解除した。



9/13(土) 10:13


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年09月14日

ソープランドの不動産乗っ取り画策か 虚偽の登記申請容疑で3人逮捕

 神戸・福原のソープランドの不動産について虚偽の登記申請をしたとして、兵庫県警組織犯罪対策課と灘署などは12日、電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで、神戸市北区の会社員の男(51)ら3人を逮捕した。県警は、売買予約の仮登記をして不動産の乗っ取りを画策していたとみて調べている。

「家族」を乗っ取り暴力と恐怖で支配、8人が連続変死

 他に逮捕されたのは、同市長田区の会社役員の男(33)と加古川市の無職の男(60)。

 逮捕容疑は、3人は共謀して2022年1月6日、会社員の男と会社役員の男が実質的に経営するソープランドが入る神戸市兵庫区西多聞通2の土地建物について、売買予約をしたとする虚偽の登記申請をした疑い。県警は認否を明らかにしていない。

 県警組織犯罪対策課によると、虚偽の登記申請があった日に、会社役員の男の会社と土地建物の所有者が賃貸借契約を締結。男らは、賃料を支払いながらソープランドを営業していた。

 県警は「匿名・流動型犯罪グループ(匿流)」の関与も視野に調べている。



9/13(土) 9:22


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年09月14日

走るバイクに「うるさい」 戻ってきた男性2人に暴行 48歳男を容疑で逮捕 姫路

 男性2人の髪を引っ張ったり、尻を蹴ったりしたとして、兵庫県警網干署は12日、暴行容疑で、姫路市の会社員の男(48)を現行犯逮捕した。2人にけがはなかった。

【写真】ひき逃げし、被害者に「気を付けろ。調子に乗るな」

 同署によると、男性らが乗ったバイクが通過する際に男が「うるさい」と言い、それを聞いて戻ってきた2人とトラブルになった。

 逮捕容疑は同日午後8時半ごろ、同市網干区内を走っていた2台のバイクの前に立ち、降りてきた男性2人の髪を引っ張ったり、尻を蹴ったりした疑い。男性の1人が通報したという。

 調べに対し、男は「暴行を加えたことは間違いない」と容疑を認めている。



9/13(土) 9:04


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年09月14日

SNSで知り合った「経済通」に紹介され、暗号資産に投資 神戸の40代男性が890万円詐欺被害

 交流サイト(SNS)を通じて知り合った相手に暗号資産への投資を勧められ、振り込んだ計約890万円をだまし取られたとして、神戸市北区の男性会社員(47)が12日、兵庫県警神戸北署に被害を届けた。

【写真】コンビニで仮想通貨を求める高齢者 事情を聴くと「26億円プレゼント」

 同署によると、6月18日、経済に詳しい有識者をかたる人物とSNSで知り合い、投資先についてやりとりを続ける中でグループLINE(ライン)を紹介された。グループの中心人物から特定の暗号資産の取引所を教えられ、男性は7月16日~8月22日、指定口座に5回にわたり振り込み、ネット上で運用。資産を銀行口座に移そうとしたところ、移せなかったため、詐欺を疑ったという。

 男性は「サイトでは約200万ドルにまで資産が増えていた。投資を始めた当初は出金できたので信用した」と話しているという。



9/12(金) 22:35


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年09月14日

兵庫・太子で火災、民家がほぼ全焼 女性が煙吸い病院へ

 12日午後7時10分ごろ、兵庫県太子町鵤の無職男性(73)方から出火、木造2階建ての住宅をほぼ全焼した。男性の妻(71)が煙を吸い、病院に運ばれたが、命に別条はないという。

【写真】「家が燃えている」通行人が通報 2階建て民家が全焼

 県警たつの署によると、母屋とは別棟の倉庫から出火しているのを男性が発見、119番したという。



9/12(金) 22:30


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年09月14日

29歳警察官、交番勤務抜け出し制服姿で交際女性宅に 同時期に別の女性とも交際 兵庫県警が懲戒処分

 外部の成人女性2人と同時に交際し、うち1人の自宅に交番勤務を抜け出して制服姿で訪れていたとして、兵庫県警は12日、神戸市内の警察署の地域部門に勤務する男性巡査長(29)を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。巡査長は同日付で依願退職した。

【写真】就職した娘、ホストの沼に 3千万円貢ぎ風俗店へ 突き止めた相手は○○大生

 県警監察官室によると、巡査長は独身で、3月まで阪神地域の警察署で交番勤務をしていた。

 交際期間は、いずれも1~7月ごろ。3月5、23日の夜には、うち1人の自宅を制服姿で訪れていた。女性宅は署の管内にあり、行き来には公用オートバイを使用。女性宅には両日とも10~15分ほど滞在し、私用スマートフォンでツーショット写真を撮っていた。

 7月に「巡査長が不健全交際している」との情報が監察官室に寄せられ、発覚した。調査に「ばれないだろうと思っていた。制服姿を見せたかった」と話しているという。



9/12(金) 20:55


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年09月14日

橋から飛び込もうと…午前0時、街灯ない橋の上に男性 幼なじみの3人組が発見、無言の男性に粘り強く言葉かけ通報 警官到着まで動静見守る 3人が一緒じゃなかったら…勇気ある行動に称賛

 人命救助に貢献したとして、埼玉県警小鹿野署は10日、秩父市の会社員、久保葵さん(23)、山口阿祐武(あゆむ)さん(22)、高橋恵斗さん(22)の3人に感謝状を贈った。幼稚園時代からの幼なじみトリオの勇気ある行動が、一人の若者の命を救った。

火災…車庫の屋根に登り、女性を救助 「命を救った功労に感謝と敬意」



9/13(土) 13:49


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年09月14日

仕事中に火災を発見した会社員 2階のベランダにはうずくまる女性 車庫の屋根によじ登り救助 建物は全焼も女性にけがはなく 「唯一無二の命を救った功労に深く感謝と敬意」

 火災発生中の建物から女性を救助したとして、埼玉県川口市消防局は8日、同市榛松の板金加工会社「高橋製作所」社員の太田和男さん(65)に感謝状を贈った。

深夜2時「臭い」 寝る前に工場から出る黒い煙見つけた男性が通報 「計り知れないほど大きな役割」



9/13(土) 12:35


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年09月14日

盗んだ耕運機を売却…窃盗の疑いで男逮捕 捜査で買い取り店を訪れた警察官、耕運機が1度に2台売却された状況を不審に感じ調べると盗難届が 「私はやっていない」と否認する52歳

 埼玉県警小鹿野署は11日、窃盗の疑いで、住所不詳、自称自営業の男(52)を逮捕した。

「室内が荒らされている」住宅に侵入窃盗5件相次ぐ 深夜から早朝にかけて住人が在宅中



9/13(土) 9:29


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年09月14日

駅で女性にわいせつ行為…会社員の男を逮捕 不同意わいせつの疑い 深夜の南浦和駅構内で女性に声をかけ、体を触る 防カメなどから犯行を特定 「覚えていません」と否認する31歳

 JR南浦和駅構内で女性の体を触ったとして、埼玉県警浦和署は11日、不同意わいせつの疑いで、さいたま市南区南本町2丁目、会社員の男(31)を逮捕した。

南浦和駅のあるさいたま市南区の位置【地図】



9/13(土) 8:18


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年09月14日

懲戒解雇…職員が1135万円を着服 JAいるま野 組合員組織から本来は預からない通帳や印鑑預かる 着服した現金はギャンブルなどに 内部調査で事態が判明 職員は既に全額を返済

 JAいるま野(本店・埼玉県川越市)に勤務していた30代男性職員が、2022年8月~25年4月までに組合員組織の口座から約1135万円を着服し、懲戒解雇されていたことが12日までに分かった。

懲戒解雇…JAさいたまの職員3人が合計1240万円を着服で 2019~24年の間に 被害届は出さず



9/13(土) 7:55


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年09月14日

JR武蔵野線で人身事故 女性が電車にはねられ、左腕などに重傷 最大1時間1分の遅れ 1万人に影響

 11日午後8時15分ごろ、さいたま市南区のJR武蔵野線武蔵浦和駅構内で、女性が府中本町発海浜幕張行き下り普通列車(8両編成)にはねられ、左腕などに重傷を負った。

人身事故のあった武蔵浦和駅のあるさいたま市南区の位置【地図】



9/13(土) 7:28


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年09月14日

JR埼京線で人身事故 会社役員の男性死亡 戸田公園駅で電車にはねられる 最大1時間25分の遅れ 1万2千人に影響

 11日午後3時10分ごろ、埼玉県戸田市のJR埼京線戸田公園駅構内で、さいたま市緑区の男性会社役員(63)が武蔵浦和発新宿行き上り普通列車(10両編成)にはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。

人身事故のあった戸田公園駅のある戸田市の位置【地図】



9/13(土) 7:18


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年09月14日

西武新宿線で人身事故…男性がはねられ死亡 昼前の踏切で 38本が運休、最大65分の遅れ、1万9千人に影響【鉄道情報】

 11日午前11時5分ごろ、東京都新宿区の西武新宿線、中井―新井薬師前駅間の踏切で、新宿区の自営業男性(81)が、田無発西武新宿行き上り普通列車(8両編成)にはねられ死亡した。

人身事故のあった中井―新井薬師前駅間の位置【地図あり】



9/12(金) 14:45


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年09月14日

まさか…接骨院で患者被害 訪れた男性会社員、財布から1万円が消える…接骨院経営の男逮捕、窃盗の疑い 夜間30分間の犯行

 埼玉県警鴻巣署は11日、窃盗容疑で北本市本町3丁目、接骨院経営の男(66)を逮捕した。

性的暴行…マッサージ店で女性客、乱暴される 夜8~10時に悲劇、店経営の男逮捕「相手が求めてきたので」



9/12(金) 13:11


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年09月14日

「株取引で利益が上がる」SNS型投資詐欺、みやき町の50代男性が500万円被害 鳥栖署

 鳥栖署は12日、みやき町の50代男性が500万円をだまし取られる「SNS(交流サイト)型投資詐欺」事件が発生したと発表した。

 同署によると、男性は7月9日ごろ、SNSを通じて知り合った株取引のアシスタントを装う人物から優良株の紹介や売買のタイミングに関するメッセージが送られてきて、「専用口座に資金を投入してもらえれば取引を行う。資金が多ければ利益が上がる」となど持ちかけられた。8月18〜26日に指定の口座に計500万円をインターネットバンキングで振り込んだ。

 9月2日に300万円を送金しようとしたところ、不審に思った金融機関から鳥栖署に通報があった。



9/12(金) 18:36


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年09月14日

「暴れている」通報で発覚 酒酔い運転疑い、唐津市の45歳男逮捕 

 唐津署は11日、道交法違反(酒酔い運転)の疑いで、唐津市和多田本村、飲食店経営の男(45)を逮捕した。

 逮捕容疑は9日午前0時50分ごろ、自宅近くの市道で、酒に酔った状態で乗用車を運転した疑い。

 同署によると、9日午前0時45分ごろ、「女性か男性が暴れている」と消防に通報があった。現場で停車中の車に乗っていた容疑者の男が唐津市内の病院に搬送され、その後の血液検査で基準値を超えるアルコールが検出された。



9/11(木) 18:39


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年09月14日

株で利益が出るはずが…SNS型投資詐欺、大町町の30代女性が720万円被害 

 白石署は11日、大町町の30代女性が約720万円をだまし取られる「SNS(交流サイト)型投資詐欺」事件が発生したと発表した。

 同署によると、女性は6月、SNSで投資に関するメッセージを受信するなどして知り合った人物から株の取引ができるアプリを紹介された。インストールしたアプリ上で、最初に購入した株に利益が出たように表示された。その後も購入を繰り返したことで、8月18日までに指定の口座に計約720万円を振り込んでだまし取られた。家族に相談して被害に気付き、被害を届け出た。



9/11(木) 18:33


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年09月14日

天井の配管部分にスマホが… 巡視船「いまり」の浴室で盗撮疑い、北九州市の22歳海上保安官を書類送検

 第7管区海上保安本部(北九州市)は10日、唐津海上保安部所属の巡視船「いまり」の船内で盗撮したとして、同保安本部の海上保安官の男(22)=北九州市=を艦船侵入と性的姿態撮影処罰法違反の疑いで福岡地検小倉支部に書類送検した。

 書類送検容疑は、昨年7月〜今年6月、7回にわたり、巡視船の女性専用区画に侵入して浴室にスマートフォンを設置し、入浴中の乗組員を撮影した疑い。

 同保安本部によると、当時、唐津海上保安部の巡視船いまり航海士補だった。6月17日に乗組員が入浴の際、スマホが天井の配管部分に設置されていることに気付き、発覚した。



9/11(木) 7:06


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年09月14日

縁石や外壁に衝突 酒気帯び運転疑い、神埼市の18歳少年を逮捕 佐賀南署

 佐賀南署は10日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、神埼市のアルバイト従業員の少年(18)を逮捕した。

 逮捕容疑は8月9日午前7時15分ごろ、佐賀市嘉瀬町荻野の市道で、酒気を帯びた状態で軽乗用車を運転した疑い。

 同署によると、軽乗用車が市道沿いの縁石や住宅の外壁に衝突する事故が発生し、乗っていた少年から呼気1リットル当たり0・2ミリグラム以上のアルコールが検出された。捜査で少年が当時運転していたことを裏付けた。



9/10(水) 21:24


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年09月14日

巡視船「いまり」航行不能に 船長を書類送検 プロペラ翼に漂流物の一部が絡み損傷 業務上過失往来危険の疑い

 第7管区海上保安本部(北九州市)は10日、漁船の救助に当たっていた唐津海上保安部所属の巡視船「いまり」(1500トン、全長96メートル)を航行不能にさせたとして、船長の50代男性を業務上過失往来危険の疑いで福岡地検小倉支部に書類送検した。

 書類送検容疑は7月6日、福岡市西区の玄界島北方の海上で、漂流物に乗り上げた漁船を巡視船でえい航する準備をしていた際に、左右プロペラ翼に漁網などの漂流物の一部を絡ませて損傷させ、巡視船を航行不能にさせた疑い。

 同保安本部によると、乗組員23人にけがはなかった。船長は「事故を起こして大変申し訳ない」と話しているという。船長の氏名などは公表していない。



9/10(水) 20:06


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年09月14日

顔や頭を殴り15万円を奪ったか 強盗致傷の疑い、多久市の21歳男逮捕 佐賀南署

 佐賀南署は10日、強盗致傷の疑いで、多久市西多久町板屋、アルバイト従業員の男(21)を逮捕した。

 逮捕容疑は8月15日午前9時ごろ、佐賀市中央本町の駐車場で、20代男性2人に対して顔や頭を拳で殴ったうえ、15万円を奪った疑い。2人は打撲など1週間のけがを負った。「暴行したことに間違いない。15万円は被害弁償金としてもらい、奪った認識はない」と容疑を否認している。

 同署によると、男性らと男の知人に金銭トラブルがあったとみられる。男は別の男性に対する恐喝未遂と傷害の容疑で8月に逮捕されていた。



9/10(水) 19:57


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年09月14日

大町町ふるさと納税贈収賄、初公判 元課長が起訴内容認める 佐賀地裁

 大町町のふるさと納税事業を巡る贈収賄事件で、便宜を図った見返りに業者から現金を受け取ったとして加重収賄罪に問われた町副課長の古賀壯被告(60)=同町=は9日、佐賀地裁(山田直之裁判長)の初公判で「お金をもらったことは間違いない」と起訴内容を大筋で認めた。検察側は懲役1年6月、追徴金10万円を求刑、弁護側は執行猶予付きの判決を求め、即日結審した。判決は10月28日。

 贈賄罪に問われた業者側の被告(67)=江北町=は、「黙秘する」と述べた。弁護人は「被告人質問の前には、具体的に認否を述べたい」とした。審理は分離され、米原被告は退廷した。

▼▼
 起訴状によると、ふるさと納税事業の業務委託の公募型プロポーザルに関し、企画政策課長だった古賀被告は22年12月13〜15日ごろ、参加業者の「オフィスPDC」代表の被告に、他の事業者の企画提案書を提供し、翌23年1月19日〜2月2日ごろに業者側の被告から10万円を受け取ったとしている。

 被告人質問で、古賀被告は動機に関して「町にとってふるさと納税の寄付金は貴重な財源で、議会からも注目されていて、常にプレッシャーを感じていた。他の業者が採用されれば、寄付金の大きな割合を占めていた返礼品の業者が撤退すると考えた」と述べた。受け取った金額については「数えていないので分からない」と答えた。

 検察側は、古賀被告が役場内で提案書をスマートフォンで撮影し、同社にメールで送っていた経緯を明らかにした。その上で「他の事業者が手間暇をかけて準備した企画提案書を一方だけに提供する、極めて不公平、不公正な行為」と非難した。

 弁護側は、企画提案書の提供がプロポーザルの結果を左右する決定的要因ではないことなどを理由に、執行猶予付きの判決を求めた。



9/9(火) 22:21


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年09月14日

「投資のこつや優良銘柄をシェアしていく」SNS型投資詐欺、70代男性が550万円の被害 佐賀南署

 佐賀南署は9日、福岡県久留米市の70代男性が550万円をだまし取られる「SNS(交流サイト)型投資詐欺」事件が発生したと発表した。

 同署によると、男性は6月以降、SNSを通じて知り合った人物から「グループが積み上げてきた投資のこつや優良銘柄をシェアしていく」「参加者が株の代金を支払い、大口の株式投資をする」などと投資話を持ちかけられた。7月10〜29日、指定の口座に計550万円を振り込んでだまし取られた。親族に相談し、来署して被害を届け出た。



9/9(火) 20:48


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年09月14日

佐賀県警科捜研40代職員、DNA型鑑定で不正130件 懲戒免職 証拠隠滅などの疑いで書類送検

 佐賀県警は8日、科学捜査研究所(科捜研)に所属する40代の男性技術職員が、7年余りにわたってDNA型鑑定で虚偽の書類を作成するなどの不正行為を繰り返していたことを明らかにした。実際は行っていない鑑定を実施したように装っていたケースもあり、130件の不正が確認された。同日付で男性を懲戒免職処分とし、13件について虚偽有印公文書作成・同行使や証拠隠滅などの疑いで書類送検した。

 監察課によると、職員は2017年6月から24年10月までの間に不正を行っていた。このうち、鑑定を実施していないにもかかわらず、過去の別事件の鑑定資料を用いて行ったように装った虚偽の報告が9件、ガーゼ片などの鑑定資料の余りを鑑定後に紛失し、新品を用意して警察署に返すなどした事案が4件あった。県警は計13件について特に悪質と判断し、書類送検した。実際と異なる数値や検査日を書類に記載していた事例もあった。

 職員は7年余りの間に計632件のDNA型鑑定を担当していた。県警は全てを調査し、不正が確認された130件について「鑑定結果に影響しない範囲で(不正が)行われた」としている。

 このうち殺人未遂事件や不同意わいせつ事件、窃盗事件などで16件が証拠として検察に送られていた。県警は「検察庁に確認し、裁判所の協力も得て精査した結果、公判には影響ないと判断している」との認識を示した。

 昨年10月16日に職員の上司が書類の不備を指摘したことがきっかけで内部調査を行い、一連の不正が発覚した。職員は調べに対して「短期間で鑑定を終わらせることで、自分の評価を上げることができると思った。仕事が遅いと思われたくなかった」などと話しているという。

 監督責任を問い、県警本部の技術職員2人を本部長注意、技術職員1人を所属長注意とした。再発防止として適正性の確保を目的とする科捜研の鑑定実施等要領を制定し、8日から運用する通達を出した。

 県警の中嶋昌幸警務部長は「県民の信頼を著しく損ねる事案で、事実関係を踏まえて厳重に処分した。職員に対する指導、教養を徹底し、再発防止に努める」などのコメントを出した。井上利彦首席監察官は「県民の皆さまに深くおわびする」と謝罪した。(井手一希、沖田日和)



9/8(月) 23:12


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年09月14日

カーポートの支柱20本盗んだ疑い、長崎県松浦市の男を逮捕 唐津署 玄海町有浦上の空き地で

 唐津署は8日、盗みの疑いで、長崎県松浦市鷹島町阿翁浦免、無職の男(62)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後4時ごろ、玄海町有浦上の空き地で、金属製のカーポートの支柱(長さ2・5〜5メートル)約20本を盗んだ疑い。

 同署によると、支柱の所有者の男性が、軽トラックに積み込んでいる男を見つけて取り押さえ、現場に駆け付けた同署員に引き渡した。



9/8(月) 22:12


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年09月14日

無登録で出資勧誘疑い、暴力団幹部ら再逮捕 佐賀北署

 佐賀北署は8日、金融商品取引法違反(無登録営業)の疑いで、福岡県久留米市津福今町、指定暴力団道仁会系幹部の男(54)と沖縄県沖縄市美里4丁目、内装工の男(26)を再逮捕した。

 逮捕容疑は2021年1月20日、無登録で、佐賀市の店舗で兵庫県の40代男性に対し、分散型金融に出資すると収益の配当を受けられる権利取得の申し込みを勧誘した疑い。幹部の男は黙秘し、内装工の男は「相手の名前に記憶はないが、勧誘したことは間違いない」などと供述している。

 同署によると、男性は約620万円を出資していた。2人は8月18日、同法違反容疑で逮捕されていた。



9/8(月) 21:15


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年09月14日

5億円詐欺 ニセ電話詐欺共犯者逮捕【佐賀県】

2025年2月から3月にかけ、県内に住む60代の女性が現金およそ5億3000万円をだましとられた事件で、警察は、新たに共犯者とみられる男2人を逮捕しました。
逮捕されたのは、住居不定の無職・山下太郎容疑者と住居不詳の自称無職・武田浩二容疑者です。警察によりますと、2人は2025年3月、複数人と共謀して県内の60代女性から現金1億4100万円をだましとったとして詐欺の疑いが持たれています。
この事件をめぐってはこれまでの調べで被害女性が2025年2月から3月までに、現金およそ5億3500万円をだましとられたことが分かっています。また、これまでに犯行の見張り役や被害者からお金を受け取る受け子役、受け子からお金を受け取る回収役とみられる男ら4人が逮捕・起訴されています。警察は、今回逮捕された2人について認否を明らかにしていませんが、武田容疑者が受け子などを勧誘し、山下容疑者が受け子を管理して報酬などを渡していたとみられています。
このほか、武田容疑者の関係車両に乗っていた住居不定の自称自営業・紀野淳容疑者が、0.044グラムの覚醒剤を所持していたとして覚醒剤取締法違反の疑いで9月2日に現行犯逮捕されました。警察は、紀野容疑者も今回の事件に何らかの関わりがあるとみて調べを進めています。



9/13(土) 21:09


コメント

佐賀ニュース サガテレビの他の配信記事

2025年09月14日

みやき町の50代男性 500万円詐欺被害 SNSで知り合った人物からの投資話【佐賀県】

みやき町の50代男性が、SNSを通じて知り合った人物から投資話をもちかけられ、現金500万円をだまし取られました。

今年7月、みやき町の50代男性が、SNSを通じて知り合った人物から「資金を投入してもらえれば、こちらで株の取引を行う。資金が多ければ利益が上がる」などと投資話をもちかけられました。
男性は、相手から指定された国内の金融機関の口座に3回にわたり現金を振り込み、あわせて500万円をだまし取られたということです。



9/12(金) 19:09


コメント

佐賀ニュース サガテレビの他の配信記事

2025年09月14日

ニセ電話詐欺に注意!警察と保険協会が詐欺被害防止呼びかけ【佐賀県】

後を絶たない詐欺の被害を防ごうと12日佐賀駅前で警察や生命保険協会などが最近の手口や対策を呼びかけました。

【警察官】
「ニセ電話詐欺にご注意ください」

12日は朝8時から警察や県、生命保険協会などから25人が佐賀駅を訪れ通勤通学中の人に詐欺の手口や対策が書かれたティッシュや綿棒などを配りました。

【県警察本部生活安全企画課 中尾成宏警部】
詐欺の電話は、どの年代でも、どんな人でもかかってくる可能性があります。いろんな詐欺の手口を知っていただきまして自分で詐欺から身を守るような対策をしてもらいたいと思います」

警察によりますと県内の詐欺被害額は去年1年間で約10億円だったのに対し、今年は8月末までで被害額が既に16億円と去年1年間を大きく上回っています。

特にビデオ通話で警察官をかたる手口が増加していて、警察は「口座」や「お金」の話が出たら最寄りの警察や家族に相談してほしいと呼びかけています。



9/12(金) 19:02


コメント

佐賀ニュース サガテレビの他の配信記事

2025年09月14日

SNSで“投資の先生”にだまされる…大町町の30代女性 現金700万円詐欺被害【佐賀県】

SNSでうその投資話を持ちかけられた大町町の30代女性が、現金700万円あまりをだまし取られました。

警察によりますと、大町町に住む30代の女性は、今年6月、SNSで知り合った投資の先生を名乗る人物らからうその投資話を持ちかけられました。
その後女性は、指定された口座に6回にわたってあわせて現金およそ720万円を振り込みだましとられたということです。
女性は、アプリをインストールするように指示を受けていて、アプリ上では、利益が最大で3600万円と表示されていたということです。
女性は、相手に「口座が凍結された」「解除するのに500万円かかり、半分の250万円の支払いが必要」などと言われて詐欺に気づいたということです。
警察は、ネットでの投資や副業の話は詐欺を疑うよう注意を呼び掛けています。



9/11(木) 19:33


コメント

佐賀ニュース サガテレビの他の配信記事

2025年09月14日

【山形】天童市で出会い頭の事故・72歳の女性が重体

事故があったのは、天童市蔵増の県道交差点で、12日午後6時すぎ、軽トラック普通乗用車が出合い頭に衝突した。
この事故で、軽トラックを運転していた、近くに住む無職の齋藤孝子さん(72)が意識不明の状態で病院に運ばれた。
普通乗用車を運転していた山形市の公務員の男性にけがはなかった。
現場は信号機のない十字路交差点で軽トラック側に一時停止の標識は設置されていた。
警察が詳しい事故の原因を調べている。



9/13(土) 18:25


コメント

さくらんぼテレビの他の配信記事

2025年09月14日

【山形】酒田市議が酒気帯び運転の疑いで検挙

酒気帯び運転の疑いで検挙されたのは、酒田市の齋藤美昭市議。

齋藤市議は、12日午後9時頃、酒田市本町の港橋そばで縁石に乗り上げる事故を起こし、齋藤市議が自分で警察に通報した。
その後駆け付けた警察官が検査をしたところ基準値を超えるアルコールが検出された。

齋藤市議は市内で開かれた所属する委員会の懇親会に参加していて、終了後に自分で車を運転し帰宅しようとしたという。

(酒田市議会・佐藤猛議長)
「(齋藤市議は)市民に深い失望の念を与えたことに対し深い反省の弁を述べていた。運転代行を呼んだが、来るまでに時間かかるので『魔が差してしまった』と言っていた」

齋藤市議は議長に対し「きょう付けで議員を辞職したい」と申し入れている。



9/13(土) 18:25


コメント

さくらんぼテレビの他の配信記事

2025年09月14日

【山形】河北町で事故・自転車の男性が意識不明

事故があったのは河北町谷地の国道287号。
11日午後7時すぎ、軽自動車が、自転車で道路を横断していた男性をはねたと、近くにある商工会議所の職員が119番通報した。
この事故で、自転車に乗っていた近くの無職・浅黄昭夫さん(78)が意識不明の重体となっている。
軽自動車を運転していた62歳の男性にけがはなかった。
現場は信号機や横断歩道が無い十字路交差点で、浅黄さんはヘルメットを着用していなかった。



9/12(金) 19:52


コメント

さくらんぼテレビの他の配信記事

2025年09月14日

【山形】河北町で住宅火災・1人の遺体発見

火事があったのは河北町溝延の無職、小松喜一郎さんの住宅。
午前2時20分ごろ、隣の家に住む人が小松さんの家の2階が燃えているのに気づき119番通報した。
火はおよそ3時間後に消し止められたが、木造1部2階建ての住宅1棟が全焼したほか、焼け跡から1人の遺体が見つかった。
小松さんは逃げて無事だったが、同居する40代の長男と連絡が取れていない。
警察は遺体の身元の確認を進めている。



9/12(金) 19:52


コメント

さくらんぼテレビの他の配信記事

2025年09月14日

【山形】500円強盗・犯行時「所持金ゼロ」…米沢市内のパチンコ店で男を逮捕・車にはカッターナイフ

9日に川西町で発生し、10日に68歳の男が逮捕された強盗事件。男は犯行当時、所持金を1円も持っていなかったことが新たにわかった。

強盗の疑いで逮捕されたのは、川西町時田の無職・松浦昭一容疑者(68)。

警察によると、松浦容疑者は9日午後9時40分ごろ、川西町上小松のコインランドリーの駐車場で、車の中で洗濯が終わるのを待っていた57歳の女性にカッターナイフを突きつけ、現金500円を奪って車で逃走した。

10日午後、警察が米沢市内のパチンコ店にいた松浦容疑者を発見し逮捕した。
松浦容疑者は、調べに対し容疑を認めているという。

また、松浦容疑者は犯行当時、所持金を1円も持っていなかったことが新たにわかった。

松浦容疑者の車からはカッターナイフ1本が押収されていて、犯行に使ったものかどうかなど警察が詳しく調べている。



9/11(木) 11:56


コメント

さくらんぼテレビの他の配信記事

2025年09月14日

【山形】500円奪い逃走した男を米沢市で逮捕 「金を出せ」カッターナイフ突きつけ女性脅し逃走 川西町

9日夜、川西町で発生した男が女性を脅し現金500円を奪って逃げた強盗事件の続報。警察は逃走していた60代の男を逮捕した。

事件があったのは、川西町上小松のコインランドリー。

9日午後9時40分ごろ、57歳の女性がコインランドリーの駐車場に停めた車の中で洗濯が終わるのを待っていたところ、突然男が運転席のドアを開け、カッターナイフのようなものを突きつけながら「金を出せ」と脅した。

男は現金500円を奪って車で逃走し、女性にけがはなかった。
事件当時、店にほかの客はいなかったという。

その後の捜査で、警察が聞き込みや防犯カメラの映像を解析した結果、10日午後、逃走していた60代の男を米沢市内で逮捕した。
警察の調べに対し男は容疑を認めているという。警察は犯行の動機などについて詳しく調べている。



9/10(水) 19:15


コメント

さくらんぼテレビの他の配信記事

2025年09月14日

「2日前に自宅で母を殺した」包丁で切り付け疑い、自ら通報の51歳男を逮捕 兵庫・加西

自宅で母親(77)を殺害したとして、兵庫県警加西署は13日、殺人の疑いで、兵庫県加西市の無職の男(51)を逮捕した。「私の母に対して包丁で切りつけて殺したことに間違いありません」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は今月11日午前~13日早朝までの間、自宅で同居する母親を、包丁で切りつけるなどして殺害したとしている。

同署によると、男は母親と2人暮らし。13日午前4時45分ごろ、男が自ら同署に「2日前に自宅で母親を殺した」と通報した。署員が自宅に駆けつけたところ、1階台所で首や腕に複数の傷を負い、血を流してあおむけに倒れた母親を発見し、その場で死亡が確認された。



9/13(土) 23:13


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年09月14日

解体中のアパートから「白骨が出てきた」成人遺体か、身元や死因捜査 大阪・茨木

13日午後3時ごろ、大阪府茨木市下中条町の解体中のアパートで「白骨が出てきた」と通報があった。大阪府警茨木署によると、解体作業をしていた40代男性が、全身白骨化した性別不明の遺体を見つけた。大きさから成人とみられ、同署は司法解剖するなどして身元や死因を調べる。

同署によると、現場のアパートは2階建て。計8部屋あったが現在は居住者がおらず、発見した男性が解体を請け負っていた。遺体は1階の元居住スペースを解体中に見つかり、目立った損傷の形跡は確認されていないという。

現場はJR茨木駅から東約500メートルの住宅街。



9/13(土) 21:49


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年09月14日

【速報】同居する77歳の母親を刺殺か 51歳の息子を殺人容疑で逮捕 加西市/兵庫県

自宅で母親を刃物で殺害したとして、殺人の疑いで同居する51歳の息子が逮捕されました。

殺人の疑いで逮捕されたのは、加西市に住む無職の男(51)です。



9/13(土) 21:06


コメント

サンテレビの他の配信記事

2025年09月14日

勤務時間中に女性宅を訪れ制服姿で写真撮影 兵庫県警巡査長を懲戒処分/兵庫県

兵庫県警は9月12日、29歳の男性巡査長が勤務時間中に交際相手の女性の家を訪れていたなどとして、減給懲戒処分にしました。



9/12(金) 20:57


コメント

サンテレビの他の配信記事

2025年09月14日

工場の建設現場で作業員が転落 意識不明の重体 赤穂市/兵庫県

11日朝、兵庫県赤穂市の建設現場で作業員の男性が建設中の建物から転落し、意識不明の重体です。

【動画】工場の建設現場で作業員が転落 意識不明の重体 赤穂市



9/11(木) 16:44


コメント

サンテレビの他の配信記事

2025年09月14日

上司や同僚に暴言 明石市が消防署勤務の男性主任を停職1カ月の懲戒処分/兵庫県

上司や同僚に複数回にわたり暴言を吐いたり怒鳴ったりしたなどしたとして、兵庫県明石市は市内の消防署に勤める男性主任を停職1カ月の懲戒処分としました。

【動画】上司や同僚に暴言 明石市が消防署勤務の男性主任を停職1カ月の懲戒処分



9/10(水) 19:55


コメント

サンテレビの他の配信記事

2025年09月14日

元町商店街暴走事故 男に執行猶予付きの有罪判決/兵庫県

2024年3月、兵庫県神戸市の元町の商店街で酒を飲んだ状態で車を暴走させて事故を起こし同乗していた妻を死亡させたなどとして過失運転致死傷などの罪に問われた男の裁判で、神戸地裁は9月10日、執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。

【動画】元町商店街暴走事故 男に執行猶予付きの有罪判決



9/10(水) 18:16


コメント

サンテレビの他の配信記事

2025年09月14日

【速報】イヌサフラン誤食し高齢者死亡、タマネギと誤解

 岡山県は12日、有毒植物イヌサフランを原因とする食中毒で80代の高齢者=同県=が死亡したと発表した。自宅庭のプランターに園芸用に植えていた球根をタマネギと誤解し、調理して食べたという。



9/12(金) 16:37


コメント

山陽新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

トラクターと田植え機「売却目的で盗んだ」のは中学同級生 容疑で男2人逮捕、岡山県警玉島署と総社署

 トラクターなどの農業機械を盗んだとして、岡山県警玉島署と総社署は12日までに、窃盗の疑いで、岡山県加賀郡、会社員の男(51)、岡山市北区、会社員の男(51)の両容疑者を逮捕した。

 逮捕容疑は8月19日午前5時~20日午前5時ごろの間、倉敷市、男性会社員(67)が所有する市内の車庫からトラクター、田植え機各1台(計40万円相当)を盗んだ疑い。いずれも「売却目的で盗んだ」などと容疑を認めている。

 署によると、2人は中学の同級生。防犯カメラの映像などで容疑を固めた。被害品をトラックに載せて運び、人けのない山道に一時保管していたという。加賀郡の男は「数年前からトラクターを盗んでいた」とも供述。今年4月以降、県西部で同様の被害が相次いでおり、関連を調べている。



9/12(金) 14:27


コメント

山陽新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

Vリーグ倉敷元監督の男、不同意わいせつ容疑で送検 岡山県警、逮捕当初から容疑は否認

 知人の20代女性にわいせつな行為をしたとして、バレーボールVリーグ女子・倉敷アブレイズの監督だった会社役員の男(48)=倉敷市広江=が逮捕された事件で、岡山県警は12日、不同意わいせつの疑いで男を送検した。

 送検容疑は5月17日正午~午後1時ごろの間、同市の屋内で、女性=県南部=に近づいて体を触るわいせつな行為をした疑い。男は10日の逮捕当初から容疑を否認しているという。

 県警によると、女性の知人から通報を受け捜査していた。他にも同様の被害がある可能性を視野に調べている。



9/12(金) 11:50


コメント

山陽新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

女性盗撮未遂疑いで広島県立高の教諭逮捕 昨年5月千葉の高校体育館に侵入

 広島県警福山東署は10日、千葉県の高校で10代女性3人を盗撮しようとしたとして、建造物侵入と性的姿態撮影処罰法違反(撮影未遂)の疑いで、広島県立福山葦陽高教諭の男(30)=広島県廿日市市=を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年5月3日午前8時半~午後0時15分ごろの間、当時勤務していた千葉県の高校の体育館倉庫に侵入。着替えをしていた3人を録画機器で撮影しようとした疑い。「黙秘させてください」と供述している。

 署によると、男に関する別の事件で押収した証拠品を調べる中で発覚。勤務中の犯行とみて捜査している。

 広島県教委によると、男は今年4月採用。3年生の副担任を務めていた。勤務態度に問題はなかったという。



9/10(水) 19:26


コメント

山陽新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

【速報】バレーVリーグ女子の元監督逮捕 知人女性にわいせつ疑い、岡山県警

 知人の20代女性にわいせつな行為をしたとして、岡山県警水島署は10日、不同意わいせつの疑いで、会社役員の男(48)=倉敷市=を逮捕した。 関係者によると、男はバレーボールVリーグ女子・倉敷アブレイズの発足当初からの監督だった。9日付で辞任している。

 逮捕容疑は5月17日正午~午後1時ごろの間、同市内の屋内で、女性=岡山県南部=に近づいてきて体を触るわいせつな行為をした疑い。容疑を否認している。



9/10(水) 13:36


コメント

山陽新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

保育園に侵入、子ども用の下着と水着盗んだ疑い 男を再逮捕 岡山南署

 岡山南署は10日、窃盗と建造物侵入の疑いで岡山市南区、アルバイトの男(41)=建造物侵入未遂罪で起訴=を再逮捕した。

 再逮捕容疑は7月27日深夜、同市南区の保育園に侵入し、子ども用の下着3点と水着3点(5450円相当)を盗んだ疑い。「性的興奮を満たすために盗んだ」と容疑を認めている。

 署は8月、同園に侵入しようとした疑いで男を逮捕。自宅から子ども用の下着を多数押収しており、同じ保育園で犯行を繰り返したとみて調べる。



9/10(水) 13:07


コメント

山陽新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

車がコンクリート壁に衝突、運転の35歳男性死亡 福山市神辺町十九軒屋の国道486号交差点

 10日午前0時20分ごろ、広島県福山市神辺町十九軒屋の国道486号交差点で、同市引野町北、会社員竹原聖也さん(35)の乗用車が歩道に乗り上げ、交差点角にある店舗のコンクリート壁に衝突。竹原さんは搬送先の病院で死亡が確認された。

 福山北署によると、現場は信号機のある片側2車線の交差点。死因や事故の原因を調べている。



9/10(水) 11:31


コメント

山陽新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

少女にわいせつ動画送らせる 岡山県警瀬戸内署、容疑で前橋の男逮捕

 交流サイト(SNS)で知り合った少女にわいせつな動画を送らせたとして、岡山県警瀬戸内署は9日、映像送信要求、不同意わいせつ、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、前橋市、会社員の男(20)を逮捕した。

 逮捕容疑は6月3日と同6日、岡山県南部在住の少女が16歳未満と知りながら、スマートフォンでわいせつな行為の動画を撮らせ、自分に送信させた疑い。容疑を認めている。

 署によると同7日に少女の親族から相談を受け、端末に残ったデータなどから容疑を固めた。



9/9(火) 20:58


コメント

山陽新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

自転車の10代少女に背後から抱きつく 不同意わいせつ容疑で倉敷市の高校3年男子逮捕 岡山県警

 岡山県警は8日、不同意わいせつの疑いで倉敷市、高校3年の男子(17)を逮捕した。

 逮捕容疑は8月31日午後8時5分ごろ、同市内の駐車場で、自転車で帰宅していた10代少女=県南部=に背後から抱きついて覆いかぶさるなどした疑い。

 県警によると、今月8日に市内で同様の事件があり、捜査員が現場近くにいた男子に職務質問したところ、少女への容疑を認めたため逮捕した。付近ではわいせつ事件が複数起きており、関連を調べる。



9/9(火) 14:39


コメント

山陽新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

「常山女軍」慰霊碑や石仏を倒した疑い、岡山県警玉野署が高校生逮捕 そそのかした容疑で22歳会社員も

 岡山県玉野市の史跡・常山城跡にある「常山女軍」の慰霊碑などを倒したとして、玉野署は8日、礼拝所不敬の疑いで、浅口市、高校1年男子(17)、倉敷市、会社員の男(22)を逮捕した。

【動画】倒された常山女軍の慰霊碑

 男子の逮捕容疑は、知人の倉敷市、高校1年男子(16)と共謀。5月30日正午~31日午前11時半ごろの間、常山城跡(玉野市宇藤木など)で慰霊碑や石仏計44基を蹴ったり押したりして倒した疑い。会社員の男は「やれやれ」などと2人をそそのかした疑い。署は認否を明らかにしていない。

 署によると3人は遊び仲間といい、関係者への聞き込みなどから容疑を固めた。知人の男子からも任意で事情を聴くとともに、さらに複数が現場にいた可能性があるとみて捜査する。

 5月31日朝、44基が倒壊しているのが見つかり、管理する常山観光協会が被害届を提出していた。昨年5月にも同様の被害があり、署が関連を調べる。

 常山城は戦国時代に毛利氏に攻められた際、城主の妻・鶴姫と侍女らが敵陣に切り込み自害したことで知られ、同協会が1937年に慰霊碑を建立した。

■「一安心だが残念」 観光協会・大野会長

 容疑者が逮捕されたことを受け、常山観光協会の大野彰一会長(72)=玉野市=は8日、「ひどい行為だったので一安心だが、先人から受け継いで守ってきた慰霊碑を若者が壊したのだとすれば残念」と話した。

 5月の被害発覚後、同協会が住民と協力して碑を修復。8月には常山城落城450年の記念行事も開いた。「倒した理由は分からないが、地域の文化を大切にする心を持ってほしい。協会としてもこれまで以上に歴史や先人の思いを発信していきたい」という。



9/8(月) 20:32


コメント

山陽新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

乗用車が車2台に衝突し3人が負傷…乗用車の男は車を置いたまま逃走 警察はひき逃げ事件として捜査 浜松市

 浜松市浜名区で13日、車3台が絡む事故がありました。このうち1台の車を運転していた男は車を放置したまま現場から逃走し、警察はひき逃げ事件として捜査しています。

 13日午後3時半ごろ、浜松市浜名区新都田のT字路で「事故があった」と近隣住民から警察に通報がありました。警察によりますと、黒の普通乗用車が右折待ちをしていた軽乗用車に追突、その衝撃で対向車線にはみだし、対向車線を走っていた軽四貨物自動車にもぶつかったということです。

 車を運転していた男は道路に車を放置し、逃走しました。当時。軽乗用車には女性2人が、軽四貨物車には男性1人が乗っていて、3人とも軽傷だということです。警察はひき逃げ事件として、周辺の防犯カメラを調べるなど捜査しています。



9/13(土) 22:56


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年09月14日

旧天竜林業高校の贈収賄事件11月に3者協議開催へ 第2次再審請求では初めて 静岡地裁浜松支部

旧天竜林業高校の贈収賄事件をめぐり、元校長が申し立てた再審請求について、地裁浜松支部は11月に3者協議を開催ことを決めました。

 旧天竜林業高校で起きた贈収賄事件では有罪が確定した北川好伸元校長と中谷良作元天竜市長が無罪を求めて再審を請求しています。

 関係者によりますとこの再審請求について地裁浜松支部は弁護側・検察側双方と裁判所の三者協議を2025年11月14日に開くことを決めました。

 三者協議の開催は 第2次再審請求では初めてだということです。

 三者協議では審理の方向性や今後のスケジュールなどについて話し合われるということです。



9/13(土) 17:59


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年09月14日

妻の顔面を殴り包丁を突き付けて「殺すぞ」と脅迫した疑い スリランカ国籍の男を現行犯逮捕 「知らない」と容疑を否認

静岡県焼津市で13日未明妻を殴るなどしてけがをさせた上、包丁を突きつけ脅迫したとしてスリランカ国籍の男が現行犯逮捕されました。

 傷害などの疑いで逮捕されたのは、焼津市大住に住む自称・解体工のスリランカ国籍の男(32)です。

 男は13日午前1時30分ころ自宅で妻の顔面を殴り唇を切るけがを負わせ、さらに包丁を突きつけて「殺すぞ」と脅迫した疑いが持たれています。

 警察によりますと、男は口論から犯行におよび、妻が110番通報したことにより、駆けつけた警察官によって現行犯逮捕されたということです。

 男は「知らない」と容疑を否認しています。



9/13(土) 10:19


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年09月14日

未明にトラブルの仲裁に入った女性を突き飛ばしてけがをさせた疑い 住所・職業不詳の男を現行犯逮捕 静岡・富士宮市

13日未明静岡県富士宮市でトラブルの仲裁をした女性を突き飛ばしけがをさせたとして、住居・職業不詳の男が現行犯逮捕されました。

 傷害の疑いで現行犯逮捕されたのは、住居・職業不詳の29歳の男です。

 男は13日午前1時ころ富士宮市の路上で20代の女性を突き飛ばして転ばせ、左手首にけがをさせた疑いが持たれています。警

 察によりますと男は知人と何らかの原因でもめていて、女性が2人の仲裁をしようとしたところ犯行に及んだということです。

 警察は捜査中として男の認否を明らかにしていません。



9/13(土) 10:02


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年09月14日

交際中の17歳の女性を殴りけがをさせた疑い ブラジル国籍の19歳の男を逮捕 静岡・磐田市

静岡県磐田市で交際中の女性を殴りケガを負わせたとして、19歳のブラジル国籍の男が逮捕されました。

 傷害の疑いで逮捕されたのは、住居不定・無職の19歳のブラジル国籍の男です。

 男は12日早朝、磐田市の路上で交際中の17歳の女性の顔面を殴り、目の近くを内出血させた疑いが持たれています。

 警察によりますと、女性からの連絡を受けた親戚が110番通報したことで事件が発覚したということです。

 男は「相手が手を出してきたから殴った」と容疑をおおむね認めています。



9/13(土) 9:51


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年09月14日

飲食店で殴り合いのけんかをした疑い男2人を傷害と暴行の疑いで逮捕 浜松市中央区

12日深夜浜松市中央区の飲食店で殴り合いのけんかをした疑いで男2人が逮捕されました。

 傷害の疑いで逮捕されたのは浜松市中央区法枝町に住む自称・アルバイトの男(50)で、暴行の疑いで逮捕されたのは、浜松市中央区向宿に住む無職の男(60)です。

 2人は12日午後11時30分ころ浜松市中央区の飲食店で互いの顔面を殴り合い、無職の男がけがをした疑いが持たれています。

 警察によりますと、2人は複数人で店に立ち寄った際に何らかのトラブルで殴り合いのけんかになったということです。

 2人は「殴っていない」と容疑を否認しています。



9/13(土) 9:42


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年09月14日

10代少女を車で連れまわしたか…39歳の男を誘拐容疑で逮捕 静岡・袋井署

 静岡県袋井市で未成年の女性を車で連れまわしたとして、39歳の男が現行犯逮捕されました。

 未成年者誘拐の疑いで逮捕されたのは、浜松市浜名区に住む自称・契約社員の39歳の男です。男は12日、約2時間半にわたり県東部に住む10代の少女を車に乗せて袋井市内を連れまわした疑いが持たれています。警察によりますと、女性が家から出るところを保護者が不審に思い行方不明届を提出。警察は男と女性が袋井市のコンビニエンスストアにいるところを見つけ、男を現行犯逮捕したということです。ふたりは以前、SNSを通じて知り合ったとみられています。男は容疑を認めています。



9/12(金) 22:38


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年09月14日

「あなた名義のカードを拾った」ニセ警察官からの電話に騙されキャッシュカード渡す 詐欺の疑いで警察が捜査 静岡・牧之原市

 12日、静岡県牧之原市に住む70代の女性がJA職員を名乗る男にキャッシュカード1枚をだまし取られました。

 警察によりますと、12日午後2時ごろ、牧之原市に住む無職の70代の女性の自宅に警察官を名乗る男から「あなた名義のカードを拾って預かっている」「あなたの家にもう一人の人と伺います」「キャッシュカードの新しい番号を作るよう銀行に連絡しておきました」などと連絡があり、その後、女性の自宅を訪れたJA職員を名乗る男にキャッシュカード1枚を手渡したということです。女性の家族が話を聞き、不審に思い、警察に通報。詐欺と発覚しました。

 警察は、「警察官や金融機関の職員が自宅に赴いて、キャッシュカードを取りに行くことはありません」と注意を呼びかけています。



9/12(金) 21:50


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年09月14日

コンビニ強盗事件で45歳の男を起訴 店員にカッター突き付け7万4000円奪ったか 静岡地検浜松支部

 8月21日、浜松市内のコンビニエンスストアで店員に刃物を突きつけ、現金を奪って逃走したとして逮捕・送検された45歳の男が起訴されました。

 強盗などの罪で起訴されたのは、浜松市中央区の45歳の無職の男です。起訴状などによりますと、男は8月21日午前4時ごろ、浜松市中央区のコンビニで店員にカッターナイフを突きつけ、現金7万4000円を奪ったなどとされています。

 男はその後、現場から逃走し、2日後に出頭して逮捕されています。当時、警察の調べに対し容疑を認めていて、静岡地検浜松支部は12日付で起訴しました。



9/12(金) 19:18


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年09月14日

市の担当職員を自宅に呼び出し…要求断られ激怒か生活保護受給者の男を逮捕 静岡・沼津市

 静岡県沼津市の自宅で、市の職員に暴行を加えたとして、生活保護を受給している男が逮捕されました。

 公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されたのは、沼津市に住む無職の男(51)です。警察の調べによりますと、男は12日午後2時ごろ、沼津市役所職員の眼鏡を奪うなどの暴行を加えて職務を妨害した疑いが持たれています。

 警察によりますと、男は生活保護を受給しており、沼津市障がい福祉課の男性職員を電話で自宅に呼び出しました。職員は男の家を訪問しましたが、男から対応できない要求をされたため、断ったところ、怒った男が犯行に及んだということです。

 職員が警察に通報し、男は現行犯逮捕されましたが、容疑を否認しているということです。



9/12(金) 18:51


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年09月14日

母親の遺体を放置した容疑で逮捕…66歳の男性を不起訴処分 静岡地検

 静岡市の自宅に92歳の母親の遺体を放置したとして逮捕された男性を、静岡地検は不起訴処分としました

 12日付で不起訴処分となったのは、静岡市葵区に住む無職の男性(66)です。男性は8月上旬、自宅で同居する母親(92)の遺体を発見したのにも関わらず、放置したとして死体遺棄の疑いで逮捕・送検されていました。静岡地検は不起訴処分の理由について「諸般の事情に鑑み」として詳細を明かしていません。



9/12(金) 18:18


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年09月14日

少女の保護者が「SNSで知り合った男といるようだ」と警察に相談 未成年者誘拐の疑いで男を逮捕=静岡県袋井市

9月12日、静岡県袋井市で、10代の少女を車に乗せて連れ回したとして、39歳の男が逮捕されました。

未成年者誘拐の疑いで現行犯逮捕されたのは、浜松市浜名区に住む自称・契約社員の男(39)です。

警察によりますと、男は9月12日午後4時頃から午後6時半頃までの間、県西部に住む10代の少女を自身の車に乗せ、袋井市内を連れまわした疑いがもたれています。

少女の保護者が「SNSで知り合った男といるようだ」と警察に行方不明届を提出し、警察が捜査したところ、男と一緒にいるところを発見し、無事保護しました。

警察は、二人の関係性や事件に至った経緯を調べています。



9/13(土) 10:42


コメント

静岡放送(SBS)の他の配信記事

2025年09月14日

「死体のようなものを見つけた」早朝の海岸に男性遺体 損傷激しく警察が身元の確認急ぐ=静岡・御前崎市

9月6日早朝、静岡県御前崎市の海岸で男性の遺体が見つかりました。警察が身元の確認を急いでいます。

6日午前6時頃、御前崎市港のマリンパーク御前崎の海岸で「死体のようなものを見つけた」と通行人から警察に通報がありました。警察官が駆け付け、男性の遺体を確認しました。

警察によりますと、男性の年齢は20代から40代ぐらいで中肉、身長は170センチほど。発見当時、全裸の状態で、死後1か月程度経過しているとみられ、損傷が激しいとのことですが、いまのところ、事件性を疑うような目立った外傷などはないということです。

警察が行方不明者に関する情報を広く求めるとともに、男性の身元の確認を急いでいます。



9/12(金) 14:25


コメント

静岡放送(SBS)の他の配信記事

2025年09月14日

ショッピングセンターでスーツケース万引か 中国籍の自称・警察官の男を静岡空港で逮捕=静岡県警

9月9日に静岡市清水区のショッピングセンターでスーツケース1個を万引きした疑いで、中国籍の自称・警察官の男が11日、静岡空港で待ち構えていた警察に逮捕されました。

窃盗の疑いで逮捕されたのは、中国籍で住所不詳、自称・警察官の男(59)です。警察によりますと、男は、9日正午頃、静岡市清水区のショッピングセンターでスーツケース1個(販売価格約4万円)を盗んだ疑いが持たれています。

店の通報によって、警察官が防犯カメラを確認したところ男の犯行が判明しました。さらに静岡空港で返却するレンタカーに乗っていることが分かり、警察官が空港で待ち構えていたところ、11日の午後1時頃に、盗んだスーツケースを持った男が現れたため緊急逮捕しました。

警察の調べで男は、「スーツケースを持って行ったことは認めるが、お金は払うつもりだった」と話しているということです。



9/12(金) 8:38


コメント

静岡放送(SBS)の他の配信記事

2025年09月14日

盗んだタイヤを売ろうとしたら、そこは被害者が数日前に購入した店 店員が気付いて連絡、足利署が容疑の男を逮捕

 足利署は4日、窃盗の疑いで足利市、無職男(29)を逮捕した。事件後、被害者が数日前に購入した店と同じ店に盗品のタイヤを売却しようとしたことで発覚した。

 逮捕容疑は、5月13日午後4時ごろ〜同月15日午後3時20分ごろ、同市、会社員男性(64)方の敷地内からタイヤ4本(計6万円相当)を盗んだ疑い。容疑を認めている。

 署によると、被害に遭った男性は5月中旬、県外の中古販売店で今回のタイヤを購入。男は数日後に偶然、同じ店に同じタイヤを売却しようと持ち込んだという。

 店員は被害男性に販売したことを覚えていたため、不審に思って被害男性に連絡を取り、事件が発覚。男は被害男性と面識がなかったがすぐに特定され、署が慎重に捜査していた。



9/5(金) 13:42


コメント

下野新聞デジタルの他の配信記事

2025年09月14日

16歳高校生を緊急逮捕 深夜の路上で「金を出せ」面識ない男性に因縁つけた恐喝未遂の疑い

9月12日深夜、仙台市青葉区の路上で、面識のない男性に金を要求したとして、16歳の男子高校生が警察に緊急逮捕された。容疑は恐喝未遂。警察の調べに対し高校生は、「脅して金を取ろうとしたが、逃げられた」と容疑を認めている。

逮捕されたのは、仙台市青葉区に住む16歳の男子高校生。警察によると、12日午後11時55分ごろ、青葉区内の路上を一人で歩いていた20代の男性に因縁をつけ、「金を出せ」などと脅した疑いが持たれている。

高校生と男性に面識はなく、突然の要求に驚いた男性はその場から逃走。金品を取られるなどの被害はなかった。

被害に遭った男性からの通報を受け、警察官が現場に急行。周辺で似た特徴の少年を発見し、任意同行のうえ事情を聴いたところ、「脅して金を取ろうとしたが逃げられてしまった」と話し、容疑を認めたため緊急逮捕された。

高校生は、「友達と遊んだ帰りだった」とも供述しているという。
警察は、詳しい動機や背景について、今後さらに調べを進める方針だ。



9/13(土) 18:39


コメント

仙台放送の他の配信記事

2025年09月14日

「やったかもしれない」逮捕の男が否認一転 仙台で相次ぐ金属製ポール盗難 県警が余罪も捜査へ

仙台市宮城野区のスポーツ施設で車止めのポールなどを盗んだ疑いで、9月11日、逮捕された男が否認から一転、犯行をほのめかしていることが新たに分かりました。

青葉区台原の会社員・佐藤健一容疑者は8月12日から13日にかけ、宮城野区内のスポーツ施設で車止めポール1本と固定していた南京錠、6万7000円相当を盗んだ疑いがもたれています。

調べに対し、佐藤容疑者は「自分がやったかどうかは分かりません」と容疑を否認していましたが、その後、一転し、「やったかもしれない」などと話しているということです。

仙台市内では8月末までに、公園に設置された108本のポールが盗まれる被害が確認されています。

警察によりますと、県内の買い取り業者では、ほかにも佐藤容疑者が金属を売った記録が残っているということで、余罪について調べを進めています。



9/12(金) 12:22


コメント

仙台放送の他の配信記事

2025年09月14日

車止めポール盗んだか 台原の会社員を逮捕 買い取り業者から押収 県警が余罪追及〈仙台市〉

仙台市宮城野区内のスポーツ施設で、8月、車止めポールなどを盗んだとして、会社員の57歳の男が逮捕されました。県内では、同様の金属製ポールの盗難被害が相次いでいて、県警が関連を調べています。

突然無くなった公園の車止めポール。一連の盗難被害に関わっていたのでしょうか…。

記者リポート
「宮城野区鶴ケ谷の温水プールです。盗難被害にあった車止めがあった場所には、現在パイロンが立てられています」

窃盗の容疑で逮捕されたのは、青葉区台原3丁目の会社員、佐藤健一容疑者(57歳)です。警察によりますと、佐藤容疑者は、8月12日午後4時40分から、翌午前7時半ごろまでの間、宮城野区内のスポーツ施設の敷地内で、車止めポール1本と固定していた南京錠、6万7000円相当を盗んだ疑いが持たれています。

記者リポート
「こちらが県内の買い取り業者から押収された、佐藤容疑者が盗んだとみられる金属ポールです。今回の事件のもの以外にも様々な形のポールが並んでいます。佐藤容疑者はこれらを転売していたということです」

警察の調べに対し、佐藤容疑者は「日にちや場所が定かではないので、自分がやったかどうかは分かりません」と容疑を否認しているということです。

6月以降県内で相次いでいた金属製ポールの盗難被害。仙台市によりますと、市内だけで8月末までに39の公園で、108本の被害が確認されています。

警察は佐藤容疑者が関与している可能性があるとみて、慎重に捜査を進めています。



9/11(木) 20:05


コメント

仙台放送の他の配信記事

2025年09月14日

千葉県山武市の住宅火災で1人死亡 70代男性と連絡つかず 身元の確認進める

 9月12日未明、千葉県山武市の住宅で火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。

 千葉県警や消防によりますと、9月12日午前0時過ぎ、山武市沖渡で「家が燃えている」と近隣住民から119番通報がありました。

 消防車など7台が出動し、火は約3時間後に消し止められましたが、木造2階建て住宅が全焼し、焼け跡から年齢や性別がわからない1人の遺体が見つかりました。

 近隣住民によりますと、この家には70代男性が一人で暮らしていて火事の後、連絡がついていないことから、県警は遺体はこの男性とみて身元の確認を進めています。

 現場は、JR八街駅から東に約3キロの田畑に住宅が点在する地域です。



9/12(金) 17:33


コメント

チバテレの他の配信記事

2025年09月14日

殺人疑い中3少年 少年院送致に決定

 2025年5月、千葉市の路上で中学3年の少年が高齢女性を殺害した事件で、千葉家庭裁判所は9月10日、少年を少年院送致とする保護処分を決定しました。

 中学3年の15歳の少年は5月、千葉市若葉区の路上で84歳の女性をナイフで刺して殺害したとして逮捕され、その後、鑑定留置を経て、7月に千葉家裁に送致されました。

 この少年について、千葉家裁は10日、少年院に送致する保護処分を決定したということです。

 千葉家裁は、少年が事件に至った背景について、「少年の生まれながらの資質や家庭環境に影響を受けた部分が相当程度ある」と指摘。

 その上で、「保護処分による矯正可能性もないとはいえない」と理由を説明しています。

 なお、少年院での処遇期間について、「相当長期間が必要」としています。



9/11(木) 12:17


コメント

チバテレの他の配信記事

2025年09月14日

約20分間殴られた女性死亡 殺人未遂容疑の男を3カ月間の鑑定留置へ 千葉地検

 8月に千葉市の自宅で同居する交際相手の女性を殴って、殺害しようとしたとして逮捕された男について、千葉地検は9月9日、刑事責任能力を調べるため、鑑定留置を開始しました。

 千葉市の無職、保田葵容疑者は、8月25日に千葉市中央区川戸町の自宅で、同居する交際相手の女性を棒のようなもので約20分間にわたり殴り続けたとして、殺人未遂の疑いで逮捕されました。

 女性はその後、搬送先で死亡が確認されました。

 保田容疑者は調べに対し、「家事を巡って口論になり、喧嘩に発展した」と話していて、精神的なトラブルを抱えていたことが分かっています。

 千葉地検は9日に保田容疑者の鑑定留置を開始し、3カ月間にわたり刑事責任能力の有無を調べることにしています。



9/10(水) 13:48


コメント

チバテレの他の配信記事

2025年09月14日

居酒屋やキャバクラで接待受け入札価格漏らした千葉県職員 停職6カ月の懲戒処分

 千葉県は9月9日、県が発注する工事の入札予定価格を業者に漏らしたなどとして、企業局の職員2人を停職6カ月の懲戒処分としました。

 停職6カ月の懲戒処分となったのは、県企業局の27歳と28歳の男性職員2人です。

 県によりますと、2人は2023年12月、県が発注した市川市内の配水管工事の一般競争入札を巡り、工事業者の社員から居酒屋やキャバクラで1人あたり5万円の接待を受け、見返りに入札の予定価格を漏らしたということです。

 2人は2025年5月、官製談合防止法違反などの疑いで千葉地検に書類送検され、その後それぞれ罰金80万円の略式命令を受けました。

 また、調査の過程で同じく企業局の35歳の男性職員も、別の業者から居酒屋などで接待を受けていたことが分かり、戒告の処分としました。

 県企業局は、若手職員を対象とした研修に力を入れるなどして再発防止に努めるとしています。



9/10(水) 13:29


コメント

チバテレの他の配信記事

2025年09月14日

コンビニの詐欺防止など長年にわたり警察活動に協力 男性4人に警察から感謝状

 長年にわたり、警察活動に協力した男性4人に9月9日、警察から感謝状が贈られました。

 「関東管区警察局長感謝状」が贈られたのは、警察活動を支援する「友の会」の屶網敏雄さん、千葉県警嘱託医の兼坂俊章さん、コンビニエンスストア防犯協力会の麻生光美さん、非行少年の立ち直り支援などを行う萩原克則さんの4人です。

 県警嘱託医の兼坂さんは佐倉警察署で27年間にわたり、遺体の死因を究明する検死を行い、その数は2600件以上にのぼります。

 また、麻生さんも27年間にわたり、茂原警察署管内のコンビニ店を取りまとめ、夜間のパトロールや特殊詐欺の被害防止に尽力しました。

 表彰を受けて、感想を聞かれると屶網さんは「30年間、コロナ禍もあり会員を集めるのに大変苦労した」と振り返り、萩原さんは「地域一体となって少年を見守り、犯罪の抑止に繋げたい」と語りました。



9/9(火) 17:29


コメント

チバテレの他の配信記事

2025年09月14日

飲酒運転で追突、危険運転致傷の疑い スリランカ国籍の男逮捕 富里

 成田署は10日、自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)の疑いで、スリランカ国籍で東京都瑞穂町、自称農業の男(39)を現行犯逮捕したと発表した。

 逮捕容疑は9日午後10時半ごろ、富里市七栄の市道で、飲酒の影響で正常な運転が困難な状態で軽乗用車を運転。同市の男性(52)が運転する軽乗用車に追突し、この車に同乗していた同市の女性(51)の腰に軽傷を負わせた疑い。

 同署によると、飲酒運転をして追突したことを認める一方で「前の車が急ブレーキをかけてきたため、私に非はない。相手にけがをさせたつもりはない」と供述している。追突された車は赤信号で停止したという。(本紙・千葉日報オンラインでは実名報道)



9/13(土) 21:01


コメント

千葉日報オンラインの他の配信記事

2025年09月14日

【速報】18歳少年が飲酒運転か 車に追突、子ども2人含む4人けが 千葉・君津

 君津署は13日、自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)の疑いで、君津市、自称会社員の少年(18)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は13日午前7時50分ごろ、同市南子安8の市道交差点で、飲酒の影響で正常な運転が困難な状態で乗用車を運転し、信号待ちで停止中の乗用車に追突。乗用車を運転していた東京都世田谷区、医師の女性(51)と、助手席に同乗の双子の妹(51)=千葉市中央区=、後部座席にいた女児(9)と男児(6)の計4人にけがをさせた疑い。

 同署によると4人はいずれも軽傷で、女児は脳しんとう、男児は胸と下肢の打撲でそれぞれ全治1週間。目撃者が110番した。署は、容疑者の飲酒状況についても詳しく調べる。



9/13(土) 16:02


コメント

千葉日報オンラインの他の配信記事

2025年09月14日

車内で女子高校生にみだらな行為か 児童買春の疑いで26歳逮捕 SNSで知り合った2人、女子高生が警察に被害訴え 千葉県警

 千葉県警は10日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで東京都江戸川区、会社員の男(26)を逮捕した。

 逮捕容疑は5月26日午後7時~7時55分ごろ、県内の駐車場に止めた車の中で、女子高校生が18歳未満と知りながら、現金を渡す約束をしてみだらな行為をした疑い。

 県警によると「女の子が18歳未満だったかは覚えていない」などと供述している。女子高校生が警察署に被害を申告し、防犯カメラ映像などから容疑者が浮上した。2人はSNSで知り合ったという。(本紙・千葉日報オンラインでは実名報道)



9/12(金) 21:01


コメント

千葉日報オンラインの他の配信記事

2025年09月14日

4カ月で4回詐欺被害防ぐ 京葉銀行八街支店に感謝状 「電話口から脅す声」行員が気付き

 4カ月間で4件の電話de詐欺被害防止に貢献したとして、千葉県警生活安全部は京葉銀行八街支店(関宏明支店長)に生活安全部長感謝状を贈呈した。同支店の行員、五十嵐絢香さん(28)と次長の宇波誠之さん(56)には佐倉署が署長感謝状を贈った。

 県警によると、同支店は今年2~6月、電話をかけながら現金自動預払機(ATM)を操作するなど変わった様子がないか目を配り、積極的に声かけ。佐倉署とも迅速に連携し、被害防止に貢献した。

 このうち、五十嵐さんは6月、電話をしながらATMコーナーにいた70代男性の振り込みを手伝った際、振込先が個人名だったことや電話口から脅すような声が聞こえたことから詐欺を疑い、上司の宇波さんに報告。2人で連携し警察に通報した。

 同署で開かれた贈呈式で西村幸夫生活安全部長は「積極的な声かけが地域の安全安心を支える力になっている」と感謝。関支店長は「日頃から警察と気軽に相談し合える関係性を築いていたので防止できた。これからも徹底する」と気を引き締めた。

(佐藤楓)



9/12(金) 11:51


コメント

千葉日報オンラインの他の配信記事

2025年09月14日

殺人容疑の中学生を少年院送致 千葉家裁が保護処分決定 「矯正可能性ないとはいえない」 千葉市若葉区高齢女性刺殺事件

 千葉市若葉区の路上で84歳の女性が刺され死亡した事件で、千葉家裁は10日、殺人容疑で逮捕された中学3年生の少年(15)を少年院送致とする保護処分を決定した。決定要旨によると、家裁は、本件を重大で悪質な非行と指摘した上で「少年の観護措置期間中の変化を見ると、保護処分による矯正の可能性もないとはいえない。原則通りの保護処分が相当」と説明した。

 千葉県警によると、少年は5月11日午後5時5分ごろ、同区の路上で、同区に住む84歳女性を刃物のようなもので刺し、殺害した疑いがある。容疑を認めていた。



9/11(木) 20:01


コメント

千葉日報オンラインの他の配信記事

2025年09月14日

原付バイクに追突した車がそのまま逃走し女性が重体 別のひき逃げ事件では男(23)を逮捕 愛知県

13日午前、愛知県豊明市で、原付バイクの女性が車に追突され、意識不明の重体です。

車はその場から逃走していて、警察がひき逃げ事件として捜査しています。

警察によりますと、13日午前4時半ごろ、豊明市三崎町の片側二車線の県道を走っていた原付バイクに、車が後方から追突しました。

この事故で、原付バイクを運転していた豊明市に住むベトナム国籍のルー ティ トゥさん(29)が病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。

車は現場から逃走し、行方は分かっていません。警察はひき逃げ事件として逃げた車の行方を追っています。

また、今月11日に発生した愛知県高浜市のひき逃げ事件では、杉浦遼容疑者(23)が逮捕されました。

警察によりますと、杉浦容疑者は高浜市で車を運転中、前を走っていた原付バイクに追突し、44歳の男性に重傷を負わせたにもかかわらず、そのまま逃走した疑いが持たれています。

調べに対し、「交通事故を起こしたという記憶はありませんが、私が事故を起こして相手にけがをさせたことに間違いありません」などと容疑を一部否認しているということです。



9/13(土) 17:44


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年09月14日

「私だって普通に生きたい…」 遺族に押し寄せた報道陣 それでもカメラの前に立ち続ける理由 豊明母子4人殺人放火事件から21年

どんよりとした灰色の雲と、夏の気配を残す青空が交互に顔をのぞかせていた9月9日。住宅街の一角で、毎年この日に手を合わせる女性がいます。

【動画を見る】豊明一家殺人から21年 遺族に押し寄せた報道陣 それでもカメラの前に立ち続ける理由とは



9/13(土) 8:00


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年09月14日

警察署に侵入し証拠品の乗用車リヤガラス割ったか 男4人を逮捕 三重・伊勢警察署

三重県の伊勢警察署に侵入し、証拠品として保管されていた乗用車のガラスを割ったとして、男4人が逮捕されました。

逮捕されたのは、愛知県知多市の無職、永吉正樹容疑者(44)ら男4人です。

警察によりますと4人は去年11月、正当な理由なく伊勢警察署に侵入し、事件の証拠品として車庫で保管されていた乗用車1台のリヤガラスを割った疑いが持たれています。
防犯カメラの捜査などから4人を特定し逮捕に至りました。

警察は、4人の認否を明らかにしていませんが、事件には、ほかにも男2人が関係しているとみて、行方を追っています。

また、警察は、4人が乗用車の中から証拠品などを盗んだ可能性があるとみて捜査を進めるとともに、車の使用者との関係性についても調べています。



9/13(土) 1:26


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年09月14日

教員グループの“盗撮共有”事件 名古屋市教諭が所持していた画像はグループの別の教員が撮影したものか

教員らが児童の盗撮画像をSNSのグループに共有していたとされる事件で、グループを管理していた名古屋市の小学校教諭の男が、別の教員が撮影した画像を所持していたことがわかりました。

12日、送検された横浜市の小学校教諭小瀬村史也容疑者(37)は去年、神奈川県内で女子児童にわいせつな行為をしたなどの疑いが持たれています。

小瀬村容疑者は、児童の盗撮画像などを共有する教員どうしのSNSグループに参加していて、このグループを管理していた名古屋市の小学校教諭森山勇二容疑者(42)も児童ポルノ禁止法違反などの疑いで再逮捕され、12日送検されました。

2人はいずれも今回が3回目の逮捕です。

森山容疑者は、女子児童の着替えなどの写真7枚を組み合わせたコラージュ画像を所持した疑いがもたれていますが、その後の警察への取材で、7枚のうち1枚は、小瀬村容疑者が今年4月ごろに撮影した動画の一部を切り出したものであることがわかりました。

警察は森山容疑者がグループを通じて画像を入手したとみて、共有の実態を調べています。



9/13(土) 1:06


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年09月14日

女性から現金約460万円をだまし取ろうとしたとして台湾籍の男を逮捕 観光目的で日本に来たと話す 愛知・豊田市

愛知県豊田市の女性から現金約460万円をだまし取ろうとしたとして台湾籍の男が逮捕されました。

男は観光目的で日本に来たと話しているということです。

詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは、台湾籍の住居不定・無職の潘尚鈺容疑者(27)です。

警察によりますと、潘容疑者は、他の者と共謀し、8月18日ごろから9月12日にかけて、豊田市に住む58歳の女性に、投資の運用で出た利益を引き出すためにはシステム利用料を支払う必要があるとうそを言い、現金約460万円をだまし取ろうとした疑いがもたれています。

女性は、すでに投資名目で現金約1043万円をだまし取られていて、9月12日、相談を受けた愛知県警が現金の受け渡し場所である豊田市内の施設で警戒に当たっていたところ、投資会社の社員になりすました潘容疑者が現れ、現行犯逮捕されました。

潘容疑者は観光目的で来日したと話していて、女性とはスマートフォンの翻訳アプリを使って会話していたということです。

調べに対し、「これが犯罪だとは思わなかった」と容疑を否認しているということですが、警察は、潘容疑者が受け子として詐欺グループに雇われていたとみて、調べを進めています。



9/12(金) 21:14


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年09月14日

「報道を止めるには接待が必要」警察官(47)が事件関係者から50万円をだまし取ったとして懲戒免職に 三重県警

三重県警の警察官が、捜査で知り合った男性に「報道を止めるには接待が必要」などとウソを言い、50万円をだまし取ったとして懲戒免職処分を受けました。

12日付けで懲戒免職となったのは、三重県内の警察署に勤務する47歳の男性警部補です。

三重県警によりますと、男性警部補は今年4月、捜査で知り合った事件関係者の男性が、事件が報道されることに不安を感じていることにつけ込み、「報道を止めるには接待は必要」などとウソを言い、接待経費の名目で男性から50万円をだまし取った詐欺の疑いが持たれています。

男性警部補は取り調べに対し、50万円を受け取ったことは認めているものの、「騙し取るつもりはなかった」と容疑を一部否認しています。

男性警部補は、警察署内で被害者の男性に話を持ち掛け、非番の日に県内の店舗の駐車場で直接、現金を受け取ったということです。

警察へ情報提供があり、事件が発覚したもので、三重県警は12日、警部補を津地検に書類送検しました。

三重県警の山本展慶首席監察官は「組織をあげて信頼回復に全力を尽くす」とコメントしています。



9/12(金) 17:25


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年09月14日

「腹立たしい」「手付金も全部お返しした」3年前の古民家火災 保険金目当てに購入し放火か 工事を請け負った建築会社からは怒りの声

岐阜県飛騨市で、3年前に起きた原因がわからなかったという住宅火災。

しかし、ここにきて保険金目的の放火の可能性が出てきました。

【画像】3年前の火災(視聴者提供)

住宅は、そのために購入されたとみられています。

飛騨市神岡町山田で火事が発生したのはおよそ3年前。燃えたのは木造2階建ての古民家です。

焼け跡にはいまだ黒く焼け焦げた木材などが。

当初、消防は出火原因「不明」としていましたが、11日に事態は一転。家の持ち主らが逮捕されたのです。

現住建造物等放火の疑いで逮捕されたのはいずれも住居不定、無職の稲葉寛容疑者(57)、深町優将容疑者(54)、寛容疑者の兄で静岡県の会社員、稲葉一夫(いなば・かずお)容疑者(67)の3人です。

警察によりますと3人は2022年8月、住宅に火をつけて全焼させた疑いがもたれています。

その目的とみられるのが「保険金」

警察は3人の認否を明らかにしていませんが、捜査関係者によりますと、数千万円の保険金を得ていたとみられるということです。

当時、リフォーム中だった古民家。工事を請け負ったという建築会社は…

溝口建築・溝口祐次さん
「工事が終わる寸前で火がでたので手付金も全部お返しをした」
「なおかつ見舞金ということで数万円わたしてまさかこういうことになるとは思ってなかった」

手付金を返した上に見舞金も渡したと話します。

溝口建築・溝口祐次さん
「怒りしかない」
「腹立たしい。裏切って見舞金も渡して完全に裏切られて悔しいですし」

寛容疑者と深町容疑者は岡山県と青森県でも住宅に放火し、保険金をだまし取ったなどとして逮捕、起訴されています。

この2つの放火をきっかけに今回の事件が発覚したということで、特定のエリアではなく、場所を選ばず犯行に及んでいたとみられています。

(キャッチ!2025年9月12日放送)



9/12(金) 17:15


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年09月14日

住宅に放火か 逮捕の男ら 数千万円の保険金を得たか  岐阜・飛騨市

岐阜県飛騨市の住宅に放火したとして男3人が逮捕された事件で、男らが数千万円の保険金を得ていたとみられることが分かりました。

いずれも住居不定、無職の稲葉寛容疑者(57)、深町優将容疑者(54)と寛容疑者の兄で静岡県の会社員、稲葉一夫容疑者(67)は非現住建造物等放火の疑いで12日、送検されました。
         
警察によりますと3人は2022年8月、飛騨市神岡町山田で、住宅に火をつけて全焼させた疑いがもたれています。

警察は3人の認否を明らかにしていませんが、捜査関係者によりますと、3人は数千万円の保険金を得ていたとみられるということです。
     
寛容疑者と深町容疑者は岡山県と青森県で住宅に放火し、保険金をだまし取ったなどとして逮捕、起訴されていて、警察は今回も保険金目当ての詐欺の疑いを視野に捜査しています。       



9/12(金) 11:52


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年09月14日

原付バイクの男性 車にひき逃げされ重傷 愛知・高浜市

愛知県高浜市で原付バイクの男性が後ろから来た車にひき逃げされ重傷を負いました。

警察によりますと、11日午後5時20分ごろ、高浜市小池町の市道で、市内に住む44歳の男性が原付バイクで西に向かって走っていたところ、後ろから来た車にはねられました。

男性は転倒し、左肩や右腕の骨を折る大けがをしました。意識はあり命に別条はないということです。

はねた車は現場から逃走していて、色や種類などの特徴はわかっていません。

警察はひき逃げ事件として目撃者に話を聞くなどして車の行方を追っています。



9/12(金) 6:15


コメント

中京テレビNEWSの他の配信記事

2025年09月14日

北アルプス剱岳 別山乗越(標高2720メートル付近)で69歳男性滑落 同行者が通報、防災ヘリで搬送も死亡確認

北アルプス剱岳、標高2720メートルの別山乗越付近で12日、69歳の男性が登山道から滑落し、山岳警備隊と消防防災ヘリで救助されましたが、病院で死亡が確認されました。

【写真を見る】北アルプス剱岳 別山乗越(標高2720メートル付近)で69歳男性滑落 同行者が通報、防災ヘリで搬送も死亡確認

上市警察署によりますと、12日午前11時ごろ、北アルプス剱岳の別山乗越付近で、登山に来ていた黒部市に住む69歳の無職の男性が登山道から滑落しました。

目撃した同行者が110番通報で救助を要請。富山県警山岳警備隊員が現場から男性を救助し、富山県消防防災ヘリ「とやま」が収容、救急隊に引き継がれましたが、病院で死亡が確認されました。

死因は脳挫傷とみられています。

事故が発生した別山乗越付近は標高約2,720メートルの高所にあります。警察では詳しい状況を調査しています。



9/12(金) 20:07


コメント

チューリップテレビの他の配信記事

2025年09月14日

富山大准教授、女性を脅迫し売春させた罪で追起訴 メンズエステ経営とは別の容疑か 富山地検

禁止された地域でメンズエステと称した性風俗店を営業していたとする事件で起訴されている富山大学准教授・滝谷弘被告(50)について、富山地検は12日、女性を脅して売春させたほか、別の女性の売春の取り持ちをしたとして、売春防止法違反の罪で追起訴しました。

【写真を見る】富山大准教授、女性を脅迫し売春させた罪で追起訴 メンズエステ経営とは別の容疑か 富山地検

起訴状によりますと滝谷被告は、女性を脅迫する内容のメッセージを送り、2022年の8月と9月の2度富山市内のマンションなどで売春をさせ、女性が稼いだ金を全額受け取ったほか、別の女性の売春の取り持ちを行ったとされています。



9/12(金) 19:33


コメント

チューリップテレビの他の配信記事

2025年09月14日

県教育委員会 男性教諭3人を懲戒免職/埼玉県

 県教育委員会は、盗撮やストーカー行為などで、県立川越特別支援学校に勤務する33歳の男性教諭のほか、所沢市の公立小学校と、春日部市立葛飾中学校の男性教諭の合わせて3人を11日付けで懲戒免職としました。

 県教育局によりますと県立川越特別支援学校に勤務する佐藤直也教諭(33)は、去年7月ごろからことし6月にかけて、同僚の女性職員に対し、着替えの様子を撮影する目的で女性更衣室の個別ロッカーの中に小型カメラを設置したほか、GPS付きの発信機を女性の車に取り付け、自宅を特定するなどのストーカー行為に及んでいました。

 さらに、職員室で女性のかばんから無断で鍵を取り出して合鍵を作成し、ことし6月、女性職員の自宅に侵入したところ同居人と鉢合わせたことで、事案が発覚しました。

 佐藤教諭は「女性を性的対象として見るようになり、行為がエスカレートしてしまった」と話しているということです。

 このほか、県教育委員会は、児童への盗撮行為で、所沢市の公立小学校の斉藤維人教諭(48)と、過去に勤務していた別の小学校で私的な書籍を学校会計で購入したなどとして春日部市立葛飾中学校の藤浪大教頭(47)を11日付けで懲戒免職としています。



9/11(木) 21:51


コメント

テレ玉の他の配信記事

2025年09月14日

恐喝未遂などで起訴 鴻巣署員 停職6か月/埼玉県

 ことし5月、警察の業務システムで調べた知人男性の自宅にパトカーで向かい、車内で男性とその妻から現金を脅し取ろうとしたとして11日、起訴された鴻巣警察署の55歳の警部補について県警は停職6か月の懲戒処分としました。

 停職6か月の懲戒処分となったのは、鴻巣警察署地域課の警部補、岡田英之被告(55)です。

 岡田被告は鴻巣署のパソコンで知人男性とその妻の氏名や住所を不正に照会した上で、ことし5月にパトカーで男性の自宅を訪れ、車内で2人から現金を脅し取ろうとするなどしたとして恐喝未遂などの罪に問われています。

 県警の聞き取りに対し岡田被告は、「自制心が効かなかった。何十年も昔のことを今更持ち出し、相手に迷惑を掛けてしまった」と話しているということです。

 岡田被告は11日付けで、依願退職しています。

 県警の齋藤克也首席監察官は「職員に対する指導、教養を徹底し、再発防止に取り組み、信頼回復に努める」とコメントしています。



9/11(木) 18:41


コメント

テレ玉の他の配信記事

2025年09月14日

八潮で住宅火災 焼け跡から1人の遺体見つかる/埼玉県

 10日未明、八潮市の木造2階建て住宅で火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。

 10日午前3時半ごろ、八潮市大曽根の住宅で「家から火が出ている」と通りがかった男性から110番通報がありました。

 火はおよそ2時間後に消し止められましたが、木造2階建て住宅の2階部分が激しく燃え、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。

 警察によりますと、この家には宮崎たえ子さん(74)が1人が住んでいて、火事のあと連絡が取れていないということです。

 警察は、見つかった遺体は宮崎さんとみて身元の確認を進めるとともに、出火の原因を詳しく調べています。



9/10(水) 18:44


コメント

テレ玉の他の配信記事

2025年09月14日

「銅バー」約120キロ盗んだ疑い 男逮捕/埼玉県

 先月、都内のリサイクル会社に侵入し、配電盤などで使用する銅製の部品「銅バー」およそ120キロを盗んだとして、37歳の男が逮捕されました。

 窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、朝霞市三原の無職 加藤正和容疑者(37)です。

 加藤容疑者は、先月8日午前4時15分ごろから5時15分ごろまでの間、東京都世田谷区の非鉄金属リサイクル会社の敷地に侵入し、銅バーおよそ120キロ、時価およそ17万円相当を盗んだ疑いが持たれています。

 加藤容疑者は、盗んだ銅バーを県内の買い取り業者に売っていて、これまでにも金属を100回以上売っていました。

 調べに対し、加藤容疑者は「金に換えるため盗みました」と容疑を認めているということです。

 警察は、県西部でも同様の被害を複数確認していて、関連を調べています。



9/10(水) 18:44


コメント

テレ玉の他の配信記事

2025年09月14日

【一部否認】住居侵入・窃盗未遂罪で起訴された中部教育事務所の女初公判

 盛岡市内の住宅に侵入し、現金などを盗もうとしたとして、住居侵入窃盗未遂の罪に問われている県職員の女の裁判が始まりました。

 住居侵入窃盗未遂の罪に問われているのは、中部教育事務所の事務職員で盛岡市前九年の立花舞被告47歳です。

 起訴状などによりますと、立花被告は盛岡市内の面識のある人の住宅に窃盗目的で侵入し、現金とクレジットカードを盗もうとした、住居侵入窃盗未遂の罪に問われています。

 11日の初公判で、立花被告は、起訴内容に間違いがあるか問われ、「窃盗目的ではなかったが、そのような行為に及んだことは 間違いない」と一部否認しました。

 また、立花被告は、ことし6月に同じ盛岡市内の面識のある人の住宅に侵入し、クレジットカードを盗んだとして、9月8日に、住居侵入窃盗の疑いで再逮捕されています。

 検察は、追起訴も予定していて、次回の裁判は10月29日に開かれる予定です。



9/11(木) 16:42


コメント

テレビ岩手ニュースの他の配信記事

2025年09月14日

交通死亡事故多発で交通安全一斉呼びかけ「交通事故非常事態」宣言中

一斉に呼びかけです。岩手県内に「交通事故非常事態宣言」が出されている中、盛岡市とその近郊の国道で警察が出て交通安全を呼びかけました。

呼びかけ
死亡事故が異常なペースで増加中です。前の車との距離を十分にとっていますか?」

このうち、盛岡市三本柳の国道4号線、岩手飯岡駅入口の交差点では、盛岡東警察署の警察官などおよそ30人がチラシを配るなどして交通安全を呼びかけました。

県内では8月、去年の同じ月より8人多い10人が交通事故で亡くなっていて、県警は9月末まで1か月間という異例の長さで「交通死亡事故多発注意報」を出しています。
中でも盛岡市はことし県内で最も多い8人の交通死亡事故が発生し、すでに去年1年間の件数を上回っていて、うち半数は8月に発生しました。

県と盛岡市は「交通事故非常事態」を宣言しています。

盛岡東警察署
「やはり交通事故の原因となっているうち、ぼんやり運転が非常に多いので、ドライバーの皆さんは緊張感をもって運転に集中して運転してほしい」

盛岡東警察署は、これから日暮れが早まる時期になり、横断中の歩行者が車にはねられる事故が増える傾向にあることから、一層の注意を呼びかけています。



9/10(水) 18:36


コメント

テレビ岩手ニュースの他の配信記事

2025年09月14日

【不起訴】対向車に正面衝突した女性 不起訴処分に

ことし5月、花巻市の国道で対向車に故意に正面衝突し、相手を殺害しようとしたとして逮捕・送検されていた花巻市の女性について、盛岡地方検察庁は10日、不起訴処分としました。
10日付けで不起訴処分となったのは、花巻市の51歳の女性です。不起訴の理由について、盛岡地検は「事件の内容や事件後の状況を考慮した」としています。



9/10(水) 17:57


コメント

テレビ岩手ニュースの他の配信記事

2025年09月14日

eーTax詐欺再び⋯嘘の確定申告を行い還付金を受け取った疑いで新たに2人を逮捕 2人を再逮捕

国税電子申告・納税システム(e-Tax(イータックス))を利用した詐欺事件で、男ら2人が再逮捕されたほか新たに広島県の男ら2人が逮捕されました。

逮捕されたのは沖縄県の無職の男(42)や広島県の無職の男(76)です。

高知県警によりますと、4人は2024年10月から2025年3月までの間、広島県の税務署に対し、国税電子申告・納税システム(e-Tax(イータックス))を利用して、虚偽の内容を記載した所得税などの申告書を提出し、還付金およそ183万円をだまし取った疑いが持たれています。

4人は共謀で、広島県の無職の男が確定申告の名義人となり還付金は、その男の口座に振り込まれたということです。

県警は、捜査に影響が出るとして、4人の認否を明らかにしていません。今後は、上位者の特定などについて調べていくとしています。



9/13(土) 10:16


コメント

テレビ高知の他の配信記事

2025年09月14日

行方不明者発見で表彰の警察犬「リュウ」 ご褒美にもらったおやつは…あんまり好きじゃなかった? 日々の訓練と人間との絆

高知県香美市の川で行方不明者を発見した県警の警察犬が表彰されました。活躍の裏には日々の訓練で培われた人間との固い絆がありました。

【写真を見る】行方不明者発見で表彰の警察犬「リュウ」 ご褒美にもらったおやつは…あんまり好きじゃなかった? 日々の訓練と人間との絆

筋肉質な体と凛々しい顔つき。表彰を受けたのは県警・鑑識課に所属する警察犬、ジャーマンシェパードのオス「リュウ」4歳です。

「リュウ」は2025年6月、香美市香北町の川で釣りに出かけたまま行方不明になっていた高齢男性の捜索活動に参加。岩場で動けなくなっていた男性を発見しました。

(県警 鑑識課 警察犬係 筒井仁詩さん)
「岩を飛び越えながら一生懸命行っていたので、リュウが大体足場の悪いところをずんずん進んでいく時というのは見つけている状態が多いので『これは見つけてくれているな』と僕も確信をもって一緒についていった」

表彰式ではリュウと一緒に捜索にあたった県警・鑑識課の筒井仁詩さんに賞状が手渡され、リュウにはおやつが渡されましたが…。

(筒井さん)
「よし!・・・あまり好きじゃない?」

警察犬の活躍のために重要になってくるのが日々の訓練、そして人間との絆です。県警には鑑識課の直轄警察犬と民間の嘱託警察犬、合わせて9匹の警察犬がいて、高知市布師田の訓練所では直轄警察犬が匂いの選別訓練などに励んでいます。

(県警 鑑識課 警察犬係 筒井仁詩さん)
「毎日同じ訓練をするんですけど、内容を変えていってマンネリ化しないようにというところと、『この人は何をするか分からない』というような楽しい気持ちで訓練できるように心がけています」

警察犬の特徴の一つはすぐれた嗅覚。人間の3000倍から6000倍と言われています。そこで、警察犬の能力を証明する実験をしてみました。ハンカチについた人の匂いをもとに、箱の中に隠れた人を探します。広い敷地内でリュウは見つけることができるのでしょうか?

お見事!すぐに箱に駆け寄り、隠れていた人を見つけました。

警察犬はこのような訓練を鑑識課員やトレーナーと現場に出られるようになるまで1年から2年、現場に出てからもほぼ毎日重ねます。このため警察犬には「勇敢さ」に加え「人間と一緒に訓練を頑張れること」が求められます。そしてそれは人間側も同じです。



9/12(金) 19:35


コメント

テレビ高知の他の配信記事

2025年09月14日

「心が弱く、やめられなかった」靴に隠した小型カメラで盗撮 元警察官の裁判が結審 検察官「再犯の可能性が大きい」

女性のスカート内を撮影した罪に問われている元警察官の裁判が結審し、検察官は拘禁刑1年6か月を求刑しました。

起訴内容などによりますと、高知県警の元警察官西岡義仁(にしおか・よしひと)被告は2025年6月12日、高知市の店舗で右足の靴に隠した小型カメラを女性の後方から差し入れスカート内を盗撮した罪と、6月14日に高知市内の店舗ほか6か所で24回にわたり女性のスカート内を盗撮した罪に問われています。

11日の裁判で西岡被告は「自分の心が弱かったので盗撮をやめられなかった。被害者には申し訳ない気持ちでいっぱいです」と証言しました。

検察官は「巧妙かつ卑劣な犯行態様で極めて悪質」と指摘したほか、「常習性が認められ再犯の可能性が大きい」などとして、拘禁刑1年6か月を求刑しました。

一方、弁護人は西岡被告が犯行を認め反省していることや、更生が十分に可能なことなどを主張し執行猶予付きの判決を求めました。

判決は10月2日に言い渡されます。



9/11(木) 19:08


コメント

テレビ高知の他の配信記事

2025年09月14日

生活保護めぐり“カスハラ” 市職員が要望を断ったところメガネを奪い取る 51歳無職の男を逮捕 容疑を否認

生活保護をめぐって腹を立て、市職員のメガネを奪うなど暴行を加え、職務を妨害したとして無職の男が現行犯逮捕されました。

公務執行妨害容疑で9月12日に現行犯逮捕されたのは沼津市御幸町に住む無職の男(51)で、同日午後2時頃、生活保護をめぐり自宅に呼びつけた同市職員(46)のメガネを奪い取るなど、職務を妨害した疑いです。

事件は被害にあった職員からの110番で発覚し、警察によると男は要望を断られたことから暴行に及んだと見られています。

職員にケガはありませんでした。

調べに対して、男は容疑を否認しているということです。



9/12(金) 18:11


コメント

テレビ静岡NEWSの他の配信記事

2025年09月14日

商業施設で突然局部見せる 住居不定の51歳男を逮捕 容疑認める 店員から「下半身を露出している人がいた」と通報

富士市にある商業施設で陰部を露出したとして自称・会社員の男が逮捕されました。

公然わいせつ容疑で9月12日に逮捕されたのは旧清水市生まれで住居不定の自称・会社員の男(51)で、11日午後10時頃、富士市にある商業施設の店舗で陰部を露出した疑いが持たれています。

事件は店員から「下半身を露出している人がいた」と110番通報があったことで発覚し、現場に駆け付けた警察官が近くにいた男を見つけ、事情を聞いた上で逮捕しました。

警察によると男は容疑を認めていて、動機などについて調べを進めています。



9/12(金) 10:53


コメント

テレビ静岡NEWSの他の配信記事

2025年09月14日

「いずれも警察関係者騙る人物に」福山市と安芸郡の女性が2000万円以上の詐欺被害

警察官をかたる詐欺で福山市と安芸郡に住む女性がいずれも2000万円以上をだまし取られました。

警察によりますと、今年7月下旬、福山市に住む無職の60代女性の自宅に通信事業者の職員を名乗る男から電話があり、「あなた名義で不正に契約された携帯電話番号があります」と言われました。

その後、女性は愛媛県警を名乗る男と電話とLINEでやりとりし、「あなた名義のキャッシュカードが詐欺犯人の家から発見されたためあなたは被害者の扱いになっています」「容疑を晴らすために全ての資産状況を確認する必要がある」と言われ、暗号資産の取引口座を開設するよう要求されました。

女性は指示された通り合計約2787万円分の暗号資産を購入して送金しだまし取られたということです。

また、安芸郡に住む70代の女性は、警視庁捜査第二課を名乗る男などから「個人情報が不正利用されている」「口座が凍結される」「調査してお金は返還する」などと言われ、指定された口座に合計2290万円を振り込みだまし取られたということです。

県警は、「警察官が捜査のためにお金を要求することはない」と注意を呼びかけています。



9/12(金) 20:09


コメント

テレビ新広島の他の配信記事

2025年09月14日

盗撮未遂の高校教師を送検 着替えをしていた10代の女性3人を盗撮しようとした疑い 広島・福山東警察署

2024年、勤務していた千葉県の高校で10代の女性を撮影しようとした疑いで、逮捕された高校教師の男について、警察が関係先から動画データを押収していたことがわかりました。

警察によりますと、建造物侵入と性的姿態等撮影未遂の疑いで、9月12日朝、送検された県立福山葦陽高校の教師、田中優貴容疑者(30)は2024年5月、当時、勤務していた千葉県内の県立高校の体育館倉庫に侵入し、録画機能がある機器を設置して、着替えをしていた10代の女性3人を撮影しようとした疑いがもたれています。

警察が田中容疑者のプライベートでの行為に関する別事件の捜査をする中で、今回の事件の動画データを押収していたことが分かりました。

警察の取り調べに対して、田中容疑者は「黙秘させてください」と供述しています。
警察は、使った撮影機器や動機などを詳しく調べています。



9/12(金) 11:57


コメント

テレビ新広島の他の配信記事

2025年09月14日

臨時の県下警察署長会議 ストーカーの被害を警察に相談していた神奈川県の女性が殺害された事件などを受け 「うろつく行為」などが規制対象に 和歌山県

ストーカーの被害を警察に相談していた神奈川県の女性が殺害された事件などを受けた、臨時の県下警察署長会議が、今日、県警察本部で開かれ野本靖之本部長が、人身安全に徹底して取り組むよう指示しました。



9/12(金) 19:27


コメント

テレビ和歌山の他の配信記事

2025年09月14日

不同意性交等容疑で逮捕 御坊市消防本部職員ら2人 送検 和歌山県

10歳代の女性に対する不同意性交等の疑いで、昨日、御坊警察署に逮捕された御坊市消防本部の消防職員の男ら2人が、今日、和歌山地方検察庁に送検されました。

送検されたのは、いずれも御坊市湯川町財部に住む、御坊市消防本部警防課勤務の北野暖容疑者23歳と、会社員の木本優陽容疑者23歳の2人です。

北野容疑者を乗せた車は、今日午後0時45分過ぎ、県警の留置管理センターを出て、和歌山地方検察庁に向かいました。

警察の調べによりますと、2人は去年5月ごろ、木本容疑者の自宅で、県内の10歳代の女性の同意を得ることなく性的行為をした不同意性交等の疑いが持たれています。

警察の調べに対し、北野容疑者らは「間違いありません」と容疑を認めているということです。



9/11(木) 19:20


コメント

テレビ和歌山の他の配信記事

2025年09月14日

未明に原付バイクを運転中の29歳女性が車に追突され意識不明の重体 車は逃走しひき逃げ事件として捜査

 愛知県豊明市で9月13日未明、原付バイクの女性が車に追突され重体となっています。車は現場から逃走していて、警察はひき逃げ事件として捜査しています。

【動画で見る】未明に原付バイクを運転中の29歳女性が車に追突され意識不明の重体 車は逃走しひき逃げ事件として捜査

 13日午前4時半ごろ、豊明市三崎町の県道で「人が倒れている」と通行人から警察に通報がありました。

 警察によりますと、ベトナム国籍の29歳の女性が原付バイクを運転していたところ、後ろから来た車に追突されました。

 女性は頭を強く打ち、病院に搬送されて緊急手術を受けましたが、意識不明の重体です。

 女性をはねた車は北の方へ逃走したとみられ、警察はひき逃げ事件として行方を追っています。



9/13(土) 18:34


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年09月14日

原付バイクに車で追突し男性に大ケガさせ逃走か 23歳会社員の男を逮捕「記憶はないがケガさせたことに間違いない」

 9月11日、愛知県高浜市で原付バイクの男性が車に追突され、大ケガをしたひき逃げ事件で、23歳の会社員の男が逮捕されました。

【動画で見る】原付バイクに車で追突し男性に大ケガさせ逃走か 23歳会社員の男を逮捕「記憶はないがケガさせたことに間違いない」

 逮捕されたのは高浜市八幡町の会社員・杉浦遼容疑者(23)で、11日午後、高浜市の市道で前を走る原付バイクに車で追突し、ケガをさせたにもかかわらず、そのまま逃げた疑いが持たれています。

 原付バイクに乗っていた44歳の男性は、左の鎖骨を折るなどの重傷を負いました。

 杉浦容疑者は警察の調べに対して「交通事故を起こしたという記憶はありませんが相手にケガをさせたことに間違いありません」と、容疑を一部否認しています。



9/13(土) 11:59


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年09月14日

“子供を膝に座らせる”や“性的言動”等…不適切行為疑われる教員ら21人を調査へ 盗撮共有事件受け

 教員らが女子児童を盗撮してSNSで共有していた事件を受け、名古屋市は12日、不適切行為が疑われる21人について新たに調査を進めることを決めました。

【動画を見る】映像は“発生時のみ確認”…中学校での盗撮未遂を受けて市が小中学校の全校舎内に防犯カメラ設置へ「廊下を撮る形」

 市の教育委員会が設置した調査委員会は、小学校や幼稚園などすべての教職員およそ1万7千人を対象に児童・生徒への不適切な指導について情報提供を求めていました。

 調査委員会は寄せられた28件の情報を精査し、子供を膝に座らせるなどのスキンシップや、性的関心を疑わせる言動などが23件あり、教員ら21人について調査の必要があると判断したということです。

 逮捕された教師らによるSNSのグループとの関連が示唆されるものや、ただちに警察への通報が必要となる情報はなかったとしていて、年内をめどに調査結果をまとめる方針です。



9/13(土) 6:30


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年09月14日

警察署に侵入し証拠品の車のリアガラス割ったなどの疑いで男4人を逮捕 当直警察官は気付かず防犯カメラから特定

 去年11月、三重県警伊勢署に侵入し、証拠品の乗用車の窓ガラスを割ったとして男4人が逮捕されました。

【動画を見る】“ランクル”へ一直線…自動車販売店の防犯カメラに道具持った2人組 ロック解除し段差乗り越え盗もうとしたか

 三重県警に逮捕されたのは、愛知県知多市に住む無職・永吉正樹容疑者(44)と名古屋市守山区の無職・轟木正和容疑者(45)ら男4人です。

 4人は共謀して去年11月14日未明に伊勢警察署に侵入し、車庫に保管してあった乗用車のリアガラスを割った器物損壊などの疑いが持たれています。

 乗用車は別の事件で押収された証拠品で、トランクルームが荒らされていたということです。

 事件当時、警察署には当直の警察官がいましたが、男らの侵入に気付かず、防犯カメラの捜査から4人が特定されました。

 警察は4人の認否を明らかにしておらず、今後侵入経路などについて詳しく調べる方針です。



9/13(土) 6:00


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年09月14日

事件関係者に「報道止めるには接待必要」ウソを言って現金50万円詐取か 書類送検の47歳男性警察官を懲戒免職

「報道を止める」とウソを言って現金をだまし取った疑いで、三重県警の警察官が9月12日、懲戒免職となりました。

【動画で見る】事件関係者に「報道止めるには接待必要」ウソを言って現金50万円詐取か 書類送検の47歳男性警察官を懲戒免職

 三重県警によりますと、県内の警察署に勤務する男性警部補(47)は今年4月、自らが捜査していた事件の関係者の男性から現金50万円をだまし取った疑いが持たれ、13日書類送検されました。

 事件について報道されることを恐れた男性に対し、「報道を止めるには、しかるべき人たちを接待する必要がある」として、接待費用を要求していたということです。

 警部補は「現金を受け取ったことは間違いないが、だまし取るつもりはなかった」と容疑を否認していますが、警察は12日付で懲戒免職としました。



9/12(金) 18:50


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年09月14日

火災の保険金目的で繰り返していたか…住宅に放火した疑いで男3人逮捕 うち2人は別の事件で既に逮捕・起訴

 岐阜県飛騨市の住宅に放火した疑いで、男3人が逮捕された事件で、3人は保険金をだまし取る目的で、放火を繰り返したとみられることがわかりました。

【動画で見る】火災の保険金目的で繰り返していたか…住宅に放火した疑いで男3人逮捕 うち2人は別の事件で既に逮捕・起訴

 2022年8月、飛騨市神岡町の住宅が全焼した火事を巡っては、住宅の所有者の稲葉一夫容疑者(67)と、弟の寛容疑者(57)、元保険調査員の深町優将容疑者(54)の3人が放火の疑いで逮捕され、12日に送検されました。

 その後の取材で、寛容疑者と深町容疑者は、2023年に岡山県と青森県で起きた住宅火災を巡り、保険金をだまし取るため放火した罪などで逮捕・起訴されていることがわかりました。

 警察は3人の認否を明らかにしていませんが、保険金目的の放火を繰り返していたとみて、詐欺の疑いを視野に調べを進めています。



9/12(金) 17:30


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年09月14日

特殊詐欺の被害、祖父母に注意喚起を呼びかけ 宇都宮市の泉が丘小3年生が絵ハガキ作成

9月15日の敬老の日を前に、宇都宮市の小学校で11日、児童たちがおじいちゃんおばあちゃんに特殊詐欺の被害防止を呼びかける絵ハガキを作成しました。

特殊詐欺の被害防止を呼び掛ける絵ハガキを作ったのは、宇都宮市の泉が丘小学校の3年生およそ120人です。これは宇都宮東警察署が、敬老の日に合わせて家族の絆で特殊詐欺の被害を防いでもらおうと行っているものです。

児童たちは、警察官から詐欺について説明を受けた後、「でんわ、メールでお金の話 それ詐欺だよ!」と印刷されたハガキに、「お金の話は家族と相談してね」「だまされないでね」などとメッセージを書き込みました。

そして、携帯電話のイラストを描いたり、色を塗ったりして詐欺にあわないようにとの願いをこめて、ハガキを仕上げていました。出来上がった絵ハガキは、自宅に持ち帰って保護者が宛名を書いて郵送する予定です。

宇都宮東警察署は、このハガキを650枚用意し、企画に賛同した管内の9つの小学校の児童に配布します。



9/11(木) 18:18


コメント

とちぎテレビの他の配信記事

2025年09月14日

カンボジア拠点29人再逮捕 詐欺未遂の疑い 栃木など6県警合同捜査本部

カンボジアの拠点で特殊詐欺に関与したとして詐欺未遂の疑いで逮捕した日本人男女29人について、愛知や栃木など6つの県警の合同捜査本部は10日、京都府の63歳の男性から現金をだまし取ろうとしたとして詐欺未遂の疑いで再逮捕しました。

警察は認否を明らかにしていません。

逮捕容疑は、今年5月カンボジアからSNSの通話機能などを利用して警察官をかたりマネーロンダリング事件に関与している疑いがあるなどとうそをついて男性から現金をだまし取ろうとした疑いです。



9/11(木) 11:55


コメント

とちぎテレビの他の配信記事

2025年09月14日

北アルプスの別山乗越付近 黒部市の男性が滑落し死亡

12日、北アルプスの別山乗越付近で、富山県黒部市の男性が登山道から滑落し死亡しました。

12日午前11時頃、標高約2720メートル、北アルプスの別山乗越付近で、登山道を歩いていた黒部市植木の無職・小堀就久さん(69)が約30メートル下に滑落し、同行していた人が警察に通報しました。

かけつけた県警の山岳警備隊が救助し、小堀さんは病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。

死因は脳挫傷とみられています。

警察によりますと、小堀さんは12日、5人のグループで山に入り2泊3日の予定で室堂から別山乗越を越えて仙人池を目指していたところでした。

警察が詳しい事故の原因を調べています。



9/13(土) 12:26


コメント

富山テレビの他の配信記事

2025年09月14日

【12日】大石知事ら5人不起訴 「架空貸し付け」嫌疑不十分 長崎地検

 大石賢吾知事が2022年2月の知事選で自らの後援会に2千万円の「架空貸し付け」をしたとして、政治資金規正法違反(虚偽記入)などの疑いで大石知事ら5人が告発された複数の事案について、長崎地検は12日、いずれも嫌疑不十分で不起訴にしたと発表した。同日付。

 処分理由について、同地検は「告発事実、対象となる事実について犯罪の成立を認定する証拠が不十分だった」との説明にとどめ、捜査の具体的内容に関わるとして詳細は言及しなかった。

 大石氏は知事選時、長崎県医師信用組合から2千万円を借りて選挙運動費用収支報告書の収入欄に「自己資金」と記入する一方、自らの後援会の22年政治資金収支報告書に2千万円を貸し付けたと記載。返済金の一部として昨年3月までに利息を含め計約655万円を受け取り、返済金目的の「架空貸し付け」ではないかと指摘されていた。同年7月、「二重計上」の誤りと表明し返済金を全額返金している。

 一連の疑惑について、昨年7月、後援会の元監査人が、同8月には元長崎地検次席検事の郷原信郎弁護士と神戸学院大法学部の上脇博之教授が大石氏、選挙コンサルタント、陣営関係者ら計5人を告発していた。

 処分決定を受けて大石氏は「十分な捜査を尽くされた結果、適切にご判断いただいたと考えております」とコメントを発表した。

 大石氏の政治資金問題を巡ってはこれまでに迂回(うかい)献金や公選法違反(事後買収)の疑いでも告発されたが、いずれも同地検が嫌疑不十分で不起訴処分としている。



9/12(金) 18:41


コメント

長崎新聞の他の配信記事

2025年09月14日

斑鳩町目安でバイクと車の事故 パトロール中の警察官が重傷

 13日午前11時25分頃、斑鳩町目安で、パトロール中だった西和署地域課の41歳・男性巡査長のバイクと、63歳の女性が運転する乗用車が衝突する事故がありました。
 警察によりますと、男性巡査長は頭から血を流すなどの重傷で、救急搬送時は意識があったといいます。
 また、女性は軽傷だということです。
 現場は、見通しの悪い信号機のない交差点で、一時停止の標識もなかったということです。
 警察は詳しい事故の原因を調査しています。



9/13(土) 18:58


コメント

奈良テレビ放送の他の配信記事

2025年09月14日

60代男性 SNS型投資詐欺で9400万円被害

 奈良市に住む60代の男性が現金あわせて9400万円あまりをだまし取られるSNS型投資詐欺の被害にあいました。

 県警によりますと60代の男性は2025年5月、YouTubeで広告をクリックしたところLINEグループに招待されました。そして、著名な作家を名乗る人物から、「AIによる株式投資がある。確実にもうけることができる」などと言われたといいます。

それを信じた男性は、7月中旬から1カ月の間に、6回にわたって指定された口座に、現金あわせて9400万円あまりを振り込んだということです。

県警では、「絶対に儲かる投資はない。知らない人、知らない会社にお金を振り込ませるのは詐欺です」と呼びかけています。



9/12(金) 18:52


コメント

奈良テレビ放送の他の配信記事

2025年09月14日

特殊詐欺に気を付けて! 児童から祖父母らへ 被害防止のメッセージ

 敬老の日を前に天理小学校の児童が祖父母などに向けて特殊詐欺の被害にあわないよう手紙を送りました。

 この特別授業は、天理小学校の1年生と2年生を対象に行われました。2年生のクラスではまず、天理警察署の警察官がニセ警察官による特殊詐欺などが多発していて「お年寄りがたくさんのお金をだまし取られている」と話しました。

 警察によりますと今年県内では8月末までに214件の特殊詐欺の被害が発生しており被害額は、あわせておよそ14億850万円にのぼるということです。

 この後、子どもたちは、おじいさんやおばあさんなどに宛ててはがきに日頃の感謝の気持ちとともに特殊詐欺への注意を促すメッセージを書き込みました。

 【児童は】
「いつも行った時にカレーを作ってくれてありがとうとか大好きだよとか詐欺に遭わないでねって書いた」「ニセ警察官だまされない」

 子どもたちは書き終えると早速、ポストに投函しました。

詐欺に気をつけてね!」



9/10(水) 19:38


コメント

奈良テレビ放送の他の配信記事

2025年09月14日

観光客など狙った連続すり事件 中国国籍の男を窃盗の疑いで逮捕

 観光客などを狙った連続すり事件で、警察は9日、窃盗の疑いで中国国籍の男を逮捕しました。

 警察によりますと中国国籍のティエン・ホンボー容疑者41歳は、2025年6月から7月にかけて奈良市内の商店街などで財布を盗んだ疑いがもたれており、盗んだ現金は3件であわせて約18万6500円だといいます。被害者はいずれも落とし物として警察に相談しており、防犯カメラの映像などを調べたところ、犯行が明らかになりました。ティエン容疑者は「日本人は防犯意識が低くすりがしやすいので、生活費を稼ぐために何度もすりをしていました」と容疑を認めているといい、警察は今後余罪や共犯について調べを進めることにしています。警察は観光地など人が多く集まる場所はカバンから財布を抜き取るすりの被害が懸念されるとして、貴重品を入れたカバンは体の前で抱える。

 また、注意力が散漫になる「歩きスマホ」などをさけるよう注意を呼びかけています。



9/9(火) 19:02


コメント

奈良テレビ放送の他の配信記事

2025年09月14日

SNS型投資詐欺で8100万円被害 県内今年最悪の被害額【愛媛】

松山市内の50代の会社役員の女性が、SNS型投資詐欺で8100万円をだましとられました。

松山南警察署によりますと、ことし7月中旬ごろ、松山市内に住む50代の会社役員の女性がSNSで投資広告にアクセスしたところ、日本人女性を騙る人物から株取引を勉強するグループに招待されたということです。

その後、「毎日安定した利益が発生します」などと投資話を持ち掛けられたことから、これを信用した女性は投資アプリをダウンロード。

アプリのカスタマーマネージャーを騙る別の人物の指示に従い、インターネットバンキングで指定された口座に4回にわたって計3,800万円を振り込みました。

その結果、アプリ上で利益を確認したため、女性は投資話をさらに信用し、今月2日までに5回にわたり、砥部町内の飲食店の駐車場で男にあわせて4300万円を直接手渡したということです。男は片言の日本語を話していたということです。

その後、相手がさらに現金を要求してきたことで、不審に思った女性は今月4日、警察に相談し事件が発覚。
女性は、あわせて8100万円を騙し取られました。

県警によりますと今年県内で認知したSNS型投資詐欺で最も多い被害額だということです。

警察は、一度も会ったことない人から投資等を勧められた場合は詐欺を疑い、警察に相談するよう呼びかけています。



9/12(金) 18:56


コメント

南海放送の他の配信記事

2025年09月14日

酒気帯び運転で十字路交差点で事故を起こす…衝突された50代と10代の女性は顔面打撲などのケガ 福島

酒気を帯びた状態で車を運転し十字路交差点で衝突事故を起こし、2人をケガさせたとして、45歳の男が現行犯逮捕されました。

「目があったかも」直後に熊が窓ガラス割って侵入…高齢者施設7人は部屋に避難し無事 熊がケガ?床には血が点々と… 福島

過失運転致傷と道路交通法違反(酒気帯び)の疑いで現行犯逮捕されたのは、いわき市に住む45歳の会社員の男です。13日午前9時10分頃、男は酒気を帯びた状態で軽四輪貨物車を運転し、いわき市四倉町の信号機がない十字路交差点で右折する際、直進してきた軽四輪乗用車と衝突しました。この事故で軽四輪乗用車の50代と10代の女性2人が顔面を打撲するなどのケガをしました。交通事故の通報を受け駆けつけた警察官が男を現行犯逮捕したということです。



9/13(土) 16:34


コメント

福島中央テレビの他の配信記事

2025年09月14日

出合い頭の衝突事故、運転手から酒のにおいが…72歳無職男を酒気帯び運転の疑いで逮捕 福島

酒気を帯びた状態で軽貨物自動車を運転したとして、72歳の男が逮捕されました。

道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕されたのは白河市に住む72歳の無職の男です。男は12日午前9時33分頃、白河市八竜神90番1付近の道路で、酒気を帯びた状態で軽貨物自動車を運転した疑いが持たれています。男は逮捕される前に、出合い頭の衝突事故を起こしていて、駆けつけた警察官が酒のにおいに気づき検査したところ、基準を超えるアルコールが確認されました。男は容疑を認めているということです。

「目があったかも」直後に熊が窓ガラス割って侵入…高齢者施設7人は部屋に避難し無事 熊がケガ?床には血が点々と… 福島



9/13(土) 11:25


コメント

福島中央テレビの他の配信記事

2025年09月14日

駐車場で父親運転の乗用車と衝突 娘(3)が死亡 福島 

12日朝、猪苗代町で、乗用車と衝突した女児(3)が死亡する事故がありました。

事故があったのは猪苗代町の駐車場です。
12日午前8時半ごろ、男性(26)が運転する乗用車が男性の娘(3)に衝突しました。
この事故で女児は頭に怪我をして会津若松市内の病院に運ばれましたが約2時間後に死亡しました。

浜街道の十字路交差点・横断歩道を渡っていた男子高校生…車にはねられ意識不明 福島

警察は、男性から見て女児が死角になっていた可能性も含めて事故の原因を詳しく調べています。



9/12(金) 16:19


コメント

福島中央テレビの他の配信記事

2025年09月14日

パチンコ店で落とし物の財布を盗んだか…中身は現金とクレカ等、62歳無職男を逮捕 福島

パチンコ店で財布を盗んだとして、62歳の男が逮捕されました。

窃盗の疑いで逮捕されたのは住居不定無職の62歳の男です。男は8月31日午後1時5分頃、郡山市内のパチンコ店で現金5万6000円やクレジットカードなどが入った財布を盗んだ疑いが持たれています。財布は落とし物で、被害者と男に面識はありませんでした。男は容疑を認めているということです。

背後から襲い掛かってきた熊を追い払おうと土手を転がり落ち…男性2人がけが 福島



9/12(金) 10:41


コメント

福島中央テレビの他の配信記事

2025年09月14日

いわき市に来た当日に放置自転車を横領か…自称埼玉の72歳男を逮捕 福島

歩道上に放置された自転車を横領したとして、72歳の男が逮捕されました。

占有離脱物横領の疑いで逮捕されたのは自称、埼玉県に住む72歳の無職の男です。男は11日午後0時20分頃、いわき市内の駅の近くに放置されていた無施錠の自転車(2万円相当)を横領した疑いが持たれています。男は当日にいわき市内に来て犯行に及んだと、容疑を認めています。警戒中の警察官が男に職務質問をしたことで犯行が明らかとなりました。

背後から襲い掛かってきた熊を追い払おうと土手を転がり落ち…男性2人がけが 福島



9/12(金) 10:28


コメント

福島中央テレビの他の配信記事

2025年09月14日

浜街道の十字路交差点・横断歩道を渡っていた男子高校生…車にはねられ意識不明 福島

広野町で横断歩道を渡っていた男子高校生が車にはねられ、意識不明の重体となる事故がありました。警察は車を運転していた会社員の男を現行犯逮捕しました。

磐梯吾妻スカイラインを走行中に目撃したのは…路上を走る1頭の熊 福島

事故があったのは広野町の県道391号通称「浜街道」で、11日午後5時ごろ、信号機の無い十字路交差点の横断歩道を渡っていた男性が、軽貨物自動車にはねられました。はねられたのは男子高校生で、意識不明の重体です。この事故で警察は軽貨物自動車を運転していた、広野町の会社員、浅野良介容疑者(26)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。



9/12(金) 10:03


コメント

福島中央テレビの他の配信記事

2025年09月14日

アパート駐車場で父親運転の車と衝突 3歳の娘が死亡 <福島・猪苗代町>

事故があったのは福島県猪苗代町にある駐車場で、9月12日午前8時半ごろ、26歳の父親が運転する車が3歳の女の子と接触した。
3歳の女の子は頭などを強く打ち病院に運ばれた後、死亡が確認された。

現場は自宅アパートの駐車場で、父親が車を発進させようとした際に事故が起きたとみられていて、死亡した3歳の女の子は発見時は車の脇に倒れていたという。

警察が事故当時の状況を詳しく調べている。
《2025年9月12日 15:40追記》


猪苗代警察署によると12日午前8時半ごろ、猪苗代町内で26歳の父親が運転する車が駐車場内で3歳の娘と衝突した。
3歳の娘は病院に運ばれたが、重症頭部外傷で午前10時27分に死亡が確認された。
警察が事故当時の状況を詳しく調べている。



9/12(金) 14:55


コメント

福島テレビの他の配信記事

2025年09月14日

横断歩道で男子高校生が軽自動車にはねられ意識不明 運転の26歳会社員を現行犯逮捕 福島・広野町

9月11日、福島県広野町で横断歩道を渡っていた男子高校生が車にはねられ、意識不明の重体となっている。

事故があったのは、広野町の通称・浜街道にある信号機のない十字路交差点。警察によると、11日午後5時すぎ、横断歩道を渡っていたの男子高校生が軽貨物自動車にはねられた。
この事故で近くに住む男子高校生が頭を強く打つなどし、意識不明の状態で病院に運ばれた。

警察は軽貨物自動車を運転していた広野町の会社員・浅野良介容疑者(26)を過失運転致傷の現行犯で逮捕した。警察が事故の状況などを詳しく調べている。



9/12(金) 11:57


コメント

福島テレビの他の配信記事

2025年09月14日

父親運転の車にはねられ3歳女児死亡 福島・猪苗代

 12日午前8時半ごろ、福島県猪苗代町千代田のアパート駐車場で、住人の会社員男性(26)の娘(3)が、男性の運転する乗用車にはねられた。娘は頭などを強く打ち、約2時間後に死亡した。

 猪苗代署によると、男性が外出のため乗用車を発進した際、駐車場にいた娘に衝突した。同署は、娘が死角に入り運転席からは気付かなかったとみており、詳しい原因を調べている。



9/13(土) 8:52


コメント

福島民友新聞の他の配信記事

2025年09月14日

福島・広野の重傷事故、被害者は高校生

 福島県広野町下浅見川字前川原の県道で11日夕方、横断歩道を歩いていた男性が軽トラックにはねられた事故で、双葉署は12日、男性は広野町在住の高校生で、頭部外傷の重傷を負ったと発表した。

 はねられた高校生は意識不明の状態で病院に搬送されていた。



9/13(土) 8:45


コメント

福島民友新聞の他の配信記事

2025年09月14日

札幌市北区の交差点で乗用車とオートバイが衝突 30代男性が意識のある状態で病院搬送 オートバイ全焼 

オートバイは全焼しました。
12日夜、札幌市北区の交差点で乗用車とオートバイが衝突し、30代の男性が病院に運ばれました。

12日午後7時すぎ、札幌市北区新川5条20丁目の交差点で、「車との事故で、オートバイが炎上している」と近くを通りかかった人から通報がありました。
駆けつけた消防隊により火はおよそ50分後に消し止められましたが、オートバイは全焼しました。

この事2故でオートバイを運転していた30代の男性が病院に運ばれました。
意識はあるということです。乗用車の運転手にけがはありません。警察が事故原因を調べています。



9/13(土) 7:33


コメント

HTB北海道ニュースの他の配信記事

2025年09月14日

目立った外傷なく病死か 兄とみられる遺体を自宅に放置し遺棄した疑い 無職の男 容疑認める 札幌市南区

札幌市南区の自宅に兄とみられる遺体を放置し遺棄したとして男が逮捕された事件。
見つかった遺体は病死の可能性が高いことがわかりました。

(すべて)自称・札幌市南区の無職・吉川誠司容疑者59歳はことし春頃から今月10日までの間、自宅に兄とみられる男性の遺体を放置し、遺棄した疑いがもたれています。
遺体は居間から腐敗した状態で見つかっていました。
警察によりますと、司法解剖の結果、遺体は「死後変化が高度」で死因の特定には至らなかったものの、目立った外傷はなく病死の可能性が高いということです。
吉川容疑者は「埋葬しなければならないのはわかっていた」と容疑を認めています。



9/12(金) 18:11


コメント

HTB北海道ニュースの他の配信記事

2025年09月14日

10代女性のスカートの中をスマホ撮影しようとしたか…北海道庁職員の男逮捕 男は容疑を否認 札幌

11日朝地下鉄南北線の列車内で、10代の女性のスカートの中を撮影しようとしたとして、道庁職員の男が逮捕されました。

札幌市豊平区の北海道総合政策部の職員、高屋樹容疑者30歳は11日午前8時半ごろ、地下鉄南北線のすすきの駅から中島公園駅に向かう地下鉄の車内で、スマートフォンを使い10代の女性のスカートの中を撮影しようとした疑いが持たれています。
女性は友人3人と地下鉄に乗っていて幌平橋駅で高屋容疑者を事務室に連れていきました。
警察によりますと高屋容疑者のスマホからは盗撮したとみられる画像は確認されなかったということです。
警察の調べに高屋容疑者は「下着を撮影するつもりはなかった」と否認しています。
道は「事実関係の把握に努め、厳正に対処してまいります」とコメントしています。



9/12(金) 7:08


コメント

HTB北海道ニュースの他の配信記事

2025年09月14日

コンビニの従業員に包丁突きつけ エナジードリンク1本強盗し逃走か…20歳無職の男を逮捕 札幌・東区 

札幌市東区のコンビニエンスストアで従業員を刃物で脅してエナジードリンク1本を盗み男が逃走していた事件で、無職の20歳の男が逮捕されました。


建造物侵入と強盗の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区の無職=對馬海斗容疑者20歳です。

對馬容疑者は今年7月、札幌市東区北35条東27丁目のコンビニエンスストアで、レジにいた従業員に包丁のようなものを突きつけ「金を出せ」などと脅し、従業員が逃げたところ、店にあったエナジードリンク1本を奪って逃走した疑いが持たれています。

時刻は午前2時半過ぎで店内に客はおらず、従業員にけがはありませんでした。
防犯カメラなどの捜査から對馬容疑者が浮上しました。

警察の調べに對馬容疑者は「コンビニで金を奪おうとしました」と容疑を認めています。



9/11(木) 23:25


コメント

HTB北海道ニュースの他の配信記事

2025年09月14日

「お金に困り」同じビルで窃盗か ネイルサロンで逮捕の男 同じフロアの歯のホワイトニングサロンでも再逮捕

先月、ネイルサロンから現金を盗んだ疑いで逮捕されていた男が、同じビルの中にある歯のホワイトニングサロンからも現金などを盗んでいたとして再逮捕されました。

建造物侵入と窃盗の疑いで再逮捕されたのは、札幌市豊平区の会社員、山口和容疑者(20)です。
山口容疑者は先月20日午後9時ごろから翌日の午前9時半ごろまでの間、札幌市中央区の歯のホワイトニングサロンに侵入し、現金およそ2万5000円などが入った手提げ金庫を盗んだ疑いが持たれています。
山口容疑者は先月、同じビルの中にあるネイルサロンに侵入し、現金40万5000円などを盗んだ疑いで逮捕されていました。
山口容疑者は「お金に困って盗んだ」などと容疑を認めています。
警察は余罪があるとみて調べを進めています。



9/11(木) 19:07


コメント

HTB北海道ニュースの他の配信記事

2025年09月14日

繰り返されたクマとの遭遇、なぜ防げなかったのか?情報共有の課題浮き彫りに 羅臼岳クマに襲われ死亡

知床半島の羅臼岳。登山中の男性がクマに襲われ死亡した事故から間もなく1カ月です。

斜里町 増田泰副町長)
「地元の町としても、ヒグマによる事故で大変なショックを受けている」

11日、斜里町や環境省などでつくる「知床半島ヒグマ対策連絡会議」は、羅臼岳登山道の閉鎖を年内は継続する方針を明らかにしました。
事故が起きた羅臼岳は登山客が憧れる日本百名山の一つ。
先月14日、東京から来た26歳の男性が、羅臼岳の登山道を下山中、クマに襲われ死亡しました。
羅臼岳の登山道では事故の4日前、人を恐れない親子グマが目撃されていました。
さらに2日前にも、接近してきたクマに登山客がクマよけスプレーを噴射したものの、逃げずに およそ5分間クマに付きまとわれる事態が発生していました。問題グマの情報を受けて事故の前日、環境省などが登山道を調査。しかしクマの痕跡が見つからなかったことから登山道の閉鎖などには至らず、死亡事故が起きてしまいました。

知床財団 玉置創司事務局長)
「個体識別の関係でも、状況確認でも、実際に直接見て判断しないといけないと思っている。聞き取りを本人から行えたが、その部分で判断がつかなかった。このあたりが今後の検証にかかわってくる」

佐藤裕樹記者)
「羅臼岳の登山道の入り口の一つ、その手前にはキャンプ場がある。事故の前、キャンプ場の管理棟にヒグマの出没を注意するA4サイズのポスターが張られました」

斜里町などは問題グマの情報を登山口などに掲示し、ウェブサイトにも掲載しましたが、知らずに山に入った人もいました。亡くなった男性や同行者は、この情報を知っていたのでしょうか。

知床財団 玉置創司事務局長)
「(同行者に)さらに聞き取りする方向で考えている」

斜里町 増田泰副町長)
「結果的にすべての登山者に伝わっていたのか、情報が伝わったことで、その後の行動が変わったのか。この部分は検証で重要な部分になる」

環境省釧路環境事務所 岡野隆宏所長)
「登山道は入口が3つあって広域なので、難しい面もある。現実的に難しい部分と、登山という部分で、どうあるべきか議論していく必要がある」

「知床半島ヒグマ対策連絡会議」は今年度中に再発防止策をまとめる方針です。



9/11(木) 18:20


コメント

HTB北海道ニュースの他の配信記事

2025年09月14日

【認可保育園で死亡事故】1歳男の子が給食を喉に詰まらせ死亡…市の基準より"約3倍大きい"肉が出されていたことが判明_家庭でも注意を!札幌市では5年で子ども47人が食べ物などの窒息で搬送され6人が重症

 札幌市北区の認可保育園で2024年10月、1歳の男の子が給食を喉に詰まらせて死亡した事故で、目安の3倍近い大きさの肉が出されていたことが分かりました。

 2024年10月、札幌師北区の認可保育園で1歳の男の子が給食で出された豚肉の炒め物を喉に詰まらせて死亡しました。



9/13(土) 20:00


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年09月14日

「30人くらいの男同士がケンカしている」北海道で乱闘事件『帯広vs釧路』の争いか?金属バットで17歳少年の脇腹を殴り、頭には足蹴りも…39歳男と17歳少年を傷害容疑で逮捕<北海道釧路市>

 北海道の釧路市で、17歳の少年を金属バットで殴るなどしてケガをさせたとして、39歳の男と17歳の少年が傷害の疑いで逮捕されました。

 逮捕されたのは、いずれも帯広市に住む、自称建設業の男(39)と、無職の少年(17)の2人です。

 2人は釧路市内で8月17日午後10時半ごろ、市内に住む17歳の会社員の少年の脇腹を金属バットで殴ったり、頭部を蹴ったりして、全治17日間大ケガを負わせた疑いがもたれています。

 警察によりますと「30人くらいの男同士がけんかしている」と110番通報があり、警察が現場に駆けつけたところ、少年らが一斉に逃走。

 通報者への聞き取りや防犯カメラの解析などで捜査を進めて、2人を逮捕しました。

 少年らはそれぞれ、帯広と釧路のグループに分かれて争っていて、帯広勢の方が多かったとみられています。

 警察は乱闘に至る経緯を調べるとともに、他にも事件に関わった者がいたとみて、捜査を続けています。



9/13(土) 13:10


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年09月14日

「傘の先端に小型カメラをテープで固定するために持っていた」"盗撮男"が刃渡り6センチ超のカッター所持…盗撮用カメラの固定は"正当な所持理由"に当たらず!銃刀法違反で現行犯逮捕<北海道札幌市>

 正当な理由がないのに刃渡り6センチを超えるカッターを所持していたとして、北海道岩見沢市に住む49歳の介護職員の男が銃刀法違反の現行犯で逮捕されました。

 警察によりますと、9月12日午前8時20分ごろJR苗穂駅で、「盗撮した疑いのある男を確保している」と駅員から110番通報がありました。

 警察が駆けつけ男の所持品を確認したところ、カバンの中から刃体の長さが6センチを超えるカッターがみつかりました。

 調べに対し男は「傘の先端に小型カメラをテープで固定するために持っていた」と話したことから、警察は正当な所持理由に当たらないとして銃刀法違反の現行犯で逮捕しました。

 男は盗撮用の機材を固定するテープを切るためにカッターを所持していたとみられます。

 銃刀法では、刃体の長さが6センチメートルを超える刃物は、業務その他正当な理由なしに携帯することが禁じられています。

 警察は盗撮容疑についても捜査を進めています。



9/13(土) 5:50


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年09月14日

愛知県豊明市の県道でひき逃げか 原付きバイクの女性(29)が重体

13日早朝、愛知県豊明市の路上で、原付きバイクの女性が倒れているのが見つかり、女性は重体となっています。警察はひき逃げ事件として調べています。


13日午前4時半ごろ、豊明市三崎町の県道で原付きバイクと女性が倒れているのを通行人が見つけ、110番通報しました。

警察によりますと、倒れていたのは豊明市のベトナム国籍の29歳の女性で、女性は病院に運ばれましたが意識不明の重体です。

現場の状況から警察はひき逃げ事件として調べ、逃げた車両の行方を追っています。

現場は中央分離帯のある、片側2車線の県道です。



9/13(土) 18:14


コメント

メ〜テレ(名古屋テレビ)の他の配信記事

2025年09月14日

原付バイクに追突し逃走か 23歳会社員を逮捕 原付バイクの運転手は重傷 愛知・高浜市

愛知県高浜市で11日、原付バイクの運転手が車にひき逃げされ大けがをした事件で、23歳の会社員の男が警察に逮捕されました。


過失運転致傷などの疑いで逮捕されたのは、高浜市の会社員、杉浦遼容疑者(23)です。警察によりますと、杉浦容疑者は11日夕方、高浜市小池町で原付バイクに追突したにも関わらず、逃げた疑いが持たれています。原付バイクを運転していた派遣社員の男性(44)は、左肩と右腕を骨折する大けがをしました。杉浦容疑者は当時、仕事から帰宅途中で、警察の調べに対し、容疑を一部否認しているということです。



9/13(土) 8:44


コメント

メ〜テレ(名古屋テレビ)の他の配信記事

2025年09月14日

特殊詐欺の被害を水際で防ぐ 警察が金融機関の職員対象に最新手口を説明 愛知

特殊詐欺の被害を水際で防ぐため、警察が地元の金融機関を対象に最新の手口を説明する会を開きました。


12日の説明会には、豊橋信用金庫の職員ら34人が参加し、警察からだましの手口として金融庁をかたり「金融機関に秘密で調査している」などと被害者に信じ込ませることで窓口での発覚を免れようとした事例などが紹介されました。豊橋警察署の橘英樹副署長は「窓口に来る被害者は犯人を信用してしまっているので、金融機関の職員は手口を知ったうえで客に声掛けをして欲しい」と説明しました。2025年1月から8月までに愛知県警が認知した特殊詐欺とSNS型詐欺の被害は計2022件で、前年同時期と比べて4割ほど増えています。



9/13(土) 7:07


コメント

メ〜テレ(名古屋テレビ)の他の配信記事

2025年09月14日

市バスの運転手が赤信号に従いブレーキかけ…車内で立っていた75歳女性が転倒し重傷 愛知

12日の朝、名古屋市中川区で市バスの運転手が赤信号に従いブレーキをかけたところ、70代の女性が転倒し、背骨にひびが入るけがをしました。


 名古屋市交通局によりますと午前6時25分ごろ、中川区福住町を走っていた栄行きの市バスが前方の赤信号に従ってブレーキをかけたところ、車内で立っていた客が転倒しました。

 転倒したのは75歳の女性で、背骨にひびが入る重傷です。

 ほかの乗客約20人やバスの運転手にけがはなく、乗客は約20分後のバスに乗り換えたということです。

 交通局は急なブレーキではなかったと見ていて、客が握り棒を離したタイミングとブレーキのタイミングが重なったのではないかとしています。

 交通局は「お客さまにご迷惑をおかけしたことについてお詫び申し上げる」とコメントしています。



9/12(金) 19:20


コメント

メ〜テレ(名古屋テレビ)の他の配信記事

2025年09月14日

47歳の警部補を懲戒免職処分に「報道を止めるために接待必要」50万円詐取か 三重県警

三重県警は、捜査中の事件の関係者に「報道を止めるには接待が必要」とうそを言い現金50万円をだまし取ったとして47歳の男性警部補を書類送検しました。


 詐欺の疑いで書類送検されたのは、三重県内の警察署に勤務する47歳の男性警部補です。

 警察によりますと男性警部補は4月、捜査していた事件の関係者の男性に対し、「報道を止めるには接待をする必要がある」という趣旨のうそを言い、三重県内の店舗の駐車場で接待費用として現金50万円をだまし取った疑いがもたれています。

 男性警部補は現金を受け取ったことを認めているものの「だまし取るつもりはなかった」と一部容疑を否認しているということです。

 三重県警は12日付けで男性警部補を懲戒免職処分としています。



9/12(金) 19:12


コメント

メ〜テレ(名古屋テレビ)の他の配信記事

2025年09月14日

名古屋・至学館高校の女子硬式野球部監督 ミスした部員に「お前はチームのガンだ」 暴言で謹慎

名古屋市の至学館高校は、女子野球部の監督が部員に暴言を吐くなどしていたとして、この監督を4週間の謹慎としました。


 至学館高校によりますと、女子硬式野球部の30代の男性監督は、8月ごろ試合でミスをした部員らに、「消えろ」「お前はチームのガンだ」などと発言したり、コップやバットを投げたりしていました。

 8月下旬に保護者たちから連絡があり話を聞いたところ、監督は不適切な言動を認め、「厳しい指導でついてきてほしいと発言が出てしまった」などと話したということです。

 学校は監督に対し、10月3日まで部活動の指導を謹慎としています。



9/12(金) 13:00


コメント

メ〜テレ(名古屋テレビ)の他の配信記事

2025年09月14日

那覇空港でズボンのポケットから違法薬物 容疑でフランス国籍の男を逮捕 沖縄

 豊見城署は9日、大麻由来の有害成分テトラヒドロカンナビノール(THC)を含有する樹脂14.09グラムをズボンのポケットに隠して国内に輸入したとして、麻薬取締法違反(輸入)容疑でフランス国籍で住居不定の自称食肉店従業員の容疑者(37)を8月21日に緊急逮捕したと発表した。「自分で使うために持ってきた」と容疑を認めているという。沖縄地区税関は8日、関税法違反の疑いで同容疑者を那覇地検に告発した。

【写真】麻薬探知犬のコルビー号、ウゾー号、着任



9/13(土) 16:11


コメント

琉球新報の他の配信記事

2025年09月14日

被告「魔が差してしまった」 18歳女性に不同意わいせつ 初公判で起訴事実認める 那覇地裁沖縄支部

2024年10月、県内で当時18歳の女性に対し、わいせつな行為をしたとして不同意わいせつの罪に問われた地方公務員の被告(27)の初公判が8日、那覇地裁沖縄支部(宇根忠明裁判官)で開かれた。被告は「間違いありません」と起訴事実を認めた。

不同意性交、スマホで撮影 包丁で脅し冷水に頭



9/13(土) 15:51


コメント

琉球新報の他の配信記事

2025年09月14日

石垣島で東京の20代女性が被害 県外の警察官語る電話、特殊詐欺で60万円 八重山署 沖縄

 沖縄県警八重山署は12日、石垣市内で、東京都の20代女性が、県外の警察官を名乗る人物に現金約60万円をだまし取られる特殊詐欺(オレオレ詐欺)事件が同日に発生したと発表した。

収賄容疑、糸満市係長と業者を逮捕 遊具採用めぐり冷蔵庫など供与 沖縄県警



9/13(土) 14:31


コメント

琉球新報の他の配信記事

2025年09月14日

交際相手の女性を殴る DV疑いで陸上自衛官を逮捕 糸満署 沖縄

 沖縄県警糸満署は11日、糸満市内のアパート一室で同居する交際相手で看護師の20代の女性に顔を拳で2回殴る暴行を加え、あごに安静加療約7日間の打撲などのけがを負わせたとして、傷害(DV)容疑で陸上自衛隊八重瀬分屯地に所属する自衛官の男(28)を逮捕した。逮捕事実について「私がやったことに間違いありません」と容疑を認めているという。

収賄容疑、糸満市係長と業者を逮捕 遊具採用めぐり冷蔵庫など供与 沖縄県警



9/13(土) 12:20


コメント

琉球新報の他の配信記事

2025年09月14日

40代パート女性、副業のネット広告から…240万円詐欺被害  豊見城署 沖縄

 沖縄県警豊見城署は12日、本島南部の40代パート従業員女性が現金合計約240万円をだまし取られる特殊詐欺(架空料金請求詐欺)事件が発生したと発表した。

収賄容疑、糸満市係長と業者を逮捕 遊具採用めぐり冷蔵庫など供与 沖縄県警



9/13(土) 11:11


コメント

琉球新報の他の配信記事

2025年09月14日

糸満市の贈収賄事件 課長級など市職員を任意聴取 市長は把握せず 沖縄県警

 沖縄県の糸満市職員が収賄の容疑で逮捕された事件を受け、糸満市の當銘真栄市長は12日、市議に対して事件の経緯などを説明した。事件に関連して、課長級を含め複数の市職員が警察の任意聴取を受けていたことを明らかにした。また容疑者が関わった事業について「内部調査が必要」との見解も示した。

【動画】贈収賄容疑で糸満市係長と業者を逮捕 遊具採用めぐり冷蔵庫など供与 沖縄県警



9/13(土) 10:51


コメント

琉球新報の他の配信記事

2025年09月14日

逮捕の17歳少年は無免許で男性をひき逃げか 「警察に捕まると思って逃げました」と供述

今月10日、東大阪市で起きたひき逃げ事件で、17歳の少年が逮捕されました。
少年は無免許でした。

無免許過失運転致傷とひき逃げの疑いで逮捕されたのは、大阪府内に住むアルバイトの17歳の少年です。

少年は今月10日夜、東大阪市で無免許でバイクを運転し、横断歩道を渡っていた男性(55)をはね、頭蓋骨を折るなどの重傷を負わせたにもかかわらず、そのまま逃げた疑いがもたれています。

調べに対し、少年は「警察に捕まると思って逃げました」と容疑を認めています。



9/14(日) 2:28


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年09月14日

危険運転傷害容疑の男逮捕 コンビニの駐車場で酒に酔った状態で車を運転して乗用車に衝突、ケガさせた疑い 名古屋・中川区

名古屋市中川区のコンビニエンスストアの駐車場で、酒に酔った状態で軽四ワゴン車を運転して乗用車に衝突、男性に軽いけがをさせた疑いで男が逮捕されました。

【写真を見る】危険運転傷害容疑の男逮捕 コンビニの駐車場で酒に酔った状態で車を運転して乗用車に衝突、ケガさせた疑い 名古屋・中川区

逮捕されたのは名古屋市中川区の自営業山下晴生容疑者(47)です。

調べによりますと山下容疑者は12日午後8時前、名古屋市中川区のコンビニエンスストアの駐車場で、酒に酔った状態で軽四ワゴン車を運転し、停止中の乗用車に衝突、乗っていた24歳の男性の腰に軽いけがをさせた疑いが持たれています。

警察は被害者の証言や防犯カメラの映像から山下容疑者を割り出し、13日、危険運転傷害の疑いで逮捕しました。

調べに対して山下容疑者は「事故を起こしたことは間違いないが、飲酒はしていない」と容疑を一部否認しています。



9/14(日) 7:18


コメント

CBCテレビの他の配信記事

2025年09月14日

「神様助けてください!」貨物列車がバスに衝突…衝撃で屋根吹き飛び座席むき出しに 10人死亡61人負傷 メキシコ

メキシコで貨物列車と2階建てバスが衝突する事故が発生した。バスは2階部分の屋根が吹き飛ぶなど大破。この事故で10人が死亡し、61人が負傷した。

【画像】貨物列車と2階建てバスが衝突する瞬間



9/14(日) 12:01


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年09月14日

質問攻めや立たせたままの指導 複数の部下へのパワハラで西部方面総監部の2等陸佐を停職2日の懲戒処分 1人が精神疾患にも

陸上自衛隊・西部方面隊は、複数の部下に威圧的な指導をしたとして、西部方面総監部の2等陸佐を停職2日の懲戒処分とした。

【画像】複数の部下に対して、質問攻めにしたり、立たせたまま指導するパワハラ行為



9/14(日) 11:01


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年09月14日

東北道で事故車両に親子3人が乗った車が衝突…2歳男児が意識不明の重体 36歳父親と6歳男児もケガ 東北道下り・鹿沼IC付近

栃木県の東北自動車道で9月13日夜、事故を起こした車に親子3人が乗った車が衝突し、2歳の男の子が意識不明の重体です。

【画像】事故があった東北道下り・鹿沼IC付近

13日夜、東北自動車道下りの鹿沼インターチェンジ付近で、ガードレールに衝突して止まっていた車に親子3人が乗る車が追突しました。

この事故で、親子3人のうち2歳の男の子が意識不明の重体で、父親(36)と6歳の男の子もけがをしました。

止まっていた車の運転手は車を残し逃走していましたが、その後、警察が運転手とみられる外国籍の男の身柄を確保していて、詳しい事情を聴いています。



9/14(日) 10:15


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年09月14日

危険すぎるイタズラ「ドアキックチャレンジ」11歳少年が撃たれて死亡…ピンポンダッシュの過激版 アメリカ

アメリカ・テキサス州で8月、子供が銃で撃たれ死亡する事件が発生した。その事件のきっかけはイタズラだった。

【画像】玄関のドアに跳び蹴りして何度もドアを叩き、逃げる姿

警察が注意喚起のため公開した映像では、玄関のドアに跳び蹴りして何度もドアを叩き、逃げる姿が撮影されていた。

さらに、別の時には3人がかりでドアに突進し、逃げて行く様子も捉えられている。

これはアメリカで流行中の「ドアキックチャレンジ」だ。

他人の家のドアを蹴るなどして逃げるという迷惑行為で、日本でいう“ピンポンダッシュ”の過激版と言える。



9/14(日) 10:00


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年09月14日

【認可保育園で死亡事故】1歳男の子が給食を喉に詰まらせ死亡 市の基準より“約3倍大きい”肉が出されていたことが判明_家庭でも注意を!札幌市では5年で子ども47人が食べ物などの窒息で搬送され6人が重症

札幌市北区の認可保育園で2024年10月、1歳の男の子が給食を喉に詰まらせて死亡した事故で、目安の3倍近い大きさの肉が出されていたことが分かった。



9/14(日) 6:06


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年09月14日

ホテルに7連泊サウナも利用し14万3500円支払えず“所持金約2万5000円”詐欺容疑の21歳男「支払うつもりはあった」北海道釧路市

 北海道釧路市のホテルで、宿泊代を払うつもりもないのに7泊したとして13日、21歳の男が逮捕されました。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、住所不定の21歳の無職、入江晴紀容疑者(21)です。

入江容疑者は、釧路市内のホテルに6日から13日まで7泊し、宿泊料金とサウナ利用代の合計14万3500円相当を支払わなかった疑いが持たれています。

警察によりますと、ホテルが部屋替えの際に、入江容疑者にこれまでの代金の精算を要請すると、所持金が少なく支払い能力がないことが判明し、「無銭宿泊している人がいる」と通報しました。

入江容疑者は、1泊2万円の部屋に宿泊し、3500円のサウナを1回利用していましたが、所持金は約2万5000円でした。

その場で逮捕された入江容疑者は、取り調べに対し「支払うつもりはあった」と一部容疑を否認しています。

警察は、入江容疑者がホテルを利用した経緯などを調べています。



9/14(日) 10:35


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

顔面を殴打され口から流血「夫から殴られた」50代妻が通報 飲酒の56歳地方公務員の男を傷害容疑で逮捕 北海道鹿追町

 12日夜、北海道鹿追町で50代の妻の顔を殴る暴行を加え、けがをさせたとして56歳の男が逮捕されました。

傷害の容疑で逮捕されたのは、鹿追町に住む地方公務員の56歳の男です。

男は、12日午後10時ごろ自宅で50代の妻のおでこや頬を殴る暴行を加え、けがをさせた疑いが持たれています。

殴られた妻は、下唇を切るけがをしました。

妻が「夫から殴られた」と警察に通報し、警察は裏づけ捜査を進め、13日午後男を逮捕しました。

取り調べに対し、56歳の地方公務員の男は、容疑を認めているということです。

警察によりますと、事件当時、男は酒を飲んでいたということです。

またこの夫婦について、これまでに相談やトラブルはないということです。

警察は、男が妻を殴った経緯や動機などを調べています。



9/14(日) 10:13


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

SNSで知り合った30代女性との“初デート”車のドアを開けようとした女性を無視し急発進 逃走していた36歳の男を傷害容疑で逮捕 札幌市東区

13日午後、札幌市東区で30代の知人女性が車のドアをつかんでいる状態で、わざと車を急発進させてけがをさせたとして、36歳の男が逮捕されました。

【画像】傷害容疑で36歳の男を逮捕し取り調べている札幌東警察署

傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区に住む36歳の会社員の男です。

男は13日午後2時半過ぎ、札幌市東区本町の歩道で、30代の知人女性が車のドアをつかんでいるのに、わざと車を急発進させてけがをさせた疑いが持たれています。

女性は、両ひじや両ひざを擦りむく軽いけがをしました。

警察によりますと当時、男は後部座席に乗っていた女性を助手席に乗るように促し、女性が車を降りて助手席のドアを開けようとすると、女性を無視し車を急発進させたということです。

男はそのまま車で現場を走り去っていて、被害者の女性が「車で引きずられた」と警察へ通報しました。

警察は、女性が覚えていた車のナンバーなどから男を特定し、容疑が固まったとして、13日夜に緊急逮捕しました。

2人はSNSで知り合い、当日初めて会ったということです。

取り調べに対し、36歳の会社員の男は「女性がすぐ近くにいることはわかっていたが、車を急発進させた」と容疑を認めているということです。

警察は、事件に至ったいきさつや動機について調べを進めています。



9/14(日) 9:08


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

酒を飲んで口論、30代知人男性を刺す「包丁で刺された」通報で駆けつけた警察がその場で61歳男を逮捕「俺は関係ない」札幌市東区

 13日午後、札幌市東区のアパートで、30代の知人男性を包丁で刺して傷を負わせたとして、61歳の男が逮捕されました。

傷害の容疑で逮捕されたのは、札幌市東区に住む61歳の職業不詳の男です。

男は、13日午後4時半ごろ、アパートの自室で30代の知人男性に対し、包丁で左腕を突き刺して傷を負わせた疑いが持たれています。

警察によりますと、被害に遭った男性の傷の程度は明らかになっていませんが、命に別状はないということです。

事件当時、男は知人男性と2人で酒を飲んでいたところ、何らかの原因で口論となり、自宅にあった包丁を持ち出して犯行に及んだということです。

「包丁で刺された」と被害に遭った男性からの通報で駆けつけた警察が、その場で男を逮捕しました。

取り調べに対し、61歳の職業不詳の男は「俺は関係ない」と容疑を否認しています。

警察は、事件に至ったいきさつや、動機などを調べています。



9/14(日) 8:44


コメント

HBCニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

つきまといを等を繰り返したとしてネイルサロン経営の女が逮捕  観音寺警察署

 14日、愛媛県でネイルサロンを経営する女が香川県に住む女性の勤務先に押しかけ、ストーカー行為等の規制に関する法律に違反したとして逮捕されました。

【写真】



9/14(日) 10:17


コメント

KSB瀬戸内海放送の他の配信記事

2025年09月14日

職質の警察官を足蹴りにしたとして40代の男が公務執行妨害の疑いで逮捕  高松市

 13日、午後11時半ごろ、高松市の路上に座り込むなどしていた40代の男が、職務質問を行った警察官を足蹴りし暴行を加えたとして公務執行妨害の疑いで逮捕されました。

【写真】資料



9/14(日) 9:43


コメント

KSB瀬戸内海放送の他の配信記事

2025年09月14日

【写真】オートバイが電柱に衝突し男子高校生が死亡 後続車の運転手「バイクが電柱に向かっていった」 警察が事故原因調べる

沖縄県嘉手納町の国道で14日、オートバイを運転していた男子高校生が電柱に衝突し死亡しました。

【写真を見る】【写真】オートバイが電柱に衝突し男子高校生が死亡 後続車の運転手「バイクが電柱に向かっていった」 警察が事故原因調べる

警察によりますと、事故があったのは嘉手納町嘉手納の国道58号で、午前4時15分ごろ、南向きに走行していたオートバイが進行方向の左側にある電柱に衝突しました。

この事故で、オートバイを運転していた豊見城市に住む18歳の高校生、豊見山翔琉さんが頭の骨を折るなどして心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、事故からおよそ2時間半後に死亡が確認されました。

オートバイの後ろを走っていた車の運転手は「バイクが電柱に向かっていった」と話していて、豊見山さんは走行中に何らかの原因で電柱に衝突したとみられています。

現場は片側2車線のゆるやかな直線道路で、警察が事故の原因を調べています。



9/14(日) 9:50


コメント

RBC琉球放送の他の配信記事

2025年09月14日

走行中の車内で社長のハンドバッグから300万円盗んだか 元従業員の男(40)を逮捕 広島

広島県警は車内で社長のハンドバッグから300万円を盗んだとして14日、元従業員で住所不定・無職の男(40)を窃盗の疑いで逮捕しました。

【画像を見る】事件を捜査する広島中央警察署

警察によりますと男は、3日の午後5時ごろからおよそ10分間、広島市内を運転する女性の車の中で、女性のハンドバッグから現金300万円を盗んだ疑いが持たれています。警察の調べに対し男は、「全く身に覚えがありません」と容疑を否認しているということです。

被害に遭った翌日、女性が届け出をしたことで事件が発覚しました。事件発生当時、男は女性が経営する会社の従業員で、一緒に車に乗車していたとみられています。警察は動機や余罪など、詳しいいきさつについて調べています。



9/14(日) 12:05


コメント

RCC中国放送の他の配信記事

2025年09月14日

「早く家に帰りたかったから」自転車で酒気帯び運転か 自称飲食店従業員の男を逮捕 福岡・中央区

14日未明、酒を飲んで自転車を運転したとして、自称飲食店従業員の男が現行犯逮捕されました。

14日午前4時半過ぎ、福岡市中央区警固の県道31号で、パトロール中の警察官が蛇行しながら走行する自転車を発見し、停止を求めました。

警察官が自転車を運転していた男の呼気を調べたところ、基準値の5倍を超えるアルコールが検出されたため、男を酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕しました。

逮捕されたのは(すべて自称)福岡市中央区に住む飲食店従業員の男(43)です。

取り調べに対し男は「職場でビールやシャンパンを飲んだ」と話したうえで「早く家に帰りたかったから酒を飲んでいたけど自転車に乗った」と容疑を認めているということです。



9/14(日) 11:29


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年09月14日

「警察が来たので殴りました」公務執行妨害疑いで自称建築業の男を逮捕 北九州・小倉北区

14日未明、北九州市小倉北区の飲食店で警察官を殴ったとして自称建築業の男(48)が現行犯逮捕されました。

男は「警察が来たので殴りました」と容疑を認めているということです。

14日午前2時前、北九州市小倉北区の飲食店で、「40歳くらいの男が店長を呼べと大声を出している」と目撃した人から警察に通報がありました。

通報を受けて警察官が現場にかけつけたところ、男に殴られたため、その場で男を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕しました。

逮捕されたのは北九州市小倉北区に住む自称建築業の男(48)です。

取り調べに対し男は男は「食事に行ったときに礼儀がなっていない客がいて注意していたら、警察が来たので殴りました」と容疑を認めているということです。



9/14(日) 11:07


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年09月14日

30代知人女性宅に不正入手の合鍵使い侵入→カメラ2台で胸など盗撮 「自宅における盗撮、プライバシー侵害は甚だしい」37歳男に有罪判決

2025年5月、北九州市八幡西区に住む30代の知人女性宅に侵入し、小型カメラを設置して胸などを撮影した37歳の男の裁判で、福岡地裁小倉支部は9月4日、「自宅における盗撮、プライバシー侵害の程度は甚だしい」と指摘したうえで執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。

【写真で見る】不正に合鍵作製し女性宅に侵入 37歳男に判決言い渡した福岡地裁小倉支部

判決によりますと無職の北崎章吾被告(37)は2025年5月20日午後4時15分ごろ、北九州市八幡西区に住む30代の知人女性宅に不正に入手した合鍵を使用して侵入。
脱衣所の棚に置いた入浴剤の容器内と洗濯機の下に小型カメラを作動させて設置し、同日午後6時20分ごろからの約10分間、女性の胸などを撮影しました。

■裁判所「自宅内における盗撮、プライバシー侵害の程度は甚だしい」厳しく指摘

9月9日の判決で福岡地裁小倉支部(松浦佑樹裁判官)は「自宅内における盗撮の事案であって、プライバシー侵害の程度は甚だしく、被害者が受けた精神的苦痛も相当大きい」と指摘。
その一方で、160万円の支払い等を内容とする示談が成立したことなど考慮して、北崎被告に懲役1年8か月 執行猶予3年の判決を言い渡しました。



9/14(日) 10:01


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年09月14日

「お祭りでお酒を飲んだ」基準値の7倍超アルコールで自転車2人乗り 飲酒運転疑いでネパール人留学生逮捕 福岡・東区

13日深夜酒を飲んで自転車を運転したとして、ネパール国籍の留学生が現行犯逮捕されました。

13日午後11時半過ぎ、福岡市東区馬出の県道550号でパトロール中の警察官が2人乗りの自転車を発見し、停止を求めました。

警察官が自転車を運転していた男の呼気を調べたところ、基準値の7倍以上のアルコールが検出されたため、男を酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕しました。

逮捕されたのは福岡市博多区に住むネパール国籍の留学生の男(23)です。

取り調べに対し男は「お祭りで酒を飲んだ」と話したうえで、「まちがいありません」と容疑を認めているということです。

警察は自転車に一緒に乗っていた女性について、同乗罪の可能性があるとして捜査を進めています。



9/14(日) 7:27


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年09月14日

街路樹に衝突した車は大破 19歳女性死亡

14日午前2時半ごろ、熊本県八代市で軽乗用車が街路樹に衝突しました。

この事故で軽乗用車を運転していた、八代市に住む無職の井山都(いやま みやび)さん(19)が死亡しました。

【写真を見る】街路樹に衝突した車は大破 19歳女性死亡

また助手席には20代の男性も乗っていて、病院に運ばれましたが意識はあるということです。

軽乗用車は進行方向左側の歩道に乗り上げ街路樹に衝突しました。

警察が事故の状況を調べています。



9/14(日) 10:35


コメント

RKK熊本放送の他の配信記事

2025年09月14日

茅野市の県道 大型バイクと乗用車2台が衝突 大型バイクの男性が重傷 長野

長野県茅野市の県道で13日午後、大型バイクが対向してきた乗用車2台と衝突し、大型バイクの男性が大けがをしました。

【写真を見る】茅野市の県道 大型バイクと乗用車2台が衝突 大型バイクの男性が重傷 長野

茅野市の県道13日午後0時半過ぎ、安曇野市の78歳の男性が運転する大型バイクが、対向してきた乗用車2台と次々と衝突しました。

この事故で、大型バイクを運転していた男性が足の骨などを折る大けがをしました。

現場は、片側1車線の道路で、大型バイクがセンターラインを越えて対向車と衝突したとみて、警察で事故の原因を調べています。



9/14(日) 7:52


コメント

SBC信越放送の他の配信記事

2025年09月14日

長野市の上信越道上り線 大型バイクと乗用車が衝突 大型バイクの51歳男性が重傷

長野市の上信越道で13日午後、大型バイクと普通乗用車が衝突し、大型バイクを運転していた千葉県の51歳の男性が大けがをしました。

長野市若穂綿内の上信越道上り線で13日午後1時すぎ、千葉県市川市に住む51歳の男性が運転する大型バイクと、山梨県北杜市の61歳の男性が運転する乗用車が衝突しました。

この事故で、大型バイクの男性が胸の骨などを折る大けがをしました。
また、乗用車に乗っていた61歳の男性と59歳の女性が首に軽いけがをしました。

乗用車が追い越し車線から走行車線に進路変更した際、走行車線を走っていた大型バイクと衝突したということで、警察で事故の状況を詳しく調べています。



9/14(日) 7:05


コメント

SBC信越放送の他の配信記事

2025年09月14日

車上荒らしでキャッシュカードを盗む その後ATMから現金50万円引き出した男逮捕 北海道

北海道・室蘭警察署は2025年9月13日、窃盗の疑いで、住所不定・無職の男(24)を逮捕したと発表しました。

男は2025年6月4日、午前8時すぎ、札幌市厚別区のコンビニエンスストアのATMで、他人のキャッシュカードから、現金50万円を払い出して、盗んだ疑いが持たれています。

警察によりますと、男は、室蘭市内に停車していた車両の中にあったキャッシュカードを盗み、その後、厚別区厚別東2条のコンビニエンスストアのATMから、現金を払い出したということです。

車両からキャッシュカードを盗んだ手口や、男がキャッシュカードの暗証番号をどのように知ったかなどについて、警察は「捜査中」と回答しています。

警察は男が使用していた車両を捜索したところ、熊本県内で発見し、男の逮捕に至りました。

男は調べに対し、「覚えていない」と容疑を否認しています。

警察は男の手口など、当時の詳しい状況を調べています。



9/14(日) 12:00


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

SNSで知り合い初めて会った女性に…ドアをつかんだ状態で車を急発進 男(36)を緊急逮捕

札幌・東警察署は2025年9月14日、傷害の疑いで札幌市東区に住む会社員の男(36)を緊急逮捕したと発表しました。

男は9月13日午後2時35分ごろ、札幌市東区本町1条9丁目の歩道上で、30代の女性が車のドアをつかんでいる状態を認識していながら、車を急発進させ、けがをさせた疑いが持たれています。

女性は両ひじと右ひざを擦りむくけがをしています。

13日午後2時50分ごろ、女性から「車で引きずられた」と警察に通報があり、事件が発覚しました。

当時、男は車で逃走していましたが、女性から聞いた車の情報などをもとに警察が捜査して男を特定。現場で当時の状況を聞き、その場で緊急逮捕しています。

警察によりますと、2人はSNSで知り合い、その日初めて会ったということです。

調べに対し男は「女性がすぐ近くにいることはわかっていたが、車を急発進させた」と容疑を認めているということです。

警察が事件の経緯や動機などを詳しく調べています。



9/14(日) 9:30


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

住宅全焼し4人死傷 宮城・多賀城市

14日未明、宮城県多賀城市で住宅1棟を全焼する火事があり、2人が死亡し、2人がけがをして病院に運ばれました。

14日午前3時過ぎ、宮城県多賀城市下馬4丁目で「隣の家が燃えている」と消防に通報がありました。
消防がポンプ車など10台を出して消火にあたり、火は1時間余りで消し止められました。
この火事で木造2階建ての住宅が全焼し、焼け跡から2人の遺体が見つかりました。
警察によりますと、火が出た当時、この家には家族など5人がいて、このうち70代の女性と40代の女性と連絡が取れていないということです。また、40代の男性と10代の女性も逃げる際に骨を折るなどのけがをして病院に運ばれました。
警察は、遺体は連絡の取れなくなっている女性2人とみて、身元の確認を急ぐとともに火が出た原因を調べています。



9/14(日) 7:35


コメント

tbc東北放送の他の配信記事

2025年09月14日

「職場でシャンパン飲んだ」 自転車を“飲酒運転” 43歳の飲食店従業員を逮捕 パトカーの停止要請応じず約50メートル逃走 警察官が走って追いかけ職務質問 基準値5倍超のアルコール 福岡市・警固

14日、福岡市で酒を飲んで自転車を運転したとして43歳の飲食店従業員の男が酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。

福岡県警中央警察署によりますと、14日午前4時40分ごろ福岡市中央区警固でパトロール中のパトカーがふらつき運転をしていた自転車を発見し、マイクで停止を求めました。

しかし、男が運転する自転車は止まらずに逃走を始めたため、パトカーから警察官が降りて、走って追いかけて逃走をやめさせたということです。

警察が男の呼気を調べたところ、基準値の5倍を超えるアルコールが検出されたため酒気帯び運転の現行犯で逮捕しました。

逮捕されたのは福岡市中央区の飲食店従業員・原山翔容疑者(43)です。

警察の調べに対し原山容疑者は「職場でビールやシャンパンを飲んで、お酒に酔った状態で自転車を運転しました」「間違いありません」と容疑を認めているということです。



9/14(日) 10:50


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年09月14日

「お祭りで酒を飲んだ」 基準値の約8倍のアルコール検出 ネパール人留学生を酒気帯び運転の現行犯で逮捕 自転車を2人乗り 福岡市東区

14日午前0時ごろ福岡市東区で酒を飲んで自転車を2人乗りしていたネパールからの留学生の男が酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。

逮捕されたのはバンダリ・ビシャル容疑者、23歳です。

警察の調べによりますとパトロール中の警察官が2人乗りの自転車を発見し停止を求めました。

自転車を運転していたバンダリ容疑者の呼気を調べたところ、基準値の8倍近いアルコールが検出されたため、酒気帯び運転の現行犯で逮捕しました。

バンダリ容疑者は酒を飲んで自転車に乗っていたことは間違いないと容疑を認めています。

バンダリ容疑者は「お祭りで酒を飲んだ」と話していて、警察では詳しい経緯などを調べています。



9/14(日) 6:37


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年09月14日

道路横断中の男性 ワンボックスカーにはねられ死亡 青森市の県道

13日夜青森市で歩行者の男性が道路横断中ワンボックスカーにはねられ亡くなりました。

13日午後8時半ごろ青森市大野の県道を横断していた男性が左から走ってきたワンボックスカーにはねられました。
この事故で男性は胸などを強く打ち意識不明の状態で青森市内の病院に搬送されましたが、午後10時前死亡が確認されました。
亡くなったのは青森市幸畑3丁目の職業不詳、境和也さん39歳です。
事故があった現場は片側2車線の丁字路交差点近くで信号機や横断歩道はありませんでした。
事故当時、路面は降った雨でぬれていたということで警察は車を運転していた岩手県盛岡市の26歳の男性から話を聴くなどして事故原因を調べています。



9/14(日) 11:44


コメント

青森放送の他の配信記事

2025年09月14日

浜松市浜名区でひき逃げ、男女3人けが 車2台に相次ぎ衝突

 13日午後3時半ごろ、浜松市浜名区新都田2丁目の市道交差点で乗用車が車2台に相次いで衝突し、運転者が車をその場に放置して逃走した。男女3人が軽傷を負った。細江署がひき逃げ事件として調べている。

 同署によると、現場は信号のない丁字路の交差点。西進していた黒色の乗用車が、前方で右折のため停止していた軽乗用車に追突した直後、対向車線にはみ出し東進中の軽トラックにも衝突した。軽乗用車に乗っていた同市の女性事務員(50)と女子大学生(18)、軽トラックを運転していた同市の男性清掃員(66)がいずれも首を打ち軽傷を負った。乗用車の運転者は男とみられ、徒歩で逃走したという。



9/14(日) 8:25


コメント

静岡新聞DIGITALの他の配信記事

2025年09月14日

2525万円、投資名目詐欺 伊賀の30代男性被害 三重

 【伊賀】三重県警伊賀署は12日、伊賀市内の30代男性が投資名目で現金計2525万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。

 同署によると、男性は5月上旬、SNS(交流サイト)で知り合った女性名の人物に投資を勧められ、指示通りに投資名目のアプリをダウンロードした。

 男性はこの人物の指示通り、6回にわたって指定された口座に現金を振り込んだ。同様の手口による被害を伝える報道を見て不審に思い、同署に相談した。



9/14(日) 8:01


コメント

伊勢新聞の他の配信記事

2025年09月14日

ひき逃げか バイクの男性骨折 那覇の市道で事故 白いSUVが現場離れる

 13日午前4時40分ごろ、那覇市久米の市道交差点で、那覇市の男性(50)が運転するバイクと乗用車が出合い頭に衝突した。

【地図】沖縄で人身事故の多い交差点=2022年

 男性は右肩の骨折などの重傷を負ったが、意識はあるという。衝突した車はそのまま現場を離れた。那覇署は道交法違反(救護義務違反・事故不申告)の疑いで調べている。

 現場は信号機のない交差点。車側に一時停止の標識があった。現場を離れた車は白いスポーツタイプ多目的車(SUV)という。



9/14(日) 12:02


コメント

沖縄タイムスの他の配信記事

2025年09月14日

沖縄自動車道で酒気帯び運転容疑 20歳米兵を逮捕 今年3人中2人が米軍関係者

 沖縄自動車道で酒気を帯びた状態で乗用車を運転したとして、県警は13日、米軍キャンプ・ハンセン所属で海兵隊伍長の容疑者(20)を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。「昨晩飲んだが、酒が抜けたと思っていた」と容疑を一部否認している。

【記者ルポ】飲酒運転を体験 「まだ酔っていない」はずが

 県警によると、同容疑者は13日午前6時15分ごろ、沖縄市の自動車道北向け車線で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑いがある。県警が速度超過の車を見つけ停止させたところ、同容疑者の呼気から基準値の約3倍のアルコールが検知された。

 今年に入り、自動車道での酒気帯び運転容疑の逮捕者は3人目。このうち2人は米軍関係者という。



9/14(日) 11:32


コメント

沖縄タイムスの他の配信記事

2025年09月14日

沖縄ハーバービューホテルのラウンジが新装オープン バーを新設、ビーフステーキストロガノフも

 沖縄ハーバービューホテル(那覇市)は12日、1階の「Lounge&Bar」をリニューアルオープンした。開業50周年を機に全館リニューアルを進めている。

【完成イメージ】沖縄ハーバービューホテルが大規模改修

 ロビーラウンジにはバーが新設され「語らいのひとときを彩る、くつろぎの空間」を演出する。ホール70席、バーカウンター13席。

 まろやかな酸味とうまみが広がる上質な味わいのビーフステーキストロガノフや県産食材を使ったペペロンチーノなどのフード、ホテル開業50周年記念カクテル「リボーン」などのドリンクが充実している。

 問い合わせは同ホテル、電話098(853)2119。



9/14(日) 8:02


コメント

沖縄タイムスの他の配信記事

2025年09月14日

「私の下着です」47歳女性が証言 車内から複数枚発見 コインランドリーで下着窃盗か…50歳男を逮捕

京都府城陽市のコインランドリーで、女性用の下着を盗んだとして、50歳の男が窃盗の疑いで逮捕されました。

事件があったのは13日夜。城陽市や京田辺市にあるコインランドリーで、女性の洗濯物を狙った下着の物色が相次いでいました。

京田辺市の店舗関係者から「不審な男がうろうろしている」「洗濯物を物色しているようだ」と通報があり、不審車両のナンバーについて目撃情報も寄せられていました。

通報を受けた田辺警察署の警察官が捜査を進めたところ、不審な車両を発見。職務質問を行った結果、車内から女性用の下着が複数枚見つかり、男を署に同行させました。

車内にあった下着の一部は、宇治市に住む47歳の女性会社員のものと特定され、女性本人も「私のもので間違いありません」と話していたことから、警察は奈良県生駒市に住む50歳会社員の男を窃盗容疑で逮捕しました。

男は任意同行された当初は容疑を否認していたものの、その後「間違いありません」と認めたということです。

警察は、他にも同様の犯行を繰り返していた可能性があるとみて、余罪も含めて捜査を進めています



9/14(日) 11:48


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年09月14日

宮城で住宅火災、2人死亡 住人女性2人と連絡取れず

 14日午前3時15分ごろ、宮城県多賀城市下馬4丁目の70代男性宅が燃えていると、近隣住民から110番があった。塩釜署によると、焼け跡から性別不明の2人の遺体が見つかった。住人5人のうち70代妻と40代女性と連絡が取れておらず、身元の確認を進めるとともに、出火原因を調べている。

 署によると当時、5人全員が在宅していた。40代息子と孫の10代女性が逃げる際にけがをし、骨折などの疑いで病院に搬送された。命に別条はない。70代男性は逃げて無事だった。



9/14(日) 11:51


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年09月14日

宮城・多賀城で住宅火災2人死亡、2人けが

 宮城県警によると14日未明、同県多賀城市の住宅で「建物が炎に包まれている」と110番があった。焼け跡から2人の遺体が見つかり、逃げる際に2人がけが。住人の70代と40代の女性2人と連絡が取れておらず、身元の確認を進めている。



9/14(日) 11:40


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年09月14日

事故車に追突、男児重体 栃木の東北道

 13日午後7時40分ごろ、栃木県鹿沼市藤江町の東北自動車道下り線で、事故を起こして追い越し車線に停車していた乗用車に別の乗用車が追突した。後続車には親子3人が乗っており、このうち2歳男児が頭を強く打って意識不明の重体となった。先に事故を起こした乗用車の運転手は車を置いて現場から逃走。その後、県警が運転手とみられる外国人男性の身柄を確保した。

 県警高速隊によると、後続車の3人はいずれも病院に搬送され、6歳男児も重傷。運転していた父親(36)=横浜市=も腰の痛みを訴えている。

 先行車は中央分離帯のガードレールに衝突して道路上に停車していたところを追突されたとみられる。



9/14(日) 11:18


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年09月14日

栃木の東北道で事故車に追突、2歳男児重体

 栃木県警によると13日夜、鹿沼市の東北道下り線で事故を起こして停車していた乗用車に別の乗用車が追突した。後続車の2歳男児が意識不明の重体。先行車の運転手は現場から逃走した。県警が運転手とみられる外国人男性の身柄を確保した。



9/14(日) 11:06


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年09月14日

線路に爆発物2人死亡、ロシア 処理の治安当局者

 【モスクワ共同】ロシア通信によると、ロシア西部オリョール州で13日、鉄道線路の点検中に爆発物が見つかり、爆破処理に関わった治安部隊「国家親衛隊」の隊員2人が死亡し、1人が重傷を負った。州知事らが明らかにした。三つの爆発物が50メートル間隔で仕掛けられていたとの情報がある。

 オリョール州はウクライナ国境まで最短で約60キロに位置する。爆発物がウクライナ軍による破壊工作によるものかどうかは不明。

 またロシア中部バシコルトスタン共和国の首都ウファにある国営石油会社「バシネフチ」の生産施設にウクライナの無人機攻撃があり、火災が発生した。ウファはウクライナ国境から1200キロ以上離れている。



9/14(日) 9:08


コメント

共同通信の他の配信記事

2025年09月14日

「どこの高校や。包丁持って乗り込んだる」神戸市バスで高校生が下半身つかまれ脅迫される 容疑で47歳男逮捕

 バスの車内で高校生の下半身をつかんで倒し腕にけがを負わせたなどとして、兵庫県警灘署は13日、不同意わいせつ致傷などの疑いで、神戸市西区の無職男(47)を逮捕した。調べに「腕を傷つけたつもりはない」などと容疑を一部否認している。

【写真】SNS発端 少年ら50人巻き込む傷害事件に


 逮捕容疑は12日午後4時前、同市中央区から灘区に向かっていた市バスの車内で、同市東灘区に住む男子高校生(17)の股間をつかみ、首付近を腕で締め付けて押し倒し、右腕に軽傷を負わせ、「どこの高校や。包丁を持って乗り込んだる」と脅した疑い。

 同署によると、車内で立っていた男子高校生の近くに男は座っており、「相手の首を右腕で押さえ込んだ。足とすねを蹴ってきたから『もうそんなことするなよ』という意味だった」などと説明している。同署は防犯カメラの映像などから男を特定したという。



9/13(土) 8:34


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年09月14日

JR湘南新宿ラインで人身事故 男性死亡 新宿―池袋駅間ではねられる 夜の線路上 埼京線など含め107本、最大2時間8分の遅れ 11万8千人に影響【鉄道情報】

 12日午後8時20分ごろ、東京都新宿区のJR新宿―池袋駅間の線路上で、男性が逗子発古河行き湘南新宿ライン普通列車(15両編成)にはねられ、死亡した。

人身事故があったJR新宿―池袋駅間の周辺【地図あり】



9/14(日) 10:29


コメント

埼玉新聞の他の配信記事

2025年09月14日

5億円被害のニセ電話詐欺、管理役と勧誘役の男を逮捕 佐賀県警 事件巡る摘発6人に

 佐賀県内の60代女性が5億円以上をだまし取られたニセ電話詐欺事件を巡り、県警は13日、詐欺の疑いで、住所不定の無職の男(36)と、住所不詳で自称無職の男(54)を逮捕したと発表した。事件を巡る逮捕者は累計で6人になった。36歳の男を「受け子の管理役」、54歳の男を受け子などの「勧誘役」とみて捜査を進めている。

 2人の逮捕容疑は、氏名不詳者らと共謀して3月19日〜22日までの間、女性に電話で警察官などになりすまして「お金を資金拘束します」などとうそを言い、同22日に女性宅で1億4100万円をだまし取った疑い。県警は2人の認否を明らかにしていない。

 県警組織犯罪対策課によると、これまでに逮捕した4人は「見張り役」や「受け子役」、現金の「回収役」で、捜査を進める中で両容疑者が浮上した。36歳の男は8月31日に横浜市のアパート、54歳の男は9月13日に神奈川県警伊勢佐木署で逮捕している。

 また、覚醒剤取締法違反(所持)の疑いで、住所不定、自称自営業の男(37)を現行犯逮捕したと発表した。9月2日に横浜市の駐車場で54歳の男の関係車両が見つかり、中にいた容疑者に職務質問したところ、所持品から覚せい剤が発見されたという。2人の関係性などを調べる。



9/14(日) 7:15


コメント

佐賀新聞の他の配信記事

2025年09月14日

静岡・小山町の自宅に56歳の息子の遺体を遺棄 母親と知人の女が逮捕

 静岡県小山町の自宅に、56歳の息子の遺体を遺棄したとして、母親と知人の女が逮捕されました。

 死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、小山町の自称清掃員の女(86)と知人の神奈川県松田町の自称会社員の女(54)です。警察によりますと、自称清掃員の女は知人の女と共謀し、13日午後1時半頃、息子(56)の遺体を自宅に遺棄した疑いがもたれています。

 14日午前0時半頃、知人の女が御殿場署に「死体を放置してある」と出頭し、その後の捜査で自称清掃員の女も逮捕されました。遺体に目立った外傷はなく、死後数日が経過したものとみられています。

 2人は容疑を認めていて、警察は、死因や犯行に至った経緯などを調べています。



9/14(日) 11:10


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年09月14日

なぜ?息子の遺体を自宅に遺棄か 母親とその知人の女を逮捕=静岡県警

56歳の息子の遺体を自宅に放置して遺棄したとして、静岡県小山町に住む86歳の女と、その知人で神奈川県に住む54歳の女が逮捕されました。

死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、小山町に住む自称・清掃員の女(86)と、神奈川県松田町に住む自称・会社員の女(54)です。

警察によりますと、2人は9月13日までの間に、86歳の女と同居する息子(56)の遺体を、自宅に放置して遺棄した疑いが持たれています。

13日午前、女(54)が「死体を放置している」と警察署に出頭したことで事件が発覚。86歳の女の自宅に駆けつけた警察官が調べたところ、男性の遺体を発見しました。

遺体死亡してから数日経っていて、外傷はないということです。

これまでの取り調べに対し、2人は容疑を認めているということで、警察は、男性の死因や事件に至った詳しい経緯を調べています。



9/14(日) 9:38


コメント

静岡放送(SBS)の他の配信記事

2025年09月14日

車2台に衝突し3人にけがさせる…運転手の男は車を放置し逃走 警察がひき逃げ事件として捜査=静岡県警

9月13日午後、浜松市浜名区の交差点で、乗用車が車2台に衝突し、運転手が車を乗り捨て、逃走するひき逃げ事件がありました。警察は逃走した運転手の男の行方を追っています。

13日午後3時半頃、浜松市浜名区新都田の交差点で、乗用車が止まっていた軽乗用車に追突、さらにそのはずみで対向車線を走っていた軽トラックにも衝突する事故がありました。

この事故で軽乗用車に乗っていた女性2人と、軽トラックを運転していた男性が首を打つ軽傷を負っています。

警察によりますと、事故を起こした車は黒色の乗用車で、運転手の男は車を道路に放置したまま逃走したということです。

警察はひき逃げ事件として運転手の行方を追っています。



9/14(日) 9:33


コメント

静岡放送(SBS)の他の配信記事

2025年09月14日

多賀城市で住宅全焼 焼け跡から2人の遺体〈宮城〉

9月14日未明、宮城県多賀城市で住宅1棟が全焼する火事があり、焼け跡から2人の遺体が見つかりました。

警察と消防によりますと、14日午前3時過ぎ、多賀城市下馬で木造2階建ての住宅1棟が全焼する火事があり、焼け跡から2人の遺体が見つかりました。

警察によりますと、出火当時、この家には家族など5人がいましたが、このうち70代と40代の女性と連絡が取れていないということです。

また、40代の男性と10代の女性も逃げる際に、腕の骨を折るなどの大けがをしました。

警察は、遺体の身元の確認を急ぐとともに、火が出た原因を調べています。



9/14(日) 12:06


コメント

仙台放送の他の配信記事

2025年09月14日

2階建てのアパートで火事 焼け跡から1人の遺体 火元の部屋で1人暮らしとみられる40代男性と連絡取れず 静岡・富士宮市

14日午前、静岡県富士宮市のアパートで火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。

14日午前4時20分頃、静岡県富士宮市三園平の飲食店が入った2階建てのアパートで、火事がありました。

警察によりますと火元は2階の部屋で、火はおよそ2時間半後に消し止められましたが、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。

この部屋には40代の男性が1人で住んでいたとみられ、連絡が取れていないということです。

警察は遺体の身元の確認を急ぐとともに、消防と火が出た原因を調べています。



9/14(日) 12:12


コメント

テレビ静岡NEWSの他の配信記事

2025年09月14日

ひき逃げで3人軽傷 車2台にぶつかり車を放置して立ち去る…警察が男の行方追う

13日午後、静岡県浜松市浜名区の交差点で、男の運転する車が別の車2台にぶつかり、3人にケガをさせたものの、男は車を置いて立ち去りました。警察は軽傷ひき逃げ事件として、逃げた男の行方を追っています。

警察によりますと、13日午後3時半頃、浜松市浜名区新都田の交差点で、西へ向かっていた車が右折待ちの車に追突し、そのはずみで対向車とも接触しました。

この事故で追突された車に乗っていた50代の母親と18歳で大学生の娘、それに対向車に乗っていた66歳の男性が首などを打って軽いケガをしました。

2台にぶつかったのは黒い乗用車で、運転していた男は事故の直後、車を放置して徒歩でその場を立ち去ったということです。

警察は軽傷ひき逃げ事件として、防犯カメラを解析するなど逃げた男の行方を追っています。



9/14(日) 11:09


コメント

テレビ静岡NEWSの他の配信記事

2025年09月14日

乗っていた隊員2人が死亡…自衛隊練習機が墜落した池で貸しボート営業再開を前に安全祈願祭 献花台も設置

 愛知県犬山市の入鹿池に2025年5月、自衛隊機が墜落した事故で、貸しボートの営業を再開するのを前に9月14日、安全祈願祭が行われました。

 犬山市の入鹿池では、5月14日、航空自衛隊のT-4練習機が墜落し、乗っていた隊員2人が死亡しました。

 安全祈願祭は、入鹿池で貸しボートの営業が10月1日から順次再開されるのを前に行われ、貸しボートの組合や自衛隊などの関係者が犠牲者を追悼し、安全を祈願しました。

 献花台も設けられ、事故直後に捜索に当たった消防隊員も訪れました。

献花した消防隊員:
「潜水隊を代表してお花を供えに来ました。早く見つけてあげたいという気持ちで作業をしていた」

 会場では午後5時まで一般の献花も受け付けています。



9/14(日) 12:16


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年09月14日

コンビニ駐車場で酒飲んで車を運転し別の車に衝突して男性にケガさせたか 危険運転致傷の疑いで47歳男を逮捕

 名古屋市中川区のコンビニの駐車場で9月13日、酒を飲んで軽貨物車を運転して乗用車に衝突し、男性にケガをさせたとして、47歳の男が逮捕されました。

【動画で見る】コンビニ駐車場で酒飲んで車を運転し別の車に衝突して男性にケガさせたか 危険運転致傷の疑いで47歳男を逮捕

 逮捕されたのは中川区の自営業・山下晴生容疑者(47)です。

 警察によりますと、山下容疑者は12日午後8時前、中川区中島新町にあるコンビニの駐車場で、酒を飲んで軽貨物車を運転し、停車中の乗用車に衝突して乗っていた男性(24)にケガをさせた危険運転致傷の疑いがもたれています。

 男性は軽傷で、通報を受けた警察が防犯カメラの映像などから山下容疑者を特定し、逮捕しました。

 山下容疑者の呼気からはアルコールが検出されていますが、調べに対し「事故を起こしたことは間違いないが、飲酒はしていない」と容疑を一部否認しています。



9/14(日) 6:32


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年09月14日

女神大橋で大型トレーラーと乗用車が衝突事故 海上に1遺体 長崎市

 13日午前3時ごろ、長崎市戸町5丁目の女神大橋で「大型トレーラーと乗用車が衝突している」と通りかかった車の運転手から110番通報があった。トレーラーのフロントガラスが割れ、運転手の行方が分からなくなった。約1時間後、橋付近の海上で男性が浮いているのが見つかり、市内の病院に搬送されたが、死亡が確認された。

 トレーラーは橋側面に設置されている鉄柵を頭から突き破り、落下寸前で停止した。乗用車を運転していた20代男性は車外で倒れていた。この男性も病院に搬送され、「覚えていない。気付いたら道路に寝そべっていた」と話しているという。

 現場は片側2車線の直線道路。海上から65メートルの高さがある。女神大橋は安全確認のため終日、全面通行止めとなった。県道路公社によると、14日午前7時ごろ、片側1車線ずつと歩道の通行が可能になる予定。



9/14(日) 10:00


コメント

長崎新聞の他の配信記事

2025年09月14日

5億3540万円だまし取られる? 60代から1億4100万円詐取容疑、無職と自称無職の2人逮捕

 佐賀県内の60代女性が偽電話詐欺で1億4100万円をだまし取られた事件で、県警は13日、詐欺の疑いで、いずれも住所不定、無職の36歳、自称無職の54歳の両容疑者を逮捕したと発表した。(松本紗菜子)

■ 1億円の重さは何キロ?

 県警は女性が計約5億3540万円をだまし取られたとみており、事件を巡る逮捕者は計6人となった。匿名・流動型犯罪グループ(匿流)の犯行の可能性も視野に捜査している。



9/14(日) 9:19


コメント

西日本新聞の他の配信記事

2025年09月14日

大型トレーラーが橋の欄干突き破る 運転手?65メートル下の海上で発見の男性死亡

 13日午前3時ごろ、長崎市戸町5丁目の女神大橋で「大型トレーラーと乗用車の事故が起きている」と、通行人から110番があった。大浦署によると、トレーラーの先頭が橋の欄干を突き破ってフロントガラスが割れ、運転手の行方が分からなくなった。(古川泰裕、高平路子)

■ 女神大橋【写真】

 数時間後、橋から約65メートル下の海上に諫早市のトラック運転手(50)が浮いているのが見つかり、病院に搬送されたが死亡が確認された。同署はトレーラーを運転していた可能性が高いとみている。



9/14(日) 9:08


コメント

西日本新聞の他の配信記事

2025年09月14日

「電車賃貸して」と嘘、1000円だまし取った疑い 59歳逮捕、福島・須賀川署

 須賀川署は13日午後10時20分、詐欺の疑いで福島県須賀川市六軒、無職の男(59)を逮捕した。

 逮捕容疑は8日、同市で60代男性に「電車賃を貸してほしい」などと嘘をつき、男性から現金1000円をだまし取った疑い。



9/14(日) 8:56


コメント

福島民友新聞の他の配信記事

2025年09月14日

ツーリング中に追突転倒、90歳重傷 伊達の相馬福島道路

 13日午後0時35分ごろ、福島県伊達市保原町富沢字梅ケ作の相馬福島道路上り線で、埼玉県朝霞市の男性(90)のオートバイと、同県越谷市の男性(78)のオートバイが衝突した。90歳男性は左鎖骨を折る重傷

 県警高速隊によると、2人は共に旅行中で、90歳男性が78歳男性に追突後、転倒した。同隊が原因を調べている。

 事故の影響で、相馬福島道路伊達中央ー霊山IC間上り線は、午後1時15分ごろから約1時間45分通行止めとなった。



9/14(日) 7:52


コメント

福島民友新聞の他の配信記事

2025年09月14日

きっかけは”テレビの付けっ放し”か…高齢夫婦がケンカ→84歳夫が妻の胸を押す「父と母がもめている」同居の30代息子が通報〈北海道札幌市〉

 同居する70代の妻の胸の辺りを押した無職の夫(84)が暴行の現行犯で逮捕されました。

 夫は9月13日午前8時45分ごろ、札幌市東区の自宅の中で、70代の妻の首から胸の間を片手で押しました。

 警察によりますと、午前8時50分ごろ、同居する30代の息子から「父と母がもめている」と警察に通報がありました。

 駆け付けた警察官が妻や息子から事情を聴き、夫も暴行したことを認めたことから、その場で逮捕しました。

 夫は調べに「妻のことを片手で押したことを認めます」と話しています。

 事件前、夫は家に2台あるテレビが付けっ放しになっていることに腹を立てていたとみられるということです。

 警察が事件の詳しい経緯を調べています。



9/14(日) 6:30


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年09月14日

明石沖で漁船とプレジャーボートが衝突 ボートが転覆し6人けが うち1人重傷

 14日朝、兵庫県明石市の沖合いで漁船とプレジャーボートが衝突し、ボートが転覆して6人がけがをしました。

 神戸海上保安部によりますと14日朝8時54分ごろ、明石市の林崎沖で「プレジャーボートと衝突した。太ももをけがした人がいるので今から漁港に向かいます」と漁船から118番通報がありました。

 林崎漁港の南西1300メートル付近の海上で、全長約15メートルの漁船と約7メートルのプレジャーボートが衝突し、ボートが転覆しました。

 乗っていた40代から70代の男性6人が海に投げ出され、漁船に救助されました。6人ともけがをしていますが意識はあり、うち1人は重傷だということです。

 神戸海上保安部は現場海域に巡視艇などを出して、事故の原因などを調査しています。



9/14(日) 12:44


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年09月14日

解体中のアパートから白骨遺体 1階床下で発見 成人とみられる 事件の可能性も視野に捜査 大阪・茨木市

 13日、大阪府茨木市の解体中のアパートで白骨化した遺体が見つかり、警察は事件の可能性も視野に入れて捜査を始めています。

 13日午後3時ごろ、茨木市下中条町にある2階建てアパートの解体工事現場で、男性作業員から「白骨を発見した」と警察に通報がありました。

 警察によりますと、遺体は1階の床下から見つかり、成人のものとみられます。白骨化が進み、性別や詳しい年代は分からないということです。

(近くに住む人)「窓ガラスが少し割れているような、誰も住んでいないような廃墟のようなアパートの感じでしたね。(遺体が見つかって)びっくりしてますね」

 アパートは数年前から住人はおらず、12日から解体作業が始まっていました。

 警察は、事件の可能性もあるとみて遺体を司法解剖し、身元や死因の特定を進める方針です。



9/14(日) 12:44


コメント

ABCニュースの他の配信記事

2025年09月14日

愛知県豊田市の矢作川で「人が溺れている」と通報 バーベキュー中の1人が行方不明との通報内容 捜索続く

愛知県豊田市の矢作川で「人が溺れている」と通報があり警察と消防が捜索しています。

14日午後1時半ごろ豊田市平戸橋町を流れる矢作川で「人が溺れている」と近くにいた男性から消防に通報がありました。

【写真を見る】愛知県豊田市の矢作川で「人が溺れている」と通報 バーベキュー中の1人が行方不明との通報内容 捜索続く

警察によりますと、現場付近では外国人の男女10人ほどがバーベキューをしていて、その中の1人が川に流され行方不明だということです。

行方不明になった人の身元や性別は分かっておらず、現在も捜索が続いています。

矢作川は13日降った雨の影響で水量が普段より少し増えていたということです。



9/14(日) 17:35


コメント

CBCテレビの他の配信記事

2025年09月14日

「何やってんだ」“定員超過”3人乗りバイク2台が逆走 ノーヘル・ナンバープレートなし…5人も荷台に乗せたトラックも

神奈川県で2台のバイクに6人が“3人乗り”をし、逆走する危険な行為が撮影された。さらに中にはノーヘルでナンバープレートもない人物もいたという。
一方、岐阜県では走行中のトラックの荷台に5人が乗っている様子も確認された。交通法の専門家は「道路交通法違反となる可能性がある」と指摘している。

【画像】合わせて6人が“3人乗り”をしていた2台のバイク



9/14(日) 17:00


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年09月14日

“逆ギレドロボー”が窃盗品で店員殴打し逃走 アメリカ…スーパー“出禁”男が“逆ギレ”で大暴れのあげく逮捕 イギリス

アメリカのショッピングモールで、商品を盗んだ男女が店員に殴りかかる事件が発生した。2人は10万円以上を盗み出し、制止しようとした店員を殴ったあと逃走した。
一方、イギリスのスーパーでは、男が商品を投げて暴れ、警察が駆けつけて逮捕された。男は店を出禁されたことに腹を立てていたという。

【画像】店から10万円以上の商品を盗みとり、外に出ようとしていた2人



9/14(日) 16:00


コメント

FNNプライムオンラインの他の配信記事

2025年09月14日

沢登りの男性滑落 心肺停止状態で発見 仙台市太白区秋保町

 14日昼ごろ、仙台市太白区の山林で、沢登りをしていた30代の男性が滑落しました。男性は先ほど心肺停止の状態で見つかりました。



9/14(日) 16:58


コメント

khb東日本放送の他の配信記事

2025年09月14日

住宅1棟全焼 焼け跡から2人の遺体発見 宮城・多賀城市

 14日未明、宮城県多賀城市で住宅1棟が全焼する火事があり、焼け跡から2人の遺体が見つかりました。



9/14(日) 12:41


コメント

khb東日本放送の他の配信記事

2025年09月14日

倉敷市の県道でひき逃げの疑い 自称会社員の男を逮捕 被害者の男性は軽傷模様

 9月14日の午前4時ごろ、倉敷市連島町西之浦の県道で普通貨物自動車を運転中に接触事故を起こし、乗用車を運転する男性にけがをさせて、そのまま逃げたとして自称会社員の男(26)が緊急逮捕されました。警察によりますと男は、普通貨物自動車を運転中、左側車線から進路変更してきた乗用車と接触したとみられています。乗用車を運転していた男性は軽傷の模様です。



9/14(日) 16:57


コメント

KSB瀬戸内海放送の他の配信記事

2025年09月14日

国道で軽乗用車と乗用車が正面衝突 4人が搬送されうち高齢男性が意識不明の重体 滋賀・甲賀市

 滋賀県甲賀市の国道で軽乗用車と乗用車が正面衝突する事故があり、4人が搬送され、このうち高齢の男性1人が意識不明の重体です。

 14日午後3時20分ごろ、滋賀県甲賀市の国道307号で、「車同士が事故をしているようだ」と通行人から消防に通報がありました。

 警察によりますと、軽乗用車と乗用車が正面衝突したということです。

 この事故で4人がケガをして病院へ搬送されましたが、このうち軽乗用車の助手席に座っていた高齢男性1人が意識不明の重体です。乗用車に乗っていた50代男性、軽乗用車に乗っていた30代の女性と10代の男性は意識はあるということです。

 警察は事故の詳しい状況を調べています。



9/14(日) 17:48


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年09月14日

トンネルで2台の車が正面衝突…40代男性が重傷 20代男性と60代女性の2人が軽傷 兵庫・香美町

兵庫県香美町のトンネルで、車2台が絡む事故があり、3人が搬送されています。警察などは事故の詳しい状況を調べています。

警察などによりますと、午後3時10分前、香美町にある「土生トンネル」で、北向きに進んでいた軽乗用車と南向きに進んでいた乗用車が正面衝突する事故があったということです。

警察によりますと、この事故で軽乗用車に乗っていた2人と乗用車を運転していた1人の計3人がケガをしていて、軽乗用車の助手席の40代男性1人が重傷ですが、意識はあるということです。

また、軽乗用車を運転していた20代男性と乗用車を運転していた60代女性の2人はいずれ軽傷です。

この事故で一時交通規制がされていましたが、現在は解消されたということです。

警察は事故の詳しい状況を調べています。



9/14(日) 17:02


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年09月14日

夜の高速バス車内で隣席の17歳女子高校生の下半身を触った疑い 会社役員を逮捕「バスに乗った後、寝ていた。触っていない」容疑を否認 兵庫・加東市

今年6月、高速バスの車内で隣に座っていた女子高校生の下半身を触るなどのわいせつ行為をしたとして会社役員の68歳の男が逮捕されました。

不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、兵庫県加東市に住む会社役員・森幹雄容疑者(68)です。

警察によりますと、森容疑者は今年6月20日夜、新大阪駅~兵庫県加東市内にある高速バス停留所までの間に17歳の女子高校生の太ももやスカートの中に手を入れて下半身を触るなどわいせつ行為をした疑いがもたれています。

高速バスは新大阪駅発岡山県津山市内行きでしたが、森容疑者は加東市内にある「高速東条バス停留所」にて下車、その後被害を受けた女子高校生からバス運転手に体を触られたと申告があり、運転手が「痴漢被害があった」と警察に通報したということです。

警察は車内のドライブレコーダーなどを精査するなどして、捜査をしていたところ、隣に座っていた森容疑者が浮上し逮捕にいたったということです。

警察の調べに対して森容疑者は「バスに乗った後、寝ていました。太ももに触るようなことはしていない」と容疑を否認しているということです。

警察は当時の状況を詳しく調べています。



9/14(日) 16:31


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年09月14日

神戸・中央区 7階建て共同住宅の1室が全焼「建物から黒煙が出ている」

 9月14日午後、神戸市中央区の共同住宅で火事があり、1室が全焼しました。当時、部屋の住人は不在で、けが人はいませんでした。

 警察などによりますと、14日午後2時15分ごろ、神戸市中央区下山手通にある7階建ての共同住宅で「建物から黒煙が出ている」と近くの住人から110番通報がありました。

 消防車など19台が出動し、火は約45分後に消し止められましたが、火元とみられる6階の1室約50平方メートルが焼けました。

 出火当時にこの部屋の住人は不在で、けが人はいないということです。消防と警察は出火原因などを調べています。



9/14(日) 16:00


コメント

MBSニュースの他の配信記事

2025年09月14日

公園の男子トイレ 使用中の個室にスマホ入れ盗撮しようとした男を逮捕 石川・小松

13日、石川県小松市の木場潟公園の男子トイレで盗撮目的でスマートフォンのカメラを使って動画を撮影しようとした茨城県の19歳の男が警察に逮捕されました。

性的姿態等撮影未遂の疑いで逮捕されたのは茨城県かすみがうら市に住む19歳の会社員の男です。

男は13日午前9時40分ごろ小松市の木場潟公園にある男子トイレで個室を使用していた県内在住の30代男性を盗撮しようとしてスマートフォンのカメラを上部から入れ動画を撮影しようとした疑いが持たれています。

警察によりますと、周辺の防犯カメラの解析などから男を特定したということで調べに対し男は「間違いありません」と容疑を認めているということです。

現場では当時、カヌー競技の大会が開かれていて、競技関係者から警察に「盗撮された選手がいる」との通報があったということです。

警察では、詳しい動機などを調べています。



9/14(日) 15:20


コメント

MRO北陸放送の他の配信記事

2025年09月14日

「下着と勘違い」コインランドリーで女性の帽子を盗んだ疑い 自称80代男を緊急逮捕【長崎】

今月12日、長崎県大村市にあるコインランドリーから女性の帽子を盗んだとして、自称80代の男が窃盗(色情ねらい)の疑いで緊急逮捕されました。

【写真を見る】「下着と勘違い」コインランドリーで女性の帽子を盗んだ疑い 自称80代男を緊急逮捕【長崎】

逮捕されたのは、自称・長崎県大村市武部町に住む無職の男(80)です。

警察によりますと、男は9月12日午前6時頃から午前6時30分頃の間、長崎県大村市内にあるコインランドリーで、40代女性の帽子1枚(時価1,000円相当)を盗んだ疑いがもたれています。

警察では、付近のコインランドリーなどで窃盗事件が複数件発生していたことを受け警戒にあたっていたところ、不審な男を発見。職務質問と共に所持品検査を行った結果、男の所持品から女性の帽子が出てきたことから、男を窃盗(色情ねらい)の容疑で緊急逮捕したということです。

調べに対して男は「女性用の下着だと思ったら、インナーキャップでした」と話し、容疑を認めているということです。

警察は余罪があるとみて捜査を進めています。



9/14(日) 15:31


コメント

NBC長崎放送の他の配信記事

2025年09月14日

「自宅における盗撮、プライバシー侵害は甚だしい」30代知人女性宅に不正入手の合鍵使い侵入→小型カメラ2台で胸など盗撮した37歳男に有罪判決

2025年5月、北九州市八幡西区に住む30代の知人女性宅に侵入し、小型カメラを設置して胸などを撮影した37歳の男の裁判で、福岡地裁小倉支部は9月4日、「自宅における盗撮、プライバシー侵害の程度は甚だしい」と指摘したうえで執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。

【写真で見る】不正に合鍵作製し女性宅に侵入 37歳男に判決言い渡した福岡地裁小倉支部

判決によりますと無職の北崎章吾被告(37)は2025年5月20日午後4時15分ごろ、北九州市八幡西区に住む30代の知人女性宅に不正に入手した合鍵を使用して侵入。
脱衣所の棚に置いた入浴剤の容器内と洗濯機の下に小型カメラを作動させて設置し、同日午後6時20分ごろからの約10分間、女性の胸などを撮影しました。

■裁判所「自宅内における盗撮、プライバシー侵害の程度は甚だしい」厳しく指摘

9月9日の判決で福岡地裁小倉支部(松浦佑樹裁判官)は「自宅内における盗撮の事案であって、プライバシー侵害の程度は甚だしく、被害者が受けた精神的苦痛も相当大きい」と指摘。
その一方で、160万円の支払い等を内容とする示談が成立したことなど考慮して、北崎被告に懲役1年8か月 執行猶予3年の判決を言い渡しました。



9/14(日) 10:01


コメント

RKB毎日放送の他の配信記事

2025年09月14日

【速報】長野・松本市の国道で乗用車とバンが正面衝突 子どもを含む男女7人を搬送 男性1人が意識不明

長野県松本市の国道で車同士が衝突する事故があり、子どもを含む男女7人が搬送されました。

【写真を見る】【速報】長野・松本市の国道で乗用車とバンが正面衝突 子どもを含む男女7人を搬送 男性1人が意識不明

このうち成人の男性1人が意識不明の状態だということです。

警察と消防によりますと、14日午後2時半ごろ、松本市波田の国道158号で乗用車とバンが正面衝突する事故がありました。

この事故で成人5人、子ども2人の男女あわせて7人が市内の病院に搬送されました。

このうち成人の男性1人が意識不明の状態で、ドクターヘリで搬送されたということです。

現場は松本市街地と上高地を結ぶ国道で、警察がどちらかがセンターラインをはみ出したとみて事故の原因を調べています。



9/14(日) 16:28


コメント

SBC信越放送の他の配信記事

2025年09月14日

ホテルに7連泊し14万円以上の請求…所持金は約2万円 無銭宿泊した男逮捕一部否認 北海道

北海道・釧路警察署は2025年9月13日、詐欺(無銭宿泊)の疑いで住所不定・無職の男(21)を逮捕したと発表しました。

男は9月6日午後7時ごろから13日午前11時ごろまでの間、釧路市錦町3丁目のホテルに宿泊し、宿泊料金など合計14万3500円相当を支払わなかった疑いが持たれています。

警察によりますと、男は連泊していたため、ホテル側が部屋替えと、これまでの代金の支払いを求めたところ、男の所持金が足りず、支払い能力がないことが判明。

その後、ホテルの従業員が「客が金を払わない」と警察に通報しました。

男は、7泊分の宿泊代金14万円のほか、3500円の利用料がかかるサウナも1回、使用していました。

男は調べに対し「支払う意思はあった」と容疑を一部否認しています。

警察によりますと、当時、男の所持金は2万5612円だったということで、警察は余罪も含めて捜査を進めています。



9/14(日) 15:20


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

【詳細】給食が喉に…1歳男児死亡事故 “大きすぎる食材”や“異なる認識”当日の様子明らかに

札幌市北区の私立認可保育所「アイグラン保育園拓北」で2024年10月、1歳の男の子が給食中に食べ物を喉につまらせ死亡した事故で、検証ワーキンググループは2025年9月10日、札幌市長へ検証報告書を提出しました。

報告書では、「離乳食の食材の大きさが不適切であったこと」や「119番通報が遅れた可能性」などが指摘されました。

男の子の死因は、食事に含まれていた薄切り肉が気道内に詰まったことに伴う気道閉鎖による窒息でした。

報告書では、事故当日の状況や園の対応の問題点などが示されました。



9/14(日) 13:56


コメント

STVニュース北海道の他の配信記事

2025年09月14日

「友人が滝つぼに落ちた」30代男性流され死亡 沢登り名所“大行沢”前日からの雨で増水か「きょうはまずい」 仙台

14日昼頃、仙台市の秋保町で沢登りをしていた男性が流され死亡しました。

14日午後0時半頃、仙台市太白区秋保町馬場の大行沢(おおなめさわ)で「友人が滝つぼに落ちた」と消防に通報がありました。警察などによりますと、滝つぼに転落したのは、沢登りをしていた30代の男性で、およそ3時間後、秋保二口キャンプ場からおよそ100メートル北側の川の中で見つかり救助されましたが、その場で死亡が確認されました。

大行沢は、沢登りを楽しめる場所として知られていますが、前日からの雨で増水していたということです。

ハイキングで近くを訪れた人:
「本当は沢登りする予定だったが朝雨が降っていたし、夕べも雨が降ったのできょうはまずいと思った。水量と雨が降ると濁って川底が見えなくなる」

男性は、友人と2人で沢登りをしていて流されたと見られていて、警察が詳しい状況を調べています。



9/14(日) 18:08


コメント

tbc東北放送の他の配信記事

2025年09月14日

知人男性の胸を刃物で突き刺し 30代女を殺人未遂で逮捕<新潟・三条>

知人の男性を刃物で突き刺し殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いで三条市の30代の女が逮捕されました。

殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、三条市石上のパート従業員の女(38)です。
警察によりますと女は14日午前11時15分ごろ、三条市内の屋内で30歳代の男性の胸部を包丁のようなもので突き刺して殺害しようとした疑いがもたれています。
男性は胸を刺され、病院に搬送されましたが、搬送時に意識はあったということです。
女と男性は知人同士で、警察の調べに対し女は「刺したことは認めるが殺そうと思ってはいない」と容疑を一部否認しているということです。



9/14(日) 16:36


コメント

TeNYテレビ新潟の他の配信記事

2025年09月14日

「職場でシャンパン飲んだ」 自転車を“飲酒運転” 43歳の飲食店従業員を逮捕 パトカーの停止要請応じず約50メートル逃走 基準値5倍超のアルコール 「家に早く帰りたかった」福岡市・警固

14日、福岡市で酒を飲んで自転車を運転したとして43歳の飲食店従業員の男が酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。

福岡県警中央警察署によりますと、14日午前4時40分ごろ福岡市中央区警固でパトロール中のパトカーがふらつき運転をしていた自転車を発見し、マイクで停止を求めました。

しかし、男が運転する自転車は止まらずに逃走を始めたため、パトカーから警察官が降りて、走って追いかけて逃走をやめさせたということです。

警察が男の呼気を調べたところ、基準値の5倍を超えるアルコールが検出されたため酒気帯び運転の現行犯で逮捕しました。

逮捕されたのは自称・福岡市中央区の飲食店従業員・原山翔容疑者(43)です。

警察の調べに対し原山容疑者は「職場でビールやシャンパンを飲んで、お酒に酔った状態で自転車を運転しました」「間違いありません」「家に早く帰りたかった」と容疑を認めているということです。



9/14(日) 10:50


コメント

TNCテレビ西日本の他の配信記事

2025年09月14日

知人男性の胸を刃物で突き刺し…38歳のパート従業員の女を殺人未遂の疑いで逮捕【新潟】

14日、三条市で知人男性の胸を刃物で刺して殺害しようとした疑いで、市内に住む38歳の女が逮捕されました。

殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、三条市に住む38歳のパート従業員の女です。警察によりますと14日午前11時すぎ、三条市の建物内で知人の30代男性の胸を刃物で突き刺し、殺害しようとした疑いが持たれています。女は「相手を殴ってしまった。包丁でも切りつけた。」などと自ら警察に通報しました。男性は病院に運ばれましたが、意識はあり会話のできる状態だった状態だったということです。

警察の調べに対し女は「刺したのは間違いないが、殺そうと思って刺したのではない」などと容疑を一部否認しています。警察が動機などを調べています。



9/14(日) 16:41


コメント

UX新潟テレビ21の他の配信記事

2025年09月14日

鉄柱に衝突 オートバイ運転の男子高校生が死亡 沖縄

14日の朝早く、嘉手納町の国道でオートバイが信号機の鉄柱に衝突する事故があり、運転していた18歳の男子高校生が死亡しました。

警察と消防によりますと、14日午前4時過ぎ、嘉手納町の国道58号を直進していたオートバイが何らかの理由で道路左側の歩道に設置されていた信号機の鉄柱に衝突しました。

この事故で、オートバイを運転していた豊見城市に住む高校生の男子高校生(18)が頭を強く打つなどして心肺停止の状態となり、目撃者の通報を受けて駆け付けた消防により病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。

現場は、緩やかな左カーブの上り坂を越えた先にある見通しのよい直線道路で、男子高校生はヘルメットを着用していました。警察が事故原因などを調べています。



9/14(日) 12:20


コメント

沖縄ニュースQABの他の配信記事

2025年09月14日

解体中のアパートで白骨遺体を発見 住人いない建物の1階部分から 目立った外傷はなし 大阪・茨木市

大阪府茨木市の解体中のアパートできのう=13日午後、白骨化した遺体が見つかり、警察が身元などを調べています。

きのう午後3時ごろ、茨木市下中条町のアパート解体工事現場で、「白骨を発見した」と男性作業員から警察に通報がありました。

警察によると、現場のアパートは2階建てで、遺体は1階部分の解体中に発見。
目立った傷はなく、成人のものとみられるということです。

アパートは現在、誰も住んでいなかったということで、警察は、遺体を司法解剖して身元や詳しい死因を調べています。



9/14(日) 18:11


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年09月14日

「薬を出せ!」老人ホームで66歳利用者がナイフ振り上げる 職員に迫るもけがなし 現行犯で逮捕 京都

京都市伏見区の老人ホームできょう=14日午前、66歳の利用者の女が果物ナイフを振り回し、施設の職員に迫る騒動がありました。女は現行犯で逮捕されています。

暴力行為等処罰法違反の現行犯で逮捕されたのは、この施設を利用している66歳の女です。警察によると、女は14日午前10時すぎ、伏見区にある老人ホームで、41歳の女性職員に対して「薬を出せ!」と叫びながら、果物ナイフを振り上げたということです。

この施設では利用者の女に対し毎朝、その日に飲む薬を職員が届けていましたが、この日は何らかの理由で届けられず、女は薬を求めて自ら施設を訪れていたということです。

女はその場で複数の職員に取り押さえられ、現行犯逮捕されました。けが人はいませんでした。

警察の調べに対し女は容疑を認めていて、「薬をもう少しもらおうと思ってナイフで驚かせようとした」と話しているということです。



9/14(日) 17:44


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年09月14日

【速報】プレジャーボートと漁船が衝突 40~70代のボート乗員6人が海に投げ出され1名が重傷 兵庫

兵庫県明石市の沖合できょう=14日朝、プレジャーボートと漁船が衝突する事故があり、プレジャーボートに乗っていた40代~70代の乗員6人全員が海に投げ出され病院に搬送されました。

事故が起きたのは明石市の林崎沖で、きょう午前8時54分ごろ、漁船の乗組員から、「林崎沖でプレジャーボートと衝突した。太ももをケガしている人がいるので、今から漁港に戻る」と海上保安庁に通報がありました。

この通報を受けて、神戸海上保安部から特殊警備救難艇など3艇が現場海域に出動しました。



9/14(日) 12:15


コメント

関西テレビの他の配信記事

2025年09月14日

福岡市で自転車の飲酒運転相次ぐ 男2人現行犯逮捕

13日深夜から14日早朝にかけて、福岡市で自転車の飲酒運転が相次ぎ、男2人が現行犯逮捕されました。

警察によりますと、13日午後11時半すぎ、福岡市東区馬出の歩道で、パトロール中の警察官が2人乗りの自転車を見つけ、停車させました。

運転していた男の呼気からは、基準値の7倍を超えるアルコールが検出され、警察は福岡市博多区に住むネパール国籍の留学生・バンダリ・ビシャル容疑者(23)を、酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕しました。

「祭りで飲んだ」と話し、容疑を認めています。

福岡市中央区警固でも、14日午前4時半すぎ、自転車の酒気帯び運転の疑いで、中央区草香江の自称飲食店従業員・原山翔容疑者(43)が現行犯逮捕されています。

呼気からは基準値の6倍近いアルコールが検出されていて、「職場でビールやシャンパンを飲んだ」と話し、容疑を認めています。



9/14(日) 15:15


コメント

九州朝日放送の他の配信記事

2025年09月14日

高速バス車内で隣席女性の下半身触った疑い 会社役員の68歳男を逮捕 兵庫県警加東署

 高速バス車内で面識のない女性の体に触れたとして、兵庫県警加東署は14日、不同意わいせつの疑いで、同県加東市の会社役員の男(68)を逮捕した。

【写真】ハンガー型カメラで盗撮しようと 体育館の鍵盗んだ男を逮捕

 逮捕容疑は6月20日午後8時16分ごろ~同9時10分ごろ、JR新大阪駅のバス停から加東市に向かって走行していた車内で、隣に座っていた女性(17)の下半身を右手で複数回にわたり触った疑い。署の調べに「バスでは寝ていた。故意に触っていません」と容疑を否認しているという。

 署によると、同市の高速東条バス停で先に降りた男に触られたと女性が運転手に相談して発覚。ドライブレコーダーや防犯カメラの映像などから男が浮上したという。



9/14(日) 17:29


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年09月14日

休耕地で性別不明の人骨見つかる ほぼ全身、周辺にTシャツや運動靴 姫路

 14日午前11時半ごろ、兵庫県姫路市砥堀の休耕地で、草刈りをしていた畑の持ち主の男性(81)が人骨のようなものを見つけ、110番した。

【写真】あわや飛び降り、地上30m以上の橋上で男性救助

 県警姫路署によると人の骨とみられ、頭蓋骨から足の甲までほぼ全身の骨が見つかった。年齢や性別は不明だが、未就学児の骨ではないとみられる。周辺には半袖のTシャツとハーフパンツ、運動靴や肩かけポーチが落ちており、同署が身元を調べている。

 現場は播但連絡道路砥堀ランプから南東約300メートルにある、住宅街の一角。



9/14(日) 16:20


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年09月14日

【記事更新】兵庫・明石沖で漁船とプレジャーボートが衝突 6人が海に転落、全員救助 1人重傷

 14日午前8時55分ごろ、兵庫県明石市沖で、漁船から「プレジャーボートと衝突した。太ももをけがした人がいる」と118番があった。

【写真】プレジャーボート転覆、70代男性死亡 淡路島沖 別の1人はサーファーが救助

 神戸海上保安部と市消防局によると、ボートに乗っていた40代~60代の男性6人が海に転落。漁船などに全員救助され、病院に搬送された。いずれも意識はあるが、うち1人が太ももから出血する重傷を負ったという。漁船の4人にけがはなかった。

 衝突した漁船は長さ約15メートルで9・1トン、ボートは長さ約6・7メートル。現場は同市林の防波堤から南西に約1キロの沖合で、海保が事故の原因などについて調査を進めている。



9/14(日) 12:17


コメント

神戸新聞NEXTの他の配信記事

2025年09月14日

生活保護受給者の「逮捕ボーナス」防ぐ通知制度 二重支給解消の取り組みが広がらないワケ

生活保護受給者が刑事事件などで勾留された場合に、保護費の支給を一時停止させるために自治体に通知する制度を運用している都道府県警が大阪府警と京都府警の2府警にとどまることが14日、分かった。留置施設に収容されている間の保護費が口座に手つかずで残り、釈放後に実質的な〝ボーナス〟となる二重支給を自治体と連携して防ぐ適正化の取り組みだが、全国には普及していない。

■導入は大阪、京都のみ

通知の対象となる受給者は全体のごく一部に限られ、個人情報保護の観点からの慎重論も根強くあり、自治体側に導入の機運が高まらないことが、制度が広がらない背景にあるとみられる。

大阪府警が運用しているのは、勾留されている容疑者が生活保護受給者だと判明した場合に、自治体と情報を共有する「収容情報通知制度」。平成26年から大阪市と試験的に取り組みを始め、令和元年までに大阪府下全域に拡大した。

制度開始前、受給者の勾留情報はケースワーカーが長期間の留守に気づき、警察に照会しなければ分からず、状況把握に数カ月を要することも。発覚までに本来は必要のない保護費が支給されていたという。

府警によると、府内の通知者数は毎年延べ800~900人前後で推移。昨年は過去最多の延べ1034人に上った。

大阪市では、通知を受けると、食費や光熱費などに充てる生活扶助費の支給を停止する。20~40代の単身者の場合、月額7万6420円の生活扶助の基準額から勾留日数分を日割りし、社会復帰後に返還を求めている。

大阪以外では、京都府警が3年に京都市、7年に宇治市と協定を締結し受給者の勾留情報を両市に通知している。京都市の担当者によると、制度導入の際には大阪市の担当者からヒアリングするなど「大阪モデル」を参考にしたという。

■対象ごく一部、自治体にインセンティブ働かず

生活保護法4条は、生活困窮者に対し「その利用し得る資産、能力その他あらゆるもの」を活用することを求め、それでも足りない場合に保護が実施されるという「補足性の原理」を規定。勾留されると刑事収容施設法に基づいて衣食住が担保されるため、補足性を満たさず、この間は保護の必要性がなくなる。

通知制度はこの補足性の原理が根拠となっているが、警察が被勾留者の情報を自治体に伝えることは個人情報の目的外利用にあたるとして、制度導入に際してはプライバシー保護の観点から慎重意見も根強くあった。このため府個人情報保護審議会は制度についての答申の中で「目的は収容期間中の二重支給の防止にあり、被保護者に対する偏見を助長しないよう十分説明すること」と注文をつけ、最小限の人員で情報管理を行うなど厳格な運用規則が定められた経緯がある。



9/14(日) 17:39


コメント

産経新聞の他の配信記事

2025年09月14日

敬老の日に合わせておはぎも配布 西宮のスーパーで特殊詐欺被害防止キャンペーン/兵庫県

9月15日の敬老の日に合わせて、家族で特殊詐欺被害の防止について考えてもらおうと、西宮市のスーパーで啓発キャンペーンが行われました。



9/14(日) 17:26


コメント

サンテレビの他の配信記事

2025年09月14日

静岡・富士宮市で店舗兼住宅1軒が燃える火事 焼け跡から住人の男性が遺体で発見

 14日、静岡県富士宮市で店舗兼住宅1軒が燃える火事があり、焼け跡から住人の男性が遺体で見つかりました。

 14日午前4時20分ごろ、富士宮市三園平で、「火が出ている」と近くに住む人から110番通報がありました。

 警察によりますと、焼けたのは2階建ての店舗兼住宅で火はおよそ2時間後に消し止められましたが、2階の住居スペースが焼け、焼け跡からこの部屋に住む男性(49)が遺体で発見されました。

 警察などによりますと男性の部屋が激しく燃えていたということで、警察と消防が火が出た原因を詳しく調べています。現場はJR富士宮駅から北におよそ2キロの住宅などが建ち並ぶ地域です。



9/14(日) 17:59


コメント

静岡朝日テレビの他の配信記事

2025年09月14日

太白区秋保町の沢で男性の遺体見つかる 沢登りの男性か〈仙台〉

9月14日午後、仙台市太白区の沢で、男性が遺体で見つかりました。現場では沢登りをしていた男性の行方が分からなくなっていて、警察が身元の特定を急いでいます。

消防によりますと、14日午後0時半ごろ、太白区秋保町馬場で沢登りをしていた男性から「友人が滝つぼに落ちたようだ」と通報がありました。

警察と消防が捜索にあたり、およそ3時間後に沢の中にいた男性を見つけましたが、その場で死亡が確認されました。

警察が身元の特定を急ぐとともに当時の状況を詳しく調べています。



9/14(日) 18:08


コメント

仙台放送の他の配信記事

2025年09月14日

JR千葉駅で男性押し倒され重傷 傷害の疑い男逮捕

 高齢男性を押し倒して重傷を負わせたとして、千葉中央署は14日までに、傷害の疑いで千葉市中央区、自称会社員の男(62)を逮捕した。男性は頭を強く打ち、意識不明の重体

 逮捕容疑は13日午前11時40分ごろ、同区新千葉1のJR千葉駅1・2番線ホームで、同市稲毛区の無職男性(85)の両肩付近を押して地面に転倒させる暴行を加え、重傷を負わせた疑い。

 同署によると、2人に面識はないという。同駅構内で何らかのトラブルになっていた。駅員が110番通報。容疑を否認している。(本紙・千葉日報オンラインでは実名報道)



9/14(日) 18:02


コメント

千葉日報オンラインの他の配信記事

2025年09月14日

小学2年生の男子児童が死亡の水難事故…市のいじめ問題専門委員会が12回目の会合「入学後の人間関係など見えてきている」(高知・南国市)

2019年、小学2年生の男子児童が川で溺れて死亡した事故について、いじめ問題専門委員会の12回目の会議が開かれました。

【写真を見る】小学2年生の男子児童が死亡の水難事故…市のいじめ問題専門委員会が12回目の会合「入学後の人間関係など見えてきている」(高知・南国市)

2019年8月、小学2年生の岡林優空くんが自宅近くの下田川で溺れて死亡しました。

14日、いじめ問題専門委員会の12回目の会議が開かれ、曽我智史委員長によりますと、前回から、子どもの人権などに詳しい女性の弁護士が新たに委員として加わっているということです。

これまでに30人ほどにヒアリングを行っていて、事故が起きる前、優空くんの入学後の人間関係について見えてきているということです。

▼南国市いじめ問題専門委員会 曽我智史委員長
「(時間が経っているから)なかなか正確な事実を思い出すのが難しいという声が結構聞かれているけど、当時の資料などを提示し、思い出してもらいながら話をしている」

次回の会合は10月中旬に予定されています。



9/14(日) 17:56


コメント

テレビ高知の他の配信記事

2025年09月14日

56歳の息子の遺体を自宅の放置したか…86歳の母親と知人の54歳の女を逮捕 息子の死因など捜査へ 

静岡県小山町の住宅に56歳の息子の遺体を放置したとして、86歳の母親と知人の女が死体遺棄の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、静岡県小山町吉久保に住む自称・清掃員の86歳の女と神奈川県松田町に住む自称・会社員の54歳の女です。

警察によりますと、2人は86歳の女と暮らしていた無職の56歳の息子の遺体を自宅に放置した疑いです。

事件は13日、54歳の女が警察署に出頭して発覚し、遺体は死後数日ほどとみられ目立った外傷はないということです。

2人は容疑を認めていて、警察は息子の死因などを調べています。



9/14(日) 18:14


コメント

テレビ静岡NEWSの他の配信記事

2025年09月14日

BBQ中だった男女10人程の中の1人か…「人が溺れた 川に沈み見えなくなった」と通報 現場は荷物残されたまま

 14日午後、愛知県豊田市の矢作川で人が溺れたと通報があり、警察と消防が捜索を続けています。

 14日午後1時半過ぎ、豊田市平戸橋町の矢作川で、近くにいた男性から「人が溺れた。川に沈み見えなくなった」と110番通報がありました。

 警察によりますと、当時、河川敷で外国人とみられる男女10人ほどがバーベキューをしていたということで、このうちの1人が溺れたとみられています。

 現場は平戸橋から南に100メートルほど離れた場所で、ブルーシートなどの荷物が残されたままになっていて、警察と消防が捜索を続けるとともに、一緒にいたとみられる男女の行方を探しています。



9/14(日) 18:15


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年09月14日

性別は不明…駅を通過しようとした特急電車と人が衝突し死亡 乗客ら約210人にケガなし 一時運転見合わせ

 14日午後、愛知県岡崎市の名鉄名古屋本線・矢作橋駅で、人と電車が衝突する事故があり、1人が死亡しました。

 警察によりますと午後2時過ぎ、名鉄名古屋本線の矢作橋駅で、駅を通過しようとした豊橋行きの特急電車と人が衝突し、性別の分からない1人が死亡しました。

 電車に乗っていた乗客・乗員およそ210人にケガはありませんでした。

 この事故の影響で、名鉄名古屋本線は東岡崎駅と新安城駅の間で、およそ1時間半にわたって運転を見合わせました。



9/14(日) 18:12


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年09月14日

未明に“煙が出ている”と通報…倉庫として使われていた空き家2棟が燃える火事 人の出入りはあるもケガ人なし

 14日未明、愛知県豊川市で空き家2棟が燃える火事がありました。ケガ人はいませんでした。

【動画で見る】未明に“煙が出ている”と通報…倉庫として使われていた空き家2棟が燃える火事 人の出入りはあるもケガ人なし

 警察によりますと、14日午前1時半過ぎ、豊川市長沢町の空き家から煙が出ていると近所の住民から消防に通報がありました。

 火はおよそ3時間半後に消し止められましたが、木造の2階建て母屋と平屋建ての離れが燃えました。ケガ人はいませんでした。

 火事があった空き家は倉庫として使われていて、最近も人の出入りがあったということで、警察が詳しい出火原因を調べています。



9/14(日) 12:20


コメント

東海テレビの他の配信記事

2025年09月14日

【独自】北九州市の中学生2人殺傷事件、44歳男を殺人罪などで月内に起訴へ 福岡地検小倉支部が2度の精神鑑定実施

 北九州市小倉南区のファストフード店で昨年12月、中学3年の2人を殺傷したとして殺人容疑などで逮捕、送検された無職の容疑者(44)について、福岡地検小倉支部が2度の精神鑑定を踏まえ、刑事責任を問えると判断していることが12日、捜査関係者への取材で分かった。(長松院ゆりか、中西是登、内藤梨花)

■ 中学生2人が殺傷された店舗

 16日が期限の鑑定留置終了後に詰めの捜査を行い、月内に殺人罪などで起訴する方針。



9/14(日) 15:01


コメント

西日本新聞の他の配信記事

2025年09月14日

車内から大麻 職務質問で発覚 アルバイトの男(25)現行犯逮捕 いわき市・福島

不法に大麻を所持していた疑いで14日、いわき市のアルバイトの男が逮捕されました。

麻薬及び向精神薬取締法違反の容疑で現行犯逮捕されたのは、いわき市のアルバイトの男(25)です。
警察によりますと男は14日午前0時45分頃、いわき市内の駐車場に止めた軽乗用車内で、麻薬である大麻1包を所持していた疑いです。

酒酔い運転で交通事故 基準値大幅に超えるアルコール 男を現行犯逮捕 白河市・福島

警察官の職務質問で犯行が明らかになったもので、調べに対し男は容疑を認めているということです。



9/14(日) 17:06


コメント

福島中央テレビの他の配信記事

2025年09月14日

酒酔い運転で交通事故 基準値大幅に超えるアルコール 男を現行犯逮捕 白河市・福島

白河市で13日夜、交通事故を起こした車の運転手から基準を超えるアルコールが検出され、その場で現行犯逮捕されました。

酒気帯び運転で十字路交差点で事故を起こす…衝突された50代と10代の女性は顔面打撲などのケガ 福島

酒酔い運転の容疑で逮捕されたのは、白河市の会社員の男(36)です。
警察によりますと13日午後9時半頃、白河市の路上で車がガードレールに衝突する単独事故があり、近所の人から警察に通報がありました。
警察官が駆け付け検査をしたところ、男の呼気から基準値を大幅に超えるアルコールが検出されたということです。

調べに対し男は容疑を認めていて警察が当時の状況を詳しく調べています。



9/14(日) 12:23


コメント

福島中央テレビの他の配信記事

2025年09月14日

「自分の愚かな行為です」20代女性を車に連れ込み無理やり性行為・さらにスマホで撮影も…52歳の男を再逮捕…1ヵ月前には10代女性をワンボックスカーに連れ込み"ワイセツ行為"で逮捕済み<北海道札幌市>

 20代の女性に性的暴行を加えたうえ、その様子を撮影したとして、札幌市南区に住む52歳の会社員の男が不同意性交等、性的姿態等撮影の疑いで逮捕されました。

 男は6月28日午前2時半ごろ、札幌市周辺にとめた車の中で、市内に住む20代の女性に性的暴行を加えたうえ、女性の下半身をスマートフォンで撮影した疑いがもたれています。

 男は1か月前にも10代女性をワンボックスカーに連れ込み、走行中の車内でわいせつ行為をしたとして逮捕されていました。

 余罪の捜査で男のスマホから女性の画像が見つかり、9月11日に再逮捕されました。

 被害にあった女性は飲酒後に記憶がなくなっていたため、被害届は出されていなかったということです。

 調べに対し男は「自分の愚かな行為です」と容疑を認めています。

 警察は女性を車に乗せた経緯などを詳しく調べています。



9/14(日) 13:10


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年09月14日

「夫から殴られた」と妻が通報…自治体職員の夫(56)を逮捕_酒に酔って妻を殴った疑い〈北海道・鹿追町〉

 妻の額や頬を殴りケガをさせたとして、自治体職員の男(56)が傷害の疑いで逮捕されました。

 男は9月12日午後10時ごろ、鹿追町の自宅で妻の額や頬を殴った疑いがもたれています。

 12日午後11時50分ごろ、妻が「夫に殴られた」に警察に通報しました。

 当時男は酒を飲んでいたとみられています。

 警察の調べに対し男は「間違いありません」と容疑を認めています。

 警察は男の動機などを調べています。



9/14(日) 12:48


コメント

北海道ニュースUHBの他の配信記事

2025年09月14日

「有名な俳優」からフォローリクエスト…ロマンス詐欺で160万円被害 本島中部の50代女性 浦添署 沖縄

 浦添署は12日、SNS(交流サイト)で知り合った人物にうその投資話を持ち掛けられた本島中部の50代女性が計160万円相当の暗号資産をだまし取られるSNS型ロマンス詐欺事件が発生したと発表した。

30代経営者、なぜ4000万円ニセ警官詐欺にあったのか 血の気が引いた瞬間 沖縄



9/14(日) 13:11


コメント

琉球新報の他の配信記事

2025年09月14日

孫にわいせつの男、起訴事実認める 「口止めできれば大丈夫と思い」 地裁沖縄支部で初公判

 2024年に県内で当時13歳未満だった孫にわいせつな行為をしたとして、不同意わいせつの罪に問われた男の初公判が8日、那覇地裁沖縄支部(宇根忠明裁判官)で開かれた。男は「間違いありません」と起訴事実を認めた。検察側は「常習性が強く疑われ、犯行態様は悪質」などとして懲役3年を求刑、弁護側は執行猶予付きの判決を求めて即日結審した。

【写真あり】船?謎の物体が漂流 沖縄・渡嘉敷島の周辺 海面3m、全長16mか



9/14(日) 13:01


コメント

琉球新報の他の配信記事

2025年09月14日

国道58号でひき逃げ疑い バイクと衝突の車、行方追う 那覇署 沖縄

 13日午前4時40分ごろ、那覇市久米の市道の交差点で市若狭方面から国道58号向けに走行中の車が、松山方面から走ってきたスクータータイプのバイクと衝突した。バイクに乗っていた那覇市の男性(50)は転倒し、鎖骨や肩甲骨の骨折などのけがを負って本島南部の病院に搬送された。命に別条はないという。

【写真あり】那覇空港でズボンのポケットから違法薬物 容疑でフランス国籍の男を逮捕 沖縄



9/14(日) 12:51


コメント

琉球新報の他の配信記事