16日、大阪府警は大阪・関西万博のキルギスパビリオンで展示されていた6800円のハチミツを盗んだとして、府内に住む80代の男を窃盗の疑いで逮捕しました。
万博開幕後、パビリオンの中では初めての逮捕者となった男は、警察の調べに対し、容疑を認めながらも「サンプルのようなもので持って帰ってもいいと思った」と話しているということです。
たまたま居合わせたABCテレビの記者が、男が取り押さえられてから連行されるまでの一部始終を目撃していました。
現場には、男が持ち去ろうとしていた、握りこぶしよりも小さなハチミツの瓶が置かれていました。
このハチミツの値段がなんと1瓶6800円。
一体、どんなハチミツなのでしょうか。
大阪・関西万博のパビリオン内で初の逮捕者です。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、大阪府富田林市に住む、職業不詳の83歳の男です。
男は午後1時半ごろ、29カ国が出展しているパビリオン「コモンズA館」で展示されていたキルギス産のハチミツの瓶1点(6800円相当)を盗んだ疑いが持たれています。
不審な動きをする男に警備員が気づき、身柄を確保して警察に引き渡したということです。
男は調べに対し、容疑を認めた上で「サンプルのようなもので持って帰ってもいいと思った」と供述しているということです。
男の持ち物からは他の展示品とみられる物も見つかっていて、警察は余罪を調べています。
パビリオン内で逮捕者が出たのは初めてということです。
マカオのカジノをめぐる架空の投資話で出資金をだまし取られたとして、男女10人がコンサルタント会社の代表2人に計約5300万円の損害賠償を求めた裁判の判決で、大阪地裁は16日、原告側の請求通り、約5300万円の支払いを命じました。
原告は大阪市内などに住む会社員などの男女10人です。
被告2人はマカオでコンサルタント会社「CYC管理有限公司」を設立し、原告らに対して、マカオの有名ホテルのカジノで、VIP客が賭けに使うチップを貸し付ける事業があると説明して出資を募りましたが、架空の事業でした。
2020年に配当が滞り、原告側が仲介会社を介して元本の返還を求めましたが、被告らが応じず、事業自体が架空であることが判明、被告もそれを認めました。
原告らは、2024年7月、コンサル会社代表2人に、返還されていない出資金など計約5300万円の賠償を求めて提訴していました。
判決で大阪地裁は「多数の被害者をだまし、多額のお金を詐取するという非常に悪質な詐欺行為」と指摘。原告側の請求通り、計約5300万円の支払いを命じました。
被告らは、仲介会社に同様の虚偽の説明をして出資を募り、全国で少なくとも700人以上から100億円近くを集めています。
妻の娘を盗撮した動画などをチャットで共有していた男らに有罪判決です。
判決などによりますと48歳の男は去年、妻の娘である当時14歳の少女を盗撮し、チャットグループで動画を共有した罪などに問われていました。
【写真を見る】妻の娘(当時14)を盗撮した動画をチャットグループで共有 管理者だった男(48)に有罪判決 名古屋地裁一宮支部
捜査関係者によりますと、このグループは幼い娘にみだらな行為をする動画などを共有していて、男はグループの管理者だったということです。
名古屋地裁一宮支部はきょう「児童を性的行為の対象とする風潮を助長する悪質な犯行」とした一方、示談が成立しているとして男に懲役2年・執行猶予4年の判決を言い渡しました。
また、同じグループのメンバーで、少女3人に現金を渡してみだらな行為をし、撮影した動画の一部を共有した罪などに問われていた名古屋市の浅井英生被告(48)には「動画を拡散させた点は厳しい非難を免れない」などとして、懲役5年の実刑判決を言い渡しました。
市役所で職員に「バカ」「ポンコツ」などと言ったとして、名古屋大学職員の男が逮捕されました。
【写真を見る】「バカ」「ポンコツ」などと市職員を侮辱した名古屋大学職員の男(61)を逮捕 謝罪を求めるメールも送ったか 侮辱と強要未遂の疑い 愛知・瀬戸市
逮捕されたのは名古屋大学の職員で愛知県瀬戸市に住む小林昌彦容疑者です。
警察によりますと小林容疑者は今月3日、情報開示請求をするため瀬戸市役所を訪れた際、男性職員に対して「バカかお前は」「ポンコツな仕事をしている」などと言って侮辱したほか、翌日にも市役所を訪れ別の女性職員に「非常に腹立たしく思ってますので、あなたに厳しくいきますんでよろしくお願いします」などと発言。
その後、謝罪を求めるメールを送った侮辱と強要未遂の疑いが持たれています。小林容疑者は調べに対し、侮辱について容疑を認める一方、強要未遂については「謝ってもらいたかっただけです」などと容疑を一部否認しています。
警察署から出てくる1台の警察車両。
後部座席に乗っていたのは、さいたま市で、高校1年の手柄玲奈さん(15)を殺害した疑いで逮捕された、谷内寛幸容疑者(24)。
手柄さんは、なぜ自宅マンション前で襲われたのか?
【画像】送検される谷内寛幸容疑者(24)
北海道石狩市の住宅の敷地でバッグに入った赤ちゃんの遺体が見つかった事件。
背景には、何があったのでしょうか。
【画像を見る】「にんしんSOSほっかいどう」の取り組み
時崎愛悠 記者
「男の子が見つかったバッグは、灯油タンクの下に置かれていたということです」
13日、石狩市花川南の住宅の敷地に置かれた、A4サイズのバッグの中から、生後間もない男の赤ちゃんの遺体が見つかりました。
司法解剖の結果、赤ちゃんに目立った外傷はなく、死後、数日から数週間経過しているとみられます。
胎盤とへその緒がついた状態だったことから、赤ちゃんは病院などではない場所で生まれ、適切な処置を受けなかったと考えられます。
予期せぬ妊娠で悩む女性を救う札幌の「にんしんSOSほっかいどう」です。
妊婦の中には、相手の男性や家族に頼れず、周囲に妊娠を打ち明けられない「孤立妊婦」がいると話します。
にんしんSOS ほっかいどうサポートセンター 田中佳子 所長
「『怒られるかと思った』と、たくさんの妊婦が言う。生きてきた中で、助けてもらった経験がなくて、(悩みを)言ったら怒られたとか」
ここでは、北海道や札幌市の委託を受けて、24時間365日、妊娠にまつわる相談を受け付けていて、居場所のない妊婦が無償で住める施設を併設し、継続した生活支援も行っています。
にんしんSOS ほっかいどうサポートセンター 田中佳子 所長
「赤ちゃんの命を救うには、お母さんを救わなければいけない。なんとかなると思う。相談してくれたら、みんな全力で助ける」
■「にんしんSOSほっかいどう」
電話:080-4621-7722
妊娠の相談や居場所のない妊婦の支援などを行っていて、メールやLINEでも相談ができ、女性の相談員が24時間365日、対応しています。
北海道美唄市の水道工事をめぐる贈収賄事件で、贈賄側の業者による工事の入札率が80%前後と目立って低かったことが捜査関係者などへの取材でわかりました。
【画像を見る】贈収賄事件の見返りは4泊5日の沖縄旅行
この事件は、美唄市上下水道課の元課長補佐、本田強志容疑者(53)が「サニー設備工業」の社長、伊藤義則容疑者(66)と役員の磯田諭容疑者(51)に便宜を図った見返りに、旅行や飲食の代金を得るなど、3人が贈収賄に関わったとして、逮捕・送検されたものです。
本田容疑者は2021年7月から2024年7月までの、市発注の6件の入札で、最低制限価格を伊藤容疑者らに伝達。
そのうち、サニー設備工業が落札した5件の工事は、いずれも1000万円を超える高額なものでした。
捜査関係者や市の入札記録によりますと、事件に関係した5件の工事でのサニー設備工業の入札率は、いずれも80%前後で、ほかの業者と比べて目立って低く、本田容疑者が便宜を図ったとみられています。
美唄市民
「一般的に3年に1回くらい配置転換があるのに、配置転換せずにいた市も問題」
本田容疑者が受けた見返りは、2024年11月の4泊5日の沖縄旅行。
美唄市によりますと、この時、本田容疑者は持病を理由に1か月の休暇を取っていました。
そして逮捕の4日前、警察が水面下の捜査を続ける中、本田容疑者は突然、美唄市から引っ越すような不自然な動きをしていました。
近所の人
「12月か1月くらいに(外壁を)修理したばかりなのに、引っ越すなんて変だなと思っていた」
警察が、癒着の実態解明を進めています。
宮城県岩沼市の海岸で保育士の遺体が見つかった事件は発生から3日が経ち、輪郭が明らかになってきました。女性は海岸周辺で殺害された後、砂浜まで引きずられた可能性があることが新たに分かりました。
面識のない男性の顔を殴りけがをさせたとして指定暴力団・四代目小桜一家傘下組織幹部の男が逮捕されました。
暴力行為等処罰法違反の疑いで逮捕されたのは、指定暴力団・四代目小桜一家傘下組織の幹部で鹿児島市新屋敷町に住む42歳の男です。
警察によりますと男は今月14日、県内に住む面識のない40代男性の顔を拳で複数回殴るなど暴行しけがをさせた疑いです。警察の調べに対し、男は「相手を殴ってけがをさせたことは間違いない」と容疑を認めているということです。
警察は、2人の間に何らかのトラブルがあったとみて動機などを調べています。
大阪・関西万博のパビリオン内で展示品を盗んだとして男が逮捕されました。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、大阪府富田林市に住む職業不詳の83歳の男です。
警察によりますと男は16日午後1時半ごろ、大阪・関西万博で29か国が共同で出展しているパビリオン「コモンズA」の中で、展示されていたキルギス産のハチミツの瓶1個、6800円相当を盗んだ疑いが持たれています。
パビリオン内で警戒中の警備員が、男がハチミツをかばんに入れて持ち去ろうとしているのを見つけ、身柄を確保したということです。
警察によりますと、パビリオン内で逮捕者が出たのは初めてだということです。
警察の調べに対し男は「盗んだことに間違いありません」と容疑を認めているということです。警察は男がほかに盗んだ物がないか調べています。
15日午後、金沢市で増築工事をしていた動物病院を半焼した火事で、死亡したのはインドネシア国籍の技能実習生だったことが分かりました。
この火事は15日午後1時10分ごろ、増築工事をしていた金沢市菊川1丁目の「ヒロ動物病院」から火が出て木造2階建ての建物を半焼し男性1人が死亡したものです。
警察によりますと、死亡したのは石川県白山市幸明町の技能実習生でインドネシア国籍のアルフィリヤンシャーさん21歳と分かりました。
実況見分の結果、火元は増築中だった建物1階の天井裏で、警察によりますと、当時、アルフィさんは電動ドリルを使い配管工事を行っていて、その際に火花が散り、建物に燃え広がった可能性が高いということです。出火当時、現場では7人で作業に当たっていてほかの6人は逃げ出し無事でした。
警察と消防では引き続き、火が出た詳しい原因を調べています。
長崎県佐世保市の公立学校に侵入したとして、30代の看護師の男が逮捕されました。
逮捕されたのは長崎県佐世保市住む看護師の男(33)です。
警察によりますと、男は先月9日午前10時前、長崎県佐世保市の公立学校敷地内の女子トイレに正当な理由なく侵入した疑いが持たれています。
警察は防犯カメラの映像などから男の犯行が明らかになったとして、16日建造物侵入の疑いで逮捕しました。
警察の調べに対し男は容疑を認めており、「のぞきや盗撮目的で侵入した」などと話しているということです。
高齢者を中心に、特殊詐欺の被害がいまも相次いでいますが、臼杵市にあるコンビニエンスストアでは今年に入って2度も詐欺の被害を防ぎました。「こまめな声掛け」が徹底されているお店です。
石田秀樹さん:
「プリペイドカード売り場に案内して、こちらになりますのでおいくらくらいですか、と聞いたら、10万円とのことだった。パソコンが乗っ取られているとのことで、詐欺の可能性が高いので、警察に相談した方がいいですよと」
ローソン臼杵祇園店スタッフの石田秀樹さん、65歳。3月、来店した60代男性に声を掛けて特殊詐欺からの被害を防ぎました。
石田さんには16日、臼杵・津久見警察署から感謝状が贈られました。
実はこちらのコンビニエンスストア、別のスタッフも1月に20万円分の電子マネーを購入しようとした男性客に声を掛けて被害を防ぎました。
なぜ2度も防ぐことができたのか。スタッフ全員の日ごろからの心掛けがありました。
ローソン臼杵祇園店 前田孝美店長:
「電子マネーカードを購入するお客様には、必ず大丈夫ですか?と声かけるように、みんなで努めている」
臼杵津久見警察署生活安全課 松本知久課長:
「特殊詐欺非常に多く発生している。電話でお金を要求されたら、詐欺を疑ってもらって、家族や警察に相談してほしい」
大分県警によりますと、2025年に入って15日までに、県内では101件の特殊詐欺事件が起きていて、被害総額は1億9000万円あまりにも上っています。
ローソン臼杵祇園店 石田秀樹さん:
「防げたことは大変良かった。お客さんにとっても店舗にとっても良かった」
浦添市で16日、軽乗用車が歩道を乗り越えて道路脇の塀に衝突する事故があり、運転していた85歳の男性が死亡した。
【写真を見る】「おじいちゃんが事故」と通報 軽乗用車が塀に衝突 運転の85歳男性が死亡 T字路を曲がり切れなかったか 浦添市
死亡したのは、浦添市屋冨祖の玉那覇有昌さん。
警察によると16日午前11時すぎ、事故の目撃者から「おじいちゃんが事故をおこした」と110番通報があった。
警察が現場に到着したところ、玉那覇さんが乗った軽乗用車はT字路脇の歩道を乗り越え、店舗の駐車場を突っ切るようにして駐車場のコンクリート塀にぶつかっていた。
丁字路を右折する際に曲がり切れなかったとみられる。
車には玉那覇さん一人が乗っていて、心肺停止の状態で病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。警察が事故の詳しい原因を調べている。
16日午後、福岡県那珂川市にあるディスカウントストアの駐車場で駐車しようとしていた乗用車がほかの車や自転車6台と衝突しました。
この事故で2人が軽傷を負っています。
16日午後6時過ぎ、那珂川市片縄の「MEGAドンキホーテ福岡那珂川店」の屋外駐車場で駐車しようとしていた車が突然前方に発進しました。
急発進した車は、駐車場や駐輪場に停めてあった車2台と自転車2台に接触。
さらに、屋外駐車場のフェンスを倒し、屋内駐車場の壁を突き破ったうえ、屋内駐車場に停めてあった車2台とも衝突しました。
この事故で、急発進した車を運転していた男性(自称70)と、衝突された車に乗っていた人がけがをして病院に運ばれましたが、いずれも軽傷で命に別状はないということです。
運転手の男性は聞き取りに対し「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということで、警察が当時の状況を詳しく調べています。
福岡県豊前市で酒を飲んで自転車を運転したとして、無職の男(67)が逮捕されました。
16日午後4時前、豊前市八屋でパトロール中の警察官が蛇行しながら走る自転車を見つけました。
警察官が運転していた男に声をかけ、呼気を検査したところ、基準値のアルコールが検出されたため、その場で逮捕しました。
酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、豊前市八屋の無職米城猛容疑者(67)です。
米城容疑者は警察の取り調べに対し、「きょうの午前11時くらいに遊戯施設の自転車置き場でチューハイ350ミリリットルを1本暑いから飲んだ」などと容疑を認めているということです。
16日未明、福岡県行橋市で住宅1棟を全焼する火事があり、焼け跡から2人の遺体が見つかりました。
この家に2人で暮らす親子と連絡が取れていないということです。
【写真で見る】2人の遺体が見つかった火事現場
16日午前1時ごろ、行橋市元永にある村田イツ子さん(82)の木造2階建て住宅から火が出ました。
火は、約3時間半後に消し止められましたが住宅1棟が全焼し、焼け跡から1人の女性の遺体と性別が分からない1人の遺体が見つかりました。
近くに住む人「パンパンという音がした、煙がすごかったよ」
警察によりますと、この家には、村田さんと50代の息子が2人で暮らしていて、現在、連絡が取れていないということです。
警察と消防は、遺体の身元の特定を急ぐとともに、火が出た原因を詳しく調べています。
裁判所から保護命令(接近禁止命令)を受けていたにもかかわらず今年3月、別れた63歳の妻を待ち伏せてつきまとったり、「3000円貸してくれ」と話しかけたりしたとして同様の事件で逮捕されていた78歳の男が再逮捕されました。
男は容疑を認めたうえで、「生活費もなく、罰金を払うお金もなかった」などと話しているということです。
DV防止法違反(保護命令違反)の疑いで再逮捕されたのは福岡市東区香椎駅前に住む78歳の無職の男です。
男は去年11月に63歳の妻に対する暴力により福岡地裁から保護命令(接近禁止命令)を受けていたにもかかわらず、3月28日午後6時ごろから約1時間にわたり別れた妻の自宅周辺で待ち伏せして徘徊したうえ、「3000円貸してくれ」などと話しかけてつきまとった疑いが持たれています。
取り調べに対し、男は容疑を認めたうえで、「生活費もなく、罰金を払うお金もなかった」と話しているということです。
男は3月24日に別れた妻の自宅周辺を徘徊していたとして逮捕されていて今回が2度目の逮捕となります。
長野県警は警察署の留置施設に勾留されていた被告の男性について、保釈金が納められていないにも関わらず、誤って釈放してしまったと公表しました。
【写真を見る】保釈金未納のうちに被告の男性を誤って釈放…警察官が書類を誤認 自宅に戻っていたとみられる男性を警察署に呼んで改めて手続き 長野県警
県警によりますと、16日午後1時すぎ、飯田警察署の留置施設で勾留されていた飯田市の男性について、警察官が簡易裁判所から届いた「保釈許可決定書」を、釈放を認める書類と誤って認識し、保釈金が納められていないにも関わらず、男性を釈放したということです。
保釈後、自宅に戻っていたとみられる男性に連絡し、警察署に呼んで午後3時25分に再勾留したあとで、改めて保釈の手続きを行い、夕方に男性は釈放されたということです。
本来は保釈金が納められたあと、釈放指揮書によって、手続きをする必要がありました。
県警は、「関係者にお詫びするとともに、二度と起きないように原因を調べ、再発防止に努めたい」としています。
長野県喬木村と飯田市で16日、火事が相次ぎ、喬木村では1人が死亡しました。
16日午前2時半すぎ、喬木村の住宅から火が出て、木造一部2階建ての1棟が全焼し焼け跡から1人の遺体が見つかりました。
【写真を見る】長野県内で火事相次ぐ 喬木村では住宅火災で1人死亡 飯田市では倉庫など3棟が全半焼
火事のあと、この家に住む60代の男性と連絡が取れなくなっていて、警察が遺体の身元を調べています。
一方、飯田市羽場町では16日午後0時半ごろ、倉庫から火が出ていると、近所の人から消防に通報がありました。
木造の倉庫と鉄骨の建物あわせて3棟が全半焼しました。
けが人はいませんでした。
警察と消防が原因を調べています。
札幌市白石区で2025年4月15日、アパートの敷地内で倒れているのが見つかった高齢女性の死因が、アパートから転落したことによる外傷性ショックだったことがわかりました。
札幌市白石区東札幌6条3丁目で15日午前4時半すぎ、70代の女性が敷地内に倒れているのを車を運転していた男性が発見しました。
女性は病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されています。
通報した男性は「人に乗り上げた」と話していて、警察は女性が死亡した原因について詳しく調べていましたが、司法解剖の結果、死因はアパートから転落したことによる外傷性ショックだったということです。
警察は引き続き、当時の状況を調べています。
北海道・新得警察署は2025年4月16日、80代の男性が特殊詐欺で1350万円の被害にあったと発表しました。
2025年2月下旬、男性宅に警察官を名乗る男から「携帯電話が振り込め詐欺に使われているので電話を止める。口座を一つにまとめた方が良い」などと電話があり、指示通りネットバンキングの口座を開設。
男性は3月下旬にかけて、複数の金融機関から3回に渡って新しく作った口座に預金を移したところ、別の口座に送金され、だまし取られました。
4月11日、再び預金を新しい口座に移そうとしているのを金融機関の職員が不審に思い理由を聞くと、男性は男から「守秘義務違反になる」と脅されていたため、あいまいな返答をしたものの、最後は説得を受け入れたということです。
警察は「警察官が電話を止めたり口座開設を要求することはない」として、不審に感じたときは相談電話「♯9110」に連絡してほしいと注意を呼びかけています。
北海道・室蘭警察署は登別市に住む会社員の男(34)をストーカー規制法違反の疑いで逮捕しました。
男は4月10日と12日、登別市に住む元同僚の40代女性に対して、「電話ってできる?」「やり直してください」などのメールを送るなどして、ストーカー行為をした疑いが持たれています。
警察によりますと、去年10月にも女性は男からのストーカー行為を受けていて、警察に2回相談をしていました。
その際、男に警告をしていたこともあり、今回逮捕に至ったということです。
調べに対し男は容疑を認めていて、「女性と交際関係になりたかった」という趣旨の話をしています。
警察が余罪などを調べています。
宮城県遠田郡内の建設工事現場で在留資格がなくなったインドネシア国籍の外国人2人を不法に働かせたとして、茨城県の建設会社の会社員の男が16日、逮捕されました。
出入国管理及び難民認定法違反の疑いで逮捕されたのは茨城県古河市に住む会社員の男(29)です。
警察によりますと男は去年4月から10月にかけ、宮城県遠田郡内の建設工事現場で、在留の資格が無くなったインドネシア国籍の外国人2人を働かせて、不法に就労させた疑いが持たれています。
男は茨城県内の建設会社の実質的な経営を担っていて、警察の調べに対し「雇ってはいたが不法就労になるとは知らなかった」と容疑を一部、否認しています。
インドネシア国籍の外国人2人は去年10月、国内に不法に残留したとして、宮城県警に逮捕されています。
判決によりますと、仙台市泉区に住む宮城学院女子大学の元教授・今林直樹被告(62)は2024年7月、仙台市青葉区の建物内で部活動の教え子の20代女性に対しマッサージを施術中に女性のズボンを下げるなどわいせつな行為をした罪に問われています。
仙台地方裁判所の小林礼子裁判官は、自己の性的欲求を満たすためマッサージと装って行った身勝手かつ卑劣な犯行と指摘。
一方で、被害者に対し、謝罪の意を示し大学を懲戒解雇されているなど一定の社会的制裁を受けているとして、懲戒3年、執行猶予5年の有罪判決を15日、言い渡しました。
求刑は、懲役3年でした。
4月13日、宮城県岩沼市の海岸で保育士の女性が殺害され遺体で見つかった事件について、目撃した人は「防潮堤にも血痕があった」と証言しました。捜査本部は、この防潮堤付近で殺害された可能性があるとみて慎重に捜査しています。
【写真を見る】「血痕があった」防潮堤付近で殺害された可能性 女性保育士殺害事件 宮城
この事件は、4月13日宮城県岩沼市下野郷の海岸で、仙台市太白区の保育士・行仕由佳さん(35)が、刃物のようなもので胸などを刺され遺体で見つかったものです。
中村洋輝記者:
「16日の現場検証では、15日よりも広い範囲、現在は波消しブロックを入念に調べています」
これまで、凶器のほか行仕さんの財布やスマートフォンなど所持品も見つかっておらず、現場では16日に範囲を広げて遺留品などの捜索が行われました。
捜査本部によりますと、行仕さんは、胸の傷が致命傷となりましたが、他にも複数の傷があり、強い殺意があったとみられています。
遺体発見当日の現場を見た人:
「一番奥の波消しブロックありますよね。あそこに女性の遺体が横たわっていた。服装の乱れはなかった」
また、目撃者によりますと、行仕さんのものとみられる血痕は、砂浜の手前にある防潮堤にも多くあったということです。
遺体発見当日に現場をみた人:
「階段を上って5、6歩歩いたところに血痕があった。このくらいの大きさでしたね。血痕は結構、大きくありました」
捜査本部は、現場周辺の状況などから、行仕さんが犯人と車で訪れたうえ、海岸の防潮堤付近で殺害された可能性があるとみて慎重に捜査を進めています。
上越市でことし3月26日、87歳の男が殺人未遂容疑で現行犯逮捕された事件で、新潟地方検察庁は4月16日、男を傷害罪で起訴しました。
起訴されたのは上越市に住む無職の男(87)です。
検察によりますと男は3月26日、上越市内の男の自宅で当時50代の女性に対し、女性の頭部を金づちで1回殴る暴行を加え、女性に全治約2週間の頭部挫創のケガをさせました。
当時、警察の捜査では女性と男は面識があり事件当日、女性が自ら「頭部を金づちで殴られた。頭から血が出ている」と119番通報、救急搬送されました。
警察の調べに対し男は「頭を1回金づちでたたいたのは間違いないが、殺そうと思ったわけではなく、えらい目にあわせてやろうと思った」と話していたということです。
16日午後、豊前市で酒を飲んで自転車を運転したとして、無職の男が酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。
豊前警察署によりますと、16日午後3時40分ごろ、豊前市八屋でふらつきながら走る自転車を、パトロール中の交番の警察官が発見し、停止を求めました。
自転車に乗っていた男から酒のにおいがしたため調べたところ、呼気から基準値を超えるアルコールが検出されたため、男を酒気帯び運転の現行犯で逮捕しました。
逮捕されたのは、豊前市の無職・米城猛容疑者(67)で、警察の調べに対し「午前11時くらいに350ミリリットルの缶チューハイを1本飲んだ」と話しているということです。
16日夕方、那珂川市のディスカウントストアで、高齢の男性が運転する車が、駐車していた車や自転車など6台に衝突する事故がありました。
春日警察署によりますと、16日午後6時すぎ、那珂川市片縄のディスカウントストアで「車と壁が衝突した事故があった」と近くにいた女性から警察に通報がありました。
高齢の男性が駐車場に入って駐車しようとしていたところ、駐めてあった車4台と自転車2台や、店舗の壁などに相次いで衝突したということです。
この事故で、車を運転していた男性が軽いけがをしたほか、駐めてあった車に乗っていた1人も軽いけがをしました。
車を運転していた高齢の男性は、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話していることです。
警察は、男性のけがの回復を待って話を聞くとともに、実況見分を行い当時の状況を詳しく調べています。
中央道を乗用車で走行中にスピード違反で止められ、その際、酒気帯び運転と無免許運転が判明し、50歳の自称・会社役員が現行犯逮捕されました。
警察によりますと16日午後3時55分ごろ、山梨県都留市の中央道下り線で、速度違反の取り締まりをしていた覆面パトカーが追跡していた乗用車を停車させました。
警察官が運転していた男の様子から呼気検査をしたところ、酒気帯び運転が判明、さらに無免許運転も発覚、無免許・酒気帯び・速度超過違反の疑いで現行犯逮捕しました。
逮捕されたのは東京都東村山市の自称・会社役員 川上和也容疑者(50)です。
川上容疑者は「間違いない」と容疑を認めているということです。
警察は飲酒先や車の目的地などを調べることにしています。
また川上容疑者が運転していた車には同乗者がいて、警察は任意で事情をきいています。
警察によりますと16日午後3時30分ごろ、山梨県道志村の県道でオートバイと対向してきた乗用車が衝突しました。
この事故でオートバイの運転手が重体の模様です。
警察が事故の状況を調べています。
新潟市で救護に当たっていた救急隊員に暴行を加えた疑いで、50代の男が逮捕されました。
公務執行妨害の疑いで逮捕されたのは、新潟市西区に住む50代の男です。警察によりますと、男は1月12日午前8時半ごろ、新潟市西区五十嵐西の自宅で同居する家族の救護に当たった複数の救急隊員のうち、1人の胸を手で強く押すなどの暴行を加え公務の執行を妨害した疑いが持たれています。警察の調べに対し、男は「答えられない」と話しているということで、警察は暴行の動機などを詳しく調べています。
新潟市江南区の大型商業施設で、車のおもちゃを盗んだ疑いで52歳の男が逮捕されました。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、新潟市秋葉区に住む52歳の無職の男です。警察によりますと、男は15日午後5時40分ごろ、江南区の大型商業施設で車のおもちゃ11点(計3万3308円相当)を盗んだ疑いがもたれています。
商品の会計をせず、店を出た男に店員が声をかけ警察に通報しました。男は「おもちゃを盗んだことに間違いありません」と容疑を認めていて、警察は動機などを調べています。
4月15日、金沢市内の動物病院から出火し1人が死亡した火事で火元は1階の天井裏だったことがわかりました。
この火事は4月15日、金沢市菊川(きくがわ)1丁目の「ヒロ動物病院」から出火したもので、木造2階建ての建物を半焼しました。
この火事で、白山市幸明町(こうみょうまち)の技能実習生、アルフィ・リヤンシャーさん(21)が意識不明の重体で病院に搬送されましたがその後、死亡が確認されました。
警察と消防が実況見分を行った結果、火元は増築工事を行っていた1階の天井裏だったことがわかりました。
警察によりますと亡くなったアルフィさんは出火当時、他の作業員6人と病院の増築工事をしていました。その際、配管にドリルで穴を開けていたということで警察は工事で発生した火花がきっかけで火事になった可能性があるとみています。
3月31日夕に宇和島市川内の市営住宅で住人女性(66)が血を流して倒れていた殺人容疑事件で、宇和島署は16日、殺人の疑いで長男の住所不定、無職の男(31)を逮捕した。男は事件後に行方不明となっていたが16日昼前、大洲市内で警察官に発見された。署によると「首を刺して殺した」と容疑を認めている。
容疑は、3月31日午後0時20分~5時45分ごろの間に当時の自宅で、母親の首などを刃物で複数回突き刺し、失血死させた疑い。
4月16日午前11時57分ごろ、大洲市内の路上で男に似た人物がいるのを大洲署員が見かけ、職務質問したところ本人と認めたため署に任意同行。宇和島署は事情聴取して捜査で容疑が固まったと判断し、午後6時半ごろ逮捕した。凶器は見つかっておらず、事件後の足取りや動機なども含めて調べる。
3月31日夕に宇和島市川内の市営住宅で住人女性(66)が血を流して倒れていた殺人容疑事件で、県警は16日、行方不明となっていた無職の長男(31)を大洲市で見つけ、殺人の疑いで逮捕した。
容疑は3月31日午後0時20分~同5時45分ごろの間に、自宅で殺意を持って女性の首などを刃物で突き刺し、失血死させた疑い。
亡くなった女性は夫と長男の3人暮らし。3月31日午後5時50分ごろ、家の中で頭から血を流して倒れているのを夫が見つけて119番したが、病院で死亡が確認された。県警は長男が何らかの事情を知っている可能性があるとみて捜していた。
去年9月に国頭村の山中で白骨化した男性の遺体が見つかり、警察が情報提供を呼び掛けています。警察によりますと去年9月6日に国頭村の山中で、観光ガイドの男性が白骨化した遺体を発見しました。
遺体は30歳前後とみられる男性で、黒色のTシャツやジャージ、ジーンズを着用し、スニーカーを履いていました。
現場にはマスクや充電コードの入ったリュックサックや、車とドアの鍵、電子タバコや缶酎ハイの空き缶が残されていたということです。
遺体の状態や持っていた飲み物の賞味期限などから、男性は2020年から2021年ごろに死亡したと推定されています。
見つかった現場は、国道58号から少し山に入った場所で、警察が、事件事故の両面で調べるとともに男性の身元について情報提供を呼びかけています。
情報提供は名護警察署 0980ー52ー0110
2025年4月、石垣市の高校生が偽のフリマサイトに掲載されたうその情報を信じ、現金をだまし取られる詐欺事件がありました。警察によりますと2025年4月8日、石垣市内の男子高校生がインターネットでオートバイの部品を探していたところ偽のフリマサイトに繋がりました。
男子高校生が商品の出品者に連絡したところ1万4500円分のプリペイドカードを購入するよう指示されその後、カードの利用情報を伝えてしまったということです。
さらに6日後には、出品者から「商品が欠品した」と連絡が入り、返金のために、名前や住所などの個人情報を求められたほか、ネットバンクを登録させるなど、さらに現金をだまし取られそうになりました。
不審に思った高校生の両親がやり取りを止めさせると外国人風の男が電話で「住所はわかっているのでそちらに押しかける」などと片言の日本語で脅されたということです。
警察は、「プリペイドカードなどの番号を要求するのは詐欺の手口で、不審な点があれば、家族や警察に相談してほしい」と呼びかけています。
2025年4月16日午前、浦添市で軽乗用車が、店舗の駐車場のブロック塀に衝突する事故があり運転をしていた80代の男性が、死亡しました。
亡くなったのは、浦添市屋富祖の玉那覇有昌さん(85)さんです。
警察などによりますと2025年4月16日午前11時すぎ、浦添市宮城の市道で「車を運転していたおじいさんが事故を起こした」と通報がありました。警察や救急隊員が、現場に駆けつけたところ運転していた玉那覇さんの意識はなく、病院へ搬送されましたが、通報から45分後に死亡が確認されました。
通報した人は「私がこの辺を歩いていたら向こうから車が走って来たんですけど一瞬目が合って止まるのかなと思ったら私に向かってアクセルを全開に踏んで(車は)そのまま壁に激突した。ぶつかってそのまま見たら意識無くて私は救急車を呼んだんですけど、呼びかけには答えなくて意識がない状態」と話しました。
玉那覇さんは、何らかの理由で店舗の駐車場にあるブロック塀に衝突したとみられ警察が、事故の原因を調べています。
神奈川署は16日、道交法違反(ひき逃げ)と自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、横浜市緑区、無職の男(22)を逮捕した。
【画像で見る】事件があった横浜市神奈川区の地図と事件を捜査する神奈川警察署(資料写真)
逮捕容疑は、昨年12月6日午前8時ごろ、同市神奈川区六角橋4丁目の市道交差点で知人男性の貨物自動車を運転し、当時中学3年の女子生徒(15)=同区在住=にぶつかって足に約2週間の軽傷を負わせ、そのまま逃走したとしている。
署によると、男は「はっきり覚えていない」と供述、容疑を否認している。
現場は信号機のない丁字路。貨物自動車が交差点に進入した際、横断歩道を渡っていた女子生徒とぶつかったとみられる。男は降車して「急いでいるから」と女子生徒に告げた後、運転してその場を去ったという。女子生徒が110番通報した。
防犯カメラの映像や目撃情報などから、男が浮上した。
16日午前0時25分ごろ、厚木市金田の国道129号で、同市下川入、男性(41)のミニバイクが、止まっていた車両運搬車に追突、男性は頭などを打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。
【画像で見る】厚木市の地図と事故原因を調べる厚木警察署(資料写真)
厚木署によると、現場は片側2車線の直線。車両運搬車は車を積み込むため、左側車線に止まっていた。
大阪・関西万博のパビリオンで、キルギス産のはちみつを盗んだ現行犯で83歳の男が逮捕されました。
【記者リポート】「あちらがはちみつが置かれていた場所なんですが、スタッフは誰もおらず、商品はむき出しで置かれています」
富田林市に住む男(83)は午後1時半ごろ、29カ国が共同で展示しているパビリオンの中で、キルギス産のはちみつの瓶1点・6800円相当を盗んだ現行犯で、警備員に逮捕されました。
警察の調べに対し、男は容疑を認めていて、「サンプルやから家に持って帰ってもいいと思った」などと話しているということです。
キルギスの責任者は「はちみつは展示しているだけなので、持ち帰らないでほしい。試食はできるので、ぜひ来てほしい」とコメントしています。
(関西テレビ「newsランナー」2025年4月16日放送)
きっかけは、フリーダイヤルからの自動音声、「2時間以内に携帯電話が止まります」というメッセージでした。
警察によりますと、先月20日、福岡市南区に住む公務員の30代女性の携帯電話に、フリーダイヤルの自動音声で「2時間以内に携帯電話が止まります」というガイダンスが流れました。
女性が停止措置のための指示に従ったところ、「NTTドコモ」社員を名乗る女とみられる人物から、「あなた名義の契約電話で詐欺メールが送信され被害が多発している」などと電話がありました。
その後も、警視庁捜査第二課の警察官や検察官を名乗る人物から、
「あなたに多数の容疑がかかっている」
「逮捕前の保釈保証金として430万円を振り込む必要がある」
などと言われ、8回にわたり、合計1639万円を指定された口座に振り込んだということです。
今月14日に警察官を名乗る人物から通信履歴など携帯電話のデータを削除するように指示され、不審に思い警視庁に電話したことで詐欺事件が発覚しました。
福岡県警によりますと、16日、県内ではこのほか、ニセ電話詐欺の被害が2件、明らかになっています。
警察は、電話で「お金」はすべて詐欺、捜査のために送金させることはありませんと注意を呼びかけています。
ニセ電話詐欺の被害を未然に防いだとして、粕屋町の銀行に勤務する女性に警察から感謝状が送られました。
粕屋警察署から感謝状を贈呈されたのは、福岡銀行粕屋支店の大宅美佳さん(56)です。
警察などによりますと大宅さんは先月、来店した高齢女性がキャッシュカードを解約して50万円を引き出した後、すぐに再発行を申し出たのを上司に報告するなどし詐欺被害を未然に防ぎました。
女性の受け答えがあいまいな上に対応中に不審な電話があったということです。
大宅さんは「電話口でちょっと大きな男性の声がしたのでちょっとなんかおかしいなって」と不審に思った理由を話します。
警察によりますと去年1年間で福岡県内で起きたニセ電話詐欺の被害額は、23億円あまりと統計開始史上、最悪となっていて警察が注意を呼びかけています。
大宅さんが対応した高齢女性ですがまず、銀行にやってきて50万円引き出した後、キャッシュカードを解約。今後は通帳だけの取引にすると言って帰りました。
大宅さんが「詐欺かも?」と気づいたポイントが2つあります。
1.数分後女性が戻ってきてキャッシュカードを「やっぱり作りたい」と話しました。
理由は「私の都合で」。
いくつか質問するとはっきり答えられなかった。
2.対応中に女性の携帯に着信があり表示は末尾が「0110」。
女性が出ると電話口からも漏れ聞こえるほどの大きな男性の声が。
警察によると女性の携帯電話には末尾が「0110」の番号から、ほかにも何回か着信履歴があったということです。
大宅さんはこれらを不審に思い、上司に相談して警察へとつないだということです。
普段からお客さんからのヒアリングを大切にしていて、詐欺撲滅に銀行で一丸となって取り組んでいるということです。
詐欺の手口も日々巧妙化していますが、周りの人の気づきで少しでも防いでいけるようしていきたいですね。
京都府警中京署は16日、窃盗の疑いで、住所職業いずれも不詳の男(38)を逮捕した。
【地図】被害にあったリサイクル店がある京都市中京区
逮捕容疑は6日午後0時半ごろ、京都市中京区のリサイクル店で、買い物客を装って店員にショーケースを開けさせて金製のブレスレット(販売価格231万円)を盗んだ疑い。
同署によると、男は盗んだブレスレットを市内の別のリサイクル店で換金していた。容疑を認めているという。
警察は16日に群馬県安中市に住む地方公務員の女性(49)が870万円の詐欺被害にあったと発表しました。
この女性は、警察を装った人物などから「あなたの携帯電話が悪用されている」などと嘘の電話があり、4回にわたって指定口座にあわせて870万円を振りこみ、だまし取られたということです。
兵庫県警灘署は16日、酒酔い運転の疑いで、香川県三豊市に住む無職の男(58)を逮捕した。署の調べに「トラックを停止した後に酒を飲んだが、飲酒運転はしていない」と容疑を否認しているという。
職質しようとしたら車を急発進→10時間停電
逮捕容疑は2024年11月17日午前10時半ごろ、神戸市灘区で、酒に酔った状態で大型トラックを運転した疑い。男は当時、運送会社の社員で勤務中だったという。
署によると、「酒を飲んで運転している人がいる」との110番を受けて灘区内のコンビニエンスストアに駆け付けたところ、男のトラックが駐車場に止まっていた。署員が男の呼気を調べたところ、基準値の5倍を超えるアルコールが検出され、ろれつが回らない状態だったという。
コンビニ周辺の防犯カメラやドライブレコーダーに、男がトラックを運転する映像が記録されており、署が任意で捜査を進めていたが、出頭要請に応じなかったとしている。
スーパーでセルフレジシステムを悪用して万引をしたとして、兵庫県警尼崎北署は15日、窃盗容疑で尼崎市の無職の女(35)を逮捕した。商品のバーコードをスマートフォンで読み取って精算するシステムで、女は安価な1点のみをスキャンして会計をごまかしていたという。
盗撮や痴漢、「広角鏡」で見てますよ
逮捕容疑は15日午後0時50分ごろ、自宅近くの複合商業施設内のスーパーで、菓子7点(1370円相当)を万引した疑い。
同署によると、女のカートには上下2段に食料品など約80点(約2万円相当)で満杯の買い物かごが置かれていたが、スキャンしたのは51円のミネラルウオーターのみだった。「ぼーっとして精算を忘れていた」と供述し、容疑を認めているという。
同店では10日にも女が、カートの上下2段に満杯の買い物かごがあるにもかかわらず、商品1点だけを精算して店外に出る事案があり、スーパーが同署に被害届を出していた。同署が関連を調べる。
元交際相手の小学2年の長男(7)を殴って暴行を加え、けがを負わせたとして、高砂署は16日、傷害の疑いで、高砂市の会社員の男(37)を逮捕した。
「疲れた」妻の首を絞め殺害
逮捕容疑は12日午後8時~8時半、男の自宅リビングで、元交際相手と訪れていた男児を押し倒して素手で顔を複数回殴り、翌13日午前6時~6時20分にも、再び顔面を複数回殴打して、全身打撲など全治1カ月以上のけがを負わせた疑い。
同署によると、男は12日夜、男児に「うそをついたことを謝れ」などと迫り、寝ることを許さなかったという。男児の母親は「(男が男児に)馬乗りになって20回ぐらい殴っているのを見た」と話しているという。
男は調べに、12日の容疑は「うそをついたからしばいた」と説明する一方、13日は「しばいていない」と否認している。
男児の母親が13日午後、県の児童虐待防止24時間ホットラインに電話し、発覚した。
インターネットのフリーマーケットサイト上で自動車を販売すると偽り、現金をだまし取ったとして、兵庫県警明石署は15日、詐欺の疑いで、大阪府富田林市の無職の男(28)を逮捕した。
【写真】太陽光発電所のケーブル、近畿各地で窃盗か 兵庫県警が25歳男逮捕 122件3500万円相当の被害確認
逮捕容疑は昨年4月16日ごろ、フリマサイトに「自動車を売る」と虚偽の内容を投稿。購入を希望した明石市の会社員の男性(33)とやりとりをし、車両代金として現金25万円をだまし取った疑い。調べに対して、男は「覚えていない」と容疑を否認している。
同署によると、男の口座に代金を振り込んだ後、連絡がつかなくなったことを不審に思った男性が同署に相談し、被害が発覚した。
佐賀南署は16日、佐賀市の60代男性が139万円をだまし取られるニセ電話詐欺事件が発生したと発表した。
同署によると2月18日、男性の携帯電話に警察官を名乗る男から電話があり、「あなたはオレオレ詐欺に関与しているので出頭してもらいたい」「3千万円の損害賠償が発生する」と言われた。その後、ビデオ通話を通じて警察手帳のような物を見せられ、「(犯罪に)口座が使われているかもしれない。残高を全額移して」などと告げられた。男性は指定された口座に送金した。
男性が「お金を送った後、連絡が取れなくなった」などと同署に届け出て、発覚した。
神埼署は16日、神埼市の20代女性が約200万円をだまし取られる「SNS型ロマンス詐欺」事件が発生したと発表した。
同署によると、女性は昨年4月ごろ、SNS(交流サイト)を通じてアメリカ居住の韓国人男性を名乗る人物と知り合った。同6月上旬ごろに「ブランド品を10点ほどプレゼントとして送った」などと言われ、荷物を送る際のサポート費用として指定の口座に約37万円を送金した。
その後も「他にも関税がかかる」「配送料が別に必要だ」などと要求され、今年1月までに計約165万円分の電子ギフト券を購入してコード番号を伝え、だまし取られた。
飲食店の女性従業員にわいせつな行為や暴力をふるってけがをさせたとして、逮捕・送検されていた奈良県の自衛官について佐賀地方検察庁は、4月11日付けで、不起訴としました。
不起訴となった23歳の男性自衛官は、吉野ヶ里町の目達原駐屯地に所属していた今年3月、佐賀市内のビルの通路でこのビルにある飲食店の20代の女性従業員にわいせつな行為をした上、暴力をふるってけがをさせたとして不同意わいせつや傷害の疑いで逮捕・送検されていました。
佐賀地検は、不起訴にした理由を明らかにしていません。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員=当時(47)=がダンプカーに巻き込まれ死亡した事故現場付近で今年3月、抗議活動中の70代男性が安全ネットを乗り越えた際に、50代の男性警備員が転倒し、負傷していたことが16日、関係者への取材で分かった。県警も把握し、事実確認を進めている。「歩行者の横断を制限することになる」として、ガードレールの設置を拒み続けてきた県の管理責任を問う声も上がりそうだ。
【画像でみる】産経新聞が入手した映像から。ダンプの前に出た女性を抱えるようにしてかばう警備員。この後、2人はダンプカーに巻き込まれる
関係者によると、3月17日午前11時35分ごろ、辺野古移設工事に使う土砂を搬出する名護市安和の桟橋入り口で、抗議者の男性が安全ネットをまたいで乗り越えようとした際、足に絡まり、ネットを持っていた警備員が地面に転倒したという。
警備員が負傷したのは、昨年6月の事故現場から約120メートル離れた場所で、安全ネットは抗議者らがダンプカーの前に出ないようにするためのものだった。腰などを打って負傷した警備員は病院に搬送され、全治1週間のけがと診断された。
産経新聞の取材に、抗議者の男性は「私も転んだ。お互いさまだ。ネットを持って通行を妨害する警備のやり方がおかしい」などと話した。
桟橋を利用する事業者や防衛省沖縄防衛局は道路管理者の県に対し、抗議者の事故を防ぐガードレール設置を求めているが、県は設置を認めていない。
県は今年1月、軟らかい素材のラバーポールを設置したものの、防衛局は「ラバーポールでは妨害行為を防止できず、事故の状況や背景を無視したもの」と反発している。
県の安全管理に対する姿勢を県議会で追及してきた自民党会派の島袋大県議は「9カ月前の死亡事故を思い出させる状況だ。県は全く反省していない」と批判し、「ガードレールの設置は玉城デニー知事の判断で済むことだ」と訴えた。(大竹直樹)
路上を歩いていた男性会社員(24)に殴る蹴るなどの暴行を加えて現金を奪ったとして、京都府警中京署は16日、強盗容疑で京都市内に住む16~17歳の高校生の男子生徒3人を逮捕した。
逮捕容疑は16日午前2時35分ごろ、共謀し京都市中京区内の路上で、男性の顔面や腹部を殴ったり蹴ったりしながら「1人千円でいいわ」などと告げ、現金1万2千円を奪ったとしている。男性にけがはなかった。
同署によると、被害男性と男子生徒らに面識はなかった。男性が3人に「ういっす」とあいさつをしたのをきっかけに、トラブルに発展したとみられる。3人は事件後に逃走し、男性が110番した。
20年前、兵庫県神戸市の質店で店主が殺害され現金を奪われた事件で、強盗殺人の罪で無期懲役が確定した受刑者が6月にも大阪高裁に再審請求の申し立てをすることが弁護団への取材で分かりました。
登録を受けず違法な金利で現金を貸し付けたとして、岡山県警児島署は16日、貸金業法違反(無登録営業)、出資法違反(高金利)などの疑いで岡山市中区、会社役員の男(44)を逮捕した。全国規模でヤミ金業を営む「匿名・流動型犯罪グループ」(匿流)の一員とみて調べる。
逮捕容疑は、自営業の男(40)=廿日市市=らと共謀して2024年6月24日、岡山県知事などの登録を受けずに偽名を使って顧客の口座に振り込む手法で現金5万円を貸し付け、1万8千円の利息を受け取った疑い。認否を明らかにしていない。
署は、貸付金の返済を他人名義のキャッシュカードに振り込ませ、犯罪収益のマネーロンダリング(資金洗浄)を繰り返していたとみている。
岡山地検は16日、キャッシュカードから現金を引き出して盗んだ男性(24)=窃盗罪で有罪確定=を勧誘した窃盗ほう助罪で容疑者を起訴した。
16日午後0時45分ごろ、岡山市北区大元駅前のマンション「クリーンピア大元駅前」(鉄骨9階、73室)3階の村上文一郎さん(64)方から出火、居間の一部約1平方メートルを焼いた。室内から男性1人の遺体が見つかり、岡山西署は連絡が取れない村上さんとみて身元の確認を急いでいる。
署によると、村上さんは1人暮らし。男性管理人(73)が煙に気付き、管理会社を通じて119番した。他の住人にけがはなかった。原因を調べている。
命に危険をもたらす物を同居する夫に摂取させ殺害しようとしたとして、静岡県裾野市に住む看護助手の妻が逮捕されました。
殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、裾野市茶畑の看護助手の女(44)です。警察によりますと、女は1月下旬から2月下旬までの間、同居するトラック運転手の51歳の夫に命に危険をもたらす物を摂取させ、殺害しようとした疑いがもたれています。
夫は内臓疾患を起こし今も治療中ですが、命に別状はないということです。
警察によりますと、3月、関係者からの情報提供で事件を認知。夫婦間にトラブルがあったとみて調べています。
16日午後、静岡県沼津市で下校中の小学生が横断歩道上で軽乗用車にはねられ、大けがをしました。警察は運転していた71歳の女を現行犯逮捕し、当時の状況などを調べています。
警察によりますと、16日午後3時ごろ、沼津市泉町で、下校中に横断歩道を渡っていた小学3年生の8歳の男の子が、右から来た軽乗用車にはねられました。この事故で男の子は右足の骨を折る大けがをしたということです。
警察は運転していた市内に住む71歳の女を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。現場は信号機のない丁字路交差点で、警察が事故の原因などを調べています。
命に危険をもたらす物を同居する男性に摂取させ、殺害しようとしたとして裾野市に住む看護助手の女が逮捕されました。
殺人未遂の疑いで逮捕されたのは裾野市の看護助手の女(44)です。警察によりますと女は1月下旬から2月下旬までの間、同居するトラック運転手の51歳の男性に命に危険をもたらす物を摂取させ、殺害しようとした疑いがもたれています。
警察が事件の状況などを詳しく調べています。
4月15日深夜、静岡県下田市内の飲食店内で50代女性を押し倒したとして、警察は翌16日、下田市在住の無職の男(56)を暴行の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、男は4月15日午後11時半頃、下田市内の飲食店内で、50代女性を押し倒すなどの暴行を加えた疑いです。午後11時40分頃、女性から通報を受けた警察が、翌16日午後2時40分、下田市内の男の自宅近くで被疑者を逮捕しました。男は事件当時、飲酒をしていて、暴行については「覚えていない」と話し、容疑を否認しているということです。
男と女性に面識はなく、2人とも別々の客として、飲食店内にいました。女性に大きなけがはありませんでした。警察は事件の経緯を詳しく調べています。
4月16日午後、静岡県沼津市で道路を横断中の小学生の男の子に軽乗用車が衝突し、男の子が重傷を負う事故が起きました。警察は、車を運転していた71歳の女を現行犯逮捕しました。
過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕されたのは、沼津市東原の無職の女(71)です。
警察によりますと女は、4月16日午後3時頃、沼津市泉町で軽乗用車を運転し西に進んでいたところ、北に向かって横断歩道を渡っていた歩行者と衝突し、けがをさせた疑いが持たれています。この事故で、市内の小学生3年生の男の子(8)が右足を強く打ち、骨折する重傷を負いました。
事故現場に通りががった人が警察に通報したということです。警察は、事故が起きた詳しい状況を調べています。
宮城県岩沼市の海岸で保育士の女性の遺体が見つかった事件で、警察が現場に到着する前に遺体を目撃したという人が取材に応じ、当時の詳しい状況が明らかになってきました。付近には複数の血痕があり、遺体の上には血だらけのベストがかかっていたということです。
記者リポート
「遺体の発見から3日、きょうも警察による現場検証が行われています。捜査員たちが波消しブロックの周辺などで捜索しているのが見受けられます」
警察は16日、捜査員の数を前日より増やし、現場検証の範囲を広げて遺留品の捜索などにあたりました。今月13日、太白区鹿野に住む保育士・行仕由佳(ぎょうじ ゆか)さん(35)が岩沼市の海岸で死亡しているのが見つかった殺人・死体遺棄事件。行仕さんの胸などには複数の刺し傷があり、一部は内臓まで達していました。死因は「失血死」でした。
16日朝、現場を訪れた近くの寺院の住職。通報があった直後、救急車のサイレンを聞いて、警察が到着する前に駆け付け、遺体を目撃したといいます。
目撃者
「このくらいの血痕の塊、けっこう幅は大きかったです。こっち(防潮堤の上)は本当の血だまりというか大きく、こっちのほう(防潮堤の斜面)は少しばらばらというような血痕でした」
目撃者によりますと、陸側から防潮堤の階段を上り、左に10歩ほど進んだ先に血だまりが広がっていたということです。そして、防潮堤の斜面には血が点々と続いていたといいます。行仕さんは砂浜へと続く階段から数メートル進んだ辺りに倒れていたそうです。
目撃者
「寝ているような感じで手はこういうふう(広げるよう)な形。上にかけられていた女性が着るベストみたいな。警察が上にあげて裏表見ている時に、そのベストは血だらけ」
行仕さんは仰向けで両腕を開いた状態で、頭を海の方に向けていたといいます。また、上半身には、服の上からさらに女性もののベストがかかっていたということです。
行仕さんの家族は、本人と今月12日に会ったのを最後に連絡が取れなくなったということです。遺体が発見されたのは翌日の午前10時ごろで、行仕さんはこの間に事件に巻き込まれたとみられています。太白区の自宅から現場までは直線距離で約14キロ離れていますが、行仕さんは車を所有していません。警察は、何者かが行仕さんと一緒に現場まで車で訪れた可能性もあるとみて、付近の防犯カメラの映像を解析するなどして、行仕さんの足取りを調べています。
4月16日午前、仙台市若林区の踏切で、18歳の男子大学生が列車にはねられて死亡しました。この事故の影響で、東北本線などが約1時間半にわたって運転を見合わせました。
16日午前9時20分ごろ、若林区五橋3丁目にある東九番丁踏切で、18歳の男子大学生が仙台空港アクセス線の列車にはねられました。
男子大学生は全身を強く打つなどして、その場で死亡が確認されました。列車に乗っていた乗客約160人にけがはありませんでした。
警察は列車の運転士から話を聞くなどして、当時の状況を調べています。
この事故の影響で、東北本線、仙台空港アクセス線、常磐線の一部区間で約1時間半にわたって運転を見合わせました。
館山市内で行方不明になった高齢女性の発見に貢献したとして、館山署(大木賢署長)は、嘱託警察犬のハイマン・オブ・マイ・ハピネス号(雄、12歳)と嘱託警察犬訓練士の鈴木徳浩さん(64)=君津市=に署長感謝状を贈った。
同署によると、3月22日夕、館山市内に住む80代女性が行方不明になった。家族からの110番通報があり、県警から要請を受けた鈴木さんはハイマン号と共に女性宅を訪問。ハイマン号は玄関で女性の枕のにおいを嗅いだ途端、迷わず5分ほどで約300メートル離れた住宅の敷地内にいた女性を見つけ出した。女性は命に別条はなかった。
ハイマン号はラブラドール・レトリバーの雄で、人間に例えると85歳前後。鈴木さんによると、足跡のにおいをたどり犯人や行方不明者らを見つけ出す「足跡追及」を専門とし、大会でも優勝するほどの実力があったが、実際に行方不明者を見つけたのは初めて。昨年には膵臓(すいぞう)炎を患い、警察犬を引退させることも考えていたという。
大木署長から感謝状を手渡された鈴木さんは「人を捜すことがハイマンの使命だと思っている。早く見つけることができ、本当に良かった。県南の方にも、活躍する犬がいっぱい出てきてくれるとうれしい」と願った。
求刑を受けたのは、三重県鈴鹿市の無職・川元一寛被告(35)です。
起訴状などによりますと、川元被告は2024年11月、鈴鹿市の国道23号で、患者を救急搬送中の救急車に対し、急な車線変更や停止を繰り返す「あおり運転」をし走行を妨害したとして、公務執行妨害と道交法違反の罪に問われています。
16日の裁判で検察側は「被告は以前から妨害運転を繰り返す常習性があり、犯行対応は悪質」とし、ほかに起訴されている、盗撮目的で女性トイレに侵入した罪とあわせ懲役2年を求刑しました。
弁護側は「反省して免許を返納している」などとして執行猶予付きの判決を求めています。
判決は5月9日に言い渡される予定です。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、愛知県安城市に住む消防職員・石川光典容疑者(66)です。
警察によりますと、石川容疑者は4月2日、刈谷市の男性会社員(57)の住宅で、玄関前の「置き配」の商品を盗んだ疑いがもたれています。
荷物の中身は靴とサプリメントで、時価計1万500円相当でした。
男性から「置き配がなくなっている」と警察に届け出があり、防犯カメラなどから石川容疑者の車が判明。
16日、その車と石川容疑者を発見し、逮捕に至りました。
調べに対し「私が盗んだことに間違いありません」と容疑を認めているということです。
さらに、石川容疑者の車からは7点の宅配物が見つかっていて、警察が関連を調べています。
逮捕された石川容疑者が所属する、刈谷市の衣浦東部広域連合消防局は「担当者が不在のためコメントできない」としています。
16日付けで諭旨退職の懲戒処分を受けたのは、岐阜大学医学部付属病院に勤務する30代の男性医師です。
岐阜大学によりますと、男性医師は2022年7月から約2年間、道路交通法違反で免許が取り消されていたにも関わらず、無免許状態で車を運転していたということです。
2024年7月、警察が行っていた検問で発覚し検挙されていました。
男性医師は大学側の聞き取りに対し、「日常生活の不便さに耐えかねて乗ってしまった」などと話しているということです。
岐阜大学は「注意喚起を行うとともに再発防止に努める所存です」などとコメントしています。
愛知県の瀬戸市役所で、職員に対し、「バカかお前は」「ポンコツな仕事をしている」と言い、侮辱したなどとして、名古屋大学の職員の男が逮捕されました。
侮辱と強要未遂の疑いで逮捕されたのは、瀬戸市に住む、名古屋大学職員の小林昌彦容疑者(61)です。
警察によりますと、小林容疑者は瀬戸市役所で、情報開示請求をした際、4月3日、職員の男性(59)に対し、「バカかお前は」「ポンコツな仕事をしている」などと言い、侮辱した疑いがもたれています。
また、4月4日には、別の職員の女性(37)に対して、「非常に腹立たしく思ってますので、あなたに厳しくいきますんでよろしくお願いします」などと言い、その後、市役所に対し、女性に謝罪を求める内容のメールを送信した、強要未遂の疑いももたれています。
調べに対し小林容疑者は、侮辱の容疑については認める一方、強要未遂の容疑については、「私は謝ってもらいたかっただけです」などと供述していて、「逮捕とは納得できません」とも話しているということです。
瀬戸市役所からは警察に対して、これまでにも、同様の相談が複数寄せられているということで、警察は、他の職員に対しても、同様の犯行を繰り返していたとみて調べています。
女性を香川県の性風俗店に違法に紹介したとして、風俗スカウトグループの経営者ら7人が逮捕されました。
職業安定法違反の疑いで逮捕されたのは、風俗スカウトグループ「シード広告」の経営者、福山尊容疑者ら「シード広告」の従業員6人と、スカウトの男の計7人です。
警察によりますと、7人は共謀の上、去年6月、SNSを通じて応募してきた当時22歳の女性を、香川県高松市のソープランドに違法に紹介した疑いがもたれています。
グループは、去年6月までの1年半の間に、この店に対し、のべ95人の女性を違法に紹介し、少なくとも670万円を報酬として受け取っていたとみられています。
福山容疑者ら4人は、職業安定法違反の疑いで3月にも2度逮捕されていて、今回で3回目の逮捕です。
警察は、7人の認否を明らかにしていませんが、「シード広告」が、愛知県を含む、46都道府県の性風俗店に女性を紹介し、13億円以上の報酬を得ていたとみて、実態の解明を進めています。
16日朝、愛知県豊橋市の交差点で、バイクに乗っていた男性が、乗用車にはねられ、腰の骨を折る大けがをしました。車は、現場から逃走していて、警察は、ひき逃げ事件として捜査しています。
警察によりますと、16日午前6時ごろ、豊橋市前田中町の信号のある交差点で、バイクと乗用車が、出合い頭に衝突しました。
バイクは大破し、乗っていた42歳の男性が病院に搬送されましたが、腰の骨を折る大けがをしました。
乗用車は、現場からそのまま逃走したということです。
警察は、どちらかが信号無視をした可能性があるとみて、当時の状況を調べるとともに、ひき逃げ事件として、逃げた車の行方を追っています。
市役所の駐車場で30代の男性に包丁を向け「やるならやったるぞ」と脅迫した疑いで45歳の自称、農業の男が16日、警察に現行犯逮捕されました。
【写真を見る】「やるならやったるぞ」包丁片手に脅迫したか 48歳 自称農業の男 現行犯逮捕 富山
逮捕されたのは富山市に住む45歳の自称、農業の男です。
富山中央警察署によりますと逮捕された男は、16日午後2時35分頃、富山市役所の駐車場で30代の男性を脅迫した疑いがもたれています。
男は鞘に入った包丁を持ち、被害者に対して「やるならやったるぞ」などと脅す言葉を投げかけたとされています。
現場に駆けつけた警察官により、男性はその場で現行犯逮捕されました。
警察は、事件の詳しい経緯や動機について調べを進めています。
去年7月、富山県上市町の上市中学校のグラウンドで、男性教諭が投げた砲丸が生徒の頭に当たり、頭の骨を折る大けがをした事故で、検察は16日男性教諭を略式起訴しました。
【写真を見る】砲丸が生徒に当たり大けがをした事故 当時の陸上競技部顧問を略式起訴 富山
業務上過失傷害の罪で略式起訴されたのは上市中学校に勤務する、当時陸上部競技部の顧問だった20代の男性教諭です。
上市中学校などによりますと、去年7月、学校のグラウンドで男性教諭が投げた砲丸が1年生の生徒の頭に当たり、頭の骨を折る大けがをしました。
けがをした生徒は現在、学校に通っているということです。
略式起訴された教諭は陸上競技部の顧問を外れていて、学校は「厳粛に受け止め、再発防止に向けて今後も生徒の安全管理と教員への指導につとめたい」とコメントしています。
越谷市の自宅で同居する80歳の父親に顔を叩くなどの暴行を加えてけがをさせたとして、国家公務員の51歳の息子が逮捕されました。
父親は搬送先の病院で死亡が確認されていて、警察が傷害致死の疑いも視野に調べています。
傷害の疑いで逮捕されたのは、越谷市赤山町の関東矯正管区に勤める国家公務員、井上顕容疑者(51)です。
警察によりますと、井上容疑者は14日から15日午前7時前までの間、自宅で同居する80歳の父親に対して、顔面を両手でたたくなどの暴行を加え、顔に打撲などのけがをさせた疑いが持たれています。
井上容疑者は、15日午前7時前に「父親の部屋に行ったら意識がない」と119番通報していました。
父親は病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。15日夕方、病院から連絡を受けた警察が井上容疑者から事情を聞き、その後、逮捕しました。
調べに対し、井上容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということです。
警察は傷害致死の疑いも視野に、事件のいきさつなどについて詳しく調べています。
16日午後、釜石市で住宅や小屋など5棟を焼く火事があり、1人が遺体で見つかりました。この家には、80代女性が1人で暮らしていましたが、連絡が取れていません。
消防と警察によりますと、16日午後2時ごろ、釜石市唐丹町で「爆発音がしたので外に出たところ、煙が出ている」と近所の人から通報がありました。
火はおよそ3時間半後に消し止められましたが、この火事で火元の小屋と母屋がほぼ全焼し、周りの住宅3棟も焼けたということです。
また、母屋から1人の遺体が見つかりました。この家には80代の女性がひとりで暮らしていましたが、連絡がとれていません。
近所の人
「消防が来る前に火がバーッと出て、あと爆発音が多かったので消防が来るしかどうしようもないなと」
現場は狭い道路を挟んで住宅が立ち並んでいて、警察は出火の原因を調べるとともに、遺体の身元の確認を急いでいます。
4月16日午後、沼津市で横断歩道を渡っていた小学3年生の男児が車にはねられ骨折する事故があり、運転していた71歳の女が逮捕されました。
4月16日午後3時頃、沼津市泉町で下校中に横断歩道を渡っていた小学3年生の男児(8)が軽自動車にはねられる事故がありました。
男児は右足を骨折する重傷で、警察は車を運転していた沼津市東原に住む無職の女(71)を過失運転致傷の現行犯で逮捕しています。
沼津署によりますと、男児は命に別条はないということです。
現場は信号のない直線道路で、警察が当時の状況や事故の原因を調べています。
事件発生から4日、いまだ犯人逮捕に至っていませんが、ここまでの捜査の動きを取材しました。
愛知県豊橋市の交差点で4月16日朝早く、乗用車がバイクの男性をはねて逃走し、29歳の会社員の男が逮捕されました。
【動画で見る】早朝の交差点で…バイクの男性が乗用車にはねられ重傷負った事件 ひき逃げ等の容疑で29歳会社員の男を逮捕
警察によりますと4月16日午前6時ごろ、豊橋市前田中町の信号交差点で「バイクが大破している。相手の車両は不明です」などと、通りかかった男性から110番通報がありました。
バイクを運転していたのは、豊橋市に住む42歳の会社員の男性で、乗用車にはねられ、腰の骨を折るなどの重傷です。
警察は乗用車を運転していた豊川市の会社員、隅田三士郎容疑者(29)をひき逃げなどの疑いで逮捕しました。
隅田容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということです。
三重県四日市市の住宅で2025年3月、配送会社の社員に包丁を持って近づくなどして現金を脅し取ったとして、住人の68歳の男が逮捕されました。
警察によりますと、四日市市の無職、森川澄男容疑者(68)は3月21日、自宅の玄関先で、配送会社の51歳の男性社員に包丁を持って近づくなどして現金2000円を脅し取った疑いが持たれています。
【動画で見る】クレーム対応で自宅訪れた配送会社の社員に「払うまで帰さない」包丁持って近づき現金脅し取ったか 68歳男逮捕
男性社員はクレームの対応で訪れていて、森川容疑者は「きちんと配達してないんやったら送料を返金しろ」「払うまで帰さないぞ」などと脅していて、男性社員が拒否したところ、台所から包丁を持ち出したということです。
森川容疑者は、「包丁を持ち出したことは間違いないが、相手が自分から現金を渡してきたので、受け取っただけです」と容疑を一部否認しています。
16日午後、富山市役所の駐車場で包丁を使って相手を脅したとして、警察は富山市の48歳の男を逮捕しました。
現行犯逮捕されたのは、富山市の自称 農業、保田昌義容疑者(48)です。
保田容疑者は16日の午後2時半ごろ、富山市役所の駐車場で口論になった30代の男性に対し、ケースに入った刃渡りおよそ15センチの包丁を使って、「やるならやったるぞ」と脅迫した疑いが持たれています。
「包丁を持っている男がいる」「男2人が喧嘩している」など複数の110番通報を受け、駆けつけた警察官が男を逮捕しました。
口論になった2人に面識はなかったとみられます。
調べに対し、保田容疑者は一部容疑を否認しているということで、警察は2人の間に何らかのトラブルがあったとみて、口論の原因などを調べています。
先月、愛媛県宇和島市の民家でこの家に住む60代の女性が殺害された事件で、警察は重要参考人として事情を聞いていた長男を先ほど殺人の疑いで逮捕しました。
警察の調べに対し、長男は「首を刺して殺した」と容疑を認めているということです。
2月に福島市内のショッピングセンターの女子トイレ内に侵入した疑いで4月16日、福島市の21歳の男が逮捕されました。
建造物侵入の疑いで逮捕されたのは福島市の21歳の自動車整備士の男です。
逮捕された男は2月4日の午前10時30分頃、福島市内のショッピングセンターの女子トイレ内に正当な理由なく侵入した疑いが持たれています。
被害にあった店舗関係者からの届出を受けて警察が捜査した結果、男の犯行が明らかになり逮捕したものです。
逮捕された男は調べに対し容疑を認めているということです。
北海道江別市内でアパートの車庫に侵入しホイール付きタイヤ4本を盗んだ疑いで自称アルバイト従業員の男が逮捕・送検されました。
江別市の自称アルバイト従業員白幡流星容疑者(21)は先月30日、市内のアパートの車庫に侵入し、ホイール付きタイヤ4本を盗んだ疑いがもたれています。
当時、車庫のシャッターは閉まっていましたが、鍵はかかっていなかったということです。盗まれたタイヤは売却されていて、警察が現場周辺の店を捜査し白幡容疑者が浮上したということです。警察の調べに対し白幡容疑者は「他の人に持っていっていいよと言われて持ち出したタイヤです」と容疑を否認しているということです。
例年、タイヤ交換の時期には盗難被害の件数が他の時期と比べ2倍近くに増える傾向があります。警察は自宅でタイヤを保管するときはチェーンなどで固定するよう対策を呼びかけています。
北海道白老町でひき逃げ事件を起こした男が、半年間の逃走の末に東京都内で逮捕されました。
過失運転致傷や道交法違反(救護措置義務・事故不申告)の疑いで逮捕されたのは、住所不定・無職の41歳の男です。
男は2024年10月28日午前11時ごろ、北海道白老町虎杖浜付近で乗用車を運転中、前方の車に追突。相手の50代男性に腰椎捻挫のけがを負わせたにも関わらず、警察への通報などを怠り、その場から走り去った疑いがもたれています。
事故直後、被害車の男性が110番通報し、警察がひき逃げ事件として捜査。ドライブレコーダーの映像などから男の車両が特定されましたが男の行方はつかめませんでした。
その後、半年ほど経った2025年4月15日に男が東京の町田警察署に出頭し、逮捕されました。
調べに対し男は「事故は起こしたが、相手の車は壊れていなかったので、相手がケガをし
ていることには納得していない」と話し、一部容疑を否認しているということです。
老人ホームで同僚の冷凍スパゲッティを盗んだとして25歳の介護職員の男が逮捕されました。
男は4月10日午前9時30分ごろ、札幌市白石区の老人ホームで、同僚の冷凍スパゲッティとコンビニ袋(時価281円相当)を盗んだ疑いが持たれています。
冷凍スパゲッティは職員の休憩スペースにある冷蔵庫に入っていて、同僚が昼食にしようと保管していたということです。
事件当日、施設関係者から「防犯カメラに職員が弁当を盗むところが映っている」と警察に通報がありました。
通報を受けた警察が男を特定し、4月16日に逮捕しました。
警察の調べに対し男は「お金がなく、前日から何も食べていないため盗みをしてしまいました」と容疑を認めています。
男には借金があったということで、警察は余罪などを詳しく調べています。
4月16日、北海道室蘭市のコンビニエンスストアに高齢ドライバーの車が突っ込む事故があり、1人がケガをしました。
名古屋市のトレーディングカード店で希少価値のあるカードを勝手に持ち出し売却したとして、店長の男が逮捕されました。
業務上横領の疑いで逮捕されたのは、名古屋市中区の会社役員の男(40)です。
警察によりますと、男は2023年11月、店長を務めていた中区のトレーディングカード店で、カード2枚(買取価格22万6000円)を勝手に持ち出して他の店に売却し、横領した疑いがもたれています。
警察の調べに対し、男は「分からないです」と容疑を否認しているということです。
男が売却したのは世界で200枚しか販売されていない希少価値があるカードで、カード店の運営会社の関係者が自社で買い取ったはずのカードが他店で販売されているのを不審に思い、警察に相談したことで事件が発覚しました。
警察はカードを売却して得た利益の使い道などを詳しく調べています。
SNSなどを介して子どもの性的な動画や画像が共有される違法行為の摘発には、大きなハードルがあるといいます。
もしも、身近な子どもたちの性的な画像や動画が、知らない間にインターネット上に流出してしまったら。そんな恐ろしい事態が現実に起きています。
16日、名古屋地裁一宮支部で有罪判決を受けた48歳の無職の男。
起訴状などによりますと男(48)は去年、当時14歳だった妻の連れ子の裸を自宅の浴室や脱衣場で7回にわたり小型カメラで盗撮した上、その撮影した動画をSNSのグループに投稿してグループのメンバーに提供した「性的姿態撮影等処罰法違反」や「児童ポルノ禁止法違反」の罪に問われています。
これまでの裁判で検察側は、「賞賛を得たいなどの理由でSNSのグループを作成し、同じ趣味を持つ人を参加させグループ内で児童ポルノのデータを提供し合っていた」などと主張し、懲役2年を求刑。
名古屋地裁一宮支部は「児童を性的行為の対象とする風潮を助長する悪質な犯行」とした一方、「被害者と示談が成立している」などとして男に懲役2年、執行猶予4年の判決を言い渡しました。
16日、愛知県一宮市で路上に停まっていた車から年齢や性別のわからない遺体が見つかりました。
【写真を見る】愛知県一宮市の路上で停車していた車から年齢性別不明の遺体見つかる
警察によりますと16日午前10時半ごろ、一宮市内の路上に停まっている乗用車に遺体が遺棄されている可能性があると他県警から情報提供がありました。
その後、発見した乗用車を確認したところ、車の中から年齢や性別のわからない遺体が見つかりました。
警察は関係者から任意で事情を聞くとともに、遺体の身元の確認を進めています。
愛知県豊橋市の交差点で16日朝、バイクに乗った男性を車ではねて大けがをさせ、その場から逃走したなどとして、会社員の男が逮捕されました。
【写真を見る】重傷ひき逃げの男を逮捕 信号無視でバイクに衝突 男性に大けが負わせ逃げる 愛知県豊橋市
逮捕されたのは、同県豊川市の会社員隅田三士郞容疑者(29)です。
警察によりますと、隅田容疑者は16日午前6時すぎ、乗用車を運転して豊橋市前田中町の信号のある交差点に赤信号で進入し、市内に住む男性(42)が運転するバイクをはねてけがをさせたにも関わらず、その場から逃げたなどの疑いがもたれています。
男性は両ひじや腰の骨を折る重傷です。警察の調べに対し、隅田容疑者は容疑を認めているということです。
無免許で車を運転したとして、岐阜大学は医学部附属病院に勤務する30代の男性医師を、16日付けで諭旨退職の懲戒処分にしました。
【写真を見る】常習的な無免許運転 認めた男性医師を懲戒処分 岐阜大学附属病院
病院によりますと男性医師は、運転免許を3年前に取り消されていたにも関わらず、昨年7月、岐阜県羽島市内の道路で乗用車を運転していたということです。
同年11月に情報提供があり、病院が聞き取り調査をしたところ、男性医師は常習的に無免許運転をしていたことを認めたということです。
男性医師は16日に退職したということです。
去年夏ごろから16日までの間、女性の遺体を自宅に放置したとして無職の女(67)が逮捕されました。
死体遺棄の疑いで逮捕されたのは八幡西区西鳴水の無職・生山芳子容疑者(67)です。
生山容疑者は去年夏ごろから16日までの間、女性の遺体を自宅の一室に放置し、遺棄した疑いが持たれています。
警察によりますと、近くに住む人から「生山容疑者を1か月くらい見ていない」と通報があり、安否確認に訪れた警察官などが遺体を発見。
遺体に目立った外傷などはありませんでしたが、高度に腐敗が進み、ミイラ化した状態だったということです。
生山容疑者は取り調べに対し「母を故意に殺したと思われるのが怖かった」などと容疑を認めているということです。
警察は遺体が同居していた高齢の母親であるとみて身元の確認を進めています。
2025年4月16日、苫小牧警察署は、苫小牧市花園町に住む自称・無職の男(78)が窃盗の容疑で現行犯逮捕されたと発表しました。
男は4月16日午後3時半ごろ、苫小牧市花園町のドラッグストアで、マスク2袋(販売価格合計360円)を盗んだ疑いがもたれています。
警察によりますと、男が商品を盗むのを目撃したドラッグストアの店長が、警察に「万引きし犯を捕まえた」と通報しました。
調べに対し男は「そんなことはしていないと思う」と容疑を否認しています。
警察は、防犯カメラなどから男の犯行を調べるほか、余罪についても捜査しています。
2025年4月16日、札幌・東警察署は、札幌市東区に住むとび職の男(22)をひき逃げや無免許過失運転致傷などの疑いで逮捕しました。
男は3月28日午後8時半ごろ、乗用車を無免許で運転し、札幌市東区北12条東16丁目の交差点で、乗用車に衝突する事故を起こし運転手の男性(31)にけがをさせたにも関わらず、そのまま逃げた疑いが持たれています。
乗用車を運転していた男性は、左肩の打撲などの軽傷です。
警察によりますと、男性が記憶していた車のナンバーから、男の逮捕に至ったということです。
調べに対し男は「追突事故を起こし、無免許がバレると思い逃げました」と容疑を認めています。
警察は、男が運転していた車の持ち主などを調べるとともに、男の余罪を捜査しています。
元妻にナイフを突きつけて脅迫した男を逮捕。
その供述は「テレビのチャンネルを何度も変えられ頭にきた」。
逮捕されたのは札幌市西区の72歳の男です。
男はおととい(2,025年4月15日)、60代の元妻に、 およそ10センチのナイフを突き付けて、 脅迫した疑いが持たれています。
2人は元妻の自宅で一緒に酒を飲んでいました。
調べに対し男は「テレビのチャンネルを何度もかえることが頭にきた」と容疑を認めています。
北九州市の自宅で、亡くなった母親とみられる女性の遺体を放置していた疑いで、無職の女が逮捕されました。
死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、北九州市八幡西区の無職・生山芳子容疑者(67)です。
八幡西警察署によりますと、生山容疑者は去年の夏ごろから16日にかけて、北九州市八幡西区西鳴水の自宅で、女性の遺体を放置していた疑いです。
近くに住む人から「生山容疑者の姿を一カ月くらい見ていない、インターホンを押しても応答しない」との通報を受けて、警察官が自宅を訪ねたところ、ミイラ化した女性の遺体を、和室であおむけの状態で発見したということです。
遺体は生山容疑者の母親とみられていて、警察の調べに対し生山容疑者は「故意に殺したと思われたり、親族や近所の住民に知られるのが怖かった」などと容疑を認めているということです。
警察は、司法解剖を行うなど、遺体の身元の確認を進めています。
路上でバッグを奪った上、けがさせたとして、茨城県警土浦署は16日、強盗致傷の疑いで、いずれも同県土浦市、無職、少年(16)と自称アルバイト作業員、少年(16)を逮捕した。
逮捕容疑は共謀し、同日午前9時ごろ、同県土浦市荒川沖東の路上で、歩いていた同県阿見町、会社員、女性(23)に貨物車で後方から近づき、追い抜きざまにハンドバッグを引っ張って転倒させ、左手に打撲などのけがを負わせた上、財布などが入ったハンドバッグ(計約4万6800円相当)を奪った疑い。
警察庁特別防犯対策監を務める俳優の杉良太郎さんが16日、横須賀市東浦賀の一軒家を戸別訪問し、被害が後を絶たない特殊詐欺へ注意を促した。
特殊詐欺に関する啓発を目的に芸能人らで結成されたプロジェクトチーム「ストップ・オレオレ詐欺47」による活動の一環で、杉さんは県警警察官や同市職員らと共に34軒を訪問。被害状況を伝えたほか、悪用されるケースが増えている国際電話の着信を拒否することができる「国際電話不取扱受付センター」の利用を呼びかけ、申込用紙を配布した。
訪問を受けた玉置珠緒さん(61)は「私の携帯電話にも海外からの電話がかかってきたことがある。電話機も防犯機能付きに替えようと思う」と話し、その場で同センターへの申し込みも済ませた。
杉さんは「センターへの申し込みについて理解が得られた。被害に遭う前に海外からの不審な電話はシャットアウトしてほしい」と話した。
【モスクワ共同】ロシア内務省は16日、ウクライナとの国境の要塞建設に絡む10億ルーブル(約17億円)の詐欺容疑などで、ロシア西部クルスク州前知事のスミルノフ容疑者や複数の前副知事を拘束したと発表した。
スミルノフ容疑者は昨年8月にウクライナ軍がクルスク州に越境攻撃を開始した際には知事代行だったが、同9月の知事選で当選。同12月に辞任し、タス通信は「知事として最も在任期間が短い事例の一つ」と報じていた。プーチン大統領による事実上の解任とみられていた。
16日午後10時50分ごろ、愛知県一宮市の路上から県警一宮署に移動させた乗用車内から、遺体が見つかった。捜査関係者によると、遺体は岐阜県の女性(19)とみられる。署は死体遺棄事件とみて、事情を知っているとみられる男を聴取しており、容疑が固まり次第、逮捕する方針。
署によると、他県警からの情報で、一宮市内の路上に駐車された車に遺体が遺棄されている可能性が浮上。署に移動させて車内を確認したところ、遺体が見つかった。署が遺体の身元や詳しい状況を調べている。
愛知県一宮市で車内から遺体が見つかった事件で、遺体は岐阜県の女性(19)とみられることが捜査関係者への取材で分かった。
愛知県一宮市で車内から身元不明の遺体が見つかった事件で、県警が死体遺棄の疑いで男から事情を聴いていることが17日、捜査関係者への取材で分かった。容疑が固まり次第、逮捕する方針。
愛知県警によると、16日午後10時50分ごろ、同県一宮市の路上に止められていた車の中から年齢性別不詳の遺体が見つかった。県警は、死体遺棄事件の可能性があるとみて遺体の身元や詳しい状況を調べている。
ロシア捜査当局は、軍事施設の建設費を着服したとして、横領の疑いで、西部クルスク州のスミルノフ前知事とデドフ前第1副知事を拘束した。タス通信が16日伝えた。有罪となった場合、最長で禁錮10年の刑が科される可能性がある。
スミルノフ容疑者は昨年5月、プーチン露大統領により同州知事代行に任命された。同州は8月、ウクライナ軍による越境攻撃を受けた。スミルノフ容疑者は9月の統一地方選で同州知事に当選したものの、12月に解任。後任にはヒンシュテイン知事代行が任命された。(小野田雄一)
16日夜、愛知県一宮市で押収された車から、行方不明になっていた19歳の少女とみられる遺体が見つかったことがわかりました。
警察は20代の男から事情を聴いていて、容疑が固まり次第逮捕する方針です。
警察によりますと、16日午後10時50分一宮市内で押収された乗用車の中から、性別不明の遺体が見つかりました。
捜査関係者によりますと、遺体は、行方不明になっていた岐阜県に住む19歳の少女とみられていて、乗用車は16日午前岐阜県警から寄せられた情報提供をもとに、愛知県警が押収し一宮署に移動させていたということです。
警察は、遺体の身元の確認を進めるとともに、少女と交際していた愛知県に住む20代の男から事情を聴いていて、容疑が固まり次第、死体遺棄の疑いで逮捕する方針です。
幼い娘や連れ子らに対し、性的暴行を加えた動画などをSNSのグループ内で共有したなどとして、男7人が逮捕された事件で、グループを管理していた48歳の男に執行猶予付きの有罪判決が言い渡されました。
起訴状などによりますと、48歳の男は、2024年1月から2月にかけて、7回にわたり自宅の浴室などに小型カメラを設置。
当時14歳の連れ子の性的な動画を撮影し、児童ポルノを製造したうえ、チャットグループに動画データを提供した罪に問われています。
16日の判決公判で、名古屋地裁一宮支部は「被害者の尊厳を無視し児童を性的行為の対象とする風潮を助長する悪質な犯行」と指摘した一方、「被害者との間で示談が成立している」などとして、懲役2年、執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。
捜査関係者によりますと、愛知県一宮市内で見つかった不審な車両から、行方不明になっていた岐阜県内に住む19歳の少女とみられる遺体が16日、見つかったことがわかりました。
愛知県警は、少女の元交際相手である愛知県の20代の男が遺体を遺棄したとみて、現在、事情を聴いていて、容疑が固まり次第、死体遺棄の疑いで逮捕する方針です。
愛知県豊橋市で4月16日朝早く、車で赤信号を無視してバイクと衝突し、運転していた男性に重傷を負わせたまま逃げたなどとして、29歳の会社員の男が逮捕されました。
【動画で見る】車は道路の脇に放置…信号無視でバイクと衝突し運転していた男性に重傷負わせ逃走か 29歳会社員の男を逮捕
逮捕されたのは豊川市の会社員、隅田三士郎容疑者(29)です。
隅田容疑者は豊橋市前田中町で4月16日の午前6時過ぎ、車で赤信号を無視して交差点に進入し、バイクと衝突して運転していた男性にケガをさせたま逃げた疑いなどがもたれています。
バイクを運転していた42歳の会社員の男性は、腰の骨を折るなどの重傷です。
隅田容疑者は現場から300mほど離れた道路の脇に車を放置し、逃走していたということです。
警察は、近くにいた車のドライブレコーダーの映像などから、隅田容疑者を特定したということです。
調べに対し隅田容疑者は「間違いありません」と容疑を認めています。
2025年4月16日、岐阜県下呂市のJR高山線の線路で、80代の女性が列車にはねられ死亡しました。この影響でJR高山線は一部区間で一時、運転を見合せました。
【動画で見る】線路内に立ち入ったか…JRの列車に80代女性がはねられる その場で死亡を確認 一部区間で約1時間半運転見合わせに
警察によりますと4月16日午後5時半すぎ、下呂市萩原町四美のJR高山線の線路内で、80代の女性が列車と衝突しました。
女性は救急隊により、その場で死亡が確認されました。現場はJR高山線の「上呂駅」と「飛騨宮田駅」の間の線路です。
この事故の影響でJR高山線は「下呂駅」と「久々野駅」の間で、約1時間半にわたって運転を見合わせました。
飲食店に忍び込みレジスターを盗んだとして、北海道室蘭市に住む46歳の会社員の男が窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕しました。
男は2024年12月19日夜から翌日朝にかけて、栗山町にある飲食店に侵入し、時価15万円相当のレジスター1台を持ち去った疑いがもたれています。
店の関係者がレジスターがなくなっているのに気き警察に通報しました。中に現金は入っていなかったということです。
警察が捜査を進め、4月15日に男を室蘭市で逮捕しました。
調べに対し男は「まちがいありません」と容疑を認めています。
また「他でも何か盗んだ」と話していることから、警察は余罪があるとみて調べています。
20代の男性がニセの警察官などから電話を受け、インターネットバンキングで他人名義の口座に現金145万円を振り込み、だまし取られる詐欺事件がありました。
詐欺の被害にあったのは北海道旭川市に住む20代の男性です。
男性は、仕事のため苫小牧市に滞在していた4月15日、携帯電話会社を名乗る人物から電話を受け「あなた名義で購入された携帯電話が特殊詐欺に使われている」などと伝えられました。
その直後、今度は、福岡県警の警察官"バンドウ"を名乗る男から電話で「振込詐欺で逮捕状が出ている」と伝えられました。
さらにその後、検察官を名乗る女からも電話があり「振り込め詐欺で逮捕状が出ている。勾留されるか保釈金を支払うか、どちらにしますか」などと脅されました。
これらの話を信じてしまった男性は、指示に従いインターネットバンキングで現金145万円を送金しました。
その後、男性はインターネットで同じ手口の詐欺事件があるのを知り、自分も被害にあったことに気づき、警察に通報しました。
道内では、携帯電話会社や警察官、検察官をかたり、保釈金の支払いや口座情報を求める詐欺電話が頻発していて、警察は注意を呼びかけています。
●県警まとめ
石川県内で今年確認された特殊詐欺による被害が、過去最悪のペースで推移している。県警が16日までにまとめた1〜3月末の被害総額は約4億6500万円となり、わずか3カ月で昨年1年間の被害額(約3億2千万円)の約1・5倍、これまでで最も多い2015年の約5億円に迫っている。警察官をかたるケースが全体の8割超を占め、偽の警察手帳を見せたり、末尾が「0110」の電話番号を不正に表示させたりするなど、手口は巧妙化しており、県警は警戒を呼び掛けている。
県警が今年1〜3月に確認した特殊詐欺は前年同期比30件増の44件で、4月に入ってからも被害は相次いでいる。
県内の特殊詐欺の年間被害額は、15年に最多の約4億9200万円となった。その後、警察は摘発を強化、被害抑止策が周知されてきたこともあり、一時は減少傾向にあったが、近年、増加に転じている。
今年の特殊詐欺被害の内訳は「オレオレ詐欺」による被害が21件約4億1千万円、「架空料金請求詐欺」が16件約4800万円、「還付金詐欺」が4件約530万円などとなっている。
オレオレ詐欺のうち、警察官を名乗って「詐欺事件の容疑者になっている」「あなたの口座が犯罪に使われている」などと電話を掛け、不安をあおる手口は19件約4億600万円に上った。
固定電話や携帯電話に連絡した後に、SNS(交流サイト)のビデオ通話に誘導し、警察官役が偽の警察手帳を示して信じ込ませるパターンが目立つという。県警が2月に公表した、県内の60代女性が3億円をだまし取られた事件でも、電話口に県外の警察官をかたる男が登場した。
●電話番号「0110」表示被害8件
県警本部や警察署の電話番号に使われている末尾が「0110」の番号を不正に表示させる手法も増えている。警察官をかたる詐欺19件のうち、8件の被害者には末尾「0110」の番号で電話が掛かってきたという。
県警組織犯罪対策課の担当者は「警察官が電話で『逮捕します』と告げることは絶対にない。SNSでやりとりすることもない。詐欺と疑って、必ず相談してほしい」と強調した。
●「一人で抱えず相談を」 東京未来大・出口保行教授 (犯罪心理学)
●信頼する権威悪用 不安あおり「実態は恐喝」
警察官をかたる詐欺被害が相次ぐ現状について、東京未来大の出口保行教授(犯罪心理学)は「多くの日本人が信頼する権威的な組織を名乗ることで、無視または、第三者に相談しにくくさせている」と指摘する。
これらの詐欺は「劇場型」と呼ばれ、公的機関を名乗る者が代わる代わる登場する。その中に警察官がいることで、被害者の不安をあおり「なんとか解決しなければ」との思いを抱かせると強調。「実態は恐喝。解決しないと、とんでもないことになるという脅しだ」と述べた。
一方で、被害は第三者に話すことによって防ぐことができるとし、手口と、一人で抱え込まないことを繰り返し広報することが重要だとした。
上市町の上市中学校で昨年7月、陸上競技部の顧問が投げた砲丸が部員に当たり大けがを負った事故で、富山区検は16日、砲丸の落下区域内から退避するよう注意喚起するなどして事故を未然に防ぐ義務を怠ったとして、業務上過失傷害の罪で、当時顧問を務めていた20代の男性教諭=富山市=を略式起訴した。県警は1月、男性を書類送検していた。
起訴状によると、昨年7月2日、グラウンドで砲丸投げの実演をする際、人がいることを認識しながら砲丸は届かないだろうと考え、必要な対策を怠り、部員1人に砲丸を直撃させたとしている。
上市中学校によると、大けがを負った部員は命に別条はなく、現在は学校に通っている。同校は「(略式起訴を)厳粛に受け止め、再発防止に向けて生徒の安全管理と教員への指導に努める」とコメントした。
愛知県一宮市で路上に止められていた車から19歳の女性とみられる遺体が見つかりました。警察は元交際相手の男から話を聴いていて、容疑が固まり次第、逮捕する方針です。
警察によりますと、16日午後10時50分ごろ、一宮署に移動させた普通乗用車の中から1人の遺体が発見されました。
岐阜県警からの情報で、一宮市内の路上に駐車していた車の中に遺体が遺棄されている可能性があったことから、一宮署が車両を差し押さえて調べていました。
捜査関係者によりますと、見つかった遺体は岐阜県内の19歳の女性とみられています。
警察は、死体遺棄事件とみて元交際相手の20代の男から事情を聴いていて、容疑が固まり次第逮捕する方針です。
SNSを通じて知り合った大阪府の女子中学生を誘拐したとして、大阪府警は17日、未成年者誘拐の疑いで東京都江戸川区の無職の男(36)を逮捕したと発表しました。
0.8秒で奪われた息子の命 事故を起こした男は自動運転モードで着替え?
愛知県一宮市の路上に停められた車の中から、19歳の女性とみられる遺体が見つかり、警察は死体遺棄の疑いで24歳の男を逮捕しました。
【写真を見る】車内から“腐敗進んだ”19歳女性の遺体か 交際していた24歳男を死体遺棄の疑いで逮捕 愛知・一宮市
捜査関係者によりますと、岐阜県警から情報提供を受けた愛知県警が、きのう、一宮市の路上に停められた乗用車のトランクから遺体を見つけました。遺体は、岐阜県内で去年8月から行方不明になっていた19歳の女性とみられるということです。
車の情報などから、警察はけさ、死体遺棄の疑いで豊田市に住む無職の藤井貴也容疑者24歳を逮捕しました。藤井容疑者は女性と交際していたということで、警察の調べに対し、「間違いないです」と容疑を認めているということです。
遺体は腐敗が進んでいて、藤井容疑者は殺害についてもほのめかしているということです。
熊本県内では4月に入り『電話で「お金」詐欺』の被害が深刻な状況になっていて、注意を呼びかける、初の〈アラート〉が発表中。特に息子や娘、警察官などをかたった詐欺が急増している。
【画像】熊本弁を巧み使い娘を装う犯人の女
愛知県一宮市で16日夜、放置された車の中から19歳の女性とみられる遺体が見つかり、警察は死体遺棄の疑いで24歳の男を逮捕し、捜査本部を設置しました。
【画像】放置車から遺体…岐阜で不明の19歳女性か
逮捕されたのは、愛知県豊田市に住む無職・藤井貴也(ふじい・たかや=24)容疑者で、16日までに年齢・性別不明の遺体を一宮市内の路上に停めた親族名義の乗用車の中に放置した疑いが持たれています。
捜査関係者によりますと、遺体は、岐阜県警に行方不明届が出されていた19歳の女性の可能性があり、施錠された乗用車のトランクから腐敗した状態で見つかったということです。
藤井容疑者はこの女性と交際関係にあったとみられ、調べに対し、死体遺棄を認めた上で殺害もほのめかしていて、愛知県警は捜査本部を設置し詳しい経緯を調べています。
(「Live News days」4月17日放送より)
熊本市の多くの中学校で4月10日に入学式が行われた。多様性などを重視した『共通標準服』が導入されて初めての入学式。生徒たちにそれぞれの制服を選ぶ理由を聞いた。
【画像】学ランやブレザー、チェックのスカートなど様々な制服の新入生
大阪・関西万博のパビリオンで、キルギス産のはちみつを盗んだ現行犯で83歳の男が逮捕されました。
【画像】万博会場に展示されているキルギス産「ハチミツ」
大阪・富田林市に住む男(83)は16日午後1時半ごろ、29カ国が共同で展示しているパビリオンの中で、キルギス産のはちみつの瓶1点・6800円相当を盗んだ現行犯で警備員に逮捕されました。
警察の調べに対し、男は容疑を認めていて、「サンプルやから家に持って帰ってもいいと思った」などと話しているということです。
キルギスの責任者は「はちみつは展示しているだけなので持ち帰らないでほしい」「試食はできるのでぜひ来てほしい」とコメントしています。
(「イット!」4月16日放送より)
首都高速で16日午後、高級外車の「フェラーリ」が炎上する火事がありました。
赤い炎に包まれ、立ち上る黒煙。車体の後ろ側は焼け焦げています。
【画像】赤い炎に包まれるフェラーリ…火災の様子
午後2時半ごろ、東京・港区の首都高速羽田線上り浜崎橋ジャンクション付近で、フェラーリから火が出て約20分後にほぼ消し止められました。
運転手の男性は車から降りて避難し、自ら「車が燃えている」と通報していて、けがはないということです。
何らかの理由で車のエンジン部分から出火した可能性があり、警視庁が詳しい原因を捜査しています。
(「イット!」4月16日放送より)
アダルトビデオに出演する女性に契約書を交付しなかった疑いで、映像制作会社元社長が逮捕されました。
【画像】逮捕された映像制作会社の元社長・祝大地容疑者(35)はこちら
映像制作会社の元社長・祝大地容疑者(35)は、アダルトビデオに出演する女性(20代)に対し、書面での十分な説明や契約書を交付しなかったとして、AV出演被害防止・救済法違反の疑いが持たれています。
女性は祝容疑者から「身バレしないよ」と言われ出演を承諾した後、映像が拡散されたため削除を求めると、「最低でも2カ月間は削除できない」などと言われたということです。
祝容疑者は「正直法律をなめていました。これまでに撮影した人に契約書を渡したことはない」と供述しています。
(「イット!」4月16日放送より)
16日夜、愛知・一宮市の路上に止まっていた乗用車から、年齢や性別が分からない遺体が見つかりました。
【画像】乗用車から遺体発見…事件発覚当時の状況とは
16日午前、一宮市内の路上に止まっている乗用車に遺体が遺棄されている可能性があると、愛知県警に他の県警から情報提供がありました。
午後11時ごろ、見つかった乗用車の車内を確認したところ、年齢や性別の分からない遺体が見つかりました。
捜査関係者によりますと、遺体の状況などから事件に巻き込まれた可能性があり、情報提供から浮上した関係者の男性に事情を聴いているということです。
警察は死体遺棄事件の可能性があるとみて、遺体の身元の確認を進めるとともに詳しい状況を調べています。
さいたま市のマンションで15歳の女子高校生が殺害された事件で、逮捕された男が偶然見かけた女子高校生を襲った可能性があることが分かりました。
【画像】新たに判明した谷内寛幸容疑者(24)の犯行時の行動とは
谷内寛幸容疑者(24)は14日夜、さいたま市桜区のマンションのエントランス付近で、高校1年生の手柄玲奈さん(15)を刃物で切りつけるなどして殺害した疑いが持たれています。
その後の捜査関係者への取材で、現場周辺の防犯カメラには、谷内容疑者がマンションで待ち伏せする姿や帰宅する手柄さんの後をつける様子が映っていなかったことが分かりました。
谷内容疑者と手柄さんとの間に接点が確認されていないことから、警察は、谷内容疑者が偶然見かけた手柄さんを襲った可能性があるとみて、さらに詳しい経緯を調べています。
去年11月、盗まれたものであると知りながら、金貨など時価約1400万円相当を有償で譲り受けたとして、41歳の男が逮捕されました。
盗品等有償譲受けと組織犯罪処罰法違反などの疑いで逮捕されたのは、東京都中野区の会社役員、小見昭仁容疑者41歳です。
小見容疑者は去年11月22日、東京都台東区上野5丁目に止めた車内で、盗まれたものであると知りながら、金貨など78点(時価約1427万1770円相当)を有償で譲り受けて、犯罪収益等を得た疑いが持たれています。
警察によりますと、金貨などはこの1週間前に旭川市内から盗まれたもので、事件を捜査していた警察が小見容疑者を割り出し、裏付け捜査を進め、16日に逮捕しました。
警察は、小見容疑者が容疑を認めているかどうかや、いくらで譲り受けたかなどを明らかにしていません。
警察は、小見容疑者が、旭川市内での窃盗事件にも関与していたとみて、事件の全容を調べています。
なお旭川市内で起きた窃盗事件をめぐっては、これまでに小松勇一容疑者(35)、小松直斗容疑者(24、藤川太一容疑者(46)、菅信人容疑者(55)の4人が逮捕されています。(※年齢はいずれも逮捕時)
小松勇一容疑者と小松直斗容疑者は兄弟で、小松勇一容疑者は窃盗グループの主犯格で、事件ごとに仲間を変えて金庫破りや事務所荒らし、自動車窃盗などを繰り返していたとみられています。
小松容疑者らが関与した事件は、75件被害総額は2000万円に上っているということです。
去年4月、海外の高級ブランド、ロレックスの腕時計を盗品であると知りながら、携帯電話のフリマアプリで売却して処分をあっせんしたとして16日、28歳の男が逮捕されました。
盗品等処分あっせんの疑いで逮捕されたのは、札幌市清田区の28歳の無職の男です。
男は去年4月28日、ロレックスの腕時計(時価100万円相当)を盗品であると知りながら、携帯電話のフリマアプリで53万円で売却し、処分をあっせんした疑いが持たれています。
警察によりますと、腕時計は札幌市南区の温泉施設で盗まれたもので、この窃盗事件の捜査中に2024年6月に愛知県内の質店で発見されました。
その後の警察は男を割り出し、容疑が固まったとして16日に男を逮捕しました。
取り調べに対し、28歳の無職の男は「フリマアプリを使って売却しました」と話し、容疑を認めているということです。
また動機については、「金に困っていた」などと供述しているということです。
警察は、男がこの腕時計の窃盗にもかかわったとみて裏付け捜査を進めています。
府中町の公園で何者かに殺害された男性の身元が特定されたことがわかりました。男性は事件に関わった可能性がある人物と現場に向かう道中の店に立ち寄ったとみられています。
12日夜、府中町の水分峡森林公園で中年男性が何者かに頭と顔を複数回殴られて死亡しました。
警察は男性の身元をすでに特定し、17日午後にも発表するということです。
また捜査関係者によりますと、男性は事件に関わった可能性がある人物と、現場の公園に向かう道中の店に立ち寄ったとみられることが防犯カメラ映像の解析などからわかっています。
男性は事件当日に東京から広島を訪れたとみられ、警察は強盗殺人の疑いも視野に捜査を進めています。
宮城県岩沼市の海岸で保育士の女性の遺体が見つかった事件で、女性は現場まで何者かと車で移動し、発見された前日の夜ごろに殺害されたとみられることが新たに分かりました。
岡山市東区西大寺川口の路上で、酒気を帯びた状態で車を運転していたとして西大寺浜のパート従業員の女(41)が逮捕されました。
落雷事故をうけ警察が実況見分です。
4月10日、奈良県内にある帝塚山学園のグラウンドに雷が落ちた事故で、警察は17日朝から当時グラウンドにいたサッカー部の顧問など学校関係者5人の立ち会いのもと実況見分を行いました。
落雷により病院に搬送された生徒のうち男子中学生1人が今も意識不明の重体です。
学校側は事故について「急激な天候の変化で防ぎきれなかった」などと説明しています。
SNSを通じて大阪府内の女子中学生を東京都内の自宅に誘い出したとして、男が逮捕されました。
未成年者誘拐の疑いで逮捕されたのは東京都江戸川区の無職・今村友昭容疑者(36)です。
4月7日から8日にかけ、大阪府内に住む女子中学生(10代)に「うちでよければ来てくれたらご飯と寝泊りとネットはあるよ」などと持ちかけ、自宅に誘い出した疑いが持たれています。
警察によりますと、今村容疑者は、家出願望をほのめかす女子中学生のSNSを見て連絡を取っていて、取り調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているということです。
大阪府警は16日、SNSで女子中学生を東京都内へ誘い出し誘拐したとして、36歳の男を逮捕しました。
未成年者誘拐で逮捕されたのは、東京都江戸川区の無職・今村友昭容疑者(36)です。
警察によりますと、今村容疑者は、今年4月上旬、SNSを通じて知り合った女子中学生(10代)が未成年であることを知りながら、誘拐した疑いがもたれています。
今村容疑者は女子中学生に対して、SNSで「一応聞くけど東京移動してくる?」「うちでよければ来てくれたらご飯と寝泊りとネットはあるよ」などとメッセージを送り、誘い出していたということです。
中学生の母親が警察に対し、「娘が友人と遊びに行くと言って外出したが帰ってこない」などと申告し、事件が発覚したということです。
また、今村容疑者は中学生に対して、「遊びに行くだけ、満足したら帰る」などと母親らに連絡をいれたらいいと指示していたということです。
警察の取り調べに対して、今村容疑者は「家出願望のある女の子の投稿を見つけて、東京に来るように誘い出し、自宅に連れ込んだことに間違いありません」と容疑を認めているということです。
奈良市にある帝塚山学園のグラウンドに雷が落ち男子中学生1人が意識不明の重体となっている事故で、警察は当時の現場状況などを確認する実況見分が行われました。
4月10日、奈良市にある帝塚山学園のグラウンドに雷が落ち、サッカー部の学生ら男女6人が病院に搬送され、男子中学生1人(14)がいまも意識不明の重体です。
警察は午前9時すぎから、顧問など学校関係者ら5人が立ちあう中、ドローンを使いグラウンドの状況を確認するなどして、約2時間にわたり実況見分が行われました。
事故をめぐっては、学校側は顧問2人が雷注意報が出ていたことを認識していなかったとしたうえで、「急激な天候の変化で事故を防ぎきれなかった」などと11日に行われた会見で説明していました。
16日午後、うるま市の住宅街で中学生が車にはねられ、意識不明の重体となっています。事故があったのは、うるま市上江洲の住宅街にある市道です。
警察によりますと現場は片側1車線の直線道路で、複数人で脇道を歩いていた男子中学生が道路に合流した際に塩屋方面に進行中の車にはねられたということです。
男子中学生は全身を強く打ち、意識不明の重体です。警察が運転手の男性に話を聞くなどして事故の原因を調べています。
去年夏ごろから北九州市八幡西区の自宅に母親とみられる女性の遺体を放置したとして67歳の無職の女が逮捕されました。
【写真で見る】遺体が見つかった団地
女は、「母を殺したと思われるのが怖かった」などと話し、容疑を認めているということです。
死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、八幡西区西鳴水に住む無職・生山芳子容疑者(67)です。
生山容疑者は去年夏ごろから16日まで、自宅の部屋に母親とみられる女性の遺体を放置した疑いが持たれています。
生山容疑者の自宅近くに住む人から「生山容疑者を1か月くらい見ていない」との通報を受けた警察が安否確認のため生山容疑者の自宅を訪問したところ女性の遺体を発見したということです。
女性の遺体に目立った外傷などはありませんでしたが、腐敗が進み、ミイラ化した状態だったということです。
取り調べに対し、生山容疑者は「母を故意に殺したと思われるのが怖かった」などと話し、容疑を認めているということです。
17日朝、福岡県苅田町で2階建ての住宅1棟がほぼ全焼する火事がありました。
この家で暮らす82歳の女性は、避難して無事だったということです。
【写真で見る】住宅1棟がほぼ全焼する火事 1人暮らしの82歳女性は避難して無事
17日午前8時すぎ、苅田町稲光に住む森本美代子さん(82)の自宅から火が出ました。
火は、約50分後にほぼ消し止められましたが、2階建ての住宅1棟の大部分が燃えたということです。
警察と消防によりますと、この家に1人で暮らす森本さんは、火が出た後に避難したため無事だったということです。
森本さんは「1階の仏壇から火が出た」などと話していて警察と消防が火が出た原因を詳しく調べています。
17日朝早く、福岡県久留米市で酒を飲んで軽乗用車を運転したとして、自称会社員の男(42)が逮捕されました。
17日午前5時前、久留米市通町でパトロール中の警察官がパトカーと並ばないように走ったり、パトカーに近づかないように走行したりする軽乗用車を発見しました。
警察官が軽乗用車を運転していた男に声をかけ呼気を検査したところ、基準値を超えるアルコールが検出されたため、その場で逮捕しました。
酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、自称久留米市篠山町の会社員・園圭三容疑者(42)です。
園容疑者は警察の取り調べに対し、「体内にアルコールは残っていないと思った」と容疑を否認しています。
SNS型のロマンス詐欺で、熊本県北部に住む男性から500万円をだまし取ったとして、東京に住む大学生の男が逮捕されました。
【写真を見る】「ロマンス詐欺」出し子への指示役か 中国籍の男を逮捕 被害1億円とも 熊本
詐欺と組織犯罪処罰法違反の疑いで熊本県警に逮捕されたのは、東京都渋谷区に住む中国籍の大学生の男(22)です。
男は他の人物と共謀し、去年(2024年)3月、熊本県北部に住む67歳の男性をだまして現金500万円を他人名義の口座に振り込ませた疑いが持たれています。
警察によりますと、男のグループは架空の女性になりすましてマッチングアプリを通じて男性と接触し、「投資で一緒にお金を増やそう」などと嘘を言って、別の人物が管理する他人名義の口座に現金を振り込ませたということです。
この事件を巡っては、男性が振り込んだ現金を引き出した「出し子」の疑いで別の中国籍の男が去年8月に逮捕されていて、その捜査の中で今回の男の関与が明らかになりました。
男らのグループは、「日本人と台湾人の両親を持ち、東京の金融会社に勤めている30代の独身女性」を装い、現金を振り込ませたということで、男はこの「出し子」の男に指示していたとみられます。
この男性は、今回の500万円以外にも1億円あまりの被害を訴えていて、警察は男を含むこのグループが関与した可能性があるとみて捜査しています。
警察は男の認否について「捜査に支障がある」として明らかにしていません。
北海道石狩市にある住宅の敷地内で、バッグの中から生後間もない赤ちゃんの遺体が見つかった事件で、現場では4月17日、警察犬を投入し手がかりを探しています。
(恩田記者)「警察犬が男の子の遺体が発見された現場付近を調べています」
この事件は、石狩市花川南5条5丁目にある住宅の敷地内で4月13日、バッグの中から男の子の赤ちゃんの遺体が見つかったものです。
現場では17日、警察犬を投入し、容疑者がたどったルートや遺留品などについて手がかりを探しています。
これまでの調べで、遺体にはへその緒と胎盤がついていて、死後、数日から数週間経っているとみられています。
警察は引き続き、死体遺棄事件として殺人の疑いも視野に捜査しています。
4月17日未明、北海道枝幸町で牛舎が燃える火事がありました。
牛舎は全焼し、中にいた牛38頭に被害があったとみられています。
崩れた牛舎から上がる真っ白な煙。
火事があったのは枝幸町歌登にある牧場の牛舎です。
午前3時ごろ、牧場の持ち主から「牛舎が燃えている」と消防に通報がありました。
出火からおよそ4時間半後に火は消し止められましたが、牛舎は全焼しました。
また消防によりますと、この火事でのけが人はいませんが、牛舎にいた牛38頭に被害が出ているとみられていて、警察と消防が被害状況の確認を進めるとともに、出火原因を調べています。
まずは速報です。
きょう(2025年4月17日)未明、オホーツクの枝幸町で牛舎が燃える火事がありました。
牛舎はほぼ全焼し、中には牛38頭がいたということです。
崩れた牛舎から上がる真っ白な煙ー
火事があったのは枝幸町歌登にある牧場の牛舎です。
(17日)午前3時ごろ、牧場の持ち主から「牛舎が燃えている」と消防に通報がありました。
牛舎はほぼ全焼し、現在も消防が消火活動にあたっています。
また消防によりますと、この火事でのけが人はいませんが、牛舎にいる牛38頭の被害は確認できていません。
警察と消防が出火原因を調べています。
2025年4月16日、苫小牧警察署は、苫小牧市花園町に住む自称・無職の男(78)が窃盗の容疑で現行犯逮捕されたと発表しました。
男は4月16日午後3時半ごろ、苫小牧市花園町のドラッグストアで、マスク2袋(販売価格合計360円)を盗んだ疑いがもたれています。
警察によりますと、男が商品を盗むのを目撃したドラッグストアの店長が、警察に「万引き犯を捕まえた」と通報しました。
調べに対し男は「そんなことはしていないと思う」と容疑を否認しています。
警察は、防犯カメラなどから男の犯行を調べるほか、余罪についても捜査しています。
2025年4月16日、札幌・東警察署は、札幌市東区に住むとび職の男(22)をひき逃げや無免許過失運転致傷などの疑いで逮捕しました。
男は3月28日午後8時半ごろ、乗用車を無免許で運転し、札幌市東区北12条東16丁目の交差点で、乗用車に衝突する事故を起こし運転手の男性(31)にけがをさせたにも関わらず、そのまま逃げた疑いが持たれています。
乗用車を運転していた男性は、左肩の打撲などの軽傷です。
警察によりますと、男性が記憶していた車のナンバーから、男の逮捕に至ったということです。
調べに対し男は「追突事故を起こし、無免許がバレると思い逃げました」と容疑を認めています。
警察は、男が運転していた車の持ち主などを調べるとともに、男の余罪を捜査しています。
保育士の女性が殺害され4月13日に宮城県岩沼市内で遺体で見つかった事件で、犯行の状況などから警察は計画的な犯行の可能性もあるとみて捜査しています。
【写真を見る】計画的な犯行の可能性も 35歳保育士殺害事件で警察が交友関係や防犯カメラの捜査進める 宮城・岩沼市
この事件は、4月13日、岩沼市下野郷の海岸で仙台市太白区の保育士・行仕由佳さん(35)が刃物のようなもので胸などを複数回刺され死亡しているのが見つかったものです。
捜査関係者によりますと、行仕さんの自宅と遺体発見現場が直線距離でおよそ14キロ離れていることや、現場周辺の状況、犯人が刃物のようなものを携帯していたとみられることなどから、計画的な犯行の可能性もあるとみて捜査しています。捜査本部は、行仕さんの交友関係や自宅や現場周辺の防犯カメラの解析を行うなどして犯人の行方を追っています。
新潟市の男性を殺害し、金庫を奪った強盗殺人事件で、逮捕された男が被害者の遺体を一度倉庫に置き、防犯カメラを設置していたことが分かりました。
小山大輔容疑者は去年10月、新潟市中央区で小杉英雄さんを殺害したうえ、耐火金庫1台を奪った疑いがもたれています。
小山容疑者は小杉さんの遺体を聖籠町の空き家の敷地に遺棄した罪などですでに起訴されています。
その後の捜査関係者への取材で、小山容疑者が遺体を土の中に埋める前、2週間ほど倉庫に置いていて、付近に防犯カメラを設置していたことが新たに分かりました。人の出入りを確認していたとみられます。
捜査本部はこれまでに小山容疑者の認否を明らかにしていません。
特殊詐欺(オレオレ詐欺)の疑いで16日、22歳の男が逮捕されました。
逮捕されたのは住居不定、自称、運輸業の男(22)です。
警察によりますと男は4月10日、ほかの者と共謀し、埼玉県に住む80代男性の自宅に息子を装って共謀者が電話をかけ「財布と会社の書類をなくしてしまった」などと男性の息子が至急、現金を必要としているようなうそを言い、その日のうちに息子の代わりの者になりすました男が、男性の自宅を訪ね、現金150万円を受け取りだましとった疑いがもたれています。
実はこの事件後、4月15日の夕方、県内でタクシー会社から「不審な人物を駅で降ろしました」と通報があり、警察が新潟市西蒲区内の在来線の駅に駆けつけたところ、駅にいた男とやり取りする中で、特殊詐欺の疑いが明らかになり、逮捕に至ったということです。
タクシー会社は、男が行き先を途中で変えるなど誰かの指示を受け自分の意思なく行動しているようにみえたことなどから不審に思い通報したといいます。
警察は容疑者の男を任意同行し逮捕、捜査を続けていますが、匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)、闇バイトの可能性もあるとみられ、男が他の事件にもかかわった可能性があるとみて捜査しています。
福岡県北九州市の団地の一室に、母親とみられる女性の遺体を去年の夏ごろから放置していた疑いで、67歳の無職の女が逮捕されました。
死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、北九州市八幡西区西鳴水の無職・生山芳子容疑者(67)です。
警察によりますと、生山容疑者は去年の夏ごろから4月16日にかけて、自宅の一室に女性の遺体を放置していた疑いが持たれています。
近くに住む人から「生山容疑者の姿を1カ月くらい見ていない」との通報を受けた警察が自宅を訪ねたところ、ミイラ化した女性の遺体を発見したということです。
遺体は生山容疑者の母親とみられ、調べに対し生山容疑者は「故意に殺したと思われるのが怖かった」などと容疑を認めているということです。
警察は司法解剖を行うなど、遺体の身元の確認を進めています。
【津】三重県警津南署は16日、津市内の60代無職男性がウェブサイトの登録解除を名目に、約285万円分の電子マネーをだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。
同署によると、男性は先月31日、携帯電話に「登録完了」と表示されたことから退会を申請するため電話をしたところ、男に「半年分の登録料を支払う必要がある」などと言われた。
男の指示通り、市内のコンビニや家電量販店で電子マネーのカードを購入。このカードを利用するための番号を男に伝えた。相次ぐ支払いの要求などを不審に思い、同署に相談した。
茨城県警は16日、春の交通安全運動期間中(6~15日)の交通事故の負傷者は前年同期比32人減の169人(速報値)で、統計が残る1972年以降で最少だったと発表した。死者は4人増の5人(同)で、このうち2人が高校生だった。
県警交通総務課によると、期間中の人身事故の発生は前年同期比4件増の147件(同)となり、72年以降2番目に少なかった。
死者は2人が高校生で、いずれも15日に事故が発生。同県取手市で自転車に乗って下校中の女子生徒(15)が軽乗用車にはねられ、同県古河市ではバイクで走行していた男子生徒(17)が縁石に接触して転倒、それぞれ死亡した。
同課の担当者は「春は慣れない道を通る学生が多い。安全確認を徹底してほしい」と、ドライバーに呼びかけた。
県警は期間中、通学中の子どもの安全確認を呼びかける街頭キャンペーンほか、飲酒運転や速度違反の取り締まりなどを実施した。
16日午後8時50分ごろ、茨城県古河市諸川の国道125号で、道路を歩いていた近くの縫製業、女性(70)が、後方から来た軽乗用車にはねられ、搬送先で死亡が確認された。県警古河署は軽乗用車の同市、会社員、男(30)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで現行犯逮捕、容疑を同致死に切り替え、事故原因を調べている。
16日午前11時15分ごろ、浦添市宮城4丁目で、同市屋富祖の男性(85)が運転する軽貨物車がアパートの塀に衝突した。男性は胸を強く打ち、心肺停止の状態で病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。
浦添署によると、車は浦添市内間方面から県道251号に向けて右折。何らかの理由で進行方向左側にある塀に衝突した。
今月初め、女子中学生にSNSで「東京移動してくる?」などとメッセージを送って誘い出し、誘拐した疑いで、東京都江戸川区に住む36歳の無職の男が大阪府警に逮捕されました。
未成年者誘拐の疑いで逮捕されたのは、東京都江戸川区に住む36歳の無職の男です。
男はSNSを通じて知り合った女子中学生に家出願望があることを利用して、誘拐しようと考え、今月7日、「一応聞くけど東京移動してくる?」「うちでよければ来てくれたら、ご飯と寝泊まりとネットはあるよ」などSNSのダイレクトメッセージを送り、東京駅まで誘い出し、さらに江戸川区内の自宅に連れ込んで、翌日午後5時半ごろに新宿駅近くの路上で解放するまで、誘拐した疑いがもたれています。
警察によると、女子中学生が家を出た7日の夜、女子中学生の母親が、「娘が友人と遊びに行くと言って外出したが、帰ってこない」と警察に相談したことから事件が発覚。
警察が新大阪駅の防犯カメラを調べたところ、女子中学生が東京行きの新幹線に乗る様子が確認され、新幹線が到着するころの東京駅の防犯カメラなどから男の関与が判明しました。
そして家を出た翌日の8日夕方ごろになって、女子中学生から母親に連絡があり、新宿駅の南改札口にいることがわかり、母親からの依頼を受けて東京都内で被害者を探していた、母親の知人が発見し、警察に保護されたということです。
その際、男も被害者と一緒に新宿駅まで来ていましたが、母親の知人に見つかったことで、現場から立ち去っていました。
警察の調べに対し、男は「東京に誘い出し、自宅に連れ込んだことに間違いありません」と容疑を認めています。
16日夜、北九州市八幡西区の団地の一室で、女性の遺体をそのままにしていたとして、67歳の女が逮捕されました。
遺体は女の母親と見られ、警察が調べています。
警察によりますと、女性の遺体が見つかったのは北九州市八幡西区西鳴水の団地の一室で、死体遺棄の疑いでこの部屋に住む無職の生山芳子容疑者(67)が逮捕されました。
近所の人から警察に「この1カ月、生山容疑者の姿を見ない」と安否確認を求める連絡があり、16日、警察や消防の救急隊などが部屋を訪ねたところ、女性の遺体を発見しました。
部屋にいた生山容疑者は高齢の母親と同居していて、警察の調べに対し「遺体は母親で、去年夏ごろ亡くなった。殺したと思われたくなかった」などと、そのままにしていた理由を話し、容疑を認めているということです。
交流サイト(SNS)で家出をほのめかす投稿をしていた女子中学生を自宅に連れ込んだとして、大阪府警は17日までに、未成年者誘拐容疑で、東京都江戸川区西葛西、無職今村友昭容疑者(36)を逮捕した。府警によると「投稿を見つけて誘い出した」と容疑を認めている。
逮捕容疑は7日午後4時55分~8日午後5時半ごろ、大阪府の女子中学生に、SNSのダイレクトメッセージで誘い、自宅に連れ込んだ疑い。
府警によると、中学生は新幹線で東京駅に向かい、容疑者と合流したという。
中学生の母親が7日夜、「娘が帰ってこない」と府警に申告。中学生が8日午後、母親に「新宿駅にいる」と連絡、警視庁の警察官が保護した。
さいたま市の高校1年女子刺殺事件で、埼玉県警が殺人容疑で逮捕した男の家から包丁を押収していたことが17日、捜査関係者への取材で分かった。現場でも血痕付きの包丁が見つかっており、事前に凶器を準備したとみて調べる。
岐阜県警北方署は16日、本巣郡北方町の30代無職男性が警察官をかたる男らに現金171万円をだまし取られたと発表した。署は特殊詐欺事件として捜査している。
署によると、5日午後3時30分ごろ、男性の携帯にクレジットカードの不正作成を伝える電話があった。その後、交流サイト(SNS)を通じて警察官や検事を名乗る男から「あなたは詐欺グループの一員。身の潔白を証明するために現金を振り込んでください」などと言われ、口座に計171万円を送金した。不審に思った男性が同日に110番し、16日に被害届を出した。
16日午後5時35分ごろ、岐阜県下呂市萩原町四美のJR高山線の線路内に女性が倒れているのを、走行中の岐阜発高山行き普通列車の運転手が発見した。女性は頭部を強く打っており、約1時間後に現場で死亡が確認された。乗員と乗客の約40人にけがはなかった。
下呂署によると、80歳代の女性とみられ、詳しい身元と死因などを調べている。現場は飛騨宮田駅の西約600メートルで、緩やかなカーブになっている区間。国道41号や集落があり、近くに踏切がある場所。
JR東海によると、約1時間30分にわたって上下線で運転を見合わせ、上り2本、下り4本が最大1時間25分遅れ、約380人に影響が出た。
兵庫県警交通捜査課と甲子園署は16日、ひき逃げと自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、同県伊丹市の建築業の男(42)を逮捕した。
【写真】ひき逃げし、被害者に「気を付けろ。調子に乗るな」「ペダル付き原付」運転、容疑の男逮捕
逮捕容疑は16日午前5時過ぎ、同県西宮市鳴尾町3の国道43号で軽ワゴン車を運転中、信号待ちしていた乗用車に追突。運転していた男性(49)の首などにけがを負わせ、そのまま走り去った疑い。容疑を認めているという。男性の命に別条はないという。
甲子園署によると、事故から約1時間後、現場から北に3~4キロ離れた場所で「事故を起こしたような車が路上に放置されている」などと110番があり、男の車と判明。男の携帯電話に連絡したところ、近くを歩いていたため、確保した。呼気から基準値を超えるアルコールが検出されたという。
さいたま市桜区栄和6丁目のマンションで14日夜、同所に住む高校1年生の女子生徒(15)が男に刃物で刺殺された事件で、殺人容疑で逮捕された男(24)が犯行直前に女子生徒と出くわしたとみられることが捜査関係者への取材で分かった。県警は16日、男を同容疑でさいたま地検に送検した。
信じられぬ…高1女子が死亡 知人と別れたあとだった15歳 襲った24歳、いつも整理整頓する部屋…驚きの光景
埼玉県さいたま市桜区栄和6丁目のマンションで14日夜、同所に住む高校1年生の女子生徒(15)が男に刃物で刺殺された事件で、殺人容疑で逮捕された男(24)が犯行直前に女子生徒と出くわしたとみられることが捜査関係者への取材で分かった。県警は16日、男を同容疑でさいたま地検に送検した。
ショックで涙…高1死亡、花を手向け「良い子だった」 マンション前で同級生ら「待っててね」「許せぬ」
埼玉県警吉川署は16日、不同意性交の疑いで、吉川市吉川2丁目、放課後デイサービス職員の男(40)を逮捕した。
女子高生、コンビニで襲われる…深夜トイレで性的暴行した21歳逮捕「嫌だったか知らない」 男の友人が通報
2025年2月に、自宅で0歳の娘に熱湯をかけ全治1カ月のやけどをさせた疑いで、山形市の28歳の母親が逮捕された。
傷害の疑いで逮捕されたのは、山形市桧町の無職・原田ひかり容疑者(28)。
警察の調べによると、原田容疑者は2025年2月26日の午前8時半ごろ~午後4時ごろまでの間に、自宅で0歳の娘の背中から尻にかけて熱湯を浴びせ、全治1カ月のやけどを負わせた疑いがもたれている。
事件当時、自宅には原田容疑者と娘の2人しかいなかった。
帰宅した同居家族が、娘がやけどをしているのに気づいて病院に連れて行き、事件が発覚した。
娘はそのまま約1カ月間入院し、現在は退院していて、警察によると身の安全は確保されているという。
警察は児童相談所からの連絡を受け捜査していて、原田容疑者が日常的に虐待をしていたかなどについても調べを進めている。
交流サイト(SNS)で家出願望を投稿していた女子中学生を自宅に誘い出したとして、大阪府警捜査1課は17日、未成年者誘拐の疑いで、東京都江戸川区の無職、今村友昭容疑者(36)を逮捕したと発表した。容疑を認めている。
逮捕容疑は7日午後、大阪府内の女子中学生をSNSのダイレクトメッセージで「来てくれたらごはんと寝泊まりとネットはあるよ」などと誘惑し、東京都内の自宅に宿泊させるなどしたとしている。女子中学生にけがはなかった。
捜査1課によると、女子中学生は新幹線で東京駅に向かい、容疑者と合流。タクシーで江戸川区の容疑者宅に移動した。容疑者は女子中学生に「遊びに行くだけ」などと母親に連絡するよう伝えていたという。8日午後、母親の知人がJR新宿駅に2人がいるところを見つけ、警視庁が保護した。
16日夜浜松市浜名区で、乗用車を運転中にオートバイと接触する事故を起こしてけがをさせたにも関わらず、そのまま逃走したとして新聞配達員の女が逮捕されました。
過失運転致傷と道路交通法違反の疑いで逮捕されたのは、浜松市浜名区細江町の新聞配達員の女(56)です。
警察によりますと、女は16日午後9時ごろ、浜松市浜名区細江町の交差点を右折する際、反対から来たオートバイと接触する事故を起こしたにも関わらず、そのまま逃走した疑いが持たれています。
オートバイは転倒し、運転していた会社員の男性(18)が両足をけがしたということです。
女は「事故を起こしたことに間違いありません」と容疑を認めているということです。
現場は片側一車線の見通しの良い直線道路で、警察が事故の原因を調べています。
4月16日夜、浜松市浜名区の交差点で乗用車でオートバイに衝突して男性にけがをさせ、そのまま走り去った女が引き逃げなどの疑いで逮捕されました。
【写真】ひき逃げ事件を捜査する静岡県警細江警察署
過失運転傷害とひき逃げの疑いで逮捕されたのは、浜松市浜名区細江町中川の新聞配達員の女(56)です。警察の調べによりますと、女は16日午後9時頃、浜松市浜名区細江町の交差点で、乗用車を運転し右折しようとした際、反対側から走って来たオートバイと衝突し、オートバイを運転していた同区に住む会社員の男性(18)にけがをさせ、そのまま逃走した疑いが持たれています。
オートバイの男性は両足にけがをしたということです。
「事故があった」と通行人から警察に通報があり、被害者と通行人が覚えていた車のナンバーから、女の逮捕に至ったということです。
警察の調べに対し女は容疑を認めているということで、警察が事故の詳しい状況などを調べています。
宮城県遠田郡にある建設工事現場で在留期間が過ぎたインドネシア国籍の男2人を不法に働かせたとして、茨城県にある建設会社の社員の男が逮捕されました。
不法就労助長の疑いで逮捕されたのは、茨城県にある建設会社の社員の男(29)です。警察によりますと、男は2024年4月から10月までの間、宮城県遠田郡にある建設工事現場で、在留期間が過ぎたインドネシア国籍の男2人を作業員として不法に働かせた疑いがもたれています。男は会社の実質的な経営者で、従業員の採用などを担当していたということです。
事件が発覚したきっかけは、落とし物として警察に届けられた財布でした。財布の中から期限が過ぎた在留カードが見つかり、警察は2024年10月、財布の持ち主とその場に居合わせたインドネシア国籍の男2人を不法残留の疑いで現行犯逮捕しています。捜査を進める過程で、2人が建設工事現場で働いていたことが判明。今回、2人を働かせていた建設会社の男の逮捕に至ったということです。
警察の調べに対し、男は「外国人を雇っていたが不法就労になるとは知らなかった」と容疑を一部否認しているということです。
高齢者が詐欺被害に遭うのを防ごうと、市原署は年金支給日に合わせた15日、千葉銀行と千葉興業銀行の行員2人を一日署長に任命し、被害防止キャンペーンを行った。年金支給日は銀行を訪れる人が多く、2人は利用客に詐欺被害に気を付けるよう呼びかけた。
一日署長に任命されたのは千葉銀行五井支店の飯田海都さん(23)と千葉興業銀行五井支店の須藤梨花さん(28)。2人は同署員ら約20人とともに、それぞれの銀行に行き、啓発グッズを配りながら「電話de詐欺に気を付けてください」と利用客に注意を促した。
飯田さんは祖母に詐欺の電話がかかってきたことがあるといい「一度電話を切って確認することが大切」と強調。須藤さんは「金融機関として責任を持って被害を出さないようにしたい」と話した。
16日夜、愛知県一宮市で車の中から19歳の女性とみられる遺体が見つかった事件で、24歳の男が死体遺棄の疑いで逮捕されました。
警察によりますと、藤井容疑者は去年8月から16日までの間に、性別不明の遺体を一宮市内の路上に止めていた乗用車の中に放置し遺棄した疑いがもたれています。
愛知県警は、16日岐阜県警からの情報をもとに、一宮市内で乗用車を押収していました。
捜査関係者によりますと、遺体は行方不明になっていた岐阜県に住む19歳の女性とみられています。
藤井容疑者は、女性と交際していたということで容疑を認めた上で、殺害をほのめかす供述もしているということです。
警察は、死体遺棄事件と断定して捜査本部を設置し死亡した経緯などをくわしく調べています。
16日夜、愛知県一宮市で、車の中から19歳の女性とみられる遺体が見つかった事件で、警察は、女性と交際していた20代の男を死体遺棄の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、16日午後10時50分、一宮市内で押収された乗用車の中から性別不明の遺体が見つかりました。
捜査関係者によりますと、遺体は、行方不明になっていた岐阜県に住む19歳の女性とみられています。
乗用車は16日午前、岐阜県警からの情報提供をもとに愛知県警が押収し、一宮署に移動させていました。
警察は、女性と交際していた、愛知県に住む20代の男から事情を聴いていましたが、先ほど死体遺棄の疑いで逮捕したということです。
警察が遺体の身元の確認を進めるとともに、17日に司法解剖を行い死亡した経緯などを調べる方針です。
16日朝、愛知県豊橋市の交差点で、バイクの男性を乗用車ではね大けがをさせたまま逃走したひき逃げ事件で男が逮捕されました。
男からは基準値を超えるアルコールが検出されました。
逮捕されたのは豊川市の会社員・隅田三士郎容疑者(29)です。
警察によりますと、隅田容疑者は16日午前6時ごろ、豊橋市前田中町で乗用車を運転中、信号を無視して交差点に進入し、バイクと衝突しました。
バイクは大破し、乗っていた男性(42)が腰の骨を折る大けがをしましたが、隅田容疑者はそのまま車で走り去り、その後、約300メートル離れた場所に車を放置して逃走していました。
警察は事故を目撃した車のドライブレコーダーなどを解析し、隅田容疑者の逮捕に至ったということです。
隅田容疑者は「間違いありません」と容疑を認めていますが、発見時に基準値を超えるアルコールが検出されたということで、警察は飲酒運転についても調べを進めています。
4月16日、静岡県沼津市で下校中の小学生が横断歩道で車にはねられ足を骨折する事故があり、警察は運転していた71歳の女を逮捕しました。
横断歩道を渡っていた小3男児が車にはねられ骨折…運転していた71歳女を過失運転致傷の現行犯で逮捕
村田彬 記者:
現場となった横断歩道の前にはぶつかった衝撃によるものでしょうか。車の部品のようなものがそのまま残されています。
16日午後3時頃、沼津市泉町で下校中に横断歩道を渡っていた小学3年生の男児(8)が軽自動車にはねられました。
男の子は右足を骨折する重傷で、警察は車を運転していた沼津市東原の女(71)を過失運転致傷の現行犯で、その場で逮捕しました。
現場は信号機のない横断歩道で、警察が当時の状況を詳しく調べています。
生命や身体に有害なものを同居する夫に摂取させ殺害しようとしたとして、静岡県裾野市に住む看護助手の妻が逮捕されました。
夫の知らぬ間に有害物質を摂取させ…殺人未遂の疑いで看護助手の妻を逮捕 警察は方法や認否を明らかにせず
殺人未遂の疑いで逮捕されたのは裾野市茶畑の看護助手の女(44)で、1月下旬から2月下旬までの間に生命や身体に害を及ぼすものを夫(51)に摂取させ、殺害しようとした疑いです。
夫は「内臓疾患を引き起こしている」との診断を受け入院しましたが、命に別条はないということです。
警察は女(44)が容疑を認めているか明らかにしていません。
2人は事件後は別居していたみられ、警察は動機につながるトラブルがあったかどうかや摂取させたものの特定を進めています。
自動車を運転中、オートバイにぶつかり乗っていた男性をケガさせたにも関わらず、その場から逃げたとして浜松市浜名区に住む女が逮捕されました。女は容疑を認めているということです。
過失運転致傷及び道路交通法違反容疑で逮捕されたのは浜松市浜名区細江町中川に住む新聞配達員の女(56)で、4月16日午後9時頃に同町のT字路交差点で車を運転中、右折する際に直進してきたオートバイにぶつかり、会社員の男性(18)をケガさせたにも関わらず、その場から逃げた疑いです。
現場の近くにいた通行人が通報したことで警察は事故を認知し、その後、ナンバーの目撃情報などから女を割り出しました。
男性は両足をケガしたとみられていますが、これまでに軽傷か重傷かはわかっていません。
調べに対し女は容疑を認めていて、警察が当時の状況や事故の原因を調べています。
府中町の森林公園で男性が何者かに殺害された事件で、男性と、事件に関係しているとみられる男女のグループが事件前に一緒にいる姿が複数の防犯カメラに映っていて、そのうちの誰かが店舗に立ち寄っていたこともわかりました。
この事件は今月12日夜、府中町にある水分峡森林公園の管理事務所入り口付近で、中年男性が頭や顔面を何らかの硬いもので複数回殴られ殺害されたものです。
県内では今年に入り「特殊詐欺」の被害額が6億円を超えています。2月には県内過去最高額のおよそ1億5000万円をだまし取られる被害が発生しました。
警察によりますと、県内で今年1月から3月にかけて判明した特殊詐欺は102件で、被害総額は6億円を超えています。
2月には広島市の70代女性の携帯電話に「あなたの携帯電話が1時間後に使えなくなる」と自動音声による電話がありました。
その後、「大手ファイナンス会社」や「警察官」「行政機関」を名乗る男らから次々と連絡があり、合わせておよそ1億5000万円がだましとられたということです。
県内では去年の秋ごろから警察官をかたる特殊詐欺の被害が増えていて、警察は「警察官が口座から現金を引き出すよう指示することはない」として、注意を呼び掛けています。
4月17日未明、岐阜県岐阜市の名鉄岐阜駅近くにあるラーメン店などが激しく燃える火事があり、周辺は一時騒然となりました。
【動画で見る】「建物全体から炎 ガス管がシューシューと」などと通報…ラーメン店等が激しく燃える火事 駅近くの店舗密集地で一時騒然
岐阜市長住町のラーメン店『一兆家』で17日午前4時15分ごろ、「建物全体から炎が出ていて、ガス管がシューシューいっている」と119番通報がありました。
火は2時間ほどで消し止められましたが、警察によりますと、一兆家などが入る木造2階建ての建物およそ120平方メートルが焼けたということです。
現場は名鉄岐阜駅から200メートルほどの店舗密集地で、一時騒然としましたが、ケガ人はいませんでした。
※画像は視聴者撮影
愛知県一宮市で4月16日夜、放置された車の中から19歳の女性とみられる遺体が見つかりました。警察は死体遺棄の疑いで24歳の男を逮捕し、捜査本部を設置しました。
【動画で見る】腐敗した状態…放置車両のトランクから19歳女性とみられる遺体 死体遺棄容疑で24歳男を逮捕 殺害もほのめかす
逮捕されたのは、豊田市に住む無職・藤井貴也容疑者(24)で、16日までに年齢・性別不明の遺体を、一宮市内の路上に停めた親族名義の乗用車の中に放置した疑いが持たれています。
捜査関係者によりますと、遺体は岐阜県警に行方不明届が出されていた19歳の女性の可能性があり、施錠された乗用車のトランクから腐敗した状態で見つかったということです。
藤井容疑者はこの女性と交際関係にあったとみられ、調べに対し死体遺棄を認めた上で殺害もほのめかしていて、愛知県警は捜査本部を設置し詳しい経緯を調べています。
2025年4月16日夜、愛知県一宮市の路上に停まっていた乗用車から、年齢や性別がわからない遺体が見つかりました。愛知県警は死体遺棄事件の可能性があるとみて捜査しています。
【動画で見る】路上に停車した車から…年齢や性別不明の遺体発見 他県警からの情報提供で発覚 関係者の男性から事情聴く
愛知県警によりますと4月16日午前、一宮市内の路上に停まっている乗用車に遺体が遺棄されている可能性があると、他県警から情報提供がありました。
愛知県警は乗用車を発見し、午後10時50分ごろ、車内から年齢や性別がわからない遺体が見つかりました。
捜査関係者によりますと、遺体の状況などから事件に巻き込まれた可能性があり、情報提供から浮上した関係者の男性に事情を聴いているということです。
警察は死体遺棄事件の可能性があるとみて、遺体の身元の確認を進めるとともに詳しい状況を調べています。
先月、愛媛県宇和島市の民家で住人の60代の女性が殺害された事件。警察はきのう、事件後行方が分からなくなっていた息子を殺人の疑いで逮捕しました。
中武記者:
「容疑者を乗せた車が宇和島警察署に入ってきました」
殺人の疑いで逮捕されたのは、無職の島田優一容疑者(31)です。
警察によりますと島田容疑者は先月31日、宇和島市川内甲の自宅で母親のミエ子さん(66)の首などを刃物で突き刺し、失血死させた疑いが持たれています。
警察は、事件の後連絡が取れなくなっていた島田容疑者の行方を追っていましたが、きのう午前、大洲市内の路上で身柄を確保し事情を聞いていました。そして午後6時半頃、容疑が固まったとして逮捕しました。
調べに対し、島田容疑者は「首を刺して殺した」と容疑を認めているということです。
犯行に使われた凶器はまだ見つかっておらず、警察は引き続き凶器の行方や犯行の動機などについて捜査を進めています。
いわき市の国道6号で軽乗用車が逆走し、走ってきた車3台とぶつかる事故がありました。
この事故で3人が重軽傷を負いました。
卒業アルバムの個人情報流出問題…福島県“対象の学校などをすべて公表”
事故があったのは、いわき市佐糠町の国道6号の上り線です。
警察などによりますと16日午後10時ごろ、富岡町の男性(61)が運転する軽乗用車が逆走し、走ってきた普通乗用車3台と次々にぶつかりました。
この事故で軽乗用車を運転していた男性が多発外傷(頭部や胸部など身体の複数の部位に重度の損傷を負った状態)の疑いです。また普通乗用車を運転していたいわき市の女性(40代)と男性(30代)が全身打撲の疑いで軽傷です。
現場は近くに本線への合流部分がある片側2車線の道路で、警察が軽乗用車が逆走した理由などを詳しく調べています。
福島北署は16日午後6時10分ごろ、建造物侵入の疑いで福島県福島市瀬上町字谷地、自動車整備士の男(21)を逮捕した。
逮捕容疑は、2月4日午前10時半ごろ、同市のショッピングセンター内の女性用トイレに正当な理由なく侵入した疑い。
16日午後10時ごろ、福島県いわき市佐糠町東1丁目の国道6号バイパスで、車4台が絡む事故があった。いわき南署によると、上り車線を逆走した車が3台に接触したという。
同署や市消防本部によると、逆走した車の男性運転手を含む3人が病院に搬送されたものの、全員意識はある。同署が原因を調べている。現場は片側2車線の直線道路。事故の影響で一部が規制された。
先月、札幌市東区で無免許で乗用車を運転中に別の乗用車と追突事故を起こし運転手の男性にけがをさせそのまま逃走したとして22歳の男が逮捕されました。
札幌市東区のとび職、大井瞬容疑者(22)は先月28日の夜、札幌市東区北12条東16丁目の交差点で無免許で乗用車を運転中、31歳の男性が運転する乗用車に追突する事故を起こしこの男性にけがをさせたにも関わらず逃走した疑いが持たれています。男性は左肩を打つなどの軽傷です。
男性が逃げた乗用車のナンバーを覚えていたことなどから大井容疑者が浮上し、16日に逮捕されました。大井容疑者は「無免許がばれると思い逃げた」と容疑を認めています。
警察は日常的に無免許運転をしていなかったか余罪についても調べています。
今月13日、北海道石狩市の住宅の敷地内でバッグに入った男の赤ちゃんの遺体が見つかった事件で、道警は17日、警察犬を使って遺体を遺棄した人物の手がかりをさがしています。
中川宙大記者)
「警察犬が現場周辺を調べています」。
今月13日、石狩市花川南5条5丁目の住宅の敷地内に置かれていたバッグから男の赤ちゃんの遺体が見つかりました。通報者によりますと、見つかった遺体はバッグの中でタオルに包まれた状態だったということです。司法解剖の結果、遺体は死後数日から数週間経過していてへその緒や胎盤が付いていました。
警察は死体遺棄事件として現場周辺の防犯カメラを解析するとともに、17日は警察犬2頭を使って手がかりを探すなど遺体を置いた人物の特定を進めています。
北海道石狩市でバッグに入れられた赤ちゃんの遺体が見つかった事件で、4月17日朝、現場周辺では警察犬による捜査が行われました。
「警察犬に遺留品の匂いを嗅がせています。これから捜索が始まります」(福岡百記者)
石狩市花川南の住宅の敷地内で4月13日、血の付いたバッグが見つかり、中から男の赤ちゃんの遺体が見つかった事件。
2024年、旭川市で発生した窃盗事件で被害に遭った時価総額約1400万円相当の金貨などを、盗品であると知りながら有償で受け取り、犯罪による収益を受け取ったとして、東京都中野区の会社役員の男(41)が盗品等有償譲受け、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律違反の疑いで逮捕されました。
男は2024年11月22日、東京都台東区上野5丁目の路上に停車中の車内で、他者が窃盗した金貨など約78点(時価1427万1770円相当)を盗品であると知りながら、金を支払い譲り受け、さらに収益を受け取った疑いがもたれています。
2024年11月に旭川市で発生した住居侵入と窃盗事件の容疑者4人を、警察が今年2月と3月に逮捕。4人の取り調べを進めるなかで男の関与が浮上。容疑が固まったため4月16日、東京の自宅付近で逮捕しました。
警察によりますと、男と逮捕された4人のうち2人は知人関係で、他の2人とは面識がないということです。
警察は男が一連の窃盗事件の指示役とみていて、男の認否は捜査に支障があるとして明らかにしていません。
警察は男が盗品を受け取るために支払った金額や犯罪で得た収益のほか、余罪についても詳しく調べています。
札幌市のスーパーでヘアオイルなどを万引きした札幌市白石区(住所は自称)に住む指定暴力団山口組二代目大石組の構成員の男(65)が、窃盗の現行犯で逮捕されました。
男は4月16日午後0時50分ごろ、札幌市豊平区のスーパーの売場に陳列してあったヘアオイルなど4点(販売価格合計4691円)を着ていたジャージーの内側に隠して店を出たところを、一部始終を目撃していた警備員に取り押さえられました。
警察によりますと男が盗んだのはヘアオイル2点と洗口液、薬用ローションの4点だということです。
調べに男は「代金を払うつもりだった」などと話し、容疑を一部否認しています。
2025年3月、公安委員会の運転免許を受けずに乗用車を運転し追突事故を起こし、相手の男性にケガを負わせ現場から逃走した、札幌市東区のとび職の男(22)男が、無免許過失運転致傷と道路交通法違反(救護措置義務違反・事故不申告)の疑いで逮捕されました。
男は3月28日午後8時30分ごろ、免許を受けずに札幌市東区北12条東16丁目の交差点で、30代の男性会社員の車に後ろから追突。男性に軽傷を追わせたにもかかわらず、その場から逃げた疑いがもたれています。
男性が逃げた車のナンバーを憶えていて男の関与が浮上。4月16日、容疑が固まったため、警察が男を逮捕しました。
調べに男は「無免許がバレるのが怖かった」と容疑を認めています。
警察は男の無免許運転の経緯など、詳しく調べています。
盗品であることを知りながら時価100万円相当の高級時計「ロレックス」を、アプリを使い売却したとして、札幌市清田区の無職の男(28)が盗品等処分あっせんの疑いで逮捕されました。
男は盗品であると知りながら腕時計1個を、インターネット上で個人間で物品の売買ができるフリーマーケットアプリを使い売却し、盗品の処分をあっせんした疑いがもたれています。
時計は2024年2月、札幌市南区の温泉入浴施設で盗まれたもので、同年6月に愛知県の質店で発見されました。
2024年4月下旬に男がアプリを使って時計を売却した事実が判明。盗難事件から1年2か月後の2025年4月16日、男を逮捕しました。
警察は男の関与が浮上した経緯やアプリの名称を明らかにしていません。
調べに男は「フリマアプリを利用し売却した」と容疑を認めています。男が時計を売却して得た金額は53万円だったということです。
警察は男が盗品を手に入れた経緯や、時計が愛知県の質店に渡った経緯などを詳しく調べる方針です。
愛知県一宮市で路上に止められていた車から遺体が見つかった事件で、警察は24歳の男を逮捕しました。
死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、豊田市の無職、藤井貴也容疑者(24)です。
警察によりますと、藤井容疑者は去年8月ごろから今年4月16日までの間、年齢と性別がわからない遺体を、一宮市内の路上に止めた車の中に放置し遺棄した疑いが持たれています。
藤井容疑者は「間違いないです」と容疑を認めているということです。
捜査関係者によりますと、遺体は藤井容疑者の元交際相手で、岐阜県内に住む19歳の女性とみられ、車のトランクの中から見つかったということです。
藤井容疑者は警察に対し、殺害をほのめかす供述をしているということで、警察は80人態勢の捜査本部を設置し、殺人容疑も視野に経緯を詳しく調べています。
愛知県豊橋市で16日、バイクに乗っていた男性が車にひき逃げされ重傷を負った事件で、29歳の男が逮捕されました。
危険運転致傷と道路交通法違反の疑いで逮捕されたのは、豊川市の会社員隅田三士郎容疑者(29)です。
警察によりますと隅田容疑者は16日午前6時すぎ、豊橋市前田中町の交差点に赤信号を殊更に無視して進入し、バイクに乗っていた42歳の男性と衝突しけがをさせそのまま逃げた疑いがもたれています。
バイクの男性は両ひじと腰の骨を折る重傷です。
隅田容疑者は現場から約300m離れた場所に車を放置し逃げていました。
警察の調べに対し「間違いありません」と容疑を認めています。
警察が事件の詳しい経緯を調べています。
沖縄署に留置の20代男性死亡 県警は16日、沖縄署に留置されていた20代男性が同日早朝に首をつった状態で発見され、その後死亡が確認されたと発表した。自殺とみられる。県警は留置管理方法に問題がなかったかを含めて詳しく調べている。
レンタカーで捜査車両に衝突か
17日午後、大阪市北区天満のマンション解体工事現場で作業員の女性が意識を失って搬送され、その後死亡が確認されました。「有機溶剤を吸い込んだ」と通報があり、他にも2人の男性作業員が搬送されています。
17日午後1時半ごろ、大阪市北区天満のマンション解体工事現場で「有機溶剤を吸い込んだ」と作業員の男性から通報がありました。現場から30代とみられる作業員の女性が意識不明の状態で搬送され、その後死亡が確認されました。
警察によりますと、この日は死亡した女性を含む3人で有機溶剤を使用したアスベストの除去作業をしていました。
女性の他に男性2人も搬送されていて、消防によりますと重症だということです。
2人は搬送時に意識があったということです。
奈良市の帝塚山学園のグラウンドに雷が落ち、部活動中の中学生2人が重体となっている事故で、警察が実況見分に入りました。
17日午前9時すぎ、奈良県警の捜査員19人が、奈良市の帝塚山学園第二グラウンドに実況見分に入りました。
10日の落雷事故では、部活の練習をしていた中学・高校のサッカー部や野球部の生徒6人が搬送され、今も2人が重体、その内1人は意識不明のままです。
実況見分では、直接雷の被害を受けたサッカー部の生徒が倒れていた場所で、警察がグラウンドにいた顧問から説明を受けながら当時の状況を確認していました。
警察は今後、学校側に刑事責任があるかどうか判断するとみられます。
愛知県一宮市の路上に止められた車のトランクから、19歳の女性とみられる遺体が見つかり、警察は死体遺棄の疑いで交際していた24歳の男を逮捕しました。
【写真を見る】ドラレコが偶然に捉えていた映像 逮捕された男(24)が遺体を隠したとみられる車か… 交際相手の19歳女性が去年8月から行方不明 愛知・一宮市
これは、きのう午前8時すぎのドライブレコーダーの映像。その後、遺体が見つかったとみられる、セダンタイプの車が路肩に停まっています。同じ車は、9時間あまり経ったきのう午後5時半頃の映像でも確認できます。
(近くで働く人)「一週間以上前からあったような気がする」
捜査関係者によりますと、岐阜県警から情報提供を受けた愛知県警が、きのう、一宮市の路上に止められた乗用車のトランクから遺体を見つけました。遺体は、岐阜県内で去年8月から行方不明になっていた19歳の女性とみられ、腐敗が進んでいたということです。
車の情報などから、警察はけさ、女性の交際相手だった豊田市に住む無職の藤井貴也容疑者24歳を死体遺棄の疑いで逮捕しました。藤井容疑者は、警察の調べに対し「間違いないです」と死体遺棄の容疑を認め、殺害についてもほのめかしているということです。
交際相手を殺害したなどの罪に問われている男の裁判で男は起訴内容を認めました。
起訴状などによりますとフィリピン国籍の工員、ジュニ・ジェルビン・ベルナデス被告(32)は、おととし三重県四日市市内に止めた車の中で、交際相手で同僚の中国籍、趙霞さんの首を絞めて殺害し、市内の雑木林に遺体を遺棄した罪に問われています。
【写真を見る】別れ話で「家族を殺す」と言われ先に殺そうと… フィリピン籍の男(32)初公判で起訴内容認める 同僚の中国籍女性を殺害 三重・津地裁
津地裁での初公判でベルナデス被告は、起訴内容を認めました。続く冒頭陳述で検察側はベルナデス被告が別れ話をした際に、趙さんが「あなたの家族を殺す」などと発言したため、「先に殺そうと思い、首を絞めて殺害した」と指摘しました。
一方の弁護側は、趙さんの脅迫的な発言により冷静さを失い、とっさに行った犯行として計画性を否定しました。
岐阜県下呂市のJR高山線で2025年4月16日夕方、80代の女性が列車にはねられ死亡しました。
【動画で見る】線路内に立ち入ったか…JRの列車に80代女性がはねられる その場で死亡を確認 一部区間で約1時間半運転見合わせに
下呂市萩原町四美のJR高山線の線路内で4月16日午後5時半すぎ、80代の女性が列車と衝突しました。
女性はその場で死亡が確認されたということです。
現場はJR高山線の「上呂駅」と「飛騨宮田駅」の間の線路です。
この事故の影響でJR高山線は「下呂駅」と「久々野駅」の間で、約1時間半にわたって運転を見合わせました。
SNS上で知り合った16歳の女子高校生に対し、北海道函館市のホテルでいかがわしい行為をしたとして、22歳の黒松内町役場職員の男が逮捕されました。
北海道青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、黒松内町役場の池本拓真容疑者(22)です。
池本容疑者は2024年6月17日、函館市内のホテルで、SNSで知り合った市内に住む16歳の女子高校生といかがわしい行為をした疑いが持たれています。
警察によりますと、今年に入って警察官がサイバーパトロールを行っていたところ、事件の疑いがある女子高校生のSNSの投稿を発見。
女子高校生から話を聞き、池本容疑者を犯行を特定したということです。
池本容疑者と女性はSNSで知り合い、交際関係ではありませんでした。
池本容疑者が勤務する黒松内町役場によりますと、事件があった2024年6月17日、池本容疑者は通常の勤務だったということですが、犯行現場の函館市のホテルは役場から100キロ以上離れた場所でした。
逮捕される前の4月1日以降の勤務についても通常通り出勤していたということです。
池本容疑者の逮捕を受けて、黒松内町の新川雅幸副町長はHBCの取材に「逮捕には驚いている。事実確認をして内容を確認していく」とコメントしています。
警察の取り調べに対し、池本容疑者は女子高校生が18歳未満だとを知っていたと話していて、「間違いありません。性的欲求を満たしたかった」と容疑を認めているということです。
警察は、池本容疑者が女子高校生と何回会っていたかなど、余罪についても詳しく調べています。
府中町の公園で何者かに殺害された男性が、東京・練馬区に住む52歳の会社員であることがわかりました。
12日夜、府中町の水分峡森林公園で男性が何者かに頭と顔を複数回殴られて死亡しました。
警察は被害男性が東京・練馬区の会社員里見誠さん(52)だと明らかにしました。
事件現場に残された所持品から里見さんの行動がわかり、家族が広島で遺体を確認して特定したということです。
捜査関係者によりますと事件当日、里見さんが事件に関わった可能性がある複数の男女といる姿が現場周辺の防犯カメラにとらえられていました。
警察は里見さんの交友関係などを調べて複数の男女とのつながりを調べています。
府中町の水分峡森林公園で男性殺害 死亡したのは東京・練馬区の52歳会社員と判明。
宮城県岩沼市の海岸で女性保育士の遺体が見つかった事件で、女性は現場まで何者かと車で移動し、発見された前日の夜に殺害されたとみられることが分かりました。
17日、午後3時40分ごろ、岡山県倉敷市白楽町で普通貨物自動車と歩行者が事故をしたとの旨の110番通報がありました。警察によると、この事故で歩行者の男性が重体とみられています。
岡山中央署は17日、丸亀市の会社役員の男(43)を児童買春・ポルノ禁止法違反と性的姿態等撮影などの疑いで逮捕しました。
2024年8月、鹿児島県阿久根市の自宅で、当時75歳の妻の首を絞めて殺害したとして、殺人の罪に問われている男の初公判が、17日鹿児島地裁で開かれ、男は起訴内容を認めました。
殺人の罪に問われているのは、阿久根市大川の無職、牧 正夫被告です。
起訴状によりますと、牧被告は2024年8月27日、阿久根市の自宅で妻のみい子さんの首を両手で締めて、殺害したとされています。
17日鹿児島地裁で開かれた初公判で、牧被告は起訴内容を認めました。
その後の冒頭陳述で検察側は、昼夜を通しての妻の介護によって、被告が将来の不安に駆られ、無理心中を図ったと事件の背景を説明しました。
裁判の争点は量刑で、検察側は犯行は非情で悪質であり、命を奪うという重大な結果をもたらしたと指摘。
一方の弁護側は介護疲れによって追い詰められた末の事件だったとして、情状酌量を求めました。
裁判は4月21日に結審し、4月25日に判決が言い渡されます。
出水警察署によりますと17日午後2時ごろ、出水市高尾野町の国道3号で、軽トラックと自転車が絡む事故がありました。
【画像を見る】軽トラと自転車が絡む事故 自転車に乗っていた70代とみられる男性が重体
この事故で自転車に乗っていた70代と見られる男性が意識不明の重体です。
現場は荘記念病院前の直線道路で、警察が事故の原因を調べています。
17日午後、大阪市北区にあるマンションの解体工事現場で、アスベストの除去作業をしていた作業員ら3人が倒れ、そのうち30代の女性作業員が、搬送先の病院で死亡しました。現場で使用していた有機溶剤を吸い込んだとみられるということです。
17日午後1時30分ごろ、大阪市北区天満にある7階建てのマンションの解体工事現場で男性から「有機溶剤を吸い込んだ」などと消防に通報がありました。
警察によりますと、現場ではアスベストの除去作業が行われていましたが、作業員の20~30代の作業員の男女3人が倒れ、病院へ搬送されましたが、そのうち30代の女性作業員の死亡が確認されました。
現場で使用していた有機溶剤を作業員らが吸い込んだとみられるということです。
警察などは当時の詳しい状況を調べています。
17日午前、金沢市内のアパートの1室で男性が刃物で襲われる事件があり、警察が20代の女を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕しました。
【写真を見る】アパートで男性が刃物で襲われる 女を殺人未遂容疑で逮捕 金沢市
警察は男女間に何らかのトラブルがあったとみて調べています。
事件があったのは金沢市末町にあるアパートの1室で、17日午前11時ごろ、20代の男性が刃物で襲われました。
駆けつけた警察官がその場にいた20代の女を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕しました。
男性の詳しいけがの程度は分かっていませんが、命に別状はないということです。
近くに住む人によりますと、事件があった部屋では2年ほど前から20代の男性が暮らしていて、女性が頻繁に出入りしていたということです。
警察は、2人の間に何らかのトラブルがあったとみて調べています。現場は金沢辰巳丘高校近くの県道に面した住宅街です。
16日夜、福井市で道路を横断していた高齢女性が、福井放送のアナウンサーが運転する軽乗用車にはねられ、死亡する事故がありました。
【写真を見る】福井放送のアナウンサーが高齢女性を車ではねる事故 女性は死亡 福井市
16日午後8時すぎ、福井市高木中央2丁目で道路を横断していた高齢女性が、左側から来た車にはねられました。
この事故で近くに住む無職の86歳女性が病院に運ばれましたが、頭などを強く打ち、およそ1時間後に死亡しました。
軽乗用車を運転していたのは福井放送に勤める29歳の女性アナウンサーで、福井放送によりますと事故当時は会社から帰宅中だったということです。
現場は見通しの良い直線道路ですが、街灯や横断歩道も無く、警察ではアナウンサーから話を聞くなどして、事故の詳しい状況を調べています。
16日、宮崎県都城市でトラクターが横転する事故があり、運転していた男性が下敷きになって死亡しました。
【写真を見る】都城市でトラクターが横転する事故 運転の男性(89)が死亡
16日午後5時10分ごろ、都城市山田町の畑でトラクターが横転しているのを通行人が発見し、「人がトラクターに挟まれている」と110番通報しました。
この事故で近くに住む農業の島田孝一さん(89歳)が病院に運ばれましたが、およそ2時間半後に死亡が確認されました。
警察は、島田さんが運転していたトラクターが何らかの原因で横転し、下敷きになったとみて、事故の原因を詳しく調べています。
3月に行われた長崎県諫早市長選挙に出馬し落選した男が、兄の脇腹を蹴って肋骨を折る大けがをさせたとして、17日、傷害の容疑で再逮捕されました。
逮捕されたのは諫早市多良見町に住む自称・政治団体党首の男(51)です。
警察によりますと、男は3月11日午後8時頃、医師の兄(54)の自宅を訪れた際に兄の脇腹を1回蹴って左の肋骨を折る大けが(全治1か月)をさせた疑いがもたれています。
男は3月27日に同じ兄の顔を2発ほど殴ったとして暴行の疑いで現行犯逮捕されていて、警察は取り調べの中で今回の事件についても犯行が明らかになったとして、17日、男を傷害の疑いで再逮捕しました。
調べに対し、男は容疑を大筋で認めているものの、内容については「話したくない」と答えているということです。
男は3月に行われた諫早市長選に立候補し、落選しました。
海上自衛隊の20代の隊員が、3年前に同僚に対してセクシャルハラスメントをしていたとして、17日付で停職4か月の懲戒処分を受けました。
処分を受けたのは、海上自衛隊佐世保地方総監部佐世保基地業務隊に所属する20代の海士長です。
佐世保地方総監部によりますと、海士長は2022年11月、当時所属していた部隊がある広島県内の飲食店で複数人の同僚と会食中、異性の同僚2人に対して、尻を触って肩に手を回したり、隣に座った際に上腕部に手を回して抱き寄せたりするなどのセクハラをしたということです。
海士長は一連の行為を認めていて、「会食が退屈だったため一緒に帰ろうと促すためだった」「気心が知れた関係だと思っていた」などと話していて、依願退職する予定だということです。
佐世保基地業務隊司令の平野一照二等海佐は「服務事案の防止について取り組んでいる中で、隊員がこのような規律違反を生起させたことを重く受け止めている」「今後さらに服務指導を徹底するとともに厳正な規律を維持し再発防止に努める」としています。
海上自衛隊佐世保地方総監部は、LGBTへの配慮を理由に被処分者と被害者の性別を明らかにしていません。
広島県府中町の公園で男性が殺害された事件で、広島県警は17日、男性の身元を発表しました。
【写真を見る】男性が発見された現場など
この事件は12日夜、府中町の水分峡森林公園で、男性が血を流してうつ伏せで倒れていて、その後、死亡が確認されたものです。死因は、外傷性ショックで、警察は、男性が頭や顔を何らかの硬い物で複数回殴られて殺害されたとみて捜査しています。
事件から5日が経過した17日、広島県警は、殺害された男性は東京都練馬区に住む、会社員の里見 誠(52)さんだと発表しました。現場には、身元が分かる所持品はなく、遺留品から身元の確認を進めていたということです。
里見さんは、事件の直前に、東京から新幹線で広島にきた可能性があることも分かっています。
捜査関係者によりますと、現場には、被害者のほかに複数の男女がいたということで、警察はこれらの人物が事件に関わっていないか調べています。
里見さんの所持品に、身元が分かるものなどが見つかっていないことから、警察は強盗殺人の疑いも視野に調べています。
長崎県壱岐沖で3人が死亡した医療用ヘリコプターの事故で、国土交通省が17日 佐賀市の運航会社を立ち入り検査しました。
【写真で見る】医療ヘリ3人死亡事故 国土交通省が立ち入り検査
この事故は4月6日、6人を乗せて福岡和白病院に向かっていたヘリコプターが、長崎県壱岐沖で転覆した状態で見つかり、女性患者と付き添いの息子、男性医師の3人が死亡したものです。
これまでに海上保安庁や運輸安全委員会が事故の原因を調べていますが、国土交通省大阪航空局は16日と17日、航空法に基づいて運航会社のエス・ジー・シー佐賀航空を立ち入り検査しました。
大阪航空局は、佐賀航空の安全管理体制などを調べ、違反があった場合は行政処分なども検討するということです。
去年11月、福岡市中央区の時計店で従業員にインターネットバンキングの振込「予約」画面を見せることにより現金が入金されると誤信させ、約660万円の外国製高級腕時計をだまし取ったとして29歳の無職の男が再逮捕されました。
男は、同じ店から同様の手口で腕時計をだまし取った疑いでこれまで2度逮捕されていて被害は腕時計4点(販売価格計1100万円余)に上るということです。
詐欺(買い受け)の疑いで再逮捕されたのは福岡市東区原田に住む無職・松本慎太郎容疑者(29)です。
松本容疑者は去年11月15日、福岡市中央区の時計店で代金を支払う意思も能力もないにもかかわらず、女性従業員2人にスマートフォンでインターネットバンキングの振込「予約」画面を見せて現金が入金されると誤信させ、外国製高級腕時計1点(販売価格658万3500円)をだまし取った疑いが持たれています。
警察によりますと松本容疑者は実際に振込「予約」をしていたものの口座の残高が不足していたため振込「予約」は自動でキャンセルされたということです。
松本容疑者は同じ店から同様の手口で去年11月12日に腕時計2点(販売価格計58万9,050円)、去年11月18日に腕時計1点(販売価格397万1,550円)をだまし取ったとしてこれまで2度逮捕されていて、今回が3度目の逮捕になります。
取り調べに対し松本容疑者は「現金化して遊ぶ金を作った」などと容疑を認めたうえで「ほかにも複数やった」と話しているということです。
警察は、松本容疑者が関与したとみられる余罪についても捜査をすすめています。
熊本市消防局は、119番通報を受けて出動した救急隊の到着が、指令員の住所確認不足のため遅れたことを発表しました。
【表を見る】通報から9分後、救急隊が「現場ではない」と気づき…通報〜女性の死亡確認までの時系列
通報した90代の女性はその後病院に運ばれましたが、死亡しました。
熊本市消防局の担当者「傷病者の方のご冥福をお祈りするとともに、ご家族ご親族に心よりお詫び申し上げます」
■なぜ遅れた?
熊本市消防局によりますと、4月12日午後10時37分、熊本市南区に住む90代女性から119番通報がありました。
通報は固定電話から行われ、電話番号に紐づいた住所が複数件、登録されていたため、本来はそこから住所を特定する必要がありました。しかし、指令員は最初に表示された住所を現場と思い込み、救急隊へ出場指令を出したということです。
通報した女性は一人暮らしで、通報から1分ほどで会話が出来なくなり、指令員は現場の詳細を聞くことができませんでした。
救急隊が最初に到着した場所と現場の住宅は約90m離れていて、本来かかる時間より11分ほど到着が遅れたとみられます。
女性は心肺停止の状態で発見され病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。
熊本市消防局によると、指令システムは全国で同じような仕組みを使っていて、複数の住所が登録されていることは珍しくなく、その場合には点滅して警告する仕組みになっているということですが、4月に着任したという50代の男性指令員がそれを見逃していたと説明しています。
熊本市消防局は、今回の事案と女性が死亡した因果関係については「調査中」とする一方で、遺族へ説明し理解を得られたと説明しています。
■どうすればミスを防げたのか
今回のミスの状況を見ていきます。
通報があった固定電話には、2つの住所が登録されていました。これは、珍しいことではないそうです。
指令システムの画面には2つの住所があることを知らせる表示がありましたが、今回の発端は、担当者がそれに気付かず、最初に表示された住所を現場だと思い込み救急隊を出動させたことです。
夏の高校野球長野大会は、セキスイハイム松本スタジアムを主会場に7月5日に開幕し、7月26日に決勝が行われます。
長野県高校野球連盟は今年の公式戦の日程を発表しました。
それによりますと、第107回全国高等学校野球選手権長野大会は、72チームが出場予定で、7月5日に開会式が行われ、松本、長野、上田、諏訪の4会場に分かれて、ベスト8を決定します。
セキスイハイム松本スタジアムでは準々決勝が7月19日と20日、予備日と休養日をはさんで準決勝が23日、決勝は26日に予定されています。
全国高校野球選手権は8月5日に阪神甲子園球場で開幕します。
北海道・寿都警察署は2025年4月17日、北海道青少年健全育成条例違反の疑いで、黒松内町役場職員の男(22)を逮捕したと発表しました。
男は2024年6月17日、函館市内のホテルで、SNSで知り合った函館市に住む女子高校生(16)に対し、みだらな行為をした疑いが持たれています。
警察によりますと2024年、寿都警察署の捜査員がSNSのサイバーパトロールで女性の被害を確認。
その後の捜査で容疑者を特定し、逮捕に至ったということです。
2人は事件前にSNSでのやりとりはあったものの、交際関係にはありませんでした。
調べに対し男は「間違いありません。性的欲求を満たしたかった」と容疑を認めています。
警察は余罪についても捜査しています。
札幌・南警察署は2025年4月16日、盗品等処分あっせんの疑いで、札幌市清田区に住む無職の男(28)を逮捕しました。
男は2024年4月、盗品であると知りながら腕時計1個(時価100万円相当)をフリーマーケットアプリで第三者に53万円で売却し、盗品の有償処分をあっせんした疑いが持たれています。
警察によりますと、時計は2024年2月、札幌市南区の温泉施設で盗まれたもので、同年6月、愛知県内の質店で発見されたということです。
時計は高級ブランド「ロレックス」社製で、フリマアプリで購入した人物が質屋に持ち込んだとみられています。
調べに対し男は、「フリマアプリを使って売却した」と容疑を認めていて、動機は金銭苦だったと供述しているということです。
警察は男が温泉施設での窃盗事件にも関与しているとみて、余罪などを捜査しています。
器物損壊の疑いで、住居不定、自称トレーダーの男(54)が16日、逮捕されました。
警察の調べによりますと、男は4月16日午後、上越市本町のコンビニエンスストアで、店に設置された現金自動預払機のディスプレイを拳などで複数回たたくなどして損壊した疑いです。
店の関係者から「店に設置された現金自動預払機を拳などでたたいている男がいる」と110番通報があり、警察が男を捜索して発見しました。
現金自動預払機はディスプレイが枠から外れる被害ということです。
警察によりますと、男は容疑を一部否認しているということです。
警察が動機などを調べています。
窃盗の疑いで新潟市西区に住むアルバイト従業員の男(49)が16日、逮捕されました。
警察の調べによりますと、男はことし3月21日午前1時半頃、新潟市南区の自動車整備会社で、敷地内に保管されていたタイヤ8本(時価計2万円相当)を盗んだ疑いです。
被害関係者から「タイヤを盗まれた」と届け出があり、警察が捜査していました。
調べに対し男は「盗んだことは間違いない」と容疑を認めています。
警察は動機や共犯がいるかどうかなどを調べています。
また警察はタイヤの保管には注意するよう呼びかけています。
器物損壊の疑いで、長岡市に住む無職の男(67)が17日、逮捕されました。
警察の調べによりますと、男は3月5日、長岡市台町の一般住宅の敷地内に駐車していた乗用車に石を投げつけてリアガラスを破損した疑いです。
損害額は7万5,304円ということです。
被害者の男性から車を壊されたとの届け出があり発覚しました。
男はこの被害者宅に侵入した疑いで3月27日に逮捕され、今回の容疑も明らかになりました。
調べに対し男は「車のガラスを割ったことは間違いありません」と容疑を認めています。
2人は顔見知りだったということで警察はトラブルがなかったか調べています。
窃盗の疑いで、燕市に住む会社員の男(48)が17日、逮捕されました。
警察の調べによりますと、男は3月18日午前11時40分頃、三条市内のドラッグストアで医薬品2点(販売価格計3,550円)を盗んだ疑いです。
さらに3月29日午後8時頃、同じ店で医薬品1点(販売価格2,508円)を盗んだ疑いです。
警察によりますと、ドラッグストアで商品を点検していたところ、販売していない商品が欠品になっていて、防犯カメラに2回とも似たような不審な人物が映っていたため、警察に連絡があったということです。
盗まれた医薬品は“禁煙補助薬”ということです。
男はズボンのポケットに商品を入れて店の外に出たとみられています。
調べに対し男は「盗んだことは間違いない」と容疑を認めています。
警察は余罪があるとみて調べています。
新潟県湯沢町に住む70代の女性から現金100万円をだましとったとして、25歳の男が逮捕されました。
特殊詐欺の容疑で逮捕されたのは千葉県流山市の無職の男(25)です。
警察によりますと男は、ほかの者と共謀し、去年11月21日から22日の間に複数回にわたって、共謀者が湯沢町に住む70代の女性の携帯電話に女性の息子を装って電話をかけ、「女性職員と肉体関係になり妊娠させた。相手には旦那がいたようで当時、旦那から金を払えと言われていたが払わなかった」「100万円貸してくれないか。市役所の紹介で安い弁護士に入ってもらって示談金は100万円になった」などと女性の息子が至急、現金を必要としているようなうそを言い、11月22日に長岡市内の道路上で、弁護士になりすました男が女性から現金100万円を受け取りだましとった疑いが持たれています。
男はいわゆる“受け子”の役割をになっていたとみられています。
その後、女性は実の息子と連絡をとり、詐欺の被害に気付き警察に被害を届け出ました。
警察は捜査に支障があるとして、容疑に対する男の認否について明らかにしていません。
福岡県大野城市の宗教施設に悩み相談で訪れた女子中学生にキスなどのわいせつな行為をした疑いで17日、施設の管理者とみられる男が逮捕されました。
不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは福岡県篠栗町の職業不詳、矢野浩正(63)容疑者です。
春日警察署によりますと矢野容疑者は今年2月、大野城市牛頸の宗教施設で女子中学生にキスをしたり抱きついたりするわいせつな行為をした疑いです。
矢野容疑者は宗教施設を管理する立場だったとみられ、女子中学生は学校に関する悩みを矢野容疑者に相談しようと、母親と一緒に施設を訪れていました。
女子中学生は矢野容疑者から「2人で話した方がいい」と誘導されて2人きりになった際に被害にあったということです。
女子中学生が知人に被害を相談し、知人から事情を聞いた母親が警察に被害を相談していました。
調べに対し、矢野容疑者は「キスをしたりハグをしたことは間違いない」と容疑を認めていています。
長崎の対馬から福岡の病院に向かっていた医療搬送ヘリコプターが海で転覆しているのが見つかり3人が死亡した事故で、国土交通省は安全管理体制を調査するためヘリの運航会社を立ち入り検査しています。
医療搬送ヘリは4月6日、長崎県の対馬から福岡市の福岡和白病院に向かう途中で消息を絶ち、壱岐沖で海に転覆しているのが見つかり、搭乗していた6人のうち、女性患者(86)と付き添いの家族(68)、男性医師(34)の3人が死亡しました。
この事故で、国交省大阪航空局は安全管理体制を調べるため、16日から佐賀市のヘリ運航会社「エス・ジー・シー佐賀航空」に立ち入り検査をしています。
立ち入り検査は航空法に基づくもので、担当職員5人がヘリの安全管理や整備状況、運行管理体制などについて聞き取りや記録の確認をしているということです。
17日午後、山梨県笛吹市の国道で木の伐採作業の後片付けをしていた男性が作業で使った高所作業車にひかれ死亡しました。
警察が状況を詳しく調べています。
【写真を見る】高所作業車にひかれ男性が死亡 何らかの理由で作業車が動き出したか 国道で木の伐採作業の後片付け中 山梨・笛吹市
小林記者:
「笛吹市御坂町です。高所作業車が傾きコンクリートののり面に倒れかかっています」
消防によりますと、17日午後1時ごろ 笛吹市御坂町上黒駒の国道137号=通称 御坂みちを走っていた車の運転手から、「高所作業車が動き出し、自分の車とぶつかった」と消防に通報がありました。
この事故で、近くで作業中だった62歳の男性が動き出した高所作業車にひかれ、その場で死亡が確認されたということです。
ほかにけが人はいませんでした。
警察や消防などによりますと男性は5人で高所作業車を使ってのり面の木の伐採作業を行っていて、事故当時は後片付けをしていたところ、何らかの理由で高所作業車が動き出したということです。
警察が事故の状況を詳しく調べています。
16日、秋田県横手市で住宅1棟を焼く火事があり、火元に住む85歳の男性が亡くなりました。
火事があったのは横手市大森町上溝の85歳の男性の住宅で、16日午後5時半ごろ、男性の家から火が出ているのを近くに住む人が見つけ、消防に通報しました。
火は約2時間半後に消し止められましたが、男性の木造一部2階建ての住宅1棟が全焼しました。
男性は心肺停止の状態で病院に搬送され、その後死亡が確認されました。死因は一酸化炭素中毒でした。
男性は4人暮らしで、出火当時、家には男性と妻の2人がいましたが、妻は逃げ出してけがはないということです。
現場は、横手市立大森病院から南西に約500メートルの住宅が立ち並ぶ地域です。
16日午後8時50分ごろ、茨城県古河市諸川の国道125号で、車道を歩いていた同所、縫製業、女性(70)が軽乗用車にはねられ、頭を強く打ち死亡した。県警古河署は軽乗用車の同市、会社員、男(30)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで現行犯逮捕、容疑を過失致死に切り替え、事故原因を調べている。同署によると、現場は片側1車線の直線道路。
17日未明、宮古島市の駐車場に停めていたプレジャーボート2隻が全焼する火事がありました。
警察と消防によりますと、火事があったのは、宮古島市平良下里のレンタカー業者が所有する駐車場です。
17日午前3時ごろ「ボートが燃えている」とタクシーの乗客から消防に通報がありました。火は通報からおよそ1時間20分後に消し止められましたが、レンタカー会社が所有する駐車場に停めていたプレジャーボート2隻が全焼しました。
警察が、放火の疑いも視野に詳しい火事の原因を調べています。
16日、沖縄警察署に勾留されていた20代の男が首を吊った状態で発見され、搬送先の病院で死亡が確認されました。
死亡したのは、大麻取締法違反などの容疑で逮捕されたあと別の窃盗の罪で起訴された20代の男です。
県警によりますと、16日午前6時ごろ、沖縄署の留置場で男が自身の上着を使い首を吊った状態で発見され、病院に搬送されましたが死亡が確認されました。
留置場からは遺書らしき書面も発見されていて、自殺の可能性を視野に留置管理に問題が無かったか詳しい状況を調べています。
県警の福里民夫留置管理課長は「重く受け止め、調査を行い、再発防止に努める」とコメントしています。
京都市で両親を刃物で切り付け殺人未遂の疑いなどで逮捕された男について、大阪府門真市内の母親の一戸建ての家にに火をつけた疑いで、大阪府警が再逮捕しました。
住居・職業不詳の北峯教男容疑者(50)は先月4日、京都市伏見区桃山町の路上で、父親(79)と母親(73)を刃物で切りつけた殺人未遂の疑いなどですでに逮捕されています。
そして今回北峯容疑者は、殺人未遂事件が起きたのと同じ先月4日の午後2時過ぎ、母親が住んでいた大阪府門真市の2階建て木造住宅に玄関から入り、何らかの方法で、2階の西側の洋室に火を放ち、この部屋の壁や天井に燃え移らせ、およそ13平方メートルを焼損させた、現住建造物等放火の疑いで再逮捕されました。
久留米市で17日朝、飲酒運転の疑いで42歳の会社員の男が逮捕されました。
「アルコールが残っていないと思った」と容疑を否認しています。
警察によりますと、17日午前5時ごろ久留米市通町で、パトカーを避けるように運転する不審な軽乗用車をパトロール中の警察官が発見し、呼び止めました。
運転していた男の吐く息を調べたところ、基準値を超えるアルコールが検出され、自称会社員の園圭三容疑者(42)を酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕しました。
園容疑者は出勤中で、警察の調べに「体内にアルコールが残っていないと思った」と容疑を否認しています。
今年の福岡県内の飲酒運転検挙件数は692件と、去年の同じ時期に比べ1.7倍ほどに増えています。
大野城市の宗教施設に相談に訪れた女子中学生に、キスや抱きつくなど、わいせつな行為をした疑いで、施設の管理者とみられる男が逮捕されました。
不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、糟屋郡篠栗町の職業不詳・矢野俊光こと矢野浩正容疑者(63)です。
警察によりますと、矢野容疑者は、今年2月、大野城市にある宗教施設に相談に訪れた10代の女子中学生に、キスや抱きつくなど、わいせつな行為をした疑いがもたれています。
矢野容疑者は施設の管理者で、相談を受ける立場にあったとみられていて、女子中学生は母親と学校に関する相談で訪れていましたが、矢野容疑者から「2人で話がしたい」と別室に連れていかれ、被害に遭ったということです。
女子中学生は被害を知人に相談し、知人を通じて被害を知った母親が警察に相談して事件が発覚しました。
警察の調べに対し、矢野容疑者は「キスをしたりハグをしたことは間違いありません」と容疑を認めています。
この宗教施設では、今回被害に遭った女子中学生の他にも、複数の人が矢野容疑者に相談に訪れていたということで、警察が余罪についても調べを進めています。
滋賀県警守山署は17日、滋賀県野洲市の自営業の男性(43)が交流サイト(SNS)を通じて知り合った外国人女性をかたる人物に現金約9200万円をだまし取られたと発表した。ロマンス詐欺事件として捜査している。
【写真】ロマンス詐欺「被害金回収は困難、できても少額」現状を語る弁護士
同署によると、男性は3月4日、SNSで知り合った外国人女性を名乗る人物からLINE(ライン)などで「おじは暗号資産の分析チームを持っている」「試しにやってみてはどうか」などと、もうけ話を持ちかけられた。3月12日〜4月4日まで、14回にわたり指定口座に入金したという。
京都府宇治市二尾膳前谷の宇治川で9日に見つかった遺体は、滋賀県警大津署の調べで17日、大阪府寝屋川市の会社員男性(32)と分かった。
【地図】男性の遺体が見つかった京都府宇治市の現場
目立った外傷はなく、親族から行方不明届が出されていたという。
昨年11月に開催された自動車の世界ラリー選手権(WRC)で、岐阜県恵那市のコースに車で進入し競技を妨害したとして、威力業務妨害罪に問われた会社員須田真吾被告(42)に、岐阜地裁多治見支部は17日、「危険かつ悪質で、結果は重大だ」として懲役2年6月、執行猶予5年(求刑懲役2年6月)の判決を言い渡した。
細野なおみ裁判官は判決理由で「知人との待ち合わせ場所に赴くための犯行で、身勝手で自己中心的。衝突事故が発生しかねない」と指摘。「約1年かけて準備された競技が中止になり、主催者は国際自動車連盟(FIA)に800万円を超える罰金の支払いを余儀なくされた。刑事責任は軽視できない」と述べた。
愛知県一宮市で乗用車から遺体が発見された事件で、死体遺棄容疑で逮捕された無職藤井貴也容疑者(24)の以前の住所に近い同市の路上に、車両が放置されていたことが17日、関係者への取材で分かった。豊田市に住む容疑者が、路上駐車が多く長期間止めても不審に思われにくい地点を土地勘のある場所から選んだ疑いがあるとみて、県警が調べている。
関係者によると、車両は一宮市相生の路上で見つかり、藤井容疑者は過去に近くで暮らしていた。近隣住民によると、付近は日常的に路上駐車が多く、30代女性は「同じ車がずっと止まっていても不審に思わない。止まっている車から特に異常は感じなかった」と話した。
熊本市消防局は17日、119番通報を受けた指令員が誤った住所を救急隊に指示して救急車の到着が遅れるミスが12日に起きたと発表した。通報した熊本市南区の90代女性は、救急隊が到着した際に心肺停止状態で、搬送先で死亡が確認された。市消防局は到着の遅れと死亡の因果関係を調べるとしている。
商業施設の管理会社の女性に刃物を見せて脅したとして、兵庫県警東灘署は17日までに、暴力行為法違反の疑いで、神戸市東灘区に住む無職の男(84)を逮捕した。署の調べに「女性に何か言って包丁を見せたことに間違いない」と容疑を認めているという。
【写真】「暴走した」87歳運転の車が進入 助手席の妻死亡
逮捕容疑は、10日午後2時半ごろ、阪神御影駅北側の商業施設「御影クラッセ」で、管理会社の女性(48)に対し、持っていた袋から刃物を取り出して「男やったら刺したろうと思った。自分、女やからな」などと脅迫した疑い。
署によると、男はその直前、施設内の店舗で「漬物が高い」「いすが少ない」などの指摘を繰り返していた。対応を引き継いだ女性が、男とともに出入り口付近に移動したところ、刃物を見せて脅されたという。
埼玉県さいたま市は16日、岩槻区の洋菓子店「コスモス」で、ノロウイルスによる食中毒が発生したとして、同店を食品衛生法に基づき、同日から3日間の営業停止処分にした。
「いちご大福」食べ食中毒、25人おう吐 老舗の和菓子屋、製造従事者2人からノロウイルス検出…営業停止に
父親に暴行を加えたとして、埼玉県警越谷署は16日、傷害の疑いで越谷市赤山町2丁目、職業不詳の息子(51)を逮捕した。
父の遺体、こたつの中…「冷たい」と通報した息子逮捕 葬儀のはずが、父の口座見た瞬間から誰にも連絡せず
乗客ら107人が亡くなったJR福知山線脱線事故で重傷を負った女性が、リハビリの一環で取り組んできた陶芸の作品展が、兵庫県宝塚市で開かれています。
4月16日、兵庫県西宮市の国道で信号待ちをしていた乗用車に追突し、そのまま逃走したとして、兵庫県伊丹市の建築業の男(42)が逮捕されました。
静岡市のスーパーで17日、店長代理の男性を蹴ったとして79歳の男が逮捕されました。万引きを疑われて暴れた、とみられています。
暴行の疑いで現行犯逮捕されたのは、静岡市清水区の79歳の無職の男です。警察によりますと男は、17日午前、区内のスーパーで、62歳の店長代理の男性の腹を蹴った疑いがもたれています。
警察によりますと、男の様子が挙動不審だったことから、店員から連絡を受けた店長代理が事務室に連れて行ったところ、男が暴れだして店長代理に暴行を働いた、とみられています。店長代理が110番通報して、駆け付けた警察官が男を現行犯逮捕しました。警察の調べに対して、男は蹴ったことを認めている、ということです。
浜松市中央区の路上で、交通トラブルの末、女性の車を蹴った上、女性の顔を殴りけがをさせた疑いで、41歳の工員の男が4月17日、逮捕されました。
【写真】事件を捜査する静岡県警浜松中央警察署
器物損壊と傷害の疑いで逮捕されたのは、浜松市中央区細島町に住む工員の男(41)です。警察の調べによりますと、男は4月8日午後4時頃、浜松市中央区の路上で、女性が運転する車のドアを蹴り破損させた上、女性の顔を殴る暴行を加え、軽いけがをさせた疑いが持たれています。
警察によりますと、男は自転車で走行していて、駐車場から出ようとしていた女性が運転する車と衝突しそうになり、トラブルに発展したということです。
警察の調べに対し、男は「腹が立った」などと話し、容疑を認めているということです。
水産加工場で同僚の男性を刃物を使って殺害しようとした疑いで、28歳の男が逮捕されました。
【写真】事件を捜査する沼津警察署
殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、静岡県沼津市に住むインドネシア国籍の工員の男(28)です。警察によりますと男は、4月17日午前7時頃、沼津市内の水産加工場で33歳の会社員の男性を刃物で殺害しようとした疑いがもたれています。男性は、けがをしましたが、命に別状はないということです。
2人は同じ会社の同僚で、事件は仕事中に発生し、会社の関係者が消防に通報しました。使用された刃物は、魚を開く際に使う小さな包丁だったということです。
警察は男の認否を明らかにしておらず、トラブルの有無など、事件の詳しい経緯について調べを進めています。
静岡県内で発生した特殊詐欺事件を巡り警察は4月17日、関係先として静岡市の暴力団事務所の強制捜査に踏み切りました。いわゆる“トクリュウ”と暴力団が関係している可能性があるとみて捜査を進めています。
【写真】暴力団事務所を家宅捜索する静岡県警
警察が家宅捜索に踏み切ったのは、静岡市駿河区にある指定暴力団六代目山口組系の小西一家本部事務所です。
捜査関係者によりますと、小西一家は県内で発生した特殊詐欺事件について関与が疑われているということです。
警察がこの事件について捜査を進めたところ、背後に匿名・流動型犯罪グループ、いわゆる“トクリュウ”と暴力団が関わっている可能性が浮上、17日の家宅捜索に踏み切ったということです。
静岡県警は2025年度から「匿名・流動型犯罪グループ対策室」を立ち上げ、“トクリュウ”の中心メンバーの摘発に向け取り締まりを強化していて、今回はこのチームが主導し捜査を進めているものとみられます。
中古車買取業者に依頼し、駐車場に止めてあった他人の車を運び出し、盗んだ疑いで64歳の男が4月17日、逮捕されました。
【写真】事件を捜査する細江警察署
窃盗(自動車盗)の疑いで逮捕されたのは、浜松市浜名区神宮寺町の無職の男(64)です。警察によりますと、男は4月1日、浜松市浜名区内の駐車場で、浜松市中央区の男性が所有する自動車1台(時価約50万円)を盗んだ疑いがもたれています。
被害者と逮捕された男に面識はなく、盗まれた車は長期間使用されていなかったものの、人気があり、まだ価値のある車でした。被害者は警察に盗難を届け出、警察は捜査を開始しました。現場付近を通った車のドライブレコーダーや目撃者からの情報、関係者からの話をもとに捜査を進め、男の逮捕に至ったということです。
男は、盗んだ車を自分の車であるかのように偽り、中古車買取業者に連絡し、業者が駐車場から車を運び出しました。警察の調べに対し、男は「中古車買取業者に依頼された」と話し、一部容疑を否認しています。
警察は、事件の詳細について調べを進めています。
17日午前10時10分ごろ、銚子市三軒町の市道で、高齢の男性が血を流して意識のない状態で倒れているのが見つかった。銚子署によると、同市の男性(87)で、搬送先の病院で死亡が確認された。車の部品が現場に残っていた。同署は、車がはねた死亡ひき逃げ事件とみて車の行方を追っている。
同署によると、男性は自転車用ヘルメットを着用しており、近くには乗っていたとみられる電動アシスト付き自転車があった。残っていた車の部品はホイールカバーとみられる。
消防から「自転車事故で臨場したところ、男性が倒れていて意識がない。付近に車の部品のようなものが落ちている」と通報があった。車と自転車がぶつかったとの目撃情報もあるという。
17日午前10時10分ごろ、銚子市三軒町の市道で、70代ぐらいの男性が倒れているのが見つかった。銚子署によると、男性は重傷。車の部品のようなものが現場に残っていた。同署は車が男性をはねたひき逃げ事件とみて車の行方を追っている。
同署によると、男性は自転車用ヘルメットを着用しており、近くには乗っていたとみられる電動アシスト付き自転車があった。男性の身元確認も進めている。
消防から「自転車事故で臨場したところ、70歳代ぐらいの男性が倒れていて意識がない。付近に車の部品のようなものが落ちている」と通報があった。
16日夜、愛知県一宮市で車の中から19歳の女性とみられる遺体が見つかった事件で、24歳の男が死体遺棄の疑いで逮捕されました。
同僚の女性を殺害した上、遺体を三重県内の雑木林に遺棄したとして逮捕されたフィリピン国籍の男の初公判で、男は起訴内容をすべて認めました。
起訴状などによりますとフィリピン国籍で三重県菰野町の工員、ジュニ・ジェルビン・ベルナデス被告はおととし7月、同じ工場に勤務していた当時37歳の中国人女性を四日市市内の国道に駐車中の車の中で首を絞めて殺害し、遺体を雑木林の中に遺棄したとして、殺人と死体遺棄の罪に問われています。
17日の初公判でジュニ被告は「間違いありません」と、起訴内容をすべて認めました。
検察は「被告が不倫関係にあった女性に別れ話をしたところ、『あなたの家族を殺す』などと言われたため、首を絞めた」と主張。これに対し、弁護側は「事件のきっかけは女性の脅迫的な発言で、殺害は計画的ではない」と、訴えました。
この裁判、来週には求刑が行われる予定です。
愛知県豊橋市の交差点で、バイクの男性が車にはねられ大けがをしたひき逃げ事件で、豊川市の会社員の男が逮捕されました。
危険運転致傷とひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは豊川市の会社員・隅田三士郎容疑者(29)です。
警察によりますと隅田容疑者は16日午前6時ごろ豊橋市前田中町で、乗用車を運転中、信号を無視して交差点に進入しバイクと衝突したにも関わらず、そのまま逃走したなどの疑いが持たれています。
バイクは大破し、乗っていた42歳の男性が腰の骨を折る大けがです。
隅田容疑者はその後、約300メートル離れた場所に車を放置して逃走したとみられています。
警察は事故を目撃した車のドライブレコーダーなどを解析、隅田容疑者の逮捕に至ったということです。
隅田容疑者は「間違いありません」と容疑を認めていて、警察は当時の状況を詳しく調べています。
富山市で自宅に火をつけ妻らを殺害しようとした疑いで逮捕された男の身柄が17日、富山地検に送られました。警察は、家族間のトラブルがあったとみて捜査しています。
【写真を見る】家族間のトラブルあったか…放火殺人未遂の疑いで逮捕の男(82)身柄を送検 富山
記者
「勇容疑者をのせた車が富山南警察署を出ます」
現住建造物等放火と殺人未遂の疑いで逮捕、送検されたのは富山市上滝の無職・勇利治容疑者(82)です。
警察によりますと、勇容疑者は15日午後4時40分ごろ、同居する80代の妻と50代の長男を殺害しようと考え、自宅に火をつけた疑いがもたれています。
この火事で住宅2棟が全焼、妻と長男は病院に運ばれましたが命に別状はありませんでした。
警察の調べに勇容疑者は「自宅に火をつけたが殺すつもりはなかった」と容疑を一部否認しています。
警察は、家族間のトラブルがあったとみて動機などを詳しく調べています。
4月14日、さいたま市桜区のマンションで女子高校生が殺害された事件で、警察は逮捕された24歳の男の自宅から、包丁など刃物2本を押収しました。
警察は、犯行に向け準備していた可能性もあるとみて、調べています。
4月14日、午後8時15分ごろ、さいたま市桜区栄和のマンションの出入口付近で、高校1年生の手柄玲奈さん(15)が刃物で刺され死亡した事件では、近くに住む谷内寛幸容疑者(24)が殺人の疑いで逮捕され、16日、送検されました。
警察によりますと、事件後、谷内容疑者の自宅を家宅捜索した際、包丁など刃物2本を押収したということです。
現場付近でも血痕が付いた別の包丁が見つかっていて、警察は、谷内容疑者が事前に凶器を準備していた可能性があるとみて調べています。
静岡市清水区にあるスーパーマーケットで店長代理の男性の腹を蹴ったとして同区に住む男が現行犯逮捕されました。
暴行の現行犯で逮捕されたのは静岡市清水区高橋に住む無職の男(79)で、4月17日午前11時頃、同区にあるスーパーマーケットの事務室で店長代理の男性(62)の腹を蹴りました。
警察によりますと、男が挙動不審な様子だったことから店員が万引きを疑い、店長代理の男性が話を聞いていたところ、男が腹を立て暴行に及んだとみられています。
事件は店長代理の男性から「万引きと思われる人が暴れている」と110番通報したことで発覚し、調べに対して男は「蹴ったのは認めます」と話しているということです。
警察は当時の状況を調べているほか、実際に万引きの事実があったのかも捜査しています。
交通トラブルをきっかけに、面識がない女性の車のドアを蹴ってへこませた上、顔面を殴ったとして浜松市中央区に住む男が逮捕されました。
器物損壊と傷害容疑で逮捕されたのは浜松市中央区細島町に住む工員の男(41)で、4月8日午後4時頃、同区を自転車で走っていたところ、コンビニエンスストアから出ようとした車と衝突しそうになったことから激高し、運転席側のドアを蹴ってへこませたほか、驚いてドアを開けた運転手の女性の顔面を殴って軽いケガをさせた疑いです。
事件は女性からの通報で発覚し、警察はコンビニに設置された防犯カメラの映像を解析するなどして男を割り出しました。
調べに対し、男は「怒れたからやった」と容疑を認めているということです。
沼津市にある水産加工場で同僚の男性を刃物で刺した殺人未遂の現行犯でインドネシア国籍の工員の男が逮捕されました。
殺人未遂の現行犯で逮捕されたのはインドネシア国籍の工員の男(28)で、4月17日午前7時頃、沼津市にある水産加工場で同僚男性(33)の背中を刃物で刺しました。
警察によると男性は命に別条なく、業務中の犯行だったということです。
また、認否については明らかにしておらず、2人の間に何らかのトラブルがあったとみて動機などを調べています。
速報です。
今月12日夜、広島県府中町の水分峡(みくまりきょう)森林公園で発生した殺人事件で広島県警は、死亡したのは東京在住の会社員男性(52)と発表しました。
2023年、同僚の女性を殺害し、三重県四日市市の雑木林に遺体を遺棄した罪に問われているフィリピン国籍の男の初公判が4月17日、津地裁で開かれました。検察は、犯行の経緯を「不倫関係のもつれ」と指摘しました。
【動画で見る】犯行の経緯は「不倫関係のもつれ」と指摘 36歳女性を殺害し雑木林に遺棄した罪 32歳の男が初公判で起訴内容認める
フィリピン国籍の工員、ジュニ・ジェルビン・ベルナデス被告(32)は2023年7月、中国籍の趙霞さん(当時36)の首を両手で締めて殺害し、四日市市の雑木林に遺棄した罪に問われています。
ジュニ被告は17日の初公判で「間違いありません」と起訴内容を認めました。
検察側は冒頭陳述で「不倫関係だった被害者に別れ話をしたところ『家族を殺す』と言われ、殺害しようと考えた」「車内で馬乗りになり5分ほど首を絞めた」と犯行の経緯を指摘しました。
弁護側は「脅迫的な発言から冷静さを失い、咄嗟に首を絞めた」と計画性はないと主張しました。
上市中学校で去年7月、部活動中に砲丸が生徒の頭にあたり、大けがをした事故で、砲丸を投げた男性教諭が業務上過失傷害の罪で略式起訴されました。
富山区検察庁が略式起訴したのは、上市中学校の25歳の男性教諭で、起訴状などによりますと、去年7月、顧問を務める陸上部の部活動中、前方に生徒がいることを分かっていたにも関わらず、注意喚起をせず、重さ4.5キロの砲丸を投げ、生徒の頭に直撃させたとされています。
生徒は頭の骨を折る大けがをしましたが、中学校によりますと、現在通常通り学校に通っているということです。
男性教諭は現在も上市中学校に勤務していますが、部活動の指導からは外れています。
中学校は「厳粛に受け止め、再発防止に向け、生徒の安全管理と教員の指導に努める」とコメントしています。
SNSで知り合った女性にうその投資話を持ち掛け現金1350万円をだまし取ったとして、横浜市の男が逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは神奈川県横浜市の無職、大塚一輝容疑者(29)です。
警察によりますと、大塚容疑者は2020年11月中旬、SNSで知り合った松山市に住む当時20代の女性に対し「不動産投資で確実に稼げる話があるので一緒にやらないか」などと、うその投資話を持ちかけました。
そして翌年の1月、松山市内のマンションでこの女性から現金1350万円をだましとった疑いがもたれています。このマンションは、大塚容疑者が「投資の拠点にする」と装っていたということです。
その後、女性が「男に現金を渡したが連絡が取れなくなったので、だまされたと思う」と警察に相談して事件が発覚し、警察が捜査していました。
調べに対し、男は容疑を認めているということです。警察は動機や余罪、共犯者がいたかどうかなどについて調べています。
去年12月、北海道栗山町の飲食店に侵入し、レジスターを盗んだとして46歳の男が逮捕されました。男は余罪もほのめかしています。
室蘭市西小路町の会社員・高橋拓海容疑者(46)は去年12月19日の夜から翌朝までの間に栗山町朝日4丁目にある飲食店に侵入し、レジスター1台を盗んだ疑いが持たれています。店の関係者がレジスターが無くなっていることに気付いて警察に通報しました。盗まれたレジスターの中に現金は入っていなかったということです。
高橋容疑者は調べに対して「間違いありません」と容疑を認めたうえでほかの窃盗事件への関与もほのめかしていて警察は余罪があるとみて捜査しています。
先月、札幌市東区で無免許で乗用車を運転中に別の乗用車と追突事故を起こし運転手の男性にけがをさせそのまま逃走したとして22歳の男が逮捕されました。
札幌市東区のとび職、大井瞬容疑者(22)は先月28日の夜、札幌市東区北12条東16丁目の交差点で無免許で乗用車を運転中、31歳の男性が運転する乗用車に追突する事故を起こしこの男性にけがをさせたにも関わらず逃走した疑いが持たれています。男性は左肩を打つなどの軽傷です。
男性が逃げた乗用車のナンバーを覚えていたことなどから大井容疑者が浮上し、16日に逮捕されました。大井容疑者は「無免許がばれると思い逃げた」と容疑を認めています。
警察は日常的に無免許運転をしていなかったか余罪についても調べています。
16歳未満の少女に性的暴行を加えた疑いで、北海道小樽市に住む56歳の会社員の男が不同意性交等の疑いで逮捕されました。
男は2024年12月25日夜から26日午前0時ごろまでの間、自宅で市内に住む16歳未満の少女に性的暴行を加えた疑いが持たれています。
2人はSNSで知り合い、宿泊や飲食などを重ねていたということです。
警察によりますと、少女は事件後の26日午後、乗り込んだタクシー内で寝込んでいて、運転手から「車内で起きない少女がいる」などと110番通報が寄せられていました。
警察が少女を保護し、回復後に事情を聴いたところ、男から性的暴行を受けていたことが発覚しました。
逮捕後の調べに男は「全部俺が悪い」などと容疑を認めています。
警察は男がこれまでにも少女へ性的暴行を繰り返していた可能性があるとみて調べています。
愛知県一宮市で、車の中から19歳の女性とみられる遺体が見つかった事件で、警察は元交際相手の24歳の男を逮捕しました。
一宮市の路上に放置されていたという、1台の乗用車。
この状況に、近所の人は違和感を抱いていたと話します。
「あまり覚えていないが、黒っぽい車がT字路の前を邪魔する形で止まっていた。毎日あるなと思った」(近所の人)
警察は、一宮警察署に車を移動。
トランクを開けると、中から遺体が見つかったということです。
警察は、関係者として事情を聴いていた豊田市の無職、藤井貴也容疑者(24)を逮捕。
藤井容疑者は去年8月ごろから16日までの間に、年齢と性別がわからない1人の遺体を、車の中に放置し遺棄した疑いが持たれています。
藤井容疑者は容疑を認めているということです。
16日、妻の連れ子の少女の裸を盗撮しSNSのグループに投稿したとして48歳の男に執行猶予付きの判決を下されました。性犯罪の刑罰の厳罰化の是非などについて弁護士の三輪記子さんはどのように見たのでしょうか?
【事件の詳細】妻の連れ子(14)を脱衣所で盗撮、SNSに投稿 男に執行猶予判決
この判決について三輪弁護士は――
「今回の件で児童ポルノとか、『性的姿態等撮影罪』、略称としては盗撮罪と言われるが、それで求刑自体が2年だったわけですよね。性的姿態等撮影罪(の刑罰)というのは、3年以下の拘禁刑または300万円以下の罰金なんですね。これは新しくできた犯罪で、これからまた変わっていく可能性はあります。性犯罪は近年、条文もいろいろ変わるなど、刑罰も重くなってきている」
今回の「性的姿態等撮影罪」についてはー
「性的姿態等撮影罪は接触しないわけですよね。(盗撮などで)接触していないという部分で比較的刑が軽いと思うが、被害を受けた人の被害感情とか実際の被害を受けたあとの、例えばPTSDになった人のことなどを考えると、傷害罪は15年以下の拘禁刑または50万円以下の罰金だが、それと比較して、『どうなんだろうか』というところは、私が個人的には思っているところです」
三重県四日市市で2023年、同僚の女性の首を絞めて殺害したなどとされる男の初公判が開かれ、男は起訴内容を認めました。
起訴状などによりますと、フィリピン国籍で三重県菰野町の工員、ジュニ・ジェルビン・ベルナデス被告(32)は、2023年7月に四日市市で同じ工場に勤務していた中国籍の趙霞さん(当時36)の首を締めて殺害し、遺体を雑木林に遺棄したとされています。
津地裁で今月17日に開かれた初公判で、ベルナデス被告は起訴内容を認めました。
冒頭陳述で検察側は「不倫関係にあった被害者に別れ話を切り出したところ、家族に危害を加える発言をされたため首を絞めた」と主張しました。
弁護側は「殺害は計画的なものではない」と主張しました。
名護署は15日、国頭村の山中で2024年9月6日、身元不明の白骨化した遺体の一部が発見されたと発表した。身元の特定には至っておらず、同署は身元の情報を求めている。
【動画】那覇市のオフィス街で火災
16日午後3時20分ごろ、うるま市上江洲の市道で同市田場方面から塩屋向けに走行していた普通貨物車が、歩行中の男子中学生に衝突した。男子中学生は意識不明の状態で本島中部の病院に搬送された。車を運転していた60代男性にけがはない。うるま署によると、中学生は当時、複数人で歩いていた。同署が事故原因を調べている。
【動画あり】糸満市にイノシシ出没 近くに小学校
16日午前11時15分ごろ、浦添市宮城の道路を内間方面から屋富祖向けに走行していた軽貨物車が、県道251号に向けて右折した際にブロック壁に衝突する単独事故が起こった。運転手の男性(85)=浦添市=が本島中部の病院に搬送されたが、午後0時27分に死亡が確認された。浦添署が事故の原因を調べている。
【動画】那覇市のオフィス街で火災